08/10/12 21:01:06 fbiNAJRI
スレリンク(occult板:101-200番)
↑
中国 の 本物 レイプ 拷問 虐殺 動画 画像
280:異邦人さん
08/10/15 23:26:57 ZE0BLaMX
NW二度と乗らない人にとっては何のワビにもなってない・・・
アメリカバカス・・・
281:異邦人さん
08/10/16 23:02:56 qJ9++kSw
282:異邦人さん
08/10/18 21:33:21 VOX3bR2z
上海タイフーンを見てたら行きたくなった。
ロケ地の都会は安全なところなんでしょうか?
283:異邦人さん
08/10/18 21:51:46 ciIxwqBi
急に景気が悪くなってきて、中国の治安も今後悪くなるだろうね
284:異邦人さん
08/10/19 00:05:33 plYsJZfH
>>282
9日~14日迄2度目の上海旅行に行って来ました、警察や公安が巡回してたり防犯カメラが沢山設置して有るけど余り意味ないと思う、別に気にしないで歩いてれば気にならない無いって当たり前か…スマン。
まぁ、油断大敵ってな所ですよwww
285:異邦人さん
08/10/19 00:17:22 Z0wH6Q4V
フフホト行きてー 情報求む
URLリンク(jp.youtube.com)
286:異邦人さん
08/10/19 02:37:01 Z0wH6Q4V
>>283
危険なのは、アメリカじゃね?
暴動起きそうな雰囲気だし
287:異邦人さん
08/10/19 04:14:15 8UAd1rQl
>>295
情報無いけど、北京から列車で関口すればぁ?
288:異邦人さん
08/10/19 12:34:15 pb1i4a7D
中国の地方都市で知り合った女性と北京旅行をしたいのですが婚姻証明の無い
男女が同じ部屋に宿泊する事は可能でしょうか?
相手は非風俗で現地の日系企業の従業員です。
289:異邦人さん
08/10/19 13:02:43 sQ9v7bye
上海にもショッピングモールのようなところ有りますか?
当然、正規品購入が目的ですw
290:異邦人さん
08/10/19 13:03:56 PVvKrUPm
至るところにある感じ
291:異邦人さん
08/10/19 13:22:59 spW/DsLj
いわゆる”~商城”ってやつやね。
292:異邦人さん
08/10/19 14:14:03 o74jlH6I
旅行会社からの日程表の下に、ガイド、運転手へのチップは
旅行会社では建て替えません、と書いてあったんだけど
ガイドさんについてもらったら、チップいるの?
293:異邦人さん
08/10/19 16:51:29 23LCpxMe
ツアーガイドにも運転手にもチップは必要ない。
チップは絶対にあげるのは止めてくれ!
後から旅行する人達のためにも、
中国人がチップばかり欲しがってまともな仕事でサービスしないようになる。
悪習を中国にはびこらせないように、絶対に止めてくれ。
ガイドに何かしてもらってもバックマージンで金がガイドには入るからチップは不用。
ツアーだとジジババがチップチップとか騒ぐが
中国はチップはいらないとガイドブックにも書いてありますので、自分は払いません!
とキッパリと言いなさい。
294:異邦人さん
08/10/19 17:01:28 8UAd1rQl
>>288
可能(法律違反だが)ではあるが通常そういう事はしないでしょ。
ホテルの従業員にはその中国人女性は確実に売春婦として見られるでしょうね。
何も言わないだろうけど。
日本でも非風俗であるただの同僚の女性と地方都市から東京へ旅行するにしても
同じ部屋には泊まらないでしょ。
常識はドコ行った。日本で通常やらない事を中国でやるなよ・・・
>>292
中国じゃチップ要らないよ。そういう習慣ないから。欧米のマニュアル使い回してるんじゃないの?
295:異邦人さん
08/10/19 17:29:25 kQNssOej
>>294
同僚と恋愛関係になってお泊まり旅行って普通にある話だと思うが。
296:異邦人さん
08/10/19 17:34:34 8UAd1rQl
そういうのはただの同僚とは言わないんじゃないか?
ステディーな関係でしょ。
297:異邦人さん
08/10/19 18:15:33 kQNssOej
>>296
じゃあ、
「非風俗の職場の同僚とステディな関係になってお泊まり旅行をするって
のは日本ではおかしい話ではない」
でよろしいか?
298:異邦人さん
08/10/19 18:36:27 8UAd1rQl
童貞乙
同僚でもなんでもいいから早く彼女とラブホでもなんでも行け
299:異邦人さん
08/10/20 18:04:42 he7y9aa2
中国女を旅行に誘ってHやりたいって下心なんだから同じ部屋に泊まらなきゃ意味ないだろ。
本人の意識としては、ちょっと知能がましな中国女と楽しいHくらいなもんでしょ。
それにくっついて旅行にくる女も日本人男から美味しい何かが来ると思っているのでは。
売春婦とたいして変わらないからどっちもどっちだよ。ほっとけー。
300:異邦人さん
08/10/20 21:25:06 TADlF6iU
中国はこの世に不要。
ウソの歴史を教え反日中国人を増やし政権を維持しようとしているだけ。
言論の自由さえ認めない低級国家。
301:異邦人さん
08/10/20 22:55:35 UtEEXbPx
>>297
全然おかしな話ではないが・・・?
302:異邦人さん
08/10/20 23:45:38 FmVJ4W0p
>>300
小さくまとまんなよww
303:異邦人さん
08/10/21 00:45:38 jvhut3Su
>>297
アンタ中国女で同僚の日本男が誘ってきたから質問してたのか・・・
304:異邦人さん
08/10/21 01:37:26 WH1quX1m
中国人同士って結婚してなければカップルでホテルに泊まれないの?
旅行するときなんかどうしてんだ?
305:異邦人さん
08/10/21 03:38:45 MluayVOJ
>>304
婚前旅行は許されないアル!
まぁ、タクシーの運ちゃんにでも聞けば
大丈夫な宿に連れてってくれるけどね。
306:異邦人さん
08/10/21 17:55:47 T4q7WZPD
別々に宿とればいいだけやんけ。
307:異邦人さん
08/10/21 20:43:33 g6r1f7CX
中国なんてホテル代が安いんだからケチケチしないで2部屋取れ。
308:異邦人さん
08/10/21 22:39:55 jvhut3Su
>>304
公安は売春婦を取り締まる
外国人と中国女は一番危険
309:異邦人さん
08/10/21 23:24:28 +mg1P5Dn
ハニートラップですね。わかります。
310:異邦人さん
08/10/22 05:42:15 ANpZnO8P
結局、チベット問題って解決したの?もう、旅行に行っても問題ないの?
知ってる人教えて!
311:異邦人さん
08/10/22 10:55:17 pYc8ylHF
今興味ある街は、天津、フフホト、アモイ、昆明
この中ならどこがいい?
夜総会か立ちんぼにお世話になるつもり
312:ハイパーパイパン ◆ZZKteBI.3M
08/10/22 18:27:09 y63BkYBw
>>311
どうですか、一度氏なれてみてはいかがでしょうか?
もし、ご遠慮なさるというのなら、無理にお勧めはしませんが
少なくとも鼬飼いと思われるのですが如何でしょうか?
>>311さんには危海板などがぴったりと思われますねぇ
313:異邦人さん
08/10/22 22:19:50 oQeyWmQT
>>311
都市の選択が間違ットルw
知らずに書くが直行便があるという事で、天津とアモイが良いのでわ?
314:異邦人さん
08/10/22 23:15:38 wKoL/20M
>>311
昆明行ってHIVもらってこい
315:異邦人さん
08/10/23 00:07:08 Us7kPJ1s
中国のエイズの現状をしらんのか?新聞読まんのか?
プロ管理してないからマジヤバイと世界でもあんなに問題になっているのに。
316:異邦人さん
08/10/23 00:21:21 42Kr4S8z
wwwwコンドーム付ければいいじゃん
317:311
08/10/23 00:36:08 z2qoIypk
関口にも興味あるし、エチにも興味あるんだよ
318:311
08/10/23 00:37:39 z2qoIypk
やっぱり色々な意味で安全なマキャオかな
319:異邦人さん
08/10/23 02:11:38 e3DxdF0E
中国でペット整形流行 批判も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
320:異邦人さん
08/10/24 00:23:56 Y+uNokEU
>>317
なら北京inの香港outのオープンジョーにして、北京から香港までは列車で移動すれば関口できるんじゃね?
でもって途中のエチ向きの都市でご宿泊と・・・
つづきは危ない海外で。
321:異邦人さん
08/10/25 02:27:24 z60N6qrw
>>320
どうせ、また東莞でしょ?
もういいよ、厨w
322:異邦人さん
08/10/25 10:55:34 Na17eVj+
>>321
そういうの危ない海外行ってやってくれない?
323:異邦人さん
08/10/25 12:39:08 bQ01F3kQ
関口してええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
でも社会人に暇はなし
これは乗っとけ!という路線あったら1本あげて
北京-フフホト 北京-天津 あたりは面白そうですね
324:異邦人さん
08/10/25 12:57:51 PJkJLvWp
やっぱラサ行きじゃね?
325:異邦人さん
08/10/25 14:07:54 bQ01F3kQ
>>324
ネオン街含む街が好きなんです
砂漠走って酸欠に苦しんで、寺みてもしょーがねーよw
街めぐりできる路線がいいですねえ
326:異邦人さん
08/10/25 16:47:07 Na17eVj+
>>325
トットとドコとでも行けや・・・
327:異邦人さん
08/10/25 17:39:54 brdEGbTw
この前ハルビン-瀋陽の硬坐一人で乗ったけど、案外普通だったな。車内販売の弁当もまーまーだったし。
328:異邦人さん
08/10/25 17:41:22 brdEGbTw
>>327
硬座ね。
329:異邦人さん
08/10/25 17:52:56 ozi44zpl
>>327
関口の旅行みたいに話しかけられたりしました?
330:異邦人さん
08/10/26 01:44:13 C/nEuRE8
>>329
いや。乗るなり皆寝るか、本読んでた。案外ふつーだった。
331:異邦人さん
08/10/26 01:45:48 C/nEuRE8
>>329
ちょっと隣に座ってたおねーさんと喋ったけどね。たいしたことは喋ってない。
日本だって、となりに座った人に話しかける人なんていないよね。 おんなじ。
332:異邦人さん
08/10/26 13:28:19 anmrVu0S
雲南省で6人死んでるって。
(U^ω^)わんわんお!→(U´゙゚'ω゙゚)グフゥー 狂犬病相次ぎ、犬1万匹捕殺
スレリンク(news板)
中国で狂犬病が流行 全ての犬・猫を殺処分へ ウイルス突然変異の可能性も
スレリンク(news板)
333:異邦人さん
08/10/26 14:42:48 OcYM7ReD
なんだよ、関口動画消されそうじゃん
まだ全部見てねえよ
334:異邦人さん
08/10/26 14:53:36 37n2SiE1
>>332
中国の大部分に無関係だからスレチ
雲南省スレに書いて
335:異邦人さん
08/10/27 11:49:43 1RJ0b937
関口動画が消されたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
336:異邦人さん
08/10/28 08:00:42 4hjmGqj3
今週の金~月曜で吉林省(吉林と長春)に行ってきます。
既に気温は-5~5。日本なら冬かぁ。
337:異邦人さん
08/11/01 18:35:32 HewmAaBj
2009年以降のサーチャージは値下げ確実。
年休消化の旅行計画。もう少し待ってようかな。
338:異邦人さん
08/11/01 22:32:37 5VGtxDa1
どのくらい下がるの?1万から・・・
339:異邦人さん
08/11/02 09:09:37 gBnp4y7w
>>336
狗肉食べて暖かくなってね。
340:異邦人さん
08/11/04 00:48:30 Jb68ahVV
ソフトバンク、「国際電話」の手続き廃止と通話料の一本化でシンプルに改定
URLリンク(japan.techinsight.jp)
URLリンク(japan.techinsight.jp)
中国だけ妙に値上がりだね
341:異邦人さん
08/11/04 04:46:16 jIX2cKGT
つか今時、どこも噛ませず携帯から001なりでダイヤルするおめでたい奴がいること自体おわって(ry
342:336
08/11/06 03:27:58 8Hfc3PqO
中国に行くと必ず「ノド痛⇒風邪⇒発熱」になる。
今回もなった。
急激な気温の変化が原因なのか、大気汚染が原因なのか。
空気が悪いなら風邪に発展しないよなぁ
皆さんはどうですか?
343:異邦人さん
08/11/06 21:13:42 nTM3tUJq
中国に行くと必ず「ノド痛、鼻毛ぼーぼー、なんか体が臭い」になる。
344:異邦人さん
08/11/06 22:52:16 8ZZ8LjJC
>>343
>なんか体が臭い」
腋臭クソ野郎!
345:異邦人さん
08/11/06 23:23:19 Qw0a5/JK
うんこのニオイは変わるけどな。
油だろうね。
346:異邦人さん
08/11/06 23:25:34 pPr4Abok
桂林に興味があるんだけど、中国人のメル友が何ヶ月も前から予約しないと行けない
と言ってたんですけどマジですか?
347:異邦人さん
08/11/07 04:24:04 u9OPg/yZ
>>346
何を予約?行くだけなら余裕だろ?飛行機と宿手配して自力で行ったぞ。
現地ツアーも事前に内容を調べて現地ホテルで手配したよ。劉三姐もね。
おそらく川下りの日本語船かねぇ。英語船も混むらしいしね。
中国語船は外国人は乗れないんだよねぇ、中国人同伴でないとね。
348:異邦人さん
08/11/07 11:47:02 ec4Wze89
じゃあそのへんぶらぶらしてる全くもってクソ暇そうな姉ちゃんとっ捕まえて、50元やるから一緒に乗ってくれって言えばいいじゃん
349:異邦人さん
08/11/07 14:11:53 uAouY6WU
中国での日本人自殺者が一番多いらしいね。
雄大な崖とかから身を投げるのかな?
350:異邦人さん
08/11/07 19:39:42 2YOd3mvM
>>342
俺がカゼひくときもそのパターンで始まる。
おそらく、中国の空気汚染でノドの粘膜を傷める→ノドの炎症おきる→ウイルスがとりつく
という流れか、と。
マスクをつけて、粉塵を吸わない&口の中を湿潤に保つ
ノド飴(南天のど飴がオススメ)を絶え間なくしゃぶる
疲れをためないよう、こまめに休息をとる、昼寝する
食べ物のバランスに気をつける(オイラはビタミン剤をもっていってのんでる)
・・・こんなのいかがでせう?
351:異邦人さん
08/11/07 21:36:07 u9OPg/yZ
>>348
同伴でホテルに宿泊しないと・・・
それから到着する陽朔では劉三姐を見られる様に同時に手配しておく。
結構お金かかるな2人分だと。
現地でガールフレンド作って一緒に行こうって誘うしかないね・・・
352:異邦人さん
08/11/08 06:46:23 1lqtSSYx
火鍋喰って汗ガンガン掻けばいいよ。>かぜ対策
353:異邦人さん
08/11/08 09:35:07 VGd0cL5q
>>352
風邪を治すつもりが、食中毒で倒れるかもな
354:異邦人さん
08/11/08 13:36:22 x7RpCLF0
中国のドコで喉やられる?
355:異邦人さん
08/11/08 14:00:43 GBPlTCCL
圧倒的に上海
356:異邦人さん
08/11/08 19:18:33 wetUg2BI
喉痛いのは北京。冬は暖房が練炭だし。
上海はもう練炭そんなに使わん。
これからは、万博の工事があるから上海。
357:異邦人さん
08/11/08 20:09:04 p/5g1/Ty
JALの機内誌で山西省平遥というのを知りました。この街へ行きたいと思うのですが、街の雰囲気などを教えいただけませんか?
358:異邦人さん
08/11/08 23:10:15 RFaZnELU
>>357
自分がこれまで訪れた中国の都市の中では最も昔の中国的な雰囲気のする
いい町だったが、5年くらい前の話しだし、いまは麗江とか大理みたいに
なってしまっているかもしれない。
359:異邦人さん
08/11/08 23:15:05 GBPlTCCL
オレの前で2度と麗江などと言うな
クソ腹立たしい
360:異邦人さん
08/11/09 01:19:55 m/RbT8lJ
>>359
中国旅行スレだからそれは無理。
361:異邦人さん
08/11/09 02:01:38 A3fUexg/
_ _
r土 ̄ _」┬┬ ト.、 _」 \_WWWWWWW_/
| ||== ⌒=|| ≫ ≪
_|‐ ' ´  ̄ ̄O ̄ | ≫ げ ≪
. ,':ri‐:':::二二::: ̄::;´::`! ≫ 麗 え ≪
l::l.l:::/ `''´ ヽ:!、 ≫ っ ≪
. !::|l::〉 /⌒_' ........,'⌒'| ', / 江 ≪
/ヽ!l| "::::'´ o.!::::::::l´o.}:! |  ̄≫ ≪
| 9.|l u  ̄ .| ̄ |! | /~MMMMMMM~\
. `ーl.l. _ j ,'
| ', 〃,.-―-jl,'
.| ヽ {l '-一-'.,i′
. ,rv' ` .'l .,;;;,./
_/ハ::::::\ `ヾ;;;/ハ
/::ノ:::ヽ:::::::::`:..、. `/:::::\
362:異邦人さん
08/11/09 10:52:16 wA1yQ9JJ
山西省というのは北京から中途半端な距離にあるから
日本のパック旅行からははずれて残されたいい場所だ。
映画の「古井戸」みたいなところもあるしね。
黄河の滝もある。
363:異邦人さん
08/11/09 11:22:57 hw/l8jnd
麗江!麗江!麗江!麗江!
ついでに、香格里拉!香格里拉!
ああ、たしかにクソ腹立たしいな・・・
364:異邦人さん
08/11/09 12:59:48 okL3cjPm
>>357
どんな麺食いに行くの?
365:異邦人さん
08/11/09 15:39:34 m/RbT8lJ
>>364
ドコに麺の話が出ているんだ?
366:異邦人さん
08/11/09 17:20:15 3wEZo4RG
山西は麺の本場の地域。
ものすごい数がある。
世界の麺がここで食べられるっていうくらいにね。
パスタっぽいのもある
367:異邦人さん
08/11/09 17:51:02 okL3cjPm
>>365
URLリンク(www.twellv.co.jp)
368:異邦人さん
08/11/09 18:15:38 qvFJyyrH
>358
5年前ですか、微妙ですね。
思いきって行く予定をたててみようかな。
369:異邦人さん
08/11/09 22:36:54 okL3cjPm
>>368
グダグダ言わず、行きたきゃ行っちゃえ!
ウマイ麺食ってこい!
370:異邦人さん
08/11/09 23:49:01 A3fUexg/
刀削麺も廣西省ルーツのもあるみたいだぞ
371:異邦人さん
08/11/10 00:06:57 bvBWX+H3
山西省太原への航空路線は、北京、青島、上海虹橋などからあるようですが、日本からの乗り継ぎはどこがいいでしょうか?
372:異邦人さん
08/11/10 00:36:09 n0YyVhcg
本数は北京が多いんじゃないか?
おそらく北京経由の国際が安い。割引効くかもしれないし。
乗継楽にしたければ、便の有無や同日乗継可能であるか知らないが、
あれば仁川の方が楽でしょう。荷物がそのまま行くので。
上海はドコから乗るのか知らないけれど、虹橋と浦東が羽田と成田の関係なので
パスした方が良さそう。確かに浦東から飛んでる国内便もあるにはあるけどね。調べないとなんとも言えない。
青島ってナンダヨwww青島や広州はビジネス目的だからそもそもいつもチケットが他より高いぞw
373:異邦人さん
08/11/10 01:19:27 0UqVkcEd
JAL直行便がある、アモイ or 青島に行こうと思うけど
お奨めはどちらでしょうか?
374:異邦人さん
08/11/10 02:27:07 chQuWVlC
裏技で香港機場つかってそのままフェリーで澳門
澳門からタクシーかバスで珠海
そのまま中・長距離バス
これが一番安くて、意外と時間もかからないんじゃないかな
375:異邦人さん
08/11/10 06:49:35 n0YyVhcg
>>373
ANAの直行便もあるのだが・・・
つまりアレかマイルでか・・・
微妙なラインを攻めてきてるな。どっちもどっちじゃね?
西安とか広州は飛んでなかったっけ?
西安か広州→桂林とか考えた方がよさそう。
>>374
ネタにマジレスすると・・・
そもそもドコ行くのかしらんが、マカオなんか経由せずに
香港から深セン行ってバス乗ればいいじゃん・・・
ドコ行くのかしらんけど、遠距離の陸路移動なんて24時間以上とかザラだぞ。
それにそういうのは夜行しか出てないんじゃないか?
376:異邦人さん
08/11/10 12:19:53 chQuWVlC
>>375
いや、俺がレスしたのは山西省太原へ行きたい彼へだよ。
位置的に空港から西めざしたほうがいいだろう。
ネタじゃないし、、、
広州や深センへの航空券に比べて香港はさすが激安という事がまずもってあるからな
377:異邦人さん
08/11/10 20:57:12 OQN3hbAy
>広州や深センへの航空券に比べて香港はさすが激安
そ~かな???
378:異邦人さん
08/11/10 22:01:01 n0YyVhcg
>>376
広西チワン族自治区じゃないよ。
山西省って北京から真西の方ですよ。
香港なんてあり得ないだろ・・・
>>377
普段は香港の方が安いけど、今は広州とかでも激安のがあるね。
一時的なものなのか今後もずっとなのかは知らないが・・・。
379:異邦人さん
08/11/10 23:30:17 Zuxc1XUy
>>378
そのとおり、中国はどこに行っても2万マイルなのでお得なんです。
今、来年のゴールデンウィークを予約しようとしてるけど
もう、あまり空席が無イッス
380:異邦人さん
08/11/10 23:39:31 bvBWX+H3
>372
何かのガイドに書いてあった航空便の便数、北京、青島、上海が多かったように思いまして。そして北京、上海は空港が混み合っているようですし、まだ行ったことのない青島が乗り継ぎが簡単かなと考え。また日本から中国へはたまったマイルを使うつもりで。
>376
3~4日の予定なので、そんなに長距離をバス移動する時間的余裕が取れません。
381:異邦人さん
08/11/11 00:34:54 wIwwgBd6
>>380
北京、上海、広州などの大都市からの方が圧倒的に便数は多いですよ。
青島の場合は1日せいぜい2、3便しか無いのでは?
北京の場合は1日10便以上飛んでるでしょう。
上海の場合は羽田から行けるのがポイント高いですかね。価格も高いですが。
382:異邦人さん
08/11/11 00:37:27 dzOEIaLQ
>>379
連休最終日を除くと、便数が多いところはまだ大丈夫そうですけどね。
実は4月になってでもかなり取れるケース有り。
ここ4年ほど毎年四月にチケットとって本土、台湾に行ってます。
383:異邦人さん
08/11/11 01:49:15 OXxGG2wb
そういや
昨今の台湾本土直通路線って日本人も利用できるようになって、
格安航空券やPEXでも出てきて、
かつ台北トランジット可とかでてくるのかなー
384:異邦人さん
08/11/11 10:18:07 L1UEWjqU
>山西省太原への航空路線は、北京、青島、上海虹橋などから
>あるようですが、日本からの乗り継ぎはどこがいいでしょうか?
この質問は京都に行くのに、大阪、仙台、札幌の便がありますが
どこから行ったらいいでしょうか?と質問しているようなもの。
答えは一人で行かない方が良いということ。
385:異邦人さん
08/11/11 22:10:13 cJiN6LwM
この質問は新宿に行くのに、渋谷、池袋、御茶ノ水から電車がありますが
どこから行ったらいいでしょうか?と質問しているようなもの。
答えは一人で行かない方が良いということ。
386:異邦人さん
08/11/11 22:51:40 wIwwgBd6
>>384
おそらくそうじゃない。多分平揺の事聞いてた人じゃないかな。
この人もJALのマイルが貯まっていて
直行便が乗り入れてる都市の中で軽く調べて挙げたに過ぎない。
それから自分が行ったことがない都市にも行くつもりなのでしょう。
だから北京や上海は混むというより乗り気じゃない。
それから青島だと移動距離が一番短いし行ったことないから乗り気だと。
>>380
出発地の空港のHPで出発予定日のJALの就航都市・・・
瀋陽、北京、天津、大連、青島、上海、杭州、南京、西安のうち
出発地から就航していて行きたい都市を経由地にして
太原までのルートと便数を調べてみたら?帰国便もね。
確か成田ならできたと思う。他の空港でもできるかは知らない。
JALと中国系で行けるルートなら大丈夫という事なんだよ。
あとはそのチケットが取れるかどうかだけ。
387:異邦人さん
08/11/11 23:38:58 RvlV8c8s
>386
山西省平遥への経路の件そのとおりです。
日本から大原への乗り継ぎは距離的には、北京、青島、上海が妥当かな。そしてその中では、どこが便利かと。
388:異邦人さん
08/11/12 03:55:01 Br8LHj79
ウルムチからキルギスのビシュケクまで陸路だと
時間と費用はどの位かかりますか?
389:中国南方航空
08/11/12 07:25:13 YUOPxGJ/
瀋陽は冬は何度ぐらいですか?正月休みを利用して旅行に行こうかと思ってます。
390:異邦人さん
08/11/12 09:59:42 rBWKEAvW
>>388
2~3日かかる、多分 $50 でお釣りがくる?
>>389
旭川程度。
391:異邦人さん
08/11/12 18:26:39 6wobKL95
388です。サンクス
陸路だと費用が安くてかなり時間がかかる
飛行機だと楽だけど往復で数万円はかかる ということですね
392:異邦人さん
08/11/12 21:19:14 yUvGOaEz
>>391
そりゃウルムチって国境の町じゃないから遠いでしょ・・・
393:異邦人さん
08/11/12 21:23:33 cucoKOnl
深センから福州ってバスどこから乗るの?
飛行機のほうがいいかしら
394:異邦人さん
08/11/12 21:56:50 yUvGOaEz
深センで一番デカイ長距離バスターミナルから乗れば良いよ。あるかどうかはしらないけどね。
おそらく夜行しかないよ。十数時間ぐらいかかるんじゃないかな。
飛行機の方が良いと思う。
395:異邦人さん
08/11/12 22:02:50 YUOPxGJ/
瀋陽わかりました乙
396:異邦人さん
08/11/12 23:09:14 cucoKOnl
>>394
え、そんなにかかるんだ、、、
飛行機のほうがよさそうだ。ありがとう
397:異邦人さん
08/11/14 06:15:32 nTPkp28G
>>396
地図ぐらい見ようよ
398:異邦人さん
08/11/14 09:04:23 syiSjsR0
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。
ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。
またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して
民主党の失言などはやりすごすような体制ができていますから心配ありません。
なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。
大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
399:異邦人さん
08/11/15 19:00:04 F0SskX89
何?このキモイ人・・・
400:異邦人さん
08/11/16 11:55:44 8kn4ATdM
年末年始、山東省に行くんだけど古鎮ありますか?
周村、朱家なんとかの2つは調べついたけど大運河沿いはどう?
401:異邦人さん
08/11/16 17:17:24 a5kQ/r+j
曲阜とか言ってみるテスト・・・
402:異邦人さん
08/11/16 18:26:44 8kn4ATdM
曲阜、泰安の有名どこ以外でどうでしょう?
南陽とか行ったことある人いる?
403:異邦人さん
08/11/16 19:24:30 a5kQ/r+j
もしかして青島経由で太原行く人ですか?
404:異邦人さん
08/11/16 19:28:32 vKbjlMcu
広州の北園酒家は長期休業していたのですが、
もう復活したのでしょうか?
405:異邦人さん
08/11/17 09:26:11 fAA0sOlQ
URLリンク(jp.youtube.com)
406:異邦人さん
08/11/17 23:43:22 KW9I68/k
中国って、ホームセンターが充実しているみたいですけど、
照明器具とか買ってきたら日本で取り付けて使えますか?
電気関係に全く疎くてわからないのでどなたか教えてください。
407:異邦人さん
08/11/18 00:16:22 riq17/rn
>>406
>中国って、ホームセンターが充実しているみたいですけど
初耳なんだけどソースは?
照明器具ってシャンデリアとか?
408:異邦人さん
08/11/18 00:25:40 v5VN043M
出たw ソース厨wwwwナツカシス
409:異邦人さん
08/11/18 00:29:04 JeaGkAFD
>>406
>中国って、ホームセンターが充実しているみたいですけど
上海などの大都市だけだろ?IKEAとか
照明器具は、電圧が違うから、そのままじゃ使えない。
日本は100V、 中国は220V
外装だけ使って、電気機器部分は日本製に取り替えるなら可能だろう。
410:異邦人さん
08/11/18 01:07:41 XF/OfDxh
>>407
今読んでる移住者用ガイド。
>>409
そうです。広州に行くのでもし使えるなら買ってこようと思ったのですが。
やはりそのままではダメなのですね。
ありがとうございました。
411:異邦人さん
08/11/18 21:10:03 JeaGkAFD
まあ、広東省全体が、安物チャイナ製品の生産地帯だからな。
結局それが日本に輸入されてたりする。
いくら安くても、運ぶ手間の方がよほど面倒では?
412:異邦人さん
08/11/19 22:04:19 vYPxpd9S
そうですね。持ち帰る手間を考えたら・・・。
日本に無いようなデザインでどうしても欲しい!っていうのが
もし見つかったら検討します。
413:異邦人さん
08/11/20 01:06:44 LN0/3jrk
>>411
安物チャイナって言うけど、日本メーカーの家電製品のほとんどが
そこで作られているわけで、、、、、w
414:異邦人さん
08/11/20 01:31:21 GlRUi8yd
そこまで広州で家電に執着しなくても・・・。持ちかえり壊れる確率高そう。
415:異邦人さん
08/11/20 23:47:12 g8stp03T
日本で売ってる14kくらいするジョギングシューズは
メイドインチャイナだけど、2年くらいもつよ
一概にシナ製が悪いわけでもない
416:異邦人さん
08/11/21 01:23:15 G7GgmcmL
>>415
それは100円ショップでも同じ。
最終チェックを日本人がやるなら無茶なことにはならない。
417:異邦人さん
08/11/24 02:13:43 CL6tYMHX
MADE IN JAPANって、まだ有るの?(食品除く)
最近じゃあ、そんな商品の方が逆に怪しかったりする。
418:異邦人さん
08/11/24 09:59:03 zTrwo+v/
>>417
それは偽装という意味で言ってるのか?>「怪しい」
MADE IN JAPANの製品はまだまだあるぞ。
伝統製品以外でも。
わかりやすいところだと、シャープの亀山モデルとか。
419:異邦人さん
08/11/25 02:45:14 OKqSxbM8
亀山モデルwww that all
420:異邦人さん
08/11/25 18:22:06 hoKr+ea9
googlマップ直接中国見れるようになった?
421:異邦人さん
08/11/25 21:04:38 e+NGgzNp
〔googlマップ〕じゃムリッポ。
422:異邦人さん
08/11/25 22:46:13 hoKr+ea9
>>421
ごめん、「なったぞ!」と書くべきだった。
この間まで、日本のグーグルからでは中国は真っ白で、
わざわざ歌谷で見ていたけれど、今日は見れるお!
423:異邦人さん
08/11/25 23:48:57 mxRQQ3Ef
相変わらず、航空写真と地図は激しくずれてるけど。
どっちが正しいの?
424:異邦人さん
08/11/26 00:41:59 MRORQZpe
>>423
それgoogle Earthじゃね?
425:異邦人さん
08/11/26 02:13:32 mNTv9yfD
>>417
最近は、100円ショップもメイドインJAPANが多いくらいだよ。
今の100円ショップは、多品種対応するようになってる。
中国からコンテナでもってくるようなことが効率悪くて出来なくなってきてる。
最近買ったカレンダーもはがきも全部メイドインJAPAN。
多品種を少ロットで対応するには日本国内の中小零細に作ってもらうほうがコスト良いんだよ。
中国は人件費が高騰しているから、今はベトナムやインドネシアとか工場移してます。
426:異邦人さん
08/11/26 22:33:54 O26HthUO
>>424
Google Maps の話。
適当なところの地図を表示して、航空写真と切り替えてみれば分かるよ。
東西に400メートルぐらいずれてる。
427:異邦人さん
08/11/28 00:04:50 R9FSaTd1
12月に中国に行こうかと思うのですが、おすすめの都市はありますか?
(皆さんの個人的な好みでOKです)
・年齢・性別: 26歳男
・行く期間、人数、場所: 12月に4日間。一人旅。
・旅行形態、予算: 個人旅行。航空券+サーチャージで10万以内(滞在費別)。
・過去の中国旅行経験: 北京
・中国語(普通話)会話力: ゼロ
・旅行の主な目的:
観光。グルメでも自然でも買い物でも、楽しければなんでもOKです。
あまり寒すぎるところはパスです。
428:異邦人さん
08/11/28 00:27:30 Ej6vzqQo
>>427
香港
429:異邦人さん
08/11/28 00:28:03 nT/Zxl+u
おおざっぱな質問だな
もうちょっと条件絞れよ
それもメンドウなら、ハルビンでいいんじゃね?www
430:異邦人さん
08/11/28 00:39:59 R9FSaTd1
>>428
他に有力な候補がなければ香港にしようと思っています。
>>429
すみません、中国のこと全然知らないもので…(汗)
旅行を通じて中国をもっと知りたいと考えています。
431:異邦人さん
08/11/28 00:40:41 bdGVXHyO
中国だとサーチャージ諸経費で3万くらいだから
航空券だけで7万くらいってことですね
自分が行ってみたい所に行くのが一番ですけれど・・・
3泊4日となると直行便で行ける所が良いですね
それで寒くない所となると・・・
成田からだと南方航空で広州IN→珠海2泊広州1泊をオススメします
気分次第でマカオや香港にも日帰りで行けるし・・・
くれぐれもチケット安いからと言ってノースウェストにしないように・・・
432:異邦人さん
08/11/28 00:47:05 R9FSaTd1
>>431
アドバイスありがとうございます。
広州いいかもしれませんね。
深センにも近いようですし…。
使ったこと無かったんで、普通にノースウェスト航空を選ぶところでした(汗)
なぜかは知りませんが、あまり評判がよくないようですね。
433:異邦人さん
08/11/28 01:11:48 bdGVXHyO
>>432
ノースウェストは現地深夜着早朝発なので実質ー2日なんですよ。
成田発だと北京、香港、広州のいづれでも。おそらく上海もでしょう。
メリットがあるとしたら上記都市でオープンジョー可能という事です。
例えば香港IN北京OUTにして香港北京間は列車で関口が可能です。
広州の空港から珠海やシンセン行きのリムジンバスが出ています。所要時間2時間半くらい。
でもNWだと最終にも乗れないでしょう。
個人的には珠海滞在にして陸路でマカオ日帰りですかね。
ハードで良ければ以下をオススメします。
1日目:広州→珠海、珠海でちょっと遅い夕食(21時くらいか)海鮮料理、珠海泊
2日目:九州港からフェリーで香港日帰り、朝香港島で飲茶、昼西貢でリッチな海鮮、夜ダイパイトンで庶民な海鮮、珠海泊
3日目:朝から陸路でマカオ日帰り、朝昼マカオやポルトガル料理、夜広州違法移動屋台などで食事、広州泊
4日目:帰国
434:異邦人さん
08/11/28 21:25:55 erV5/ieK
NW、米州便接続の関係で、出発&到着の時間帯が良くないんだよ。
中国、どこでも良いのなら、近くて直ぐ着くから、
時間的に余裕たっぷりの上海だな。
広州行なら、CZ=南方航空が時間帯は NW よりマシだ。
435:427
08/11/28 23:57:50 R9FSaTd1
>>433
これは、すばらしいプランニングありがとうございますm(_ _)m
まさか旅行会社関係の人!?
結構ハードな予定ですが、楽しそうですね。
その路線で真面目に考えてみます。
珠海は初めて聞きましたが、海鮮料理が美味しいのかな。
>>434
上海も考えたのですが、ビルばっかりで他に何を見ればいいのか分からなくて…。
その他の候補としては、四川で四川料理に挑んだり、
万里の長城で行っていない場所に行ったり(八達嶺長場は既に行った)などを考えていました。
暖かければ、ウイグルにも行きたいのですが…。
436:異邦人さん
08/11/29 01:05:08 NKODJCki
>>435
> 万里の長城で行っていない場所に行ったり(八達嶺長場は既に行った)などを考えていました。
それって・・・寒いとおもうけどいい?
437:427
08/11/29 01:12:26 rq4f/p6k
>>436
冬に一度行ったことがありますが、確かに寒かったです。
ただ、あれくらいなら、防寒具を徹底すれば耐えられなくもないです。
ウイグルはたぶん人が殺せる寒さだと思いますが…。
438:異邦人さん
08/11/29 02:10:09 W6kGMqMc
中国でホテルを探すときは、他の国にあるインフォメーション
(「I」とかかいてあるやつ)
は駅の周辺にありますでしょうか?
ご存知の方教えてください。
439:異邦人さん
08/11/29 03:56:01 vo2zcR3r
>>435
旅行関係者ではありませんよ。昔この行程で自力で行った事があります。
珠海はマカオとの境界の都市です。最も境界に近い街は拱北(ゴンベイ)です。
珠海はかつて日本人集団買春ツアーで問題になった場所でもあってそっちで有名です。
男性1人で道を歩いているとオネーサンに声を掛けられる事もあるでしょう。
ホテル内に夜総会がある場合はホテル内であっても。
キャノンやフジクラをはじめ多くの日本企業が進出しています。
海に面している珠江デルタの末端の都市なので海鮮料理という事になります。
ただ南なので虫なんかの料理もあったりもします。
行きは空港から珠海行きの長距離バスに乗ります。終点の拱北まで乗り途中の香洲では下車しない様に。
URLリンク(www.kgkx.com)
帰りはこの空港行リムジンバスではなく、拱北口始発のマカオのバス会社の岐関が運営する長距離バスに乗った方が便利でしょう。
4つ星珠海賓館の隣にも乗り場があるので宿泊先にすると良いかもしれませんね。
香港行きフェリー乗り場である九洲港も近いですし。
URLリンク(www.keekwan.com)
広州のホテルはこのバスが寄り、かつ翌朝空港リムジンバスが通過するホテルにすると便利で良いでしょう。
個人的には地下鉄駅もあり珠江や盛り場に近い海珠広場をオススメします。
ホテルは3つ星広州賓館や4つ星華厦大酒店があります。
広州賓館の対面にはこの空港リムジンバスの切符売り場もありますしね。
URLリンク(www.jckx.com.cn)
このホテルの裏(7-11付近)からデパートまでの間に違法移動屋台が出没するでしょう。
多少事情が変わっている場合もあるのでその時は切り抜けてください。
440:異邦人さん
08/11/29 03:56:31 vo2zcR3r
>>435
長城って西のハジはウイグル自治区の隣の甘粛省嘉峪関だったと思う。
砂漠やステップ気候などの乾燥地域の冬は同じ温度でもかなり寒いよ。
ハルピンと同等の気温だろうけれど湿度はもっと低いと思う。
そっちは西安からシルクロードツアーがありますよ。
但し今はウイグル族自治区へ行くツアーは外務省の危険情報のレベルの関係で無いので、
甘粛省敦煌までのものがあるだけでしょう。西安、嘉峪関、敦煌という感じかな。
西安から関口かなぁ。でも日本発ツアーだと軟臥だからふれあいが無くて面白くないかもしれませんね。
硬臥だと中国人がいるかもしれません。どのみち観光客でしょうが。
441:異邦人さん
08/11/29 04:06:02 vo2zcR3r
>>438
中国でホテルを探すときはホテルカードを使うと安くなるし便利です。
但し中国語か英語が使えないと厳しいです。
442:異邦人さん
08/11/29 04:19:13 vo2zcR3r
>>435
四川も日本発ツアーが無いんじゃなかったかな。例の地震で外務省の危険レベルの関係で。
但し九塞溝と黄龍は除外されてたから、陸路ではなく空路で九塞溝空港に直接行けば問題無いでしょう。
但し黄龍は雪があると閉鎖されて行けません。だから冬はオススメしません。
今四川に行くとしたら成都かなぁ。
市内は郊外にあるパンダの繁殖基地と陳婆の麻婆豆腐と香辣火鍋。
それから世界遺産の楽山大仏と峨眉山。でも地震の影響で峨眉山が辛そうですね。
これらはホテルで現地ツアーを手配して行くと楽かもしれません。
でも冬は日の出が遅いんだよねぇ10時でもまだ真っ暗ですよw
北京時間だと無理ありすぎですよ。
443:異邦人さん
08/11/29 09:22:09 xd6Nhdkc
>但し黄龍は雪があると閉鎖されて行けません。
>だから冬はオススメしません。
雪があろうがなかろうが、標高3,000米以上の厳寒の高地です。
444:異邦人さん
08/11/29 11:46:25 vo2zcR3r
そんなの九塞溝も同じだろうが・・・
445:427
08/11/30 00:13:29 R3a/2oir
>>442
大変詳細な解説ありがとうございます。
予算と期間の関係上、ウイグル・敦煌・峨眉山・九塞溝あたりはむずかしそうですね。
香港INでマカオ、深センにも足を伸ばすか、
広州INで珠海、マカオに足を伸ばすかで今考え中です。
旅行者なのに、すばらしい知識ですね。
しかも中国語も話せそうだし…。
446:異邦人さん
08/11/30 00:29:17 KFcGbZNn
12月の初旬に上海までの往復チケットを購入しました。
ウルムチまで例の列車に乗りたいのですが、今の時期でも切符の購入は
結構難しいでしょうか?
また、軟臥で行きたいのですが、連泊する際は、上下どちらが使いやすいですか?
識者の方、教えてください。
447:異邦人さん
08/11/30 01:27:20 +WL1/B0r
>>446
中国人はマナー良くないので上の方が良い(下だと空き缶や塵が降ってくる)
とどこかで観た記憶が。
448:異邦人さん
08/11/30 01:39:09 1G4Ss7g2
>>446
下の方が高い。当然テーブルが独占しやすい。
但し昼間は上の人の座席としても使用するのがルール。
ずっと自分の城としてキープしたいなら上となる・・・
ちなみに軟臥は密室とも言えるから、ある意味硬臥よりキツイ面もある。
列車は各車両に車掌が必ずいて見回るから視認性が良い硬臥の方がオープンで安全とも言える。
またコミュニュケーションの面ではダンゼン硬臥。車掌とも話せる機会が多い。
ちなみに車掌は女性が結構多い。
なぜこんな事を書くかというと1泊以上ともなると自分も周囲もヒマになる。
当然話をしてヒマを潰す事になる。その時に日本人となると当然周囲の注目度は高い。
(関口を見れば分かる様にある意味スターだ)
筆談でもなんでも周囲と話していると楽しいし時間も潰せるし気もまぎれる。
どちらを選択するかはアナタの自由。
ただ硬臥は3段で軟臥は2段。最新式のノッポ車両については知りません。
硬臥の場合は下か上を選ぶべし。中はダメ。昼間は使えない。
切符は5日前から売り出すから事前に購入するか、現地で購入するか・・・。
449:異邦人さん
08/11/30 02:46:59 xUhIe4r7
俺は中段が一番好きだけどな。
450:異邦人さん
08/11/30 09:25:24 zzOYqW1f
青島でちんちんマッサージは受けられますか?
451:異邦人さん
08/11/30 11:22:16 KRU89uwo
>>444
寒いに変わりはないけど、ケーブルカーしか交通機関がない黄龍と
好きなところでバスの乗り降りが出来る九塞溝とは大違いだよ。
452:異邦人さん
08/11/30 19:43:45 1G4Ss7g2
なんだか読解力の無いのが多いな。
>>442で書いてある事の要約は以下3点
1九塞溝も黄龍も同じ地域にあり空路なら楽に行ける。
2しかし黄龍は雪が降ると閉鎖されて観光できなくなる。
3従って冬に行くのはオススメしない。
3が一番重要で言いたい事でしょう?
寒いとか言ってるヤツってなんなんだろう・・・
ましてや黄龍の方が寒いとか言ってるヤシって一体何?
これがゆとりってヤツですか?
453:異邦人さん
08/11/30 22:39:59 9KkgrMFO
我是日本人も発音できないオレが軟臥(上)に引きこもってたのは本当の話。
下にはひげを蓄えた共産党の幹部が寝てました。
でもタバコを勧めてくれたり(これは向こうでは好意の印らしい)
筆談してると、おまえの中国語は「好」だとも書いてた(気がする)
つかおれは日本語の通じそうな単語を書いただけだが。
密室です。昼間は天井のスピーカーから胡弓の音楽がフワフワ流れてる。
广州から昆明まで乗ったけど帰りは深セン航空で飛びました。
うる覚えだが、鉄道400?か500?で26時間、飛行機700で2時間?ほどでした。
454:異邦人さん
08/12/01 04:12:24 gw22W/4R
>>447-449
アドバイスありがとうございます。
軟臥の下段にしたいと思います。
せっかく行くので外を眺めたいけど、上を取ったら下に降りるのが難しそうです。
がんばって行って来ます。
455:異邦人さん
08/12/01 19:27:59 yMbjb5Aq
下は嫌でもコミュニケーションしなくてはならないぞw
上は寝たり寝たふりなど引きこもれるけど、、下は、、
456:異邦人さん
08/12/01 20:00:00 DPDXobMc
df
457:異邦人さん
08/12/01 20:07:42 L6NT5nmq
明日から中国行くけど、PSPとかをスーツケースに入れても大丈夫かな?
検査に引っかからないか心配。
458:異邦人さん
08/12/01 20:19:15 DPDXobMc
私も質問がたくさんあるんですが出発が近いので質問させてください。
電車内にいる時どういう会話をしてますか?
食堂車に行きたい時荷物はどうしてますか?置いて行って盗まれたらどうにもしてくれないだろうし
持って行ったらそれまで仲良くしてた周りの人を信用してないみたいで気まずいしw
沿海部を広州から北上して北京から帰国する予定なんですが鉄道路線図だとどういう行き方がありますか?
ハブ的な駅がいくつもあるので必ずしも沿海を走る路線を通らなくても北京に着くと思うんですが。
お勧めありませんか?広州北京上海は行ったことがあるのでそのほかで。
ここまで詳しい人はいないと思いますが、広州(夕方着)到着直後に乗るべき電車と
北京(正午発)に入る時に乗るべき電車に詳しい人いないでしょうか?
459:異邦人さん
08/12/01 20:56:02 /o8bMWpa
>>757
電源しっかり切って無線オフなら無問題。
460:異邦人さん
08/12/01 21:55:52 4dxbpXaL
関口ブームか?
みんな関口してますねえ
461:異邦人さん
08/12/01 22:03:40 yMbjb5Aq
>>458
荷物はファスナーに南京錠かけて、荷物そのものとベッドを輪っかのロックでくくり付けときゃ大丈夫。
あくまで上級車両の話だけどね。
硬座なんかじゃそれでもカッターで切られても不思議に思わないけどね。
そんな車両に居たら車掌から人間扱いされないと思うし。
あと中国の列車のシステムをどっかしらのサイトで見てみて。
日本みたいに途中下車、途中乗車てわけにはいかないし、電車っていうより汽車って感じ。
感覚でいうとブルートレインみたいなもんだ。
時刻表は本屋で買うか、駅前の露店やぶらぶらしてる売り子が持ってるよ。
そして時間が分かったら、駅の激こみの窓口で並んで買う。
その日のが無ければ、次の日の列車、それも満席なら翌日。
1日2便も3便も出てる路線は長距離ならよっぽどの人気路線で、普通は一本だろうとは思う。
どういうルートを取るのか分からないけど、滞在可能期間との兼ね合いもあるだろうし。
広州から、どうにでも北京へ行けるでしょ。路線自体は網の目の様に走ってる。切符が取れるかは別問題。
昆明いって重慶行って西安行って北京へ行くなんてのも可能だけどね。そうハブ的な駅をたどって。
つか途中で降りたら基本なかなか乗れないと思うけど、、バスも噛ませればなんとでもなるけど。
462:異邦人さん
08/12/01 22:21:52 4dxbpXaL
>>458
女パッカーの人のブログでは3段ベットの一番上らしかったけど
荷物は1段目のベットの下に置いて寝てたよ
現金やパスポート等の貴重品以外はおきっぱでいいんじゃない?
463:異邦人さん
08/12/01 22:23:55 4dxbpXaL
>>458
あと会話はハオチーとリーベンだけ言っとけばいいから
あとは陳さんがなんとかしてくれるから
464:異邦人さん
08/12/01 22:44:26 /o8bMWpa
>>463
陳さん・・・なつかしや。w
465:異邦人さん
08/12/01 23:13:09 18QyvMgs
>>454
階段があるから下りるのは問題ない。男だよね?
女性1人というのはキツイよ。
466:異邦人さん
08/12/01 23:42:40 18QyvMgs
>>458
自分の身は自分で守るの。会話は適当に。筆談でもなんでもすればいい。
ちなみに中国人は英語話せる人も結構います。
会話を楽しみたければ軟臥ではなく硬臥をオススメします。
貴重品は常に身につけてハンドバッグは常に持っていくのは当然です。
誰も信用されてなくて気を悪くしたりしない。それが当たり前だと思う。
デカイ荷物は上に置く事になっている。カギ付きなら問題ないでしょう。
沿海部なんて走りません。内陸中央をそのまま北上します。
直行する広州東から北京西の特快T98じゃ不満なワケ?ちなみに香港九龍始発だけど。
所要時間21時間37分
硬臥443元軟臥705元
広州東18:04
長沙 01:08
武昌 04:29
鄭州 09:36
北京西15:41
それからいくつか意味不明なんだけど・・・
1広州から北上するのに、広州北京上海は除くってナニ?
2広州夕方着で翌日北京正午発日本行国際線に間に合うのを探しているというイミ?
上記のが直行で一番速い列車だから無理なのは分かると思うけど・・・
467:異邦人さん
08/12/02 00:00:58 4dxbpXaL
指差し会話帳買えばいいのに
大概のことはこれで足りる
空港の本屋に置いてるよ
468:異邦人さん
08/12/02 00:30:00 uRVEwOhy
リーベンもいいけどヤッブンヤンもよろしくな!
469:454
08/12/02 02:37:14 KNaWBSG+
>>455
やっぱり、上段にしようかな。
非常に困った。
470:異邦人さん
08/12/02 07:27:19 KDOqngeV
軟臥の嫌な点の1つは、通路にある折りたたみ席が寂しいところ。
471:異邦人さん
08/12/02 15:12:08 HGUTBU3r
すみません、至急教えてください
北京空港から塘沽南站まで行きたいのですが、
どう行ったらいいでしょう。
472:異邦人さん
08/12/02 18:02:16 DOhViRXY
日が上ると車掌が来て強制起床。
上段も例外ではない、のんびり出来ない。
冗談ではない。本当の話だ。
473:異邦人さん
08/12/02 18:06:17 MuyYf9IE
471 わからないなら、タクシーで行けばいいのに。
車ならどこまでも行けるさー。
474:異邦人さん
08/12/02 20:48:17 uRVEwOhy
>>472
その後、眠ればOK
つか何気に食堂車のチンじゃおロースとかクソ旨いよね
感動したもん
475:異邦人さん
08/12/02 21:39:41 xAGZzYWc
>>469
アンタ中国で列車乗るの止めた方がいい
>>471
あるのかどうかは知らないが国内線で天津へ行く
476:異邦人さん
08/12/02 21:58:25 DOhViRXY
天津だったら新幹線で4時間だ。
477:異邦人さん
08/12/02 22:22:27 erFxKk9x
NHKの旅番組は好きだなぁ
関口動画消されちゃったけど
こっちも面白いぜ、車で移動するやつだけど
URLリンク(video.google.com)
478:異邦人さん
08/12/02 22:23:57 erFxKk9x
ちなみにパート5まであります
479:異邦人さん
08/12/02 22:34:40 xAGZzYWc
>>476
釣りにマジレスしても仕方ないよ
480:異邦人さん
08/12/02 22:39:43 /0hAOqlH
現地で帰国便が欠航になったらどうしたらよいのですか?瀋陽→福岡の場合です
481:異邦人さん
08/12/02 22:41:05 xAGZzYWc
>>480
アナタはまずどうしたいの?
482:異邦人さん
08/12/02 22:44:52 /0hAOqlH
日本に帰国したいです
483:異邦人さん
08/12/02 22:59:05 hNqJ3KNG
カウンターで航空会社に相談。
484:異邦人さん
08/12/02 23:15:14 xAGZzYWc
>>482
正規航空券なら次の便に乗せてもらう
そうでなければ払い戻しが可能なら払い戻して次の便のチケットを購入する
以上が不可能ならば(したくないも含む)航空会社に相談する
485:異邦人さん
08/12/02 23:44:09 teIbIlv0
私の場合チケットの便は3日前に無くなっていた。
便が無いのだから、当然カウンターには誰もいない。
空港のインフォメーションでも「さーあ?」というだけ。
中国人は他人のトラブルは気にしない。・・・・
486:異邦人さん
08/12/02 23:50:18 cNoN/3t9
その場合はわからないが多少のトラブルなら下手に出て助けを求めれば
ヒーロー願望のある人が助けてくれることも多々ある。
ところで格安航空券で便が飛ばない場合他の便に乗れないことなんてあるの?
今の時期春夏秋くらいの気候のところでお勧めの観光地ないですか?
487:異邦人さん
08/12/03 00:00:55 OiFQR0R6
リコンファーム時に飛ばなくなったケースか・・・
国際線では経験ないが国内線の場合は、まずチケット売場で払い戻して空いてる便を押さえる。
>>485
カウンターって航空会社のカウンターに行くのだよ。チェックインカウンターではなく。
あるいはチケット売場のカウンター。空港でも町中でも。
488:異邦人さん
08/12/03 11:51:18 aHZHfVm+
>>437
氏ぬかと思いましたが、氏にはしませんでした。>ウイグル厳冬期
ま、>>427を見るところ、ウイグルはお勧めできない。
ここはひとつハルビンでどぞ。
489:異邦人さん
08/12/04 01:05:53 aILiLMBa
>>488
マスクしてないと、口や鼻が凍り付いて息ができなくなっちゃうでしょ?
490:異邦人さん
08/12/05 01:10:18 Zu/JlEDv
西安からイスタンブールまで500日かけて歩いた人の本読んだけど
あんまり寒いと、耳が凍ってしまって、
もしそれが砕けてしまうとモゲてしまうって
その人は必死になってそっと揉んだら、
(ヘンな表現だなw)
血が流れ出して感覚がもどったけど、翌日2倍くらいに腫れあがったって
491:異邦人さん
08/12/05 21:36:21 PRb2/H46
>>490
冷凍ミミガーを揉んでみると、その感じがわかるかな
492:異邦人さん
08/12/05 22:01:14 vOUXVCeo
>>490
その本読んだこと無いけど耳あてすればいいんじゃね?って思った。
493:異邦人さん
08/12/05 22:14:34 azbSvjCm
>>490
書名うpきぼん
494:異邦人さん
08/12/06 02:37:41 EgZGahPl
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
チャイナステーションZ
495:異邦人さん
08/12/06 02:39:19 EgZGahPl
URLリンク(xbbs.knacks.biz)
ここに中国に関してのいろんな掲示板がある
496:490
08/12/06 09:47:47 Cn9pS9ud
西安・ローマ 1万2000㌔を歩く
シルクロード 路上の900日
大村一朗著
イスタンじゃなくてローマ、500日じゃなくて900だった
497:異邦人さん
08/12/06 13:45:44 2r/gBJ1Z
>北京空港から塘沽南站まで行きたいのですが、
>どう行ったらいいでしょう。
1、やさしくて安い行きかたは空港から天津までバス。
天津から塘沽南站までバス。天津のバスターミナルで行き先が捜せれば。
2、北京駅から列車は天津までと塘沽までともっと先までいくのがある。
3、天津からモノレールでも行ける。
私が行った時は天津駅側が未完成で一駅くらいタクシーにのった。
塘沽の少し先は巨大開発でトヨタとかの大工場を作っている。
その海側にロシアから買ったミサイル空母が展示してあって内部が
見れる。
498:異邦人さん
08/12/06 18:01:58 pUmEW1Y4
>>497
だから釣りにマジレスするなってw
499:異邦人さん
08/12/06 19:23:10 J3E2sLS4
やっぱり旧正月はホテルとか航空券全般値上がり傾向?
500:異邦人さん
08/12/06 21:22:33 pUmEW1Y4
>>499
航空券って国際線か?それなら関係ない。
ホテルはどうなんだろうねぇ
中国人が旅行するか次第だね
風習だと地元で過ごすので精一杯だと思うが
501:異邦人さん
08/12/07 10:09:31 5aXex4Jd
冬休みに中国を旅行するとしたら、どこがお勧めでしょうか?
もう既に北京や上海、香港、台湾などは旅行済みです。
502:異邦人さん
08/12/07 14:04:32 hSzJdPxY
広州
503:異邦人さん
08/12/07 14:42:22 iU59dZHY
>>501
冬休みは微妙だ。寒いという事を考慮しなくて良いならあるが・・・
504:異邦人さん
08/12/07 14:44:38 BBerRlkB
>>501
なぜ、中国限定?
暖かい国の方が良いんじゃないか?
505:異邦人さん
08/12/07 14:44:55 +71z4Wbi
雲南
506:異邦人さん
08/12/07 14:52:00 +e/gPLQz
漢城。
507:異邦人さん
08/12/07 15:10:19 731U0zLA
マカオ
508:異邦人さん
08/12/07 16:24:49 rfhxseTW
甲州って30度くらいあるよね。名前忘れたけど山にある電光掲示板の表示見てびびったw
509:異邦人さん
08/12/07 16:32:16 iU59dZHY
>>504
それはここが中国スレだから。
>>501
2月頃ならハルピンをオススメする。それは氷祭りがあるから。
12~1月となると難しい。
西安、成都、海南島、廈門とか行ってみれば?
510:異邦人さん
08/12/07 17:46:55 3iuk0g2f
おれもハルピンに一票
軽装備で行って氏んでこい!
511:異邦人さん
08/12/07 20:39:46 tyvN0nrY
瀋陽
512:異邦人さん
08/12/07 21:03:00 Y+h5kRmp
三亜だな 常夏だから
513:異邦人さん
08/12/07 22:37:23 SDth8GQ6
河口経由でベトナムとかいいじゃん
514:異邦人さん
08/12/08 03:19:59 Jc6uPLAi
今も寝台バス活躍してるんでしょうか?
515:異邦人さん
08/12/08 11:09:01 nvHdAdx3
雲南、景洪あたりへいきたい
516:異邦人さん
08/12/08 12:12:39 hkBCTkop
雲南って以外に夜は寒い。あんまり見るところもない。
517:異邦人さん
08/12/08 14:19:40 dqWcZTYx
憎きリージョン
518:異邦人さん
08/12/08 18:13:56 p6+qzDou
寝台バスはむしろ日本で人気急上昇しているけど?
519:異邦人さん
08/12/08 18:52:52 38b9Z2Dt
雲南も冬はけっこう寒いよ
でも北部ほどじゃないけど
ベトナムも北部は寒くなる
520:異邦人さん
08/12/08 18:54:01 38b9Z2Dt
中国の寝台バスは乗り心地が最悪
一番安く移動できるけどね
521:異邦人さん
08/12/08 20:14:17 UgS1VFZM
大連、瀋陽はなぜ欠航便が多いのですか?正月行けるか不安になります
522:異邦人さん
08/12/08 20:42:15 4kAXFOpo
気象関連でしょ。
霧が出る、滑走路が凍結する、など。
正月の中国ならもっと暖かいところ、
せいぜい、上海だね、できれば香港&マカオだね。
523:異邦人さん
08/12/08 21:42:57 tEm9k0az
中国の寝台バス
以外の寝台バスを知らない。
524:異邦人さん
08/12/08 22:52:30 mWnNDtSs
>>518
日本にも寝台バスあるの?
中国のは本当に横になれるベッドがあって毛布かけて寝るんだよ。
525:異邦人さん
08/12/08 23:07:38 PNgSrSLI
関口動画、中国のサイトに少しあるね
URLリンク(so.tudou.com)
526:異邦人さん
08/12/08 23:44:31 tFfK4NC2
ベトナムも北部の山岳地帯は雪降るしな
大理近くの山もフツーに冠雪するし
527:異邦人さん
08/12/09 01:15:54 0hMSGdgR
麗江の山に行ったけど万年雪があるって言われたけどそんなものなかったけどみたひといますか?
銀色の山肌しか見えなかった。夏でも見えるって聞いてたのに。
528:異邦人さん
08/12/09 02:08:25 o/jBr3VC
例の地球温暖化とやらで溶けてしまったんじゃね?
529:異邦人さん
08/12/09 03:23:51 jAPrbMPQ
おれ身長180なんだけど
中国の寝台バスは頭と足がつっかえてたまらんかった
背のチッコイ諸君が激しくうらやましい
530:異邦人さん
08/12/09 06:30:03 VA2KsExT
つ「ウドの大木」
つ「大男、総身に知恵が、まわりかね」
531:異邦人さん
08/12/09 14:32:26 Pbc3aseg
1月末の正月に行きたいんだけど、一番安く買う方法はどれでしょうか。
沿岸部じゃなくて武漢や重刑をねらってます。
532:異邦人さん
08/12/09 19:28:53 jAPrbMPQ
マジレスすると今すぐ席押さえないとないよ
中国旧正月の人民大移動を舐めると痛い目見る
国際便も含めて、だ
533:異邦人さん
08/12/09 20:32:08 o/jBr3VC
>>531
春運に混じって旅行者が火車や長距離バスでの移動は想像し難いです・・・。
店も閉まっている可能性が高いため、都会のそれも城区に行った方が良いでしょう。
それなら空いてる店がある可能性がでてきます。あとは既に予約で一杯で無い事を祈るのみです。
上記だと直轄市の重慶の城区です。
国際線を押さえれば目的にまでは行けるでしょう。
中国国内線による経由便になるなら早めに手配しておいた方が良いでしょう。
534:異邦人さん
08/12/09 20:36:59 3lA1uOvQ
>>531
今年は2009年1月26日が春節・・・
春運(簡体字)でググッて一番上に出たサイト
URLリンク(www.chunyun.cn)
目がチカチカする・・・
武漢は工業地帯という意味で沿海部に準じるんじゃないかな。
正月前に外へ出て行こうという勢いが強くて、入るのは比較的容易、
正月後、しばらくたってから帰ってくる流れができるのでは?
重慶は、工業地帯でもあるけれど、地元が十分田舎なので、
沿海部から帰ってきた人たちが、町にあふれ、その人たちが
重慶から四川省を含むさらなる田舎へ帰っていくので混乱、というイメージ。
あくまで、おいらの想像だけド。
安く移動するとなると、人民に混ざって大増発のバスに乗る?
移動しないか、いっそ正月当日に移動するのは?
535:異邦人さん
08/12/09 21:51:42 ZYBrQfN0
春節前後の人の流れ、今までとは違うような気がする。
都市の仕事がなくなって、田舎へ帰る出稼ぎ人が多いって
NHK TV の報道。
536:異邦人さん
08/12/09 22:01:17 jAPrbMPQ
とにかくだ。
旧正月に行くなら取れる券は全部いま取るべき。
値段が5千安いだの高いだの悩んでる間に売り切れ御免、だ。
537:異邦人さん
08/12/09 22:02:51 /b/rk/iu
旧正月列車なんて汚物で汚らしそう。。風呂入らない人達で臭いだろうし、列車使う気しない。
用も無いのにその時期に列車旅行する人って凄いと思うわ。
538:異邦人さん
08/12/09 22:30:53 o/jBr3VC
>>537
トイレなんて使用できないよ。
長距離列車が山手線ラッシュ状態より酷くて人が窓から入るイメージ。
539:異邦人さん
08/12/09 22:43:48 OG1SNLVe
寝台なら、チケット無しで乗り込めないように見張りが付いているから、
満席なだけじゃないのか?
ハードシートは怖いけど。さらにリーズナブルなバスは考えるだけで鳥肌が立つ。
一台のバスが崖から落ちて、どうして80人死ぬのか分からんわ。(定員はせいぜい60だから)
540:異邦人さん
08/12/09 23:51:54 o/jBr3VC
古いけどこういう感じ
URLリンク(www.china.com.cn)
541:異邦人さん
08/12/10 00:42:50 4CmQLFYz
旧正月前って、、、農民工が一斉に内陸に帰るんだろ?
やめとけよwそんな時の旅行w
542:異邦人さん
08/12/10 00:57:39 N4H/YNMn
わざわざ、汚物体験したいんだと思うが物好きだよね。
543:異邦人さん
08/12/10 01:04:40 4CmQLFYz
旧正月じゃなさそうだけどこれ参考にしたら?
URLリンク(www.gogo-sekai.com)
544:異邦人さん
08/12/10 09:39:55 Uh2k8nOj
クリーンすぎる日本の生活に疲れたとき
シナへ行くといいよw
人間って動物だったんだな、って再確認できる
545:異邦人さん
08/12/10 23:01:31 QkIAt9Xf
いや・・・野生動物の方がよほど(ry
546:異邦人さん
08/12/10 23:49:44 Wj3bqH8u
中国人の悪口言うなよ
みんな好き勝手で雑で混沌としたところも俺は好きだぜ
3万人も自殺者を出し、失敗したら生きていけない雰囲気を作り出している息苦しい日本
547:異邦人さん
08/12/11 02:04:10 V79H/wzd
シナ人は腕立て伏せしただけで川へ飛び込むんだが
548:異邦人さん
08/12/11 08:36:53 Ubm84MqW
深夜帯はヒキコモリが多いな
仕事に疲れて生きるのが嫌になったときに中国行ったわ。
格差社会の象徴だな、あそこは、だけど乞食は乞食なりに一生懸命糧を求めて彷徨いながらもなんとかやってる。
駅前広場なんかで寝ている大量のホームレスなんかも、夢も希望もないはずなのに、生きることだけには貪欲だ。
そういう姿を見ると、自分の甘っちょろさに気付かされ もう少し頑張ろうって気になる。
549:異邦人さん
08/12/11 08:49:39 Ubm84MqW
>>532
火車票の発売は、概ね乗車日の2週間前からだから今から手配することは出来ないし、旅行会社としても最も嫌がる時期だ。
ってか、去年の春節は大雪の影響で帰れなかった人も相当いるから、今年はいつも以上にカオス状態になるんじゃないかな?
列車は、動車の大量導入で余剰車輌も相当あるからある程度のバッファにはなるんだろうけど、正直焼け石に水程度だろうなぁ・・・
550:異邦人さん
08/12/11 18:58:42 cjeVTLnj
>>541
>旧正月前って、、、農民工が一斉に内陸に帰るんだろ?
農民工、輸出不振&工場閉鎖で失業、12月に帰り始めたから
旧正月前は例年より人民移動は少な目だ。
551:異邦人さん
08/12/11 20:13:56 PfUKcj9N
内陸のほうだと鉄道が単線のところも多いからね
552:異邦人さん
08/12/11 21:02:15 narzWWbc
複線電化されてる路線なんて幹線ですら割合的に未だ僅かだろうからな。
553:異邦人さん
08/12/11 21:15:42 SCayIiBC
そう考えると中央線や東海道線の複々線状態ってのは異常だな
おまけに京王や京急・東急とも競合してさらに過密ダイヤだしな
あの中国の1日1往復とか2往復、単線で。
なんてあほかと
554:異邦人さん
08/12/11 21:38:56 PfUKcj9N
しかし、おまいらの視点がいやらしすぎる
旅行するときも単線であほとかそんないやらしいことばっかり考えてるのか?
中国行くなよwストレスがたまるだけだろ
バカなのか?
555:異邦人さん
08/12/11 22:30:14 SCayIiBC
文句言いつつ好きでたまらないんです。
愛深まってどうととやら、って言うじゃないですか
556:異邦人さん
08/12/11 23:49:00 Mo4QEvW7
鉄的にも興味深いと思うよ。中国。
急ぎなら飛行機使えば良いんだし。
近距離ならタクシーチャーターでも。
現実的な値段で何でもアリなのが良いところ。
557:異邦人さん
08/12/12 00:40:55 NfJmzgsG
値段ナリってところがあって面白いよね。
払えばそれなりの水準のサービスが受けられるのだが、
絞っていくと、だんだん乞食に近づいていく。
日によって、支出金額を変えると色んなものが見えてくる
558:異邦人さん
08/12/12 01:13:41 9qDjoQgS
今日から二泊三日で中国へ行く。家族、友人の多くは何故こんな時期に、、、と言う。まぁ昨年のギョーザなどのことから言うのだろうが、中国にはまってしまえば、楽しいところだと思うのだが。
559:異邦人さん
08/12/12 01:23:49 7AlG/jz0
海外旅行で二泊三日はもったいないという気がする・・・
日本だって産地偽装しているし、どこでも同じですよ。
560:異邦人さん
08/12/12 09:33:59 Yoj1pT8s
>日本だって産地偽装しているし、どこでも同じですよ。
そのとおりだね。
日本だっていつ通り魔に襲われるか分からないご時世だし、
旅行でアメリカのスラム街に行ってもOKだよね。
561:異邦人さん
08/12/12 11:00:42 Fs12SizT
因みに今年の日本の通り魔・無差別殺人は13件、死傷者50名くらい。
(自分で死を選ぶ人、自殺者は、なんと3万人超!)
家に居ても、偽宅急便配達人に刺されることもあるし、
クルマやヒコーキが突っ込んでくることもあるし、
全てはアラーの神の思し召し、、、かな?
562:異邦人さん
08/12/12 20:54:21 x3wOwrkV
>>554
仕方ないって
日本が先進国で、シナが後進国
ただそれだけのこと
563:異邦人さん
08/12/12 22:21:50 3AMQQjZ9
じゃあ中国のいったい何処に東京~品川間の蒼蒼たる複々々々々線でほとんど5分ヘッドで走ってるなんて場所があるって言うのさ
564:異邦人さん
08/12/12 23:01:41 XYT5yHqZ
ちみたち頭悪いねえ
俺は単線や発展していない鉄道網を見ると中国の鉄道建設株はまだ買いだなとウホウホするのさ
565:異邦人さん
08/12/12 23:08:06 x3wOwrkV
シナの株買うなんて
どんなチャレンジャーだよw
シナの株式のしくみ知らないだろ?
ガイジンが絶対儲けられないしくみだよw
566:異邦人さん
08/12/12 23:11:41 7AlG/jz0
>>563
ちなみに日本以外でそういうトコあるの?
567:454
08/12/13 19:37:58 Tbxaq4+E
行ってきました。中国。
568:異邦人さん
08/12/13 20:50:35 VoQjJVKQ
来年の春に威海(ウェイハイ?)へ学会出張に行くことになりそうなんですが、
このへんだと空港で日本円で両替できる保証ってないですよねえ??
569:異邦人さん
08/12/13 21:02:44 yrLRstTk
馬鹿発見
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <シナの株式のしくみ知らないだろ?
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // ガイジンが絶対儲けられないしくみだよだっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
570:異邦人さん
08/12/13 22:47:32 jj2oexqO
>>568
万一空港に銀行やATMが無くても
街中にある中国銀行で両替すれば良いと思う。
手持ちの元でホテルまで行ければ問題ない。
心配なら200元くらい日本で両替して行けばいい。
571:異邦人さん
08/12/13 23:35:48 QusokZI2
現地で両替したがよい
572:異邦人さん
08/12/13 23:48:08 qOpcnzq1
>>565
日本にいながら、シナの株、投資信託で
けっこう儲けさせていただきましたが何か?
去年の11月に売り逃げて、
今はすっかり手ぶらで安心だけどなwwww
573:異邦人さん
08/12/14 01:46:16 gt+hjQtg
>>572
ネトウヨの妄想だからスルーしてあげてw
574:異邦人さん
08/12/15 23:18:01 ZnFj0YtR
今年4回目、中国への旅から帰国。
家族、友人からは、今この時期に何故中国へ行くの?
と、言われるばかりなのですが、はまってしまったのは仕方がない。
例えば、露店の市場で生きた鳥を目の前でさばいてしまう、などというような光景は中国が近代化してしまうと見れなくなってしまう。とにかく今の中国をよく見ておきたいということなんですが。
575:異邦人さん
08/12/15 23:31:03 K3aE9+Hi
中国の近代化って・・・
言うほど進んで無いじゃんw
中国のどこに行ってるの?
雲南や貴州なんか20年前と大して変っちゃいない
576:異邦人さん
08/12/16 00:54:41 mNZDHGh+
上海や北京行ったんじゃないの・・・
577:異邦人さん
08/12/16 00:59:03 yAz/NsZ5
一応、沿岸部は一段落したので西へ集中的に資本を
投下する、という方針ではあるけどね。。。
沿岸部のほうがえらいことになってるな。
現代から昭和初期まで入り乱れてるのが
中国のおもしろさだとは思うけどね。
578:異邦人さん
08/12/16 02:35:10 4XWvXBsa
【2ちゃんねるのPV、1年で25%増 「工作員が貢献」】エキサイトニュース
2ちゃんねる(2ch)にサーバを提供しているBIG-server.comによると、2ch(PC版)の
11月のページビュー(PV)が前年同月より25%増えた。「この増分の陰には数多くの工作
員の活躍がありました」という。
【2008年の2ちゃんねる利用者増加は中国と民主党の工作員の貢献によるもの】
579:異邦人さん
08/12/16 22:32:39 sWCTSRd2
ネトウヨは統一教会の工作員らしいね
アジアが冷戦になるように煽っているんだって
580:異邦人さん
08/12/16 23:48:25 kb7fn8ok
中国国内線航空券を日本からwebで買う場合、どこ使ってますか?
581:異邦人さん
08/12/17 05:15:23 nnL3UQ7m
いいろん
582:異邦人さん
08/12/17 08:02:06 MKe/L3iw
中国国際航空
583:異邦人さん
08/12/18 01:01:22 uXYtEeKZ
>>578
これ、信じてる馬鹿って成人でいんの?
日本のサイトは天安門事件とか書けば鉄盾で見れなくなるから、
PVは増えないってのがネットウヨwの主張なんだろ?
中国から日本に来れないじゃんw
584:異邦人さん
08/12/18 01:08:09 jMdpMJ9I
何必死になってるの
585:異邦人さん
08/12/18 07:18:13 A/3iTAaQ
>>583
一生懸命書いたんだろうが、意味が分からんw
なんで、中国から日本に来るのに天安門事件を調べるんだ?
586:異邦人さん
08/12/18 07:54:48 phrzdXTO
>>585
人に聞く態度かそれが
まずは自分でググれよカス
587:異邦人さん
08/12/18 09:04:36 uXYtEeKZ
やっぱり厨房が火病起してるだけなんだなw
そりゃあパスポート持ってない人たちだからしょうがないか。
588:異邦人さん
08/12/18 14:42:00 0S7a3hc7
>>586
別に質問してるわけじゃないと思う
アホが何言ってるかわからんから疑問符だけだろ
アホだからわからんと思うから、簡単に言ってあげる
「下らんこと書き込むな、二度と来るなボケ」
589:異邦人さん
08/12/18 17:04:36 phrzdXTO
たしかに>>585みたいな阿呆にはそれだけ言えば十分かもな。
二度と下らんこと書き込むなよ>>585
590:異邦人さん
08/12/18 18:56:06 mJKmZWjb
毛沢東語録を購入したいのですが、なかなか売っていません。
上海市内で購入できる書店があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
591:異邦人さん
08/12/18 19:04:08 Uab3qEhs
なんか老街あたりをプラプラ歩いていれば人民服とかピンバッチとかと
一緒に置いてありそうだが。w
592:異邦人さん
08/12/18 20:37:25 5OvDyc72
豫園周囲のゴチャゴチャしたところで見かけたことがある。
593:異邦人さん
08/12/18 20:40:42 A/3iTAaQ
>>586
聞いてない、聞いてないw
書き込みは、もうちょっと日本語の勉強が進んでからの方がいいぞ。
594:異邦人さん
08/12/18 21:19:40 eJhvxTn9
中国は色々面白いけど、上海のつまらなさったら無かったな。
595:異邦人さん
08/12/18 23:03:12 +UOKp4X4
>>590
東台路
山積みの屋台がある
596:異邦人さん
08/12/19 00:14:54 kI1ZdLmf
コリアン・エアで安いチケットが手に入ったんで
来月、長沙へいくことにした。
冬場は杭州あたりの、安いツアーがあるんでそれに参加してもよかったんだけど
観光客むけのパフォみたってつまんねーやと「オレの中の人」が言うんで、
「自助遊」にした。
格安航空券優先にしたため日程があわず、3万ゲットできた仕事一件潰れてもーたが
まあいいや。毛沢東、劉少奇、雷鋒博物館でもみてくるわ。
597:異邦人さん
08/12/19 23:07:02 LS13StB3
広州の白雲空港、だいぶ広いらしいけどどんな免税店が入ってるかという情報、
どこかにありませんか?
HPみてみたけど書いてなかった。
特に化粧品でどんなものが入ってるのか知りたいのだけど・・・。
598:597
08/12/19 23:25:15 LS13StB3
訂正、HPには化粧品メーカー3社しか書いてなかったんだけど、
その程度の規模なのでしょうか?
599:異邦人さん
08/12/20 09:41:17 ARM2ix8D
ここにいる連中は、化粧品になんぞ全く興味ないから、
何も情報を得られんだろ
600:異邦人さん
08/12/20 11:49:28 8jznmd1F
>>598
URLリンク(www.cdfg.com.cn)
これとかは?今年売り場が広くなったニュース。
本文中に2ヶ所ブランドが列記されている下の方、と、
等に30化粧品国際頂級ブランドが入っているらしい。
香水1瓶でも1ブランドにカウントしてるかもしれないけど。
601:異邦人さん
08/12/21 01:01:37 6N7oKhlo
>>600
ああ、素晴らしい!有難うございます。
参考にします。
602:異邦人さん
08/12/21 02:56:25 iYnU/lak
大連空港の免税店は
小規模だが エルメス サムソナイト ロンジン(時計) 他 忘れた。
あと 一番 奥の土産物屋のレジで テレホンカード売ってる。30元。
603:異邦人さん
08/12/21 09:12:39 DpwGYjm8
大連空港の゛免税店”では何も買わない方が良いよ、中国産品以外は全て成田空港
よりも高値だし、お酒なども市内のお店(スイスホテル下のマイカル)などよりも
2~3割は高いぞ。試しにお酒の売り場で価格を手帳にでも書き写す真似でもしてごらん
直ぐに店員の娘が飛んできて妨害するはずだ。
604:異邦人さん
08/12/21 09:59:31 kRUKOU1p
そもそも地方空港だと本物売ってるのか?
605:異邦人さん
08/12/21 10:01:52 iYnU/lak
なんでも日本が基準になるんだな。
中国行ってるやつってのはステレオなのが多い。
606:異邦人さん
08/12/21 10:19:25 8i+KvM8G
>>605
円高だからな。
元も上がり気味だが、第三国からの輸入品なら日本より安いと考えてもおかしくはないだろ。
>中国行ってるやつってのはステレオなのが多い。
これの方が、よっぽど思い込みの決めつけだろw
607:異邦人さん
08/12/21 17:53:56 iYnU/lak
中華なやつ思考がモノラル
608:異邦人さん
08/12/21 18:55:03 8i+KvM8G
>>607
鏡でも出してほしいのかw
609:異邦人さん
08/12/21 21:36:38 Hu4lduRC
欧州なやつ思考がドルビー
610:異邦人さん
08/12/21 23:08:21 UzukAuPZ
ご存知の方、教えて下さい。
中国のバス路線図や時刻表は日本でも入手できるのでしょうか。
特に紹興のものが欲しいと思っています。
何ヶ所か紹興校外の観光を考えており、その足にバスを利用したいのですが・・・。
どんなものでしょうか??
611:異邦人さん
08/12/21 23:25:55 iwj7H1LZ
まずは、ググレカスと言いたい。
簡単に見つかるぞ
URLリンク(www.cy0575.cn)
URLリンク(www.sqjt.com)
URLリンク(0575.uni86.cn)
あとは、現地の公路客?中心に行ってから、
一覧表をゲットするが吉
612:異邦人さん
08/12/22 04:33:07 3XHSNMPQ
>>610
路線バスのケースだと地図にバス亭と路線が書かれている事が多い。時刻表なんてない。それを現地で購入する。
紹興の地図が具体的に日本で入手可能かは知らないが、
大きな書店だと扱っていれば取り寄せ可能である場合もある。
またはネットで地図を販売している業者もある。
ただしどちらも現地で購入する金額に比べたら非常に高額。
短・中・長距離バスの場合は、紹興の一番大きなバスターミナルから出てるから
そこへ行って切符を購入し移動という事になる。これは日本で入手できない。
地球の歩き方とかに目的地と金額が少しでも書いてあればマシなほう。
あとは中国のネット・・・例えばwww.baidu.comとかで下記の様に探すと
旅行社やバスターミナルなどのサイトで時刻表や料金の情報が得られる場合が多い。
>>611はそうやって見つけたんだと思う。
もしかしてメジャーな都市なら日本のサイトで探しても情報が得られる場合もあるかもしれない。
绍兴 长途汽车 时刻表
613:異邦人さん
08/12/22 06:56:49 p7v1uiHb
紹興政府のHPをよく見なさい。
路線バスも地図もちゃんと載ってる。
614:異邦人さん
08/12/22 17:45:51 +2NqEmg/
>>611,612,613
ありがとうございます。
みなさん、旅慣れてらっしゃるようですね。
うらやましい・・・。
教えて頂いたように、もう少し調べてみます。
615:異邦人さん
08/12/23 00:38:37 XnzouHwT
在日中国人でしょうから普通のことです。
616:異邦人さん
08/12/23 02:13:54 AEQWrWzl
>>614
もし中国のサイトで調べるのならウィルスに気をつけてね。
中国の場合はサイトのサーバー自体が感染している事が結構あるからね。
617:異邦人さん
08/12/23 10:21:42 UKBGMMtC
中国のHPには注意してね、政府関係でも悪意あるウイルスがあるよ。トロイの
木馬なんてざらだよ。
618:異邦人さん
08/12/23 10:34:25 qNlSrMFi
というか中国のサイトにアクセスしただけで
公安の監視対象に入るから覚悟は決めておいてね。
619:異邦人さん
08/12/23 12:05:29 YgW4rAAr
中国で何食べるの?
油は廃油だし野菜は農薬まみれ、メラミンも添加物も凄そう。
体壊しませんか?
620:異邦人さん
08/12/23 14:23:40 fOB6SjxB
敦煌に行ってみたいんですが敦厚に現代的な街はないんでしょうか?
TVの中国ドキュメントで敦厚が映っても現代的な街の映像が流れないで
土煙の砂漠の映像しか流れないんですが。
また、近くに見所のある観光地って何がありますか?
621:異邦人さん
08/12/23 15:34:07 AEQWrWzl
今の時期に敦煌へ行くのはオススメしません。
夏前(冬後)か夏後(冬前)が過ごしやすくて良いと思います。
中国の地方都市はどこへ行っても比較的同じ様な感じで敦煌もそんな感じです。
土産物屋台や夜市もあって面白いです。
観光地は有名なばっこう窟、月牙泉(泉よりもラクダと砂漠が圧巻)、
関所跡、漢の時代の長城、博物館があります。
土産はシルク絨毯や干葡萄がオススメです。
新彊ウイグルスレがありますよ。
622:異邦人さん
08/12/23 15:39:20 AEQWrWzl
失礼。敦煌は甘粛省でしたね。ウイグルスレだとスレチで怒られてしまうかな。
623:異邦人さん
08/12/23 15:55:57 WUqfTDqY
>>620が、莫高窟のことを敦煌と言っていることに、
>>621を見てから気づいたw
敦煌は、数年前に天津(=とても共産党の強い町)から赴任した新市長が
古い町を全部壊してどんどん新しくしているから、普通の地方都市になってしまうだろう。
624:異邦人さん
08/12/23 16:21:37 fOB6SjxB
敦煌の近くにはなんていう都市があるの?長距離電車で隣の主要駅は?
625:異邦人さん
08/12/23 16:28:39 zmU9oChA
まずは、地図見てくれ。
URLリンク(map.sogou.com)
安西だろうな、、、
その次が嘉裕関、トルファン、ウルムチ
626:異邦人さん
08/12/23 16:31:06 WUqfTDqY
>>624
URLリンク(maps.google.co.jp)
627:異邦人さん
08/12/23 16:47:37 fOB6SjxB
実際行ったことあるひといないの?
いったことあればいろいろ紹介したくなって書き込むと思うんだけど。
そういうスレじゃないのかここは。
628:異邦人さん
08/12/23 17:11:00 fOB6SjxB
ダンベルプレスはじめようと思うんだけどすのこみたいな長いすでできますか?
629:異邦人さん
08/12/23 19:08:51 Tk8UdRl4
>>628
ジャッキー・チェンの映画でも観たんか?w
630:異邦人さん
08/12/23 20:47:48 AEQWrWzl
相手するなよ・・・
631:異邦人さん
08/12/23 22:10:11 WUqfTDqY
このスレでお答え担当者がコテつけたら面白いだろうな。
最近おいらは、ググッるだけだけど。
初めて敦煌に行ったのは、1990年のはずなんだよな。
ロータリーの飛天の像のまん前で串羊肉食べたのに、
去年はけっこうな交通量かつ飛天像すら取り壊すんじゃないかって勢いの
再開発にはびっくりした。
元の柳園駅が敦煌と名前を変えたのにも驚いたが、
敦煌駅が空港近くにできたことにも驚いた。本当の袋小路なのに。
乗った感想は・・・特にない。砂漠を少し多めに乗るだけだった。
632:異邦人さん
08/12/23 22:34:56 AEQWrWzl
>>631
アンタ何訳分からない事言ってるんだ?
敦煌の駅は新たに出来た駅で、それが無かった時の最寄りの駅である柳園駅は今でも健在。
名前変えてなんかない。新蘭鉄道が途中駅から敦煌まで分岐した路線を新設したんだよ。
633:異邦人さん
08/12/24 02:13:48 T3MpvtWz
>>632
200年7月1日~2006年1月1日まで柳園駅は敦煌駅に名前を変えていたんだよ。
誰でも知っていることだと思ってたもんで。
634:633
08/12/24 02:26:18 T3MpvtWz
×200年
○2000年
書き方も悪いね。
2002年ごろ
柳園の駅で降りて、柳園の駅で朝飯食ってバスで移動するつもりでいたのに、
柳園駅に敦煌のカンバンがかかっていてww(もちろん分かってて乗ったが)
しかもそのころは、町から一番遠い鉄道駅としても知られていたらしい。
2007年夏、敦煌駅から汽車に乗ったときには、駅は半分建設中、
ググッてみても、建設中とか、開業延期のお知らせしか出なくて、
本当はどっちの敦煌駅から乗るのか、半信半疑だった。
後の方は自分が行きたくて旅行しているわけじゃないから何回も行っている。
635:異邦人さん
08/12/25 04:21:25 qC4PwsDB
歩き方ってもうなんか、歩き方じゃないもんな・・・。
最新ならネットって感じだし、もうろくに取材もしてないよね。
636:異邦人さん
08/12/25 05:04:18 p+y65315
麗江の地図
バスターミナルの位置がめちゃくちゃで半日歩きまくったぞ
ふざけるな
二度と歩き方なぞ買わんし信用せん
つか麗江なんかも2度と絶対行かないが
637:異邦人さん
08/12/25 11:51:51 s4SmaT/n
>>636
麗江はねー
もっと奥の方までいくといいとこなんだけどねー
638:異邦人さん
08/12/25 18:37:19 oDcf7y5U
>>636
>>636=>>359?
639:異邦人さん
08/12/25 20:07:17 d1xxuF6c
>>637
そうそう、ちょっと奥の村、束河古鎮がよい。
自転車借りて、麗江に通ったよ。
640:異邦人さん
08/12/26 06:35:01 TUTrCnzx
中国の男、列車内で喫煙し3日間の拘置処分
URLリンク(jp.reuters.com)
641:異邦人さん
08/12/27 20:08:27 cjwD44Z7
春節に中国に行くとしたらドコがオススメでしょうか?
642:異邦人さん
08/12/27 20:38:24 hP4xVj0W
1979年前年から始まった改革開放路線により、
香港からシンセン、広州と旅した。
たった二週間だったが、もう二度とくることはないと、思った。
もうあれから30年になるんだよなー。
中国の開放ではなく、崩壊を見たら、ドンシャオピンは
墓場の下で何を思うかな?
643:異邦人さん
08/12/27 21:07:40 OvAIdZq1
ちょっと景気が悪いのを崩壊と曲解w
トウショウヘイをわざわざドンシャオピンw
しかもカタカナw
痛すぎてワロタ
/ヽ /\ キリッ 墓場の下で何を思うかな?
/ (ー -)\
( (_人_) )
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
644:異邦人さん
08/12/28 00:13:37 ecTfhg5R
年寄りが昔を懐かしんでいるんだ。
「オレ様が行った頃は(ry」なんて感じの一人語り。
まあ、余生が短いだろうから、そっとしといてやれよ。
645:異邦人さん
08/12/28 00:58:08 FCU8gvix
確かに2ちゃんに来ちゃいけない人だとは思うけど、
そっとしておいてあげなさいよ
646:異邦人さん
08/12/28 01:23:41 bheW70cU
>>641
春節・・・中国人も、家にこもってご馳走食べるだけでなく、
買い物に行ったり、にぎやかな所へ出かけるようになったとは言え、
基本的には、博物館や観光施設もお休みしてお家で家族とすごすのが春節だから・・・
旅行者には、特に一人旅には寂しいかもしれない。
廟会って、北京の竜潭公園とかでやる縁日みたいなのでも行けばお祭りらしいかもね。
って、去年も同じこと書いた気がする。
647:異邦人さん
08/12/28 04:42:14 ki9K14V5
例えばウルムチやラサなどの春節はどうでしょう?
648:異邦人さん
08/12/28 11:49:09 e0NSsidG
ウルムチが-8~-17度
ラサが-7度~7度
春節は漢族のお祭り。どこへ行っても漢民族の皆様は、
年越しには爆竹、お家で家族や仲間とご馳走を食べる
って二つははずさないんじゃない?
ウイグルにはウイグルの暦がある。チベッタンのお正月は漢族と同じ。
むしろ、行ってレポしてほしいなあ。
ググッた限りじゃ、中国人旅行者が「爆満」してるって本当かなあw
649:異邦人さん
08/12/28 18:17:25 ki9K14V5
ありがと。ちといろいろ考えて別の場所にしました。
でも2回行ってきますよ。一度帰国してもう一度というのがアホなんだけどさ。
650:異邦人さん
08/12/28 19:47:50 SRw86Ax+
中国で路面に「お金がなくて家に帰れなくなりました。家までのバス代○元をください」
って書いてしょんぼり座ってる少女を数人見かけました。
たいした額でもないし、助けてあげた方がよかったでしょうか?
651:異邦人さん
08/12/28 19:59:48 FCU8gvix
↑甘やかしてもろくな事はないぞ
てか、信用するのかって話だけどね、、
652:異邦人さん
08/12/28 21:04:41 bC4TW6Ug
一晩泊めてあげて、翌日バス代を渡して送り出してあげる。
653:異邦人さん
08/12/28 21:05:20 ecTfhg5R
>>650
この時期、そこらじゅうにいる。
常套手段だ。
気になるなら、カモになって金くれてやれ。
654:異邦人さん
08/12/28 21:55:50 QyloKChR
年末から来年春にかけて、中国で2000万人の失業者がでると
いわれている。日本で派遣2万人解雇とは
比較にもならんけど、
中国で暴動あったら日本人殺されるかもね。
655:異邦人さん
08/12/28 22:08:08 ki9K14V5
>>650
あれに関わらない方が良いでしょう。
犯罪組織が後ろについている場合があって
ヘタに関わってターゲットにされると
カモにされてしまうやもしれません。
656:異邦人さん
08/12/28 22:14:00 CitNxD7M
>>654
東莞では10~11月で600万人が職を失って帰郷し、
1200万あった人口が半減したらしい。
657:異邦人さん
08/12/28 22:27:17 KgdqmvaX
>>650
大方の場合は893系統の連中が座らせている。
カネは893が刎ねるから、煎餅をあげるようにしている
658:異邦人さん
08/12/29 14:20:53 oYhqcYK3
\10000=745人民幣 12/27
659:異邦人さん
08/12/29 14:33:36 ldjhk+Lq
1元=13.422818ですね
ヤフーの沖値が13.235337だから近いね
660:648
08/12/29 14:59:43 eide3CZX
>>19>>89 情報サンクス
661:異邦人さん
08/12/29 16:15:49 jGXoPoYq
これほど輸出不振で、国内暴動が頻発している状態なら、
かなり危険ですね。
外需60%なんですから、中国が輸出できないことになったら、
3億人くらいが暴動起こすんではないですか。
ここはひとつ元の切り下げしてもらって、100円が10元くらいで
いいんじゃないですかね。
662:異邦人さん
08/12/29 16:45:20 PeezMOnW
>>655,657他
そうですか。バックがいるのですか。
じゃあ俺も何か旨い食い物でも買ってきてあげることにしよ。
663:異邦人さん
08/12/29 17:07:19 ldjhk+Lq
関わって後つけられて狙われれると損ですよ
たくさん寄付してる金あるヤツ狙う場合もあるよ
見てるんだよ
664:異邦人さん
08/12/29 17:11:41 nfcODmTY
>>656
俺のオキニも電話したらとっくに東莞に
いなくて故郷に帰ってた。
665:異邦人さん
08/12/29 21:03:01 N5hwqOcm
そいうこと、、、
だから、旧正月前の交通機関は例年より空く、と予想。
666:異邦人さん
08/12/29 21:06:55 n5vlAQ3V
>>664
どのくらい可愛い?
667:異邦人さん
08/12/30 02:50:22 anTxqq/N
>>650
あの景色、実に情けないと思う
援助を他人に頼る
アフリカの土人みたい
668:異邦人さん
08/12/30 08:47:52 wxHQHk9y
数ヶ月前に比べて、香港タイベトナムなど20%もの通貨下落。
中国元は政府統制ほぼ固定相場なので変わってないが、
実勢相場的には今より20%の元切り下げしてもおかしくない。
っていうか、いまの相場だと20%も高く外国が支払わなければならんよ。
これでは輸出ができないでしょうし、
円高の恩恵を受けない、中国に旅行にいくのは、アホらしいですね。
669:異邦人さん
08/12/30 09:16:31 FKB4eJ4h
>>668
そんなことはないですよ
一年前は一万円→660元程だったはず。
今は750元程だから円高の恩恵は十分受けられると思うけど。
670:異邦人さん
08/12/30 09:26:11 HZdjDcaa
>>668
元は米ドルと連動していると思って間違いないよ
だから円高ドル安の時は円高元安にもなってて、
円高の恩恵を受けられるよ
以前なんて1元16円もしてたのが今は13円だからね
671:異邦人さん
08/12/30 09:40:33 wxHQHk9y
中国元は、変動相場制ではない。 ドルとボックス圏内で、
ペッグしてるだけの、政府統制通貨です。
一年前の今頃は1元15.2円。 今は13.5円
マレーシア台湾中国は、外国為替市場では取引されていない。
ポンドやオーストラリアが40%も下落したのは、市場原理にゆだねられてるから。
今の中国なら変動相場に移行するか、政府が元切り下げしないと、破綻するでしょう
672:異邦人さん
08/12/30 09:49:42 FKB4eJ4h
>>671
で、中国旅行とからめるとどうなるの?
673:異邦人さん
08/12/30 10:06:00 wxHQHk9y
さあ、どうなんでしょうねえ、首から上は飾りではないので、
自分自身で考えて行動してください。
あしからず。
674:異邦人さん
08/12/30 10:14:51 FKB4eJ4h
>>673
総合すると・・・
こんなことで死なないでくださいね。
675:異邦人さん
08/12/30 10:15:23 pJ/h4kqk
>>669
>>670
まあ、オイラはいつもカードで元をキャッシングしてるから
なにも変わらないんだけど
みんなは銀行で円→元にして「わぁ、円高だぁ!」とか実感できてるわけ?
676:異邦人さん
08/12/30 10:37:35 FKB4eJ4h
>>675
ちょくちょく行ってれば前回のレート比較で実感しますよ。
677:異邦人さん
08/12/30 10:39:12 wxHQHk9y
さっき為替みたら、香港ドルが、11.69円だったけど、
元もこれくらいが適正相場ではないかな。
家電PC繊維など大量に在庫が滞留している中国なら、
強烈なスタグフレーションでしょうね。
大都市にある一流ホテルなんかも建てすぎちゃって、
どうしようもない状態。
ソウル発北京上海など、片道数千円。それでも空席だらけ。
韓国で失業した中国人が帰国するだけ。
678:異邦人さん
08/12/30 12:47:31 RpPiJ2Qy
2008/07/17
香港幣 人民幣
0.07422 0.06486
2008/12/29
香港幣 人民幣
0.08577 0.07579
679:異邦人さん
08/12/30 12:51:28 RpPiJ2Qy
>>677
SANKEI yomisugi no kusojijii(ww
680:異邦人さん
08/12/30 15:07:38 HZdjDcaa
>>675
キャッシングなんだよね?ショッピングじゃなくて。
キャッシングなら実感できるはずだ。請求書にレートが出てるはず。
問題はショッピングだ。中国の場合は円建てで請求する悪徳業者がいるから、
それだと損している可能性が高い。
>>677
香港ドルなんて元より下になっても仕方ないよ。
香港経済や物資は大陸におんぶに抱っこだからね。
セッパ詰まってしまったんだよ。
681:異邦人さん
08/12/30 15:18:41 x10nEIY0
9月はじめから今日まで香港ドルは20%の下落。
中国元は、15%の下落。
中国バルブが崩壊したらとんでもないことになるでしょうね。
来年失業者2億人、 暴動騒乱デモ。
上海租界に5万人はいるといわれている日本企業駐在員の保護と
中国の治安維持のために、日本軍が70年ぶりに出兵せねばなるまい。
682:異邦人さん
08/12/30 15:19:55 BVSSv+2i
中国はバブル崩壊することなんて無いですよね(><)
少なくとも日本よりはましですよね。
683:異邦人さん
08/12/30 16:40:52 kf0Izll0
中国、バルブが崩壊しつつあるのが判らないの? ニブイんだね。
失業者、まだ5億人じゃないけど年明けには5千万人確実。
人数だけで言えば、日本の比じゃない。日本の失業者はまだ数万人か?
684:異邦人さん
08/12/30 16:50:30 HQftjv6x
>>683
まあもともとバブルなんかなかったからな。
一部の金持ちが被害被るだけじゃないかな。
昔から貧乏なままでほとんどの人民は
これからも何も変わらない生活が続くんだろうな。
685:異邦人さん
08/12/30 18:15:10 kqsRVvid
>>680
香港ドルは単なるドルペッグの結果。
>>682-683
バブルどころかまだ発展途上の段階だろ。
内需拡大がうまくいくか楽しみだ。
686:異邦人さん
08/12/30 19:58:49 j0eVlHWs
改革開放までは13億人ぜいいんが貧しかった。
しかしこの30年で、共産党幹部500万人が、腐敗堕落してしまった。
ルーマニア、ポーランドが民衆蜂起で崩壊したのも、
党幹部の腐敗が人民の怒りを招いたから。
まずは満州族、モンゴル族、ウイグル族、チベット族、ベト族の反乱が
始まるだろう。
カウントダウンまであと数年だな。
687:異邦人さん
08/12/30 20:54:09 RpPiJ2Qy
dakara doushita? ryokou ni kankeinai(ww
688:異邦人さん
08/12/30 20:57:17 HZdjDcaa
>>685
それは元も同じ。
689:異邦人さん
08/12/30 20:59:57 j0eVlHWs
入力モードを日本語に設定したらどうかな。
中国のネットカフェでウィンドウズ98かなんかでかきこんでんの?
690:異邦人さん
08/12/30 23:28:53 cBjgDtim
ところで両替だけどどれが一番得なんですか?
1、中国銀行などで日本円(現金)→元
2、中国銀行などで日本円(tc)→元
3、中国銀行などのATMで国際キャッシュカードで自分の口座から出金
4、ホテルのカウンターで両替
5、中国の空港の両替店で両替
691:異邦人さん
08/12/31 01:09:54 tpAn6/+b
>>689
pc ni sake wo kayashite kanji henkan dekinakunattanoyo mnikukute gomenne
>>690
kouzen no yami ryougaiya ga ichian ritsu ga ii
today's kokusai kawase rate 10000=757
ryougaiya 10000=747
hotel 10000=720
airport=saiaku zettai yamete 10000=695
ginkou wa tesuuryou hitsuyou
ato ha shiran(w
sukoshidemo sankou ni narimashita?
692:異邦人さん
08/12/31 01:16:28 tpAn6/+b
genzai china (zhuhai) ni taizaichu nandemo kiite!
machinaka no chian wa zenzen mondai naidesuyo
keiki mo zenzen warukunai
693:異邦人さん
08/12/31 07:47:59 YWx/nZyO
>>686
改革解放前も13億いたのか?すげーな。
勉強になるな。
694:異邦人さん
08/12/31 08:04:55 i/uriNwj
今だと、15億5000万人くらいですよね。
戸籍のないヘイズゥたちが、
全国乞食行脚してる。