■■ バックパッカー統一スレ Part16■■at OVERSEA
■■ バックパッカー統一スレ Part16■■ - 暇つぶし2ch100:異邦人さん
08/04/23 03:07:24 StRumlu0
高価なものが盗まれなかったら時間の無駄だろw

101:異邦人さん
08/04/23 08:23:40 nOFiTz2R
なるほどパッカーって、苦行のようなものなんですね。



102:異邦人さん
08/04/23 18:01:08 ALTbAmqb
個室で寝てる間に従業員に合鍵で忍び込まれて1000バーツ抜かれた
ことはあるけど、ドミで所持品を盗まれたことは一度も無いな。

103:異邦人さん
08/04/23 20:25:47 y1UEKiI+
個室って自分の南京錠付けられるようなつくり?

104:異邦人さん
08/04/23 20:41:20 rAEZIHSs
俺は自分の南京錠付けられるドア
の部屋しか泊まらないようにしてる

内側からは金具でロックできる部屋


105:異邦人さん
08/04/23 23:44:53 R5kLsokx
おすすめのリュック教えてください。
50Lくらいで担ぎやすくて機能的で安いの希望です。


106:異邦人さん
08/04/23 23:49:17 i3eCnfTU
旅行かばんのスレ行けばぁ~?

107:異邦人さん
08/04/24 00:40:55 NL9/kFsb
>>40あたりで色んな人が使ってるバックパック書いたから、そこ読めばぁ?

108:異邦人さん
08/04/24 00:54:47 nQavARvY
なるほど
バスの中なんかに持ち込める
30~40Lのにしようかな

目的地に着いたらバックパックが無くなってた
なんて悲しいモンね

109:異邦人さん
08/04/24 01:22:47 nQavARvY
東南アジアの蚊には
日本のベープマットとか効きますか?

効くのなら携帯用ベープマットを旅行に持っていきます。
800円くらいであるしね。

110:異邦人さん
08/04/24 02:10:47 Bm9K2GDr
>>109
てきめんに効く。
ダッカで部屋の蚊を蚊取り線香で全滅させたことある。

旅行向けなのは電池式のアースノーマット
URLリンク(www5.mediagalaxy.co.jp)
これならコンセントが挿せなくてもどこでもつかえる。

111:異邦人さん
08/04/24 06:43:33 eTUPImOq
自分のバクパクが何㍑かなんて知らない。
鞄屋で、適したのを選ぶから。
皆さんは通販でバクパクを買うことがあるんですか?
もしくは、容量の話をよくするんですか?


112:異邦人さん
08/04/24 07:35:04 WOoBg15W
実際に手に取って大きさ、造りを見て購入するよ。
そのときにメーカーと容量もチェックすけど、それは参考程度。
でも容量何リットルというのはザックの話をするのに必要な情報
だと思うよ。メーカーによって表示容量の違いがあるにしても。


113:異邦人さん
08/04/24 07:49:13 TD8EDygL
mont belっていい?
すげー安いんだが

114:異邦人さん
08/04/24 09:58:36 EjnAmDx0
値段なり。ものによっては良いのかもしらんが、
肩とか結構人間工学には基づいてない気もする。
俺は長時間使いたくない類。
個人差もあるだろうから店で試せば?

115:異邦人さん
08/04/24 11:03:52 +6iPagsV
ここに涙目で必死なキチガイが吼えてるw
URLリンク(bbs.kakaku.com)

116:異邦人さん
08/04/24 16:01:32 ue/21NVt
モンベルは値段の割りにはましなほうだとおもうよ
登山してたけど、使ってる人普通に結構居たしな
ただ、デザインがアレなので、俺は使わない

117:異邦人さん
08/04/24 16:23:03 wRMKHmcR
>>116
デザインは確かにアレだな~w
かといってアークとかグレゴリーは高すぎる・・・・・

118:異邦人さん
08/04/24 16:50:20 gsVqEh/P
ミレーの上下分けられるやついいよ

119:異邦人さん
08/04/24 21:00:39 TD8EDygL
>>118
うpしてくださいな

120:異邦人さん
08/04/24 21:10:20 gsVqEh/P
>>119
ほれ
URLリンク(www.millet.jp)

121:異邦人さん
08/04/25 15:57:46 GMrKqlL+
厨臭いスレになったな

122:異邦人さん
08/04/25 20:10:55 mHsY8WKC
あ、俺もミレーの45/55なんだ
背中のクッションもいいし

でもスペインの帰り、空港で荷物ほうりなげられたせいで、プラスチックの止め具が
壊れた(泣


123:異邦人さん
08/04/26 02:32:58 wjbfa0XQ
鞄スレはスーツケースの話ばっかりだからなw


124:異邦人さん
08/04/26 10:35:22 vwWjVKQy
ひまだしカバンについてかたろうぜ

125:異邦人さん
08/04/26 15:54:29 wjbfa0XQ
ザックの洗濯どうやってる?

126:異邦人さん
08/04/26 16:43:47 ZUtpPDfb
>>125
中性洗剤で丸洗いしてから防水スプレー

127:異邦人さん
08/04/26 17:53:01 a85Iv0QM
URLリンク(support.montbell.jp)
基本的に汚れ物はバックパックに直では入れないから
丸洗いが必要なほど汚れた経験がないしこんな感じかな。
背中に当たる部分が汗で腐ったらイヤなんで、そこを重点的にすすぐ気持ち。
安物のデイパックなら洗濯機に入れて普通に洗濯。

128:異邦人さん
08/04/27 14:03:10 I6n7PJrE
すんませーん、今度バックパック仕様思うんですが、
上海→ベトナム

香港→ベトナムへ行くか迷っています。
どっちの方が楽に行けますか?
陸路で。

129:異邦人さん
08/04/27 14:37:04 q3j6RJMk
香港



130:異邦人さん
08/04/27 15:20:09 DdewKmk4
>>128
地図も見れんのか

131:異邦人さん
08/04/27 20:53:14 TLGesUSu
ありがとう
じゃ香港スタートにするわー

132:異邦人さん
08/04/28 01:42:00 7K89frGN
生涯バックパッカーでありたい

133:異邦人さん
08/04/28 04:18:06 ZC8Wit33
職業がパッカー?

134:異邦人さん
08/04/28 08:30:02 d5CzKwIB
メガネ(サングラス)、下着・靴下類、防寒着、換えのシャツやパンツ、地図やガイドブック、洗面用具(爪切りとか含む)
野外活動するならマットやシュラフ、辞書、水筒、貴重品入れ

こんなもんで大丈夫だよな?そんなに大きくないバックパックで充分行ける感じなんだが
日本にいる外人ぱっかーは何であんなに荷物多いんだ?

135:異邦人さん
08/04/28 15:15:53 80QueAEX
俺も最初の頃は水筒持っていたなw
バスタオル3枚だったしw

136:異邦人さん
08/04/28 16:01:44 0n1FjNqj
URLリンク(www.mugitabi.sakura.ne.jp)

韓国コバンザメパッカー

137:異邦人さん
08/04/28 22:06:39 V88HiGch
>>134
一つ一つがいちいち大きい。ごっつい本も恐れず持ってきてるし。

138:異邦人さん
08/04/28 23:24:02 80QueAEX
イス入れてる奴いるしな

139:異邦人さん
08/04/28 23:31:31 V88HiGch
クッションやぬいぐるみ(三十センチくらいの)持ってきてるのも見たことある。

140:異邦人さん
08/04/29 00:51:54 mGKccyuE
おれは洗面器持って旅してる

141:異邦人さん
08/04/29 22:57:37 eECT4Y6p
まあ、暮らしてる環境からして違うから、なんともいえないけど、
一般的な白人パッカーは無駄を省くってことを知らないよね

日本人は、狭いとこに住んでるから、荷物を減らすのは上手い気がする

142:芭蕉ですが一句
08/04/30 09:22:49 mY3Ms4J+
中国人
カバン持たずに
ポリバケツ

143:異邦人さん
08/04/30 09:35:57 3ZPCykOx
若者に海外離れ 旅行者減、業界は危機感 パソコンで行った気分?
スレリンク(newsplus板)

144:異邦人さん
08/04/30 11:21:36 r62J9QDp
まあ今の時代なら海外魅力ないかもな

145:異邦人さん
08/04/30 11:31:51 xO7t0Ukb
>>140
おれも洗面器とプラ製どんぶり持ち歩いてる、欧米ではこの2つがなかなか無い。

>>139
枕&ぬいぐるみはよく見る

146:異邦人さん
08/04/30 11:47:33 bRjezun8
俺も洗面器持ってる…
使い慣れたオケでザバーってしないとイヤなんで。
バックパックの最上部に入れればチャック開けられても少しはガードできるかな
とか思ったり。

147:異邦人さん
08/04/30 12:43:08 eBiwV3EW
>>146
同じだw俺もザックの最上部に入れてる。
洗面器の中に物入れられるからそれほどスペースも取らないんだよな。
重さも軽いし。

148:異邦人さん
08/04/30 12:54:50 Eb0MASEh
私は水着入れる袋みたいな材質の筒型バッグを
お風呂道具入れ兼洗面器代わりにしてる。
自立しないし口狭いけど。

149:異邦人さん
08/04/30 18:08:44 igDIMprA
なんかmixiの海外一人旅コミュの卒論トピがおもしろいことになってる

そこでアンケート
A バックパックを背負ってれば、バックパッカーだ!
B バックパッカーは旅のスタイルだ!

あなたはどっち派?

150:異邦人さん
08/04/30 18:54:32 jNuevFAF
Bに決まっておろう。
パッカーたるもの、高級ホテルに泊まったりしてはならん。

151:異邦人さん
08/04/30 19:09:16 0Z6jR0lh
旅を何度もしてる人がバックパッカーだ

152:異邦人さん
08/04/30 19:45:41 zY3RpGmw
AはBに含まれないか?
バックパック以外のバックパッカーっているの?

153:異邦人さん
08/04/30 19:57:35 igDIMprA
>>152
スーツケース持って貧乏旅行してる人は見たことある
Bの意味だと、貧乏旅行してる人=バックパッカーだから、
スーツケースでも貧乏旅行ならバックパッカー

ってことだと思うよ
わたしもよくわからないけど

154:異邦人さん
08/04/30 23:42:42 S0Osir1D
>>152
今はソフトキャリー使ってる。
でも、いわゆる貧乏旅行しているので、
自分ではバックパッカーだと思ってる。

155:異邦人さん
08/05/01 00:03:14 xC/yUQtr
カオサンのサワディースマイルインに、デカいスーツケース持った欧米人の親父が入ってきた時は違和感を覚えた。

156:異邦人さん
08/05/01 00:44:00 xC/yUQtr
ぶわーははははははは
ミクシのバックパッカーコミュって荒れてんのな。さすがというべきかw

157:異邦人さん
08/05/01 06:54:01 shxnK057
ザックを背負ってる人


158:異邦人さん
08/05/02 06:40:37 xbSAO5gx
貧乏旅行って表現間違ってるだろ。
実際は大金持ち持ち歩く金持ちなんだから


159:異邦人さん
08/05/02 11:25:31 pa3fCaNe
じゃあなんて言うんだ

160:異邦人さん
08/05/02 11:30:20 lOV3ElSh
「どの程度愛したら”愛犬家”と呼ぶか」のような問いかけに見えちゃうなぁ。
なにを主要なテーマに卒論を書こうとしてるか知らないけど、厳密に定義する意味はあるの?
なんかしらのテーマで語りたい時に「バックパッカー」ってフレーズを使えば議論が
しやすくなるじゃん?
それでいいじゃん?
国家資格じゃないんだから細かく定義付けたりする意図がわからないぞ。

161:異邦人さん
08/05/02 11:51:47 w/Gr8Xa6
自由旅行だろ。



162:異邦人さん
08/05/02 12:40:21 lXsirQKv
郵政民営化のせいで郵貯VISAカード廃止…(怒)

163:異邦人さん
08/05/03 01:29:12 FsL231su
節約旅行
節制旅行
これが1番しっくり来るな

164:異邦人さん
08/05/03 03:05:38 UWK02TBs
海外旅行は別に節約するのが目的じゃないから
おかしいと思うよ

165:異邦人さん
08/05/03 16:51:29 ysSMVkQJ
>>164
目的が節約じゃないのにあえて節約して旅行する
節約(された)旅行 てかんじで思ったんだけど

166:異邦人さん
08/05/03 21:30:55 kMWdvYQ9
金がないから節約するんだ
金があったら誰が節約なんてするか

167:異邦人さん
08/05/04 00:37:14 TGrJJs5u
そんなことはない。金持ち豪遊旅行には興味がない。

168:異邦人さん
08/05/04 01:14:49 yRCiqE5J
長期の旅行なら、余程の金持ちでもないかぎり節約しようという気になる。

169:異邦人さん
08/05/04 03:13:50 fKmXNb/l
名前 日本人 太郎
生年月日 XX XX
職業 永遠の学生
旅行目的 節約

 

170:異邦人さん
08/05/04 03:17:01 fKmXNb/l
あるカップルの男が地球の歩き方のガイドブックを目にして

貧乏人が使うガイドブックだよ

171:異邦人さん
08/05/04 03:48:52 8hA9WNe7
恐縮ですが、かなり前のレスに質問です。
バックパックに鍵かけても開けられるってどうやって??
無印のボストン(空の状態・素材柔らかめ)に南京かけて、ポテチの袋あけるみたいにしても開かなかった。
色々試行錯誤したけど開かず。でも不安です。
どうやって開けられてしまうのか教えてください。


172:異邦人さん
08/05/04 04:43:12 fKmXNb/l
安物のカバンなら隙間から広げれるんだろ

173:異邦人さん
08/05/04 10:26:08 m5ANaTs7
>>171
URLリンク(japanbag.com)
ここがわかりやすい。

上から5枚目6枚目の写真のようにファスナーのつまみの根元に
鍵をかける輪がついてるのもあるけどやや隙間が狭くなるだけで
やっぱり開く。

バックパックはナイフで切られたら一緒なのでどんな鍵かけても
気休めに過ぎないけどね。
こういうメッシュのワイヤーで覆うのは有効だけど、高い・重い・嵩張るの理由で
持ってる人は少ない。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

174:異邦人さん
08/05/04 11:55:34 fKmXNb/l
ナイフで切るなら持って逝くだろw


175:171
08/05/04 16:40:40 8hA9WNe7
丁寧にありがとうございます。よくわかりました。
無印のでジリジリとやってみたら開きました。テラオソロシス。
バックパックの中身全部をさらに袋にいれて鍵かけるくらいはしないとダメですね。

176:異邦人さん
08/05/04 17:44:08 sh9dhA08
バイクのタイヤに巻くチェーン鍵はかなり使えるよ
バックパックをベットとか寝台の下の金具につないでた

177:異邦人さん
08/05/05 04:24:50 9PwA2Egj
やはり年2回ぐらい海外行かないと心が腐るな

178:異邦人さん
08/05/05 15:21:55 M2O3oQZQ
俺的にはバックパック好きなんだけどさぁ
自分の事をバックパッカーとかゆうヤシが嫌でさぁ
日本にいる時まで「俺はパッカーだから(ry」とかもうギャグかと
まぁそうゆうヤシが友達にいるんだけどね。
んで、そいつとの出会いはやっぱカオサンなんだけどねwww
何がいーたいかっつぅと個人旅行は好きだけど
旅が人生になってるヤシはちょっと痛いよ。
彼女と一緒にリゾート地で海水浴にショッピング、
ディスコで腹一杯踊ってうまい酒飲んで毎日SEXして
ってのも楽しいぞ、もまえら
なんか白人パッカーのりでさぁ

…結局パッカーだwwwwww

179:異邦人さん
08/05/05 15:41:43 KhCP3hZ5
>>178
すげーわかるw
一番嫌なのはオーストラリアのワーホリ帰りに
バッパーなんだ?なれなれしくと言われること。


180:異邦人さん
08/05/05 16:20:44 9PwA2Egj
>>178
むしろおまえが痛いだろ?

旅行と女ぐらい割り切れよ

181:異邦人さん
08/05/05 16:55:12 M2O3oQZQ
>>178
wwwwww
つかバッパー派とパッカー派わかれるよねwww
オレの中じゃオーストラリア行ったことある奴は
みんなバッパーてゆうなぁ

>>180
いゃ割り切るとかじゃなくてさぁwww
金貯めてリタイヤしたんならともかく
いい歳してフリーターみたいなことしながら
何度も長期の旅にでるのはどうかと…
日本でしっかり仕事してたまにもらえる休みで
お金を惜しむことなく使って楽しんで
また人生設計しながら仕事を頑張っててゆう…

わかんねぇかな言ってる意味が

182:異邦人さん
08/05/05 17:05:35 2xcRtHNs
他人の生き方に口を出す気は無いので

183:異邦人さん
08/05/05 18:56:38 ucspZrA6
バッパーって言い方がある程度通用するのは東南アジア、せいぜいインドまでだな。
パキスタン、中国、イランあたりまで離れると周囲の旅行者がそう言わないのを
みて「バッパー」って言い方する奴は極端に減る。

それにデリー、ラワルピンディーとかペシャワールによくある安宿を指して「バッパー」とは
さすがに違和感がありすぎる。


184:異邦人さん
08/05/05 19:08:48 9PwA2Egj
>>181

俺の言う割り切りの意味は理解していない

おまえの言ってることが人生のすべてじゃない

185:異邦人さん
08/05/05 19:16:53 mHzYHE4C
彼女つれて旅してもつまらないよ
現地の女や外国の女と楽しめない

186:異邦人さん
08/05/05 19:32:50 M2O3oQZQ
>>184
たしかし

スマソ
絡むつもりはなかったのorz
たださぁバックパックがアイデンティティーになってる
フリーターってやっぱマズいじゃん。
きちんと働いて税金収めて結婚して子供作って
日本の為に頑張って、上がらずとも何とか今の国力をキープして
オレらの子供の世代が同じように旅行できる環境でいたくね?
外こもりとかもオレ好きだけど、国単位で考えたら
いつまでもやっちゃいけないっしょ。
人生の全てとかじゃなくて、日本て国の未来とオレらの子孫の為にさぁ…

187:異邦人さん
08/05/05 19:41:39 M2O3oQZQ
>>185
だからぁ現地の女や外国の女は彼女連れでもイケんじゃん
オレは仕事絡みだっつって夜部屋抜け出して遊んでるよ
梵は大抵そこからゲトるし。(イチバン安全。女連れで厄介ごとはマジカンベン)
わかんね?

188:細川徳生
08/05/05 19:49:02 hLXX1oxy
>>187
空気嫁

189:異邦人さん
08/05/05 19:51:24 9PwA2Egj
治らない奴だからあぼーんした。

190:異邦人さん
08/05/05 20:18:26 M2O3oQZQ
ちょwwwおまwww
いくらオレが空気をカラケと読むからって
あぼーんしたとかゆーなやwww
ゴメンね
もう来ないから許してね

191:異邦人さん
08/05/05 21:33:40 pzPfMQ/y
>>186
お前はそのままでいいと思うよ
正しい

がんばろうな

192:異邦人さん
08/05/05 21:52:08 ucspZrA6
>>186
まあな。
mixiで大学出てからまともに就職したこと一度もなくて30過ぎまでずっとバイトと旅の繰り返しの
人いるけど、あれは痛い。
マイミクの数と行った国の数がアイデンティティーになってしまってる。

ある程度会社で働いた経験あると社会復帰もしやすいけど、
30過ぎて敬語もビジネスマナーも身についていないようじゃ
もう旅人として突っ走るしかないんだろうね。

そういう人に限って60過ぎて年金がもらえなくなると
臆面もなく生活保護の申請をするんだろう。
義務を果たさず権利の主張するのだけはやめてほしい。


193:異邦人さん
08/05/06 02:03:06 xOhwb9ku
まぁその手の話はこっちで

長期旅行者・リタイア組の末路 part.8
スレリンク(21oversea板)

こっちはあくまで現役のパッカーの為に使おうや

194:異邦人さん
08/05/06 02:44:10 d+P4ERpS
>>178
あなたの口調のが嫌なんだが

195:異邦人さん
08/05/06 05:06:52 12eEcGl2
スレ違い続けるなよ。

パッカーのスレに批判するじゃねーよ
馬鹿もんが

196:異邦人さん
08/05/06 06:02:59 4yx2BwZA
いろんな喜びがあるよ
恋愛とか仕事とか旅とか。
旅に喜びを見出してハマったやつは仕事の喜び(30代40代の盛り上がり)を楽しめないだろ?
もしくは喜びや充実感を味わえないクソな職場からの逃亡者だよ。
つまり仕事の喜びを捨てたorクソ仕事しか就けない人間なんだから生温かく見てやればいい
批判する必要なんて無い。

197:異邦人さん
08/05/06 06:12:41 Xs+t7cOH
仕事は人生の一部であり、遊びも人生の一部。
恋愛も旅もそう。
どれも等しく大切なんだよ。

198:異邦人さん
08/05/06 06:19:03 0SR6HpY8
バックパックね種類、大きさで熱く語ってるのいいよね
アフォ丸出しで楽しそうwww

199:異邦人さん
08/05/06 11:31:28 0zgba7EO
自称「バックパッカー」名乗ってる人って
行った国の数自慢やどれくらい1回の旅でで長期間いってきたかを自慢する
お金と時間あれば誰だってやろうと思えばできることをさも「自分だけができた特殊なこと」のように語るw
その程度のことをブログで何日にも分けて自分の旅自慢してる人みてると見てて「痛いな」とふと思うw
誰もあなたの旅見て「すごいなあ」なんて思ってませんからw

200:異邦人さん
08/05/06 11:37:33 YEAb3s8e
どこで名乗るの?

201:異邦人さん
08/05/06 11:52:47 fgUQRqlR
オレ>>190なんだけどまたきちゃった。
なんかオレのせいで荒れちゃったみたい。みんなスマソ
>>189
アフォ丸出しで最強に楽しいのよコレがwww
ただね中毒性が高いのが難点やんね。マジバナ
>>199
すごいなぁとか厨房以外思わないよ
ただそうゆう友達のプログとかは純粋に
おでも行きてー
ウラヤマシス
なんて思いながら微笑ましくみてる

202:異邦人さん
08/05/06 11:54:52 fgUQRqlR
誤爆
>>189 → >>198

203:異邦人さん
08/05/06 11:57:33 9PbK/Gcl
ゴールデンウィークどこも行けずに一緒に行く相手もいなくて
ここで鬱憤をはらしてる訳かw
おまえも十分笑えるよw

204:異邦人さん
08/05/06 12:05:57 fgUQRqlR
>>203
まぁみんな忙しいのよ。オレもGWっつっても今仕事中だし
その分今度まとめて休みもらうよ
海外からこれ見てるやつもいっぱいいると思うけど

もまえらうらやましい(本音

205:異邦人さん
08/05/06 12:12:08 0SR6HpY8
キモくて低脳なのが湧いたなw

206:異邦人さん
08/05/06 13:25:16 cYs78VMX
単位をちょっとだけ落として留年中の人いる?

前期は授業ないから、パッカーやれる


207:異邦人さん
08/05/06 17:40:45 0SR6HpY8
勉強しろ馬鹿

208:異邦人さん
08/05/06 18:01:04 Rmqb5iVW
中東アンマンの有名人は、イラクに出稼ぎ中です。
ジョルダンリバーに行っても会えませんのであしからず。


209:異邦人さん
08/05/06 20:02:16 A3zk72p1
パッカーなんてもう流行らねーよw

210:異邦人さん
08/05/06 22:36:14 6bj8WtPu
>>206
留年中じゃないけど、後期は一度も出ないつもり

211:異邦人さん
08/05/07 02:49:16 xYv+jTp5
流行でやるわけじゃないしな。


212:異邦人さん
08/05/07 06:33:26 tGTLOZuM
自慢に思える奴らはバックパッカースタイルな旅行ができない奴らだろ。
上のリーマン語ってるアホが良い例だ

213:異邦人さん
08/05/07 07:09:24 g6k+jZ+G
お前ら旅先でこさえたゴミはどう処理してる?
パッカーのような長期だといつでもゴミ箱が身近にある生活ではなくなるだろうし

214:異邦人さん
08/05/07 08:18:30 ur+tRStW
パッカーならゴミぐらい食えなきゃカッコ悪いyo

215:異邦人さん
08/05/07 09:50:23 z0UcWyaG
だなwww

216:異邦人さん
08/05/07 09:50:32 tTt9YUyH
昨晩の NHK 見た? 今晩続きやる。
カイロ→ヨハネスブルグ よさげだね。

217:異邦人さん
08/05/07 10:04:55 bKV9Wx9E
>>216
10時からのやつ?

218:異邦人さん
08/05/07 10:04:58 z0UcWyaG
アジア以外はパッカーぢゃない

219:異邦人さん
08/05/07 17:43:00 tdDypvGn
>>216
前回放送に比べて放送時間半分以上端折ってるよ

220:異邦人さん
08/05/07 18:31:41 n/EEXzfv
>212

お前もアホだろ
自慢してるやつらはたくさんいるだろ

221:異邦人さん
08/05/07 18:32:20 n/EEXzfv
パッカーがアホなのは叩かれるとすぐムキになるとこなんだよな


222:異邦人さん
08/05/07 19:04:50 6oNhgQz3
とりあえずパッカーはゴミ喰って寝てろ

223:異邦人さん
08/05/07 19:08:21 J/Uqbhkk
うっせえハゲ!

224:異邦人さん
08/05/07 19:12:27 6oNhgQz3
黙ってろ包茎野郎!

225:異邦人さん
08/05/07 19:36:43 D6O+4qjo
チョウ!
喧嘩すんなちいいよろうがちゃ


226:異邦人さん
08/05/07 19:37:03 bUMHERt+
>>213
こまめに、捨てる。

227:異邦人さん
08/05/07 19:47:37 tGTLOZuM
>>220

そうなのか?単に自慢に見えてるだけじゃないのか?w

228:異邦人さん
08/05/07 19:48:42 Ydqm5I+N
とりあえず卒業旅行で来てるヘタレパッカーはうざい

229:異邦人さん
08/05/07 20:00:57 6oNhgQz3
>>226
喰え
そっちの方がパッカーレベルが高い風に見えてカッコイイ

230:異邦人さん
08/05/07 20:11:24 J/Uqbhkk
ヴァカか

231:異邦人さん
08/05/07 20:30:33 tGTLOZuM
馬鹿な発言もいいんだけどつまんねーだよな

232:異邦人さん
08/05/07 20:37:22 6oNhgQz3
URLリンク(www.boyssee.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(gaytube1.blog75.fc2.com)

233:異邦人さん
08/05/07 20:39:37 6oNhgQz3
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
コースがあるのに自然にまで四駆乗り入れる人って最低。
URLリンク(jp.youtube.com)
伏字にしてるから罪悪感はあるんだろうな
樹海もこの手の四駆が入り込んでだいぶ荒れてるって
ニュースになってた。でもやめない。

湖では迂回してくださいって注意されても
ジェットスキー牽引して森の中を突っ切って走る連中も居る。
直火やめて下さいって言われてもやめない。ゴミだけは残していく
フローターで浮いてたり、ダイバーのブイも無視で爆走。

日本の自然なんて規模が小さいんだから、あっという間に壊されてゆく

234:異邦人さん
08/05/09 03:02:22 3JCZLkRc
ずっと旅行続けたい

235:異邦人さん
08/05/09 16:20:22 5NezuKyc
バンコクの紀伊国屋書店で朝から晩まで
日本の漫画を立ち読みしてる日本人学生ども。
別に漫画は構わないが、床に座り込んで読むのはやめれ。
日本の恥さらすな。

236:異邦人さん
08/05/09 19:29:07 3JCZLkRc
留学生?
俺も旅行ガイドブックで立ち読みしたことあるけど漫画なんか・・・

237:異邦人さん
08/05/10 04:36:38 KJRqXe5A
あそこの立ち読みは普通にパッカーも居るだろうど、それよりも沈没組みや
バンコクのみ目指してきてる遊び目的の奴がほとんどという印象

238:異邦人さん
08/05/10 11:16:41 vyunDCQF
憧れのバックパッカーをしにバンコクに来たはいいが
暑さや匂いにすぐに耐え切れなくなって伊勢丹に非難。
あそこで和食やラーメン食って漫画読んでの日々が続く。
タイ人を舐めきってるから通路に座り込んでも許されると勘違い。

帰国後、「アジアで長い旅をしてきた」と自慢w





239:異邦人さん
08/05/10 11:30:52 a5vsg8ee
セブンイレブンのセルフコーヒーが美味しかったから
セブンイレブン見つけるたびに飲んだ

240:異邦人さん
08/05/10 12:34:28 PbVdEO8R
毎晩、竹亭にかよ

241:異邦人さん
08/05/10 21:54:21 zJRzdr3X
飛行機代抜きで、3ヵ月の旅はどれくらいの予算がいい?

場所は東南アジアだから、30万あれば余裕かなあ

242:異邦人さん
08/05/10 21:58:38 3xKJhpvc
さくらハウスと伊勢丹を行き来する日々w

243:異邦人さん
08/05/10 23:44:01 xQWfnCCr
>>241
さすがに30万じゃキツイだろう

244:異邦人さん
08/05/11 02:45:01 4vD0TFrY
ルート次第かな

でも一月10万の計算ならかならい贅沢と思う

245:異邦人さん
08/05/11 05:12:16 rPEH3WlJ
女遊びしなけりゃ30万で余裕だろう

246:異邦人さん
08/05/11 06:17:57 73oPFmEt
24万ぐらいで余裕だろ

247:異邦人さん
08/05/11 08:31:40 F7KbvnKO
テンプレコピペしたような質問に答えるお前ら優しいな

248:異邦人さん
08/05/11 08:49:35 73oPFmEt
おまえみたいに捻くれてないからねw

249:異邦人さん
08/05/11 11:07:07 OwNCDVi7
2chの自称玄人って「ググレ」しか言わないからな。

250:異邦人さん
08/05/11 13:26:16 cU/nl5oa
>>249
それは、ちょい違う。

ググれ カス!

だ。

251:異邦人さん
08/05/11 13:43:51 kNKp9/sO
おまえが俺の股をくぐれ

252:異邦人さん
08/05/11 15:46:00 QGiXWUTm
そして詐欺師の手をかいくぐれ Yo

253:異邦人さん
08/05/11 22:28:13 +l0Pv15G
バックパッカーならやっぱりインドは行っとかないと恥ずかしいかな?

254:異邦人さん
08/05/11 22:46:32 dpdbAN5y
インドもタイにも行ったことない

255:異邦人さん
08/05/11 22:53:49 pdeDkqmd
バックパッカーは旅行する手段で
バックパッカーだからココへは行っておかないと、というものではないじゃまいか。

長くふらついてると「あそこ行っとくか」となるけどさ。。。

256:異邦人さん
08/05/11 22:58:03 LeDloR6W
インドとタイ以外に行くのは本物のパッカーじゃねーよ
偽者だ

257:異邦人さん
08/05/12 01:15:14 rt6jZG/f
てゆうか、90年代にトランス好きだった俺はゴアに情報はほぼゼロで向かったよ
当時のトランスは日本ではゲイのイメージ強くてちょっと怖かったけど
行ったらショック受けたねいい意味で。
現地人は全員強盗に見えた。
でもバックパッカーをすることを目的としないで結果的にそうなったってのは
結構いい経験だったと思う。
ただタイに行くってのだと案外がっかりしそう。
目的もなしに一ヶ月とか無理じゃん?

258:異邦人さん
08/05/12 01:31:45 k9c6bCL8
関心興味の対象っていうのはひとそれぞれ。
そもそも一ヶ月なんてあっという間だし、
目的もないからこそ現地で興味の対象を見つけたり、
だらだら遊んで過ごしてこなせるとも言えると思う。

259:異邦人さん
08/05/12 01:46:31 czpQVOTZ
ゴアが最強に面白かったのは70年代。90年代なんて燃えカス。
ピンクフロイド、ジャニス、ジミヘン、ビートルズ、ボブマーレー

260:異邦人さん
08/05/12 02:04:49 ppBdrbKd
1ヶ月は短いが3ヶ月も行くと半年旅行してるような錯覚になるから
3ヶ月ぐらいで丁度いいと思う

261:異邦人さん
08/05/12 02:09:19 dvGH0rug
ゴアが最強に面白かったときの年代は
今燃えカスだわなw

262:異邦人さん
08/05/12 02:15:16 rt6jZG/f
>>259
言葉足らずでごめん
ロックなゴアじゃなくて、90年代にゴアトランスってのが生まれて聖地に行こう
のノリがあったの。
一瞬で盛り上がって一瞬で廃れたからあの瞬間に参加できてよかったなぁって。

263:異邦人さん
08/05/12 21:02:04 CpQ5OEZK
ゴアだけじゃない。
アジアを個人旅行するってこと自体がもう古い。

264:異邦人さん
08/05/12 21:13:31 5th3KIcf
別にどこを旅しようがいいじゃん。

265:241
08/05/12 21:14:36 XR03mJ/q
やっぱ、月8万円で十分だよね
ありがとう!

ルートは、タイ→ミャンマー→タイ→ラオス→ベトナム→カンボジア→タイで考えてます
乾季に行く予定だから、あと半年くらいあるけど、長期は初めてだから楽しみだ

266:セニョール・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY
08/05/13 01:37:34 RAHGywoa
パッカーの旅に出るなら、カナダ~南米(陸路)→西欧、南欧、東欧の順が良いと思いますよ

やはり旅として絶対にはずせない所は中南米だからです。

中南米では様々な出会いがあり、人間らしさの本質を感じることができる土地です。



267:異邦人さん
08/05/13 01:38:49 VNuCTATT
ユーロ高すぎ・・・
九月にヨーロッパをふらつこうかと思ってたんだがアジアに行く方が幸せになれる気がしてきた

268:異邦人さん
08/05/13 02:43:27 uy2Co2/8
9月までにユーロ下がらないかな?

269:異邦人さん
08/05/13 02:50:57 cktxnhSm
>>266
オセアニアは入りませんか?

270:異邦人さん
08/05/13 03:40:48 tHzBBIt0
タイ拠点の観光は金の消費激しいかもしれない。



271:異邦人さん
08/05/13 06:09:17 1FtdPgxr
263みたいな偏屈親父ってアジアによくいるよw気にしなくていいカスな存在w

272:異邦人さん
08/05/13 11:40:02 vBTACuyz
アジア以外はパッカーぢゃないから

273:異邦人さん
08/05/13 11:50:52 TkQjjmnt
>>272
なんで?

274:異邦人さん
08/05/13 15:38:06 QoOCS+DW
>>265
ルートは違うけど時期的にどこかで会えるかもな。

275:セニョール・五十嵐 ◆40WnEtzSeY
08/05/13 23:30:58 FqGMcG4U
いまどき東南アジアをパッカーでまわってもつまらないと思いますよ。

ヨーロッパも国によってはかなり物価が安いです。
とくに、ルーマニア、旧ユーゴ諸国。

ちなみに>>266のルートですが、パナマからコロンビア、ウルグアイからスペインは飛行機で渡りました。
大学院卒後に1年半ほどのパッカーの旅でした。



276:異邦人さん
08/05/13 23:31:53 vBTACuyz
帰国しても惨めなだけだよ
底辺の仕事でいいか?

277:異邦人さん
08/05/13 23:34:28 NiUK2RIS
新婚旅行は南米へパッカー旅でした。
独身時代も彼女との旅は、バックパックを背負ってました。
彼女は、パッカーが楽しいと言ってくれるが、
女性の本音はどうなんだろうか?
13年ほど一緒に居て最近ふと思う。
もう、いい歳だし、普通に旅をしてみようかと…
やっぱり女性は、リゾートホテル等に憧れるのか?
皆さんちょっと意見を聞かせてください。

278:異邦人さん
08/05/13 23:44:50 0RctgwSV
>>274
本当ですか?
会えたらおもしろいですね

>>275
まだ19歳だから南米に行って、死にたくはありません

>>277
女だけど、バックパッカーだからこそ、出会えることとか人が多くて、私はバックパッカー旅のほうが好きです
ツアー海外旅行は、なんか物足りない…

279:異邦人さん
08/05/13 23:48:29 kUH3a5we
>>277
いい年した女です。
リゾートホテルもいいけど、毎回じゃなくて、何年かに一回
たとえば、タヒチの水上コテージだとかになら泊まってみたい。
でも、たとえ、お金があっても、毎回はいらない。
その分のお金で滞在を長くしたり、よそを旅行がしたい。
でもまあ、GHでドミではなくツインかダブルに泊まるという
ささやかな贅沢はしたいかな。

280:異邦人さん
08/05/13 23:48:39 8X0xyaOc
>>277
うちも、夫婦でパッカー旅行してるけど、行程の最後にそこそこのリゾートホテル
で2~3箔すると、もすごい喜ぶよ プールでぽけ~っとしたりして
朝飯もブッフェだし、オレは興味ないけど、スパとかエステやって。


281:異邦人さん
08/05/14 00:21:51 dZBWNWde
馬鹿夫婦は氏んできて欲しい

282:異邦人さん
08/05/14 00:53:47 OWoEXVSQ
>>275
東欧ももう安くないよ。特に宿代が高くつく。
ルーマニアで2000年に10ドルで泊まったシングルの部屋に2004年に行ってみたら17ユーロと言われた。
当時130円ぐらいだったけどこれだから。

ブルガリアのソフィアも2004年にはドミ5ユーロで泊まれたけど今は10ユーロが相場だしね。

節約旅行でも一日5000円以上で予算組まないと無理。
ユーロ高+EU加盟に向けての物価高+原油高のトリプル高で
この10年で日本円換算で2~3倍近くかかるようになってしまった。
とはいえ見所多いから卒業旅行とかで1ヶ月ぐらいで金使って旅するにはいいと思う。

283:異邦人さん
08/05/14 05:15:32 VBehKMyQ
野宿も出来ない小僧はパッカーを名乗るなよ

284:異邦人さん
08/05/14 07:04:17 h/Uxx1r0
そうだそうだ
残飯も漁れないならパッカーやめろ

285:異邦人さん
08/05/14 11:17:19 QP9agmbG
それホームレスじゃねの?

286:異邦人さん
08/05/14 11:30:48 VBehKMyQ
本来、ホステルとは、旅はしたいが金がない、という人が利用するもの。
本来、パッカーとは、両手を空けて身軽に移動したいという人の旅のスタイル。
それが今はどうだ高橋、考えてみろ。
無意味なパッカーが多いとは思わんか。

287:277
08/05/14 13:53:02 UZVP1yfc
皆さん情報ありがとうございました。
そういえば、新婚旅行の乗り継ぎでマイアミのそこそこのホテルに、
泊まった時、嫁がテンション上がってた気が…
なんか、女性の意見を聞いて少しホッとしました。
また、今月の末から、ビクトリアフォール目指し彷徨ってきます。
途中、地中海辺りでリゾートを絡めつつ…
ありがとうございました。

288:異邦人さん
08/05/14 15:26:20 QP9agmbG
そら金使って楽しめない人間なんていないだろ。

289:くだらね
08/05/14 18:55:07 Z2/0rCjx
カップルの日本人パッカーで男はやたら旅慣れてるオレ!て奴いたけど、女に倍の荷物持たせて怒鳴ってた。
なにがしたいんだろこいつと思った

290:異邦人さん
08/05/15 00:03:17 ys5JQq5y
>>289
俺は足立区に住んでるんだけど(ry

291:異邦人さん
08/05/15 02:08:51 EnM5K5rb
日本で暮らしてる中国人かw

292:異邦人さん
08/05/15 03:05:17 Cmt6Ig7g
国内旅行でパック背負うのって変?

293:異邦人さん
08/05/15 03:22:13 EnM5K5rb
どんな旅行だよ。
ザック担いでも宿までの話と思うが

294:異邦人さん
08/05/15 19:40:07 E485Pdnf
質問させていただきます。
9月にアメリカへ貧乏旅行をしようと、現在計画中なのですが、航空券の料金についてよくわかりません。

料金が往復8万円程の航空券をネットで予約しようと思いクリックしたのですが、他の料金も加算されて、結局全部で12、3万円になってしまいました。
航空券とはこういう物なのですか?
また、9月中のロサンゼルス行き航空券でネットでは最安で6、7万円くらいだったのですが、9月中でそれより安いチケットは存在するのでしょうか?

295:異邦人さん
08/05/15 20:04:31 KY23/qo2
>>294
知りません

296:異邦人さん
08/05/15 20:29:55 UwejhRui
>>294
そういうもん。

2000年ごろまでは空港税が加算されるだけだったが
9.11を境に保険料、原油高騰とともに燃料サーチャージ(これがでかい)が加算されるようになった。

長距離のフライトだからマイルは貯めておいたほうがよい。

>9月中でそれより安いチケットは存在するのでしょうか?

わからん。直前になると需給関係で下がることもあるけど
一方で予約が入らないこともある。

297:異邦人さん
08/05/18 15:54:16 7Odxf7U7
パッカーと呼ぶからには帰りのチケットは持たないで出国するのが常識でしょうか?

298:異邦人さん
08/05/18 15:57:08 S06hY9vG
だよな。
今時のパッカーは帰りの切符を持ち歩いて
パッカーを気取ってんのかw

299:異邦人さん
08/05/18 16:55:52 KPlLeNan
切符はいらない 不思議な列車で いじけた街を 出ようぜ俺と

300:異邦人さん
08/05/18 19:29:31 KValrzTb
帰りの切符のない旅は本当の自由を味わわせてくれる

301:異邦人さん
08/05/18 19:57:57 wGjIgYLz
帰る家のない旅は本当の放浪を味わわせてくれる

302:異邦人さん
08/05/18 20:05:03 7Odxf7U7
ちなみに帰りのチケットはどんな所で買えばいいですか?
航空会社の事務所では高いですよね


303:異邦人さん
08/05/18 21:30:17 EkxYv/v5
オイラは旅行代理店をかたっぱしから
訪ねまくって適当な値段の所で買ってますが。。。

304:異邦人さん
08/05/19 02:40:36 KW7NtWSl
結局旅行期間の問題なだけだな


305:異邦人さん
08/05/19 20:47:26 q+AJIbb2
旅行してる間に、いろいろ案が湧いてくるってなもんだw

306:異邦人さん
08/05/19 21:15:06 H0fVnaLE
基本的にバンコクで一年オープンのチケットを買います。谷恒生の本を読み、数十年前は楽宮かジュライが定宿だったが、さすがに最近は千バーツ以上のホテルに泊まるようになった

リッチになったもんだ、俺も

で、人力で掘っていたカルカッタ(コルカタ)の地下鉄は出来たのかな?


307:異邦人さん
08/05/19 22:03:27 HIEdAgmK
>>306
俺はバンコク楽宮ホテルやカルカッタ大真珠ホテルがあった頃に旅に行きたかったよ・・・。
あの時代を体験できたなんて羨ましい。

308:異邦人さん
08/05/20 03:48:08 UKSX0sjw
バンコク暑過ぎるからエアコンルームに泊まりたくなるかな
金ある奴らはついつい高い宿逝ってしまう
アイス棒って何でもあるし金食い町

309:異邦人さん
08/05/20 06:27:58 f99Kco++
3泊5日、パックパッカーツアー、最少最高人数5人、添乗員同行。
あなたも当てのない旅してみませんか?

310:異邦人さん
08/05/20 09:39:00 M6DPj+hk
>>307
カルカッタのパラゴンホテルは健在じゃん。

俺は90年代前半の香港、東欧
革命前のイラン
ソ連侵攻前のカブール
だな。

一番上は学生時代その気になれば行けただけにもったいなかった…




311:異邦人さん
08/05/20 16:47:25 A/wPS5vi
>>310
え?パラゴンホテルって健在なの?うひょー。
インド行く時はぜひ泊まってみたいものです。

312:異邦人さん
08/05/20 20:07:45 /PkCnnZg
つまり、現地から往路チケットで帰国して復路チケットでまた旅に出る感じですか?


313:異邦人さん
08/05/20 20:15:17 A/wPS5vi
それで一年オープン買うんでしょ

314:異邦人さん
08/05/20 23:19:24 eJZVg+O8
鬱です。人生に疲れますた。どの国が癒され気晴らしになるでしょうか?
今まで行った国はギリシャ、韓国、トルコ、イタリア、エジプト、中米全域です…。
それ以外の国でおススメ教えて。

315:異邦人さん
08/05/20 23:22:07 5CaBrmJ9
>>314
黄泉の国なんかどうよ。
人生変わるぞ・・いや終わるか。

 逝ったらレポよろしく。

316:異邦人さん
08/05/20 23:52:56 f99Kco++
>>314
癒されることが目的なのに、候補地から今まで行ったことのある国を外す意図が分からない。

317:異邦人さん
08/05/21 00:06:50 J/B6D+IK
>>314
ガンジャがあればどこでも癒されるじゃん

318:異邦人さん
08/05/21 00:09:37 wQs6RSI2
>>314

中国からパキスタン行けば?
汚い国で精神鍛えれるし綺麗な場所で癒されるもいい

319:異邦人さん
08/05/21 00:13:17 SRlCn/5w
逆に鬱じゃなかった頃の自分がした旅をもう一回たどってみれば?

320:異邦人さん
08/05/21 00:14:06 Q2V1oTlB
>>314
ベタだけどタイではどう?

>>316
行ってみた経験から、再訪しても癒されないと判断したんではない?



321:異邦人さん
08/05/21 00:25:07 mcaCRltq
みんな優しい

322:異邦人さん
08/05/21 00:52:43 JktQvQJg
>>321
国内旅行ってことか

323:異邦人さん
08/05/21 01:04:32 3SqkWH4G
木がわさわさあって水がいっぱいあるところ。

324:異邦人さん
08/05/21 01:29:20 YIKxk3LX
上質のアシッドと93がある国に行けよ

325:異邦人さん
08/05/21 01:42:15 gDQbfc1x
>>318
パキのフンザで癒されるのはいいな。
上海から直行すれば1週間でいけるしね。
パキの下界とは違ってまさに桃源郷だ。

326:異邦人さん
08/05/21 01:53:35 Ade6bcjH
癒しというかさ、
タイやインド、ネパールあたりの沈没組と一緒にだらだらしてれば

あぁ、ダメでも良いんだ。と思えていいんじゃないかw

327:異邦人さん
08/05/21 02:28:34 4xhH973x
みなさん。ありがと。黄泉の国が一番安らげそうな…orz。
行った際には>>315を伺いますから~


328:異邦人さん
08/05/21 06:22:03 93xGSxpb
若いときの旅はいいもんだが、耽溺してはいかんね。
確実に死ぬ。
80年代初めに数年放浪してたんですが、みんなどうしてんだろうなあ?
いえることはタダ一つ、どこにも安息の地などないってことだけ。
お前の脳内だけが、休息の場所だってことかな。

329:異邦人さん
08/05/21 06:32:06 mXWI/yNb
誰も一生旅するとは書いてないだろが・・・

330:異邦人さん
08/05/21 07:54:23 OK6Yvp0n
旅は引き際を見誤ると堕ちる
引くべき時に身を引くと人生に彩りを添える素晴らしい経験として残る

331:異邦人さん
08/05/21 08:05:49 mXWI/yNb
旅してなくても落ちてる人が多いだろw

332:異邦人さん
08/05/21 11:47:35 B5SbpCMo
旅してもしなくても、人は確実に死ぬ。

333:異邦人さん
08/05/21 11:51:02 mXWI/yNb
もう戦場で旅死すればいいさ

334:異邦人さん
08/05/21 14:43:29 Ade6bcjH
おれは旅しなくても落ちる人間だけど
どうせ落ちるなら旅した分だけ得だったな。

335:異邦人さん
08/05/21 16:42:25 Lk3/caDM
うん、旅できただけでも自分は幸せだと思う。

336:異邦人さん
08/05/21 16:42:42 h0pz/Q8z
>>327
ソマリアとかどうだい?

337:異邦人さん
08/05/21 16:50:48 Lk3/caDM
天国に一番近い国・・・

338:異邦人さん
08/05/21 17:42:58 mcD8MQjw
パッカーって日本の場合ほとんどアジアだね


339:異邦人さん
08/05/21 17:55:23 zuv1gq5M
アジア以外はパッカーじゃないから

340:315
08/05/21 20:40:55 Kkx1DE+m
>>327
まってるから。 おみやも忘れずに

341:異邦人さん
08/05/21 20:50:23 Z6CDFtFy
怖いよ

342:異邦人さん
08/05/21 20:53:16 brjKVgPl
お前らいい加減しつこいな
バックパッカーは辞書にも書いてるだろ
アジアとか関係ない

343:338
08/05/21 22:26:47 mcD8MQjw
でもNHKでやってる「世界ふれあい街歩き」見てるとアジアが一番面白そうだね
アジアは行ったことないが

344:異邦人さん
08/05/21 22:56:48 9nqLylfI
>>339
ヨーロッパ行く奴はパッカーじゃない、とか
インドにOXヶ月滞在しないと一人前のパッカーじゃない、
とか昔、宿名主みたいなオッサンが延々とクダまいてたよな
ほんとショーモない

345:異邦人さん
08/05/22 00:43:22 HE5XdNYb
>>344
インドは過酷とはいうけど、中国も結構きついと思う。
広すぎて移動コストがかかるのと英語が通じないから
東南アジアに比べると人気はないが
それなりに見所が多い。


346:異邦人さん
08/05/22 01:01:53 Hskp55Bd
中国に入ると外人パッカーも減るよな。
苦労してるように見えるし。

347:異邦人さん
08/05/22 01:49:41 HE5XdNYb
>>346
日本人は漢字読めるからいいけど
ヨーロピアンはメニュー読むのも大変そう。
日本人なら簡体字さえ慣れてしまえば7割ぐらいは理解できるしね。

駅前の招待所とか50元ぐらいで泊まれるのに
西洋人はまずとまれないだろうね。
英語で言った所で面倒くさがられて追い返されそう。


348:異邦人さん
08/05/22 02:00:27 XsVfqzfR
34才の俺、全てを棄てて旅に出てもいいかい?
もう、何を見ても感動することはないし、旅に出ても何も得るものはないが。

349:異邦人さん
08/05/22 02:01:54 SNAdMei4
そんな世捨て人のお前を見て何か感ずる人が居るかも知れないな
なので行って来い!!

350:異邦人さん
08/05/22 02:07:11 mE1sankh
>>348
今は何してる人なんですか?

351:異邦人さん
08/05/22 02:22:33 XsVfqzfR
会社員です

352:異邦人さん
08/05/22 02:46:45 /+rjVDmU
>>348
若造がw

47歳の俺は、上海のザリガニで一杯やってきたところだ。
今夜はネカフェのナイトパックで2ちゃん三昧だぜw

353:異邦人さん
08/05/22 02:55:39 v0sp85Bh
47歳にもなって何してんのwwww

354:異邦人さん
08/05/22 03:20:29 ozbR5B+Q
>>352
どれくらいの期間の予定?

355:異邦人さん
08/05/22 03:54:37 mE1sankh
>>351
失うものは無いのですか

356:異邦人さん
08/05/22 03:56:12 /+rjVDmU
明日、読むつもりだったんだが反応早いなw

>>353
所謂、リタイアメントというやつだなw

>>354
もう、帰りの船待ち。
旧正月前に上海に着いて、大雪で閉じ込められて以来。


357:異邦人さん
08/05/22 04:01:47 vEFP5asm
>>356
貯金どれくらい?

358:異邦人さん
08/05/22 04:07:13 /+rjVDmU
>>357
1千万ちょいしかないが、今のところは金利でなんとかなってるw

359:クスクス
08/05/22 04:30:44 niQ/djEU
上海じゃ、3LDK物件6000万円ぐらいする。47で1000万じゃ、すぐホームレスだわな。

360:クスクス
08/05/22 04:32:59 niQ/djEU
ID:/+rjVDmU テメー、海外オヤジネットカフェ難民やんけー、このクソぼけがー。公安にチクるぞ。

361:異邦人さん
08/05/22 04:35:04 /+rjVDmU
>>359
住んでねぇってw
近々、崩壊する地価に興味もないし。

上がどんなでも、お前みたいな仕事をしてる上海人の月給は2万円程度だぞw

362:異邦人さん
08/05/22 04:35:41 umbhWtbb
金利代で旅行か
旅で死ねるならそれでもいいかもな

>>345

バス、硬座なら安いよ
死ぬけど

363:異邦人さん
08/05/22 04:38:47 umbhWtbb
上海は物価高いから高級マンションもあるけど北京の一般的なマンションなら500万前後らしいよ
奥地ならもっと安くなるかな

364:異邦人さん
08/05/22 06:22:28 8YSNbUX2
47歳で1万Kってすくなくないかい。
私は同じとしだが、3万Kほどあるんだが、それでもすこしふわんはある。


365:異邦人さん
08/05/22 06:27:46 gUja5DPF
みんなお金持ちだなあ

366:異邦人さん
08/05/22 06:39:36 /+rjVDmU
>>364
いつでも動かせる金融資産の分だからな。

それに多いか少ないかは、どのレベルで満足かと運用スキルの問題だろ。
普通の日本人はリタイア時に8千万でも不安を感じるらしいぞw

367:異邦人さん
08/05/22 06:39:58 umbhWtbb
364とかはパッカーやってないから関係ないだろ
ただのオッサンやw

368:異邦人さん
08/05/22 06:50:53 8YSNbUX2
いやただのおっさんではあるが、妻もいる。
30年ほど前に香港からシェンチェン経由で広州にいったことはある。
ウイグル人に闇チェンジしてもらった。
また歩いてるときに布バックの底をカミソリでスッポリ切られた。
とんでもない国だったな、中国。

50歳近くなって流動金融資産が一千万なんてのはただの冗談ですよ。
億を動かさないと誰も相手にしない。

369:異邦人さん
08/05/22 06:52:52 i2xekYy+
ハイハイ

370:異邦人さん
08/05/22 06:56:26 /+rjVDmU
>>368
独り身なんで、年に80万も有れば十分。
おたくとは生き方が違うだけ。

別に相手にしてくれなくて良いよw


371:異邦人さん
08/05/22 08:32:52 umbhWtbb
文面がオッサンに見えないよ
どうみてもユトリ臭いw

372:異邦人さん
08/05/22 10:17:08 HE5XdNYb
>>362
中国もガソリン値上がりしてここ数年でバス代も上がってる。
広州→北京、昆明→北京ぐらいの長距離移動なら飛行機の方が割安ともいえる。
ネットで買うと700元ぐらいで飛べるから安くなったもんだ。
あの中国でネットで買えるんだから便利になったよ。

373:異邦人さん
08/05/22 15:08:14 vEFP5asm
>>371
気違いかよ。死ね

374:異邦人さん
08/05/22 15:15:01 YqYRG8Dx
>>372

軟臥と同じぐらいかな。
まあ中国の飛行機乗りたくないよ

375:異邦人さん
08/05/22 15:58:32 uqtCfbm/
>>352
達観してますな

376:異邦人さん
08/05/22 19:07:44 8JACGtlc
遺跡や建築物好きの年増です。
東南アジアかインドネシア(1~3ヶ月まったり経済旅)か
スペイン(半月留学)のどれかに行くつもりですが、あんた方はどこを推薦しますか?
なぜスペインか←多少話せる&ガウディ目当て。
割安で両方に行けます?

377:異邦人さん
08/05/22 19:29:31 tG5M24Nk
>376
両方行ってみよう!

378:異邦人さん
08/05/22 21:01:16 n/WhIBJ1
>>376
おおまかな予算はどれ位?

379:異邦人さん
08/05/22 22:46:49 8JACGtlc
20万~30万に抑えたいけど無理?…スペインが癌だよね。
東南アジアは国際バスがあるけど、査証いるらしいね。
東南アジア~インドネシアの飛行機周遊券はお得かな?


380:異邦人さん
08/05/22 23:02:08 /1gBNg9h
来週から旅に出ます
家族にスーツケース持ってけって言われました
これを否定しないとBPとはいえないでしょうか?

381:異邦人さん
08/05/22 23:03:22 HE5XdNYb
>>379
そのルートならAir Asiaを上手く使う方が安くできるね。
URLリンク(www.airasia.com)

382:異邦人さん
08/05/23 01:08:28 GKGg6ZVF
>>381
ちょw驚き。バンコクまで行けば後は安く周れるわけかー。
THBてのはバーツだと思って間違いない?
でも表示価格+サーチャージ代(←今日知りますた)だよね?

383:異邦人さん
08/05/23 01:31:22 XD6Qjf6m
どこまで行った段階での表示価格だ?
299バーツで飛べたりはしないぞw

近場でも、空港使用税とサーチャージで1.400バーツ以上はする。

384:異邦人さん
08/05/23 02:24:21 Mvqc+aR8
>>370
諸兄はぜひこちらのスレにお越し願いたいものです

長期旅行者・リタイア組の末路 part.8
スレリンク(21oversea板)

385:異邦人さん
08/05/23 02:29:46 XD6Qjf6m
>>384
人は、やがて天に召される。

どんな末路でも良いじゃじゃないかぁw

386:異邦人さん
08/05/23 02:39:12 Bg4m5MAE
>>383
そうそう、諸費用でそのくらいかかるけどそれでも国際線が2000バーツ程で
乗れるなら安いでしょ?
AirAsiaはタイの国内線で使ったことがあるよ。バンコク-チェンライ往復で2500バーツ
ぐらいだった。国内線はサーチャージも安いからね。

予約画面から進めればサーチャージ込みの金額がわかるからお試しあれ。

AirAsiaはいま茨城空港乗り入れを狙ってるよ。

387:異邦人さん
08/05/23 02:54:36 Mvqc+aR8
>>385
いやまぁ現在進行形、生の声を詳しくお聞きしたいのですよ
ここでおおっぴらにやるにはスレ違いな話題ですし

388:異邦人さん
08/05/23 03:01:32 XD6Qjf6m
>>387
チラ見してみたが、俺では場違い。
心が重くなりそうだw

389:異邦人さん
08/05/23 03:06:33 XD6Qjf6m
>>382
書き忘れてたけど、マカオ→バンコクも安いよ。
香港の影響なのか知らんがサーチャージも安くて(金額忘れたw)
とりあえず、俺が乗ったときには総額で4.892円だった。

390:異邦人さん
08/05/23 03:15:03 GKGg6ZVF
>>383
例えばバンコクからだと
Chiang Mai from THB499←ここか?
ちなみに…いつ行くかは定かではない。

391:異邦人さん
08/05/23 03:30:25 XD6Qjf6m
>>390
そうだ。
その部分はキャンペーンで0バーツのこともある。

上の、マカオ→バンコクのときは28パタカだった。

392:異邦人さん
08/05/23 04:16:30 7ptqa3jI
ググルといいよ。

セブパシフィック
タイガーエアー
エアインディアエクスプレス


393:異邦人さん
08/05/23 06:37:31 mPe7aVZ6
>>.376
趣味嗜好によるけれども、遺跡や建築物が目当てで、未だ未渡航だっ
たらグアテマラとかペルーはどうよ。
スペイン語が使えるならば旅もスムーズだし、30万円あれば航空券等
全て込みで1~2ヶ月は旅行できる。

394:異邦人さん
08/05/23 07:06:02 zsEfVwQL
エアアジアってもともとマレーシアに住んでたインド系の
航空業界とは無縁のおっさんが航空業界自由化で乗り出してきた
んですってね。
最初は飛行機一機から始めてこんなに大きくなった。
ただ整備とか機体に、問題がありそうで怖いけどね。

395:異邦人さん
08/05/23 13:35:11 eLWm3BRA
最近はタニカワだな。
洗車しないで渡してくれるのは嬉しい。車にはヘタに触られたくない。

ただ、タニカワに限らず、帰国時に客の車のエンジンかけっぱなしで
待つのが気に食わん。一度意見したら「ほとんどのお客がエンジンを
かけて車内を暖めて(冷やして)おいてくれと要望するため仕方ない」
との返答。
こーゆーところで日本のレベルの低さを感じてしまう。ヨーロッパから
戻ってきたときだと特に感じるなあ・・・

396:395
08/05/23 13:35:35 eLWm3BRA
スマン誤爆です。

397:異邦人さん
08/05/23 23:14:24 GKGg6ZVF
>>393
グアテマラはもう行きました…。
あの辺と東南アジアら辺の遺跡、似てますよね。

398:異邦人さん
08/05/24 14:01:47 loeVaJZ0
グアテマラや中南米は白人や英語話すメスチーソばかりだし意外とつまらない。
遺跡は凄いけど、何かありそうで何もない。
遺跡以外は全然ミステリアスじゃない。

399:393
08/05/24 19:41:34 a1OWBG0y
>>397
なんとなくスペインへ行きたいという気持ち理解できる。
おれもグアテマラでスペイン語を習ったことがあって、次はスペイン
のバルセロナへ行こうと計画中だから。
>>398
春から夏にかけてはたしかに白人が多いよね。
でも遺跡以外にも、素敵な街が沢山あるじゃないか。
シェラ、アンティグア、クスコ、アレキパは俺の中でベスト10に入る。

400:異邦人さん
08/05/24 21:27:23 Dkgvg91b
ていうか、働いてる人たちも住人もぶっちゃけヒスパニックや白人系ばかりじゃん。
パナマなんかも、植物や動物が見所だけど、運が悪けりゃ見れないし
人に関してはほんと普通。アメリカみたい。
ペルーとかに行けばまた違うのかな?インディオや日系人がいたりとか。

401:異邦人さん
08/05/25 03:10:59 bM2Pv7dn
ただで泊まれる宿とかないか?

402:異邦人さん
08/05/25 11:01:28 hwqnV3+Y
>401
最初の2泊分ぐらい払っておいてそのまま長く滞在。
10日もすると請求されるので「そうだね、ごめん、両替してくるわ」とか
言って出かけそのまま帰らない、ってのは皆よくやるよね。
それくらいやって初めてバックパッカーと呼べると思うよ。



403:異邦人さん
08/05/25 11:47:57 5+Xe9LWe
>>402
おま。 そりゃ、ちゃうだろ。

404:異邦人さん
08/05/25 13:03:05 OTquCY9T
>>402
あと宿に置いてあるガイドブックを平気でパクれるようでなければ
バックパッカーとは言えない。

405:異邦人さん
08/05/25 17:24:03 hwqnV3+Y
パクッてきたガイドブックは当然どっかの図書館にあったやつだ。



406:異邦人さん
08/05/25 17:39:19 mCypGZl3
ガイドブックなど嵩張るだけ。
必要なページだけ破ってくるのが真のバックパッカーだ。

407:異邦人さん
08/05/25 17:49:08 4aHSyeJk
真のパッカー(^_^)

408:異邦人さん
08/05/25 18:49:46 bM2Pv7dn
殆どやったことあるよ
パッカー歴長いし(^皿^)

409:異邦人さん
08/05/25 19:10:53 vS+zZjdu
>>402>>404>>405
こんなことするくらいなら、人間やめたほうがマシ

良識のあるパッカーになろうよ(´ω`)

410:異邦人さん
08/05/25 22:21:41 OTquCY9T
>>409
良識?なんでしょうかそれw
スカンレイルパスの有効期限を消せるボールペンで改竄
食べ放題の朝食のパンをこっそり持ち帰り昼飯代を浮かす
他人の好意に甘えて日本国内もヒッチハイクで縦断

どれも真のパッカー(^_^)になるためには不可欠だよ!




411:宿屋の主人
08/05/25 22:46:34 uON5aZaU
宿帳にパスポートナンバーひかえてますし、日本に請求書回しますよ?

412:異邦人さん
08/05/26 01:45:06 Enez2nPD
>410みたいな奴とかマジで情けない奴だな

413:異邦人さん
08/05/26 01:56:21 BhgZ/oxO
所謂釣りの人なんじゃないの?

414:異邦人さん
08/05/26 02:38:15 /h4NyYKv
こんなに簡単に釣られるとは・・・
お前ら、インドで騙されるなよ。

415:異邦人さん
08/05/26 04:30:11 iDV3j6mP
真のパッカー(^_^)が泊まる宿に朝食パン食い放題の宿なんてないのである!

416:異邦人さん
08/05/26 04:36:35 PGAb9042
今の宿はデポジットあるからなwwwwww



417:異邦人さん
08/05/26 10:27:00 vO+mXOIA
国民年金、住民税をちゃんと納めているようじゃ真のパッカー(^_^)とはいえない。
それでいて日本政府を批判してこそ真のパッカー(^_^)



418:異邦人さん
08/05/26 10:31:12 PGAb9042
それを言うなら住民票抜かないとね

419:異邦人さん
08/05/26 15:01:22 wMf/WapA
そのくせパスポートはしっかり取得

まるで朝鮮人w

420:異邦人さん
08/05/26 17:22:29 GxRYrVWV
なんか痛い椰子が居るな

421:異邦人さん
08/05/26 18:21:32 Q6T41Rob


ヨーロッパの比較的安い宿(YH以上で一泊5000円~1万円以内くらい)情報は
どこのサイトがおすすめでしょうか?



422:異邦人さん
08/05/26 22:15:59 tLCkopzp
>421
ひたすら検索して調べまくれ。

googleアースで宿泊施設を表示して、そこから探していくのもよろし。
オーストリアの安ホテルを探してるんだけど
25~40ユーロぐらいのがポンポン出てくるよ。


423:異邦人さん
08/05/26 22:41:04 PGAb9042
俺のXPグーグルアース動かないんだけどどうして?

424:異邦人さん
08/05/26 23:50:04 dv1TluJ2
それは、あなたが悪い子だからです

425:異邦人さん
08/05/27 01:46:45 GbS5bSau
>>352
47歳のおじさんカッコイイ。あこがれる。

でも、奥さんや子供が欲しいのも事実。そして、ローンでも組んだらジゴク・・・
まあ、女の子に相手にされないんで無用な心配なのだけれど



426:異邦人さん
08/05/27 03:53:09 jvvhbrNp
若い間の結婚はいいかもしれないけど高齢者になってから子も親離れするし、嫁は婆になったり離婚したりと
何の特もない

427:異邦人さん
08/05/27 09:28:55 RLWodOEk
1-2度いいホテル泊まったら安宿泊まれなくなった、、、
歳取って自分の泊まりたいとこ行きたいとこにすればいいと思うようになったよ
無理しんでいい
あー、パッカー卒業ってことか?

428:異邦人さん
08/05/27 09:41:27 ku0pSJ/l
贅沢パッカー、かっこいいじゃないか。


429:異邦人さん
08/05/27 21:04:28 Q0xwe6du
ていうか、安宿って一回体験したらとりあえずもういいかって思うもんじゃないの?

430:異邦人さん
08/05/27 21:32:13 ajwyYIdO
安宿はそういう体験施設じゃないんだからw

431:異邦人さん
08/05/27 22:10:37 EW4TQFF+
>>429
あんたの、安宿の定義を教えてくれw

432:異邦人さん
08/05/27 22:26:30 RLWodOEk
「宿泊施設は安宿」と縛られてたけど中級・高級ホテルも泊まれば旅の幅も広がったな
食いもんも予算上げれば変ったのも食える


433:異邦人さん
08/05/27 23:01:04 EW4TQFF+
>>432
それって、パッカーはやっちゃいけないのか?

434:異邦人さん
08/05/27 23:04:20 ajwyYIdO
だめじゃないだろ。自分で自分を縛る人はたまにいる。

435:異邦人さん
08/05/28 00:49:21 fyXmHTFy
>>425
47歳で自由気ままに生きてるのはかっこいいけど
その年で夜中に2ch三昧なのはどうかとw

436:異邦人さん
08/05/28 04:22:58 avF5ozsx
47くらいになると何やっても愉しいんじゃないかな
厨房や工房のときのように
そんな気はするな。

437:異邦人さん
08/05/28 04:32:03 YsdDIBcM
47でパッカーやってる奴なんて少数 旅行組みは勝ち組だろ
殆どの奴らは引退して粉内で落ち着く


438:異邦人さん
08/05/28 17:10:41 2SuY0DqS
>>435
勘弁してくれよ・・・
女遊びに興味が無い者には中国の夜は退屈なんだよぉw

一晩楽しんで、十元。
包夜(若しくは通宵)+2ちゃんは、中国の新しいナイトライフだぜw

439:異邦人さん
08/05/28 17:46:20 Vfs6Ax+j
中共で小姐と戯れない、、、聖人君子ですか


440:異邦人さん
08/05/28 18:17:25 utPfoXHK
>>439
いや、高いしキツイし
なんで中国で女遊びをするのか、理由さえ分らんw

性欲の強弱の問題なら、ユースの喫煙所にでも座ってれば
日本人、白人問わず、女の方が声を掛けてくるじゃないかぁ。

どうして、中国小姐が良いの?
多くはないけど、台湾人や香港人の小姐じゃダメなの?

441:異邦人さん
08/05/28 18:39:25 c95JsY3J
はいはいwww
47のオッサンに声かける女w
いくら2ちゃんと言えども、この妄想はwww

442:異邦人さん
08/05/28 19:16:35 utPfoXHK
>>441
確かに、最近は声が掛からなくなったなぁ・・・
でも、0にならないのが君と違うところw

たまには国外にも出なよ。
「この俺」だって、日本で声を掛けられた経験なんて20年近く無いぞ。
海外だと歳もバレ難いしなw

443:異邦人さん
08/05/28 22:13:31 Vfs6Ax+j
売春婦って言ったらシナーはナターシャと同格で有名だろ
ドバイはじめ中東にもシナーいっぱい 

444:異邦人さん
08/05/28 23:00:04 fyXmHTFy
たまに沸くよね2chって

445:異邦人さん
08/05/29 04:56:44 n0cJmYfe
道聞かれただけでナンパされたとはしゃぐブサを思い出してしまった

446:異邦人さん
08/05/29 11:14:57 gxHAUGUA
旅行者が道聞かれたりするもん?
聞かれてもわからんだろ

447:異邦人さん
08/05/29 11:24:05 mhlzcfAC
香港で老夫婦から道聞かれたけど広東語で意味不明だったw



448:異邦人さん
08/05/29 12:45:51 8lqKUHD4
ヒント:比喩

449:異邦人さん
08/05/29 14:37:40 WO8NO7jj
>>446は皮肉も理解出来ない池沼

450:異邦人さん
08/05/29 16:14:26 ViVajp1t
>>445
さすがに、男側の言う「ナンパ」は無いだろw

初めて着いた土地での心細さと情報収集で、暇そうにしてる旅行者に声を掛ける。
どこか、安くて良い飯屋を知ってますか?
どこを廻ってきたんですか?次は、いつ頃どこへ行くんですか?
一緒に行っても良いですか?が、何日かの間に起こるか起こらないかだ。
俺は、出会った街でやれたことは一度しかない。

一緒に行って同じ部屋に泊まっても、やれるとは限らないが。
というか、成功率一割程度・・・打席に立てる事が少なくなったから、イチロー並の打率を目指したいw

>>446
都会に長く滞在してると、お登りさんに聞かれるもんだよ。
地名や目標物名がでるから、自分が認識してると分る。



451:異邦人さん
08/05/29 17:23:46 8lqKUHD4
聞かれても無い事ついつい自分語りしちゃうのもパッカーが煙たがられる一員なのさ

関係ないけど茨城の空港にエアアジア乗り入れってマジなん?
空港税もなりたより安いだろうし関東圏のうちらみたいなのには嬉しいニュースじゃね?

452:異邦人さん
08/05/29 17:30:50 gxHAUGUA
いや、だからね

>>445>>449
けなしたい気持ちはわかるが、
旅慣れた男に聞かず女に聞くあたり、多少の気はあると違うか


453:異邦人さん
08/05/29 17:38:46 3f7/nUjO
なんで、ベトナムの宿は高いの?
ねえ、なんで?

454:異邦人さん
08/05/29 19:02:33 85S/yFiK
ベトナム人はぼったくり根性だから

455:異邦人さん
08/05/29 19:03:56 AMAcQ2FJ
>>452
流れを理解してないだろ
47歳のキモ親が、若い女に話しかけられるって内容だぞ
それも日本では女に話かけられないのに
キモイ妄想か禿げしい勘違い以外ありえんだろwwwww

キモ親父が女に話しかけるって設定じゃないから、そこんとこよろしく

456:異邦人さん
08/05/29 21:27:49 qpwqm5Ek
>>453
周辺国と比べたら最安の値は高いかもしれんが
10ー15ドル前後の宿を周辺国の同価格帯と比べたら
クオリティー高くないか?

457:異邦人さん
08/05/30 01:15:31 qKkabzcr
日本人ってだけで寄ってくる国もあるからな
おまいまもそういうカップル、見た覚えはないとはいえまい

458:異邦人さん
08/05/30 01:32:51 xJEgcexV
>>456
俺にはベトナムの宿は理想的。
10ドルも出せばバスタブ、NHK他衛星放送が入るTVが付く綺麗めで眺めのいい宿が
簡単にみつかるからな。

459:異邦人さん
08/05/30 01:41:32 qKkabzcr
クオリティ考えたら安いよねベトナム

460:異邦人さん
08/05/30 02:04:15 jVzX3vyc
ベトナムは安宿なのに朝食付きなんてのもあったな。
シンカフェ、キムカフェで留まるようなメジャーな町しか行ってないけど
汚いと思った宿もなかったし値段と質のバランスはかなり良く感じたな。


461:異邦人さん
08/05/30 02:46:55 xJEgcexV
一日20ドル出せるならかなり満足度の高い旅ができる>ベトナム
東南アジアではタイがベストかと思っていたけど、ベトナムはその上をいった。
旅行のインフラが整ってるし食べ物もおいしい。
飲む打つ買うが目的でなければ一押しの国だな。


462:異邦人さん
08/05/30 03:46:15 DGN4cMtJ
ツアーで逝くべき国だね

463:異邦人さん
08/05/30 04:19:36 ClFChCHB
ホーチミンで10ドルの宿=シェムリで6ドル=カオサンで300~400B
シーズンもあったろうけど去年の10月の体感ではこんな感じだなあ、そんな多い宿泊まってないけど

なんかカンボジアなんかはガイドブックに乗ってない新しいキレイな宿がガンガン出来てて
逆にベトナムは有名所が値上げしちゃってなんだかなって感じ


464:異邦人さん
08/05/30 07:56:46 xa7hoFOo
>>455
コラコラ、いつ俺が「若い女」に限定した?
被害妄想が激し過ぎなんだよw

で、ちなみに君の言う「若い女」っていくつ以下?

465:異邦人さん
08/05/30 08:27:27 rx5g/RdH
もう巣に帰れよ

466:異邦人さん
08/05/30 09:18:08 1KbweWKG
バックパッカーってキモ爺率高いよな

467:異邦人さん
08/05/30 10:24:29 gh1YC3j5
ベトナムは人間の性格意外は高レベルでいいものがそろってるよな


468:異邦人さん
08/05/30 11:40:41 6RGYeHRh
日本人てだけで寄ってこられても結婚してくれるならおKだよ…
気づいたら美しい人ばかり選んで道聞いてた
…でも無意識だよ

469:異邦人さん
08/05/30 12:16:07 w5n875No
ベトナムってツアーで行くと、観光客値段で買わされるね?

470:異邦人さん
08/05/30 14:33:14 NJHKAKCx
>>457
例えばどこよ? 悪意込みでよってこられてもな~

台湾は善意でいっぱい寄ってきた

471:異邦人さん
08/05/30 14:48:37 NupEkleZ
>>470
上海の南京東路で、日本語で話し掛けてくる小姐とか~w

472:異邦人さん
08/05/30 14:51:41 6RGYeHRh
なあ…タイ経由スペイン行きで、
タイからインドネシアまで足をのばして3週間
スペインは5日くらいてのはハードか?>アジアに詳しい人

473:異邦人さん
08/05/30 15:05:15 AbzmHkve
そりゃできるもんならパッカーでベトナムあたりから入って
タイからインドに抜ける旅とかやってみたい。
西へ西へと。

474:異邦人さん
08/05/30 15:08:42 NupEkleZ
>>472
バンコクからインドネシアはエア・アジアで良いとして、スペイン5日ってキツくないか?
URLリンク(www.airasia.com)

475:異邦人さん
08/05/30 16:13:11 6RGYeHRh
>>474
スペインは高いからバルセロナだけにしておこうかと
でもせっかく行くのに数日じゃもったいないかな…
90日バンコク-インドネシアか、バンコク-スペイン30日か悩む
誰か決めてくれ(´д`)

476:異邦人さん
08/05/30 16:21:02 6BuRzdIf
バンコク-どこかの島-カンボジア-バンコク
(1日)  (2日)  (2日)  
を5日で回るとしたら、「どこかの島」ってどこがいいと
思います・・・

477:異邦人さん
08/05/30 16:52:14 j/YgVtBG
>>475
日数じゃなくてお金で区切ってみるとか。
スペイン10万円分、タイ、インドネシアで10-20万とか。
予算は適当に書いただけだけど。



478:異邦人さん
08/05/30 16:58:56 a5V13uZ1
>>475
単に金が惜しいのなら、90日バンコク-インドネシアにしとけ。

しかし、お前が25歳以下ならヨーロッパに先に行け。
耐えに耐えて、バンコク寛ぎの5日間でも過ごして来いw

>>476
アホか?
5日しかないなら空港から直にコサメットにでも行ってゆっくりして来い。
移動を考えたら、5日で3箇所なんて馬鹿のやる事だ。


479:異邦人さん
08/05/30 20:34:45 tRSf5c62
バックパッカーの方々は機内には荷物を持ち込まず、別の鞄を用意して搭乗してますか?
1週間の短い旅なので普通のバックパック一つで行きたいんだけど、それで機内に乗り込んだらカコワルイ?

480:異邦人さん
08/05/30 20:36:13 fPLULKv/
別に

481:異邦人さん
08/05/30 20:47:05 SrqT24HF
>>479
ロストバゲッジを考えても持ち込みのほうが良いよ。
でも、あまりでかいパックだと持ち込み拒否される。

482:異邦人さん
08/05/31 02:05:10 FCAaQJFj
>>476
どこかの島に5日でいいじゃん
バンコク~シェムリ~バンコク
これだけで余裕で2日だぞ

483:異邦人さん
08/05/31 05:20:01 InyA7wPi
>>476
コチャンでいいんじゃね?

484:異邦人さん
08/05/31 06:38:05 y6wUgxit
>>479
100㍉㍑を超える液体は有名だろうが
鼻毛切りハサミ、缶切り、ライターなど、テロ関連で持ち込み出来ない物が増えたんで
空港によっても違うが、全ての荷物を持ち込むのは難しいよ。

暖かい国に行くんで、パンツ3枚、Tシャツ3枚で
あとは現地調達、パスポートと金だけなんて人なら問題ないが。




485:異邦人さん
08/05/31 11:06:53 NGDh6356
1週間ならデイパック+予備のコンビニ袋で十分だ。

この格好で空港に着いて空港を出ようとすると、毎回必ず
「バゲッジグレームはあっちだぞ」と注意される。


486:異邦人さん
08/05/31 15:21:24 qjXtlerQ
>>479
公称40L(どう見てもそんなに容量はない)のバッグで機内に持ち込めるやつなのに
服でパンパンに膨らましてたら持ち込みできないと言われたことがあって、
そんな時にパソコン・カメラのように乱暴に扱われて困るものがあると嫌なんで
小さめの手提げトートかバッグを持ってる。


487:異邦人さん
08/05/31 18:03:13 EaCswK7Q
>>486
「そんなとき」に限らず、大きな荷物を宿に置いて、街を歩くことはあるだろうに。


488:異邦人さん
08/05/31 18:16:46 8svp8cUK
世界一周した20代旅行者ですが、何か色々調べてみるとやっぱり日本人旅行者
減ってるんですね。私はこれが普通だと思っていたんですが。

アジアには韓国人、台湾人、中国人の旅行者がゴロゴロしてるけど昔は日本人が
圧倒的に多かったみたいですね。情報ノート読んでもそんな書いてる人最近いなく、過去の
旅行者の勢いみたいなのを感じます。

あとアフリカ、中米、南米に行くと殆どが20代後半か30代~40代が沢山いますよね。

旅行サイト見ても閑古鳥。昔は色々盛り上がったらしいですが。

長文ですいません

489:異邦人さん
08/05/31 18:43:14 0bbpQzsO
>>488
円が弱くなったのが原因
あとブログの普及

490:異邦人さん
08/05/31 21:11:31 MjXHAJs3
>>488
情報ノートの書き込みってインターネットカフェが広がった2000年から2001年を境に減ってる感じだね。
当時ブダペストのテレザハウスで1991年頃の情報ノート読んだけど実に熱い書き込みばかりだった。
戦火のユーゴへ突入していった加藤健二郎さんのルポなんかもあったな。

俺はネット前の旅も経験してるから少し長目の滞在するときは書くようにしてるな。

491:488
08/05/31 22:17:12 8svp8cUK
>>489
円が弱くなったという指摘は違う。1$360円の時でも積極的に海外に行く旅行者はいたし、
海外に行くエネルギッシュはあった。今は無気力化だと思います。
為替によって海外の物価が半分以下になったからと言って今の日本人は飛び出さない。

>>490
2000年~2002年ぐらいまでの過去ログじゃないですが、情報ノートみると活気があるなぁと思いました。
どこどこで会おうとか、危ない情報とか。今書いてる人はその頃に旅行をし、そして今も色々
あって旅行を続行している人が書いているように思います。



ネットで活気の無さを調べるのは簡単で、旅行人の掲示板に行くとわかります。
誰も書き込んでない。過去ログを調べると活気があります。

492:異邦人さん
08/05/31 22:19:29 piEIjJR1
<日本人宿常用者の特徴>

・小心者多し。(なぜか宿の中の日本人集団という小さな 群れでしか威張れない人が多い。外国=恐怖を感じる意識を紛らわす為、必死で群れる。一人で行動は基本的に不可能。数人行動が基本で、人数が揃うと態度がでかい。)

・欧米人に対してのコンプを抱える者多し。(欧米人に対して著しいコンプレックスを持っているため、対等に話せない。接することができない。故に弱弱しい同類の日本人と群れる。無論、最低限の語学力も無し。言語障害者と同類。)

・日本人宿には必ず宿の「主」のような池沼が存在。(宿にいる長期滞在者=旅に何の展望も見出せず、惰性で人生をすり減らしているただの沈没者。日本国内における社会的地位はフリーター以下w)

・旅の経験が浅いにも関わらず、個々の経験・知識のひけらかし、自慢を定期的に行う。(実はその経験・知識とも非常にミニマムなもの。「俺ももう年食ったから」「もうオバサンだから」などと最初につけるのが彼らの礼儀らしい。)


<臆病者日本人パッカーの常習宿>

1.サワデーハウス
2.トラベラーズロッジ ← 特に注意!!

493:異邦人さん
08/05/31 22:33:11 XEARyx34
なんだか「80年代の音楽がいちばん活気があったよな」ってな
懐古趣味と変わらんような気がする。
今も昔もそのときを夢中になってる人にとっては何も変わらない。



494:異邦人さん
08/05/31 22:45:12 EOZHWA3L
>>491
>海外に行くエネルギッシュはあった。

あぶらぎっしゅおやじがエネルギーをエネルギッシュって・・・

495:異邦人さん
08/05/31 22:46:53 MjXHAJs3
ネットでの情報が拾いにくい地域の情報ノートは今でもそこそこ賑わってるかな。
たとえばキルギスのビシュケク、ウランバートルあたりとか。

496:異邦人さん
08/06/01 01:31:32 5thacIOd
情報ノートには落書き書いてる

497:異邦人さん
08/06/01 01:32:19 he/cN3GI
>>496
書くなよ!

498:異邦人さん
08/06/01 02:48:32 rkVCGrLD
面白い落書きならまだいいんだけどさ

499:異邦人さん
08/06/01 05:39:30 lLgcdX6v
>>492
90年代~2000年代前半ならばっちり当てはまるかもな
今群れるほど日本人いないよ

日本人多くて有名な宿に泊まるのは短期の大学生とか90年代の幻影から抜けられない人ぐらいじゃね?

500:異邦人さん
08/06/01 06:12:13 /QfKV1uT
一昔前は「型にはまることを嫌う人が偉い」みたいに感じたなぁ
今は、群れることも沈没することもなんとも思わないようになったんじゃない?
俺自身は大学生の頃は「日本人と群れるのは素人!初心者!ビビリ!」とか思ってたクチだけど
今は日本人に親しみがわくのは当たり前だと思うから恥ずかしくもなんともない

俺の旅のスタイルが、精力的にラウンドするよりものんびり穏やかになったのも関係して
いるかもしれぬ

501:異邦人さん
08/06/01 06:17:09 RkqUiWpm
>>500
君が旅で得たものはいいものだったんだと思うよ(^-^)

それをわかりに行くんじゃないか?

でも今の若者はネットで簡単に顔合わせて会話できるからね~


502:異邦人さん
08/06/01 10:19:04 GeP7EPeX
初めて海外に出たときは色々な驚きがあったものだが
いちばん驚いたのって、安宿にたま~にいる変な日本人だった。

もちろんごく一部なんだけど、
会話の途中でなぜか説教してばかりの人(オッサン)とか、
会話の全てがその国の食べ物や国民の悪口ばかりの人とか、
人の話をまったく聞かないで自分のことばかり話し続ける人とか、
何を話しても「それ安いの?!!」と金額の話しにしかならない人とか、
それまでそんな人間に出会ったことがないので
「世の中にはこんな人もいるんだーw」となんだかすごく新鮮な驚きだった。
彼らはその後どうしているんだろう?

その後も何人もの「変な人」に出会ったけど、数少ない日本人との遭遇の中で
あの確率はスゴイかも。





503:異邦人さん
08/06/01 10:55:56 pSAIEIN3
旅行好きの友達とハワイに行ったとき、レストランでもバスの
中でも現地の悪口ばかり…。
ハワイなんて日本語わかる人がごろごろ居そうなのにね。

>会話の全てがその国の食べ物や国民の悪口ばかり
けっこう居るよね、こういう人って。


504:異邦人さん
08/06/01 11:51:44 iNOc1oul
いるんだ。そういう人と会ったことがない。ラッキー。
しかし、同行した友達がそんなんだとつらいね>>503

505:異邦人さん
08/06/01 13:46:37 xT6vsj04
>>502
変だから日本に居られないだけ

506:異邦人さん
08/06/01 14:03:39 GeP7EPeX
だけ、ではないと思うが。

507:異邦人さん
08/06/01 16:48:39 B4CiGMZX
夏休みに3週間旅に出ようかなと考えてます。で、ルートが決まったんですが:
ポーランド→ウクライナ→ハンガリー→ルーマニア→ブルガリア→トルコ
じゃあきついですか?
あと予算は12万くらいで十分ですかね?(飛行機代は抜きで)

508:異邦人さん
08/06/01 19:09:02 8XGQZg0f
宿平均8$x20泊=160$
飯一食5$x60回=300$
移動よくわからんが 1100$あれば不可能ではない

509:異邦人さん
08/06/01 19:57:57 +oDDJkVI
>>507
7,8年前ならともかく今の東欧はユーロで考えないといけない。
12万だと約730ユーロでしょ。ちょっと心許ない気がする。

宿泊はもっと高いとはみておいた方がいい。
ブルガリアのドミですらいまでは10ユーロが相場だから(4年前なら5ユーロ)
予約なしで探した場合20ユーロ以上の宿に泊まる日も出てくるよ。
平均15ユーロと考えても宿泊費で300ユーロ。
そのルートなら夜行の移動が4,5日あるだろうから実際は200から250ユーロぐらいか。

東欧の国際列車での移動は国境で刻むと半額ぐらいになることもあるんだけど
それは長くなるから聞かれれば教える。
逆にそうしなかったら列車移動で200ユーロはかかるよ。

これでもう残り250ユーロぐらいしかない。
3週間の観光と食事代をこれで収めるのはちょっと無理だな。
マックとかシャワルマ囓る毎日でいいのなら別だが。

510:異邦人さん
08/06/02 06:44:58 hXq48A/7
日本人宿は1泊で十分楽しめる

511:異邦人さん
08/06/02 12:34:47 rfKbl/r6
【大殺界】わずらわしい事から逃れようと旅に出ても良い事ありません
いつもと変わらない日常を送りましょう by細ki

…だが行くよ!

512:異邦人さん
08/06/02 12:50:50 al9XrQYl
ヽ(`Д´)ノ当然だ!

513:異邦人さん
08/06/02 16:24:26 SdDCSlZx
1週間で、バンコク、シェムリ、サムイに滞在するとしたら、日数は別
として、どのようなルートで動くのが効率いいですか?
最初と最後はバンコクで

514:異邦人さん
08/06/02 16:56:29 m+0GfU66
>>513
真逆方面じゃないですかw
サムイもシェムリもいいところ。
サムイもシェムリもバスも電車もなんだかんだBKKからほぼ丸一日かかる
1週間で移動に時間割くのはもったいないよ
なので飛行機が良いかと

515:異邦人さん
08/06/02 19:20:01 3+pd9E1O
>>514
ありがとうございます!


エアアジアみてみたら、シェムリまで299Bなってたんで、初エアアジアですが使ってみようかと思います

516:異邦人さん
08/06/02 19:21:26 Rp3uXzAi
>>515
他にいろいろとついてくるものがその何倍もあるのでそのつもりで

517:異邦人さん
08/06/02 19:34:09 c7MXUaUr
>>515
エアアジアの運賃表に騙されてはいかんよ。

518:515
08/06/02 19:49:27 3+pd9E1O
ぇ………



例えば何ですか…

519:異邦人さん
08/06/02 20:03:05 iNJIIgDA
チケットの値段+空港使用税やサーチャージじゃない?

520:異邦人さん
08/06/02 20:12:24 y+1BFGNO
>>518
予約画面まで進めばそこで総額が表示される。
お試しあれ。

521:518
08/06/02 20:26:44 3+pd9E1O
ありがとうございます!

最終段階まですすんでみようと思います

522:異邦人さん
08/06/02 20:56:28 oqXkyd83
>>518
299Bなら、総額で7.000円手前だな。
往復で14.000円いかないんだから、時間を買うには安いだろ。

523:異邦人さん
08/06/03 01:54:32 P5QspIG9
初海外、初バックパッキングです。
友人と二人でベトナムを10日間ぶらつく予定なのですが、
バックパックについて近くにアウトドア用品が置いてある大きなお店がないので、アドバイス願えますでしょうか。

レスを読んでみたところ、
40Lもいらないかな?と思っています。
30~40Lくらいで機能性、安全面等からお勧めありませんでしょうか。
また、見やすい通販サイト等、情報収集に使える場所ありましたらお願いします。

524:異邦人さん
08/06/03 02:50:54 jy71ol/b
>>523
だれもお前にレスしてねーぞ

525:異邦人さん
08/06/03 03:10:29 2up9wSAl
>>523
ちょっとぐぐってみようか

526:異邦人さん
08/06/03 04:45:42 OjC2N/UT
男でベトナム・・・・・・・ せめてカンボジアとかヤンマーとか
喧嘩になるぞw

527:異邦人さん
08/06/03 06:02:01 j1Q9lZoA
>>523
次は長旅する可能性もあるんだから45L以上のにしとけ。

528:異邦人さん
08/06/03 08:59:06 ZqiOa+gj
東南アジアとインドネパ行ったんですが
次行くところがみつかりません
他におすすめありませんか?

529:異邦人さん
08/06/03 09:36:16 j1Q9lZoA
>>528
ソマリア

530:異邦人さん
08/06/03 09:45:05 UC6xYVer
俺のバッグはパタゴニアのMLC(約40L)ってゆうビジネスマンの出張用。
背負い心地はとても悪い。
チェストベルトも腰部分のベルトもないし背中の感触も悪い。
蒸した地域では背中暑過ぎ。
でも登山家向けのバックパックはデザイン的に「違うな」と感じるから耐えてる。

つまりそのなんだ、便乗で質問させてほしいのだけど
登山色の薄いバッグでいいのありますか?40L級が希望です。

531:異邦人さん
08/06/03 10:23:46 SIecsKC4
>>528
パキスタン

532:異邦人さん
08/06/03 10:41:43 2up9wSAl
>>528
南アフリカのヨハネスブルグ

533:異邦人さん
08/06/03 10:43:08 sBBCLJUd
行くとこないのに行く必要は無い。本末転倒。

534:異邦人さん
08/06/03 11:55:46 mDKX3l86
情報ノートといえば
エルビス
だな。まっさきに思い出す。
どこに行っても彼の情報がある

535:異邦人さん
08/06/03 15:38:28 f71qaFc0
エルビス懐かしいですね
アフリカではエルビスノートにお世話になりました
あとはグレねこかな

536:異邦人さん
08/06/03 15:47:08 SIecsKC4
情報ノートの有名人だとケンカ番長の福さんも。
各地の情報ノートには必ずといっていいほど書き込みがあったな。

ちなみに幸せ配達人は今は不幸せな生活らしい。

537:異邦人さん
08/06/03 16:46:21 wAr6+xrS
あらー

538:523
08/06/03 17:43:47 WRNj6/7m
>>524
旅行初心者な上に2ch初心者で申し訳ない。
レスってより、ログだった。

>>523
ぐぐってみたんだけど、せいぜい前面、背面、くらいの写真が載ってる通販サイトとかしかなくて、
具体的なメーカーのサイトもそんな感じで、ちょっと困ってるのです。

>>523
45Lでだいたい何日間くらいの荷物を詰めてる感じですか?


539:異邦人さん
08/06/03 17:57:29 jy71ol/b
情報ノートって今韓国人がまねして必死に書いてんでしょ?
まーそのうち起源主張するだろw
心配なのは日本の情報ノート破ったり落書きしたりしないかだな

某女パッカーのサイトでウユニ湖に立ててあった日本の国旗が破り捨てられてたって
書いてあったからな~  どこの国の奴かはわかるけどさ

540:異邦人さん
08/06/03 18:28:38 2up9wSAl
>>538
そうじゃなくて、パッカーの人のサイトを見たら、いいと思うよ
サイトを作りこんでる人なら、それくらいの情報載せてくれてるから

自分の初めての旅の時は、お店に行って店員さんに相談したなあ
アウトドア用品のお店だったけど、親身になって考えてくれた

その時は、2週間のタイ旅行でミレーの45リットルのを買って、
服は、4日分くらい持っていって、現地で洗濯に出したり、買い足したりしたよ

ねえ、次からテンプレ変えようか?
初めての人の質問が多すぎる
検索ワードじゃなくて、もっと具体的にしない?

541:538
08/06/03 19:32:35 WRNj6/7m
本当に何から何まで初心者で申し訳ない…
もしよかったら、お勧めのサイトとか乗せてくれると助かります。
検索キーワードでもちろん検索したんだけど、あんまし見つからなくて。
4日分、参考にさせていただきます。

542:異邦人さん
08/06/03 19:45:47 UC6xYVer
ミレーの45L…
登山家用の種類臭いのぅ…

543:異邦人さん
08/06/03 20:25:02 hqr6XC61
おれのザック使い分け。
アタックザック(たぶん38L):数ヶ月の旅行はこれ。
2デイパック(たぶん33L):数週間の旅行はこれ。
デイパック(22L):暖かい地方に2週間以内。

+ガイドブックとノート、コンパクトカメラを入れるショルダーバッグ

持ち物によるが、ベトナム10日間なら30L以下で十分な気がする。
そういえば、ハノイでブランドコピー品ザックを売っている場所があったな。

544:異邦人さん
08/06/03 21:32:27 MsLz5yZ0
1年歩き回ったときは38Lで寝袋まで詰め込んでも十分だったのだが、
最近10日ぐらいの旅行に行くときは45でも足りない。

長い旅程だとどっかで買えばいいや、乾くまで連泊すればいいや
と逆に荷物を少なめに出来るような?
これから長いと考えると買いだめしないし。


545:異邦人さん
08/06/03 21:41:56 Wze6H3C0
今やヒッコリーが主流のワークウェアの定番

546:異邦人さん
08/06/03 23:00:42 kiE+VOyj
>>541
>>543に同意

おれはGRAVIS?の30Lくらいのリュックサックでベトナム一ヶ月行った

持って行ったものは
ガイドブック、ボールペン
デジカメ
ハミガキセット
パンツ、シャツ2枚ずつ
ズボン1枚
帽子
文庫本8冊
財布、携帯電話等

日記帳(ノート)とかその他日用品は現地で買えるが、ボールペンは持って行った方がいい
文庫本はもっと少なくていい


547:異邦人さん
08/06/03 23:23:17 SIecsKC4
毎回90Lの俺w
重さは9から15キロとまちまちだが。

548:異邦人さん
08/06/03 23:46:34 f6bToMoR
>>536
アー俺ケンカ番長に会った事あったわそういや
アドレス交換してる
でもそんときはまだ旅始めたばかりで、何者か全然知らなかった
その後、行く先々で名前見てびっくりした

549:異邦人さん
08/06/03 23:50:51 SIecsKC4
>>548
福さんて実際会うと意外に腰が低いんだよね。
メルアドは聞いてはいないけど覚えてるw
おかまパッカーのまりもちゃんも同様。

550:異邦人さん
08/06/03 23:53:31 f6bToMoR
>>542
登山っぽくないのならイーグルクリークなんてどうだ?
俺はもう若くないんで、次はコロコロ付の考えてて、これ買おうと思ってるけど
URLリンク(www.eaglecreek.jp)
これも捨てがたい
URLリンク(www.eaglecreek.jp)
チョイ高いけどな

551:異邦人さん
08/06/04 02:09:54 rx2/nlh3
俺は一ヶ月30Lのバックで十分だったな
行きは6~7割
帰りはパンパン+現地で買ったバック20Lぐらいパンパン
お土産なんて袋とかどうにでもなるんで一週間なんて30Lで余裕かも

Tシャツ、サンダル、ハーフパンツ、石鹸、ハブラシなんかは宿周りの散策も含めて現地で調達
いがいと雰囲気を知るのにいいよ

初心者なら重さ10k以下に抑えていくといいかも
30Lのバック着替えとかパンパンで10~11k
一回身支度したら体重計にでも乗せて、もう一回いらないもの排除するといいよ

あと日本人は機能とかデザインにこだわりがちだけど、汚れたり壊れたり(壊されたり)してショックうけるだけだから
理想より1ランク下ぐらいの買っていくのもいいと思う





552:異邦人さん
08/06/04 02:41:19 L8LVFpA2
ここの人達は、本当に優しいね
皆、世話好きなタイプなんだろうな
旅先で会ってみたいよ

553:538
08/06/04 03:51:04 PvdfHu79
みなさん、色々アドバイスありがとうございます。
とりあえず、30~40で探してみようかと思います。
思ったより着替えの量がみなさん少なくてビックリしてます。

バックパックって検索すると思いのほか見つからないものですね。
最近、みなさんの教えてくれたメーカー名前から、それでちょくちょく探してるところです。

見た目よりも、機能性と上のほうのログにあった安全面を…あとは価格っすね。。

あ、それと本当に質問ばかりで申し訳ないのですが、もうひとつよいでしょうか。
携帯は持っていってもむこうじゃ使えないので、どうするか考えてるんですが、
デジカメは最低はいる身につけれるバックも探しているのですが。

腰に巻くタイプ(ウエストポーチ?ベルトみたいに通すの)
肩から引っさげるタイプ
その他…

貴重品管理としてみなさんはどういったものを使っているのでしょうか。


554:異邦人さん
08/06/04 05:18:19 rx2/nlh3
携帯は目覚ましに使えるよ
寝てる時だけ(目覚まし使う時)だけ電源いれてあとは切って置く(携帯は電波を拾おうとするだけで結構電池を使う)
自分が使ってたのは電波カット出切る携帯だけど1ヶ月余裕で持ったから一週間ならいけると思う
眠い時に時差計算ミスって早朝に鳴らしてしまった事もあるけどw

貴重品入れは腹巻タイプとか、クリップでズボンの内側につけるのとか色々あるよ
ヤフオクのトラベル用品とか、ホームセンターなんかでも売ってる

デジカメは持ってないからわんねっす



555:異邦人さん
08/06/04 10:32:27 YMldtYse
腹巻きタイプして常夏の国にいたら腹がダニ?に食われた…
足に巻き付けタイプは知らずに落ちそうで怖いな

556:異邦人さん
08/06/04 10:35:49 DFAwKtLE
>>553
バックパックと併用で小型のデイパックか肩下げカバンを
サブとして持ち歩いてる。長期のときはバックパックを宿に預けっぱなしに
することが多いのでデイパックを持ってるよ。
カメラやタオルや本や地図やメモ帳など急に取り出したくなったとき
いちいちバックパックを開けるなんて面倒。

ウェストバッグは最初の旅行で使ってみたが、使いにくくてすぐに止めた。
なんか邪魔くさいんだ。




557:異邦人さん
08/06/04 11:23:42 EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった

558:異邦人さん
08/06/04 13:10:57 xIowh8Ev
>>557
だから何?

559:異邦人さん
08/06/04 13:17:05 EYTXhazD
そういう奴もいるよって話 あんた馬鹿?

560:異邦人さん
08/06/04 13:22:19 xIowh8Ev
おまえの経験でもないんだろ
役に立たねーから、チラシの裏にでも書いとけやハゲ

561:異邦人さん
08/06/04 13:24:27 DuLikOGF
俺もイーグルクリークなんだけど中高年に人気らしいね
おばさんがハイキングで担いでるの見た。

それがどうしってか?

それだけの話だw


562:異邦人さん
08/06/04 13:25:28 EYTXhazD
そんな気楽でも大丈夫なのねん、なんて
思うやつもいるかもしんねーだろ
しねよタコすけ

563:異邦人さん
08/06/04 13:26:17 EYTXhazD
>>562
>>560宛ねん

564:異邦人さん
08/06/04 13:27:35 EYTXhazD
>>561
イーグルクリークいいよネ

565:異邦人さん
08/06/04 13:29:22 xIowh8Ev
>>562
テメエの糞レス呼んで安心する奴って、低学歴くらいしかいねーよ
おまえ実生活でも、他人が経験したどうでもいいくだらない話しか出来ないだろ
で、周りからうざがられてそうだwww

566:異邦人さん
08/06/04 13:31:17 EYTXhazD
>>565
いいじゃん低学歴が読んでくれれば。
はいはい おやすみ~

567:異邦人さん
08/06/04 13:31:45 xIowh8Ev
ハゲの>>562よ、遊んでやっから気の効いたレスしろや

568:異邦人さん
08/06/04 13:32:27 xIowh8Ev
低学歴ってパッカーすんの?

569:異邦人さん
08/06/04 13:32:56 EYTXhazD
>>567
お前じゃ役不足 じゃまじゃま しっしっ

570:異邦人さん
08/06/04 13:34:28 DFAwKtLE
役不足の意味解説は不要な

571:異邦人さん
08/06/04 13:35:01 xIowh8Ev
現在のパッカースレの神レス


557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった

572:異邦人さん
08/06/04 13:35:22 DuLikOGF
冒険家も愛用するメーカーだからね(^^)

だからどうした


573:異邦人さん
08/06/04 13:36:49 xIowh8Ev
現在のパッカースレの神レス


557:異邦人さん :2008/06/04(水) 11:23:42 ID:EYTXhazD
ヨドバシの紙袋でメキシコシティにきた奴がいた
荷物の3分の2がハンモックでびっくらこいた
そのままプエルトエスコンディードまでいっちまった

574:異邦人さん
08/06/04 13:38:56 xIowh8Ev
ID:EYTXhazDもヨドバシカメラの袋で旅してろよ

575:異邦人さん
08/06/04 13:39:14 q5NU5qCw
数年前、ブダペストのヘレナハウスで、スーパーのビニール袋1つでアジア横断してきた人に会ったことあるよ

576:異邦人さん
08/06/04 13:41:10 xIowh8Ev
だからどうした

577:異邦人さん
08/06/04 13:42:28 EYTXhazD
>>574
いやあ 俺にはそんなの無理だよ って お前まだいたんかい! 寝ろ寝ろ
>>575
それすげぇーw

578:異邦人さん
08/06/04 13:45:35 xIowh8Ev
貧乏自慢と同レベルのレスだな
それも他人の事でよw
日本人なら、みすぼらしくて恥ずかしいから止めろよな
そんな最下層ちっくな袋で旅するのって在日くらいだろ
で、同胞がこんなスゲー事してるぜ!って、自分の事の様に自慢してるんだろうwww

579:異邦人さん
08/06/04 13:46:37 DuLikOGF
パッカーはパッカーらしくありたい

580:異邦人さん
08/06/04 13:48:01 xIowh8Ev
>>577
すげーだってよ
おまえ恥ずかしすぎ
おまえ風呂に一週間入ってないとか自慢する奴に影響されるだろwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch