08/02/25 02:38:22 2tfJAvef
>>497
ここで聞かずにJTBにでも行けば?
519:異邦人さん
08/02/25 04:31:35 l0xF8KPS
帰国してまだ一週間もたたんけど、台湾恋しいな~また行きたい!
どうでもいいけど台湾もヲタ多いね。萌えキャラが堂々と描かれた紙袋を堂々と持ち歩いてる人をやたら見かけたよ。
特に先週の日曜日は激しい光景を目の当たりにした。
おそらくコミケ帰りであろう光景が視界に繰り広げられた。
日本のヲタと変わらん容姿で、日本のアニメの紙袋を提げて歩いてる人間が地下街にゴッソリといた。見渡す限りにそのようなヲタ・ヲタ・ヲタ。
どの方角を向いてもヲタ、ヲタ、ヲタ
地下街の大半がヲタで埋め尽くされていた。
道端で堂々と同人誌を読みふけっとる奴らも大量に見掛けたし、おもろい光景だったなー
まさか台湾行ってそのようなものを目にするとは思わんかったw
520:異邦人さん
08/02/25 09:32:45 cDOHyHpg
>>497 >それ以外ならどんな方法ですか?
それ以外って、『飛行機のチケットのみ購入であとは自助努力』ってことですか?
ホテルなら台北ナビからでも予約できます。
もしくは、このスレ最初から読み直して、
「飯店」という言葉が付いている単語をググれば、そのホテルのwebsiteが見れます。
日本人客が多いホテルなら日本語サイトも用意されているから、そこの予約フォームで予約できます。
ホテル⇔空港は、バスの切符売り場のカウンターで、予約したホテルの紙を見せて、
最寄りのルートのバスを選びます。(ルートは、有名ホテルに沿って設定)。
バス会社は数社あるから、どれかが当たるはずです
。停車場とホテルの位置関係を事前に調べておくことも肝要です。
ルートに記載されていないホテル選定の際は、記載されてるホテルとの位置関係を把握しておきます。
初心者にとっては非常に手間がかかりますが、
ホテル込みのツアーに参加しない場合の最低限、かつ普通のステップと理解して下さい。
最低限かつ普通の段階と
521:異邦人さん
08/02/25 09:51:20 YkLOG38W
>>471
私はチビで超日本人顔だけど
いつも「アメリカン?」って言われる 笑
たぶん顔っていうか、服装や持ち物なんだと思う。
服装といえば台湾にヒールとかブーツで
オシャレして来ている女の子、すごいなあと思う。
1日に10kmくらい歩き回る私にはできない格好だ。
>>508
朝に御粥、って私も考えていて
大安駅のそばに泊まったときに御粥横丁に
行こうと思って調べたら、やっぱり台湾では
夜が御粥、というかんじみたいで
深夜までやっているお店はあっても、今は
朝早くからやっているお店はないようでした。
香港とかは朝は御粥なんですよね。
文化的に近いのに不思議。
永和豆ショウ大王とか行ったことがないんだけど
毎回、結局善導寺駅の阜杭豆漿に行ってしまう。
こないだ行ったら日本語のメニューができてて
助かった。
522:異邦人さん
08/02/25 12:14:40 XXBGDONl
>>519
先週の日曜には、台北国際ブックフェアがやってた。
会場では、限定本とか新刊とか売ってるので、マンガファンだけならず、
台湾中の本好きが、世界貿易中心に集結したのだ。
その流れで、台北市内にマンガの紙袋を持った若人が沢山いたのかと
思われ。
523:異邦人さん
08/02/25 12:21:41 i9XP0kBq
国際ブックフェアの時は各社会場で直売していて
市価より安いので、アニヲタに限らず本好きが気合
入れて買い出し行くんだよね。
日本の出版制度じゃ考えられないがとにかく安い
524:469
08/02/25 12:31:56 LuSg4D7V
>>470
台湾語の動画サイトを紹介いただきましてありがとうございます<(_ _)>
毎日頑張ります!
525:異邦人さん
08/02/25 12:45:03 +5/7ZvB5
台湾語勉強か。すごいねぇ。
国内のカラオケでも台湾の歌結構入ってるんだよね。
台湾人と一緒に行くと、北京語でももちろん盛り上がるんだけど、
台湾語で一曲でも歌えると盛り上がり方がかなり違う。
526:異邦人さん
08/02/25 12:57:30 zIE9sF5F
・・・・
台湾旅行初心者質問スレっての作れば?>質問厨
そして答えてやりたい優しい人だけレスってやってくれ。
ここではもうカンベン
527:異邦人さん
08/02/25 13:07:54 cGIl5wlx
>>526
それを言うならあなた自身が「初心者お断りの台湾上級者スレ」でも立てるべき。
恙なくスレは流れているのに、何が気に入らないのか知らないけど、いきなり空気
を乱すような変な人は、無理してこのスレに来なくていいから。
528:異邦人さん
08/02/25 14:25:51 fXDQ+jRg
前にもこんな流れあったね。
分けるなら台北と台北以外みたいに地域別なら便利で有益だと思うけど
主観で初心者だの通と分けるのはどんなもんかな。
我こそは通というなら文句いう前に通な話題ふってみればいいのでは?
529:異邦人さん
08/02/25 15:38:46 N9A2AoGU
>>528
526がゆとりゆとりうるさく言う団塊~団塊ジュニアの糞であって、
526が黙れば全て解決。
526にとってここの存在はなんなんだ?オナニースレか?
530:異邦人さん
08/02/25 15:46:06 MYqDJ1nB
台湾人は、やはり顔が違うな。
旅行してた時は何も思わなかったけど、家で写真を見ると、
向こうの方が目が大きいし、雰囲気が全然違うな。
多数の台湾人が写ってる写真だと、明らかに日本と異質。
台湾でも、本省人は特に日本人と違う顔つきだ。
531:異邦人さん
08/02/25 15:47:02 MYqDJ1nB
>>530
間違えた。本省人じゃなくて、外省人ね。
532:異邦人さん
08/02/25 15:58:26 J183TvwX
>>529
キレちゃダメよw 教えたがりチャソ
何かと言えばオナニーって、猿か?wwwwww
533:異邦人さん
08/02/25 16:53:50 cGIl5wlx
>>532
毎日オナニーするのは決して恥ずかしいことじゃないから、胸を張って生きろ
534:異邦人さん
08/02/25 17:45:48 GDKbQGSH
>>508,521
香港でも、朝は御粥ってわけでもないです。
少なくともデフォではないと思うな。
沢山ある選択肢の中のひとつってだけ。
むしろ、あのマズそうなマカロニスープや
出前一丁のセットなんぞを食べてる人を
よく見るんだけど。
中山国中エリアにいつも泊まっているんだけど、
あの辺ってオフィス街でしょ。だから、職場で朝ごはんを
食べる人用に、帯走専門のスタンドやら、ミニトラックやら
勤め人の出勤時間帯になると沢山見るよ。
ピータンの御粥、潤餅、小籠包、麺線やら色々売ってる。
508さんが、どの辺に泊まるのか分からないけど、
持ち帰りでいいなら、朝に御粥もありなんじゃないかな?
535:異邦人さん
08/02/25 20:11:43 n5mtDDW/
朝は三明治を食べるのが楽しみだ。
注文してからパンや卵を焼いてくれるところを見るとワクワクする。
甘いマヨネーズも結構好き。
しかし、あのペラペラのプレスハムを見ると、日本のロースハムを教えてあげたくなる。
536:異邦人さん
08/02/25 20:20:22 N9+KKiDt
今晩帰ってきた
晶華酒店の周りってオヤジ様ご用達のバーしかないの?
市政府まで夜中12時にタクシー飛ばして連れてってもらいました
ホテルは最高に良かったけど裏の通りは歌舞伎町の亜種って感じ
表通りは飲み食いするとこ少ないですー
537:異邦人さん
08/02/25 20:42:23 SaSmx91b
あちらの人(30~40代男性)って焼酎・日本酒とか飲むんでしょうか?
デパートの人によれば、大陸の人や台湾の人らが
1本5千円もする日本酒をたくさん買って帰ることがあると聞いたんですが
本当でしょうか?
にごり酒とか吟醸酒とかいろいろありますが、どんな酒類が受けがいいんでしょうか?
前は京都のちりめん山椒を持って行ったんですが、あまり受けは良くなかったですw
538:異邦人さん
08/02/25 20:45:50 49HcXPnX
>>537
日本人が多種多様の酒を好むのと同じように
台湾人も多種多様の酒を飲みます