【ホーチミン】ベトナム旅行 Part17【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part17【ハノイ】 - 暇つぶし2ch300:異邦人さん
09/01/22 23:37:44 5tPj3B49
300get

ベトナムの日本人の駐在員てどの位いるんだろ

301:異邦人さん
09/01/22 23:47:06 6tU0zOaM
は~今他の板でむちゃムカついた!
カンボジアなめんな!

自称旅行慣れしてる、の馬鹿がアジアを馬鹿にしててムカつくわ~
どうかアジアに呪い頃されますように!

302:異邦人さん
09/01/23 00:04:07 EVhQHvZ9
どういう風に馬鹿にしているの?

303:異邦人さん
09/01/23 00:17:28 ax5lb39Z
>>300
むっちゃ少ないから、偉そうにすると直ぐ誰かバレル。
戦々恐々と暮らしてる人ばかりです。
完全なるムラ社会のようです。

304:異邦人さん
09/01/23 01:12:06 sr3FpdTY
>>302
今読み返してみたら旅慣れ厨でなくゆとりかな?
まあなんだ、知ろうともせずの嫌悪感かな
白人が黒人を毛嫌いするイメージ。東南アジアは下でしょ厨
偏見だけなら誰にでもあるがその場所を肯定している人に対してまで失礼だったので頭きた

そういう輩をたまにここや海外生活板で見かけるので長く来なかったわけだが、久々馬鹿に出会った記念カキコ

>>303
その、在外日本人ムラ社会どこもそう
逆に日本に来た闇中国人でも似た精神的状況に陥る
歯止めきかなくてたまに事件にまで発展してね?

305:異邦人さん
09/01/23 01:38:58 ax5lb39Z
>>304
ありますね。
少ないパイの奪い合いと、ちょっとしたことでも
妬み嫉みなどが生まれやすいんだろうなあ。

306:異邦人さん
09/01/23 14:24:41 r02wMZLs
ID:ax5lb39Zfはいつもの反日カキコを続ける馬鹿朝鮮人。
韓国、マレーシア、マカオスレで馬鹿カキコ展開中w

307:異邦人さん
09/01/23 14:35:08 r02wMZLs
反日朝鮮人が自分の反日カキコをまとめてほしいらしいのでまとめますた。

◇● 歓迎光臨 マカオ旅行 PART6 ●◇
スレリンク(oversea板:991番)
スレリンク(oversea板:993番)


韓国旅行スレPart50
スレリンク(oversea板:722番)
スレリンク(oversea板:724番)
スレリンク(oversea板:726-727番)
スレリンク(oversea板:730番)
スレリンク(oversea板:732番)
スレリンク(oversea板:735番)

マレーシア旅行 Part15
スレリンク(oversea板:254-255番)

【ホーチミン】ベトナム旅行 Part17【ハノイ】
スレリンク(oversea板:303番)
スレリンク(oversea板:305番)

308:異邦人さん
09/01/23 20:09:22 A1csnRtx
ベトナム駐在の人は鶏インフルエンザの可能性もあるから日本に帰って来ないでくれ

現地で鶏インフルかエイズで病死して火葬されて骨になってから帰国してくれよ

309:異邦人さん
09/01/23 22:38:27 0ZE5GE/E
ホーチミンからハノイまでを4日弱で移動するのは、ちょっと強行軍すぎるかな?
ある程度は観光しながら移動したいんだけど。

310:異邦人さん
09/01/23 23:50:18 yTNCuUwf
空路なら余裕だが。

311:309
09/01/23 23:53:09 GEgNXS14
もちろん陸路orz

312:異邦人さん
09/01/24 02:22:34 4z/XFicQ
ほとんど丸2日列車内だよ?
あの列車すごく疲れるよ??
せめてフエかダナン辺りで一度降りるのをすすめる
そうすると4日なんて到底無理

313:309
09/01/24 02:48:22 n4+OFx1L
>>312
そうですね。
やはりホーチミンだけにしておきます。
余裕あれば、プノンペンやシェムリアプに足を伸ばしてみたいですね。

314:異邦人さん
09/01/24 02:51:28 hIQt3liq
なんかこのスレ見てるとベトナム行きたくなくなってきたなww

315:異邦人さん
09/01/24 02:53:51 NCVRNp5G
ホーチミンと海が良いんじゃないか
ファンティエットとか

316:異邦人さん
09/01/24 04:30:09 MUGpvxrk
ベトナムで一番安く泊まれる宿泊施設て何て言うの?
五万ドンとかでもある?

317:異邦人さん
09/01/24 05:31:42 IgL8g0dq
今時5万なんてあるのか?
桁間違ってるぞw

318:異邦人さん
09/01/24 07:01:09 kVsAq3gv
ダナンには3ドルのホテルあるし、クイニョンには4万ドンの
ドミトリーもある。
けっこう快適だし、長期滞在してるよ。

319:異邦人さん
09/01/24 12:10:13 FLYvRdnZ
>>316
現地人向けならあるかもな

320:異邦人さん
09/01/24 12:59:00 sNvvPayK
10ドル位で、かなり広くて快適な所泊まれる。
1000円で日本の10倍以上の価値。

321:異邦人さん
09/01/24 17:00:23 1coVOVi/
今度友達と初めてホーチミンにいきます。
某旅行会社でいくのですがツアーだから日本円からドンに両替する時間がないと言われました。

次の朝にはツアーの関係でタクシーで旅行会社のラウンジまでいかなくてはいけないのですが、タクシーはUSドルで支払いは可能でしょうか?

322:異邦人さん
09/01/24 17:44:44 4z/XFicQ
時間ないって、空港でちょっと両替する時間もないって言われたの?
変なの

323:異邦人さん
09/01/24 17:48:53 1coVOVi/
>>322
夜着なのですがないって言われました…。
朝にサオナムホテルから両替所まで歩く羽目になりそうです><

324:異邦人さん
09/01/24 17:52:17 4z/XFicQ
ああ、深夜だからもう閉まってるって意味かな。
サオナムか、遠いねえ。
そのホテルってことはHISのツアー?
かわいそう

325:異邦人さん
09/01/24 17:52:29 s+qKyTLc
313 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/24(土) 17:19:53.45 ID:97CqafnI
特許庁のシステムとか、西武百貨店のシステムとか、三井リハウスのシステムとか
アクセス→SQLサーバー接続で作ったシステムです
それぞれ、プロが数千万円の報酬や助成金で作った、総額ん億円のシステムです
プログラム作成のお勉強見本としてドゾー

[殺人] Administrator(20081230-101522)のキンタマ.zip 2,263,376,860 09ed98f10653c3fc2555621ceeed6bc33e8f6228
[殺人] Administrator(20081230-101522)のメール.zip 59,426,579 4da9459b30eec31f58b86530dbb48d1cf86ef4be
[写真集][IV] Administrator(20081230-101522)のアルバム.zip 2,205,946,474 9d87cc0e08dc0e3afd959fcead6c48d569787cee

667 名前: すずめちゃん(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/01/23(金) 08:37:38.26
解析班のために岡ちゃんが流出させたファイル全部うpしとく パスは 135 ね
解凍したら全部で6Gあるから注意してね ウイルス削除済み
URLリンク(www.adrive.com)
URLリンク(www.adrive.com)
両方一緒にDLすれば早いぞ2時間位 両方DLしてから解凍してくれ

拡張子.dbxは下のフリーソフト使えば見れるようになるよ
(p)URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
拡張子.mdbはエクセルで開ける 起動フォームでテーブルがブロックされるものは
シフトキー押しながら起動で解除してテーブル見る

中のファイルのパスは DD`(4Y  か test で だいたい開ける
それでもダメなら報告してね 皆で解析するからw
後、個人情報を悪用したらダメだよw解析用だけにつかってねw


326:異邦人さん
09/01/24 20:12:22 2KmbFJ9U
>>321 >>323
ホテルで両替してくれると思うよ
レートは悪いかもしれないけど
タクシーのドル払いは正直おすすめしない


327:異邦人さん
09/01/24 20:31:34 1coVOVi/
>>326
ホテルで両替できるか明日問い合わせしてみようと思います。
ドル払いはやめた方がいいんですか…、やはり割高になってしまうんですか?

328:異邦人さん
09/01/24 20:48:16 sNvvPayK
ツアーで使うようなホテルは両替はしてくれる。
タクシーをフロントで呼んで貰って交渉もしてもらったら?
旅行会社までそんなに遠い訳でもないだろうし、たいした額じゃないと思うよ。

329:異邦人さん
09/01/24 20:54:29 IgL8g0dq
タクシーも近場でドル払いなら割りきって1$は難しいとしても、
2$3$と距離で分ければ問題ない。
メーターなら換算してきっちりお釣りを貰えばいい。
他の店で$を使ってるならタクシーで使っても誤差は同じ。
徹底的に節約したいのなら、¥からVNDにレロイの店かTaxdptの銀行で両替。

330:異邦人さん
09/01/24 20:57:08 xj8yQOdl
フリータイムがないの?
それほど行動が制限されているならドルで十分。
全てドルではらえばいいのです~。

331:異邦人さん
09/01/24 20:59:58 lmaVLiIm
今夜の世界ふしぎ発見はベトナムだよ

332:異邦人さん
09/01/24 21:00:20 xj8yQOdl
日本の空港でドルに両替するときに、1$を多くして(*^_^*)とにっこりすれば、
たっぷりの1$でもらえるからね。銀行によっては駄目というのもあるけど、
成田だと大手銀行なら大丈夫。

333:異邦人さん
09/01/24 21:22:09 6GUr445X
333get
米ドルとユーロだけは日本で両替したほうが得
一ドル札は沢山くれるよ

334:異邦人さん
09/01/24 21:28:28 GyLNZmDf
いけなかった自分涙目・・・>331さん

335:異邦人さん
09/01/24 21:43:01 KjqiBpGq
来週26~31日まで行くんですが水上マーケットは休みですか?
ベンタイ市場は29日まで休みですか?

336:異邦人さん
09/01/24 21:56:22 xj8yQOdl
そう、休みだ。

337:異邦人さん
09/01/24 21:57:44 xj8yQOdl
おまえに食わせるフォーはねぇ!

338:異邦人さん
09/01/24 23:24:58 YViKLVZN
ベトナムは初詣でとかあるの?

339:異邦人さん
09/01/25 00:08:47 u6j5c6h3
タンソンニャット空港からホテルまでの送迎頼んだら
20ドルって言われた。
高すぎるよ・・・

340:異邦人さん
09/01/25 00:21:45 ljicx6YT
リモ扱いならそんなもんだよ。車が違うんだろ?
高いと思うなら、ボロイタクシーで良いじゃんか。

341:異邦人さん
09/01/25 10:58:47 RVHCf+Jo
20$が高すぎと考えるヤシもいるんだよな。
送迎って?両方で20なら文句なし!
ホテルあるいはレンタカーの運転手の拘束時間からすれば安い。
車もそれなりのを使用しているし、旅慣れてないものには安心感がある。
>>339にとっては高すぎというわけで、それならバイタクだな。

342:異邦人さん
09/01/25 14:55:03 42LRY2FN
>>341
こういう日本人がぼられっぱなしで海外でカモの代名詞になるんだよな~
正規のワゴンタクシーでもメーター使ってドンコイから空港まで約10万ドンで行けます。

343:異邦人さん
09/01/25 15:47:37 TZG7FDgu
カモと送迎料金が高いのは関係ないような。


344:異邦人さん
09/01/25 17:40:37 U6P0I1Au
>>337

345:異邦人さん
09/01/25 18:28:58 ljicx6YT
ちなみにスケッチでも往復で30USD
深夜は35USD

スケッチは日系としてはリーズナブルな方だから、
片道20USDの日系業者やホテルのリモがあっても全く不思議じゃないし、
わかって頼む人に高いという感覚は先ず居ないはず。
普通のタクシーの倍と少しだからどこの国でも当たり前の範疇。
事情を知らない安けりゃなんでも良いという人には理解できない話しだから、
話しはすれ違うだけですが。


346:異邦人さん
09/01/25 20:19:14 RVHCf+Jo
>>342 送迎利用したことが無いのだろ。ちょっと頭使えよ。
タクシーがいくらかは知っての上だからこそ、20が高いといってるんだな。
送迎頼むヤシは、タクシー使いたくないからだろ。




347:異邦人さん
09/01/25 20:48:36 u6j5c6h3
すぐにビナタクシーとか見つかればいいけどな

348:異邦人さん
09/01/25 20:53:55 ljicx6YT
初めて行く場所で時間帯など悪ければ、これだけ色々ボッタの話しがあれば
送迎頼む気持ちもわかるけどな。
行けば全く必要ないということも多いけど。

ここは空港と街が近いからどうにでもなるけど。

349:異邦人さん
09/01/26 10:21:26 cF6TEpFH
初ベトナムで夜到着の人は、不安だったらホテル・業者の迎えを利用するのを
勧めるな。
話題の中心はホーチミンだけど、ハノイだったら空港から市内まで時間がかかる
からなおさら。

350:異邦人さん
09/01/26 13:24:26 25tplE1t
まじでベトナムにはふざけた馬鹿がいるから用心しろ
タクシーやモトバイにたちの悪い馬鹿が多い

350get

351:異邦人さん
09/01/26 14:15:50 AlPQhjC5
ホーチミンのカジノでお勧めはどこですか?

352:異邦人さん
09/01/26 16:16:47 nwM9h5Fb
従業員がまともなのはレックス

奨めないのはNWの横
ヤクザがうぜぇ

353:異邦人さん
09/01/26 17:23:23 nfdnw6Fb
明後日から行くのですが
チョロンもテト中は休みの店多いですか?
あとエステはテト中どうでしょうか?

354:異邦人さん
09/01/26 19:04:36 rcVL8Amd
来月の頭に初めてベトナム(ホーチミン)へ旅行に行きます

知人にエロスなお土産を買ってきてと言われたのですが、
ベトナムではエロスなモノは売ってませんよね?
また、現地のCDなども買ってきてほしいとのことなのですが、
ベトナムのCDなどはどのあたりで購入できるのでしょうか?
ホーチミン市内のCDショップなどの情報を教えてください
よろしければお勧めのCDなども


355:異邦人さん
09/01/26 23:44:30 qSV4sxlB
ベトナム往復航空券を持っています(14日以内)。
陸路でカンボジアかラオスに渡り、その後また陸路でベトナムに戻ってきて、その後日本に帰国予定です。
その場合、VISAをとっておくひつようはあるのでしょうか?
特に、隣国に出て、それからベトナムに戻ってくるときが心配なのですが…。

356:異邦人さん
09/01/26 23:55:48 nwM9h5Fb
往復持ってるなら問題なし
Eチケットの控えは持って歩いた方が良いと思う。

357:異邦人さん
09/01/26 23:57:04 qSV4sxlB
>>356
ありがとうございます。
Eチケットの控えは肌身離さず持ち歩く予定です。

358:異邦人さん
09/01/27 00:05:47 CsXmbLlJ
6月終わり~7月初め頃のホーチミンもしくはハノイ行き航空券はいくらぐらいでしょうか?
関空かセントレアからです。
ベトナム航空にはこだわりません。

359:異邦人さん
09/01/27 00:06:59 G5qwhz00
>>358
8万~10万くらいかな。

360:異邦人さん
09/01/27 00:22:11 JnR+R7Sk
6,7万だよ

361:異邦人さん
09/01/27 10:30:13 ohy3VrBJ
私物のカメラや携帯やiPodとかって入国時申告しなくても大丈夫?

362:sage
09/01/27 12:13:36 PGSZnQ72
ハノイから現地ツアーでハロン湾に行きたくてリサーチ中ですが、どれも一人あたりUSD100~なんか高い気がするんですが相場ですか?ちなみに日本語ガイド&ランチ付き。もっと安いのはないのかな。

363:異邦人さん
09/01/27 12:31:25 ejj3qapI
ハロン湾ツアー、安いのはバスと船とランチがひどいらしい
と聞いてウェンディーツアー(90ドル)で行ったけど正直そんなに・・・
バスではなくてバンだったし船は普通でランチもまあまあ。
英語ガイドの安いツアーはさらにもっとひどいのかな。


364:異邦人さん
09/01/27 13:33:08 EjjhnGCg
自分はTNKとかいうとこで40~50ドルくらいだった記憶があるけど。
車はバスだった。船とランチは普通。
カヌーみたいのを漕ぐオプションで付けてる人がいたんだが
その人達が帰ってこなくて帰りが遅くなったよ。

365:異邦人さん
09/01/27 14:01:41 RUAINUJp
>>362
ツアーでないとだめなの?
バスだと6万ドンだったかな。
バス停から町までタクシーで7~10万ドン?
ホテルは、6$からあるけど海岸の眺めが良いミニホテルだと30$
船は3時間くらいで4万ドン


366:異邦人さん
09/01/27 16:38:54 kvH7bGuA
ホテル、10ドルで快適だたよ。
食事するところはいろいろある。
欧州人も多いから洋食やもね。
ツアーの90ドルはぼられすぎ。
彼らの1ヶ月の生活費?

367:異邦人さん
09/01/27 22:01:08 lXDHg2oe
メコンツアーなんて7ドルだもんね。安。

368:異邦人さん
09/01/28 06:34:19 R6qgMw5K
この間の世界ふしぎ発見では、ベトナムがとても美しい国のように写っていたが
実際行ったらがっかりすると思う。

369:異邦人さん
09/01/28 08:15:06 /xL+/yzp
確かに東南アジアでは行ってがっかりした国No1だったな

370:異邦人さん
09/01/28 08:36:07 s3WsQlv8
俺は好きだなあ
大した国じゃないし、観光で見るべきところはあまり無いし、
人も性格が良いとは言えないのはよくわかるけど、独特の味があるんだよな。
普通の観光旅行が好きな人に勧める気は全くないけどさ。



371:異邦人さん
09/01/28 10:25:06 Pr2O9yea
>>367 メコン7$はいつの話なの?

がっかり度や感激度は期待感、意外感の持ちようだから、いろいろあるんだろうね。
ベトナム嫌いなヤシは、どこでも好きなところへ逝けばいい。

372:異邦人さん
09/01/28 11:22:27 2sAcx1ee
「物価安いはずだから豪勢に行こう」とするとがっかりさせられる。
自分で宿探して現地の食堂で食べてバスに乗って、の旅なら3ドルの
底力を今でも楽しめる国

373:異邦人さん
09/01/28 18:43:39 hnwITIkg
ハロン湾ツアーについて聞いてた362です。ツアーじゃなくてもなんとかなるもんなんですね。ってことは現地でクル-ズだけ申し込んだりできるんですよね。ちょと頑張ってバスなりタクシーなりで自力で行ってみます!

374:異邦人さん
09/01/28 18:49:27 9wiMzCB/
日系の旅行会社を利用してお金を落としてくださいな。助け合いの精神でさ。

375:異邦人さん
09/01/28 19:26:53 a/BVb3/l
自力でハロン湾まで行ったとして、現地で日本語ガイドを頼んだり、日本語ガイドのいるクルーズを
申し込めたりするんだろうか。
英語ツアーなら現地のホテルでも扱ってるだろうけど、それならハノイからツアーで行った方が安いよね。

376:異邦人さん
09/01/28 20:38:29 Pr2O9yea
自力で行けたならハロン湾で日本語ガイドの説明はいらんだろ。
島の説明を聞きたいのか?

377:異邦人さん
09/01/28 20:57:29 MZeMtRib
1.旅行前に、日本の旅行業者にツアー予約する
2.現地で日本の旅行業者にツアー予約する
3.現地で非日系の旅行業者に英語ツアー予約する
4.自分でベトナム現地用のバスや列車で行って見る

の順に高い。その差10倍くらいか?
2.と3.の間の溝が深い。
3.は相当安い。

378:異邦人さん
09/01/28 21:22:47 zpuyfLOb
ハロンは1泊がオススメだけどなー
ハノイでツアーが一番安くて便利。
40ドルちょいでいろんな旅行会社扱ってるよ

379:異邦人さん
09/01/28 22:50:59 s3WsQlv8
>>374
やはり日系代理店やばいのか
今後も集客はなかなか期待できないもんなあ。
基本的に自力が多いんであまり使わないんだけど、今度行った時には
車手配とかで使ってあげるよ。かわいそうだもんな。
そういや、ベトゴーも見なくなって久しいなあ。

380:異邦人さん
09/01/28 23:21:12 0GZphj3f
ていうか地歩を読めば一人でバスで普通に行けるだろ
ハロンでもハノイでも
ハノイからハロンならバスで片道千円もかからない

381:異邦人さん
09/01/28 23:41:25 9luf2hkv
URLリンク(www.handspan.com)
ハノイで直接申し込んだ。
1万円ちょいなので変な人は居なくてグーでした。

382:異邦人さん
09/01/29 06:58:55 Y1HJT7wt
>>371
2年前。ごめん古くて。
>>377の3で申し込んだ。日本人は自分だけ。

バスで1時間半位、大型船から小型船に乗り換えてクルーズ、
ココナッツキャンディ工場見学・即売、
ライスペーパー工場見学・体験(お菓子にしたのがおいしかった)、
実際に刺繍をしているお姉さんがいる刺繍雑貨売り場と併設のレストランで
4・5種のおかずとスープ、ごはんの昼食、
ベトナム音楽の生演奏、アオザイ着た女性の歌を聞きながら、はちみつ農家でフルーツとハニーティでお茶した。

他にも何か寄った気がするよ。
工場といっても数人でちんまりしてるとこ。
天気もよくて、ガイドも面倒見がよい人だったし、7ドルで1日楽しめて満足だった。

383:異邦人さん
09/01/29 09:49:51 P4V5EcJ1
英語ツアーは英語に自信ない人はやめておいたほうがいいのでは?
集合時間に遅れて迷惑掛ける人もいるという話。
日系がいいかはまた別の話だか。

384:異邦人さん
09/01/29 10:24:11 Qg87Ihfg
>>383
メコン川のボート乗り場で、出発時間に来なかった客がいて(白人)、ツアーガイドが「ま、いっか」って感じで
置いてホーチミンに戻った。
テキトーだなあと苦笑した。

385:異邦人さん
09/01/29 11:20:51 5GRBRE3n
>大型船から小型船に乗り換えてクルーズ
小型船っても小型舟だったよ。女の船頭が操る2~3人乗り。
AUS人のデブおばさんが水中に転落。救命胴衣なしだった。

386:異邦人さん
09/01/29 12:16:12 zrWG6KAa
>>382
いま9$。
>4・5種のおかずとスープ、ごはんの昼食、
これはすごいぞ、普通は薄っぺらの硬い豚肉1片か鶏と葉っぱ添えの飯付き皿、スープ、バナナくらいのメニューなんだな。
どこのツアー?KimもSinhもいったけど、そんな豪華?なのはなかった

387:異邦人さん
09/01/29 12:18:32 5Gfxe/WS
>>377
年をとるごとに旅行形態が4→3→2に落ちていってる気がするw
でもまだぎりぎり1まではいってない。
英語は聞き取ろうとすることで疲れるようになってきて
自力で行ってバスが来なかったりタクシーぼられたりすると
同行者と不毛な言い争いになったりするのがお金で避けられるなら、と。


388:異邦人さん
09/01/29 14:06:46 kufh2eRK
英語のガイドなんか無くてもガイドブック読めば
解説が書かれている

それとハノイに三日くらい滞在するなら一泊はハロンにしたほうがいいよな

389:異邦人さん
09/01/29 16:28:06 speR5eHl
ところで今のハノイはどんな天気ですか?
どのくらい寒いかな

390:異邦人さん
09/01/29 19:13:03 zrWG6KAa
>>387
>同行者と不毛な言い争いになったりするのがお金で避けられるなら、と
とてもよくわかるんだけど、そんなトラブルもアジアだからと笑ってやり過ご
せるように、心の余裕を同行者と共有しようね。

391:異邦人さん
09/01/29 20:06:47 5Gfxe/WS
>>390
ごもっともです。
体調悪かったり疲れが出始めたときのささいなトラブルって
心に余裕がなくなってるからつい相手のせいにしてしまいがちで。


392:異邦人さん
09/01/29 20:16:55 +WGLKnDu
航空券はビジネスクラスで快適に。
現地ではハエが群がる市場でくそまずい飯を頼み大半を食い残す。
屋台で怪しげなジュースを言い値の1ドルで買い喉を潤す。
ときどきフォーで腹を満たす。プリンと牛乳だけは美味いから口直しに。

これがおれのベトナムツアーだ。金に糸目は付けない大人の一人旅はかくありたい。

393:異邦人さん
09/01/29 20:34:05 zrWG6KAa
>>392
そうありたい。

帰国して体重を量ると、オオー!スリムになったとびっくりするんだよね。


394:異邦人さん
09/01/29 20:35:46 MvtkBrIG
ベトナムって飯は美味かったけど
まあ店によるんだけど
392はイマイチなやり方だなw

395:異邦人さん
09/01/29 20:46:23 zrWG6KAa
>>391
相手の下手な英語を聞き取るよりも、こちらの言いたいことを相手よりも大きい声で、
というのがいいですよ。
それと筆談、紙に行き先を書いて、$?かDON?と書く。
まわりがベト語しかわからないような状況になったら、銀行を探してそこで訊く。
そして相手にペンを渡せば確実です。

常に笑顔は絶やさずに!そうすれば、同行者の「どうするのよ?}のイライラも
少なくなり・・・なることを祈る。


396:異邦人さん
09/01/29 21:42:33 zJlxG8bD
>>387
お金に余裕ができたってことで、悪いことじゃないじゃん。

397:異邦人さん
09/01/29 23:20:55 3Kjj2h8o
3泊5日でハノイ観光に行きます。ハロン湾には、日帰りか泊まりかどちらがお勧めですか?

398:異邦人さん
09/01/30 00:04:31 AOn6BGUS
ベトナムは鶏インフルで死者も出てるのでオススメです
鶏のいる市場に長くいることが良い

399:異邦人さん
09/01/30 00:11:13 DTy6G2V7
>航空券はビジネスクラスで快適に。

これは同感!俺もそうだから。

>現地ではハエが群がる市場でくそまずい飯を頼み大半を食い残す。
>屋台で怪しげなジュースを言い値の1ドルで買い喉を潤す。
>ときどきフォーで腹を満たす。プリンと牛乳だけは美味いから口直しに。
>金に糸目は付けない大人の一人旅はかくありたい。

金に糸目つけない旅を例えてるにしてはかなり貧しい食事だこと。
もっとマシなもの食べたら?金に糸目つけないという言葉が死んでるぞ。
そこを削除して書けば大人の一人旅というフレーズも解るんだが...
何喰っても文句は無いんだけど、なんだかなー?





400:異邦人さん
09/01/30 00:14:35 1YblyRhp
>>383
集合時間だけ筆談でもすれば問題なし。

401:異邦人さん
09/01/30 08:22:34 UvdWQxDj
>>399
現地の庶民と同じものを食うのが楽しいんだよ。
それが海外旅行の醍醐味では?

402:異邦人さん
09/01/30 10:10:36 Z21Ch9M+
沢木耕太郎のエッセイに出てたブラザーズ・カフェ、
がんばって歩いて行ってみたら満席で待たせてもくれなかった。
ツアーの団体さんもいたのでかなり有名になったみたい。


403:異邦人さん
09/01/30 20:43:52 KSmSkPi2
テト休みは明けただろうか

404:異邦人さん
09/01/30 21:27:01 Yb73OraY
>>397
アメリカ経由?

405:異邦人さん
09/01/30 22:50:58 LWldFhns
ベトナム行くと痩せるかな?
猛暑のなか観光で歩き回って、フォーとかだし。


406:異邦人さん
09/01/30 22:59:21 T+mq/3db
>>405
味がわかる舌を持っていると、必ず痩せる。
そうでないと、太る。

407:異邦人さん
09/01/30 23:05:34 54DN9nze
じゃあどんな物が美味いの?

408:異邦人さん
09/01/31 00:12:32 4JeLqrNq
>>406
何も言えずかよ
恥ずかしいな 口先だけ男は


409:異邦人さん
09/01/31 08:47:03 +RyPjP7I
今なんとなくテレ朝つけたらベトナム旅行の特集やってた

410:異邦人さん
09/01/31 12:32:08 YmHvhGi/
1月はずっとベトナム特集だよ。
南から北に鉄道で登っている。

411:異邦人さん
09/01/31 14:49:40 1v8xdnQ+
ベトナムかどうかわからないんですけど、リゾート地で今にも倒れそうなでかい岩があるとこしらないですか?
アジアのどこかということはわかるんですけど・・・。
数年前旅行代理店で写真を見て印象に残ってるんですけど。


412:異邦人さん
09/01/31 14:54:59 PJJs+t7o
今にも倒れそうな会社は岩の数ほど沢山あるけどw

413:異邦人さん
09/01/31 15:01:10 C8ti7DiF
>>411
ベトナムだとハロン湾かな。そこ海だったでしょ

414:異邦人さん
09/01/31 16:39:03 PW94F7+2
>>411
金色の岩ならミャンマー

415:411
09/01/31 16:59:14 1v8xdnQ+
即レスどーもです。
金色やったかな?砂浜だったのはたしかなんですけど。
砂浜から200Mくらいの海に相当な大きさ(たぶん100M以上)だったくらいしか覚えてないんです。
最近旅行代理店行ってもその写真がなかったんで、ついに倒れてしまったんかなと友達と話してて気になったもんで。

416:異邦人さん
09/01/31 17:09:32 abQcJNZT
地歩のミャンマー編を見れば載ってるよ

417:異邦人さん
09/01/31 17:19:52 +3ScQ7dJ
ゴールデンロックは山頂にあるから違うのでは。

418:異邦人さん
09/01/31 18:29:54 p8NDITVF
>>411
その写真はCGで実在はしません

419:異邦人さん
09/02/01 18:10:29 RvykLf7W
>>335
買物できた?

420:異邦人さん
09/02/01 21:02:08 hzFxBsjT
ウワッ
カメさんがでた。

421:異邦人さん
09/02/01 21:37:34 lBFQJ5iK
>>411
ベトナムのハロン湾かタイのクラビだと思う。
007でその岩の近くをモーターボートで駆け抜けるシーンがあった奴でしょ?

422:異邦人さん
09/02/02 07:11:19 vtXSMuQm
メコンデルタとクチトンネルに一日で行くツアー探してます。
でも日本語のしか見つからず、それ故1人70ドル前後と高い・・・。
昼食にエレファントフィッシュが出るので、
日本語以外にも他のツアーより付加価値はあるのかもしれないけど。
ミトー&クチの一日ツアーに参加されたことある人いますか?

423:異邦人さん
09/02/02 13:03:07 Q3wXWB2E
>>422
現地の代理店で申し込めば$10ぐらいじゃないか?
魚食いたきゃ、ツアー始まる前にガイドに言えばたぶん携帯でレストランに連絡して用意してくれると思う。
去年の4月に逝ったカントー、ミトーのツアーが$7だった。象耳魚と帰りのスピードボートは追加料金。

424:異邦人さん
09/02/02 20:36:16 EzVoNGhP
そんなのデタム通りに行けばいっくらでもあるよ。
クチトンネルはイマイチだが、メコンデルタはそれなりに楽しめた。
メコンの英語$7(TNKツアー、シンカフェ、キムカフェ)、日本語$17(TNKツアー)

425:異邦人さん
09/02/02 22:40:05 iDcXqnTO
治安的には大丈夫かな?>デタムの安いツアー屋
どっか連れ込まれたりだとか・・


426:異邦人さん
09/02/02 23:30:29 Py3VyNIB
ないないw

427:異邦人さん
09/02/02 23:33:04 R/b63i1p
ダックキムのブンチャーが無性に食べたい

428:411
09/02/02 23:52:12 6rqzhLZi
いろいろご意見ありがとうございました。
今度JTBの人にでも聞いてみます。

429:異邦人さん
09/02/02 23:58:33 p4s0lBxA
モトバイとタクシーはよく知らない所に連れて行かれるよ
それで十倍請求されたりする

これは日常茶飯事

430:異邦人さん
09/02/03 00:04:47 smv756At
ハノイ4泊の予定です。ハロン湾一泊を検討してますか、旅行会社のお任せの方が無難ですか?海外は、20回ぐらいいってます。

431:422
09/02/03 02:30:30 u7DOZeOn
情報ありがとうございます。
前日にホーチミン入りするので現地で探してみます。
メコンデルタのみなら安いし種類もたくさんあるんですよね・・・
クチとのセットは少ない・・・
クチトンネル、あんまり無いのはつまらないからなんだろうか。

432:異邦人さん
09/02/03 06:15:52 VA750818
>>431
たとえば国内のツアーでも小谷山や春日山なんかはほとんどプランに組まれてないでしょ
それと同じことだ

まぁ春日山は今年は賑わいそうだがな

433:異邦人さん
09/02/03 15:02:45 7Wwx9pAb
初ベトナムなんですが、お金をどんな感じで持って行くのがベストなんでしょう?
ドル、円の現金がいいとはよく見ますが、紛失の時を考えてTCを持って行きたい
んですけど。
お薦めの持って行き方教えてください。


434:異邦人さん
09/02/03 16:03:07 kvOPi4bB
TCはほとんど使いものにならない(と思う)
どうせ使う前に銀行とかで現金に換えなきゃいけないので、手間がかかるだけ

現金持ち歩くのが嫌なら、クレジットカードとかデビットカードでATM使って引き出すのがおすすめ
ハノイ、ホーチミンならATMは至る所にある
カードがATMから出て来なくなる事態を想定して、2枚以上持っていくとなおよい
出発前と帰国後に暗証番号を変更しておくとなおよい

米ドルはあれば便利かもしれないが、なくても特に困らない


435:異邦人さん
09/02/03 17:32:18 LJPEMYGd
>>429
アブナイのは確か。
ただし、どうしても乗らなくてはならない場合、タクシーなら隣に座り、
地図を広げ、「この道を通れ」と指し示しながら行くと、まず大丈夫。
バククは、行く前に地図で位置と値段を確認し、値段をメモに書く。、

>>431
クチトンネルは、おれは結構おもしろかった。
ベトナムの歴史、ミニタリー系に関心がある人は、いいと思う。
ただし、太め、体を動かす、土が嫌いな人がいると、ツアーガイドも面倒なのでは?

>>434
的確な指摘だ。
カードが出てこなくなることはよく?ある。
おれも文句付けて出してもらうのが大変だった。


436:異邦人さん
09/02/03 19:51:02 foepXLvP
来週初めてハノイに行きます。
ハノイの安くてオススメのゲストハウスはどこですか?
空港から街の中心地までは距離があると聞いたのですが、
皆さんはどのようにそこまで行かれますか?
よろしくお願いします!

437:異邦人さん
09/02/03 23:19:29 AfEiWoO3
>>436
地球の歩き方でも買えば?
知りたいことがたぶん載ってるよ

438:異邦人さん
09/02/03 23:47:21 p6OQIn3Y
>ハノイの安くてオススメのゲストハウスはどこですか?

ない

439:異邦人さん
09/02/03 23:54:06 LiMnsbJ9
>皆さんはどのようにそこまで行かれますか?
空港からは、金ののないヤシは歩きだな。
おいらは女の子が迎えに来てくれる

ぼったくりに出会いたいのならタクシー、それもオイデオイデのタクシーにのれば
ハノイは空港からドラマが始まるから楽しいぞ

440:異邦人さん
09/02/04 00:00:30 D73EU3Ao
>>436
この時間帯は変なのが多いから気にしないでニェ~

ハノイの情報は下記のHPが詳しいゾイ!

URLリンク(www.vietnam-go.com)

441:異邦人さん
09/02/04 00:11:10 wWO57DMt
ていうか、先ずは地歩くらい読めよ ボケども
話はそれからだ

442:!!!!!!
09/02/04 14:13:35 AoS0vR+I
初ベトナムなんですが、お金をどんな感じで持って行くのがベストなんでしょう?
ドル、円の現金がいいとはよく見ますが、紛失の時を考えてTCを持って行きたい
んですけど。
お薦めの持って行き方教えてください。


443:異邦人さん
09/02/04 14:20:05 dbliJBKw
>ていうか、先ずは地歩くらい読めよ ボケども
>話はそれからだ


444:異邦人さん
09/02/04 15:22:12 WdbgedmA
初ベトナムの時は現金3万円、TC$300、クレジットカードで行ったわ
結局TCは使わなかったが

445:異邦人さん
09/02/04 17:32:08 ESv9G2Jf
>>442
ガマ口に小銭を入れて、首からつるして持っていく感じでどうでしょう。

446:異邦人さん
09/02/04 17:51:16 /A/akEsa
>>442
とりあえず米ドルに日本の空港で両替
一ドル札を二十枚、五ドルを十枚、十ドルを五枚
あとは日本円、TCは好きにすれば

447:異邦人さん
09/02/05 05:43:49 L3o6P+Yl
3月にホーチミンに行くんですけどビール好きなんでビールの値段とか味とか教えてください!

448:異邦人さん
09/02/05 07:58:13 xfRhht6t
ベトゴー見たらいいでチェね!

449:異邦人さん
09/02/05 10:48:58 Q2rdwFau
スマソ、あんな気味悪い出ずっぱり中年親父の板はゴメンだ。

450:異邦人さん
09/02/05 11:10:39 kFbBwwFX
夜9時以降のハノイ・ノンバイ空港から市内中心へ向かう
交通手段が鬼門だ!!

451:異邦人さん
09/02/05 13:45:12 L3o6P+Yl
ホーチミンに泊まるんですけどビーチってありますか?

452:異邦人さん
09/02/05 14:02:12 EvSYqlJH
>>451さん
ホーチミンはサイゴン川という大河を遡った位置にあるので、ビーチはありません。
ホーチミンから海に行く場合、普通はブンタオという海辺のリゾートに行きます。
感じとして、東京から江ノ島、八景島に行く感じ。

市内から船(1時間)、バス(2時間)が出て、日帰り可能です。


○質問。
ホーチミン市内で、サプライ(中古軍用品)、パソコンソフト、映画DVDの
お勧めショップは、どこですか? 知っていれば、おおよその概況も教えてください。


453:異邦人さん
09/02/05 14:04:54 b/tVB9ER
軍ものはヤンシン市場にあるけど、あそこはボッタクリが基本
間違ってもZIPPOは買わないように。
確か今は空路で持ち出せないと思うし、空港でいやな目に遭うかも。

454:異邦人さん
09/02/05 14:09:39 b/tVB9ER
映画のDVDはTax dpt内、ダクストンホテルの裏とか、デタム周辺にも多い。
PCソフトはしらん。DVDと同じじゃないかな?以前はサイゴンスクエアに多かったけどな。

455:異邦人さん
09/02/05 14:32:33 kdcl1VAO
>>447
そんなうまいもんではないが、ビアホイなら1杯4000ドン
もっと安いところもあるかも

456:異邦人さん
09/02/05 16:03:06 AXyOGQaO
缶ビールのほうが味はマシだろうな
ビアホイはアルコール度が低く道端で気軽に安く飲めるのがいい

457:異邦人さん
09/02/05 16:05:41 b/tVB9ER
ハノイのビアホイは冷えてるし味もかなり旨いぞ


458:異邦人さん
09/02/05 16:09:41 AXyOGQaO
まあそれは美味く感じるってことだよw

459:異邦人さん
09/02/05 16:10:23 UhJ4JZEb
一杯20円ってそれ原料何?

460:異邦人さん
09/02/05 17:31:21 EvSYqlJH
>>453>>454さん
ご教示、snks

ヤシンは、去年行ったら、電気製品?ばっかになっていたけど、
時期によって商品も変わるのかな。

DVDは行ってみます。
サイゴンスクエアって、ここ1,2年で引っ越しましたか?
昔あったところに行ったら、なかったような……。



461:芸術は爆発だw
09/02/05 22:03:08 qAXuDQ1u
サイゴンスクエアだぁ? 馬鹿かお前は? DQNの田沢千佳か?


とっくに潰れたんだよ! カスが! いつの話だ。 何年前だよ?
今はなオフィスができるのホテルもSMもなんかあるよ。

後は、5区の お触りカフェと、指入れカフェが最高の観光スポットだよ。
ホンダガールも最高だね。

一番は胎盤論のディスコかな? よく行っていたよ。 白人ちゃん(フランス)が
多め。 よくナンパしていたなあ。

ビールはタイガーだが、お勧めはチェコスロバキアん ビィアドゥックも最高!
基本は中華街だねHCMはさ。

まぁ、君たち貧困ど素人語学力ゼロどもはせいぜい俺様に貢げよ 
簡単な観光ガイドぐらいはしてやるyo!



462:異邦人さん
09/02/05 23:27:23 b/tVB9ER
だから以前はと書いてあるのだがw


463:異邦人さん
09/02/06 00:57:47 WBOQKbaw
>>447
基本、氷入るしバドワイザーみたいにうすい?とい
うかこく?というかそっけない。
333(バーバーバー)の氷割は水みたいに飲んでた。
なかなか酔わないのが難点。

464:異邦人さん
09/02/06 01:05:54 WBOQKbaw
>>451
ホーチミンで泳がない方がいい。というか
メコン川の下流?の海臭い。ガイドブック
に乗ってる砂丘あるとこの海は油ういてる。
ベトナム行って海はニャチャンとか行った方
がいい。

465:異邦人さん
09/02/06 01:13:37 WBOQKbaw
>>461
うざいね。釣りか?ベトナム知ってるくらいで
いばるなよ。日本ではどうしようもない感じ
な奴なんだろうが(笑)

466:異邦人さん
09/02/06 02:07:32 +tVVu54X
相手にすんなよ・・・

467:異邦人さん
09/02/06 05:18:59 WTsvUjGk


■ベトナム人虐殺を誇らしげに展示する韓国の記念館
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)





468:異邦人さん
09/02/06 11:37:30 mFyY9KvK
>後は、5区の お触りカフェと、指入れカフェが最高の観光スポットだよ。
>ホンダガールも最高だね。

此処は海外旅行板だ。スレチ買春野郎は巣に帰れ!


469:異邦人さん
09/02/06 14:39:53 c9eU4yTn
鳥インフルエザはどうなってるの?
ベトナムで死者が出てるよね

470:異邦人さん
09/02/06 15:50:22 D8cyy1BZ
ニャチャンにいるんだけど、コンタクトの洗浄液とPSPの充電器
買えるところってない? どっちもサイゴンに行けば買えるのなら、
サイゴン行くしかないかな

471:異邦人さん
09/02/06 19:39:39 O3sSFL2M
ニャチャンの小さな町にいるんだろ、ちょっと歩けばすぐわかるだろ。
クサを売ってる場所を探してるのならわかるが。
PSPの充電器というのがわらったぜ。
下らんことを聞いて、話し相手が欲しいだけなんだな。
Anhか

472:異邦人さん
09/02/06 23:42:47 rojI9QoD
エネループとケーブル必須アイテムだろ。
日本でもカバンに入れてる。ニャチャンでpspって
バカンスするか女行ってこいよ。

473:異邦人さん
09/02/07 02:00:58 HYofFpNm
ベトナムって女買えるの?

474:異邦人さん
09/02/07 12:42:44 VqJPHiuK
前掲示板の管理人は即掲示板を閉鎖したけど

今回の掲示板はどのくらい持つだろうのぉ~





475:異邦人さん
09/02/07 12:55:14 5zjIeAV8
>>473
ベトナムに限らずどこでも買えるよ
タイのほうが凄い
危ない海外板に逝け

476:異邦人さん
09/02/07 22:35:03 ur/Rx0O9
今ハノイの寒さってどの程度?

477:異邦人さん
09/02/07 23:02:33 LuBGEVoO
そんなのネットでわかるだろ。最低最高温度

478:異邦人さん
09/02/07 23:46:24 QwihyBBR
>>473
まず買えない。
歌舞伎町の100倍危険だから、一割の素人をシラフで見抜けるんなら別。

479:異邦人さん
09/02/08 05:29:23 XPJJuDeU
>>473
ベトナムは初心者には難しいかも 公安が厳しいとこもあるし
風俗ならタイが本場

480:異邦人さん
09/02/08 19:09:44 v5Xk0uod
>>479
だから危ない海外板でやってって言ってるジャン、そういうネタは。
スレチなんよ、此処では。

481:異邦人さん
09/02/08 21:40:35 bPj7Yb+d
オンナネタはAnhが大好き。
シッシッシッ!

482:異邦人さん
09/02/08 23:40:55 gfMUc5Do
女も危ないぞ。
二週間に一回位は日本人の女食って(強姦)るけどベトナムにくる日本人は全然可愛くないってチャカ持ち不良ベトナム人が言ってた。
ホーチミンまじでやばい。
やられて警察に行って、ベトナム語話せたとしても良くて形だけ調書とって終わり。
英語しか話せないならまず相手にされない。
大使館行ってもレポートとって終わり。


483:異邦人さん
09/02/09 03:23:22 jT/r9Ol/
>>482
怪しい店入ったり夜道や人通り少ないとこ
歩く奴が悪い。日本人は路地通らない&
女は夜出歩かないくらいが丁度いい。

484:異邦人さん
09/02/09 03:33:48 KpMX587T
>>482
通報しました。

485:異邦人さん
09/02/09 10:59:52 gfxvJ6a/
>>473>>478
ベトナムにも都市部には売春婦がいるし、当局もお目こぼしの部分がある。
外人が立ち寄るようなクラブや飲み屋には、1人で行けば寄ってくる女がいる。
観光で行くなら、ガイドさんにお願いする手もある(バックマージンでたかくなる)

一番手軽なのは、床屋。
ベトナムの床屋は2種類あり、普通の理髪店と、セックス・サービスをする店。
そういった店に行って(希望すれば)セクシーな女の子がその席か、別室でサービスする。
値段は数百円から数千円のレベル。

>>482>>483
もちろんケースバイケースだが、ベトナムは自動車社会でないので、
人は生活圏の近くで暮らし、つまり、夜になると町から人がいなくなる、と言うことは少ない。
欧米日だと、夜の11時、12時以降だと都市中心部は人がいなくなるが、
ベトナムでは、ぞろぞろ人がいるし、ひったくりは別にして、
凶悪犯罪に関しては、安全な方だろう。



486:異邦人さん
09/02/09 11:03:17 0NnTH6KS
↑こいつしつこい。age

487:異邦人さん
09/02/09 12:57:15 25GYrKe0
素直にタイに行ったほうがいいんじゃね
ていうか危海板に逝け

488:異邦人さん
09/02/09 13:52:29 wcGjWrwI
ほんとにしつこい。あのAnh。

489:異邦人さん
09/02/09 18:01:08 7AvtePvW
あの‥ベトナムってそんなに治安が悪いんでしょうか?
80のジーさんが、どうしても行ってみたいと言っていて
連れて行こうと思うのですが‥
何かアドバイスありますか?

490:異邦人さん
09/02/09 18:15:01 rU1oRXQL
>>489
簡単に見知らぬ現地人に関わらなければ、そこまで危なくないとは思います。
ただ80歳だと道路を渡るのに苦労するかも知れません。
途切れないバイクの中を横断しないといけないので。

491:異邦人さん
09/02/09 18:24:14 rIrTxa0X
あのオートバイの渦をみたら、
タイプにもよるだろうけど爺ちゃんすくんで動かなくなっちゃうかもよ。

492:異邦人さん
09/02/09 18:51:47 rU1oRXQL
>>491
爺ちゃんじゃなくても最初は足がすくむよね。お年寄りには心臓にも悪いかも知れない。

493:異邦人さん
09/02/09 19:20:39 rIrTxa0X
>>492
うんw
「これはどーしたものか」
って、腕組みしてしまった。
そしたら知らない人が引っ張って渡ってくれた。

494:異邦人さん
09/02/09 19:29:22 Aqz01Ewx
どうしても行ってみたいという爺ちゃんだったら、大丈夫では?

495:異邦人さん
09/02/09 20:21:16 wcGjWrwI
>>489
まーた、また、
みんなつられちゃって。
そんな元気爺さんは孫に頼らないぜ。

496:489
09/02/09 20:50:11 7AvtePvW
ありがとうございました。自分も初めて4月にベトナムに行きます。
(他国は20回くらい旅行経験あり、但し仕事がらみ)
どうしても、ベトナムに行きたいらしいのです(戦争体験からくるもので
色々思うことがあるそう)80になって初めて
日本を出てみたくなったらしいんです(死期が近いのを感じてるんだと思う)
良い旅にさせてあげたいのですが、雑誌だけではわからないので
生の情報がほしく、書かせていただきました。
年寄りを連れての旅行で、これだけはベトナムで気をつけなければいけないと言う事は
ありますか?何度もすみません。

497:異邦人さん
09/02/09 21:54:46 dN9y0TB1
>>496
ベトナムと一言で言っても、行先は決まってるの?
ハノイとホーチミンでは事情がだいぶ違うと思うよ。

お年寄りにホーチミンの暑さはこたえるだろうから
気候的にはハノイの方がおススメかな。


498:異邦人さん
09/02/09 22:36:59 ic/4bu8l
熱帯だから食あたりと暑さからの疲労に注意ってあたりまえだな。
国内でもガンガン旅行してないならそもそも旅行自体が疲れるのを忘れずに。
年寄りはレスポンスが遅いのでかなりたってから調子崩すかもしれん。最初
からペースセーブしてね


499:489
09/02/09 23:02:05 7AvtePvW
何度もありがとうございます。ホーチミンに行く予定です。
暑さがキーワードですね。
暑さ対策と食べ物、飲み物には要注意と言うことですね。
年配者ならではの身体的な話、ペース配分の配慮、大変参考になりました。
軍人だったので、アメリカに勝った国がその後どういう風になったのか、
生きてる内にその目で見たい一心みたいです。
戦後生まれの自分には、あまりピンとこず
どういう思いなのかも計り知れませんが。



500:異邦人さん
09/02/09 23:26:24 rU1oRXQL
>>499
大した時間じゃないけど飛行機の中での水分補給も忘れずに。

着いたら暑さ対策。湿度も高くて汗が出るから休憩しながら小まめに水分補給。
衛生状態が良いとは言えないから、下痢止めなどを準備。

街で道路を渡る時は信号など無いようなもんなので、車やバイクの隙間を縫って渡る。
PCを持ってるなら動画を見てイメトレ&覚悟しておくと良いかも。

↓ここら辺は割と渡りやすいほうだと思う。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

501:異邦人さん
09/02/10 00:23:52 /E4mJ0j+
>>499
水、氷の入ったもの、なまもの(果物を含む)には気をつけてね。

502:異邦人さん
09/02/10 01:03:14 ieFci4Wr
怖いなぁ。保険はいって行く事と、行く半月ま
えくらいから乳酸菌一杯とること。
納豆、ヨーグルト、サプリで腸を整えて。
うちは家族で行ったけど一番腹弱いのに一度も
下さなかった。他はみんな1日寝込んだ。
ビィフィズス菌と納豆のおかげと思う。

バイクはひかれた事あるけどスピード遅いし
いったぁ~って程度だった。もうスピードだし
てる奴には要注意。

503:異邦人さん
09/02/10 04:06:56 +ombpeLT
ホーチミソ、なんだあの暑さは????
これでも冬かよ。それに比べて、フエの心地よさといったら・・
日本だと10月ぐらいの、とても気持ちが良くて丁度良い気候。
飛行機で1時間ちょっとぐらいなのに、随分違うんだね。


504:異邦人さん
09/02/10 06:32:39 VwJDafg8
>>502
乳酸菌製剤の方が手っ取り早いんじゃ
持ってくこともできるし

505:異邦人さん
09/02/10 09:37:05 dTYpbRix
>軍人だったので、アメリカに勝った国がその後どういう風になったのか、
軍人だった?
終戦のときでさえ16歳、ということは14か15で入隊か?
それとも自衛隊出身にするか?
おまえさんの身内だろ、もっと話し聞いてやれや。
話を作るのが下手杉

506:異邦人さん
09/02/10 10:17:30 VwJDafg8
終戦の時16なら余裕で有りだろ

507:異邦人さん
09/02/10 10:39:29 dTYpbRix
↑ Anhか。
兵役下限は19だったが、S20年の終戦間近には地域によっては17歳のところもあった。
ベトコンではないんだから、まず兵隊さんにはなれんな。
もっとべんきょうしろよ>Anh

508:異邦人さん
09/02/10 10:41:07 dTYpbRix
Anh検索中、しばらくお待ちください。

509:異邦人さん
09/02/10 10:58:51 VwJDafg8
予科練をご存じない?
ところでAnhって何?

510:異邦人さん
09/02/10 15:57:37 Rk56EmFF
うちは、夫婦でそれぞれの母をホーチミンへ連れて行きます。68と60。
私は数回目のベトナムですが、過去一度もお腹壊していないので
あまり心配していなかったのですが一般的には腹壊したりするものでしょうか。

で、識者の方に質問ですがシーフードが美味しい、ある程度の綺麗さを備えた
(綺麗に越したことはないですが、そこまで綺麗で無くても良いです。)
レストランというとどこでしょうか?
おすすめが有れば御教示いただきたく存じます。

値段はまぁ高くてもたかがしれていますので、そうあることでないので
気にしません。(もちろん、安いに越したことは有りませんが)

高くても美味しければOKということです。



511:異邦人さん
09/02/10 16:03:37 Rk56EmFF
で、上記書いてて思ったのですが、良くある口コミ情報として、
例えばマンダリンやマキシマムズナムアンなど、いわゆるおしゃれなお店の
評価が得てして良くないのですが、これは、費用対効果という意味で
悪い評価になるのでしょうか?

確かに例えば46Aなどでバインセオ食べると美味しいのですが、
マンダリンクラスの店では、それよりも遙かに不味いのでしょうか?
それとも味は同じ(もしくはやや下がる程度)なのだけど
費用対効果という観点で評価が悪いのでしょうか?
(例えば46Aなら200円程度だがマンダリンだと1500円)

もし後者の場合、当然料理だけを見れば納得なのですが、
内装や雰囲気(&サービス)で差があればお金は高くとも、
マンダリンも有りかと思うのですが、このあたりどうなのでしょう?

ということで、シーフードのお店についても、いわゆる綺麗でない
ゲキウマ店と比べて、そこまで味がおちないのであれば、
料金が5倍でも10倍でも、マンダリンのようなお店に行くのもありかと
思っているのですがどんなもんでしょう。

うまくまとめられなくてすみません。


512:ホーチミン在住
09/02/10 16:34:49 koJykqA8
>>510,511

マンダリンは値段を忘れたらそこそこいけます。
1500円ではちょっと予算が厳しかった記憶がありますが。

よって、費用対効果で悪い評価なのでしょう。
雰囲気はなかなかよろしいので、そういうものも含めて価値を見出す方には
良いでしょう。

シーフードならソングーで決まりでしょう。
一人30万ドン程度です。

参考になれば幸いです。




513:異邦人さん
09/02/10 16:54:11 IItiphMz
二月末あたりにベトナムを考えてるんですが、
日本人観光客って多いですかね?

初ベトナムで二週間を孤独に過ごすのは、ちとしんどいものがある。
たまに日本語で会話したいっす。

514:異邦人さん
09/02/10 16:59:26 L1eOpquH
地歩にあるゲストハウスとか行けば
日本人いるだろ

しかし海外に行ってまで日本人を求めるとは

515:異邦人さん
09/02/10 17:17:05 wusIXACb
>>512
詳しそうなので便乗質問、
自分も近いうちにサイゴンに行くんですが、
前に行ったシーフード屋、ゴックスオンはまずまずだったけど
実際ほかのシーフード屋と比べておいしかったんだろうか?、と

それこそベンタイン市場脇に夕方から出る店と比べたら
どないなもんだったんだろう……。

516:異邦人さん
09/02/10 17:18:48 dTYpbRix
>初ベトナムで二週間を孤独に過ごすのは、ちとしんどいものがある。
まあ、普通は それなら二週間逝くなと思う罠。

517:異邦人さん
09/02/10 17:24:06 IItiphMz
>>514
サンキュー。
まあ、日本人観光客の店や名所の評価も聞きたいもんでね。
外国人じゃ、どうしても感覚が異なる。

518:異邦人さん
09/02/10 17:26:32 qJOuh9D0
>>513
日本語のオプショナルツアーでも行けば良いと思います。
そこら辺を歩いてる日本人にまとわりつくと迷惑になるかも。挨拶程度なら構わないだろうが。

519:異邦人さん
09/02/10 17:39:43 IItiphMz
>>518
どうも。
そういや、そういうのもありましたね。
現地で探してみますわ。

520:異邦人さん
09/02/10 22:31:21 yH+ijXy5
ベトナムで泳ぐならどこの都市がいいかなぁ。
ニャチャンの海が思いのほか汚いと聞いて変えようかと・・・

521:異邦人さん
09/02/10 23:11:15 +ombpeLT
まさに今、2week近く初ベトナムで一人で来てるよ。
できるだけ日本語が通じる宿にしたほうが良いと思う。
でも、同じ日本人旅行者と仲良くなれるかは分からない。
グループもしくは2人以上がほとんどだし。
自分はVN語も英語も不十分なので、ちょっとした頼みごとにも
神経つかって、かなりナーバス&疲弊した。
あと、2週間は長すぎるかもしれない。
観光スポットがあまり無いし、サイゴンは超・猛暑で出歩く気にならないから。
日本じゃ真冬だが、サイゴンの暑さは想像以上にきつい。
正直もういやだ。

522:ハノイニャット
09/02/10 23:29:44 4e6X31NY
飲み物は氷に穴が開いているかを見れおk
開いてなければ捨てろ
開いてたら飲め

ホーチミンシティに旅行で1日行った日本人が日焼け通り越してほぼ火傷状態に突入
覚悟を決めて行けよホーチミンシティは。

523:異邦人さん
09/02/10 23:30:57 6YHo7hbG
初ベトナムホーチミン4日間で行ってきた。
ノービザだったので入国早々帰りの航空券の提示を求められた。

空港から呼び込みしてたタクシーで10ドルで市内に出て
ファングラーオ通りの一泊25ドルのホテルに泊まる。
翌々日にゲストハウスに移った。けど何の刺激もない国だった。
英語も結構通じたしぼったくりはあるけどインドみたいなしつこさもないし
ただホテル代が物価の割に高い位。後、確かに見どころが少ない。
ベトナム戦争に興味のある人かあっさり系のエスニック料理が
好きな人か今更だけどベトナム雑貨とか欲しい人位か。

現地では4日間で130ドル位しか使わなかったな。最近韓国人の進出が
激しいみたいだ。あちこちに韓国系の店舗があった。

524:異邦人さん
09/02/10 23:42:58 bnfwiYdN
>>522
> 飲み物は氷に穴が開いているかを見れおk
> 開いてなければ捨てろ
> 開いてたら飲め

kwsk

525:ハノイニャット
09/02/10 23:48:03 4e6X31NY
>>524
◎のように真ん中に穴が開いている氷は氷屋から買ってきた氷の証拠。
穴が開いていない氷=自家製=危険
だいたいこんな感じの見分け方。
BIA HOIなんかは穴の開いた氷が多いが、路上のチャダーなんかは穴が開いていない氷が多い。


526:524
09/02/11 00:05:02 mTT+WMQm
>>525
thx

527:ハノイニャット
09/02/11 00:13:07 fS1S/O1B
でも腹が痛くなる時は痛くなるから、そんな時は迷わず病院に行きなね。
飯食う時に箸やお椀を拭いたりするが、細菌が取れる訳が無いからな。
注意していても、ニャチャン行った後で下痢と腹痛が止まらなくなった事がある。
脱水症状になる前に病院に直行することをオススメする。

528:異邦人さん
09/02/11 00:48:01 ss6o3Uwp
>>523
薄いなー。
池袋のビジネスホテルに四泊して、その辺フラフラした外人に日本の何がわかるのかね。

529:異邦人さん
09/02/11 00:53:52 viowUk54
>>523
たしかに大した国ではないのは事実
物価が安いのとボッタくりが多いのが特徴か

530:異邦人さん
09/02/11 00:54:19 tGieIsLm
>>513
国営百貨店の上の階に雑貨売場がある。
そこはおばさん達がよくいる。
結構ぼられてるが。
中国系の女の子結構日本語出来るから、
デートさそったり頑張ってみれ。

531:異邦人さん
09/02/11 01:43:00 tAKpE0lt
アジア人より欧米の男のほうがモテている件

532:異邦人さん
09/02/11 02:01:15 ghVynO9M
いつモテるモテないなんて話題が出たんですか

533:異邦人さん
09/02/11 04:38:03 OpE5ztn/
かつて若干あったと思われる日本人人気はもう既にないですよ。
他のアジア人が増えたのと、よく他の国で散見される白人指向が根付きつつある。
日本人人気とボッタくりやトラブル被害はセットでもあったが、
両方無くなるならまだしも、なんとも悪い方は増えてるくらいなんだよなあ。
これじゃあ、少々贔屓にしてたリピーターも減ってしまう。
正直飯も不味いし。異論はあるだろうけど、旨い店は文句なしとして、
外れの店が多すぎると思います。

534:異邦人さん
09/02/11 08:18:40 hkLgAPGG
>>525
嘘を書くんじゃない。
氷の自家製など無い。
大半が購入品。穴が空いているものの形にばらつきがあるのも氷屋の物だ。
冷凍庫を持っている店など5★ホテルや有名レストランしかない。
氷屋の現場を見るととんでもない。
道路端に汚い発泡スチロールに野ざらしにして売ってる。
たまに葉っぱが入っている事もある。
ちなみにそこの氷屋は穴が空いている。

慣れない人は熱いお茶や珈琲をお勧めする。

535:ハノイニャット
09/02/11 08:29:23 fS1S/O1B
531にマジレスしておくと、ハノイに限って言えば日本人であるメリットはまだまだある。
どんな子と話をするかにも寄るが、普通の子を狙うのならば白人も日本人も差は無い。
むしろハノイ市内で見かける白人の彼女は、だいたいが可愛くない。
後、生活をしていて多いのは、韓国人? 日本人?とよく聞かれる。
それこそタクシーの中から、街中の露天、果ては水商売のFortuner地下1階でまで。
理由は知っての通りなので省略。

要するに日本人であるメリットはまだまだ健在。
(大学で日本語を勉強する人も増え、日本人と言うより日本の人気がある。)

536:ハノイニャット
09/02/11 08:32:16 fS1S/O1B
>>534
氷屋の氷は穴が開いてろ? 嘘は書いていない。
衛生面について論議するつもりはない。
527にも書いたが、注意していても腹痛はしゅっちゅうだ。
一緒に書いておけばよかったね、衛生面についても。 失礼。

537:異邦人さん
09/02/11 08:53:05 bag53bFn
いまのドンのレートっていくら?
いま携帯しかないし、レートがわかる携帯サイト知らないから、わからんorz

538:異邦人さん
09/02/11 09:05:11 ghVynO9M
1 VND JPY 0.00518 JPY 1 VND = 0.00518 JPY (2009/02/10 時点)
100 VND JPY 0.52 JPY 100 VND = 0.52 JPY (2009/02/10 時点)
10000 VND JPY 51.8 JPY 10,000 VND = 51.8 JPY (2009/02/10 時点)
1000000 VND JPY 5,177.2 JPY 1,000,000 VND = 5,177.2 JPY (2009/02/10 時点)

539:異邦人さん
09/02/11 09:14:20 bag53bFn
>>538
ありがトン。
一万ドン=52円で脳内変換することにするよ。

540:異邦人さん
09/02/11 09:23:21 Y04/L0bt
朝食付きのミニホテルでは、家庭用大型冷蔵庫で10cmくらいのカップや穴あきの製氷容器で作ってイマツ。
>>534は思い込み激し杉、見たければお店教えてあげる

541:異邦人さん
09/02/11 09:25:13 ghVynO9M
半年前行ったときには10000ドン=160円くらいだったような・・・
100円差は大きすぎだわ

542:異邦人さん
09/02/11 09:34:13 bag53bFn
三分の一に暴落したのか…。
ベトナムバブルだったとはいえ、オソロシス。

543:異邦人さん
09/02/11 09:52:08 z8ju0FgH
>>541
さすがにそれはない。
100円=16000ドンの間違いでは?

544:異邦人さん
09/02/11 09:54:13 ghVynO9M
>>543
ああそうかも。

>>542
適当なこと吹き込んでごめん

545:異邦人さん
09/02/11 09:56:54 bag53bFn
>>544
いえいえ。
レートがわかって助かりました。

546:異邦人さん
09/02/11 11:12:47 tAKpE0lt
ドルが通じるって聞いたから、
店でドル出すと必ず怪訝な顔(面倒くさそうな顔)
して、ドンはないの???って聞かれる。
だから、もう全部ドン払いにすることにしたよ。
小さな商店では、レートに関係なく1$=150000ドン、が暗黙の了解になってるよう。
支払いで戸惑ってると財布の中覗き込まれたりするので、最初ビビッた。
財布の中、すごい見たがるよね、VN人て。
あと、人の格好とか良く見てる。
社会の窓開いてるよって指摘された・・・


547:異邦人さん
09/02/11 11:15:42 E7g+p7ka
>>546
日本でも田舎の奴ほど他人の目を気にする(=自分も他人をチェックしないと気がすまない)からなw

548:異邦人さん
09/02/11 13:00:11 rqMuMeD1
>>546
一ドルなら1万五千だろ
ウケ狙いか

549:異邦人さん
09/02/11 13:07:09 rqMuMeD1
ところで鳥インフルエンザってどうなってる? ベトナムでは
どの街で発生したの?

550:異邦人さん
09/02/11 13:13:01 tAKpE0lt
なんか、腹がちょっと緩めで、血が混ざってるんだが・・
別に腹痛とか発熱とかはない。
生ものや氷は避けてたつもりなんだけど。
これって大丈夫かな?

551:異邦人さん
09/02/11 13:13:54 lL8AM4O/
>>538
2008年8月で100 VND = 0.59
2007年末で=0.78

通貨危機の他の国に比べてあんまり割安感はないな。
まあ、経済危機になられても困るんで、それは捉えようだが。

552:異邦人さん
09/02/11 13:40:03 rqMuMeD1
>血が混ざってるんだが・

やべーだろ  痔ならべつだが
それもウケ狙いか

553:異邦人さん
09/02/11 13:51:39 Y04/L0bt
もうだめかもな。家族にTELして別れしろよ

554:異邦人さん
09/02/11 14:06:47 /HCillFo
ま、素直に医者にかかれ。

555:異邦人さん
09/02/11 14:23:18 Ey7UVOaE
マジ、ヤバイときには2CHなんかできねえから、安心しろ

556:異邦人さん
09/02/11 14:32:29 xAg+UCy/
>>550
トマトの食い過ぎだろ

557:異邦人さん
09/02/11 17:01:51 Q6YP6oSx
きれじに一票

558:異邦人さん
09/02/11 17:39:57 /KD3VXmV
多分大腸ガンだぞ。手術して摘出で治るよ。治すなら今のうちだよ。
同じ症状でおやじがそうだった。

559:異邦人さん
09/02/11 17:51:29 K1G0u1Ym
>>550
血の件はたぶん痔、に俺も1票。
鮮やかな色なら、なおさら。

内蔵で出血していると、フレッシュな色にはならないらすぃ。

560:異邦人さん
09/02/11 17:59:46 oD3HdcWM
胃とかで出血してると血が黒い色になって出る。
肛門に近くなるほど鮮血色になってくる。

561:560
09/02/11 18:01:15 oD3HdcWM
>肛門に近くなるほど
出血の部位のことね。

562:異邦人さん
09/02/11 18:17:27 CUfh9XBP
>>563
四角い氷りの固まりをバイクの後ろに積んで運んでるの見ない?
それって氷屋だろ。街中でのこぎりで切ってるのもいるだろうし。
穴の空いた氷りも、穴あきじゃない氷りも氷屋の物。

在住者じゃない香具師は氷、生野菜、調味料には要注意。

>>540
家庭用冷蔵庫の製氷器でどれだけの氷りが作れるんだよ。
飲食店やカフェじゃ間に合う訳ないだろう。
作ってるところは無いに等しい。

563:異邦人さん
09/02/11 18:28:18 2eOBShua
1万丼が52円ならまだましなほうですよ。外国から金借りてたり、
外資が投資してる国なんかだと、去年の10月を境に、
半分になっちゃってる国もある。
っていうかベトなんかだと
投資環境が不透明だから、ここ10年くらいの間に帰ってきた
華僑なんかが大損してるかもね。

564:異邦人さん
09/02/11 19:20:14 /iPm6G0D
ベトナムって輸出で稼ぐんだから
ドンが高くならないほうがいいわけ

もっと魅力ある国だといいんだけどな

565:異邦人さん
09/02/11 20:34:53 tAKpE0lt
今日だっけ、皇太子が来日するの。
ちょうど今フエに居るので、見に行きたいんだが、何時に来るのかな。

566:異邦人さん
09/02/11 20:42:29 +OlEp7/9
>皇太子が来日するの
ベトナム・グエン王朝健在とは、、、激ワロタ。


567:異邦人さん
09/02/11 20:45:28 /iPm6G0D
今ならフエは過ごしやすい気候でしょう
日本の十月くらいな感じですか?

568:異邦人さん
09/02/11 23:25:16 tAKpE0lt
ああ、その通りですね、10月って感じです。
レンタサイクルで街を回ってきましたが、ほんと最高でした。
きっと今が一番良い気候なんでしょうね。
さきほど、皇太子を見に行きました。
日本じゃ考えられないような薄い警備でびっくりWWW

569:異邦人さん
09/02/11 23:42:48 GyxL/OeT

ベトナム音楽は?
ベトナムの美人歌手 Nhu Quynh
URLリンク(www.youtube.com)

残念ながら彼女はアメリカ在住ですが、、、

570:異邦人さん
09/02/12 00:05:00 g10gyDNG
2区ツゥーチン地区の大林施工の橋ってかか
った?柱は激細なんだろうけど完成したらバイ
クで走りたい。

あと7区だっけかロッテの開発地区って進んで
る?4月頃ホーチミン入り考えてるんだが仕事が
ら開発状況きになるし、こましなショッピングモー
ル何処かで完成してたら嬉しい。
diamondビル、市場、国営百貨店、サイゴンスク
ェア、どこも品揃え変わらない様な気がする。


571:異邦人さん
09/02/12 06:57:22 6S2SPdvy
こましな?

572:異邦人さん
09/02/12 09:22:52 x54zF9ko
小ましな=ちょっとよさそうな

でいい?

573:異邦人さん
09/02/12 09:56:38 6S2SPdvy
なるほど、ありがとう

574:異邦人さん
09/02/12 11:28:32 syKqy4l7
>>572
うんだぁ。こましって使わないの?方言か。



575:異邦人さん
09/02/12 14:52:23 2mkxEQY2
こましな?なんて初めて聞きました。
どこの田舎の言葉ですか?

576:異邦人さん
09/02/12 16:57:33 OeTfbFBD
ジジイとニートのかけあいか。

577:異邦人さん
09/02/12 18:28:39 x54zF9ko
こましはスケを省略で使うな。
大阪あたりでは、コイキという意味で若い子が使うことも。

578:異邦人さん
09/02/12 21:42:57 DiCAUqLI
>>575
自分東京出身だけど
小奇麗とかいうじゃん
それと同じ系統で「小まし」っていうよ

579:異邦人さん
09/02/12 21:56:48 2Cma+vUU
>>575
大阪市内です。

とりあえず4月楽しみ。今から胃腸ととのえとこ。
ベトナムから帰って来たら体重5kgくらい増える
けどみんなはどう?毎回仕事着のズボンかいな
おすけど次行ったらウエストm超しそう。

580:異邦人さん
09/02/12 22:09:56 xX4CnANm
>>569
私好きですよ。
ここはすぐ荒れる2ちゃんなので、好きな話題は控えてるつもりなんだけどさ。

581:異邦人さん
09/02/12 22:17:56 rdSNsPpu
こんばんは。今度ホーチミンに行くのですが、せっかくなので、ミーソン遺跡(ホイアン)に行きたいのですが、安く日帰りできる方法ってありますか?教えてください

582:異邦人さん
09/02/12 23:49:32 la4+8Lya
なんで、あんなダイエットメニューみたいな食事で太るんだよ。

583:異邦人さん
09/02/13 00:50:10 OCdTsS1r
毎日フォー食ってたら1ヶ月で5キロは痩せたぜ・・・


584:異邦人さん
09/02/13 00:58:06 4oQWfJqs
>>578
小綺麗と同じ系統で小まし?
まし に 小がついて、ちょっとはましってことかい?

585:異邦人さん
09/02/13 01:22:47 k5qSQpGN
小ましは言わないな。チョイましは言う。

586:異邦人さん
09/02/13 01:38:59 cM151SCJ
>>582
朝から氷入りビールを飲んで、飯は朝、昼、夜、
深夜食に酒とベトナムのスナック菓子くってたら
7日であら不思議。

>>583
ほーは牛と鳥二人前食うぞ。白飯とほーの汁
が合う。

>>584
そのとおりだす。


香港行った時は3泊で3.2kgふとったぞ。
会社から解放されると食欲満開みたい。


587:異邦人さん
09/02/13 11:58:57 /MY5SyGM
>581
安く日帰りできる方法は、車をチャーター
それ以外は、AIRでもBUSでも無理

588:異邦人さん
09/02/13 14:28:26 GPbqXDcH
今皇太子殿下がホーチミンに着いたね。

589:異邦人さん
09/02/13 19:05:06 XhQ9I5LD
以前、2人のババ連れ旅行の件で質問したものです。
在住の方、回答いただきありがとうございます。
1回は、おすすめのソングーにシーフードを食べに行ってきます。

さらにアンケートのような質問ですが、みなさまに担当直入に伺います。
ホーチミンでみなさんが満足されたレストランはどこでしょうか?

私はフースアン、49Aの二店です。店の趣旨は違いますがこれが満点の5点でした。
マキシマムズナムアンは移転後、味が落ちたように思います。

独断と偏見で結構ですので御教示いただければ幸いです。

590:異邦人さん
09/02/13 19:39:19 TML++lXE
>>581
安くはないが飛行機なら日帰りは可能。
ホーチミン→ダナン VN320/A321 06:00/07:10
ダナン空港からタクシーで1時間半強でホイアン市内。
空港でタクシー6時間貸し切りが便利。金額は80万ドン程度だったと思う。
ダナン→ホーチミン VN327/A321 19:50/21:00

591:ホーチミン在住
09/02/13 19:41:32 nIA5r2TQ
>>512
ゴックスーンとベンタン市場の横の比較ですが、部下のベトナム人によれば、
ゴックスーンの方が旨いそうです。

個人的にはゴックスーンは生バンドがうるさいのでベンタン市場横の方が好きです。

もっと安い、腹いっぱい食って一人10万ドン、という超ローカルシーフード
にも行きましたが、日本人には厳しかった。(ベトナム人は旨そうに食べていたが。)

>>589

ベトナム料理ですか?もしそうなら、
ルネッサンスリバーサイドホテルの横、メリンポイントビルとの間の通りに
あります、HOANG YENもどうぞ。シーフードではなく、普通のベトナム料理
レストランです。

少し贅沢するなら(マンダリンと同じ価格帯という意味)なら、最近は
HOI ANをお勧めします。レタントンです。お母さんお二人には受けが良いと思います。


592:異邦人さん
09/02/13 21:17:29 J3UIlk/o
先週ハノイに行ったがケンタッキーフライドチキンKFCができてた

ファストフードってハイランドコーヒーくらいしか知らなかったが。
トリはどこの使ってるんだろうな、やっぱベトナム国産かな。


593:異邦人さん
09/02/13 21:30:41 XhQ9I5LD
ホーチミン在住さん、いつも貴重な情報ありがとうございます。
伊藤忍先生のベトナム料理の本を読みまして実は前回、HOANG YENに
行って参りました。

感想としてはおいしいには美味しいのですが長期滞在しないと本当の
意味でこの店の良さが分からないかなぁと思ったのが事実です。
例えて言うなら、例えば私は私で東京にて地元の美味しくて安くて町の人にも
愛されているような素敵な店があるのですが、では、かといって、
旅行者をそこに案内するべきかどうかというのは微妙であったりします。

まちがいなくHOANG YENは良い店なのですが、実は今回おそらく3回しか
食事を選べる機会が無く、一回はソングーとしてあと二回。
そういう意味ではホイアンなのかなぁと思っております。

いずれにしましても貴重な情報ありがとうございます。


594:異邦人さん
09/02/13 23:31:51 TML++lXE
>>592
KFCはかなり前からあると思うが。
店舗数もベトナムでは一番多いはず。
URLリンク(www.kfcvietnam.com.vn)

ロッテリアも10年近くなると思った。
ジョリービーン(フィリピン系)もある。
最近だと韓国系BBQが出店している。
無いのはマクドナルドだけ。

595:異邦人さん
09/02/13 23:39:13 tDhIKQ1T
>>587
>>590
ありがとうございます。飛行機は高そうなので、今回は諦めます。ありがとうございました。

596:異邦人さん
09/02/13 23:51:46 NCcuijMX
ホーチンミンのロッテリアの2階席に2時間くらいいたんだけど
その間客が一人も上がってこなかった。ロッテリア人気ないのかな

597:515
09/02/14 00:32:29 NAICq2rY
>>591
詳しいお答えをいただき感謝です。
お目当ての店が閉店していたので、急遽ゴックスーンに行きましたが、
ガイドブックによれば「予約はしたほうがよい」と。そうだったのか。
時間帯がちょっと遅かったのもありますが(21時頃入店)、
ちょうどほかの客が帰ったような感じで、席も楽勝でしたが
ちょっと寂しい感じもありましたので、失敗したのかと不安でした。

しかも、生バンドが出るそうですが、そんなのいなかったなー?
ガイドブックの外観と同じ店に入ったので、別の店に連れて行かれた
ということはないと思うのですが。

でも、次回はベンタイン市場横に夜出る店にトライしてみます。
あと、ヤギ鍋も…。
それからHOANG YENもちょうど狙っていました。
パッと見小綺麗なので、ドレスコードを気にしています。
短パンNGレベル、と考えてよろしいのですよね?

>>589


598:異邦人さん
09/02/14 02:30:51 Eswr5i/Y
クアンアンゴンが安いし、一番美味しかった。
メニュー豊富だし毎日ここでもいいぐらいだった。

599:異邦人さん
09/02/14 04:57:28 RV1U+7xh
B型の分布図
URLリンク(www10.ocn.ne.jp)


26 :天之御名無主:2007/05/06(日) 12:58:38
BO型
(アーリア混血ムガール=トルコ系)
インド東北 O型32% A型25% B型36% AB型7%
インド西北 O型24% A型21% B型41% AB型9%
'47 ブラフマナ O型32% A型29% B型32% AB型7%
'47 クシャトリヤ O型31% A型27% B型33% AB型9%
'42 歌詠・系図作成 O型36% A型20% B型32% AB型12%
'47 会計 O型36% A型20% B型32% AB型12%
'42 葬式業 O型33% A型23% B型39% AB型5%
'47 皮革加工 O型37% A型19% B型39% AB型5%
パキスタン O型31% A型25% B型34% AB型10%
'33 キルギスタン O型32% A型27% B型32% AB型9%
アフガニスタン O型29% A型25% B型36% AB型10%
'52 パシュトゥン人 O型29% A型29% B型32% AB型10%
'52 タジク人 O型30% A型29% B型31% AB型10%
'65 ハザラ人 O型17% A型25% B型51% AB型7%
'65 ウズベク人 O型29% A型24% B型46% AB型1%
イラン中東 O型31% A型25% B型34% AB型10%
ジプシー(ハンガリー内)O型30% A型25% B型36% AB型9%





600:異邦人さん
09/02/14 04:58:51 RV1U+7xh


29 :天之御名無主:2007/08/06(月) 17:15:20
B型の多い地域・民族

ノバヤゼムリャ:ウラル山脈から西北部の北極海に浮かぶ島。
コミ族:ウラル山脈西北部の極寒の地。北極海を望む。
ネネッツ族:ウラル山脈西北部の極寒の地。内陸。
タタール族:ウラル山脈西部の極寒の地。タタルスタン共和国近辺。
カムルイク族:東欧にある北方モンゴロイドの地域。ほぼ放牧しかしていない。黒海を望む。
ハザラ族:ウズベク・キルギス・アフガン・インドに渡る地域に住む北方系モンゴロイド。
チゴイネル:ハンガリーに住む放牧民族。
インド北西部:ムガル朝時代に騎馬民族との混血により増えたとされる。
ブリアート族:北方系新モンゴロイド、旧ブリア-ト(イヌイット・アイヌなど)とは一線を置く、北部アジア人種の代表的民族でツングースの代名詞とも言われる。
オロチョン族:満州に住むツングースの一派、世界一黄色人種特有の遺伝が強い。
エベンギ族:ツングースのまたの名といわれるほど、北方系アジア人種の遺伝が濃い。



601:異邦人さん
09/02/14 19:18:00 ZHUcXSnm
>>595
ちなみに飛行機代は片道110万ドン(約6000円)なので往復1万2千円程度です。
タクシー代合わせて2万はいかないと思います。

602:異邦人さん
09/02/15 01:42:18 5PRzurky
>>593
そういうの、逆効果だと早く気が付いたほうがいいよ
ほんとに

603:異邦人さん
09/02/15 23:46:06 Kq+xMY2y
今日のホーチミンは涼しかったな。
うす曇りで風が気持ちよかった。

604:メコン
09/02/17 00:04:22 puqypWu4
あなたはヒョッとして?

605:異邦人さん
09/02/17 00:46:05 +30WbOqO
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様がこのスレに御興味を持たれたようです。

606:異邦人さん
09/02/19 12:09:52 iks9hwUK
>>470です
>>471
PSPの充電器はPC屋で治してもらった。コンタクト洗浄液は売ってなさそうなんだが
スーパーも小さくて地元民向けだし。
ハノイみたいなデパートがない

607:異邦人さん
09/02/19 17:03:07 HGgdt6Ea
レポ thks
でもね、ニャチャンにハノイのようなデパートがあるかもしれないと
思っていたんだね。すげーな


608:異邦人さん
09/02/20 04:43:17 EIsoPidg
久しぶりのホーチミンは相変わらず工事ばっかり。
メータータクシー、いつの間にあんなに増えたんだ?
国営百貨店ってあんなに店員しつこかったっけ?

ああ、ノーヘルで夜道をかっとばした頃が懐かしい。
でも楽しかった、また遊びに行くよホーチミン。

609:異邦人さん
09/02/20 09:52:10 VtuUkz40
俺はもう二度といかねえ
あんな疲れるとこ

610:異邦人さん
09/02/20 16:23:25 rv93UwhK
ハノイは好きだがなあ。

611:異邦人さん
09/02/20 20:24:32 VtuUkz40
ハノイとホーチミンの違いを教えてくれ。
ホーチミンは暑くて、バイクに引かれそうだったし、人は信用できないし、
ほんと疲れたから。


612:異邦人さん
09/02/20 20:34:39 Vn1YzQX5
ハノイのほうが暑くないけど
ボッタくりは似たようなもんだ

613:異邦人さん
09/02/21 02:42:10 T/x7HWjB
よく言われるのが
ホーチミンは東京、
ハノイは京都。
美女はハノイのほうが多いらしい。

614:異邦人さん
09/02/21 09:35:34 oBfgoayV
ホーチミンへ行くんだけど、値切れる店と値切れない店の違いを教えてください

615:異邦人さん
09/02/21 11:57:50 32te4ciV
値切れる店:値札がついてなくて、店員が口で××サウザンド、とか言う店。


616:異邦人さん
09/02/21 12:00:28 cvi/NYq5
値札がついてても、最初から10倍ぐらいの値札になってるところもある。
最初から10倍でつけておいて、特別に3割引くとか、半額でいいとか。
日本人は大喜びで買っていく。


617:異邦人さん
09/02/21 12:31:21 oBfgoayV
>>616
値札ついてても値切れる?

618:異邦人さん
09/02/21 14:00:25 32te4ciV
ベトナムって乞食が少ないな。もっといるかと思ったよ。


619:異邦人さん
09/02/21 14:06:39 YEVJtwLD
鉄道のページ、タイムテーブルみれないんだけど営業してないわけじゃないよね?

620:異邦人さん
09/02/21 14:22:38 eYRprxvz
>>618
取り締まりあるからだよ。

621:異邦人さん
09/02/21 21:22:26 m0atewt7
>>618
社会主義国に乞食がいるわけないだろ。常識のないやつだwww

622:異邦人さん
09/02/21 21:24:03 hVyrewyL
中共は乞食いっぱいだが

623:異邦人さん
09/02/21 21:37:25 qdaCSwy4
全員乞食かと思っていたけれど、ちがうのか。

624:異邦人さん
09/02/21 22:46:24 /v6ptVjx
スーパーやデパート以外値切れる
Tシャツ1枚150円まで値切った

625:異邦人さん
09/02/22 09:31:34 Ndy6Ejl6
ベトナムから帰国して5日ほど経ちますが、
まだ下痢が治りません。症状は軽度ですが・・・
明日、病院行ってきます・・・orz

626:異邦人さん
09/02/22 11:41:28 bGiQIyce
ホーチミンのシンカフェあたりでメコンデルタツアーを申し込みたいです。
このツアーは毎日人数が集まるものですか?
できれば2泊3日、なければ1泊2日を考えています。

627:異邦人さん
09/02/22 12:58:29 QGAz80zy
集まります。
もしもその日の集客が少なかった旅行会社は、少人数運行だと採算が取れ
ないので、他の会社の同様ツアーのバスに乗せるのです。
2泊3日は止めた方がいい。
そのルート設定は、カンボジアへ行く客を乗せてるためぐるっと遠回りするので
バスに乗ってる時間が長い。
1泊2日のカントーだけで十分だと思いますよ。
カントーでのんびりしたければ、ツアーでないバスで行ったら?

628:異邦人さん
09/02/22 21:02:33 tRVcm2ED
いつも台湾経由なんだけれど、ベトナムから帰ってくる人だけ、成田で特別な紙を書かされるな

629:異邦人さん
09/02/22 23:58:24 rPvrYCBR
>>617
店によるけど、国営百貨店は無理だと思う。
ベンタイン市場とかでも値札というか価格表示があるけど、あんなのは全部
ぼったくり。


630:異邦人さん
09/02/23 08:27:52 hb07pbdG
ベンタィン市場の仕入れはチョロンのビンタィン市場、アンドン市場が多いらしいww
安く買いたければチョロンへgo!

631:異邦人さん
09/02/23 08:32:05 x9zWyAAl
>>627
ありがとうございます。確かに3日目でカンボジア方面と分流しますね。
カントーに個人で行くことも考えたのですが、
バスターミナルまで黴タクで行くのが怖いので。。。

2泊3日のツアーのデメリットは、3日目に乗ってる時間が長いだけでしょうか?

632:異邦人さん
09/02/23 10:40:59 cFanL8M+
一日目に乗ってる時間が長いです。
最近はどうかわからないけど、14時から15時頃にミトー出発、19時から20時にチャウドック着、泊。
でも2日目は、チャウドックの水上生活者の家の周りを手漕ぎボートでまわり、それから少数民族の村ではた織りを見て、
その近くをうろうろするとイスラム教の村、福田寺に登って、カンボジア国境を眺める。
ワニ養殖場見学でワニが襲ってくるのですが、金網に体当たりしてきて驚かされます。
昼食はなまずの養殖池の上で、ナマズの土鍋煮(これは各自の選択で個人払い)などかな。
ここの食堂では、手桶水洗トイレを体験できます(まだ改造してなければ)。
これに興味があれば2泊3日もよろしいのでは。

633:異邦人さん
09/02/23 12:25:45 Vc3zcNhq
こんちわっ(`・ω・)
明日からHo Chi Minhいくんですが、
市民劇場近くでレンタバイクは借たいとおもってます.
普段株乗りの俺としては本場で乗るのはあこがれ・・・.
ただ,ネットの海を探すもあまり情報が集まらず・・・.

劇場界隈にあるホテルに泊まる予定ですが、店はホテルが紹介してくれるものですか?
また、よいレンタル店もご存じなら教えてください!
おねがいしますです(´・ω・)




634:異邦人さん
09/02/23 16:14:46 uSLVZAmT
>>630
チョロンまでいったって観光客だったらふっかけられるに決まってる。

635:異邦人さん
09/02/23 18:28:42 ijeONHYW
>>633
ホテルのフロントに言えば用意してくれると思うよ。少し手間賃が入るかもしれないけど。

636:異邦人さん
09/02/23 18:47:51 NsE8hcE4
>>633
デタム周辺に沢山レンタバイク屋があるが、
パスポを預けなければ貸してくれないのでお勧めしない。
私は気にせずここいらで借りるがね。
まともなホテル経由ならもしもの場合も安全かもしらんが、
ところで免許持ってるの?

637:異邦人さん
09/02/23 19:24:45 wsZSVJaI
>>634
行ったことないのに適当な事書かないように。
ベンタンとTAXで値段を調べてから行けばいい話だろ。
頭使え。

638:異邦人さん
09/02/23 20:19:09 cFanL8M+
>>637
数百万ドンの買い物するのでなければ、そこまで調べないけど。
チョロンだけど、ベンタンほど吹っかける店は多くは無いけど、ベトナム人に値切り交渉してもらってもそう安くは無いですね。


639:異邦人さん
09/02/23 20:20:48 Vc3zcNhq
>>635,636
れすありがとうです.
やっぱりホテル手配が良いのですかね・・・手間賃といっても少しでしょうし・・・
免許はないのですが,50cc未満はいらない,とききました!
100cc以上がメジャーだといいますが,50未満はあまりないのでしょうか・・・?

640:異邦人さん
09/02/23 20:47:53 cFanL8M+
50ccのレンタはないです。

641:異邦人さん
09/02/23 20:47:53 +MNyBu5k
ビンタイで、生春巻きの皮を1パック5000ドンで買った。
8個まとめ買いして、全部で30000ドン。
観光客はあまり声掛からないから、客引きの煩わしさがなくて良い。

642:異邦人さん
09/02/23 23:02:16 NsE8hcE4
>>639
在住者以外は殆ど無免許で乗ってると思うけど、ちゃんとしたホテルで
借りるときはどうなんだろうねえ。やはりチェックされるのかな。
運転自体は問題ないと思うけど、今のベトナムの状況を考えると、
観光客が公安に弱みを見せると、かなりボッタ繰られるんじゃないかなあ。
違反の罰金自体は大したこと無いかも知れないけど、くれぐれも止められないように、
交通ルールはよく把握した方が良いね。

643:異邦人さん
09/02/23 23:02:25 Zh/SbONm
>>630
保険がきかないからやめたほうがいい。
仮に国際免許証が有効な国であっても、
日本で100cc乗れる免許がないと、無免許状態だから
保険金は絶対に出ない。

レンタル店で入れる保険なんて、意味無いからな。

644:異邦人さん
09/02/23 23:08:53 +MNyBu5k
HCMでレンタバイクなんて自殺行為だろ
やめとけマジ

645:異邦人さん
09/02/23 23:09:52 IZLht+in
>>643
向こうのバイクってミッションじゃないの?
ママさんバイクなら自分も借りてみようかな。来月行く予定。

646:異邦人さん
09/02/23 23:10:58 NsE8hcE4
後注意すべき事は、駐車場の半券を無くさないことと、
似たようなバイクが多いので、ナンバーと特長を忘れないことですね。
デパートなど広めで大量に扱う駐車場は、場内で係員が勝手に移動しますから。

保険などの問題としては、最悪の状況になった場合に、自己資産抛ってでも
責任を果たせるというのは心がけたいところだね。

647:異邦人さん
09/02/23 23:12:32 NsE8hcE4
>>645
カブタイプで、2輪そのもののリターン式マニュアルも多いが、
本物のカブはもともとミッションあってもATと同じだし、
スクーターも増えてる。

648:異邦人さん
09/02/23 23:16:26 NsE8hcE4
>>644
実際に乗るとそう大したことはないけど、日本でも
都会での運転慣れしてないような人には無理だろうね。
スピードレンジが低いので、左右前後しっかり見て、
流れを壊さない左右のターンで問題ない。
私は1人で交通量の多い道路を横断する方がよっぽど怖い。

649:異邦人さん
09/02/23 23:19:22 IZLht+in
行ったことある方に質問です。
先週帰国した友人が、市内観光のついでに貧しい人達の住んでいる地域をのぞかせてくれたそうです。
戦争の資料館の近く?
普通観光客は来ないところらしく、日本で畑の隅に農機具を入れておくボロボロの小屋
そのまんまの家に住み、たくましく生活をしていたと。
子供が寄ってきたので、ポケットに入れていた飴をあげたところ、手を合わせてお礼を言われ
「もっと持ってきてあげたら良かったな」と思ったそうです。
友人の意思を継ぎ?飴玉をたくさん持っていく予定ですが、
何と言ったらそういう地区に連れて行ってもらえるのでしょうか?
また、そういう地区はやはり危険なのでしょうか?

650:異邦人さん
09/02/23 23:21:04 IZLht+in
>>647
情報ありがとう!
着いてみて、現地の人の速度や動き方見て
乗れそうなら乗ってみるw

651:異邦人さん
09/02/24 00:25:45 gTL8DTpg
>>637
行ったことない、と決め付けないで下さい。
行ったことあります。ただ、まったく値切れなかった。
英語も全然通じないし。

>>649
貧乏な子供に飴玉をあげる行為で自己満足したいのですね。分かります。

652:異邦人さん
09/02/24 00:32:32 oV5uXDIc
>>649
お前みたいなやつが乞食を育てるんだよ
自己満偽善者死ね

653:異邦人さん
09/02/24 00:41:10 M4rTqygU
>>651>>652
いやいや。
こんな事書く為にベトナムスレに来てる人ってなに?
病んでるね。

654:異邦人さん
09/02/24 00:45:46 /OpWmUcJ
>>649
他の人の言うとおり、そういう行動はあまりお勧めできないよ。
ホーチミンなら、物売り(1㌦、1㌦と言って寄ってくる)とか単純な乞食の
子供がいくらでもいる。
それはもしかしたら、裏で乞食をさせている組織があるのかもしれないし、本当に
親がいない子供なのかもしれない。
でも、そういう子供全てに対応できますか?


655:異邦人さん
09/02/24 00:48:10 /OpWmUcJ
それに、戦争証跡記念館のそばは貧しい地区でもなんでもないですよ。
普通のベトナム、むしろ豊かな層ですよ。
平均的なサイゴンの住人は、川の対岸に住んでます。

656:異邦人さん
09/02/24 00:52:12 M4rTqygU
>>649について
知ってる人がいたらレスお願いしますね。

657:異邦人さん
09/02/24 00:58:43 /OpWmUcJ
>>656
だから、戦争証跡記念館のそばなら、豊かな層の住む地域。
普通のサイゴンの人は、川の対岸(フェリーで渡る)。
サイゴンの人たちは、貧しくなんかない。
日本人の感覚ではぼろぼろの小屋でも、現地の人の感覚では普通の家。
貧しい人に会いたければ、地方に行くしかない。
ちなみに、ベトナムは、お金を尺度にすれば貧しいかもしれないけど、豊かな気候で
食べ物も豊富なので、人民は自分たちが貧しいなんて思ってないよ。
田舎の「貧しい」人たちも、食べるものに困るような人はいない。



658:異邦人さん
09/02/24 01:25:46 EOx/02uX
>>649って何か上から目線で現地の人を見てない?
それに「そういう所」へ興味本位で行こうとしているのもどうかと。

659:異邦人さん
09/02/24 02:15:40 EOkxUpLu
釣られておく
日本人にねだれば物がもらえると思う馬鹿が
ふえるだけ。
あんたの行為が益々そいつらを駄目にする。
物あげない、無理して買わない、これ基本。


660:異邦人さん
09/02/24 03:07:05 G4SKtsqy
>>649 のことを馬鹿にしてるやつはもっと馬鹿


661:異邦人さん
09/02/24 06:06:13 GC4VMNsR
>>655
>>657
だよなあ。なのでもしかするとハノイなのかなと思って黙ってたんだが。
少し貧乏というか、一般のベトナム人の住むところは迷路みたいになってるから、
余程信用のおける相手とじゃないと行きたくないよな。
ロクデナシのセオムと行ったことがあるけど、沢山の子供達に合えて
良い体験だったかな。他人にはお勧めしないね。

662:異邦人さん
09/02/24 09:40:40 4Rf0sEBs
>>649
他の方がちょっときつめに書いておられますが、やはりその飴をあげに
行く行為というのはあまり良いモノでは無いと思います。

たまたま旅先で出会って、何かのつながりができたファミリーや
子供達に飴をあげるならともかく、飴をあげるために訪れるというのは
良くないのです。

少し具体例が適当でないかもしれませんが、例えばカンボジアでは
大人は1日1ドルの稼ぎです。我々にしてみればほんの気持ちで渡せる
1ドルですが、もしそれを子供に渡すとどうなるでしょうか?
大人が稼ぐ数倍のお金を子供が同情得ることでもらえてしまうということが
不幸を生むのです。
多くのケースで大人は働かなくなり、酒浸りになります。
子供は学校へ行く機会を失い、道で乞食をするようになります。
同情を買うため、生まれたあかちゃんの手を切る親も居ます。

これらは少し極端な例ですが、各地区には各地区の価値観と幸せが
あることを尊重されてはどうでしょうか?

飴を持っていくことは賛成です。旅をしていれば、レストランや、ショップや
市場などで、いろんな方との関わりが生まれます。そういう時に、ほんの
気持ちとして飴をあげてはどうでしょう?

少しきつい書き方をしている方も居ますがここは少し頭を冷やして良く考えてみる所だと思います。

663:異邦人さん
09/02/24 10:20:06 gTL8DTpg
>>649の酷い文章力にも要注目。

かつ

>農機具を入れておくボロボロの小屋

農民さえバカにしているような表現。

>友人の意思を継ぎ?飴玉をたくさん持っていく予定ですが、

安っぽいw

こういう人はまずはベトナムに行ってみて、ぼられたりすられたり
すればいいと思うぉ。

664:異邦人さん
09/02/24 11:12:17 m4IgJX1G
ちなみに実際の農村はこんな感じ
URLリンク(www.city.kurashiki.okayama.jp)


665:異邦人さん
09/02/24 16:42:45 hVN6Q2jl
1区にもそういう地区はあるよ。

本当にそういうことが興味あるなら、セーブザチルドレンとベトナムで検索すれば。。。

あるいは、ただ単純に見たいだけなら、
「Toi co quan tam den ngoui ta ma khong the song du」とでも書いてそこらへんの人間に相談する。

666:異邦人さん
09/02/24 18:55:00 hTE861YD
外国人の多いところで、乞食の子供が普通について来るから、1ドルでもあげれば
大喜びでお礼言うと思うよ。
写真とかを1ドルで売り歩いてる子供にも1ドル渡せば大喜びでお礼を言うと思うよ。
道で帽子とかTシャツとかを1ドルとか2ドルとかで売ってるおばさんに2ドル渡せば
大喜びでお礼言うと思うよ。

そんなことがいいことだとは思わないけど。

667:異邦人さん
09/02/24 19:25:31 NejpwTQz
>>649
おまえの旅行費用ユニセフにでも寄付すれば手を合わせてお礼言ってもらえると思うよ。
10万くらいあるんだろ?
その方がよっぽど恵まれない子供が助かると思うけど。

668:異邦人さん
09/02/24 19:29:53 NejpwTQz
ボロい家に住んでる人を覗き見するのがそんなに楽しいかね?
はっきり言って人間のクズ。
自分が神様かなにか勘違いしてんじゃねの?

669:異邦人さん
09/02/24 19:31:47 1OIVuk4z
ID:NejpwTQz

よっぽどムカついてんだな。2回に分けて書くとは。
もう彼はここに来ないから何を書いても無駄だと思うよ。

670:異邦人さん
09/02/24 20:00:20 dRJNjYc2
彼?いや、彼女じゃないの?
っていうか、その友人に場所聞けばいいのに。
ここに書き込みして、みんなに偉いね~って誉めてもらいたかったんじゃね?

671:異邦人さん
09/02/24 20:13:39 8LDdhYZl
お金をあげるより飴をあげた方がマシだとは思うけどね。

お金をあげると親に取られるが、飴玉なら子供にいくので私は飴(お菓子だったかな?)をあげる、
って、よく東南アジアに出かける西原理恵子が書いてたなぁ。



ホーチミンの川の向こうに行ったことあるなぁ、
暇つぶしに渡し船乗ってみたかったんでついでに。

渡船場の近くに市場があって、一本道を1キロくらい歩いたところに寺があったんでみてきた。
普通の田舎でした。でも貧乏な集落には見えなかったな。
昼間ならいいけど暗くなると街灯もないし怖い
観光客なんていない、一人で行くのはちと勇気がいるかも。

672:異邦人さん
09/02/24 21:32:29 w+tZQRy+
フエの田舎がそんな感じだったな。
でも、ベトナムは一年中暑いし、ボロボロでスキマ風が入ってくるような家でも
大して不具合ないだろ。
ワンコもいっぱい飼ってたし、
住んでる人が現状に満足してたらそれでいいんだよ。


673:異邦人さん
09/02/24 21:52:09 BHGwZgfP
ベトナムではいつも宿でトラブルになるんだけど私だけなのかな?
何日まで滞在しますって言ってても「常連から予約が入ったので出て行ってくれ」って朝いきなり言われたり、
朝に実際に見て決めていた部屋が夕方に帰ったら別のヘンな部屋に変更されててしかも同料金だと言われるし、
チェックアウトするとき1泊分払ってないと言われたりいろいろあった。
その都度つたない英語で抗議するんだけどいつも負けてしまう
なんかくやしい


674:異邦人さん
09/02/24 21:57:47 BHGwZgfP
あ、書き忘れた部分が。
…同料金だと言われたのでキャンセルする!って言ったら1泊分払えと言われた
こんなの詐欺だと思わない?みんな



675:異邦人さん
09/02/24 23:40:14 GC4VMNsR
そういうあくどいところは名前出しちゃえば良いよ
勿論自己責任で

676:異邦人さん
09/02/24 23:46:10 4n58Qms0
ユー、ここに名前書いちゃいなよ
東欧の何処かのスレはバシバシ名前出まくってるよ
事実なら書いちゃって、調子に乗れないようにしちゃいなよ
ガイドブックに載せるなって投稿しちゃいなよ

677:異邦人さん
09/02/25 00:14:19 vYi61irD
>>674
ホテル名出して、ガイドブックにのってたなら出版元に抗議したほうが良いよ。

678:異邦人さん
09/02/25 00:27:12 RvTFz4Xg
自分は代理店経由でホテル申し込みしたのだけれど、別のホテルに連れて行かれたよ。
代理店に電話して抗議しようと思い、でも、お金もないし、自分の非じゃないから
コレクトコールでかけたら
オペレーターに「コレクトコールは一切出ないそうです」と言われた。
事情を説明してもう一度かけてもらったけれど、かたくなに電話に出なくてオペレーターも
申し訳なさそうだった。
改めて、次の日電話をかけなおしたら留守電で一切電話に出ないし最悪の代理店だった。



679:異邦人さん
09/02/25 00:30:51 b39r79Ry
何を抗議すればいいんでしょうか?
部屋を代わってくれと言われて、押し切られたんですけどどうすればいいんでしょうか?
って抗議すればいいのでしょうか?
ぼろい部屋で20ドルといわれたんです。ひどいと思います。
って抗議すればいいのでしょうか?
広告として掲載されていないのに、誰がどんな責任を取ってくれるんでしょうか?
それともただの言うだけなんでしょうか?
法的にどうなのかはわかりませんが、一般常識では「ああそうですか」で終わってしまうだけだと思います。
腹の虫も収まらずに終りです。
むしろ、なにもできない自分に怒りをぶつけるべきだと思うのですが。
そもそも何の目的で抗議をすればいいのでしょうか?

680:異邦人さん
09/02/25 00:42:21 9SFbNmKS
>>675-677
673と674を書いた者です
自己責任とか書かれるかな?と思ってたけどみんな私の怒りを理解してくれたみたいで嬉しいよ
ホテルは自分で現地で適当に見つけたホテルだったので名前とかは今やうろ覚え
実際行けばたどり着けるけど
でももういいや、ここで言ってスッキリした
1泊分払ってないよって言われたのは領収書もらわなかった私のミス
後の2件のトラブルは運が悪かった
まぁこういうこともあるのでみんなも知っておいてください
ちなみに上2件のトラブルはハノイ、1泊分払ってないよと言われたのはホーチミンね



681:異邦人さん
09/02/25 00:44:36 JJcTN9J+
本当なら名前を出すことで改正されるかダメージを受ける。
それ以上は求めない方が良いよ。
ただその場で嫌だといえば済む場合もあり、
必ずしも状況が掴めないので自己責任で。

私は煙草を吸うので、喫煙可能な部屋を何時もリクエストしますが、
たまたまなのか、段取りが悪く用意できないのか知らぬが、
条件の違う部屋をお願いしてくる場合があるけど、アップグレード以外
嫌なので断固譲りませんよ。
はっきり意思表示すれば大概何とかしてくれますね。
たぶん他の客が犠牲になってるだけだと思うのだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch