□海外旅行板マイレージ情報統一スレ 9□at OVERSEA
□海外旅行板マイレージ情報統一スレ 9□ - 暇つぶし2ch2:異邦人さん
08/05/26 01:28:01 SdStSdFW
過去スレ
1: スレリンク(oversea板)
2: スレリンク(oversea板)
3: スレリンク(oversea板)
4: スレリンク(oversea板)
5: スレリンク(oversea板)
6: スレリンク(oversea板)
7: スレリンク(oversea板)

関連スレ
■海外旅行板クレジットカード総合スレ ■
1: URLリンク(travel.2ch.net)
2: スレリンク(oversea板)
3: スレリンク(oversea板)
4: スレリンク(oversea板)
5: スレリンク(oversea板)

関連スレ その2
マイレージを語ろう
スレリンク(space板)

関連板
ポイント・マイル
URLリンク(hobby7.2ch.net)

3:異邦人さん
08/05/26 11:31:24 TVUdBzeO
>>1
> ||                               | ̄ ̄ ̄ ̄| □海外旅行板マイレージ情報統一スレ 8□
> ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧__      |       | スレリンク(oversea板)


URLが間違ってる


□海外旅行板マイレージ情報統一スレ 8□
スレリンク(oversea板)



4:異邦人さん
08/05/28 09:29:52 sOGMJLH3
板違い

ポイント・マイル
URLリンク(hobby11.2ch.net)

5:異邦人さん
08/05/30 06:15:29 JN192a0R
あと12、000マイルで貯まればワールドパークスの上級会員
(と言っても一番下ですが)になります。
ただ、年末年始に行くので片道で12、000マイルいくようにしたいです。
成田からエコノミークラスで乗り継ぎ場所も考えて、どういうルートでどの都市に行くのがお勧めでしょうか?


6:異邦人さん
08/05/30 07:44:41 jdjV3Euc
わざわざ、EQM・・・しかもシルバーになる為に旅行場所なんて考えなくていいのに・・・・・


7:異邦人さん
08/05/30 18:55:36 6T6uSml3
板違い

ポイント・マイル
URLリンク(hobby11.2ch.net)

8:異邦人さん
08/06/01 15:42:17 qTldjtAN
片道12,000(Yでだよな?)って…中米でも足りない…南米か、北米経由欧州、南アフリカで
届くか届かないかって距離だぞ

9:異邦人さん
08/06/05 02:56:58 Mo91TCgR
ニューヨーク乗り継ぎのブエノスアイレスだな。
でも、そのルートでノース・デルタ・コンチで格安航空券あったか?
一番安いのは、デルタのヒューストン乗り継ぎだけど、それなら足りないな。

10:異邦人さん
08/06/06 01:04:54 oiBTeo2Q
航空会社問わず25000マイル以内の消費で日本発着の特典航空券とるとしたら、どの都市がお勧めですか?

11:異邦人さん
08/06/06 09:40:27 Am3OI/85
日本x/GUM/CNS(CO)

12:異邦人さん
08/06/07 01:07:11 JhOjktdO
>>11
すごい良いルートですね!

13:5
08/06/07 03:18:49 iVYzP+eb
使えない奴ばっかりだな!

14:異邦人さん
08/06/16 22:03:16 JIyKTGTK
【ゲンダイ】韓国の10代レイプ犯の数は日本の10倍 「冬ソナ」の純愛イメージ壊す韓国の性犯罪事情[05/05]

●10代では日本の10倍
韓国でゾッとする事件が明るみになった。
第4の都市といわれる大邱で、10人あまりの中学生と小学生のグループが小学3年生の
女児(9)ら3人を集団レイプしたというのだ。この事件を端緒に、こうした子ども同士の
性的虐待が日常化していたことも発覚。昨年11月以降、学校の教室やグラウンドなどで
女児が次々に襲われ、被害者は50~100人に上るという。
事件のおぞましさに韓国社会には激震が走っているが、実は、この国は性犯罪の発生率がかなり高い。
しかも、ここ数年、若年層の“暴走”が目に余るのだ。朝鮮日報によると、
10代人口10万人当たりのレイプ犯の数は、米国の2倍、日本の10倍という。

5月5日10時0分配信 日刊ゲンダイ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


スレリンク(news4plus板:-100番)

15:異邦人さん
08/06/18 21:08:56 8yi2JdLx
公務員マイレージ、役所のものに 政府が航空会社と協議

 政府が公費で出張する国家公務員の飛行機の「マイレージ」取得自粛を決めた問題で、町村官房長官は18日の
記者会見で「マイレージで出張旅費が安くなれば、税金の節約になる。その道をみすみす閉ざすのはもったいない」
と述べ、経費削減に役立てる方法がないか、航空会社と協議を始めたことを明らかにした。

 町村氏によると、数年前に外務省が「役所のマイレージにできないか」と航空会社に打診したが、「マイレージは個人
に提供されるもので、企業・団体にはできない」と拒否されたという。今回、改めて航空会社の理解を求めることにした。
URLリンク(www.asahi.com)


16:異邦人さん
08/06/21 10:54:25 SAUesvda
日航も全日空も海外の航空会社と提携しておりマイレ-ジ制度の変更は不可能
世界中の航空会社みても法人や団体、ましてや国や地方公共団体にマイレ-ジ付けろという国は日本のみ
どうも日本は世界のはずれものですねw

政府も交渉するならアメリカやヨ-ロッパの航空会社も巻き込んで交渉するべし
たぶん海外で笑いものになって日本に帰ってくるだけで、マイレ-ジ制度には何の変更もないですけどね。
どうしても厳格にと言うのなら
スカイマ-クや新規航空会社、運賃が割高になってもマイレ-ジの付かないもしくはマイレ-ジ利用の困難な外国の航空会社使うしかないな。


17:異邦人さん
08/06/27 07:04:13 aW9/aOBe
NWのマイレージで取得したCIのEチケットは、Eチェックインと座席指定は可能でしょうか?
CIのHP見ると番号のはじめの4桁が違うのでだめっぽいのですが、NWのHPでは可能とありました。
ご存知の方がお見えでしたら教えて下さい。

18:異邦人さん
08/07/09 17:58:11 PBHDiin/
JALのマイレージが夫婦で6万ちょっとあるんだが、貯め方のサイトは色々あるが、
航空券に交換する詳細が書いてあるサイトが全然ない。

で、貯めたマイルを使って夫婦2人でヨーロッパに行きたいんだが、
1人は無料航空券、1人はJAL悟空とかで予約できるのか?
しかもJALの直行便がないベルリンに行きたいんだ。
JALのQ&A見たけど、こういうケースのQ&Aがないんだ。


19:異邦人さん
08/07/09 18:15:53 6A1S3NsY
>>18
ちゃんと出ているわけだが。リンク先を一つ一つ丁寧に読みましょう。
URLリンク(www.jal.co.jp)

20:異邦人さん
08/07/09 23:00:55 wvghO8ME
>19
うん、そこは何度も見てるんだ。
だけど1人でマイルを使う人向けにしか書かれていない。
特典交換する人としない人で一緒に旅行する場合のケースがよくわからない。
しかも特典交換に必要な、正確なマイル数は結局わからないし・・・。

いつもは予約と航空券の購入を同時にしているんだが。
特典交換有り無し両方の場合は、とりあえず2人分予約してから
片方は特典交換をゲットして、片方は航空券を購入すれってことか?
この時もし特典用の残席がないとかで特典交換をゲット
できなかったらどうなるんだ???


21:異邦人さん
08/07/12 00:00:24 mp5tzDt7
ワールドパークスからJALの特典が…。

22:異邦人さん
08/07/12 14:30:05 GaJdeL5I
>>20
でんわしる

23:異邦人さん
08/07/17 20:51:40 40q8a3sz
>>17
自己レス
Eチェックインは可能。事前座席指定は不可能。

24:異邦人さん
08/07/18 10:54:25 uzag6oXq
>>17
もう一回自己レス
実際やってみたら事前座席指定も出来た。
でもいい席は空いてなかった.......orz

25:異邦人さん
08/07/20 14:14:38 mKhRpCn1
>>21
キミを直に批判するよ。述語を書け。「ワールドパークスからJALの特典が」
そのあと何だよ?

ネットっていうのは情報発信者が報道の主体だってことを自覚しろ。

これな。
URLリンク(www.nwa.com)

ノース提携クレ保有者とエリート会員のみ発券できるってことだろ。
ちゃんとそれを情報発信しろ<>>21


26:異邦人さん
08/07/20 16:42:02 Vis8/xf7
>>21>>25
海外板では、あまり影響ないんじゃないの?

27:異邦人さん
08/07/20 17:46:30 8g7e3YxA
>>25
そんなに気張るなよw

28:25
08/07/21 01:17:44 k+eN+7UQ
>>27殿
指摘どうもありがとう。なるほどなり。正論。
肩の力を抜こう。


29:異邦人さん
08/07/21 12:10:16 +weBn5Oj
股の力も抜いてね。

30:異邦人さん
08/07/21 15:56:50 ggLTqbZT
質問させてください。今まで1社ごとにマイルを溜めるのかと思い、マイルを溜めて
きませんでした(´Д⊂

この前、私的にKLMを使って、マイレージプログラムに申し込もうと思ってたんですが、
仕事で異動になり、これから中国本土や台湾、香港に出張が出てきそうです。
KLMとエアフランスが主体のフライイングブルーと、ノースウェストの方と、どっちに
入った方が良さそうでしょうか?北米への出張はあまりなさそうです(私的には行くかも
しれないです)

31:異邦人さん
08/07/21 17:17:47 u66UVzVW
>>30
どちらでも

32:異邦人さん
08/07/21 21:05:06 WkGJkDmx
>>29
低脳が馬鹿丸出しw

33:異邦人さん
08/07/22 10:40:21 XhLewRmH
>>30
マイルを貯めて何に使うんだ? 何に使いたいんだ?

34:20
08/07/22 20:30:02 0dMC/bLQ
>>22
電話した。
やっぱり一緒に予約することはできないらしい。
WEBの場合、
(1)まず特典航空券の空席確認&正規チケットの空席確認
(2)特典航空券の座席予約→交換
(3)正規チケットの座席予約→購入
の手順が望ましいらしい。

WEBでなく電話でも窓口が違うから特典と正規チケットは
一緒には申し込めないんだと。
使えねーな。

まあ、そもそも旅行したい時期の特典航空券は
とっくに満席なわけだが...orz

35:異邦人さん
08/07/23 03:17:11 +5NWUrOb
>>30
NWのワールドパークス

今のところ、日本国内線搭乗時でもためれるし、マイルの有効期限が一応、無期限だから
貯めやすい。

36:異邦人さん
08/07/25 04:07:47 Axxh/nW4
たとえマイレージが貯まるにしても、絶対にオススメ出来ないのがエール・フランスだ。
機内食のまずさや、サービスの悪さ、機体の安っぽさ等々だけではナイ。
己れの整備不良のせいで十数時間遅れて乗客に迷惑をかけても、
一切「遅延損害賠償」は支払わないし、一言の謝罪もしない体たらくだからだ。
そのうえスーツケースに損傷が発生しても、全く補償しようとさえしない
というトコトン呆れ果てた航空会社なのだ!
機体の不備のせいで飛べなくても、代替便すら出そうとしないのだから、
「最低最悪の航空会社だ」と断言してイイぞ。
しかも、自社の飛行機の遅れのせいで、客を空港外に1泊させざるを得なくなった場合ですら、
なんと南京虫が出そうな安宿を提供して恥じない下劣な遣り口を押し通し、
「ホテルを御用意しましたので」
だなどと口をぬぐって済ましかえって居る飛んでもない不逞の輩だ!!!
こんな対応をして平然としている愚劣極まり無いエール・フランスには断じて乗らぬように、
と老婆心から忠告しておく。
呉々も注意されたし!

37:異邦人さん
08/07/25 23:33:59 4S/1jtk4
>>36
最近海外旅行板に来たのですが、
これは有名なコピペなのですか?

38:異邦人さん
08/07/26 23:04:10 UWo1d3mf
そんなにたくさんある?

39:異邦人さん
08/07/27 17:34:44 liuT6hPa
ユナイテッドで特典旅行計画してますが
ネットから予約したいのですが全く空席がありません!

12月までみても一席も空いていません!
なんかヘンです。

40:異邦人さん
08/07/27 22:52:45 UBeS5LQU
UA は AA と合併するのでふぁ?

41:異邦人さん
08/07/28 20:52:07 UNU7pdw7
>>39
どの路線?

42:異邦人さん
08/07/28 22:12:16 uzDF8cYf
>>39
路線にもよりますが、それが普通です。

43:異邦人さん
08/07/29 09:04:10 /rruyRyT
残念ながら、JL 、NW の方がとりやすい。


44:異邦人さん
08/07/31 11:02:20 0fj8Dfsp
パックツアーでCOとARを使ってブラジル・アルゼンチンに行きます。
パックツアーのチケットだと、自社のマイレージプログラムのみ有効で、
アライアンスの提携他社のマイレージにすら貯められないことが多い
ように思いますが、この2社のマイルを貯められるマイレージプログラ
ムはありますでしょうか?

ちなみに、現在、以下のマイレージプログラムの会員になっています。
ANA Mileage Club、JAL Mileage Bank、Asia Miles、Mileage Plus、
Skywards、AAdvantage
もしこの中で貯められそうなものがありましたら、お教えいただけると
幸いです。

現時点ではとりあえず、COのマイルを貯めるためにOnePassに新たに
加入することを考えています。ARの方は、Aerolineas Plusに入っても
今後また貯める機会がなさそうなので、いっそ何もせず放っておこうか
とも思っています。

ご助言いただけると幸いです。

45:異邦人さん
08/07/31 13:06:49 XR9Vh3R/
>>44
その航空券の予約クラスがわからないと何とも言い様がない。
一度旅行代理店に確認してみて。

46:異邦人さん
08/07/31 13:46:25 kWlWaRtp
>>44
バラバラに貯めても、使いづらいだけだと思います
現在、それぞれにどの程度マイルがあるかにもよりますがね

COに加入したとして、今後、どの程度マイルを貯める予定があります?

47:44
08/07/31 14:51:23 Jl8G7QJu
バラバラに貯めても使いづらいだけなので、すでにメンバーになっ
ているどれかに貯められないか、というのがそもそもの質問の趣旨
でした。

45さんの仰有るとおり、予約クラスが分からないと正確なことは
何とも言いようがないですよね。でも、「パックツアー」ということで
ある程度限定できるのかもしれないと期待して、お尋ねした次第
です。

まずは予約クラスを旅行会社に聞いてみます。

いずれにせよ、スカイチーム系のマイレージプログラムには全くの
未加入なので、今回はとりあえずOnePassに入っておこうかなと思
った次第です。特に今後積極的にCOを使う予定はありません。

ちなみに、今持っているマイルは以下の通りです。
ANA Mileage Club 2007miles (exp.2009/12/31)
JAL Mileage Bank 476miles (exp.2010/01/31)
Asia Miles 11,036miles (exp.2008/12/31)
Mileage Plus 13,735 mile (exp.2009/9/30)
Skywards 19622 mile (exp.2011/3/31)
AAdvantage 0 mile←昨年末で失効してた。少なかったから良いけど。
AsiaMileも有効期限が迫ってますが、遠出する予定もないので、忘れ
ないうちに商品と交換しておこうかな。

48:異邦人さん
08/07/31 14:53:30 kWlWaRtp
貯める予定もないプログラムに加入しても意味ないですよ

49:異邦人さん
08/07/31 15:23:18 52Biicox
>>47
既に分散し過ぎでは?
>Skywards 19622 mile (exp.2011/3/31)
これなんか、どうやって使うのでしょう?

間違って行動している人が多いのですが、
とにかく何でも貯める、というのではなく、
マイルとどう使うかという予定と目標を設定して
会員になったり貯めたりしないと、基本は死蔵マイルになります。

あと、格安航空券やツアーなどの利用が多い人はマイルを気にせず
そのときそのときで安い航空券ツアーを探すことが、
結果的には安上がりでお得です。

50:44
08/07/31 15:28:11 Anq3DVmW
積極的に貯める予定はありませんが、将来一切貯めないと確定
しているわけではないので、十分に意味はあると思います。

今は予定が無くても、将来COに乗ったときに、あのときのマイル
を捨ててなければ...ってことは十分あるでしょ?

後からマイルを捨てることは出来ますが、一定期限が過ぎたら
事後登録できませんよね。だから予定がなくても、とりあえず
どこかに貯めておくのです。

51:異邦人さん
08/07/31 15:30:57 52Biicox
COに貯めて、何と交換するのでしょう?
何マイル必要でしょう?
そこまで考えていますか?

52:異邦人さん
08/07/31 15:39:57 BJZlD2ea
JLとAAの両方に貯めたり
わざわざEKに貯めたり、UAとNHを持っていたり、
典型的な貧乏性だね。
ほとんどのマイルを失効させることになると思います。
ご愁傷様。

53:44
08/07/31 15:53:09 Anq3DVmW
>>49
Skywardsは貯まったらそのままエミレーツで使おうと思っています。
日本発着便もあるし、それほど使いにくくないと思っているのですが、何かまずかったですか?

マイルより渡航費用を優先しているので、格安航空券やツアーなどを積極的に利用しており、その結果、マイルがあのように分散してしまっています。

今回も価格優先の結果、今まで縁の無かったスカイチーム系のCO(と今後もほとんど利用しそうにないAR)を利用することになったのですが、COについては(ARに比べれば)乗る機会がありそうなので、貯められるだけ貯めておこうということです。
ただ、どうせ貯めるなら、将来有効活用しやすい貯め方にしたいと思っていますので、現在すでに加入しているどれかのプログラムに貯められないかと思い、当初の質問をした次第です。

COに貯めるのは、COにしか貯まらないのならCOに貯める、というだけのことなので、具体的な目標はありません。
ただ、以前、当初予定していなかったけど、結果的にLHを度々利用することがあり、当初のマイルを貯めて無くて勿体ない思いをしたことがあったので、現在は、予定が無くてもとにかくどこかに貯めておく、という方針を取っています。(特に日本発着便がある航空会社に対しては)

>>52
貧乏性? その通り。マイルを貯めるってそもそもそういうことだと思っています。

ただ、JLとAA、NHとUAはそれぞれ移行を考えていて、なるべく片方に集めるようにしています。

ところでEKに貯めるのってそんなに変ですか?
私はヨーロッパ行くのにも使いますが。安いし、豪華だし。
ドバイももう何度も行ってます。

54:異邦人さん
08/07/31 15:55:51 BJZlD2ea
EKに乗りたいのなら、他社分をEKに集約するとか考えたら?

55:44
08/07/31 16:18:49 NOV0HFOY
>>54
もちろん、それは考えているのですが、44で書いたように

パックツアーのチケットだと、自社のマイレージプログラムのみ有効で、
アライアンスの提携他社のマイレージにすら貯められないことが多い

ですし、他社便のマイルでEKに貯められるのは少ないです。

マイルが散らばっているように見えるかもしれませんが、
あれでもその都度なるべくまとめるようにした結果なんです。
今回もできるだけまとめたいので、当初の質問をしたって訳です。

現在自分が加入しているマイレージプログラムでは、今回のパック
ツアーのマイルは加算が難しそうなので、COに入ることを考えている
けど、もしかしたら詳しくご存じの方もいるでしょうから、念のためここで
聞いてみた---

ということなのですが、予約クラスがはっきりしないと確かに詳しい人でも
答えようがないですよね。

56:異邦人さん
08/07/31 16:22:46 xXNh1+QU
どのマイルをどこで貯められるか、っていうのは
公開されている情報なので、
それを調べられない人が偉そうに何を言っても、という感じ。

>>55
>パックツアーのチケットだと、自社のマイレージプログラムのみ有効で、
>アライアンスの提携他社のマイレージにすら貯められないことが多い
具体的には?

57:異邦人さん
08/07/31 16:23:25 VCnsNZAX
>>55
EKはほとんどの予約クラスでUAに100パーセント加算出来るけどね。

58:異邦人さん
08/07/31 16:29:51 xXNh1+QU
>>57
UAに貯めても、パックツアーでしか旅行しない人には
意味のないマイルです。
JLに貯めて、金券化するのが、この人に旅行パターンからすると
一番お得では。

既に指摘されていますが、どう貯めるか、ではなく、どう使うかなんですよ
マイルっていうのは。

59:異邦人さん
08/07/31 16:32:32 CL8w+tI8
スレが伸びていると思ったらなんだ

>>46
>>48
>>49
>>51
>>52
延髄反射みたいなレスをすなや
的はずれな書き込み大杉

60:異邦人さん
08/07/31 16:33:14 VCnsNZAX
>>58
>>53
> マイルより渡航費用を優先しているので、格安航空券やツアーなどを積極的に利用しており、

必ずしもそうでもないみたい。でも自分で調べられることすら調べないようなやつは放置が一番かと思われ。

61:44
08/07/31 17:18:17 osC+fYzL
>>56
HPとかで分かる範囲より遙かに細かく予約クラスって区分されていません?
予めHPで確認しておいても、チェックインカウンターで「このチケットではこちらには貯められません」と言われることがときどきありますよ。
電話で聞けば詳しく教えて貰えるという意味では、確かに公開されてますけど。

>具体的には?
確か、AAに乗ったときにJLに貯められなかったです。あと、SKとNHだったかな。何度かありますよ。
その都度、格安券だから仕方ないと思っていました。
あとちょっとパターンは違いますが、JL運行のJL&AF共同運航便でJL運行だからJLに貯まると期待していたら、AFのチケットではJLに貯められないことがありました。でもこれはそういうもんかも。

>>57
次回乗るのとき注意してみます。

>>58
パックツアーでしか旅行しないわけではありません。
海外には年に2~3回行きますが、フリーとパックは1:1くらいです。
国内だとまずフリーでしか行きません。
なので、UAに貯めるのにもそれなりに意味があります。
ちなみに、マイルが分散しがちなので、特典航空券は大抵国内便で使います。

JLとかの中途半端なマイルは、よく金券(ホテル券)にしています。確かに、お得に感じることはあります。

>既に指摘されていますが、どう貯めるか、ではなく、どう使うかなんですよ
私にはどうもピンと来ません。
貯めないことには使えませんから、どう貯めるかも重要です。
どう貯めるかも考えておかないと、もっとマイルが散らばってしまい、本当に使いようがなくなります。
また、わざわざマイルのために高い路線を選ぼうとも思いません。

>>60
放置でも構いません。運良く詳しい人がいて、その人に教えて貰えればそれで十分です。
所詮2chですから、期待以外の返答があるのも割り切っています。>>59

62:異邦人さん
08/07/31 17:22:28 xXNh1+QU
予約クラスも分かっていないんじゃないの、この人?

63:異邦人さん
08/07/31 17:30:21 VCnsNZAX
>>62
>>61を読む限りはそんな感じ。

>>61
あんた予約クラスをエコノミー・ビジネス・ファーストの3つだけだと勘違いしているだろ?
まず「予約クラス」で検索して出てきたサイトを片っ端から嫁。
そしてJALとANAのサイトも隅から隅まで読んでこい。
それすら出来ないような教えてチャソに来られると迷惑だ。
ここは自助努力が出来るやつだけが来るところだ。

64:44
08/07/31 17:55:00 xTYcBw5l
>>62
必ずも十分理解している自信はありません。

>>63
3つだけとは思っていません。
ちなみに、エミレーツのHPは調べたのですが、詳細はよく分から
ないのですよ。
とりあえず、COもパートナーなので、チェックイン時にSkywardsの会員証を先に出して、
ダメならOnePassの会員証を出そうかな、というところまでは自分で調べて考えています。
ただ、実際に貯められるかどうかは分かりません。
エミレーツのHPはもう一度読んでみます。

65:異邦人さん
08/07/31 17:58:59 SCntFd8x
>>63
つーより、教えてあげられないなら逆ギレなんかしてないで自分の言うとおり放置しろよ
そもそも自力解決することだけが自助努力ではない
小さな努力もあれば大きな努力もある

66:異邦人さん
08/07/31 18:00:41 t0Qxf0sJ
>>61
>確か、AAに乗ったときにJLに貯められなかったです。あと、SKとNHだったかな。何度かありますよ。
>その都度、格安券だから仕方ないと思っていました

これって、予約クラス分かりますか?

67:異邦人さん
08/07/31 18:06:38 VCnsNZAX
>>64
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)

これ読んだだけでもマイレージプラスの会員ならあえてSkywardsの会員になる必要がないことぐらいわかるだろ?
それすらしていないのが丸わかりな状態で質問を続けるからうざがられてるんだ。
いいから自分が会員になってる航空会社の公式サイトのマイレージ加算に関してのページすべてに目を通し、
それから「予約クラス」で検索して出てきたページに目を通すまで次の質問をするな。
いい加減にしてくれ。

68:44
08/07/31 18:10:22 4e3Od5nE
エミレーツのHPをもう一度読んでみたところ、格安航空券でよく
見かけるQとかTとかSでも100%貯まると出ていますね。
あとは、実際のチケットの予約クラスがどうか、ですね。

69:異邦人さん
08/07/31 18:15:07 t0Qxf0sJ
>>60
お前さんが一番正しかったw

70:44
08/07/31 18:15:40 4e3Od5nE
>>66
すみません、ちょっとすぐには分かりません。
もしかしたら半券が残っているかもしれませんので、探してみます。
ちなみにAAの件は3年くらい前ですが、SKそれよりさらに前の話です。

話は逸れますが、SKのカウンターでANAのカードを出したら
「何それ? ANAはスタアラじゃない」とまで言われたこともありました。
もちろんこれは単に個人的な問題のようです。

71:異邦人さん
08/07/31 18:25:45 VCnsNZAX
>>69
みたいだなw

72:異邦人さん
08/07/31 18:36:13 0cesefHZ
さてこの教えて気違いはマジものなのか、釣りなのか・・・

73:異邦人さん
08/07/31 19:27:43 976Y0OT/
いつの間にかCOのマイルをどこかに貯める話がEKのマイルをUAに貯められるかどうかの
話にすり替わっている。w 皆冷静になれ。www
ところでちょっと気になったことがあるんだが、セントレアでEKにチェックインしたとき、
MilagePlusのカードを通した後、対象外ですみたいなことを言われたことがある。
おかしいと思ったのでその場は諦めて事後登録したら問題なくできた。
もしかして>>44もそんな経験をしているのではないか?

あともう一つ気になるのだが>>44は基本的に最初の質問しかしていないわけで>>44が、
「質問を続けている」という認識はおかしくないか? 回答者が質問者に質問をするから質問者が
その回答に追われているだけのように見えるんだが。(って、なんのこっちゃwww)
>>44が調査不十分だったのは否めないが、質問が長引いているのは>>44が質問をし続けている
からではなくて、>>44に安易な質問を繰り返しているからだと思う。
実際質問の答えは自力で見つけているんだから(EKのマイルを貯めるという質問ではない)、
最初から「一度旅行代理店に確認してみて」と「自分が会員になってる航空会社の公式サイトの
マイレージ加算に関してのページすべてに目を通」せという助言だけで済んだ話だと思う。
暑いせいかキレやすいやつが多いな。

74:異邦人さん
08/07/31 19:33:40 DNpT6mRM
>>73
おまいが一番餅つけ

75:異邦人さん
08/07/31 19:42:06 Gs0Seodl
>>73
確かに質問はそうだったな。 忘れかけてたwww
どうせならCOのマイルがEKで貯まることを明記したURLをたたきつけて啖呵を切った方が格好良い
質問も質問だが回答も回答ってことだ

76:異邦人さん
08/07/31 19:53:00 t0Qxf0sJ
>>64で自己解決しているのです

77:異邦人さん
08/07/31 20:39:36 OG6Jjl6r
とすると、完全に>>67は勘違いギレだね
くわばらくわばら

78:異邦人さん
08/07/31 20:42:58 t0Qxf0sJ
質問のマナーもなっていない馬鹿が暴れた木曜の午後でした

79:異邦人さん
08/07/31 20:53:39 mgJ+JqpD
>>77
ID変えて逆切れ乙w

>>78
厨房の夏 日本の夏(花火ry

80:77
08/07/31 20:56:40 wU9/FjFG
どうしてオマエがそこで捨て台詞を吐く必要がある?
これは怪しいな

81:異邦人さん
08/07/31 20:59:40 v1lcNKhb
豹変する理由ないよねwww

82:異邦人さん
08/07/31 21:07:03 bPLqlLJ4
77も怪しいが78も怪しすぎ。
まるで67が言うべき捨て台詞だ。

一人芝居に多い一言レスの典型も呈しているし(>>71)

83:異邦人さん
08/07/31 21:10:26 Fq5r3ExF
>>78
つーか、ID全部違わなく無いか

>>82
かもしれないけど、違くない?

84:44
08/07/31 23:09:59 ia8AkRLS
何か憶測が飛び交ってますね。

>>66
まとめてしまっておいたつもりなのですが、見つかりませんでした。
心当たりがあるので、別のところを探してみます。

>>78
ところで、それは私のことを指して言っているのですか?
私に質問した人のことを指して言っているのですか?
それとも両方?

85:異邦人さん
08/07/31 23:14:13 yITc9ixx
>>84
78自身のことかもよ
自分が質問して、相手が調べている間に馬鹿呼ばわりしたんだとしたらね

今更調べて答える必要はもう無いと思うし、このまま引っ込んでいた方がいいと思う
君自身自分の答えも見つかったことだし

はい、おしまい、おしまい

86:異邦人さん
08/08/01 02:47:05 KmLCfYKW
>>44-85
>>32

87:異邦人さん
08/08/02 11:38:52 XNEdNWxn
ヴァージンアトランティック航空のマイルを使って
友人向けにANAの国内航空券を予約したいのですが、可能なのでしょうか?
私(マイレージ会員)は同乗しません。
わかるかたよろしくお願いします。

88:異邦人さん
08/08/02 12:44:49 RGeQaLbh
>>87
ヴァージンアトランティックのサイトをご覧くださいませ

89:異邦人さん
08/08/02 14:56:58 qLxDf49h
UAの特典旅行券でお盆のころヨーロッパに
行きたいんですが直行便取れますか?それとも
シンガポールとかマレーシア便なら取れますか?



90:異邦人さん
08/08/02 15:30:34 yDv9iD3V
>>89
普通に取れるだろ
来月の予約開始の日に電話すればいいんじゃないか

91:異邦人さん
08/08/03 00:51:12 jjhuYHoa
今月のお盆・・・・ってオチはやめてねw


92:異邦人さん
08/08/03 01:26:01 uPknNAgv
今年UAで1Pになれました。
来年までは1Pの状態だし太平洋線や北米経由欧州便(UA+LH)を利用するときに
ボーナスマイルを100%もらえるので
来年はUAをたまったマイルとボーナスマイル目当てで使おうと思います。
だからその翌年(2010年)にANAでSFCを取得しようかなと思います。
この場合、もし来年1Pになって★Gになった場合
AMCにマイルをためて1Pのカードを提示してラウンジを使うことはできるのでしょうか?
旅行の頻度は年に2~3回欧米のどちらかプラス2回くらいアジア(韓国or東南アジア)
に行くくらいです。

93:異邦人さん
08/08/03 09:51:39 33fiVWF3
>>91
もちろん来年です!

94:異邦人さん
08/08/14 00:21:31 l/BT2b8C
スターアライアンス系に乗ります。
マイレージプログラムがいくつかあるそうですが
搭乗マイルをどこに加算するのがお得度・使い勝手度がいいか
アドバイス下さい。
搭乗航空会社は↓、長距離は☆付けます。

ANA(国内)、ルフトハンザ☆、シンガポール☆、スイス、スカンジナビア、
ユナイテッド、アシアナ☆、エアカナダ☆です。


95:異邦人さん
08/08/14 00:23:03 oxWPgdik
国内線に乗ることが多いならANAがいいよ。
クレジット機能をつけて陸マイラーになれば最強。

96:異邦人さん
08/08/14 00:31:18 l/BT2b8C
>>95
国内線には全然乗りませんし
買い物でマイルを貯めようとは思ってないのです…
ANAで貯めるつもりでカードを作りましたが
ANAマイルについて激論が交わされているページを読んでも
チンプンカンプンの自分、ついていけませんでしたw

97:異邦人さん
08/08/14 07:33:30 otuHk6lx
>>94
各搭乗航空会社のどのクラス利用するかが不明だが、全部エコノミーと仮定すれば
エアカナダのアエロプランが良さそう。
但し1年に1回何らかでマイル加算が必要な上、クレジットカードで貯めるのがほぼ
出来ないから気をつけるように。
クレジットカードの加算も望むならユナイテッドのマイレージプラスだが、利用
航空会社によって加算率が悪くなる。
また特典の手数料が高いのと、特典そのものが取りづらくなっている。

98:異邦人さん
08/08/14 10:20:36 qwf4CmaQ
>>96
貯めたマイルをどう使うのか、をまず考えましょう。

99:異邦人さん
08/08/14 12:01:45 l/BT2b8C
>>97>>98
ありがとうございます。
貯めたマイルは…特典航空券に交換するくらいしか思い付きませんが
他にもおいしい商品があるのでしょうか?
総マイルは60000以下になると思います。
エアカナダの1年に1度加算は厳しい…。
過去にアジアマイルを貯めて航空券に交換したら
サーチャージは別払いだったので損した気分でしたが
ANAも別払いですね…。
UAは含まれている?し無期限だそうですが
そんなに特典取りにくいのですか…?

100:異邦人さん
08/08/14 12:16:28 qwf4CmaQ
サーチャージはどこでも払うようになると思いますから、
今、特典に交換するのでなければ、気にしなくてもいいと思います。

航空券に交換するとしたら、どこへ行きたいですか?
その目的地へはどの航空会社を使いたいですか?
こういうことまで考えたほうがいいでしょう。

あなたの場合ANAにためてEdyで返してもらうのが、
合っているようにも思うのですが。

101:異邦人さん
08/08/15 04:13:01 VaYVf4iY
>>100
そうなりますか…。

特典航空券の行き先は二の次で
ビジネスクラスで遠出、ファーストクラスで近場を希望しています。
NZ航空とかいいですが、足りなそう…かな。
ANAはedyにすることもできるってすごいですね
大人しくANAにしようかなと思います。

102:異邦人さん
08/08/15 19:35:09 yblDho8h
ANAでためて、NZやVSの特典航空券を申し込んだら燃料サーチャージとられないので得した気分

ただ、NZは、今年3月まではANAで6万マイルためればC乗れたけど4月から改悪されて
成田ーオークランドで8.5万マイル必要になった。
(Yなら、今まで4万マイルだったのが5.5万マイル以上必要になった)

逆にVSは、今まで成田ーロンドンのCで10万マイル必要だったのが9万マイルでとれるようになったので
少しお得になった。

と思って申し込んだら、ヒースローのぼったくり税のせいで諸税が2万円越えていて泣けた。
ヒースローで入国、出国の審査でファストトラックを使えるとはいえ、微妙。

103:異邦人さん
08/08/16 01:13:43 cmwf/HeP
>>102
VAの航空券にも交換できるんですか!
憧れていた航空会社です。
ただCに乗るにはかなり足りない…
出発地を変えれば6万で乗れるかな…HP見てみます。
あと3万マイルをてっとり早く稼ぐ方法があればいいんですが。

104:異邦人さん
08/08/16 14:28:56 vYg8xJAI
Cで日本からヨーロッパやアメリカへ2往復すれば3万マイルくらいたまる。1週間もあれば、余裕。

お金がないなら、SQのY(EクラスでもOK)でヨーロッパやアメリカなら1往復で2万マイルくらい
たまるので効率的。

105:異邦人さん
08/08/16 19:05:48 SRkNXH/V
今UAで来年1Pです。
でも毎年50000マイルも飛ばないと思うのでSFC加入を考えています。
SFCにする場合恐らくSQを利用する予定です。(現在はUAかLH)
主な行き先は年に2~3回欧米、年に1~2回韓国です。
来年は1Pのボーナスマイルとマイルで近場に行くのがいいのでしょうか。

106:異邦人さん
08/08/16 19:45:41 pHE/y4ky
エアライン板で聞け。

107:異邦人さん
08/08/17 08:48:03 p5EO6xtm
>>106
お前には聞いてねー!

108:異邦人さん
08/08/27 05:42:33 fo0/tO34
加算したマイルが無条件で無期限なプログラムは、
NWのワールドパークス、COのワンパスの他にありますか?
KEもOZも期限付きになりました・・・・。

109:異邦人さん
08/08/28 10:33:28 wZagCdbz
COは「無条件で無期限」じゃないよ
有効期限の規約が運用されてないだけ


110:異邦人さん
08/08/30 16:09:05 lG1laZWb
>>108
マイルの増減があれば延長されるのはあるよ。
俺はUA使ってるけどクレカで公共料金払ってるから
実質無期限。

111:異邦人さん
08/09/01 07:41:06 mCeZ49TA
>>110
それは米系その他のAA・DLもそうだが。

112:異邦人さん
08/09/08 16:12:28 FoVas+Wx
ワールドパークスって、以前からコンチネンタルやマレーシア航空のチケット
にかえるときは、ノースウエストのマイルの倍かかったっけ?
セーバーでも倍でびっくりしたんだが・・・

113:異邦人さん
08/09/10 16:08:20 kH2+/AN0
SQのエコノミーの割引チケットでUAのマイレージプラスに加算されますか?

114:異邦人さん
08/09/10 16:10:35 i6D593if
>>113
予約クラスによる
UAの公式ページを見よう

115:異邦人さん
08/09/14 19:43:12 M2dM9AN7
ルフトハンザの特典利用申し込みなんですが、フランクフルトでストップ
オーバーするなど旅程はサイト上ではできないでしょうか?
単純往復ならプルダウンメニューでできるんですが...

それとも、見落としてるボタンとかがどこかにありますか?



116:異邦人さん
08/09/17 16:45:37 KOf8pJT7
>>112

コレほんと!?

ノースのHP見ても、そんなこと書いていないけど。

117:異邦人さん
08/09/17 17:01:28 rdqCq6Zz
>無条件で無期限なプログラムは、NWのワールドパークス

え、マジですか?よくよく読むとUAみたいなことってないの?
UAはピザを食べるからそれで期限更新してるけど、
ノースは、何もしなくても無期限無条件でマイルが残っていてくれるってことでOKって本当ですか?


118:異邦人さん
08/09/17 20:25:38 93W1JP7q
2chの書き込みなんか信用できる訳ないだろ
自分で規約読め


119:異邦人さん
08/09/17 23:04:30 1mZA1o9Z
>>117
よくよく読め。

120:異邦人さん
08/10/31 21:41:07 wEq2UlDG
BAに4回乗るのですが、JALのマイルではためることはできませんよね?



121:異邦人さん
08/10/31 21:53:43 TEK7wEbb
>>120
BAにのってJALのマイル口座に貯めることは可能
JALの公式ページ読んでください

122:119
08/10/31 23:16:54 wEq2UlDG
>>120
ありがとう
しっかり見てみます。
正規でもダメだと思っていた。

123:異邦人さん
08/11/02 17:15:04 Y2EbNgXG
いや、正直なところ、
マイレージで陸マイル貯めたりしてタダチケをゲットにがんばっている人達は、
もうこれ以上、マイレージに人数参加しなくていいと思っているのでは。。

混雑してチケット取れないと嫌だし~。
マイレージ貯めないで乗り捨ての人なら、それでいいんじゃないのと最近思うようになってきた。


124:異邦人さん
08/11/02 21:17:09 hNloWflM
マイルは計画的にためること。
たまったら早めに特典に交換してしまうこと。
俺は来年の3月、来年の8月の特典航空券を取った。
その間にも旅行をし、マイルをため、再来年の特典航空券を取る。

125:異邦人さん
08/11/03 20:47:00 LFOME336
ケチなオレは、まだ来年正月明けの特典航空券をとってない。
燃油サーチャージが下がるのを確認してからだ。

126:異邦人さん
08/11/09 07:54:26 Kl/TNEC9
>>125
NWなら最近特典のサーチャージが無くなったから正解だけど。

127:異邦人さん
08/11/12 15:19:28 ZZmom1HY
>>126
NWの特典サーチャ廃止らしいけど、
他の空組のFFPでNW特典を発券してもらってもタダなんですかね?
アエロボーナスがかなりたまってるんだが。。

128:異邦人さん
08/11/12 15:52:09 0PAmre7A
おまえらが日本にいない間に
政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば帰化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
協力してくれ。
【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★4
スレリンク(news4vip板)

129:異邦人さん
08/11/20 18:29:22 uW2a89/0
今、スタアラではUAでSA*G(1P)を取得しているが度重なるプログラム等の改悪で他社に変更したいんだけど何処がいいですかね?


130:異邦人さん
08/11/26 22:06:13 cr5qWdQK
マイレージ活用法のお勧めサイトあります

URLリンク(shop.kurinoki.biz)

131:ななし
08/11/26 22:10:00 122U8Xpq
UAかNWのマイレージを使って、ラオスへ行くのは何マイル必要ですか?



132:異邦人さん
08/11/26 22:11:57 ZaNhtqxm
UA40000マイル。タイ国際航空で利用可能。
NWの場合はゾーン的に20000だけど、就航ないんじゃないか?

133:異邦人さん
08/11/26 22:22:16 QR7cAXQZ
中国南方航空の便があるよ。広州経由で可能

134:異邦人さん
08/11/26 22:43:50 ZaNhtqxm
おぉヴィエンチャン/広州を就航してるのか。
知らなかったぞ乙

135:異邦人さん
08/11/26 23:04:14 rQ4t2+18

【国内】中国産トウガラシに放射線、 厚労省発表 今年3件目[11/21]
スレリンク(news4plus板)

136:異邦人さん
08/12/11 11:21:17 fQyIfbxJ
久々の海外旅行で、ユナイテッドのマイルが11000貯まった。
海外なんて10年に1度ぐらいしか行けないのに、
この中途半端なマイルどうすればいいんだろう。。。

137:異邦人さん
08/12/11 17:17:46 D/zORkFn
1月に家族5人たまったマイル使用でグアム予定今月頭はガラガラだったのにここに来て急にキャンセル待ちの状況です。燃サ来月から半額になるのになぜでしょう。1月に予約いれてもとれないでしょうか

138:異邦人さん
08/12/12 08:32:42 uGcjcj0C
すいません、セッカチな私に教えて下さい。
最近、友人がANAのSFCになったと自慢してきます。
ソコで私も来年頭に、一気にSFCを目指したいと思います。
スタアラ世界一周ファーストクラスでのSFC獲得を狙ってますが、
どれ位、飛行機に乗れば、一発でSFCになれるのでしょうか?
単純にクルリと廻ってくるだけでは足らないのでしょうか?
地道にチョコチョコ乗るのは嫌いです。
ドカンと乗って、スパーンとマイルが貯まる方法を教えて下さい。


139:異邦人さん
08/12/12 08:38:40 dP4Sp6Dx
ANAの公式ページを読んでください

140:異邦人さん
08/12/12 09:45:15 +h1vlsip
てかマイル貯めるのに飛行機に乗る必要はない


141:異邦人さん
08/12/12 10:16:45 G/rtBZsf
>>138
いつものように、ファーストクラスでニューヨーク、ロンドンに行く時に
ANAに2往復半乗ればいいだけです。
それぐらいどうってことないでしょ。

142:異邦人さん
08/12/12 10:47:31 Fs12SizT
>>136
ヤフオクだな。

143:138
08/12/12 10:51:35 uGcjcj0C
>>139>>141
今、ANAの公式ページでシュミレーターを発見しました。
日本→パリで9691ポイント、ニューヨーク→日本で10550ポイント
パリ→ニューヨークまでも150%加算だとすると5453ポイントです。
合計25694ポイントですから、2周すれば良いと考えればOKですか?
チケットが150万円とすると、合計300万円もかかるのでしょうか?


144:異邦人さん
08/12/12 11:16:29 G/rtBZsf
>>143
29,000マイルまでの運賃は955,500円ですので、
2周しても、諸費用込みで200万円ちょっとです。

145:異邦人さん
08/12/12 13:19:57 GqnqwYi4
世界一周って加算何%なのか知ってます?

146:異邦人さん
08/12/12 13:25:34 G/rtBZsf
>>145
ファーストクラスは150%です

147:異邦人さん
08/12/12 14:17:36 +h1vlsip
特典の世界一周はファーストでも0%


148:異邦人さん
08/12/12 23:08:50 vN+OBLwt
ANAのSFC修行話は、エアライン板の専用スレへ逝ってください。

【ANA SFC】50000PP狙いスレ修行八年目【修行】
スレリンク(airline板)

SIN-EWRにY席があったときは、1往復2万PP弱で25万円くらいだったので人気だったけど。

149:異邦人さん
08/12/22 01:52:25 AKjJKxn8
コンチで貯めていますが、今度タイに行くことになりました。
この場合、NWで行くのとANAやTGで行くのとどれがお勧めでしょうか?

150:異邦人さん
09/01/06 14:16:34 gRF1jUCZ
エアカナダの格安航空券を利用し、国際線Pクラス、カナダ国内線Lクラスに乗ります。
ANAマイレージクラブに積算する場合、積算率のページには
エコノミークラス(普通運賃)としてPクラスが100%となっており、
今回該当するであろう(割引運賃)には含まれておりませんでした。
この場合、Pクラスの部分をみて国際線は100%加算されるのでしょうか。
また、カナダ国内線のLクラスは50%の加算対象という理解でよいでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。

151:異邦人さん
09/01/06 15:00:02 PjC/PA9Q
それであってるはず


152:異邦人さん
09/01/06 21:01:33 gRF1jUCZ
>>151
ちょっと得な気分になりますね。
加算をUAにするか迷ってましたが、ANAで良さそう。
ありがとうございました。


153:異邦人さん
09/01/10 13:06:17 sKmRUd4K
UAセーバー特典今年から大幅改悪だね

日本-北アメリカ 60→65
日本-ハワイ 40→45
日本-ヨーロッパ 70→80
日本-北アジア 20→25

日本-日本 ここだけは変更なしだが



154:異邦人さん
09/01/13 19:20:57 GBo+kBhi
>>153
自社便特典利用ではNRT-BKK・SINの方が、TPE・ICNより少ないマイルで済む

155:異邦人さん
09/01/20 00:51:19 7wPWJiZC
UAで18ヶ月でマイル失効した人って、泣き寝入りしているの?

156:異邦人さん
09/01/20 21:26:49 JBMQoTsm
復活の呪文みたいのがあったような・・・
でも、そういうのって、泣き寝入りって言うのか?


157:異邦人さん
09/01/21 09:34:21 VToshfx/
失効した人の多くは失効した事実に気付いてないと予想


158:異邦人さん
09/01/21 09:51:44 Bwol/2/4
年とれば、オシッコしても気がつかない?
オレのことか?

159:異邦人さん
09/01/21 21:32:30 CtZ/CtW2
>UAのマイレージ規約

>29 2007年12月31日まで、累積マイルは、メンバーの会員口座に最後にマイル加算またはマイル交換がなされてから36ヵ月後の月末に失効するものとします。

コレだけ読むと、2007年12月31日までに累積したマイルは、36ヶ月は有効なのかなと思える。


>2007年12月31日より、マイルは18ヵ月後に失効するものとします。

ふんふん、2007年12月31日以降に加算したマイルは18ヶ月後に失効するのか?

>従って、マイル明細書の有効期限が2007年12月31日以降の場合、累積マイルの新しい有効期限は最後にマイル加算またはマイル交換がなされてから18ヵ月後になります。

意味わかんね~。
どうも、UAは、例えば2006年7月に加算したものは、36ヶ月後の2009年7月ではなく、
新規約発行直後の2008年1月に失効するといってるらしい。





160:異邦人さん
09/01/21 21:46:58 uynwvrGb
>>159
UAは、ANAみたく○月の加算分→3年後の○月に失効じゃなくて、
あくまで最終変動日のみを見てるんでしょ。
だから、06年7月が最後の加算だった(変動があった)人は、36ヶ月後の09年7月に失効。
08年1月以降、例えば08年3月が最後の変動だったら、18ヶ月後の09年9月?に失効。


161:異邦人さん
09/01/21 21:51:25 uynwvrGb
あれ、ごめん、確かに違う解釈もできそうな。
最後の一文が気持ち悪い。

162:異邦人さん
09/01/23 13:41:30 QMothIp6
NWA の東南アジア行特典航空券、3月は取りにくいね。
余裕なのは SIN だけだね。

163:異邦人さん
09/01/23 13:56:45 6S80w1NZ
UAはマイルの変動があった日に、全マイルの有効期限がリセットされて
その日から18ヵ月後まで有効になります。
いつマイルをもらったか、は関係ないです。

変動っていうのは、加算でも減産でもいいです。
実マイルでなくても、マイレージプラスモールで得たマイルでもいい。

164:異邦人さん
09/01/23 19:18:49 7tVWo8KY
>>163
そんなことはみんなわかってるよ。
2007年12月31日までは獲得後36ヶ月有効って言ってたマイルが
いきなり18ヵ月後に無くなることになったのが問題なんだよ。

165:異邦人さん
09/01/23 19:24:16 B0tgNcuQ
>>164
規則をちゃんと読みました?


166:あぼーん
あぼーん
あぼーん

167:異邦人さん
09/01/23 21:30:02 dtStAZdO
去年のマイル獲得が2万5000に800マイルほど足りなかったのにプレミアメンバーになった。
珍しくいいサービスだな。

168:異邦人さん
09/01/24 00:01:24 yOCX5NpD
特典マイルを使用したときの搭乗時でも、
マイルは貯まるん?


169:異邦人さん
09/01/24 00:41:29 kdYGRrrQ
>>162
機材が小さくなるのが影響してるようだ。

170:異邦人さん
09/01/24 00:45:53 icVveCvv
そりゃ、毎日70席以上減るわけだからな。


171:異邦人さん
09/01/24 19:34:22 vZ48S9R+
UAのマイル規約改悪で、
2007年12月31日までは変動後36ヶ月有効って言ってたマイルが
2007年12月31日以降いきなり18ヵ月後に無くなることになったわけだ。
2006年7月以降変動がない人は、すでにマイル残高がゼロになっている。


172:異邦人さん
09/01/24 19:37:28 vZ48S9R+
>>171
訂正

2007年7月以降変動がない人はすでにマイルはゼロになっている。

173:異邦人さん
09/02/04 09:38:13 XlxyG0AI
Im a member of frequest flyer program for AA.
Tell me how to use the accumurated miles, please.
So far, I have approximtely 1000 miles.

How far can I fly from Japan?

174:異邦人さん
09/02/04 11:52:54 730IrCyb
スレリンク(oversea板)

2 :マイル:2009/02/02(月) 05:13:13 ID:jvL7cytA
Im a member of frequest flyer program for AA.
Tell me how to use the accumurated miles, please.
So far, I have approximtely 1000 miles.How far can I fly from Japan?

175:異邦人さん
09/02/04 11:56:21 KetXvuki
×frequest
○freequent
×accumurated
○accumulated
×approximtely
○approximately

好きなだけ


176:異邦人さん
09/02/04 11:56:31 exhE5sjt
>>173
for 1000 mailes, you may reach to Tokyo Bay.
then the crews will ask you to get off.

177:異邦人さん
09/02/04 20:13:11 qbvlz+R/
× freequent
○ frequent

   35点。


178:異邦人さん
09/02/04 20:40:03 KetXvuki
すまんな


179:異邦人さん
09/02/04 21:09:56 B2b+3Ccq
ん、フリーで乗ること多いからな、、、分かる。

180:異邦人さん
09/02/06 23:13:13 LRGjcPf6
ここで聞けば良いのでしょうか…質問です。スターアライアンス(主にユナイテッド)系マイレージが貯まり海外・国内のラウンジが無料で使えるカードがありましたら教えて下さい。自分でも探したのですが無くて…よろしくお願いします。

181:異邦人さん
09/02/08 23:15:33 qZYSqisH
悪いけど検索能力低杉
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)


182:180
09/02/09 13:19:27 JIBVfjKm
>>181 PCが不調でね。携帯で調べてたんだけど解らないから書き込んだ次第。でも昨日調べたよ。ありがとね。

183:あぼーん
あぼーん
あぼーん

184:異邦人さん
09/02/10 20:10:36 4MHGLAOj
マイル3万マイル使ったあとは寂しいものだな。

185:異邦人さん
09/02/11 09:02:58 wbkJt0Ud
NWのマイルを貯めていますが、NRT-BKKのセーバー特典旅行なんて
全然空席がないですね。



186:異邦人さん
09/02/11 09:22:00 +OlEp7/9
SIN しか空きがない。仕方ないから SIN へ池。

187:異邦人さん
09/02/11 09:29:35 gGflWDzy
早めに予約を入れること
人が動かない曜日、時期を狙うこと

188:異邦人さん
09/02/11 09:35:04 mphdjVNL
>>185
ただでさえ取りづらい路線なのに、機材が小さな757になって席数減なんだから
そりゃ無理だろ。日本・米国の休日がらみじゃない閑散期なら直前になりゃ
少しは空くと思うが。


189:異邦人さん
09/02/11 23:18:05 j0LFAccy
そんなこと誰でもわかってるから独り言にレスするな。
わざわざ書き込む価値なし。

190:異邦人さん
09/02/15 08:47:34 jRwlaiCR
midokutu

191:異邦人さん
09/02/15 10:47:02 r0oL3URb
NRT BKKは直前予約ならノース直行でも空きがある。夜中到着で不便だから漏れは台北経由のチャイナおすすめなり。

192:異邦人さん
09/02/15 23:20:44 Hb3IqH6Q
直前なら空きがあるとは断言できないよ

193:異邦人さん
09/02/15 23:24:32 ElsiI132
何らかの手段でオープン発券してもらって、成田空港で出発寸前まで
スタンバイしておくとかどうだ?
それで空席でなかったら、次回に夢を託して退散。

194:異邦人さん
09/02/15 23:25:09 Hb3IqH6Q
どういう手段?

195:異邦人さん
09/02/16 07:25:00 vSZ4RZW5
>>193
NWはオープン発券不可。


196:異邦人さん
09/02/17 01:20:21 0qlG3iHW
WP特典ですが、NGO/TPE/DPS,CIは予約入りやすいですか?(普通の時期)
ホームページだと、NW自社便とKEは出てくるけど、CIは
コールセンターにTELしないと分からないんですよね?。

MH関西/KUL/DPSはどうでしょう? 
あと、MHは今でも高額のサーチャージ必要ですか?

あくまで、傾向でいいので教えてください。

ってか、緊急発券が21日前からで、予約変更もそのたびに結構な額必要なので
使い勝手も悪くなってしましましたね。

少し前に、直前なら席が出る可能性ありと書かれていた方、
何人かみえましたが、皆さんは、あの手数料を払っても
(直前にでも)買う方を選ばれるのですか?


197:異邦人さん
09/02/17 06:19:10 esP80ryP
>>196
なごやん乙。


198:異邦人さん
09/02/17 08:29:05 DMUjg8BM
>>196
KIXのほうが取れやすいと思うが
細かいことはエアライン板のNWスレで聞いたほうがいいと思う

199:異邦人さん
09/02/17 12:21:47 m3U340H/
ワンパス35000マイル乗ったのでエリートクラスに該当するので 
コンチネンタル NW  コリアンエア コパ
自動アップグレードします。
って言われたんですけど 明後日コパでコロンビア行くんですが
エコノミーチケットでビジネスに乗れるの。


200:異邦人さん
09/02/17 15:22:52 8WZ9Alea
200

201:異邦人さん
09/02/17 15:23:29 8WZ9Alea
201

202:異邦人さん
09/02/17 17:49:35 2um2qIUi
>>199
ワンパスの公式サイトをみて勉強しましょう

203:異邦人さん
09/02/17 23:58:08 jWXV9NFK
UAは勝手に36ヶ月⇒18ヶ月に期限を縮小し、
今度は失効したマイルを買い取れとほざく、最低な会社です。

204:199
09/02/19 21:08:51 ayFkv7sn
>>202
知らないなら、書かないでくださいね

205:異邦人さん
09/02/19 21:35:51 Yu86EAHw
>>204
公式嫁

206:異邦人さん
09/02/28 03:55:26 eFU+V+Ma
コロンビア旅行 全てアップグレード
ファーストクラスでした。
今年は5万マイル以上旅行する予定ですから来年は同伴者もアップグレード可能になるかな。


207:異邦人さん
09/02/28 13:16:16 paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
スレリンク(newsplus板)


208:異邦人さん
09/02/28 22:56:38 h2aQaVy4
また反日韓国・朝鮮人か。
この世から消えろ。

209:異邦人さん
09/03/04 05:05:21 y0CyHN7q
Im a member of frequent flyer program for AA.
Would you tell me how to use the accumurated miles?
So far, I have approximately 1000 miles.

How far can I fly from Japan?

210:異邦人さん
09/03/04 11:32:01 Q4LZjwaJ
>>209
1000 AA miles won't get you nothing, even for domestic US travel.
You may want to look at AA's award travel chart for details

URLリンク(www.aa.com)

211:異邦人さん
09/03/04 22:17:00 MxZRYmqk
ノースウエストのマイルを昔ためていてなくしたため新しく申し込んでマイルをためました。最近古いカードでてきたのですが合算できますか?

212:209
09/03/05 03:42:43 uD10+KOM
to210
Not from US.
Im a Jap and I want to fly from Narita airport again, after coming back from my 1-year-long round-the-world trip.
ェm happy if I can go as far as, for example, Tailand, where food is nice.

Are you an American? Your English is excellent.

213:209
09/03/05 03:46:12 uD10+KOM
If even 1000 miles does not get Americalns out of US, there seems to be no chance of getting out of Japan, righn?

214:異邦人さん
09/03/05 03:48:38 uD10+KOM
Oh, I forgot! :D
By the time I get back to Japan, my miles would be around or over 3000 miles, I guess.

215:異邦人さん
09/03/05 09:46:11 /4q8D0nU
>>211
番号が分かっているのならできるかもしれない。NWに電話して確認。

216:210
09/03/05 13:24:47 OK2jUbgB
君と同じ日本人だよw 詳しくは言わんけど、まぁアメリカ生活がクソ長いって所で置いといてちょw

1000 miles will not get you anywhere even out of Japan. It takes a minimum of 20,000 AA miles for intra-Japan
or Japan⇔Korea. The lowest amount are occasional Citibank reduced mileage awards (available for US based AA
Citibank cardholders) who can redeem 15000 miles for short-haul routes within the US. Typical US awards go for
25,000 AA miles.

For American Airlines, there are three types of awards:

All AA awards (アメリカンのみ)
URLリンク(www.aa.com)
Example: LAX-NRT roundtrip on American Airlines

All Partner awards (アメリカン+パートナー)
URLリンク(www.aa.com)
Example:  LAX-NRT-OKA roundtrip using American Airlines and Japan Airlines

oneworld awards (ワンワールドアライアンス各社を利用して世界中を廻れるアワード)
URLリンク(www.aa.com)
Example:  LAX-NRT-CTS-HIJ-HND-GMP, ICN-HKG-BKK-SIN-SYD-AKL-LAX using AA, JL, CX, and QF


And BTW...I have accumilated over 800,000 AA miles over the course of my lifetime so I know a lot about
American's AAdvantage program!

AAのマイレージに関してはカナーリ熟知しているから他に知りたい事があったら聞きな!w

217:209
09/03/07 07:54:54 CGAcSy6p
>>216
Thanks
Let me read your messages when I have time.

218:異邦人さん
09/03/13 15:57:32 jxHA3IpN
>when I have time
You will never have "time " , I think . (w

219:異邦人さん
09/03/14 03:43:29 5ixkEnHG
リサーチ
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)

220:異邦人さん
09/03/14 11:18:33 Yt2Pagjp
ワンワールドでどのメンバーに入るか迷っています。
有効期限や加算率等の各条件を比較して、もっとも
お薦めできるのはどのエアラインのものでしょうか。
アドバイスお願いします。

221:異邦人さん
09/03/14 15:22:32 fRh4hcKz
とりあえず全部入っとけ


222:異邦人さん
09/03/14 15:56:40 Z11OIKwa
>>220
あなたの行動パターンが分からないとなんともいえない

223:異邦人さん
09/03/15 09:47:31 6A58LxnZ
フィンランド航空でイタリアに行って来たんですけど今からマイレージ登録できますか。
ワンワールドのマイレージ未加入です。
ワンワールドの航空会社のHP見てもマイレージ加入が出ていない。
唯一加入できそうなJALは今からではできないし。

224:異邦人さん
09/03/15 10:23:39 Lkxq3hMp
>>223
【事後登録 マイル」でインターネット検索すれば、一発で見つかる情報です
URLリンク(www.mile-tokutoku.com)

225:異邦人さん
09/03/16 00:33:45 xNDx7LDI
ホテルとエアー両方付くの?

226:異邦人さん
09/03/19 10:00:16 clJWY80V
>>225
ホテル代はマイルが貯まるカードで払って、宿泊ポイントはホテルにつける。

227:異邦人さん
09/03/20 09:39:26 1DJAHlqS
>宿泊ポイントはホテルにつける
ホテルの人がポインヨ貯めてるの?

228:225
09/03/20 15:40:52 qc5hcK1y
スマソw 

○宿泊はホテルのポイントカードに貯める

後、確かヒルトン系ならエアラインマイレージとHilton Honors両方貯められるよ。

229:異邦人さん
09/03/25 01:10:01 /rCOhIw/
ハイアットは?

230:異邦人さん
09/03/29 20:55:30 F1wjvhe+
ハイ、アット・ホームな雰囲気ですよ。

231:異邦人さん
09/03/30 23:41:54 kIZluJa2
アーッ!

232:異邦人さん
09/04/07 09:43:45 64Jodfce
AAの期限切れでマイルなくなった・・・

今はUnited&JMBのカードで期限切れを無くすようにしているけど、
あんまり旅行しない人はどうやってキープしているのだろう?

233:異邦人さん
09/04/07 09:50:58 AuKuzZUo
貯まらないことが予想されるのなら、最初っから貯めなくてもいいと思うよ。
何でもかんでも会員になってマイルを貯めるのは
ちょっと違うと思う。

234:異邦人さん
09/04/07 10:50:48 0bu074Ke
>>232
unitedは年1ドミノピザで事足りるでしょ

235:あぼーん
あぼーん
あぼーん

236:異邦人さん
09/04/07 11:55:31 64Jodfce
アライアンスでなくって価格で選ぶと
ばらばらになりがちなもので。。。

United=スターアライアンス
JMB=ワンワールド
NW=スカイチーム

に統一したのですがJMBの加算率があまりよくないので
AAはAAを使ったときに作ってしまいました。
そのときはJALはワンワールドでなかったし。

NWがAAとくっつくので、もう少し期間があれば
合算できたのに・・・ちょっと悔しいです。

237:異邦人さん
09/04/07 12:12:21 xI9TItT3
価格優先の人はマイルは集めなくってもいいんじゃないのかな
加算率とか気にするよりも、
何マイルぐらい貯めたいのか(何にマイルをつかうのか)
どれぐらいの期間で貯まるのか(失効をきにしなきゃいけないのか)
っていうのが大事だと思う。

つかってこその貯金だからさ。

238:異邦人さん
09/04/07 13:57:42 9ea1pYu5
>NWがAAとくっつくので
???何がどうくっつくのだ???

239:異邦人さん
09/04/07 14:13:52 64Jodfce
>>238 デルタの間違えでした。
合併は知っていたけど、我ながらすごい勘違いw

240:異邦人さん
09/04/07 15:38:10 MBow4KJi
AA用は俺はネットマイルを移行してる。何のかんので年に1200マイルは貯まるので。

241:異邦人さん
09/04/07 16:01:52 wS+eoblQ
買い物でたくさんマイル貯められるよね

242:異邦人さん
09/04/07 16:29:28 9ea1pYu5
年500万円くらい使えば、、、ネ。
年収200万円以下のお方はムリッポ。

243:異邦人さん
09/04/07 22:56:18 /jAWT7rh
エールフランスの5万マイルが失効しそうだったので
提携jalの成田香港ビジネスクラス4万5千マイルに変えようとしたら、
4月1日から勝手にレートを7万マイルに変更して変えられなくなっていた。
しかも事前通知も無し。これは詐欺ではないのか?

244:異邦人さん
09/04/07 23:05:44 3eeFkKgH
「詐欺」という日本語の意味さえ分からないのかよ、コイツ。


245:異邦人さん
09/04/07 23:09:15 R99tT7ag
マイルも、周遊券も、そんなんばっかり
ぬかよろこび分もマイルくれ!

246:異邦人さん
09/04/08 08:45:17 vrPXki0Z
>>243
事前通知、ありました。

247:異邦人さん
09/04/08 23:12:15 hxBNccq5
>>236
アドバンテージやマイレージ+はマイル口座に変化があれば
18ヶ月延長なんだから変化させればいいだけだと思うぞ


248:異邦人さん
09/04/09 13:56:59 QfFvL+3l
AAの米国東海岸-西海岸線のエコノミーをAA公式日本語サイトの正規割引運賃で
搭乗すると、JMBにはフライトマイルとFOP共に区間マイルの70%が積算されますか?
この運賃はJMB積算対象外クラスじゃないですよね?

249:異邦人さん
09/04/09 14:01:51 xiv3+Ryy
オンライン予約を進めて行くと、価格が確定したところののページに
フェアベーシス情報
というのが出てくる。
その5文字か6文字の数字の先頭1文字目が予約クラスなので、
それを調べて、次にJMBのページのAAのコーナーで確認する。

250:異邦人さん
09/04/09 14:51:24 vz8VIL9v
>>247
AAに加算するのは人による。

確かにJL含んだ全てのOW系をAAに全て加算すれば延々とマイレージの有効期限延長可能だけど、AA以外の
格安エコノミーの加算率は悪いし、日本からマイルを特典に変える時にかなりマイルを損する。AAマイル使って
日本国内や韓国まで行くだけで20,000マイルが必要。中国や香港には30,000マイルいる。

でもマイル口座に変更(ホテル、レンタカー、クレジットカードでも可)さえあれば延々とマイルが毎18ヶ月延長される
のは長い目で見るなら悪い話しではない。逆に言い換えれば、どの特典に変える目標がはっきりして、常にマイル変動を
意識してさえいればマイルが切れる心配はしなくて良いって事だからね。

そう考えれば5~6年ぐらい地道に130,000マイル貯めてAAのワンワールド特典航空券で世界一周ビジネスクラス
とかが可能になる。URLリンク(www.aa.com)

貯まったらすぐ20,000マイル使ってエコノミークラスの日本国内か韓国行きに使うよりは、地道にコツコツ貯めて、
世界一周ビジネスクラス特典航空券に使った方が有効だからな。

251:異邦人さん
09/04/09 15:11:19 xiv3+Ryy
なんか損得の感覚が違うような。
韓国に行きたい人は韓国行きのマイルが貯まれば
すぐ特典に換えていいんじゃないの?

252:異邦人さん
09/04/09 15:57:53 vz8VIL9v
だからマイルの損得も人に寄るんじゃない?

韓国度ならエコノミークラスで往復4~5万でいけるが、世界一周ワンワールド3大陸ビジネスクラスは60万近くする。
要は20,000マイルで4~5万円の航空券に変えるか、それとも130,000マイルで60万相当の航空券に交換するか。

言い換えれば最終的に130,000マイルが貯まると仮定しよう。

毎20,000マイル貯まったらエコノミークラスで韓国行き特典に交換する人は
利: 日本⇔韓国が6往復も出来る! \(^o^)/

逆に長期的にマイル貯める人なら
利: 130,000マイルで世界一周ビジネスクラス(60万相当) > 韓国6往復分(30万円相当)


前者が得と思う人ならすぐに交換して韓国いく。逆に後者の方が得と思うならビジネスクラス世界一周特典と交換して
途中でソウルに寄る。OWや星組でどの航空会社のマイレージに加算するかと同じぐらいに、どっちのマイレージの貯め方で
で行くかも人それぞれ。


私が言いたかったのはAAアドバンテージかUAマイレージプラスのように「マイルに何らかの変動があれば18ヶ月延長される」
仕組みをちょいとひねって考えたら長期的により有効な貯め方も可能って事を伝えたかったん。

253:異邦人さん
09/04/09 23:29:23 XWYR9AWr
246はAfの工作員かね、郵便物の通知は無し。
とにかくAfは最悪。中国東方航空のほうがはるかにまし。

254:異邦人さん
09/04/09 23:32:51 R0gqMiSo
>>253
郵便物の通知?
何を期待してるんだろう、この人は。

255:248
09/04/10 01:22:31 V+uQFXDT
>>249

ありがとうございました。

256:異邦人さん
09/04/10 11:08:15 13ZmLsIQ
>>250
日本から中国エリアは現在40000マイルかかる。

257:247
09/04/11 15:27:43 z29UAqQh
>>250
そんな大げさな話じゃねーんだけどなぁw
よーするに>>236の様に意図しないAAに乗る事があってAAに貯めてしまった場合
せっかく貯まったマイルが無くなるのが勿体無いなら変化させろって事なんだが

実は俺もそれに当たるんだよw
昨年末、カタール航空でのトルコ旅行がオーバーブックでトルコ航空に
当時トルコ航空はAAと提携してたので仕方無しにAA作りチャージ
せっかくのトルコ往復分のマイルを無駄にしない為のにAA口座を変化させる
ちなみにマイル口座の変化は搭乗マイルだけじゃねーって事
一番手っ取り早いのはバイマイルw

正直UAのマイレージ+の様に
日本で使えるショッピングモール(ネットの)ができればいいんだけどなw

258:異邦人さん
09/04/11 15:34:01 /ZnsZ00i
>>257
AA作る必要なかったのにね

259:異邦人さん
09/04/14 11:05:44 oWYbHRar
無理に新加入してまでマイルを貯めることはないよ
あと航空会社都合で振り替えのときは
オリジナルの経路でマイルがつくこともあるので要相談

260:異邦人さん
09/04/19 20:42:02 OA1IXDDi
ANAのマイレージに入っているんですが、
新しいルールになってからは、いまいちわかりません。
モンゴルに行くには何マイル必要ですか?

261:異邦人さん
09/04/19 20:47:24 Xw4W9q2x
青山マイル

262:異邦人さん
09/04/19 21:56:47 A384+4q1
>>260
【全日空/NH】ANAマイレージクラブ【14マイル】
スレリンク(point板)

263:異邦人さん
09/04/19 22:19:07 OA1IXDDi
>>262
ありがとう。
そちらで質問してみます。

264:異邦人さん
09/04/20 21:39:14 Hx4qdb5+
家のパソコンは印刷出来ないのですが、
特典航空券はどうやって、発券すればいいんでしょうか?

265:異邦人さん
09/04/20 21:41:03 /Y1DZoMy
番号だけメモっておけばOK

266:異邦人さん
09/04/20 23:22:35 ttt7+ro0
>>264
1.CutePDFみたいなPDF作成仮想プリンターをインストール
2.航空券をCutePDFにプリント
3.作成されたPDFファイルをUSBメモリーに保存
4.後日、会社やフェデックス・キンコーズで印刷

267:異邦人さん
09/04/21 00:02:13 BPmT8tQV
>>265
それで大丈夫なんですか!?

>>266
プリンタ機能がないんですよ。

268:異邦人さん
09/04/21 00:20:24 0rYlO2t4
>>267
いやだから>>265氏は
印刷データをPDFに変換してくれるソフトを使って
PDFにした後、それをUSB保存して
会社やプリントサービス付きのネカフェ等で印刷しろって事だと思うがww

269:異邦人さん
09/04/21 02:30:17 9kCyk14X
>>268
それなら表示されてる画面をそのままコピーしてJPGファイルで保存して
フロッピでもUSBででもネットカフェ持っていって印刷すれば良いと思う。
jpgファイルで印刷すれば簡単ジャン。



270:異邦人さん
09/04/21 02:50:43 PzLy+xKx
PDFファイルじゃねえのか?
近所のセブンイレブンで印刷
URLリンク(www.printing.ne.jp)

271:異邦人さん
09/04/21 07:40:21 Nlq7A2Qf
つーか、そもそも印刷しなきゃいけないのか?
印刷したとしても、それはチケットではなくて、単なる旅程の控えだと
思うんだが。
パスポートと、決済したカードがあればいいんじゃね?

272:異邦人さん
09/04/21 07:52:08 3s1v0wS3
俺も印刷なんて自分の控え以外の何物でもないと思うが。

インドやフィリピンの空港みたいに、何かチケットっぽいものが無いと空港に入るのに
困難を生じるとかいう、治安に関して特殊な国はともかくとして、少なくとも先進国で
印刷物が絶対必要なんてことはないだろ。


273:異邦人さん
09/04/21 08:05:01 WZ1Y8TGm
成田では暇そうなカウンター手前の地上職員が控えを見せろ見せろってうるさいよ。

274:異邦人さん
09/04/21 08:31:00 vYPjaTi7
あれは、間違った列に並んでいないかを確認しているんだよ。

275:異邦人さん
09/04/21 10:46:46 rqiWUy/e
控えは持っていたほうが便利なのは便利なんだよな。

そうそう
そもそも、プリンター機能がついているパソコンなんてないと思うが。

276:異邦人さん
09/04/21 12:57:31 G/HrkdIQ
日本の係りって何かしらそゆの求めるよな。アメリカとかパスポートやその他身分証明書見せて行き先言えばOKなのに。
何のためのeチケットなのかw

277:異邦人さん
09/04/21 14:49:22 0z6f/VLx
いや、控えを見せないと空港に入れない国もあるぐらいだから。

278:異邦人さん
09/04/21 19:02:33 nFG32O++
帰りのチケットがあるという証明がないと面倒な国も多い。
アメリカイギリスとかは、日本女の入国もチェックしとるぞ。

279:異邦人さん
09/04/21 19:11:53 WZ1Y8TGm
今どうなっているかわからないが、
インドの空港はチケットがないと門前払いだな。

280:異邦人さん
09/04/21 20:36:35 8sjrGEkO
マイレージの話をしろ。

281:異邦人さん
09/04/21 20:52:54 TMDXrv0D
>>278
航空会社からの情報提供がある。心配するな。

282:異邦人さん
09/04/21 20:54:31 BelC+846
>控えを見せないと空港に入れない国もある
マイレッジもらうには、まずヒコーキに乗らねば、、、ネ
プリントアウトしなきゃヒコーキに乗れないんだよ、、、ネ

283:異邦人さん
09/04/21 23:55:29 RRj2p7Q/
ANAマイレージが40,000マイルたまったんだけど
みんなならどう使う?

284:異邦人さん
09/04/22 00:25:45 WKHU2+KI
>>283
俺ならハワイかね

ちなみに俺はデルタのマイルを12万マイルGET
(同じく嫁も12万マイルGET)
NWに移行して東南アジアCクラスを4回分使うか
まとめてドカーンと使うか悩み中




285:271
09/04/22 00:42:22 GJg+NHWf
>>273
少なくとも成田では「eチケだから現物ない」と言ってパスポートだけ
見せて通過できる。

過去インドではチケット見せろ、と言われたことがあるが、俺の場合は、
「これから中に入って買う」と言って通過した経験がある。
恐らく今は「eチケットだ」で通るんじゃないかなあ。

286:異邦人さん
09/04/22 10:08:37 XEr0xeWW
ちょっと前のロシアとかもそうだったな。持ってないつっても全然通じねーの。その数日後、アメリカ国内廻った時は楽だったな~。
当日カウンターに寄らなくても前日ホテルのロビーで搭乗券印刷できたし。これが先進国の差か・・・とつくづく思ったよ。

287:異邦人さん
09/04/22 22:35:50 7XIdjmjj
eチケットは、ホテルに宿泊してそこに送ってもらうのはどうだろ?

288:異邦人さん
09/04/23 08:19:03 ltrAx59+
UAバンコク行きのセーバー特典ファースト予想外にもとれたw
これで5月末はタイだ

289:異邦人さん
09/04/23 18:25:39 b3Skl+O6
また荒れる頃だのに、よく行くよ。

290:異邦人さん
09/04/23 23:21:21 sGVRTrF2
荒れるのは6月だろう?
ぶっちゃけ誰がどこ行こうが構わんだろうに・・・


291:異邦人さん
09/04/23 23:45:50 xkKsnkwK
>>288
今年の2月頃からバンコク線は以前より取りやすくなったね。
しかしファーストは席数が少なくブロックされてるため意外かも知れん。
でもGWから新ビジネスになるから、ファーストの価値がどのくらいなものか?
まあプライバシーや、座席幅の点ではそれなりの価値かw

292:異邦人さん
09/04/24 00:20:10 v3LLBj1U
パソコンを持っていないから、eチケットなんか無理ですか?

293:異邦人さん
09/04/24 15:08:23 0p9jUqy1
fax

294:異邦人さん
09/04/24 16:47:34 Mw0lrvUF
>>291
前回の特典がスタンダードのビジネス(60000)だったから
セーバーのファースト(40000)はお得感あるよ
ラウンジもファースト用って入ったことないから興味あるしね

まあ、赤シャツ騒動鎮静化してなかったら取ろうとも思わなかったがw

295:異邦人さん
09/04/25 00:13:05 uQiNUSnQ
>>294
スタンダードで取るのは負けと思う。それなら日系やエアカナダなどで貯めて引換えるのがマシと思ってしまう。

セーバーのビジネスが空いてる日を探して、乗る日をそれに合わせるのが王道と思う。
そうそうカシオペアやトワイライトエクスプレスの展望スイートが運良く取れた日に合わせて乗車日を決定すりょうなもの。

296:異邦人さん
09/04/25 00:59:06 0ckPRAwu
1年半くらい前まで13万マイルあったけど
NRT-BKK-HKG(ICN経由-NRTのスタアラエコノミー
使用TG、アシアナ

NRT-BKK スタンダードビジネス
UA

上の2回だけで12万使っちまった・・・orz


297:異邦人さん
09/04/25 13:13:33 Dy32yhxn
>>296
ワロタw
俺は現在12万

今年の夏期休暇はNRT-KUL-HKT(クアラ経由マレーシア航空Cクラス)
(ワールドパークスセーバーで使用マイル3万)
アジア周りなら3万でビジネスなセーバーがお得だよね
まぁ取れるならなんだけどMHやCIのビジネスは取り易いからね
(NWその物自身は取り難いんだけどなw)

・・・でも、スタアラ系は取り難そうだねぇw

298:異邦人さん
09/04/25 16:27:18 I+OY9mfo

どうしたら12万マイルもたまるの?

299:異邦人さん
09/04/25 16:28:10 9eTYguwf
普通に旅行していれば10万ぐらい数年で貯まるでしょ

300:異邦人さん
09/04/25 16:34:04 vZunvGqj
300だよ~ん。

301:異邦人さん
09/04/25 16:51:48 I+OY9mfo
>>290
「普通に旅行」ってどの程度よ?
おまけにマイルには有効期限があるんよ

302:異邦人さん
09/04/25 19:53:41 0ckPRAwu
>>301
UAのマイレージプラスの場合
基本一回でも期間内に加算があれば
そこから期限がまる3年になる
(有効期限短縮されたかもしれんが)

ちなみに当方旅行の時にはスタアラ使用
UAのマイレージプラスの加算カード使用して買い物
これで年2、3回海外行ってれば数年でその位たまる

303:異邦人さん
09/04/25 20:14:00 zV/ltVBQ
>>301
ないところもおおい

304:異邦人さん
09/04/25 21:31:11 mJncVmls
>>301
大して乗らないのに、有効期限のあるプログラムに入ってるのなら、
それは明らかに選択ミスでしょ。

305:異邦人さん
09/04/25 21:51:17 Dy32yhxn
>>298
貯まったら使ってたので去年までは3万しかなかったんだよねw
で、今年はその3万でプーケット往復ビジネスを予約した

12万はその後取得したんですよw
実は4/20までデルタ航空でマイル購入のキャンペーンしていた
1万マイル買うと100%ボーナスで1万マイル貰えて計2万マイルになる
デルタの年間最大購入マイルは6万マイルなので倍ボーナスで計12万マイルになった
そしてデルタマイルはノースウエストマイルに無料移行可能

ちなみにマイル購入は1マイル$0,0275(+税金)なので$1773.75
これを$1/91円の時に購入したので16万円程度
つまり実質4万円程度でアジア圏のビジネス往復が購入できたのと同等w
(ちなみ嫁も同じく6万マイル購入したので12万マイル持ちw)

>>301
ノースウエストのワールドパークスはマイル有効期限無し
(が、デルタと統合されたから多分18ヶ月に1回加減算の必要がでてくるかもね)

306:異邦人さん
09/04/25 23:16:41 L2g+2GxW
>>305
10000マイル購入で20000マイルくれるって何て大盤振る舞い
つーかマジ?・・・つーか終了する前に教えてくれよ(ノ`Д´)ノ

307:異邦人さん
09/04/25 23:40:25 vJvNmLk7
有効期限がある日系マイレージはクソ。
貯めたいのなら「18ヶ月以内に変動あれば延長」の米系がベスト

OW系ならAA
スタアラならUA
空隊はDLかNW

こんなのじょーしき。

308:異邦人さん
09/04/25 23:41:04 PbE8eTtp
クソでもないよ。
用途に合わせてプログラムを選べばいいだけ。

309:異邦人さん
09/04/25 23:45:01 Dy32yhxn
>>306
マジでスマンカッタw

310:異邦人さん
09/04/25 23:49:18 Dy32yhxn
>>307
国内便をよく使う人は日系で問題ないんじゃない?

米系のアドバンテージ、マイレージプラス、ワールドパークスは
うちみたいに年間1、2回の海外旅行な人向けだと思うけどね

311:異邦人さん
09/04/25 23:54:02 0ckPRAwu
JALがスカイチームから抜けてるのが痛いな
ワンワールドは香港や英国行く人以外はあんま
使い勝手よくないからなぁ

312:異邦人さん
09/04/26 00:03:22 mJncVmls
>>305
へえ、実質1マイル=1.33円か。
確かにそれくらいなら買ってもいいな、と思う。
2円まで行くと全く買う気にならんが。

けど、こうやって航空会社がキャッシュと引き換えにマイルを発行することで
マイルインフレが進行、交換ルール改悪、って筋書きなんだろうなあw
行きつき先は、さて。

313: [―{}@{}@{}-] 異邦人さん
09/04/26 03:32:31 YXjq9zAT
アメリカに住んでいるAAマイラーが通りますよw

>>290
いや、これ国土が広いアメリカだと結構普通にたまるんよ。さらに上位ステータスになれば25%~100%ボーナスマイル
付くのでさらに早い。

AAの主要国内線、LAX-JFK往復で例えてみようか?

LAX-JFK 2475マイル
JFK-LAX 2475マイル
合計: 4950マイル

で、もしアドバンテージのプラチナ持っていたらさらに100%ボーナスなので更に4950ボーナスマイルが入る。なので一回の
往復で得られるマイル数は9900マイル。月に一回ロサンゼルスとニューヨーク往復するビジネスマンなら一年で118,800マイルも
得られるんよ。

でもLAX-JFKはエコノミーで往復3~4万円、安い時は2万5000円程度なのでやろうと思えば一般人でも可能。
金曜日の夜10時位にLAX出発して、JFK到着が翌日朝の5時、一日ニューヨーク観光して同日のJFK午後出発の便に
乗り、同日夜11時にLAXに戻る。ニューヨーク小旅行できてマイルもガッツリ得られてメシウマ。

LAX-JFK往復これを6回やればアドバンテージゴールドになれて25%ボーナスマイル、11回繰り返せばプラチナになれて100%ボーナス。
上位ステータスになれば非常口席も選べるし、アップグレードも可能になるので更にメシウマ。

さらにメシウマなのがPLTになればOWサファイアステータス相当。そしたら今度は貯まったマイルをJLのビジネスクラスに交換して日本に帰れる。

314:異邦人さん
09/04/26 09:11:32 7gf4+L0U
米国在住なんて言う特例出されても意味無い罠

315:異邦人さん
09/04/26 11:51:39 NRX8u9Kk
米国在住はカワウソうだね。
米国内じゃ短距離だからマイル貯めるのに死苦八苦。
日本は田舎だから、どこへ行くのも長距離だから
マイル貯めるのが楽なんだよ。(w

316:異邦人さん
09/04/26 13:58:14 YXjq9zAT
>>315
そんなことないんじゃない?米国内LAX-JFKが2475マイルならKIX-SGN(2427マイル)より遠いじゃん。

317:異邦人さん
09/04/26 18:27:59 jdGyndet
というか、アメリカだろうが日本だろうが、どれだけ乗るかは人それぞれな訳で。
LAX-JFKがHND-KIXよりも長いのは当たり前の話。

318:異邦人さん
09/04/26 20:25:03 CkED7wbg
今度、AAで米国に行きます。

JALでマイルが9000マイル程貯まっているので、航空券をAAのサイトから直接購入する際に
フリークエントフライヤー情報はJALで入力しました。
この度、AAのサイトを見てみたらキャンペーンをやっておりAAdvantageに登録すればボーナス
マイルが貰えるということでした。
この場合、AAdvantageに登録した方が良いのでしょうか?
(AAに搭乗するのは今回が初めてであり、次回AAに乗る予定はありません)

マイレージについては全くの素人な為、分からないことばかりなのでどなたか教えて下さると
幸いです。
どうぞ宜しくお願いします。

319:異邦人さん
09/04/26 20:48:47 HmIofku2
>>318
バラバラにマイルを貯めるのが一番損です

320:異邦人さん
09/04/26 20:54:27 CkED7wbg
>>319

やはりそうですか。
有難うございます!
ではAAdvantageには登録せずに、JMBのまま貯めた方が良いと言うことですね。
ボーナスマイルと言う言葉につい、登録してしまうところでした。

321:異邦人さん
09/04/26 23:15:50 Ip8+36bx
関空からLAまでBRのCで行くけど
どこのマイルがお勧めですか?
当方ANAだけ所持しています。

322:異邦人さん
09/04/27 01:16:17 VNFxmcRm
>>321
提携してるからANAでも付けられると思うので
サイトで確認を。

323:異邦人さん
09/04/27 01:24:03 1Yhp6cyw
エバーはANAのマイル貯めれない
Cクラスに搭乗するのにもったいなね

324:異邦人さん
09/04/27 22:26:22 vBP3pZlJ
もったいないともいえないよ
マイルにこだわって、高い航空券を買うハメになるのがもったいない、と考えることもできる

325:異邦人さん
09/04/27 22:50:04 XRbSqwDg
関空からLAまでBRのC

34万円の価値あるのか?

326:異邦人さん
09/04/28 09:43:40 aF0asS60
つべこべ言わずに、試してみたらどうよ。

327:異邦人さん
09/05/02 22:22:09 pTlyajNx
ワールドパークス、欧州まで80,000マイル必要だなんて、多すぎないか?
北米の60,000マイルより20,000マイルも多いとは・・・

328:異邦人さん
09/05/02 22:32:48 McqPz1PY
他スレからコピー:
962 名前:異邦人さん :2009/05/02(土) 21:45:20 ID:McqPz1PY
マスターカードと提携していた。びっくり。
URLリンク(release.nikkei.co.jp)




329:異邦人さん
09/05/03 05:41:02 Lw3R1aVI
>>327
そもそもアメリカより、ヨーロッパの方が必要マイル数が多い方がおかしいよな。

330:異邦人さん
09/05/03 05:41:55 6rVF3OqZ
日系に乗り換えろよ、理解できないのなら

331:異邦人さん
09/05/03 12:02:41 Lw3R1aVI
>>330
いや、単純にどうしてかなと思ってさ。

マイル期限がないのは日系と違って魅力的だけど。

332:異邦人さん
09/05/03 12:22:29 iP3q/8Tn
>>331
アメリカなら自社特典だからだろ?
ノースが日本から欧州まで飛んでるか?



333:異邦人さん
09/05/03 20:49:31 Lw3R1aVI
>>332
KLMはスルーか?

334:異邦人さん
09/05/04 11:47:26 ugLY+gqx
ヨーロッパ線の方が相対的に距離長いじゃん。

335:異邦人さん
09/05/04 17:11:08 NbCCNv8R
>>334
お前の妄想を「相対的に」って言われてもな(苦笑)。

336:異邦人さん
09/05/07 00:46:26 z3IFwBPL
誰か教えてください。
NW20000マイル使って行きNRT-HKG帰りBKK-NRTを予約しました。
空席の都合で行きはチャイナでTPE経由。帰りは東方航空でPVG経由です。
帰りの便は朝9時すぎ発の予定だったのですが、予約が通って1ヶ月ほど経った今になって
AM1時30分の便に「予約変更」のメールがきました。
最初電話がかかってきたようですが不在着信で説明は聞いてません。
メールでは確認の電話を下さいとなっています。
もう予定を入れてしまっているので8時間以上前倒しになる便に急に変更されるのは困ります。
東方航空のサイトを見ても欠航などの情報は該当の便にはないようです。
マイルでなく通常の手配なら欠航以外はこんなことはありえないと思うので
きっちり交渉してみるつもりですが、どの程度まで聞いてもらえるものなのでしょうか




337:異邦人さん
09/05/07 08:04:16 LRnTEOq7
電話で聞いてみればいいと思う。

338:異邦人さん
09/05/07 11:17:01 EAPVMzCg
>>335
日本ー北米線の必要マイルより日本ー欧州線のそれの方が
すべての就航会社において多いことからも、どちらが真かは
判りそうなものだが。

339:異邦人さん
09/05/08 01:21:23 BcwVSPLm
>>336
中国の航空会社ならサイトの情報は遅いからあまりあてにならないと思う。
乗客少ないとまとめて1便に集めるとかやるので、そんなものだし、中国だ。
マイレージでも何でも便が減便されたら便がないのだ。
嫌なら後の便にしてもらうとか電話交渉するしかないから、がんばれ。

340:336
09/05/08 02:33:24 GKOODwWn
>>339
NWとMU両方に問い合わせてみました。
NWによると他社便なので詳細はわからないとの事。
朝9時発の便自体はあるのに満席になっているようだ、といわれた。
同じ時間帯のMH/CIもエコノミーはなし。
CIはTPE-NRTのみビジネスにすれば取れるというが短いフライトで
5000マイルも取られるのは悔しい。

調べてもらっている間に東方航空の事務所に電話して聞いてみると該当便はキャンセルになっているとのこと。
減便なら確かにしょうがないですね・・・
>そんなものだし、中国だ。
この言葉でなっとく。

結局AM1時55分(1時30分じゃなかったです)の便でOKしました。
バンコクの滞在時間は短くなりましたが、夜行でホテル代うくし、
その分上海で半日観光できるから、これはこれでアリか。


341:異邦人さん
09/05/08 10:01:41 MjtPJDS5
特典でアジアに行きたいのなら
プログラムとしてNWはいい選択ではないと思うんだがねえ

342:異邦人さん
09/05/09 10:19:00 ZwhH1ikr
特典でアジアに行きたいのなら
プログラムとしてNWはいい選択だと思うヨ。
米本土からの接続が基本だから、時間帯が悪いだけ。
MHやCZなどの提携航空会社使えば、昼間の便も使える。

343:異邦人さん
09/05/09 10:19:48 zoeZBMSS
提携航空会社を使うと、336のような目に合うんだけど(笑

344:マイラー
09/05/09 11:30:47 r1M+7uZI
ノースウエスト特典旅行の必要マイルが予告期間なく変更された。ビジネスクラスのパークセーバーで今までより1万マイルも必要になっている。クレーム寄せてほしい!

345:異邦人さん
09/05/09 11:36:41 7MmZU3FT
予告ありましたよ。

346:異邦人さん
09/05/09 17:51:11 LwtYEGMY
>>345
いつ頃?
NWAのメールは必ず見てるんだけどなぁ

347:もう昔話か、、、
09/05/09 18:29:00 ZwhH1ikr
アジア地区C-Classは3万マイル、おいし過ぎだったな。

348:異邦人さん
09/05/09 19:18:28 aU0HCHvw
>>347
まだアジアCクラス3万は可能だけどね
ただMH、CIが使えない(もしくは3万ではない)から
訪問先が制限されてしまうけどさ

349:異邦人さん
09/05/10 00:06:05 doHWt28g
ん?MHとCIも(提携会社)Cが4万になるって事だよね?
使えないとか乗れないって意味じゃないんでそ?



350:異邦人さん
09/05/10 00:09:28 kkMdjfqG
マイルは寄付するのが漢

351:異邦人さん
09/05/10 00:29:30 Eo6jtFju
>>349
いやいや、デルタはまだアジア地区Cクラス3万マイルなんですよ
なので、ノースウエスト→デルタにマイル移行すればOKって事

ただし、デルタはマレーシア航空とは提携してないのと
提携してるチャイナエアやシンガポール航空はマイルが多く必要
なのでノースウエストが飛んでるシンガポールやバンコク、香港ならOKだけど
バリとかランカウイ、プーケットは3万マイルでは難しくなるんじゃないかな

デルタがスカイチーム便としてコリアンエアを3万マイルで使えるなら
結構、選択肢は増えるんだけどね(どうなんだろう?)

352:異邦人さん
09/05/10 03:00:41 TUwPcl9k
デルタのスカイマイルでKEはアジア内Cで3万だよ。
だからいろいろな目的地に対応は一応してる。

353:異邦人さん
09/05/12 09:02:54 gXL9vVtL
>>344-352
しかし今は統合までの過渡期なので、NWもDLも今後年内でもどう変化するか分からない。
DLも追ってアジア内Cを4万マイルに引き上げる可能性もあるし、NWが3万マイルに戻す可能性もなくはない。

354:異邦人さん
09/05/12 21:05:22 VGq/0feR
>>338
馬鹿丸出しw

355:異邦人さん
09/05/12 21:46:48 LCbaSREK
まぁマイルでなくて直接購入でも北米線より欧州線が総じて高いわなぁ。
PEXでもC,Fでも。 何の文句があるのだろうか、>>354は。

356:異邦人さん
09/05/13 21:26:39 HO30a4n6
>>355
粘着うぜ~!

357:異邦人さん
09/05/14 13:30:09 LU+bxqv1
マルチ文句厨には言われたくないなぁw

358:異邦人さん
09/05/14 23:26:42 0LjnMn9B
>>357
落ち着けよチョンw

359:異邦人さん
09/05/15 01:44:46 Sax8so2M
負け惜しみの同郷認定は止めてくれよ、頼むから。
で、まだヨーロッパ行く必要マイルが北米行くマイルより多いの納得行かないの?

360:異邦人さん
09/05/15 22:05:14 fFWu/3iZ
>>359
お前、恐るべき粘着だな。
基地外DQNには何を言っても無理なのかw

361:異邦人さん
09/05/15 22:10:52 IYzLtMqz
どっちもどっちだが
チョソ認定出したらもう負けだよな。

362:異邦人さん
09/05/16 12:03:53 G3bIaQGI
>>361
>>359のことだよなw

363:異邦人さん
09/05/16 20:36:44 imXzFAir
デルタのスカイマイルでNRT-LAXを6万で取ったが燃油代もろもろ15000円もとられた。
SQ指定だからかな??2年前は取られなかったのに・・・。

364:異邦人さん
09/05/16 22:03:27 +GhU5DAl
ワーパーだけでなくスタアラもワンワールドも日系も
ヨーロッパの方が必要マイル多いけど、同じか逆転してるとこってあるのかな?

365:異邦人さん
09/05/18 03:04:52 g0MGIDdP
デルタのスカイマイルは、マイルの期限はあるんですか?

366:異邦人さん
09/05/18 03:24:56 qZoCL2KE
ある。24ヶ月以内の増減

367:異邦人さん
09/05/18 08:06:28 g0MGIDdP
>>366
レスどうもです。
増減というのは、乗ったマイルではなくクレジットカードで増えたマイルでもOKですか?

368:異邦人さん
09/05/18 09:00:27 MwTSRInD
マイル口座に変化があればOK

369:異邦人さん
09/05/18 21:53:49 g0MGIDdP
>>368
カードでもOKですか?

370:異邦人さん
09/05/19 12:42:12 J9QXFCAe
>>369
OKだろう。UAやAAもカードなどの増減で問題ないし。

371:異邦人さん
09/05/19 20:50:24 leWQI242
>>370
推測で答えなくていいよw

372:異邦人さん
09/05/19 23:04:21 J9QXFCAe
ならお前が答えろよ

373:異邦人さん
09/05/20 08:07:10 ua9M8t0k
>>372
どうしてそんな理論になるんだ?
はっきりとわからないなら、でしゃばらないで答えなければいいだろ。






俺? 俺は答えは知らないw

374:異邦人さん
09/05/20 11:42:58 Flf5jqNa
どう見てもでしゃばってるのは>>371だろう。>>368が答えてるわけだし。
そういう奴いると気分悪いな!>>368で答えが出てるにも関わらず質問してる>>369も同罪。


375:368
09/05/20 13:42:15 s00oI5n4
もうマンドクサだったからスルーしてたらもめてるなw
マイル口座に増減があればOKでわかると思ったんだけどね
ショップマイル(ホテルチャージ等)、購入マイル、移行マイルなど
マイル口座にマイルの増減があれば期間延長

さらにいえばワールドパークスとリンクして、そちらに移しておけば事実上無期限
(ま、これはWPがいつまで続くかわからんけどね)

376:異邦人さん
09/05/20 22:38:53 ua9M8t0k
>>374
お前キモイよ。

377:異邦人さん
09/05/20 23:22:45 Flf5jqNa
>>376
IDがUAか!だからスカイチームは疎いわけだw

378:異邦人さん
09/05/21 21:07:07 tZPcsUF9
>>377
「じゃーな!」
早く消え失せろカス!
二度と来るんじゃねーぞ!

379:異邦人さん
09/05/22 01:23:47 JsxGD6rg
ANAのマイルが12万マイルたまり、欧州に使おうと思っているのですが、この場合、エコノミーで二回
行くようにするのと、ビジネスクラスに使用して、マイルを少し余らせるのではどちらが賢いでしょうか?ちなみに提携航空会社を使用したら、ビジネスで9万マイル必要らしいのですが。

380:異邦人さん
09/05/22 05:53:47 MXnLWDTm
>>379
使い方によるが、ビジネスなら定価で高いし、空港のラウンジも使えて軽食がおいてあったりするよな。
私なら欧州ビジネスにして残りは近場の特典でビジネスにするが、
何度も乗っているとあまりビジネスクラスに新鮮味もなくなる。

またオンデマンドの映画やゲームはエコノミーでも最近は付いており、
食事に関しても日系ならエコでもそこそこいいもんが出ると思う。

現地ハブまでANAでそこから提携他社って手もある。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch