08/05/22 02:07:11 mE1sankh
>>348
今は何してる人なんですか?
351:異邦人さん
08/05/22 02:22:33 XsVfqzfR
会社員です
352:異邦人さん
08/05/22 02:46:45 /+rjVDmU
>>348
若造がw
47歳の俺は、上海のザリガニで一杯やってきたところだ。
今夜はネカフェのナイトパックで2ちゃん三昧だぜw
353:異邦人さん
08/05/22 02:55:39 v0sp85Bh
47歳にもなって何してんのwwww
354:異邦人さん
08/05/22 03:20:29 ozbR5B+Q
>>352
どれくらいの期間の予定?
355:異邦人さん
08/05/22 03:54:37 mE1sankh
>>351
失うものは無いのですか
356:異邦人さん
08/05/22 03:56:12 /+rjVDmU
明日、読むつもりだったんだが反応早いなw
>>353
所謂、リタイアメントというやつだなw
>>354
もう、帰りの船待ち。
旧正月前に上海に着いて、大雪で閉じ込められて以来。
357:異邦人さん
08/05/22 04:01:47 vEFP5asm
>>356
貯金どれくらい?
358:異邦人さん
08/05/22 04:07:13 /+rjVDmU
>>357
1千万ちょいしかないが、今のところは金利でなんとかなってるw
359:クスクス
08/05/22 04:30:44 niQ/djEU
上海じゃ、3LDK物件6000万円ぐらいする。47で1000万じゃ、すぐホームレスだわな。
360:クスクス
08/05/22 04:32:59 niQ/djEU
ID:/+rjVDmU テメー、海外オヤジネットカフェ難民やんけー、このクソぼけがー。公安にチクるぞ。
361:異邦人さん
08/05/22 04:35:04 /+rjVDmU
>>359
住んでねぇってw
近々、崩壊する地価に興味もないし。
上がどんなでも、お前みたいな仕事をしてる上海人の月給は2万円程度だぞw
362:異邦人さん
08/05/22 04:35:41 umbhWtbb
金利代で旅行か
旅で死ねるならそれでもいいかもな
>>345
バス、硬座なら安いよ
死ぬけど
363:異邦人さん
08/05/22 04:38:47 umbhWtbb
上海は物価高いから高級マンションもあるけど北京の一般的なマンションなら500万前後らしいよ
奥地ならもっと安くなるかな
364:異邦人さん
08/05/22 06:22:28 8YSNbUX2
47歳で1万Kってすくなくないかい。
私は同じとしだが、3万Kほどあるんだが、それでもすこしふわんはある。
365:異邦人さん
08/05/22 06:27:46 gUja5DPF
みんなお金持ちだなあ
366:異邦人さん
08/05/22 06:39:36 /+rjVDmU
>>364
いつでも動かせる金融資産の分だからな。
それに多いか少ないかは、どのレベルで満足かと運用スキルの問題だろ。
普通の日本人はリタイア時に8千万でも不安を感じるらしいぞw
367:異邦人さん
08/05/22 06:39:58 umbhWtbb
364とかはパッカーやってないから関係ないだろ
ただのオッサンやw
368:異邦人さん
08/05/22 06:50:53 8YSNbUX2
いやただのおっさんではあるが、妻もいる。
30年ほど前に香港からシェンチェン経由で広州にいったことはある。
ウイグル人に闇チェンジしてもらった。
また歩いてるときに布バックの底をカミソリでスッポリ切られた。
とんでもない国だったな、中国。
50歳近くなって流動金融資産が一千万なんてのはただの冗談ですよ。
億を動かさないと誰も相手にしない。
369:異邦人さん
08/05/22 06:52:52 i2xekYy+
ハイハイ
370:異邦人さん
08/05/22 06:56:26 /+rjVDmU
>>368
独り身なんで、年に80万も有れば十分。
おたくとは生き方が違うだけ。
別に相手にしてくれなくて良いよw
371:異邦人さん
08/05/22 08:32:52 umbhWtbb
文面がオッサンに見えないよ
どうみてもユトリ臭いw
372:異邦人さん
08/05/22 10:17:08 HE5XdNYb
>>362
中国もガソリン値上がりしてここ数年でバス代も上がってる。
広州→北京、昆明→北京ぐらいの長距離移動なら飛行機の方が割安ともいえる。
ネットで買うと700元ぐらいで飛べるから安くなったもんだ。
あの中国でネットで買えるんだから便利になったよ。
373:異邦人さん
08/05/22 15:08:14 vEFP5asm
>>371
気違いかよ。死ね
374:異邦人さん
08/05/22 15:15:01 YqYRG8Dx
>>372
軟臥と同じぐらいかな。
まあ中国の飛行機乗りたくないよ
375:異邦人さん
08/05/22 15:58:32 uqtCfbm/
>>352
達観してますな
376:異邦人さん
08/05/22 19:07:44 8JACGtlc
遺跡や建築物好きの年増です。
東南アジアかインドネシア(1~3ヶ月まったり経済旅)か
スペイン(半月留学)のどれかに行くつもりですが、あんた方はどこを推薦しますか?
なぜスペインか←多少話せる&ガウディ目当て。
割安で両方に行けます?
377:異邦人さん
08/05/22 19:29:31 tG5M24Nk
>376
両方行ってみよう!
378:異邦人さん
08/05/22 21:01:16 n/WhIBJ1
>>376
おおまかな予算はどれ位?
379:異邦人さん
08/05/22 22:46:49 8JACGtlc
20万~30万に抑えたいけど無理?…スペインが癌だよね。
東南アジアは国際バスがあるけど、査証いるらしいね。
東南アジア~インドネシアの飛行機周遊券はお得かな?
380:異邦人さん
08/05/22 23:02:08 /1gBNg9h
来週から旅に出ます
家族にスーツケース持ってけって言われました
これを否定しないとBPとはいえないでしょうか?
381:異邦人さん
08/05/22 23:03:22 HE5XdNYb
>>379
そのルートならAir Asiaを上手く使う方が安くできるね。
URLリンク(www.airasia.com)
382:異邦人さん
08/05/23 01:08:28 GKGg6ZVF
>>381
ちょw驚き。バンコクまで行けば後は安く周れるわけかー。
THBてのはバーツだと思って間違いない?
でも表示価格+サーチャージ代(←今日知りますた)だよね?
383:異邦人さん
08/05/23 01:31:22 XD6Qjf6m
どこまで行った段階での表示価格だ?
299バーツで飛べたりはしないぞw
近場でも、空港使用税とサーチャージで1.400バーツ以上はする。
384:異邦人さん
08/05/23 02:24:21 Mvqc+aR8
>>370
諸兄はぜひこちらのスレにお越し願いたいものです
長期旅行者・リタイア組の末路 part.8
スレリンク(21oversea板)
385:異邦人さん
08/05/23 02:29:46 XD6Qjf6m
>>384
人は、やがて天に召される。
どんな末路でも良いじゃじゃないかぁw
386:異邦人さん
08/05/23 02:39:12 Bg4m5MAE
>>383
そうそう、諸費用でそのくらいかかるけどそれでも国際線が2000バーツ程で
乗れるなら安いでしょ?
AirAsiaはタイの国内線で使ったことがあるよ。バンコク-チェンライ往復で2500バーツ
ぐらいだった。国内線はサーチャージも安いからね。
予約画面から進めればサーチャージ込みの金額がわかるからお試しあれ。
AirAsiaはいま茨城空港乗り入れを狙ってるよ。
387:異邦人さん
08/05/23 02:54:36 Mvqc+aR8
>>385
いやまぁ現在進行形、生の声を詳しくお聞きしたいのですよ
ここでおおっぴらにやるにはスレ違いな話題ですし
388:異邦人さん
08/05/23 03:01:32 XD6Qjf6m
>>387
チラ見してみたが、俺では場違い。
心が重くなりそうだw
389:異邦人さん
08/05/23 03:06:33 XD6Qjf6m
>>382
書き忘れてたけど、マカオ→バンコクも安いよ。
香港の影響なのか知らんがサーチャージも安くて(金額忘れたw)
とりあえず、俺が乗ったときには総額で4.892円だった。
390:異邦人さん
08/05/23 03:15:03 GKGg6ZVF
>>383
例えばバンコクからだと
Chiang Mai from THB499←ここか?
ちなみに…いつ行くかは定かではない。
391:異邦人さん
08/05/23 03:30:25 XD6Qjf6m
>>390
そうだ。
その部分はキャンペーンで0バーツのこともある。
上の、マカオ→バンコクのときは28パタカだった。
392:異邦人さん
08/05/23 04:16:30 7ptqa3jI
ググルといいよ。
セブパシフィック
タイガーエアー
エアインディアエクスプレス
393:異邦人さん
08/05/23 06:37:31 mPe7aVZ6
>>.376
趣味嗜好によるけれども、遺跡や建築物が目当てで、未だ未渡航だっ
たらグアテマラとかペルーはどうよ。
スペイン語が使えるならば旅もスムーズだし、30万円あれば航空券等
全て込みで1~2ヶ月は旅行できる。
394:異邦人さん
08/05/23 07:06:02 zsEfVwQL
エアアジアってもともとマレーシアに住んでたインド系の
航空業界とは無縁のおっさんが航空業界自由化で乗り出してきた
んですってね。
最初は飛行機一機から始めてこんなに大きくなった。
ただ整備とか機体に、問題がありそうで怖いけどね。
395:異邦人さん
08/05/23 13:35:11 eLWm3BRA
最近はタニカワだな。
洗車しないで渡してくれるのは嬉しい。車にはヘタに触られたくない。
ただ、タニカワに限らず、帰国時に客の車のエンジンかけっぱなしで
待つのが気に食わん。一度意見したら「ほとんどのお客がエンジンを
かけて車内を暖めて(冷やして)おいてくれと要望するため仕方ない」
との返答。
こーゆーところで日本のレベルの低さを感じてしまう。ヨーロッパから
戻ってきたときだと特に感じるなあ・・・
396:395
08/05/23 13:35:35 eLWm3BRA
スマン誤爆です。
397:異邦人さん
08/05/23 23:14:24 GKGg6ZVF
>>393
グアテマラはもう行きました…。
あの辺と東南アジアら辺の遺跡、似てますよね。
398:異邦人さん
08/05/24 14:01:47 loeVaJZ0
グアテマラや中南米は白人や英語話すメスチーソばかりだし意外とつまらない。
遺跡は凄いけど、何かありそうで何もない。
遺跡以外は全然ミステリアスじゃない。
399:393
08/05/24 19:41:34 a1OWBG0y
>>397
なんとなくスペインへ行きたいという気持ち理解できる。
おれもグアテマラでスペイン語を習ったことがあって、次はスペイン
のバルセロナへ行こうと計画中だから。
>>398
春から夏にかけてはたしかに白人が多いよね。
でも遺跡以外にも、素敵な街が沢山あるじゃないか。
シェラ、アンティグア、クスコ、アレキパは俺の中でベスト10に入る。
400:異邦人さん
08/05/24 21:27:23 Dkgvg91b
ていうか、働いてる人たちも住人もぶっちゃけヒスパニックや白人系ばかりじゃん。
パナマなんかも、植物や動物が見所だけど、運が悪けりゃ見れないし
人に関してはほんと普通。アメリカみたい。
ペルーとかに行けばまた違うのかな?インディオや日系人がいたりとか。
401:異邦人さん
08/05/25 03:10:59 bM2Pv7dn
ただで泊まれる宿とかないか?
402:異邦人さん
08/05/25 11:01:28 hwqnV3+Y
>401
最初の2泊分ぐらい払っておいてそのまま長く滞在。
10日もすると請求されるので「そうだね、ごめん、両替してくるわ」とか
言って出かけそのまま帰らない、ってのは皆よくやるよね。
それくらいやって初めてバックパッカーと呼べると思うよ。
403:異邦人さん
08/05/25 11:47:57 5+Xe9LWe
>>402
おま。 そりゃ、ちゃうだろ。
404:異邦人さん
08/05/25 13:03:05 OTquCY9T
>>402
あと宿に置いてあるガイドブックを平気でパクれるようでなければ
バックパッカーとは言えない。
405:異邦人さん
08/05/25 17:24:03 hwqnV3+Y
パクッてきたガイドブックは当然どっかの図書館にあったやつだ。
406:異邦人さん
08/05/25 17:39:19 mCypGZl3
ガイドブックなど嵩張るだけ。
必要なページだけ破ってくるのが真のバックパッカーだ。
407:異邦人さん
08/05/25 17:49:08 4aHSyeJk
真のパッカー(^_^)
408:異邦人さん
08/05/25 18:49:46 bM2Pv7dn
殆どやったことあるよ
パッカー歴長いし(^皿^)
409:異邦人さん
08/05/25 19:10:53 vS+zZjdu
>>402>>404>>405
こんなことするくらいなら、人間やめたほうがマシ
良識のあるパッカーになろうよ(´ω`)
410:異邦人さん
08/05/25 22:21:41 OTquCY9T
>>409
良識?なんでしょうかそれw
スカンレイルパスの有効期限を消せるボールペンで改竄
食べ放題の朝食のパンをこっそり持ち帰り昼飯代を浮かす
他人の好意に甘えて日本国内もヒッチハイクで縦断
どれも真のパッカー(^_^)になるためには不可欠だよ!
411:宿屋の主人
08/05/25 22:46:34 uON5aZaU
宿帳にパスポートナンバーひかえてますし、日本に請求書回しますよ?
412:異邦人さん
08/05/26 01:45:06 Enez2nPD
>410みたいな奴とかマジで情けない奴だな
413:異邦人さん
08/05/26 01:56:21 BhgZ/oxO
所謂釣りの人なんじゃないの?
414:異邦人さん
08/05/26 02:38:15 /h4NyYKv
こんなに簡単に釣られるとは・・・
お前ら、インドで騙されるなよ。
415:異邦人さん
08/05/26 04:30:11 iDV3j6mP
真のパッカー(^_^)が泊まる宿に朝食パン食い放題の宿なんてないのである!
416:異邦人さん
08/05/26 04:36:35 PGAb9042
今の宿はデポジットあるからなwwwwww
417:異邦人さん
08/05/26 10:27:00 vO+mXOIA
国民年金、住民税をちゃんと納めているようじゃ真のパッカー(^_^)とはいえない。
それでいて日本政府を批判してこそ真のパッカー(^_^)
418:異邦人さん
08/05/26 10:31:12 PGAb9042
それを言うなら住民票抜かないとね
419:異邦人さん
08/05/26 15:01:22 wMf/WapA
そのくせパスポートはしっかり取得
まるで朝鮮人w
420:異邦人さん
08/05/26 17:22:29 GxRYrVWV
なんか痛い椰子が居るな
421:異邦人さん
08/05/26 18:21:32 Q6T41Rob
ヨーロッパの比較的安い宿(YH以上で一泊5000円~1万円以内くらい)情報は
どこのサイトがおすすめでしょうか?
422:異邦人さん
08/05/26 22:15:59 tLCkopzp
>421
ひたすら検索して調べまくれ。
googleアースで宿泊施設を表示して、そこから探していくのもよろし。
オーストリアの安ホテルを探してるんだけど
25~40ユーロぐらいのがポンポン出てくるよ。
423:異邦人さん
08/05/26 22:41:04 PGAb9042
俺のXPグーグルアース動かないんだけどどうして?
424:異邦人さん
08/05/26 23:50:04 dv1TluJ2
それは、あなたが悪い子だからです
425:異邦人さん
08/05/27 01:46:45 GbS5bSau
>>352
47歳のおじさんカッコイイ。あこがれる。
でも、奥さんや子供が欲しいのも事実。そして、ローンでも組んだらジゴク・・・
まあ、女の子に相手にされないんで無用な心配なのだけれど
426:異邦人さん
08/05/27 03:53:09 jvvhbrNp
若い間の結婚はいいかもしれないけど高齢者になってから子も親離れするし、嫁は婆になったり離婚したりと
何の特もない
427:異邦人さん
08/05/27 09:28:55 RLWodOEk
1-2度いいホテル泊まったら安宿泊まれなくなった、、、
歳取って自分の泊まりたいとこ行きたいとこにすればいいと思うようになったよ
無理しんでいい
あー、パッカー卒業ってことか?
428:異邦人さん
08/05/27 09:41:27 ku0pSJ/l
贅沢パッカー、かっこいいじゃないか。
429:異邦人さん
08/05/27 21:04:28 Q0xwe6du
ていうか、安宿って一回体験したらとりあえずもういいかって思うもんじゃないの?
430:異邦人さん
08/05/27 21:32:13 ajwyYIdO
安宿はそういう体験施設じゃないんだからw
431:異邦人さん
08/05/27 22:10:37 EW4TQFF+
>>429
あんたの、安宿の定義を教えてくれw
432:異邦人さん
08/05/27 22:26:30 RLWodOEk
「宿泊施設は安宿」と縛られてたけど中級・高級ホテルも泊まれば旅の幅も広がったな
食いもんも予算上げれば変ったのも食える
433:異邦人さん
08/05/27 23:01:04 EW4TQFF+
>>432
それって、パッカーはやっちゃいけないのか?
434:異邦人さん
08/05/27 23:04:20 ajwyYIdO
だめじゃないだろ。自分で自分を縛る人はたまにいる。
435:異邦人さん
08/05/28 00:49:21 fyXmHTFy
>>425
47歳で自由気ままに生きてるのはかっこいいけど
その年で夜中に2ch三昧なのはどうかとw
436:異邦人さん
08/05/28 04:22:58 avF5ozsx
47くらいになると何やっても愉しいんじゃないかな
厨房や工房のときのように
そんな気はするな。
437:異邦人さん
08/05/28 04:32:03 YsdDIBcM
47でパッカーやってる奴なんて少数 旅行組みは勝ち組だろ
殆どの奴らは引退して粉内で落ち着く
438:異邦人さん
08/05/28 17:10:41 2SuY0DqS
>>435
勘弁してくれよ・・・
女遊びに興味が無い者には中国の夜は退屈なんだよぉw
一晩楽しんで、十元。
包夜(若しくは通宵)+2ちゃんは、中国の新しいナイトライフだぜw
439:異邦人さん
08/05/28 17:46:20 Vfs6Ax+j
中共で小姐と戯れない、、、聖人君子ですか
440:異邦人さん
08/05/28 18:17:25 utPfoXHK
>>439
いや、高いしキツイし
なんで中国で女遊びをするのか、理由さえ分らんw
性欲の強弱の問題なら、ユースの喫煙所にでも座ってれば
日本人、白人問わず、女の方が声を掛けてくるじゃないかぁ。
どうして、中国小姐が良いの?
多くはないけど、台湾人や香港人の小姐じゃダメなの?
441:異邦人さん
08/05/28 18:39:25 c95JsY3J
はいはいwww
47のオッサンに声かける女w
いくら2ちゃんと言えども、この妄想はwww
442:異邦人さん
08/05/28 19:16:35 utPfoXHK
>>441
確かに、最近は声が掛からなくなったなぁ・・・
でも、0にならないのが君と違うところw
たまには国外にも出なよ。
「この俺」だって、日本で声を掛けられた経験なんて20年近く無いぞ。
海外だと歳もバレ難いしなw
443:異邦人さん
08/05/28 22:13:31 Vfs6Ax+j
売春婦って言ったらシナーはナターシャと同格で有名だろ
ドバイはじめ中東にもシナーいっぱい
444:異邦人さん
08/05/28 23:00:04 fyXmHTFy
たまに沸くよね2chって
445:異邦人さん
08/05/29 04:56:44 n0cJmYfe
道聞かれただけでナンパされたとはしゃぐブサを思い出してしまった
446:異邦人さん
08/05/29 11:14:57 gxHAUGUA
旅行者が道聞かれたりするもん?
聞かれてもわからんだろ
447:異邦人さん
08/05/29 11:24:05 mhlzcfAC
香港で老夫婦から道聞かれたけど広東語で意味不明だったw
448:異邦人さん
08/05/29 12:45:51 8lqKUHD4
ヒント:比喩
449:異邦人さん
08/05/29 14:37:40 WO8NO7jj
>>446は皮肉も理解出来ない池沼
450:異邦人さん
08/05/29 16:14:26 ViVajp1t
>>445
さすがに、男側の言う「ナンパ」は無いだろw
初めて着いた土地での心細さと情報収集で、暇そうにしてる旅行者に声を掛ける。
どこか、安くて良い飯屋を知ってますか?
どこを廻ってきたんですか?次は、いつ頃どこへ行くんですか?
一緒に行っても良いですか?が、何日かの間に起こるか起こらないかだ。
俺は、出会った街でやれたことは一度しかない。
一緒に行って同じ部屋に泊まっても、やれるとは限らないが。
というか、成功率一割程度・・・打席に立てる事が少なくなったから、イチロー並の打率を目指したいw
>>446
都会に長く滞在してると、お登りさんに聞かれるもんだよ。
地名や目標物名がでるから、自分が認識してると分る。
451:異邦人さん
08/05/29 17:23:46 8lqKUHD4
聞かれても無い事ついつい自分語りしちゃうのもパッカーが煙たがられる一員なのさ
関係ないけど茨城の空港にエアアジア乗り入れってマジなん?
空港税もなりたより安いだろうし関東圏のうちらみたいなのには嬉しいニュースじゃね?
452:異邦人さん
08/05/29 17:30:50 gxHAUGUA
いや、だからね
>>445>>449
けなしたい気持ちはわかるが、
旅慣れた男に聞かず女に聞くあたり、多少の気はあると違うか
と
453:異邦人さん
08/05/29 17:38:46 3f7/nUjO
なんで、ベトナムの宿は高いの?
ねえ、なんで?
454:異邦人さん
08/05/29 19:02:33 85S/yFiK
ベトナム人はぼったくり根性だから
455:異邦人さん
08/05/29 19:03:56 AMAcQ2FJ
>>452
流れを理解してないだろ
47歳のキモ親が、若い女に話しかけられるって内容だぞ
それも日本では女に話かけられないのに
キモイ妄想か禿げしい勘違い以外ありえんだろwwwww
キモ親父が女に話しかけるって設定じゃないから、そこんとこよろしく
456:異邦人さん
08/05/29 21:27:49 qpwqm5Ek
>>453
周辺国と比べたら最安の値は高いかもしれんが
10ー15ドル前後の宿を周辺国の同価格帯と比べたら
クオリティー高くないか?
457:異邦人さん
08/05/30 01:15:31 qKkabzcr
日本人ってだけで寄ってくる国もあるからな
おまいまもそういうカップル、見た覚えはないとはいえまい
458:異邦人さん
08/05/30 01:32:51 xJEgcexV
>>456
俺にはベトナムの宿は理想的。
10ドルも出せばバスタブ、NHK他衛星放送が入るTVが付く綺麗めで眺めのいい宿が
簡単にみつかるからな。
459:異邦人さん
08/05/30 01:41:32 qKkabzcr
クオリティ考えたら安いよねベトナム
460:異邦人さん
08/05/30 02:04:15 jVzX3vyc
ベトナムは安宿なのに朝食付きなんてのもあったな。
シンカフェ、キムカフェで留まるようなメジャーな町しか行ってないけど
汚いと思った宿もなかったし値段と質のバランスはかなり良く感じたな。
461:異邦人さん
08/05/30 02:46:55 xJEgcexV
一日20ドル出せるならかなり満足度の高い旅ができる>ベトナム
東南アジアではタイがベストかと思っていたけど、ベトナムはその上をいった。
旅行のインフラが整ってるし食べ物もおいしい。
飲む打つ買うが目的でなければ一押しの国だな。
462:異邦人さん
08/05/30 03:46:15 DGN4cMtJ
ツアーで逝くべき国だね
463:異邦人さん
08/05/30 04:19:36 ClFChCHB
ホーチミンで10ドルの宿=シェムリで6ドル=カオサンで300~400B
シーズンもあったろうけど去年の10月の体感ではこんな感じだなあ、そんな多い宿泊まってないけど
なんかカンボジアなんかはガイドブックに乗ってない新しいキレイな宿がガンガン出来てて
逆にベトナムは有名所が値上げしちゃってなんだかなって感じ
464:異邦人さん
08/05/30 07:56:46 xa7hoFOo
>>455
コラコラ、いつ俺が「若い女」に限定した?
被害妄想が激し過ぎなんだよw
で、ちなみに君の言う「若い女」っていくつ以下?
465:異邦人さん
08/05/30 08:27:27 rx5g/RdH
もう巣に帰れよ
466:異邦人さん
08/05/30 09:18:08 1KbweWKG
バックパッカーってキモ爺率高いよな
467:異邦人さん
08/05/30 10:24:29 gh1YC3j5
ベトナムは人間の性格意外は高レベルでいいものがそろってるよな
468:異邦人さん
08/05/30 11:40:41 6RGYeHRh
日本人てだけで寄ってこられても結婚してくれるならおKだよ…
気づいたら美しい人ばかり選んで道聞いてた
…でも無意識だよ
469:異邦人さん
08/05/30 12:16:07 w5n875No
ベトナムってツアーで行くと、観光客値段で買わされるね?
470:異邦人さん
08/05/30 14:33:14 NJHKAKCx
>>457
例えばどこよ? 悪意込みでよってこられてもな~
台湾は善意でいっぱい寄ってきた
471:異邦人さん
08/05/30 14:48:37 NupEkleZ
>>470
上海の南京東路で、日本語で話し掛けてくる小姐とか~w
472:異邦人さん
08/05/30 14:51:41 6RGYeHRh
なあ…タイ経由スペイン行きで、
タイからインドネシアまで足をのばして3週間
スペインは5日くらいてのはハードか?>アジアに詳しい人
473:異邦人さん
08/05/30 15:05:15 AbzmHkve
そりゃできるもんならパッカーでベトナムあたりから入って
タイからインドに抜ける旅とかやってみたい。
西へ西へと。
474:異邦人さん
08/05/30 15:08:42 NupEkleZ
>>472
バンコクからインドネシアはエア・アジアで良いとして、スペイン5日ってキツくないか?
URLリンク(www.airasia.com)
475:異邦人さん
08/05/30 16:13:11 6RGYeHRh
>>474
スペインは高いからバルセロナだけにしておこうかと
でもせっかく行くのに数日じゃもったいないかな…
90日バンコク-インドネシアか、バンコク-スペイン30日か悩む
誰か決めてくれ(´д`)
476:異邦人さん
08/05/30 16:21:02 6BuRzdIf
バンコク-どこかの島-カンボジア-バンコク
(1日) (2日) (2日)
を5日で回るとしたら、「どこかの島」ってどこがいいと
思います・・・
477:異邦人さん
08/05/30 16:52:14 j/YgVtBG
>>475
日数じゃなくてお金で区切ってみるとか。
スペイン10万円分、タイ、インドネシアで10-20万とか。
予算は適当に書いただけだけど。
478:異邦人さん
08/05/30 16:58:56 a5V13uZ1
>>475
単に金が惜しいのなら、90日バンコク-インドネシアにしとけ。
しかし、お前が25歳以下ならヨーロッパに先に行け。
耐えに耐えて、バンコク寛ぎの5日間でも過ごして来いw
>>476
アホか?
5日しかないなら空港から直にコサメットにでも行ってゆっくりして来い。
移動を考えたら、5日で3箇所なんて馬鹿のやる事だ。
479:異邦人さん
08/05/30 20:34:45 tRSf5c62
バックパッカーの方々は機内には荷物を持ち込まず、別の鞄を用意して搭乗してますか?
1週間の短い旅なので普通のバックパック一つで行きたいんだけど、それで機内に乗り込んだらカコワルイ?
480:異邦人さん
08/05/30 20:36:13 fPLULKv/
別に
481:異邦人さん
08/05/30 20:47:05 SrqT24HF
>>479
ロストバゲッジを考えても持ち込みのほうが良いよ。
でも、あまりでかいパックだと持ち込み拒否される。
482:異邦人さん
08/05/31 02:05:10 FCAaQJFj
>>476
どこかの島に5日でいいじゃん
バンコク~シェムリ~バンコク
これだけで余裕で2日だぞ
483:異邦人さん
08/05/31 05:20:01 InyA7wPi
>>476
コチャンでいいんじゃね?
484:異邦人さん
08/05/31 06:38:05 y6wUgxit
>>479
100㍉㍑を超える液体は有名だろうが
鼻毛切りハサミ、缶切り、ライターなど、テロ関連で持ち込み出来ない物が増えたんで
空港によっても違うが、全ての荷物を持ち込むのは難しいよ。
暖かい国に行くんで、パンツ3枚、Tシャツ3枚で
あとは現地調達、パスポートと金だけなんて人なら問題ないが。
485:異邦人さん
08/05/31 11:06:53 NGDh6356
1週間ならデイパック+予備のコンビニ袋で十分だ。
この格好で空港に着いて空港を出ようとすると、毎回必ず
「バゲッジグレームはあっちだぞ」と注意される。
486:異邦人さん
08/05/31 15:21:24 qjXtlerQ
>>479
公称40L(どう見てもそんなに容量はない)のバッグで機内に持ち込めるやつなのに
服でパンパンに膨らましてたら持ち込みできないと言われたことがあって、
そんな時にパソコン・カメラのように乱暴に扱われて困るものがあると嫌なんで
小さめの手提げトートかバッグを持ってる。
487:異邦人さん
08/05/31 18:03:13 EaCswK7Q
>>486
「そんなとき」に限らず、大きな荷物を宿に置いて、街を歩くことはあるだろうに。
488:異邦人さん
08/05/31 18:16:46 8svp8cUK
世界一周した20代旅行者ですが、何か色々調べてみるとやっぱり日本人旅行者
減ってるんですね。私はこれが普通だと思っていたんですが。
アジアには韓国人、台湾人、中国人の旅行者がゴロゴロしてるけど昔は日本人が
圧倒的に多かったみたいですね。情報ノート読んでもそんな書いてる人最近いなく、過去の
旅行者の勢いみたいなのを感じます。
あとアフリカ、中米、南米に行くと殆どが20代後半か30代~40代が沢山いますよね。
旅行サイト見ても閑古鳥。昔は色々盛り上がったらしいですが。
長文ですいません
489:異邦人さん
08/05/31 18:43:14 0bbpQzsO
>>488
円が弱くなったのが原因
あとブログの普及
490:異邦人さん
08/05/31 21:11:31 MjXHAJs3
>>488
情報ノートの書き込みってインターネットカフェが広がった2000年から2001年を境に減ってる感じだね。
当時ブダペストのテレザハウスで1991年頃の情報ノート読んだけど実に熱い書き込みばかりだった。
戦火のユーゴへ突入していった加藤健二郎さんのルポなんかもあったな。
俺はネット前の旅も経験してるから少し長目の滞在するときは書くようにしてるな。
491:488
08/05/31 22:17:12 8svp8cUK
>>489
円が弱くなったという指摘は違う。1$360円の時でも積極的に海外に行く旅行者はいたし、
海外に行くエネルギッシュはあった。今は無気力化だと思います。
為替によって海外の物価が半分以下になったからと言って今の日本人は飛び出さない。
>>490
2000年~2002年ぐらいまでの過去ログじゃないですが、情報ノートみると活気があるなぁと思いました。
どこどこで会おうとか、危ない情報とか。今書いてる人はその頃に旅行をし、そして今も色々
あって旅行を続行している人が書いているように思います。
ネットで活気の無さを調べるのは簡単で、旅行人の掲示板に行くとわかります。
誰も書き込んでない。過去ログを調べると活気があります。
492:異邦人さん
08/05/31 22:19:29 piEIjJR1
<日本人宿常用者の特徴>
・小心者多し。(なぜか宿の中の日本人集団という小さな 群れでしか威張れない人が多い。外国=恐怖を感じる意識を紛らわす為、必死で群れる。一人で行動は基本的に不可能。数人行動が基本で、人数が揃うと態度がでかい。)
・欧米人に対してのコンプを抱える者多し。(欧米人に対して著しいコンプレックスを持っているため、対等に話せない。接することができない。故に弱弱しい同類の日本人と群れる。無論、最低限の語学力も無し。言語障害者と同類。)
・日本人宿には必ず宿の「主」のような池沼が存在。(宿にいる長期滞在者=旅に何の展望も見出せず、惰性で人生をすり減らしているただの沈没者。日本国内における社会的地位はフリーター以下w)
・旅の経験が浅いにも関わらず、個々の経験・知識のひけらかし、自慢を定期的に行う。(実はその経験・知識とも非常にミニマムなもの。「俺ももう年食ったから」「もうオバサンだから」などと最初につけるのが彼らの礼儀らしい。)
<臆病者日本人パッカーの常習宿>
1.サワデーハウス
2.トラベラーズロッジ ← 特に注意!!
493:異邦人さん
08/05/31 22:33:11 XEARyx34
なんだか「80年代の音楽がいちばん活気があったよな」ってな
懐古趣味と変わらんような気がする。
今も昔もそのときを夢中になってる人にとっては何も変わらない。
494:異邦人さん
08/05/31 22:45:12 EOZHWA3L
>>491
>海外に行くエネルギッシュはあった。
あぶらぎっしゅおやじがエネルギーをエネルギッシュって・・・
495:異邦人さん
08/05/31 22:46:53 MjXHAJs3
ネットでの情報が拾いにくい地域の情報ノートは今でもそこそこ賑わってるかな。
たとえばキルギスのビシュケク、ウランバートルあたりとか。
496:異邦人さん
08/06/01 01:31:32 5thacIOd
情報ノートには落書き書いてる
497:異邦人さん
08/06/01 01:32:19 he/cN3GI
>>496
書くなよ!
498:異邦人さん
08/06/01 02:48:32 rkVCGrLD
面白い落書きならまだいいんだけどさ
499:異邦人さん
08/06/01 05:39:30 lLgcdX6v
>>492
90年代~2000年代前半ならばっちり当てはまるかもな
今群れるほど日本人いないよ
日本人多くて有名な宿に泊まるのは短期の大学生とか90年代の幻影から抜けられない人ぐらいじゃね?
500:異邦人さん
08/06/01 06:12:13 /QfKV1uT
一昔前は「型にはまることを嫌う人が偉い」みたいに感じたなぁ
今は、群れることも沈没することもなんとも思わないようになったんじゃない?
俺自身は大学生の頃は「日本人と群れるのは素人!初心者!ビビリ!」とか思ってたクチだけど
今は日本人に親しみがわくのは当たり前だと思うから恥ずかしくもなんともない
俺の旅のスタイルが、精力的にラウンドするよりものんびり穏やかになったのも関係して
いるかもしれぬ
501:異邦人さん
08/06/01 06:17:09 RkqUiWpm
>>500
君が旅で得たものはいいものだったんだと思うよ(^-^)
それをわかりに行くんじゃないか?
でも今の若者はネットで簡単に顔合わせて会話できるからね~
502:異邦人さん
08/06/01 10:19:04 GeP7EPeX
初めて海外に出たときは色々な驚きがあったものだが
いちばん驚いたのって、安宿にたま~にいる変な日本人だった。
もちろんごく一部なんだけど、
会話の途中でなぜか説教してばかりの人(オッサン)とか、
会話の全てがその国の食べ物や国民の悪口ばかりの人とか、
人の話をまったく聞かないで自分のことばかり話し続ける人とか、
何を話しても「それ安いの?!!」と金額の話しにしかならない人とか、
それまでそんな人間に出会ったことがないので
「世の中にはこんな人もいるんだーw」となんだかすごく新鮮な驚きだった。
彼らはその後どうしているんだろう?
その後も何人もの「変な人」に出会ったけど、数少ない日本人との遭遇の中で
あの確率はスゴイかも。
503:異邦人さん
08/06/01 10:55:56 pSAIEIN3
旅行好きの友達とハワイに行ったとき、レストランでもバスの
中でも現地の悪口ばかり…。
ハワイなんて日本語わかる人がごろごろ居そうなのにね。
>会話の全てがその国の食べ物や国民の悪口ばかり
けっこう居るよね、こういう人って。
504:異邦人さん
08/06/01 11:51:44 iNOc1oul
いるんだ。そういう人と会ったことがない。ラッキー。
しかし、同行した友達がそんなんだとつらいね>>503
505:異邦人さん
08/06/01 13:46:37 xT6vsj04
>>502
変だから日本に居られないだけ
506:異邦人さん
08/06/01 14:03:39 GeP7EPeX
だけ、ではないと思うが。
507:異邦人さん
08/06/01 16:48:39 B4CiGMZX
夏休みに3週間旅に出ようかなと考えてます。で、ルートが決まったんですが:
ポーランド→ウクライナ→ハンガリー→ルーマニア→ブルガリア→トルコ
じゃあきついですか?
あと予算は12万くらいで十分ですかね?(飛行機代は抜きで)
508:異邦人さん
08/06/01 19:09:02 8XGQZg0f
宿平均8$x20泊=160$
飯一食5$x60回=300$
移動よくわからんが 1100$あれば不可能ではない
509:異邦人さん
08/06/01 19:57:57 +oDDJkVI
>>507
7,8年前ならともかく今の東欧はユーロで考えないといけない。
12万だと約730ユーロでしょ。ちょっと心許ない気がする。
宿泊はもっと高いとはみておいた方がいい。
ブルガリアのドミですらいまでは10ユーロが相場だから(4年前なら5ユーロ)
予約なしで探した場合20ユーロ以上の宿に泊まる日も出てくるよ。
平均15ユーロと考えても宿泊費で300ユーロ。
そのルートなら夜行の移動が4,5日あるだろうから実際は200から250ユーロぐらいか。
東欧の国際列車での移動は国境で刻むと半額ぐらいになることもあるんだけど
それは長くなるから聞かれれば教える。
逆にそうしなかったら列車移動で200ユーロはかかるよ。
これでもう残り250ユーロぐらいしかない。
3週間の観光と食事代をこれで収めるのはちょっと無理だな。
マックとかシャワルマ囓る毎日でいいのなら別だが。
510:異邦人さん
08/06/02 06:44:58 hXq48A/7
日本人宿は1泊で十分楽しめる
511:異邦人さん
08/06/02 12:34:47 rfKbl/r6
【大殺界】わずらわしい事から逃れようと旅に出ても良い事ありません
いつもと変わらない日常を送りましょう by細ki
…だが行くよ!
512:異邦人さん
08/06/02 12:50:50 al9XrQYl
ヽ(`Д´)ノ当然だ!
513:異邦人さん
08/06/02 16:24:26 SdDCSlZx
1週間で、バンコク、シェムリ、サムイに滞在するとしたら、日数は別
として、どのようなルートで動くのが効率いいですか?
最初と最後はバンコクで
514:異邦人さん
08/06/02 16:56:29 m+0GfU66
>>513
真逆方面じゃないですかw
サムイもシェムリもいいところ。
サムイもシェムリもバスも電車もなんだかんだBKKからほぼ丸一日かかる
1週間で移動に時間割くのはもったいないよ
なので飛行機が良いかと
515:異邦人さん
08/06/02 19:20:01 3+pd9E1O
>>514
ありがとうございます!
エアアジアみてみたら、シェムリまで299Bなってたんで、初エアアジアですが使ってみようかと思います
516:異邦人さん
08/06/02 19:21:26 Rp3uXzAi
>>515
他にいろいろとついてくるものがその何倍もあるのでそのつもりで
517:異邦人さん
08/06/02 19:34:09 c7MXUaUr
>>515
エアアジアの運賃表に騙されてはいかんよ。
518:515
08/06/02 19:49:27 3+pd9E1O
ぇ………
た
例えば何ですか…
519:異邦人さん
08/06/02 20:03:05 iNJIIgDA
チケットの値段+空港使用税やサーチャージじゃない?
520:異邦人さん
08/06/02 20:12:24 y+1BFGNO
>>518
予約画面まで進めばそこで総額が表示される。
お試しあれ。
521:518
08/06/02 20:26:44 3+pd9E1O
ありがとうございます!
最終段階まですすんでみようと思います
522:異邦人さん
08/06/02 20:56:28 oqXkyd83
>>518
299Bなら、総額で7.000円手前だな。
往復で14.000円いかないんだから、時間を買うには安いだろ。
523:異邦人さん
08/06/03 01:54:32 P5QspIG9
初海外、初バックパッキングです。
友人と二人でベトナムを10日間ぶらつく予定なのですが、
バックパックについて近くにアウトドア用品が置いてある大きなお店がないので、アドバイス願えますでしょうか。
レスを読んでみたところ、
40Lもいらないかな?と思っています。
30~40Lくらいで機能性、安全面等からお勧めありませんでしょうか。
また、見やすい通販サイト等、情報収集に使える場所ありましたらお願いします。
524:異邦人さん
08/06/03 02:50:54 jy71ol/b
>>523
だれもお前にレスしてねーぞ
525:異邦人さん
08/06/03 03:10:29 2up9wSAl
>>523
ちょっとぐぐってみようか
526:異邦人さん
08/06/03 04:45:42 OjC2N/UT
男でベトナム・・・・・・・ せめてカンボジアとかヤンマーとか
喧嘩になるぞw
527:異邦人さん
08/06/03 06:02:01 j1Q9lZoA
>>523
次は長旅する可能性もあるんだから45L以上のにしとけ。
528:異邦人さん
08/06/03 08:59:06 ZqiOa+gj
東南アジアとインドネパ行ったんですが
次行くところがみつかりません
他におすすめありませんか?
529:異邦人さん
08/06/03 09:36:16 j1Q9lZoA
>>528
ソマリア
530:異邦人さん
08/06/03 09:45:05 UC6xYVer
俺のバッグはパタゴニアのMLC(約40L)ってゆうビジネスマンの出張用。
背負い心地はとても悪い。
チェストベルトも腰部分のベルトもないし背中の感触も悪い。
蒸した地域では背中暑過ぎ。
でも登山家向けのバックパックはデザイン的に「違うな」と感じるから耐えてる。
つまりそのなんだ、便乗で質問させてほしいのだけど
登山色の薄いバッグでいいのありますか?40L級が希望です。
531:異邦人さん
08/06/03 10:23:46 SIecsKC4
>>528
パキスタン
532:異邦人さん
08/06/03 10:41:43 2up9wSAl
>>528
南アフリカのヨハネスブルグ
533:異邦人さん
08/06/03 10:43:08 sBBCLJUd
行くとこないのに行く必要は無い。本末転倒。
534:異邦人さん
08/06/03 11:55:46 mDKX3l86
情報ノートといえば
エルビス
だな。まっさきに思い出す。
どこに行っても彼の情報がある
535:異邦人さん
08/06/03 15:38:28 f71qaFc0
エルビス懐かしいですね
アフリカではエルビスノートにお世話になりました
あとはグレねこかな
536:異邦人さん
08/06/03 15:47:08 SIecsKC4
情報ノートの有名人だとケンカ番長の福さんも。
各地の情報ノートには必ずといっていいほど書き込みがあったな。
ちなみに幸せ配達人は今は不幸せな生活らしい。
537:異邦人さん
08/06/03 16:46:21 wAr6+xrS
あらー
538:523
08/06/03 17:43:47 WRNj6/7m
>>524
旅行初心者な上に2ch初心者で申し訳ない。
レスってより、ログだった。
>>523
ぐぐってみたんだけど、せいぜい前面、背面、くらいの写真が載ってる通販サイトとかしかなくて、
具体的なメーカーのサイトもそんな感じで、ちょっと困ってるのです。
>>523
45Lでだいたい何日間くらいの荷物を詰めてる感じですか?
539:異邦人さん
08/06/03 17:57:29 jy71ol/b
情報ノートって今韓国人がまねして必死に書いてんでしょ?
まーそのうち起源主張するだろw
心配なのは日本の情報ノート破ったり落書きしたりしないかだな
某女パッカーのサイトでウユニ湖に立ててあった日本の国旗が破り捨てられてたって
書いてあったからな~ どこの国の奴かはわかるけどさ
540:異邦人さん
08/06/03 18:28:38 2up9wSAl
>>538
そうじゃなくて、パッカーの人のサイトを見たら、いいと思うよ
サイトを作りこんでる人なら、それくらいの情報載せてくれてるから
自分の初めての旅の時は、お店に行って店員さんに相談したなあ
アウトドア用品のお店だったけど、親身になって考えてくれた
その時は、2週間のタイ旅行でミレーの45リットルのを買って、
服は、4日分くらい持っていって、現地で洗濯に出したり、買い足したりしたよ
ねえ、次からテンプレ変えようか?
初めての人の質問が多すぎる
検索ワードじゃなくて、もっと具体的にしない?
541:538
08/06/03 19:32:35 WRNj6/7m
本当に何から何まで初心者で申し訳ない…
もしよかったら、お勧めのサイトとか乗せてくれると助かります。
検索キーワードでもちろん検索したんだけど、あんまし見つからなくて。
4日分、参考にさせていただきます。
542:異邦人さん
08/06/03 19:45:47 UC6xYVer
ミレーの45L…
登山家用の種類臭いのぅ…
543:異邦人さん
08/06/03 20:25:02 hqr6XC61
おれのザック使い分け。
アタックザック(たぶん38L):数ヶ月の旅行はこれ。
2デイパック(たぶん33L):数週間の旅行はこれ。
デイパック(22L):暖かい地方に2週間以内。
+ガイドブックとノート、コンパクトカメラを入れるショルダーバッグ
持ち物によるが、ベトナム10日間なら30L以下で十分な気がする。
そういえば、ハノイでブランドコピー品ザックを売っている場所があったな。
544:異邦人さん
08/06/03 21:32:27 MsLz5yZ0
1年歩き回ったときは38Lで寝袋まで詰め込んでも十分だったのだが、
最近10日ぐらいの旅行に行くときは45でも足りない。
長い旅程だとどっかで買えばいいや、乾くまで連泊すればいいや
と逆に荷物を少なめに出来るような?
これから長いと考えると買いだめしないし。
545:異邦人さん
08/06/03 21:41:56 Wze6H3C0
今やヒッコリーが主流のワークウェアの定番
546:異邦人さん
08/06/03 23:00:42 kiE+VOyj
>>541
>>543に同意
おれはGRAVIS?の30Lくらいのリュックサックでベトナム一ヶ月行った
持って行ったものは
ガイドブック、ボールペン
デジカメ
ハミガキセット
パンツ、シャツ2枚ずつ
ズボン1枚
帽子
文庫本8冊
財布、携帯電話等
日記帳(ノート)とかその他日用品は現地で買えるが、ボールペンは持って行った方がいい
文庫本はもっと少なくていい
547:異邦人さん
08/06/03 23:23:17 SIecsKC4
毎回90Lの俺w
重さは9から15キロとまちまちだが。
548:異邦人さん
08/06/03 23:46:34 f6bToMoR
>>536
アー俺ケンカ番長に会った事あったわそういや
アドレス交換してる
でもそんときはまだ旅始めたばかりで、何者か全然知らなかった
その後、行く先々で名前見てびっくりした
549:異邦人さん
08/06/03 23:50:51 SIecsKC4
>>548
福さんて実際会うと意外に腰が低いんだよね。
メルアドは聞いてはいないけど覚えてるw
おかまパッカーのまりもちゃんも同様。
550:異邦人さん
08/06/03 23:53:31 f6bToMoR
>>542
登山っぽくないのならイーグルクリークなんてどうだ?
俺はもう若くないんで、次はコロコロ付の考えてて、これ買おうと思ってるけど
URLリンク(www.eaglecreek.jp)
これも捨てがたい
URLリンク(www.eaglecreek.jp)
チョイ高いけどな
551:異邦人さん
08/06/04 02:09:54 rx2/nlh3
俺は一ヶ月30Lのバックで十分だったな
行きは6~7割
帰りはパンパン+現地で買ったバック20Lぐらいパンパン
お土産なんて袋とかどうにでもなるんで一週間なんて30Lで余裕かも
Tシャツ、サンダル、ハーフパンツ、石鹸、ハブラシなんかは宿周りの散策も含めて現地で調達
いがいと雰囲気を知るのにいいよ
初心者なら重さ10k以下に抑えていくといいかも
30Lのバック着替えとかパンパンで10~11k
一回身支度したら体重計にでも乗せて、もう一回いらないもの排除するといいよ
あと日本人は機能とかデザインにこだわりがちだけど、汚れたり壊れたり(壊されたり)してショックうけるだけだから
理想より1ランク下ぐらいの買っていくのもいいと思う
552:異邦人さん
08/06/04 02:41:19 L8LVFpA2
ここの人達は、本当に優しいね
皆、世話好きなタイプなんだろうな
旅先で会ってみたいよ
553:538
08/06/04 03:51:04 PvdfHu79
みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
とりあえず、30~40で探してみようかと思います。
思ったより着替えの量がみなさん少なくてビックリしてます。
バックパックって検索すると思いのほか見つからないものですね。
最近、みなさんの教えてくれたメーカー名前から、それでちょくちょく探してるところです。
見た目よりも、機能性と上のほうのログにあった安全面を…あとは価格っすね。。
あ、それと本当に質問ばかりで申し訳ないのですが、もうひとつよいでしょうか。
携帯は持っていってもむこうじゃ使えないので、どうするか考えてるんですが、
デジカメは最低はいる身につけれるバックも探しているのですが。
腰に巻くタイプ(ウエストポーチ?ベルトみたいに通すの)
肩から引っさげるタイプ
その他…
貴重品管理としてみなさんはどういったものを使っているのでしょうか。
554:異邦人さん
08/06/04 05:18:19 rx2/nlh3
携帯は目覚ましに使えるよ
寝てる時だけ(目覚まし使う時)だけ電源いれてあとは切って置く(携帯は電波を拾おうとするだけで結構電池を使う)
自分が使ってたのは電波カット出切る携帯だけど1ヶ月余裕で持ったから一週間ならいけると思う
眠い時に時差計算ミスって早朝に鳴らしてしまった事もあるけどw
貴重品入れは腹巻タイプとか、クリップでズボンの内側につけるのとか色々あるよ
ヤフオクのトラベル用品とか、ホームセンターなんかでも売ってる
デジカメは持ってないからわんねっす
555:異邦人さん
08/06/04 10:32:27 YMldtYse
腹巻きタイプして常夏の国にいたら腹がダニ?に食われた…
足に巻き付けタイプは知らずに落ちそうで怖いな
556:異邦人さん
08/06/04 10:35:49 DFAwKtLE
>>553
バックパックと併用で小型のデイパックか肩下げカバンを
サブとして持ち歩いてる。長期のときはバックパックを宿に預けっぱなしに
することが多いのでデイパックを持ってるよ。
カメラやタオルや本や地図やメモ帳など急に取り出したくなったとき
いちいちバックパックを開けるなんて面倒。
ウェストバッグは最初の旅行で使ってみたが、使いにくくてすぐに止めた。
なんか邪魔くさいんだ。
557:異邦人さん
08/06/04 11:23:42 EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
558:異邦人さん
08/06/04 13:10:57 xIowh8Ev
>>557
だから何?
559:異邦人さん
08/06/04 13:17:05 EYTXhazD
そういう奴もいるよって話 あんた馬鹿?
560:異邦人さん
08/06/04 13:22:19 xIowh8Ev
おまえの経験でもないんだろ
役に立たねーから、チラシの裏にでも書いとけやハゲ
561:異邦人さん
08/06/04 13:24:27 DuLikOGF
俺もイーグルクリークなんだけど中高年に人気らしいね
おばさんがハイキングで担いでるの見た。
それがどうしってか?
それだけの話だw
562:異邦人さん
08/06/04 13:25:28 EYTXhazD
そんな気楽でも大丈夫なのねん、なんて
思うやつもいるかもしんねーだろ
しねよタコすけ
563:異邦人さん
08/06/04 13:26:17 EYTXhazD
>>562は
>>560宛ねん
564:異邦人さん
08/06/04 13:27:35 EYTXhazD
>>561
イーグルクリークいいよネ
565:異邦人さん
08/06/04 13:29:22 xIowh8Ev
>>562
テメエの糞レス呼んで安心する奴って、低学歴くらいしかいねーよ
おまえ実生活でも、他人が経験したどうでもいいくだらない話しか出来ないだろ
で、周りからうざがられてそうだwww
566:異邦人さん
08/06/04 13:31:17 EYTXhazD
>>565
いいじゃん低学歴が読んでくれれば。
はいはい おやすみ~
567:異邦人さん
08/06/04 13:31:45 xIowh8Ev
ハゲの>>562よ、遊んでやっから気の効いたレスしろや
568:異邦人さん
08/06/04 13:32:27 xIowh8Ev
低学歴ってパッカーすんの?
569:異邦人さん
08/06/04 13:32:56 EYTXhazD
>>567
お前じゃ役不足 じゃまじゃま しっしっ
570:異邦人さん
08/06/04 13:34:28 DFAwKtLE
役不足の意味解説は不要な
571:異邦人さん
08/06/04 13:35:01 xIowh8Ev
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
572:異邦人さん
08/06/04 13:35:22 DuLikOGF
冒険家も愛用するメーカーだからね(^^)
だからどうした
573:異邦人さん
08/06/04 13:36:49 xIowh8Ev
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
574:異邦人さん
08/06/04 13:38:56 xIowh8Ev
ID:EYTXhazDもヨドバシカメラの袋で旅してろよ
575:異邦人さん
08/06/04 13:39:14 q5NU5qCw
数年前、ブダペストのヘレナハウスで、スーパーのビニール袋1つでアジア横断してきた人に会ったことあるよ
576:異邦人さん
08/06/04 13:41:10 xIowh8Ev
だからどうした
577:異邦人さん
08/06/04 13:42:28 EYTXhazD
>>574
いやあ 俺にはそんなの無理だよ って お前まだいたんかい! 寝ろ寝ろ
>>575
それすげぇーw
578:異邦人さん
08/06/04 13:45:35 xIowh8Ev
貧乏自慢と同レベルのレスだな
それも他人の事でよw
日本人なら、みすぼらしくて恥ずかしいから止めろよな
そんな最下層ちっくな袋で旅するのって在日くらいだろ
で、同胞がこんなスゲー事してるぜ!って、自分の事の様に自慢してるんだろうwww
579:異邦人さん
08/06/04 13:46:37 DuLikOGF
パッカーはパッカーらしくありたい
580:異邦人さん
08/06/04 13:48:01 xIowh8Ev
>>577
すげーだってよ
おまえ恥ずかしすぎ
おまえ風呂に一週間入ってないとか自慢する奴に影響されるだろwww
581:異邦人さん
08/06/04 13:49:57 xIowh8Ev
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
582:異邦人さん
08/06/04 13:50:10 EYTXhazD
>>580
いやいやさすがにそれはねーよw
もうこのへんでいいかい?お嬢ちゃん
583:異邦人さん
08/06/04 13:51:11 EYTXhazD
>>581
お前怒りすぎだろーw
恥ずかしいから貼るのやめて お願い
584:異邦人さん
08/06/04 13:52:25 q5NU5qCw
>>579
ちょwwwこりゃまた強烈な燃料投下ですなw
585:異邦人さん
08/06/04 13:54:41 xIowh8Ev
>>583
次スレにはテンプレに追加するよ
586:異邦人さん
08/06/04 13:57:49 EYTXhazD
>>585
まかせるよ 意地悪 ぷん
587:異邦人さん
08/06/04 14:07:40 xIowh8Ev
〉ぷん
気に入ったw
588:異邦人さん
08/06/04 14:12:53 4I1UZl0m
また基地外が沸いてるな
589:異邦人さん
08/06/04 16:01:39 guNf6Nhz
だいぶ遅くなってしまいましたが…
なんか盛り上がってる?とこ申し訳ないっす。
>>554
めざまし時計は盲点だった…確かに。
気軽な写メもとれるし、考えてみます。確か電波カットはできるはずだし。
>>555
でも、やっぱり現金やパスポートは腹巻タイプがいいかなーって今思ってます。
ムレそうだけど一番安心できそうですよね。ダニ、気をつけます!!
また疑問あったら顔出しますのでお願いします!
590:異邦人さん
08/06/04 17:43:50 xIowh8Ev
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
591:異邦人さん
08/06/04 17:56:14 4I1UZl0m
病院紹介しようか?
592:異邦人さん
08/06/04 18:36:44 EYTXhazD
>>590
なにやってんだよ また お前かよぉぉ
さーさ みなさんの邪魔になるからいくぞ
レスいらねーぞ落ちるから じゃまたなー
(ぷん使え 特別だ)
593:異邦人さん
08/06/04 19:02:58 L8LVFpA2
>>589
初めてで不安なのはわかるけど、少し自分で考えな
594:異邦人さん
08/06/04 19:17:06 dzL2F1SD
>>589
腹巻タイプにしても、万札なんかは密封出来るジップロックに入れといた方がいいよ。
蒸れてお札クチャクチャになっちゃうかも。
海で泳ぐ時も便利。
595:異邦人さん
08/06/04 19:17:08 OphI12pT
日本からパスポートさえ持ってさえすれば、
お金さえあればなんとでもなるしもんだしね。
596:異邦人さん
08/06/04 19:33:04 urKCxtHU
腹巻きタイプの貴重費入れは時々洗ったほうがいいぞ。
597:異邦人さん
08/06/04 19:43:57 LVUuG9gt
>>553
バックパック買うなら、登山洋品店なんかで直接見て選んだほうがよいと思うよ。
人によって背中の形が違うから、合う合わないがあるみたい。(バックレングスとかでググッてみて)
お店に、バック試着用の重りとかも用意してあるし。
フィッティング作業とかのやり方も教えてくれるから、
多少高くても、お店で選んだほうがよいと思う、
598:異邦人さん
08/06/04 19:52:48 guNf6Nhz
>>593
重ね重ねごもっともです…
できる限りのことは調べてるつもりなんです。
甘えてばかりで申し訳ないです。
>>594-569
ですね、どっか安心できるホテルの時は(セーフティーロッカー?)洗おうかと思います。
>>597
近くにあったらいいんですけど、これがないんですよ。今度、休日に時間作って遠出してみます!
本当にみなさん、色々ありがとうございます!!
599:異邦人さん
08/06/04 19:56:31 YMldtYse
そういや海で泳ぐときなんか、貴重品どうしてる?
まさか腹に巻いたままではおるまいが…
600:異邦人さん
08/06/04 20:08:52 a5NtBlra
宿に置くしかないやろ
601:異邦人さん
08/06/04 20:28:04 7SMmHw4y
>>599
浜に1m穴掘って埋めてけ
602:異邦人さん
08/06/04 20:42:10 cLmMDveM
俺は本物のカナヅチだから海には入らない
ホテルのプールには入る
603:異邦人さん
08/06/04 21:33:04 M2bQKLT6
初めて海外に出たときは色々な驚きがあったものだが
いちばん驚いたのって、安宿にたま~にいる>>557みたいな変な日本人だった。
もちろん大半がそうなんだけど、
会話の途中でなぜか説教してばかりの人(オッサン)とか、
会話の全てがその国の食べ物や国民の悪口ばかりの池沼とか、
人の話をまったく聞かないで自分のことばかり話し続けるタオル巻いたキモオタとか、
何を話しても「それ安いの?!!」と金額の話しにしかならない乞食とか、
それまでそんな人間に出会ったことがないので
「世の中にはこんな人もいるんだーw」となんだかすごく新鮮な驚きだった。
彼らはその後どうしているんだろう?よもや日本でもマトモな生活はおくれてないだろう。
その後も何人もの「変な人」に出会ったけど、海外での日本人との遭遇の中で
あの確率はスゴイかも。
604:異邦人さん
08/06/04 21:45:27 L8LVFpA2
コピペ乙
605:異邦人さん
08/06/04 22:17:17 DuLikOGF
正直、紙袋ではパッカーじゃないだろ
見分けつかない
貧乏旅行者なのかな
606:異邦人さん
08/06/04 22:33:16 3MUMhmwo
また背負うバックパックじゃないと
パッカーじゃないとか言い出す人が・・・・
607:異邦人さん
08/06/04 22:41:13 o8Mh+jAT
バックパッカーってどうしたらなれるんですか?
608:異邦人さん
08/06/04 23:05:19 xIowh8Ev
>>607
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
609:異邦人さん
08/06/04 23:08:42 eJxAq69g
う~ん・・・
ID:xIowh8Evの方が器小さい!!
610:異邦人さん
08/06/04 23:15:26 fwch6FSE
xIowh8Ev 君つまんない
611:異邦人さん
08/06/04 23:19:00 DFAwKtLE
イスタンの日本人宿で、2人がかりで説教オヤジを撃退したことがある。
聞いてると話の中身は大したことなく勝てる自信があったので
その晩はとことん反論し続けたら、そのうち無口になって
翌朝早く出て行ったw
みんなに感謝された。
612:異邦人さん
08/06/04 23:25:21 4I1UZl0m
ID:xIowh8Ev
もう寝てください
613:異邦人さん
08/06/05 00:15:26 z3JG//M9
宿で喧嘩する馬鹿いるんだよな
あいつら何系で
614:異邦人さん
08/06/05 05:36:55 rVVSZXYN
日本人宿は他に宿がないときしか泊まらないな
正直、連泊してる連中の質が悪いから
615:異邦人さん
08/06/05 06:00:55 dvRcDQwr
そうなんだ。泊まったことないからよう判らんけど。
616:異邦人さん
08/06/05 10:42:00 dbrSLJCA
実は俺は「日本人宿」の存在を知らずにパッカーをはじめたクチなんだけど、
白人の多いこじゃれた宿も似たようなもんだよ…
むしろ日本人を見慣れてる俺には「悪い日本人」を身なりや話し方である程度見分けること
が出来るけど、「悪い白人」を見分けることが難しい。
質の悪さも日本人がよく利用するから日本人に広く知られてるだけで、安宿は
似たようなもんってのが俺の結論。
そんで、語学に自信がない人は日本人宿で情報交換をしたほうがいい。
母語で情報を確認したほうが間違いが起き難いし、治安の悪い地域ではなおさら。
617:異邦人さん
08/06/05 11:02:01 ZDppoquE
日本人宿に対する文句は聞き飽きた
618:異邦人さん
08/06/05 11:13:44 Cz7pH05s
>>616
「悪い日本人」はオマエかもよ
619:異邦人さん
08/06/05 11:20:34 77Y6JttO
バックパッカーの見本
俺達も見習わないと
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
620:異邦人さん
08/06/05 11:23:37 E6R0uNDY
>>619
いい加減空気読め
621:異邦人さん
08/06/05 13:20:00 rVVSZXYN
>>616
自分の中で嫌な日本人は
すぐ群れて意味なく逗留し、他の旅行者の悪口言うやつら。
見た目や雰囲気は関係ないよ
逆に外人と混ざって行動できてる日本人はリベラルで感じよかった
622:異邦人さん
08/06/05 13:23:58 ksRAapUC
ここで文句言ってる奴も
同じに見えますけどね
623:異邦人さん
08/06/05 13:28:02 092U3TEW
だな
624:異邦人さん
08/06/05 13:30:09 Eu3BcVoD
言い返す奴らも同類の可能性大w
625:異邦人さん
08/06/05 13:31:48 3TJ7Gett
いや、これはとてもタメになるよ
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
626:異邦人さん
08/06/05 13:36:50 Eu3BcVoD
パッカーと言うよりはオタクだろ
秋葉原で一杯いるやん
627:異邦人さん
08/06/05 13:47:20 092U3TEW
シポリテか? うらやま
628:異邦人さん
08/06/05 14:15:35 zzAB8Lv7
>>616
とりあえず、初対面でシャイな人間に悪い奴はいない ってのを俺は経験の上で思っているな
629:異邦人さん
08/06/05 14:50:17 77Y6JttO
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
630:異邦人さん
08/06/05 15:15:06 6BasFBua
日本人宿ではこういう>>629奴に気をつけろよ~
631:異邦人さん
08/06/05 15:51:29 E6R0uNDY
>>630
同意。粘着気持ち悪い。
632:異邦人さん
08/06/05 16:21:18 77Y6JttO
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
633:異邦人さん
08/06/05 16:29:27 Eu3BcVoD
神と言うよりは紙パッカー
634:異邦人さん
08/06/05 16:52:57 cbZOYCJM
クソ笑った
バカの極みだな
635:異邦人さん
08/06/05 17:21:22 Aelyy5EC
ID:77Y6JttO
先生から貰ったお薬飲んで早く寝てくれ
636:異邦人さん
08/06/05 17:26:27 77Y6JttO
紙袋で旅しなきゃパッカーぢゃない
637:異邦人さん
08/06/05 17:34:23 dbrSLJCA
俺は電子レンジを使う時、サランラップを使うからラッパーだな
638:異邦人さん
08/06/05 18:02:28 yT5eMCR9
ヨドバシの紙袋でパッカーしようぜ!!
639:異邦人さん
08/06/05 20:24:12 AhMAxQnK
バケツで旅行してた人いなかったっけ?
640:異邦人さん
08/06/05 20:27:15 DYlyb4Jj
バケツでパッカーかっけー
641:異邦人さん
08/06/05 20:45:49 cGhEfYx6
バケツは30代の女パッカーだ。
昔彼女の本を持っていた。
642:異邦人さん
08/06/05 20:56:36 urjxKbVk
オーシロカズミならもういい歳だぞ
643:異邦人さん
08/06/05 21:28:34 6a3jR4n2
>>606>>636>>640の乞食パッカーに質問。
紙袋だとか、バケツだとか常識はずれ(むしろ恥ずかしい)物もって旅行するのがそんなに偉いか?凄いか?素で思う。
そもそも、国内でそんなカッコで旅行してたら、間違いなくムレスか池沼かと思われるだろ?国内でできないことを海外でして、恥を晒してるだけじゃないのかね。
644:異邦人さん
08/06/05 21:37:19 Y06S4Ufp
>>643
冗談とか軽口通じないやつだ、って言われたことあるでしょ?
645:異邦人さん
08/06/05 21:48:35 6BasFBua
>>644
軽口はふつう通じないだろ
646:異邦人さん
08/06/05 22:16:58 fFETf3GM
最近、パスポっていうパスポート情報を入れられるICカード。
647:異邦人さん
08/06/05 22:17:53 6a3jR4n2
>>622~624
自作自演乙
これが典型的な日本人宿常宿者の実態だな(笑)
648:異邦人さん
08/06/05 22:40:58 DYlyb4Jj
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
649:異邦人さん
08/06/06 06:40:38 DMw46fc4
紙レス
神と言うよりは最先端の紙袋エコパッカー
650:異邦人さん
08/06/06 12:34:13 43P63Z4O
髪レス気味なんでそろそろ引退考えていいっすかね
651:異邦人さん
08/06/06 15:15:33 vAYesg8o
叩くならこういう乞食を叩けよ↓
0円、持ち物着ている服だけスタート」の旅をノートPCで中継中。
こんにちは、はじめまして。このホームページの運営者のけいと申します。
このページはけいがノートパソコンとデジカメを片手に、無銭旅行(自己定義)で
日本から世界一周を目指し、その旅の途中で起こったこと、
感じたことの日記を中心に更新しています。
2002年に日本を出国して以来、無帰国、中断なしで続行中、2008年で丸6年経過。
一体世界一周にあと何年かかるのか?
手品クロアチア2008年現在、移動手段はタイ、バンコク製のママチャリ、
生活費は路上で見せる手品で稼ぎ、寝るところは適当に野宿。
よってこのページにバックパッカーや、旅行者に有益な移動方法や、
宿泊施設の等情報は掲載されていませんのであしからず。
URLリンク(www.geocities.jp)
652:異邦人さん
08/06/06 15:18:32 3f6FrpIW
乞食パッカーは同意する
653:異邦人さん
08/06/06 15:32:39 vAYesg8o
>>651
この人いちいち現地メディアに売り込んで取材させてるあたりが痛すぎる…
URLリンク(www.geocities.jp)
こうなるともはや旅じゃない。
善意に甘えた生活して海外をさまよってるだけ。
654:異邦人さん
08/06/06 17:32:36 qnrusaHJ
やったもん勝ちだ。後から悪口言うのは誰でも出来る。
655:異邦人さん
08/06/06 17:39:14 dm6h1xmV
>>651
他の日本人が作ってきた土台にぶら下がりすぎてる感じ
656:異邦人さん
08/06/06 19:04:58 5vw5brAy
こいつくたばったんじゃなかったか?
657:異邦人さん
08/06/06 20:44:18 FEt9i3D+
ヨドバシの袋(笑)
伊勢丹の方がかっこいいだろ、あのチェック柄は欧州でも通用するよナウイし
658:異邦人さん
08/06/06 20:48:30 +TwUaue2
紙袋で旅するパッカーかっけえーーー!!
659:異邦人さん
08/06/06 21:14:04 5vw5brAy
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
俺もそんなカッコいい姿を見習いたい
660:異邦人さん
08/06/06 21:56:51 T30PIcUK
>>657
ナウいて。
でもヨドバシのほうが紙袋の強度ありそう。
661:異邦人さん
08/06/06 21:59:05 dm6h1xmV
_ _ ._ _
/ /\/_\ ./_\\ \
/ / / /_/ /\ / /_/ /\\ \
/ / / \_ /\/ \_/\/ \ \
/ / / \\./ .\\/ \ \
/ /\/ . ̄  ̄ / /\
/ / / ________ / / /
/ / / / ____ _/\ ./ / /
/ / / ./ /\____./ /\.\/ / / /
/ / / ./ / / / / ./ ̄ / / /
/ / / / / / / / ./ / / /
/ / / / / / ./ / ./ / / /
/ .\/ / / /___/ /__./ / / /
\ \ / _ ̄ ̄____ /\ / /\/
\ \ /__/\ ̄ ̄ /__/ ./ / / /
\/''\ \\/ ̄ ̄ ̄ ̄\.\/ \/ /
\_/  ̄  ̄ \/
662:異邦人さん
08/06/06 22:04:50 s437eRJf
>>651
PC売れよ
663:異邦人さん
08/06/06 23:19:42 +TwUaue2
URLリンク(forest1.exblog.jp)
664:異邦人さん
08/06/07 09:16:06 6LxGQ4Ps
>>662
無銭旅行でノートPCよく盗まれないな…
電力もカフェか人ん家で補うわけ?
665:異邦人さん
08/06/07 09:31:48 sjyc0HyD
エベレストて資金0でどうやって登るんだよ・・・
物乞いでも絶対稼げる額じゃないと思うが
666:異邦人さん
08/06/07 14:27:13 2RU6oruQ
普通の山みたいにただでは登れないということを知らないとか。
667:異邦人さん
08/06/07 15:54:15 V3WR2anL
1年掛けて登山準備したらしいな
1年で稼げるもんか・・・・・・・・
668:異邦人さん
08/06/07 16:46:23 dLXRurp8
登山料だけでも安くて1万ドルもかかる。
URLリンク(www.togakuren.com)
どこからかスポンサーみつけて送金してもらったとしか考えられない。
資金面については言及がないからあまり触れられたくないんだろうね。
669:異邦人さん
08/06/07 20:08:17 1W9Orx/9
チビ男は奇形でしょう?
160cm台とかありえないし。それ女の身長。
670:異邦人さん
08/06/07 20:18:21 V3WR2anL
レベルの低い男が出てきたなw
671:異邦人さん
08/06/07 22:52:46 J96b67Cs
>>668
最初に立てた前提からはずれていても
面白そうな旅だなあとは思う。
リーマンの自分から見ると羨ましい部分もあるな。
672:異邦人さん
08/06/07 23:34:46 MiB1C8q+
>>671
本人乙w
物乞なんて、紙袋パッカー以外は誰も共感しねーよ
673:異邦人さん
08/06/08 04:57:59 R0ak7K/8
マスコミ利用しまくってるところからして面白みが無い。
それなら芸能人がテレビでやってくるほうがオもろい
こんなぶさいくなオッサンで何も魅力ないよ
674:異邦人さん
08/06/08 19:25:24 OW2FsBfq
目立ちたいみたいだから、どんどん目立たせてあげよう 人が死んでる現場で何故笑顔なの?
URLリンク(kita.kitaa.net) (池沼ゆとり)
URLリンク(mg24live.net) (ゆとりDQN)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp) (後退DQN 目が死んでる… 毛根は?)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp) (ファッションセンスw)
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp) (シャツIN DQN、ワンセグゆとり)
救命活動中の人たち
URLリンク(www.asahi.com)
同じ人間でも、ここまで違うものなんだなぁ…
675:異邦人さん
08/06/08 22:00:49 ayJqBtvE
>>674
人工呼吸してるけど、心臓止まってないんじゃないの?
助けたい気持ちは分かるけど、心臓止まってないのに人工呼吸するのは止めた方が良い。
刺されたんだから止血を優先すべき。
676:異邦人さん
08/06/08 23:10:00 TUukyE/V
春日由美さん、カワエエ
677:異邦人さん
08/06/09 10:37:11 B/anbnAT
25 :gj:2008/05/11(日) 23:47:46 ID:ooI/G/14
もう35だけどバイト、旅行の繰り返しだったから
なんのスキルも付いてねー。
働きたくない訳でもないけどおれに出来るのはろくな仕事がねーしな
どうしたらいいんだ。ビジョンが持てん。
誰か明るく楽しい未来設計をくれ。
678:異邦人さん
08/06/09 14:45:19 +0oL3HZC
>>677
>ろくな仕事がねーしな
分相応な仕事が有るだろ。
スタートラインが違うのに、人並みを「明るい」と
定義する事が間違ってるのをお前は知っている筈だ。
職歴なしのワープアじゃあるまいしw
679:異邦人さん
08/06/09 14:58:46 QaZx0PIt
30こえたら正直な話、焦る。
何の能力も無くまぁまともな金もらえるのは
工場、運ちゃん系しかなくね?
680:異邦人さん
08/06/09 15:10:36 JwtCKL2Y
>>679
きちんとキャリアさえ積んでれば頭使う仕事の方が稼ぎはいいからな。
肉体労働では50を超えると身体がもたない。
681:異邦人さん
08/06/09 15:46:53 aBmNdoXO
>>675
心臓マッサージな
682:異邦人さん
08/06/09 15:49:26 BYRp7vJs
介護すれば
辞めてもすぐ職就けそうだし
683:異邦人さん
08/06/09 17:12:24 rbmSfIVB
>>675
AEDかなにかの医療器具が見えてるぞ?
心停止の確認をしないでAEDを使うアホはいないはずだから妥当な処置を
しているんだと思った。
684:異邦人さん
08/06/09 17:25:56 aBmNdoXO
足上げてるのに違和感を覚えた
止血しよーとしてるんだろうけど、足上げるのは下半身のけがの時じゃない?
上半身だと血流がかえってキズにむかっちゃう
まーその場に居たら判断できないと思うけど
救命してるあの人達尊敬するわ
685:異邦人さん
08/06/09 17:33:23 pNqoaEo6
現在のパッカースレの神レス
557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった
686:異邦人さん
08/06/09 17:39:56 lnSUdP+F
けどちゃんとしたある程度グレードの高い仕事につくと
やっぱり人間関係とか労働時間とかキッツいものがあるよ。
高い報酬貰う仕事ほど責任も重大だし拘束も強い。
バイトや派遣とは比較にならん。
仕事を舐めちゃいけないよって思う。
プライドは捨てて自分に合った無理しない人生ってのもいいかも。
687:異邦人さん
08/06/09 18:12:09 pNqoaEo6
秋葉原無差別殺人、男の素顔…ロリコン、スピード狂
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
「(加藤容疑者の)部屋はモノもなく、殺風景。ただ、同人マンガ誌が数冊置いて
あった。カラオケに行ったときに歌うのはロリコン系のアニメソングばかり。
『2D(アニメなど2次元世界)しか興味ない』と公言していたし、
典型的なロリコンオタクでした」
688:異邦人さん
08/06/09 18:44:02 +0oL3HZC
>>686
これは、どこの派遣スレの誤爆なんだろう・・・w
689:異邦人さん
08/06/09 18:46:36 lnSUdP+F
いえ、ゴバクでなくてきちんとこのスレ向けにカキマシタ。
690:異邦人さん
08/06/09 18:51:23 +0oL3HZC
>>689
1宛には見えないが、誰宛?
691:異邦人さん
08/06/09 19:17:53 MZh2vec2
>>690
自問だと思うよ
692:異邦人さん
08/06/09 21:16:53 KPFKHnmB
カオサンのトラベラーズロッジに泊まっている。カオサンで泊まる宿探しに行ったら日本語の看板見た瞬間に即決した。
居心地良い、マジで。そして安い。英語話せなくても日本語だけで良い、マジで。ちょっと
感動。しかもここはタイなのに日本人ばっかだから国内にいる感覚で良い。日本人宿は池沼が多いと言わ
れてるけど個人的にはみんな臆病なだけだと思う。普通のゲストハウスと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってフクちゃんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただいったん宿から出ちゃうとちょっと怖いね。外国だから日本語通じないし。
ゲストハウスにかんしては多分日本人宿もその他も変わらないでしょ。他のゲストハウス泊まったことないから
知らないけど日本人宿であるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも日本人宿な
んて泊まらないでしょ。個人的には宿の中にいるだけでも十分に外国を感じられるし満喫できる。
嘘かと思われるかも知れないけど旅を10年続けてるってゆう先輩パッカーと、ゴーゴーバーで3Pした。つまりは日本にいる童貞ですら俺の初経験には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
693:異邦人さん
08/06/09 21:42:00 JkMxfI4O
ロッジ 受付日本語話せなかったぞw
建物も雰囲気も久美子ハウスに似ていたw
泊まってる奴も変な奴が絶対一人いる
あとデブいやつが漫画みていたりw
694:異邦人さん
08/06/10 01:24:26 AeGtcsxt
いや、神のGTOのアレンジでしょう
695:異邦人さん
08/06/10 03:09:35 yMXN6JoI
アフリカバックパッカーと言えばどこ?
696:異邦人さん
08/06/10 03:22:40 E5c05Ui1
揺るがぬ定番ヨハネスブルグ
697:異邦人さん
08/06/10 03:28:32 yMXN6JoI
>>696
死にたくない・・・
698:異邦人さん
08/06/10 07:38:17 OhA+i72/
>>692
ウホッは勘弁
699:異邦人さん
08/06/10 22:29:59 IlCtLtk9
>>695
欧州人とかの方がよく知ってるんじゃね?
700:異邦人さん
08/06/11 01:31:56 GuXeeLmh
やっぱザンジバルじゃね?
701:異邦人さん
08/06/11 01:32:47 GuXeeLmh
つーかモロッコとエジプトか普通に考えて
702:異邦人さん
08/06/11 13:14:33 e/ZPLJLw
>>701
アフリカ大陸の上端のほうは中東の一部と言う感じだな。
イスラム文化が濃すぎる。
703:異邦人さん
08/06/11 14:26:22 89Qpl2Ij
ヨハネスブルグは現地人の知り合いいないと無理だろ
知り合いが白人だと危険度5割増しになるけど
704:異邦人さん
08/06/11 19:38:03 APskfYgW
ところでなんの話をしているんだ?
705:異邦人さん
08/06/11 23:27:51 VY0Hj8dd
>>704
ヨハベスブルグで、シシカバブは安全に食えるのかって話だろ?
706:異邦人さん
08/06/12 17:51:57 H1NGEIhZ
タンザニアもいいと思うけどね
707:異邦人さん
08/06/12 23:35:22 Jddml+bb
途上国で社会貢献しながらバックパッカーしたいんだけどアフリカだとどこなの?
708:異邦人さん
08/06/12 23:38:32 hrU8EGt4
>>707
Malawi(AIDS) & Zimbabwe(inflation)
709:異邦人さん
08/06/12 23:51:01 O0ymT68m
シエラレオネ
710:異邦人さん
08/06/13 18:32:51 lMYFyaQK
Deuter エアコンタクト65+10
karrimor flyer 50-75
MILLET GRAND CAPUCIN 65/75
どれにしようかかなり悩む。
ヨーロッパ冬の10日間 スーツケースの60㍑でちょうど良い位
でしたが上のサイズで同じ位ですか?>>1の通りググッても良く分からなかったです。
このバックは使いにくかった、ここが良かったなど有れば教えて欲しいです。
711:異邦人さん
08/06/13 21:55:54 3ZDLkGjB
紙袋でいいと思うよ
712:異邦人さん
08/06/13 23:02:48 8pfylhZW
>710
どれも一長一短あるんで自分が慣れるべし。
713:異邦人さん
08/06/14 00:08:38 Q4P2m6TB
>>710
人によって好みがあるから店舗で確かめるべし。
714:異邦人さん
08/06/14 06:41:59 7tSIaJni
>>710
どれもかなりでかいぞ。
実際に見たほうがよい。
715:異邦人さん
08/06/14 07:16:40 gz1UIa2i
>>710です。後出し情報で申し訳ないですが
実際一回実物を見てきています。
確かに好みかもしれませんね。
今日はこれから仕事だから明日もう一回
見に行きます。
716:異邦人さん
08/06/14 22:06:22 daPbGI0a
>>706
タンザニアいいですね。僕は2001年にストーンタウンに行きました。
あそこは完全にはまります。
717:異邦人さん
08/06/15 08:47:13 c2l2EHV6
値段はドイターが安いだろ
718:異邦人さん
08/06/15 12:23:23 +EH5k6fc
はじめまして。
バックパッカー初心者です。
9月に10日間程かけて、海外を旅行しようと考えてます。本格的なバックパックではないにしろ、1人旅でできるだけ現地の雰囲気を味わえるような旅にしたいです。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、海外できるだけ多くの国をまわれて、観光地も一通り見れるようなルートで、オススメのものがあれば教えていただけませんでしょうか。
あと、パスポートにもスタンプを押してもらえる国々の方が嬉しいです。
ヨーロッパでは、押してくれない国もあると聞いたものでして…
719:異邦人さん
08/06/15 13:02:15 /o6jkIng
はじめまして。
スィーツ初心者です。
9月に10日間程かけて、スィーツの店を回ろうと考えてます。本格的な味覚ではないにしろ、1人でできるだけスィーツを味わえるような味巡りにしたいです。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、青山でできるだけ多くの店をまわれて、ドリンクも一通り飲めるようなルートで、オススメのものがあれば教えていただけませんでしょうか。
あと、会員カードにもスタンプを押してもらえる店の方が嬉しいです。
代官山では、押してくれない店もあると聞いたものでして…
720:異邦人さん
08/06/15 15:02:15 MvCgLHl+
はじめまして。
フーゾク初心者です。
9月に10日間程かけて、吉原を旅行しようと考えてます。本格的な買春ではないにしろ、1人旅でできるだけ女のアソコの雰囲気を味わえるような旅にしたいです。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、ソープできるだけ多くのオマンコをまわれて、チョンの間も一通り見れるようなルートで、オススメのものがあれば教えていただけませんでしょうか。
あと、ノースキンで中田氏させてもらえるソープの方が嬉しいです。
吉原では、中田氏させてくれないソープもあると聞いたものでして…
721:異邦人さん
08/06/15 16:59:19 eqzevax4
>>718
スタンプラリーがしたいのか、現地の雰囲気を味わいたいのか
どっちかにしろ。
たった10日じゃ両方は、難しいだろ。
722:異邦人さん
08/06/15 18:51:42 TD3dVTyX
中近東のシリア・ヨルダン・レバノンだったら、
10日で十分まわれるし、スタンプラリー(ビザ含)できるし、
どこも雰囲気が似てるから、アラブってくくりで現地を味わえるんじゃね?
723:異邦人さん
08/06/15 20:29:23 /o6jkIng
>>722に同意。
初心者はイスラエルから入国すると特に回りやすいね。
724:異邦人さん
08/06/15 23:39:13 9IQIUEpx
>>723
やっぱ、ルート的にはそうだよね。
ビザなんか別紙で貰えば良いしw
725:異邦人さん
08/06/15 23:39:25 TD3dVTyX
>>723
お前は鬼かw
726:異邦人さん
08/06/15 23:44:00 lLRtQTSL
安いから東南アジアへ行く事にしたんだけど
その方面のスレがメイド喫茶やら売女やらの話ばかりでキモイ…
タイって秋葉原の海外版かよ
727:異邦人さん
08/06/15 23:47:29 rpPB3AsK
>>726
じゃあベトナムにしたら?
初心者でも旅行しやすいよ。
728:異邦人さん
08/06/16 01:25:01 ZUGJsD2l
おすすめ
URLリンク(www.gagthefag.com)
729:異邦人さん
08/06/16 01:43:33 V6k98wrk
【仰天ニュース】カンタス航空でカンガルーが一日機長に。乗客パニックで離陸できず。【ブリスベン】
スレリンク(bread板)
730:異邦人さん
08/06/16 02:45:26 s3ypPV5i
>>726
あれは日本のニュースで普通に扱われるくらい話題になったからなぁ
まぁ東南アジアと売春はセットみたいなもんだ 危ない海外見てこいw
もちろん表には絶対出さないような話題だし、べつに体験しとかんといかん事じゃないけど
731:異邦人さん
08/06/16 04:15:43 R4P3nU5d
おまいら性病は怖くないのですか?
日本のお水系はきっちり管理してるけど、途上国はずぼらそうですが
732:異邦人さん
08/06/16 05:27:20 3/lNmmSj
>>731
貧乏キモメン指数が上がれば性病なんてどうでもよくなるんじゃないですか?
733:異邦人さん
08/06/16 12:00:19 W2GVeWhG
>>731
むしろヤバそうな地域のほうがコンドーム使用率が高く、
日本のほうが油断して感染しやすかったりする。
734:異邦人さん
08/06/16 17:41:56 FjosqLVP
>>726
ワタシモ、ニッポンイッタラ、サミュライイッパイミタイデース!
キョートデマイコサントチョメチョメシタリ、ヨシワラデゲイシャアソビシタイデース!
キモノモカッテ、サミュライブレードデスモーシタイデース
735:異邦人さん
08/06/16 18:29:11 h/wyuccL
インドを満喫するなら、何ヵ月くらい居るのがお薦め?
736:異邦人さん
08/06/16 18:30:01 G4T3h6+J
沢井鯨どこいったんだろ?
737:異邦人さん
08/06/16 19:44:16 6Op5ta+B
>>726
タイにいったって、エロいとことに行かなきゃええじゃん。
738:異邦人さん
08/06/16 20:27:02 2lZ15ABC
>>735
とりあえず6ヶ月だろ
それ以上滞在するのも大変だしなw
739:異邦人さん
08/06/16 21:12:23 stTO26Po
>>726
そんなもんだろ。
特に日本人宿に巣食ってる奴等なんて、国内じゃ全くの底辺層。
物価の安い国で、擬似恋愛する事でしか憂さ晴らしできないのさ(笑)
740:異邦人さん
08/06/16 23:40:39 +aCMeBzy
最近日本人バックパッカー少いですね
741:異邦人さん
08/06/16 23:50:13 R4P3nU5d
10代の頃、三島文学のおかげでタイは憬れの国となり、いつか行こうと思いますた
が、今は先人方のおかげで行き先を告げにくい国でつ