台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆52at OVERSEA
台湾へ逝きタイワーン♪★台湾旅行統一スレ☆52 - 暇つぶし2ch2:異邦人さん
08/02/13 19:03:26 lNBWbv0u
※風俗情報・あやしげなDVD/VCDなどは「危ない海外板」へ。違法イクナイ!!
 >危ない海外板 URLリンク(society6.2ch.net)
※コテハン禁止!荒らしてなくても荒らしを呼ぶのでコテハンは禁止します。
※連続カキコで雰囲気を悪化する行為は荒らしです。大人としての節度をもって!

【参 考】台湾板 URLリンク(academy6.2ch.net)
【その他】>>3-11あたりにも素晴らしいリンクの数々が

過去スレ(暫定版)
URLリンク(ikitaiwan.exblog.jp)
URLリンク(makimo.to:8000)


3:異邦人さん
08/02/13 19:03:47 lNBWbv0u

★2ch海外旅行板 台湾スレ用リンク集
┏━━━━━━━━━━┓
┃     URLリンク(taiwan-link.hp.infoseek.co.jp)    . ┃
┗━━━━━━━━━━┛
地域情報・現在の台湾・航空関連・ホテル・パッケージツアー・
メディアでの紹介・リンク集――が分類別になっている。


~画像版 画像版 台湾へ逝♪きタイワーン~
◆台湾に行った人は、どんどん画像を張って、みんなと旅の思い出を共有しよう!
  画像掲示板 URLリンク(bbs.avi.jp)

~台湾の地図~
◆美味い店や、ホテルの位置など、この地図を使って情報交換しよう!
 台湾電子地圖 URLリンク(gis.nat.gov.tw)

~日本語入力~
◆日本語入力出来ないパソコンでもこのサイトを使えばスレに書き込みできる!
  Ajax IME URLリンク(chasen.org)
  世界の果てから漢字変換 URLリンク(sumibi.org)


4:異邦人さん
08/02/13 19:04:01 lNBWbv0u
~基本情報~
◆台北駐日経済文化代表処………台湾の外交窓口/ビザ(査証)などの情報
URLリンク(www.taiwanembassy.org)
◆台北ナビ…………………基本情報/マップ/グルメ/ショッピング/エステ/宿泊など
URLリンク(www.taipeinavi.com)
◆旅々台北…………………基本情報/旅行情報/滞在ヒント/アクティビティ/モデルプラン
URLリンク(www.tabitabi-taipei.com)
◆な~るほど・ザ・台湾………基本情報等
URLリンク(www.naruhodo.com.tw)
◆MyTown Taipei……………生活情報/飲み屋/医療機関情報等 在住者向け
URLリンク(www.mytowntaipei.com.tw)
◆台湾おすすめリンク集…(All About Japan)カテゴリー豊富なリンク集
URLリンク(allabout.co.jp)
◆T-LINK
URLリンク(www.taiwan-link.com)
◆我的E政府……………………台湾各地のライブカメラ
URLリンク(webcam.www.gov.tw)
◆天気情報…………………(Yahoo! JAPAN)台北・花蓮・高雄の週間天気予報
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)
◆台湾気象庁天気予報 …………………正確な台湾の天気予報(中国語・英語)
URLリンク(www.cwb.gov.tw)
◆wikitaravel台北市
URLリンク(wikitravel.org)
◆excite翻訳……………簡体字ではなく繁体字を選択
URLリンク(www.excite.co.jp)


5:異邦人さん
08/02/13 19:04:15 lNBWbv0u
異邦人さん:2008/01/21(月) 01:06:02 ID:id09A56i
~移動・交通手段~
◆台灣桃園国際機場………フライト情報/空港からの交通/天気情報など 
URLリンク(www.taoyuanairport.gov.tw)
◆高雄国際空港……………フライト情報/空港からの交通/ホテル案内など
URLリンク(www.kia.gov.tw)
◆台北MRTルートマップ
URLリンク(www.trtc.com.tw)
◆台鉄の時刻表とルート
URLリンク(new.twtraffic.com.tw)
◆飛行機の時刻表とルート
URLリンク(www.caa.gov.tw)
◆台灣高速鐵道………………台湾西部を縦断する台湾新幹線
URLリンク(www.thsrc.com.tw)
◆バスのルート
悠遊網………台湾の高速バス路線バスの検索
URLリンク(yoyonet.biz)
その他「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!。
◆UrMap…………………………住所を入れると即表示 地点間の距離も測れる
URLリンク(www.urmap.com)
◆桃園機場-高鐵桃園站…………台灣桃園国際機場公式HPより 統聯汽車客運(Ubus) 全票20元
URLリンク(www.taoyuanairport.gov.tw)




6:異邦人さん
08/02/13 19:04:28 lNBWbv0u
~ホテル検索・予約~

◆ホテルチェーン・ネットワーク
URLリンク(www.hotelchain.co.jp)
◆Travel. mimo
URLリンク(travel.mimo.com)
◆台北ナビホテル予約
URLリンク(www.taipeinavi.com)
◆アップルワールド
URLリンク(appleworld.com)
◆JTB-TV
URLリンク(www.jtb.tv)
◆オリエンタル・トラベル
URLリンク(www.orientaltravel.com)
◆Yahoo! Travel
URLリンク(abroad.hotel.travel.yahoo.co.jp)
◆H.I.S.
URLリンク(e.his-j.com)
◆hotelnews.com.tw (繁体中国語)
URLリンク(hotelnews.com.tw)
◆台北旅遊網 (繁体中国語)
URLリンク(taipei.mmmtravel.com.tw)


7:異邦人さん
08/02/13 19:04:42 lNBWbv0u
===両替や服装、気候など====

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.①どこも大してレートは変わらないので、現地到着後空港でチェンジしよう。
   ②ホテルのレートは市中よりも高いので緊急事態以外は避けよう。
   ③どの銀行でチェンジしても大して変わらないので気にせずチェンジしよう。
   ④土日に緊急でチェンジする場合は、新光三越等デパートを利用するか、銀行のATM
   (PLUSマーク等)キャッシングを利用しよう。(銀行の国際キャッシング対応カードか
   クレジットカードのキャッシング)。
   ⑤レートはここから調べてね
    URLリンク(quote.yahoo.co.jp)

Q2.夜遅く(深夜)に到着するのですが、空港で両替出来ますか?
A2.深夜でも到着便がある限り空港の銀行両替窓口は最低1箇所開いています。

Q3.台湾の○○は今は暑いですか?or寒いですか?
   どんな服を着ていけばいいですか?
A3.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好で行ってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で。
   現地の気温・天気は台湾気象庁等の天気予報で確認。
   台湾各地現在の様子はライブカメラでチェックを。
   URLリンク(twcam.www.gov.tw)


8:異邦人さん
08/02/13 19:04:56 lNBWbv0u
===移動など===

Q4.○○に行きたいのですが、どのくらい時間がかかりますか?
A4.可能な限り次のリンクを伝って自分で調べてみてください。
   旅程を考えるのも旅の楽しさうちですよ!

   台鉄の時刻表とルート
    URLリンク(new.twtraffic.com.tw)
   飛行機の時刻表とルート
   URLリンク(www.caa.gov.tw)
   バスのルート
   「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!

Q5.桃園(旧中正)国際空港から台北市内に移動したいんですけど、どうやって行けば良いですか?
A5.交通機関・料金・時間はおおよそ次のとおりです。(渋滞・事故の場合はこの限りにあらず)
   ☆リムジンバス(巴士) NT120前後 空港→台北市内まで約50-60分。
   ルートはリンクのとおりです。
   URLリンク(www.tabitabi-taipei.com)
   タクシー NT1000-1400前後 空港→台北市内まで約45-60分


9:異邦人さん
08/02/13 19:05:08 lNBWbv0u
Q6.○○時に桃園(旧中正)空港をたつのですが、何時のバスに乗ればいいですか?
A6.台北市内から桃園(旧中正)空港までは約50ー60分かかります。空港に2時間前に到着するの
   であれば、3時間前に台北市内からリムジンバスにのるのがいいでしょう。
   台北駅前の國光客運が一番わかりやすく、交通事情にもよりますが始発なので時間も比較的正確です。
   長航巴士に捷運雙連(新仕商務旅社前)あたりから乗る場合は、市内巡回のうえ、空港に
   向かうため、空港まで80-90分程度かかる場合がありますので、気をつけて!

Q7.台湾で自動車などを運転することはできますか?
A7.台湾は道路交通に関する国際条約に加盟していないため国際免許証は通用しませんが、
   運転免許証とその翻訳文を所持していれば運転できるようになりました。
   詳しくは以下を参照

   日本の運転免許証の「中国語」(台湾)による翻訳文についてのご案内
   URLリンク(www.jaf.or.jp)
   台日運転免許証の相互承認措置Q&A
   URLリンク(www.taiwanembassy.org)


10:異邦人さん
08/02/13 19:05:22 lNBWbv0u
===買い物など===
Q8.お茶を買いたいのですが、どのくらいの値段のお茶をかえばいいですか?
A8.中国茶に精通していなければ、まずはNT300-600/斤(600g)の普段使いの
    お茶から試してみてはいかかでしょうか?
    味の好みが確立する前に、店に進められるまま、台湾人でも絶対にのまないような
    高いお茶を買うのは愚の骨頂。お土産屋ではなく、まちの茶行店にぶらりと入って
    何杯・何煎か味見してから買ってみましょう。

Q9.マンゴーなど果物をお土産に持って帰れますか?
A9.果物の日本への持ち込みは基本的に無理です。
    但しパイナップルとヤシの実に限り持ち帰れます。 その場合も入国時空港での検疫検査は必要です。

    植物検疫のお知らせ 台湾へ渡航される方へ
    URLリンク(www.pps.go.jp)(2005.10).pdf
    >パパイヤ(台農2号種)生果実、マンゴウ(アーヴイン種・ハーデイン種)生果実、
    >ポンカン生果実、ポメロ生果実、ブドウ(巨峰・イタリア種)生果実、れいし生果実(ライチ)については、
    >台湾と日本の間で定められた処理と輸送方法を条件に輸入ができます。 
    >このことを、全面的な「輸入解禁」と誤解されている方が見受けられますが、
    >条件に合っていないものについては今までどおり持ち込みができません。十分にご注意ください。

Q10.買物をしたらレシートに何か通し番号のような物が書いてあったのですが?
A10.それは統一發票という宝くじです
    特獎二百萬元から六獎二百元まであります
    当選番号はURLリンク(tw.money.yahoo.com)で確認できます




11:異邦人さん
08/02/13 19:05:36 lNBWbv0u
===その他 人によっては役に立つかもしれない情報===

Q11.●時に空港に到着するんですが、夜市はあいてますか?
A11.桃園(旧中正)国際空港の場合、入国手続きがスムーズにいけば、空港到着時間+1.5~
   2.0時間程度で宿に到着できると思います。(入国手続+両替+リムジンバス+宿
   まで移動)
   台北の場合、大きな夜市は24-25時前後くらいまでやっていますので、間に合うよう
   であれば覗いてみるのもよいかも。

Q12.駅で荷物を預けたいのですが?
A12.台鉄の駅には行李房(荷物預かり所)があり、荷物一つにつき17元です。
   ロッカーではないので大きい荷物も大丈夫みたいです。
   ある程度の大きさの駅ならあるようです。
   営業時間・・・概ね朝8時~夜の8時
   また、コインロッカーは、台北駅の地下、台南駅(小型のもの)、高雄駅(3階に大型のもの)などにあります。
   また、台中車站には車站を正面から見て左側にあります。

Q13.安宿を探しているんですが、どっかお勧めありませんか?
A13.ラブホ兼用の安宿ならばアチコチにあります。
   「台北 安宿」でググルと一発で一覧表が出てきます。
   URLリンク(box20.hp.infoseek.co.jp) (リンクフリーなので掲載 )


12:異邦人さん
08/02/13 19:05:48 lNBWbv0u
Q14.台灣のホテルや喫茶店などでインターネットを使いたいんですが、どこで使えますか?
A14.台灣のホテルの多くは免費(無料)でADSLサービスを提供していますので、部屋で
    インターネットを使うことができます。宿泊する前にネットサービスを提供しているかどうか
    チェックしてください。
    また、日本以上に、WIFIサービスが発達しています。
    以下のURLの地図で、「天母」とか「西門」とか自分が使いたいエリアの地名を入力するなり
    ドラックするなりすれば有料・無料のAPが分かります。
    URLリンク(www.qon.com.tw)

    また、あちこちに増えてきた免費無線上網の喫茶店は以下のとおりです。
    URLリンク(www.oranges.idv.tw)
    URLリンク(www.cafe2000.com.tw)


13:異邦人さん
08/02/13 19:06:03 lNBWbv0u
Q15.だおって何ですか?
A15.だおは愛河で溺れて死にました。よって今いるのは偽者ということになります。
    だおは現世では死にましたがみんなの心の中では今も生きています。

Q16.危ない台灣板って何ですか?
A16.URLリンク(society6.2ch.net)

Q17.イケメンにはどこで会えますか?
A17.情報は以下のサイトで
    台北ゲイウォーカー
    URLリンク(www.joinac.com)
    Club1069 拓峰網 (台灣男同志的主要入口網站)
    URLリンク(club1069.topfong.com)
    TT1069同志貼圖交友網
    URLリンク(www.tt1069.com)


14:異邦人さん
08/02/13 19:38:02 MkrGtw38
関連スレ
【台北】台湾のホテル【Taiwan】
スレリンク(hotel板)
【台湾】温泉天国
スレリンク(onsen板)

15:異邦人さん
08/02/13 20:48:11 8gSZbHRS
地方都市でのウホッ!情報はここが詳しい(但し英語)

Travel & Resources: TAIWAN
URLリンク(www.utopia-asia.com)

16:ななし
08/02/13 21:20:20 WFCnSfgE
享年だけど、両替で一番良かったのは郵便局でした。
火車の台北駅の構内にもあるよ。

17:異邦人さん
08/02/13 21:58:14 YyZ/Icjd
俺はいつもお茶屋だな


18:異邦人さん
08/02/13 22:34:54 G6dO6vmt
台湾人犯罪が発覚しないカラクリ


2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。
2. 「中国」は、台湾を含む。

警察庁ホームページ(平成15年度)
URLリンク(www.npa.go.jp)

19:異邦人さん
08/02/13 22:38:22 LwDRaanW
台湾でバイクとか自転車とか乗ろうとする前にあの動画見とけよ。

20:異邦人さん
08/02/13 22:52:05 opZcfxmF
>>1
とりあえず乙かれ・・・

21:異邦人さん
08/02/13 22:55:51 6riulj/F
>>1乙!

>>前899
「新仕大飯店」
エバーグリーンのバスで降りて、1分くらい。一泊2000元前後。
いわゆる豪華なホテルじゃないけど、清潔でぐっど。
URLリンク(www.shin-shih.com.tw)

※名前から、「新人のメイドさんが仕えるホテル」とかだけどそれは違う。

22:異邦人さん
08/02/13 23:10:06 opZcfxmF
>>19
グロを貼らずに注意喚起しておこうぜ!

Qα.台灣で運転する場合の注意事項ってありますか?
Aα.台灣の交通マナーは日本に比べて極めて悪く、またレンタル車の場合、事故時の保険等の契約が
   皆無な場合が多いため、細心の注意が必要です。常に「自己責任」であることを認識し、安全
   運転を心がけましょう。
   また、バイクについては盗難の危険性が高いため、常にハンドルロックおよびタイヤロックすることを心がけましょう。


台灣でバイク旅は本当に面白いけど、慣れない人が事故に巻き込まれず、楽しい旅になることを
祈るばかりだ。運転技術なんかよりも、常に注意喚起できる心掛けが大事。
逆走上等!急ハンドル・急ブレーキ・突然のUターン普通で、命の安い珍しい先進国だから。

23:異邦人さん
08/02/13 23:48:38 iZduTSqA
>>ストライダ購入希望のひと
台北車站付近なら、アクセスのしやすさから城市綠洲の台北店がお勧め。
陽気な店員の兄ちゃん姉ちゃんが使い方を教えてくれる。
城市綠洲は京華城にもあるので、立ち寄る機会があるならそっちでもいいかも。
在庫の保証はできないから不安なら直接問い合わせてみて。
値段はどの店でも大して変わらないと思う。価格統制ってやつ。
5.0モデルが15000元、3.xモデルが10000元くらい。

独特の乗り味なのでくれぐれも気をつけて運転してね。

24:異邦人さん
08/02/13 23:54:39 eEFiozPf
>>19 どの動画?

25:異邦人さん
08/02/14 01:15:28 ouSSkij6
前に南横公路うんぬんレスした者です。
もうちょっと詳しく書くと、天池まで行ってそこから歩いていこうということで
朝早くから車で行ったのですが、雨が降ってきて少し行っただけで
結局車でトンネル向こうまで行ってトンボ返りした・・・のでした。
台東側からは國光客運が天池まで来ています。
台南側からは途中の梅山口までしか来ていないので現時点ではバスでの走破は無理です。
天池には興南客運のバス停看板がそのまま残ってるけど。
最高地点の「ロ亜」口には自転車やバイクで来ている人が結構いましたが
ほとんどは東側から来た人のようでした。台南からはかなり遠い。
自分もそうやって行ってみたい。まあ来年の夏にでも行けたら。

写真ようやく準備しました。気が向いたら追加します。いつまであるかわからないけど。
URLリンク(picasaweb.google.co.jp)

26:異邦人さん
08/02/14 01:34:19 UkXOVB+D
台湾可愛い女おおいってゆうマジ?

27:異邦人さん
08/02/14 04:48:07 ltVmBSBT
ちっこいという意味での可愛いなら多い。
顔立ちの可愛さなら、特に多くはないと思う。
性格の可愛さは… いいひとは多いよ、すごく。

28:異邦人さん
08/02/14 04:51:18 UC7jHfY2
>>26
ブサイクばっかりです。来てはいけません。

29:異邦人さん
08/02/14 05:23:48 Z7Xlw3xL
>>27
莫迦にマジレス禁止

30:異邦人さん
08/02/14 06:51:56 7QNdSf0d
いま成田逝きスカイライナーからカキコ
メチャクチャ寒くて鼻水が止まんないw
それでは皆様、09:40中華航空で行ってきまっす。

31:異邦人さん
08/02/14 08:29:38 lmxSq/+N
>>30 羨ましいぞ…(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)

行ってらっさい。楽しんで来てね(´・ω・)ノシ

32:LL-220-228-156-97.LL.sparqnet.net
08/02/14 08:51:47 EaHIZQjR
高雄より記念カキコ

33:LL-220-228-156-97.LL.sparqnet.net
08/02/14 08:55:25 EaHIZQjR
>>32

失敗!
南部も、この時期にしては、異様に寒いですね。

34:異邦人さん
08/02/14 12:25:42 O6ZeHqgq
来月台北いくのですが、22:00~1:00の深夜に西門~龍山寺
を徒歩で行動するのはやばいでしょうか。廃墟とかあって治安
があまり良くないようなこと耳にしたもので。
素直にタクシーで動いたほうが確実ですかね?男女二人組です。

35:異邦人さん
08/02/14 12:50:22 NzuP4X8I
>>34
誰かが「大丈夫だよ」と書けば行くのか?
己の危機管理ぐらい自分でやれ。

36:異邦人さん
08/02/14 13:36:53 La2n0Ad/
なんかこないだも見たやりとりだな。

37:異邦人さん
08/02/14 14:14:03 WeFHIZ3B
>>34
そんな時間帯に見る物あるんですか?

38:異邦人さん
08/02/14 15:17:27 DatGs2uy
女は頃され男は連れ去られる

39:異邦人さん
08/02/14 17:06:34 OCIKWGWe
来週台北に行くのですが、
前回の旅行でバスで偶然出会い、家に招いてくれたり観光ガイドなどをしてくれた台湾人の女性と会うことになりました。
そこで何かお土産を持っていこうと思うのですが、何かおすすめはありますか?
昨日急に会うことが決まったので、何にしようか困っています。
彼女に直接聞いてみたのですが「お土産なんてとんでもない!」の一点張り
今台湾でホットな日本の物ってありますか?
化粧品がいいって聞いたんですが、彼女はあまり化粧をしないような子だし…
欧米の方だったら浴衣でもなんでもクール!と喜ばれそうなのですが、台湾だと日本と文化が似たり寄ったりなので悩みます。
彼女は20台後半です。

40:異邦人さん
08/02/14 17:12:49 7ZngrASp
これもデジャブw
もうセンス無いんだから、ホットなんて言ってないで
東京ばななでも持っていてお茶濁してこいよ。どうせ金かけるつもりもないんだろ?
金かけるなら金城くんの持ってる台北のマンソンでも買ってあげればおk

41:異邦人さん
08/02/14 17:21:21 4D1maCla
>>39もデジャブだ
前スレの話題だからなあ
スレを1から読めというわけにもいかんし


42:異邦人さん
08/02/14 17:45:05 +b+BH4Xe
>>34
22:00に龍山寺は閉まるが大丈夫か?

43:異邦人さん
08/02/14 17:45:04 7ZngrASp
あと、日本人と接する機会のある(経験のある)台湾人は、
日本人の他人に対する表向きの謙虚さをよく学んでるので、
おみやげとか気遣わなくてイイッスヨ!って言うけれども、
本当に手ぶらで行くと、後で陰で何かを言われることは間違いなしの世界。
この辺は中華系の性質なので、貢物は高くて有名であればある程おk
(もちろん大して親しくないのにぶっちぎりのあげてもしょうがないよ。マンソンw)
下心・懐具合・これからの朝貢回数よ~く考えておみやげ選ぼうネ!

44:異邦人さん
08/02/14 19:10:12 aNdjGUbD
>>39
最高級電動こけし
クリ、ヴァギナ、アナル同時三点責め可能
日本の先端技術の枠を集めた匠の一品をどうぞ

45:異邦人さん
08/02/14 19:13:14 OCIKWGWe
>>39ですが、ちなみに当方女です。

46:異邦人さん
08/02/14 19:28:05 wo/5pZKm
>>45
19歳Gカップなら回答するが、それ以外なら、頼むから前スレくらい読んでくれ。
携帯からなら、家に帰ってからでも前スレ読み返してくれ。


47:異邦人さん
08/02/14 19:30:11 V9i5AQSg
>>45
まだいまなら前スレは落ちていないから、早く汁。

48:異邦人さん
08/02/14 19:33:51 mOFSjqby
ほんとに>>44みたいなのって品性下劣でイヤんなっちゃうね。最低っ!!
どーしてそっち方面に考えが行くの?
私の携帯(当方女)に「寂しい人妻です」って迷惑メール入れてくるスパムと同じレベル。

>>39
私は一月に台湾のお友達(20代女性)にあみやげを持って行きました。
ちりめん(小紋柄)で作ってある化粧ポーチとクシ。
「和」をテーマにした小物です。
よく京都とかに売ってるような感じ。
食べ物だったら「鳩サブレ」「おせんべ」などはいかがでしょう?

49:異邦人さん
08/02/14 19:40:02 cS4646pb
こけしだったらこれがいですよ。東急ハンズの通販で売ってます。
URLリンク(www.hands-net.jp)

50:異邦人さん
08/02/14 19:42:06 MYo3Q/Bs
デパートに売ってる1枚1,500円くらいの
有名ブランドのハンカチ2~3枚箱に詰めてもらえ。
けっこうイケるぞ。

51:異邦人さん
08/02/14 19:52:58 cS4646pb
ハンカチって日本じゃタブーなプレゼントだな。
引越しの餞別のお礼とかにはいいが。

52:異邦人さん
08/02/14 19:57:32 Q+MQ1Sbw
いまどきスパムを送りつけられるような簡単メアドというのも珍しい。

53:異邦人さん
08/02/14 20:10:04 EWN3MqbJ
日本の20代OLさんだったらブランド物の高級パンストが一番喜ばれるんだけど。
台湾女性がパンスト履いてるかどうかわからないので、ちょっとどうかなぁ・・・。
無難な所で、自分が気にいってる品物でもいいんじゃないかな。

私があげた土産の中では
京都や金沢の金箔あぶらとり紙や和テイストなカードは国籍を問わず人気だった。
どこの国に行っても「手ぬぐいタオル」は喜ばれたけど、台湾ではどうかわからない。

54:異邦人さん
08/02/14 20:15:14 wo/5pZKm
続きは台北ナビでやろうね・・・

55:異邦人さん
08/02/14 20:16:26 yNR2ooK9
>>50
小物系でいいものって台北でも品揃え悪いから、
その辺の詰め合わせって結構良いんだよね。コスパもいいしね。

>>53
カラータイツなんかも同じように台湾でも人気あるけど、
化粧っ気ないあたりのくだりから感じるに、正直ダサ目なスメルが。
都市部出身で20代後半女性なんて、何贈るかマジ悩むとこなんだけどね。

あと、台北だとあぶらとり紙なんか簡単に手に入るけど、
成田だったら、あの変なキモイ絵の有名なあぶらとり紙と簡単なフェイシャルグッズ
なんか手に入るから、それでも良さげ。

まぁ、なんだかんだ言っても俺も無難にバイブかな?

56:異邦人さん
08/02/14 20:21:22 K8r9QK4p
>>22>>24
例のグロの方はグロいだけなんで貼らないでおく。
URLリンク(share.youthwant.com.tw)
かわりにこれも有名なバイク事故の動画。
これ見て「信号無視の車が事故の原因」としか思えないなら
台湾でバイク乗るのはやめたほうがいい。
「悪いのは車だけど、バイクの不注意が事故原因」ってのが台湾式の交通常識。

ちなみに台湾では、これは「ヘルメット被ってたおかげで命拾いしました」ってニュースだったそうな。

57:異邦人さん
08/02/14 20:55:59 pfd5Am7M
>>48
一般的にはなかなか理解できないが、世の中には
悪性の童貞を患って30年以上も性行為をしてない人間もいるらしい


58:異邦人さん
08/02/14 21:05:48 yNR2ooK9
>>57
悪性でも30年経過したら妖精。


事故の怪我の面だけでなく、軽い事故の時の台湾人相手の示談交渉たまんねー。
観光客相手で相場知らない・台湾人知り合いいないって感じでナメナメされちゃうと、
キッツイのかまされそうだよ。ごねる嘘付くのほぼデフォだし。
日本人観光客だからって加減ないんじゃねーのかな。

59:異邦人さん
08/02/14 21:49:07 Q+MQ1Sbw
これも有名な台湾バイク事故
URLリンク(www.nothingtoxic.com)
開く前に、タイトルをよーーく見てね   ォェ

60:異邦人さん
08/02/14 22:05:00 NIo/E6gR
来月、初台北なのですが、ホテルを選ぶ上でお勧めの地区は
ありますか?
ちなみに、あまり観光はせず、ひたすら食べ歩く予定です。

61:異邦人さん
08/02/14 22:22:08 hujVKutq
>60
ちょっと聞きたいんだけど、なんでもっと目の前の箱を
有効利用しないの?
何が食べたいのか、どこで食べたいのか、そこに重点絞って
ググればいくらでも適した場所は出てくるだろうに…
頭悪いの?

62:異邦人さん
08/02/14 22:28:44 aRu6WeOl
両替は日本でしたほうがいいですか?

63:異邦人さん
08/02/14 22:30:43 NIo/E6gR
ええ頭悪いんです。

64:異邦人さん
08/02/14 22:33:04 1iiV+wNm
初なんとかですが・・・ですか? の中に自分で調べた片鱗も見られない
ものについてはスルーしては?


65:異邦人さん
08/02/14 22:35:08 h75bcAeN
バナナはおやつに含まれますか?

66:異邦人さん
08/02/14 22:39:43 WeFHIZ3B
>>63
そういう風に自分を決めつけるのは良くない。
自己を過小評価しては、何の進展もない。
最初は失敗しても、時間がかかっても、手間取っても、
自分なりに考えて、地道に調べることが大切だと思う。
今はPCの前で、このスレの住人に聞けば簡単に回答が導き出せるけど、
行った先の台湾の街中や、駅の構内、バスターミナルで、
それなりの情報や、もしくは最悪の場合、迷ったりしたなら、
もう自分しか頼れるモノはない。
せっかくの旅を楽しくするためにも、出発前に少しのメンドクサイ作業はした方がいいと思う。

67:異邦人さん
08/02/14 22:42:14 cq9vAvp3
>>64
そう思うけれど、「教えたがりチャソ」もたくさんいるから。

68:異邦人さん
08/02/14 22:51:10 wGEz3WZN
来月、初セクスなのですが、快楽を選ぶ上でお勧めの体位は
ありますか?
ちなみに、あまり前戯はせず、ひたすら突っ込むだけの予定です。

69:異邦人さん
08/02/14 23:08:28 1iiV+wNm
>>66
3行目からは、同意。

>>67
教えたくて教えたくてしようがない人はそれはそれでしかたないね。


考えて見てよ、2chのこのスレに質問書き込むってことは、ここにたどり着く
までは自分で情報収集したんだろ?2chのトップにスレ広告あるわけでも
ないし。 な?確信犯なんだよ。


70:異邦人さん
08/02/14 23:12:43 PTDUdAhS
>>62
正直おすすめしない。

レートも良くない上に
空港出るまで現金を使うようなところはたいしてないし
空港の両替窓口の人なら日本語は片言以上は話せるので
言葉の面でも心配する必要はない。
ぶしつけだが札を差し出すだけでも察してくれる。
空港内に何か所かあってどこも似たようなものだから
見つけたとき時間のある時適当に行けばいい。

71:異邦人さん
08/02/14 23:16:52 cq9vAvp3
>>69
>>70は自作自演なんじゃないかと思う今日この頃。

72:異邦人さん
08/02/14 23:18:31 1iiV+wNm
をい!w

73:異邦人さん
08/02/14 23:21:49 cq9vAvp3
>>72
自作自演は>>62>>70に向けた言葉よ。

74:異邦人さん
08/02/14 23:23:31 NIo/E6gR
確信犯でした。
具体的な旅程を出すと、話の流れがそちらへ行き
想定内の議論にしかならないかと。
お騒がせしました。
去ります。


75:異邦人さん
08/02/14 23:30:45 1iiV+wNm
>>73
そか

なるほど、俺はただ楽したいから教えてもらう、というのがほとんどと思っていたが、
>>74みたいな「うまくすればうまくいくかも」のために、初心者風に書き込むのもいる
のか・・・。

76:異邦人さん
08/02/14 23:32:53 cq9vAvp3
>>75
正直>>74は意味不明だね。

77:異邦人さん
08/02/14 23:44:33 1iiV+wNm
>>76
まあね。
念入りにメジャーどころを調べ上げてアクセスよさげなホテルも5つぐらいリスト
アップして。。で、ここで一発逆転レスがあったらそれも候補に入れて。。
てなかんじじゃない?本人も初台湾とは書いてないし、海外旅行プラン立ては手馴れ
たものなのかも。ここの回答も含めて。

香港みたいに台湾初心者スレでもつくって隔離?とも思うんだが、流れが遅いしな~。

78:異邦人さん
08/02/14 23:45:26 aRu6WeOl
>>70
有り難うございます。現地空港の両替窓口ですね

79:異邦人さん
08/02/15 00:44:17 ANBFkXQp
ここには熊はいないの?

80:異邦人さん
08/02/15 00:47:37 rqJiNXIM
>>60
初心者はサンルートが無難

81:異邦人さん
08/02/15 00:56:46 0AE7No+w
熊564ね

82:異邦人さん
08/02/15 02:08:54 DA8g3DvZ
お前たち 気をつけろよ
URLリンク(udn.com)

83:異邦人さん
08/02/15 09:10:00 QpQs4tjM
ゆとり春厨が花粉とともに飛散か・・・
こいつら世代が社会に出て即退社とか新聞紙面を飾る前に
卒業旅行とか楽しんでこい。

84:異邦人さん
08/02/15 09:37:05 ywDTo7XB
あと半年は旅行にいけないオレは「華々美人」でアップルマンゴーピン
食べつつ台湾をなつかしむとするか…。
URLリンク(www.muginoho.com)

85:異邦人さん
08/02/15 12:50:49 kRwiBArK
>>83
団塊は旅先で倒れないようにね♪

86:異邦人さん
08/02/15 12:55:02 DDZne6x+
男根の世代をなめんなよ

87:異邦人さん
08/02/15 13:26:58 VMgKlp0W
>>86
すごく・・・なめたいです・・・

88:異邦人さん
08/02/15 13:49:03 OMuQCBGW
唔?!好男人

89:異邦人さん
08/02/15 15:46:33 mJUDc6cG
>82

酒飲んで凍死も怖いが、これはもっと怖い。
道を横断するときは気をつけろ。

URLリンク(share.youthwant.com.tw)

90:↑
08/02/15 16:13:00 L09s4EQW
↑グロ注意!

91:異邦人さん
08/02/15 19:12:57 g4MgqMzG
日本みたいにコンビニでデジカメプリントできますか?

92:異邦人さん
08/02/15 19:50:48 xjftP8IL
お土産を聞いた者です。
結構喜ばれたようでよかったです。
小さい女の子も僕のいないところでお土産を喜んでる声を聞けたのでよかったです。
なんか滞在中半分は泊めてもらったけど気疲れして大変だった。
ありがとうございました。

93:異邦人さん
08/02/15 20:08:35 +XT/AxYc
台北チャンカイシェク空港って桃園国際空港のことですよね?

94:異邦人さん
08/02/15 20:32:49 r99iJ6kg
このスレの話題って

・両替    30%
・服装    30%
・言語    20%
・だお      4%
・だお氏ね   6%
(とかそういうの)
・その他   10%

じゃね?

95:異邦人さん
08/02/15 20:37:48 xjftP8IL
あ、ごめんなさい。
お土産話はもう禁止だったんですね。しつれいしました。

96:異邦人さん
08/02/15 20:44:20 xjftP8IL
あ、ごめんなさい。
お土産話はもう禁止だったんですね。しつれいしました。

97:異邦人さん
08/02/15 20:59:51 BaHkQvsF
>>94
他にも
天気
ホテル
うまい店
土産(日本へと日本から)
距離
交通手段

なんてのもあるぞ

98:異邦人さん
08/02/15 21:02:47 k+2PJsyH
旅行で気になるのなんてそんなもんだろ

99:異邦人さん
08/02/15 21:07:00 rtUhb/wq
来月、台湾に行くのですが、
Yahoo知恵袋に、九分でお茶をして三人で7000円って書いてる人がいて、
ちょっと、ビックリしたのですが、九分のお茶屋さんは中に入って、
ビックリするような感じなんでしょうか?

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

100:異邦人さん
08/02/15 21:20:18 BaHkQvsF
何を聞いているのか分かって書いてんのか?w

101:異邦人さん
08/02/15 21:41:06 IrZYVBGb
>>100

3人で7000円は高くて「ビックリ」なんでは?

前々回それでビックリしたので、前回はスタバで安くあげますた。

102:異邦人さん
08/02/15 21:51:57 kRwiBArK
>>97
このスレの目的はなんでしょうか?日記帳?雑談スレ?
このスレの目的はなんでしょうか?日記帳?雑談スレ?
このスレの目的はなんでしょうか?日記帳?雑談スレ?

103:異邦人さん
08/02/15 21:59:29 PDjTeMEk
>>93
旅行会社によっては、まだ「中正」とか言ってるところがあるね。

104:異邦人さん
08/02/15 22:10:00 BaHkQvsF
>>102
このスレによくあがる話題のキーワードをあげただけだが?何か?

105:異邦人さん
08/02/15 22:15:26 8vT89FCA
今年、観光年とかで、空港で100万人目に10万元とかくれるらしいね。
クレカでくれるらしいけど、それって無職でも作れるの?

106:異邦人さん
08/02/15 23:04:29 reiKsr47
>>102
台灣を愛し、台灣を旅する人の旅の充実のためのスレ

107:異邦人さん
08/02/15 23:05:39 gs8Zhvtv
台湾人の身分証があるとシェラトンとか主なホテル安くなるんだな

108:異邦人さん
08/02/15 23:18:47 JIiJoXVX
台湾人価格やね。

109:異邦人さん
08/02/15 23:37:29 8vT89FCA
身分証があってもしゃべれなきゃしょうがねえ

110:異邦人さん
08/02/15 23:46:02 JIiJoXVX
IDチャックがあるから、本人いないとまず駄目やね。
ちなみに台湾人利用にチャックゆるいとこなんてある?

111:異邦人さん
08/02/15 23:55:58 gs8Zhvtv
台湾人の友人にカード支払いしてもらってチェックインもしてもらえばいいんじゃ?
来週行くんだが知ったのが予約+支払いした後だった

112:異邦人さん
08/02/16 00:01:56 JIiJoXVX
チャックイン時にその場にいれば当然おk
支払いも誰の名義でもまずおk。この辺はゆるい。

113:異邦人さん
08/02/16 01:03:24 weHXYpbD
>>103さん
今日旅行会社から送られてきた日程表に書いてあってびっくりしました。
桃園国際空港はどう考えても「タオユアンだろ…」と。
さっさと変更してほしいものです。
教えてくださってありがとうございました。
これで安心して出発することができます。

114:異邦人さん
08/02/16 01:20:46 qwPjRGi6
>>94>>97
かんじんなモノが抜けてないか?

ヒント:ア


115:異邦人さん
08/02/16 01:27:53 uhNE0QPX
>>110,112
台湾人さんですか?

116:異邦人さん
08/02/16 07:27:11 aBEr+5X5
>>91
そんなのねーよバカ バカマンコがばマンコ 汚マンコ

117:異邦人さん
08/02/16 10:03:17 qSn6K5N4
質問です。
台湾はデジカメ片手にした観光客は、たくさんいますか?
デジカメ持ってると、いかにも観光客に見えるので、
やめておいた方が良いのでしょうか?
それと服装は、やはり地味目の方がいいんですよね?
初台湾です。よろしくお願いします。

118:異邦人さん
08/02/16 10:06:24 fW7JBwoe
>>117
まあ、ミャンマーの反政府集会を撮りにいくわけじゃないから
そんなに固くならなくても。韓国だったら変なところで
いかにもな日本人がカメラ構えると、周囲の目線が怖いけどね。

119:異邦人さん
08/02/16 10:25:34 ZkzNue9M
>>117

私の知人は
「台湾の街角でデジカメや折り畳み携帯電話を取り出したら
野蛮な現地人に取り囲まれて犯罪に巻き込まれるのではないか、
台湾のコンビニに単三電池は売ってないのではないか、
台湾には熊が生息していて襲われるのではないか」
などとたいそうな怖がりようでしたが、無事帰国されたようです。

結局彼は野蛮な現地人ではなく
善良な「ネット自慢」達に取り囲まれてボコボコにされたようですがw


120:異邦人さん
08/02/16 12:34:26 bZIgPQCU
>>117
マジレスすると…。
軍事関連施設の周囲ではカメラを出さないとか、
断りもなしに他人の姿や店の内部を撮らないとか、
常識をわきまえた行動をしていれば問題ない。


常識というものを知らない
ゆとりクンでもない限りは
大丈夫だと思うぞ。


121:異邦人さん
08/02/16 13:04:25 V/xaVsaJ
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

122:異邦人さん
08/02/16 15:18:33 aBEr+5X5
日本みたいにコンビニでデジカメプリントできますか?


123:異邦人さん
08/02/16 15:33:18 /qYQqjmH
>>116=>>122

124:異邦人さん
08/02/16 15:45:31 aBEr+5X5
日本みたいにコンビニでデジカメプリントできますか?

125:異邦人さん
08/02/16 16:07:31 zCTX+ZmU
>>120
団塊は一言多いんだよ。

126:異邦人さん
08/02/16 16:41:48 S61aB15w
ID:aBEr+5X5

127:異邦人さん
08/02/16 17:14:13 5rfNonlg
>>118-120
謝謝
英語圏より、なんか怖いんですよ。
台湾行きが決まってから段々そういう風に思えてきて・・・。
英語は大学受験まで勉強してきたから多少の素養はあるんだけど、
台湾語は、からっしなので・・・。

128:異邦人さん
08/02/16 17:48:07 fq7YQZrS
>>127
漢字が書ければなんとかなる。北京や大連ですらなんとかなったからおそらく間違いない

129:異邦人さん
08/02/16 19:26:10 IYumD4um
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

趙金子

まだ、このお茶屋のじいさんに騙されてる人いたんだ。
俺もだが(www

130:異邦人さん
08/02/16 19:39:45 CiGddhR/
>129
このお茶屋の人って、パンチパーマでベンツ乗ってる?
自分も乗せてもらって店で茶器をセールスされた。
何も買わなかったら、故宮で約束した「ホテルまで送る」は反故にされて、
店でバイバイされたけどw

131:異邦人さん
08/02/16 20:13:45 5rfNonlg
台湾のコンビニでは買った物を袋に入れてくれないので、
自分で袋を持参する必要があるようですが、
日本のコンビニで使用されている白いビニール袋を持って行った方が、
良いのでしょうか?
それともバックに入れても良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

132:異邦人さん
08/02/16 20:29:23 nppmldmQ
ビニール袋を買えばいいと思います

133:異邦人さん
08/02/16 20:34:01 IYumD4um
>>130
小柄で70超えてるじいさん。
↓ここに写真がのってる。
URLリンク(from-ishigaki.blog.drecom.jp)

134:異邦人さん
08/02/16 20:40:48 3S3goLm7
>>131
バカだな、お前。
袋に入れて、って言えば入れてくれるに決まってるだろ。
有料だがな、バカか?
何をそんなにビビっているんだよ。
コンビニで両手に抱えられないくらいの買い物をするのか?
お前みたいな臆病者は海外渡航禁止!
日本の恥だからマジ辞めてくれ。


135:34
08/02/16 20:46:02 atlxKVRL
1キロ程度なら歩くものいいかなと思ったのと、途中いるであろう
立ちんぼやポン引きもみてみたいと思ったまででした。
目的地は寺じゃなく夜市でヘビ食べることです。

136:異邦人さん
08/02/16 20:55:12 F7RDRaD2
白焼きでもカバ焼きでも丸焼きでもすきにすれば~

なんなら焼肉のタレ持参でどうじょ

137:異邦人さん
08/02/16 21:10:30 5rfNonlg
>>134
「入れてくれるに決まってる」って
そんなのわからないじゃん。
おまえ何カ国行った事ある?狭い世界で断定するなよ。
それと、両手に抱えられないくらい買い物する気ですが何か?

138:異邦人さん
08/02/16 21:17:18 pWrjrN+S
空港に夜着の予定なのですが、空港の両替所の混み具合はどれ位でしょうか?
あまりに時間が掛かるようなら面倒なので日本で両替して行こうと思うのですが・・・

139:  
08/02/16 21:46:01 LCP39vfH
>>138
日本で両替

ヤメレ

140:異邦人さん
08/02/16 21:49:17 zCTX+ZmU
>>134
おまえ2chの恥だから書き込みマジで辞めてくれ。

141:異邦人さん
08/02/16 21:53:24 X9DtwS8u
>>125 = >>140
お前もな。

142:異邦人さん
08/02/16 21:59:58 IYumD4um
>>138
殆ど待たないよ。

143:異邦人さん
08/02/16 22:04:55 f+Cme8KP
>>119
台湾大好き熊五郎、ん。

144:異邦人さん
08/02/16 22:07:21 X9DtwS8u
>>131
だいたい「袋要る?」はきかれる。黙っているだけでは入れてくれない。
袋は有料(確か5元か10元くらい)。俺の経験でファミマ(全家)の袋は
日本のより分厚いので、行った初日に水とか烏龍茶とかのボトルモノ
を数本かって大きめの袋を買い、帰国までコンビニにはそれを持って
行っている。
買い物袋を持っていれば何の問題もない。どちらの場合も自分で
袋にいれること。

145:異邦人さん
08/02/16 22:10:33 jBm+AeB5
>>131
お菓子程度だったらそのまま手持ちのバッグに入れる時もあるし、
食べ物とか冷蔵系で直接入れるとバッグ内部が濡れる+バッグに入らない大きさのものは
日本から持参したコンビニ袋(何枚か折り畳んで持って行った)をバッグに常備し、
それに入れたりしています。
インスタントラーメンとかを自分の土産用にまとめ買いしたりする時は、
エコバッグみたいなのを持参したり。まあ、お店で有料の袋をもらう時もありますが。

146:異邦人さん
08/02/16 23:13:15 EzKLcsc4
台湾のコンビニとかスーパーの袋ってぶ厚くて丈夫だよね


147:異邦人さん
08/02/16 23:17:41 L4izQwXV
なんか最近熊五郎臭いレスが多いのは気のせいか

148:異邦人さん
08/02/16 23:57:13 tsZ/LcqS

本サイトPC用 URLリンク(www.sayaca.com) 携帯用 URLリンク(www.sayaca.com)


149:異邦人さん
08/02/17 00:05:09 M/WupYOs
熊が台北ナビの食い物関係であばれているぞ

150:異邦人さん
08/02/17 00:17:30 VdS8ofxx
>>144
袋はそんな高くないよ、普通のが1元。大きいのが2元。
ジュース1、2本程度だと聞かれないな。
欲しかったら「しゃおだいつ(需要袋子)」って言え。
通じなくても袋を下げるジェスチャーすればわかってもらえる。

151:異邦人さん
08/02/17 01:23:29 Qn9gRDVR
ビニール袋が有料なのってコンビニだけ?

HCぽいお店や市場で果物買った時
ビニール袋に入れてもらったけどお金取られなかった。


152:異邦人さん
08/02/17 03:41:21 nKjNRjiK
>>119
オキシライトも売っていたよ。

153:異邦人さん
08/02/17 03:50:03 6mJFP/2J
>>117
たしか台北桃園空港は写真NGだったかな?

>>138
 飛行機から降りたらダッシュするw


154:異邦人さん
08/02/17 07:35:01 TRmM2iTB
九分から金瓜石まで歩いて30分って聞いたけど本当ですか?



155:異邦人さん
08/02/17 07:49:33 5jJzU19i
現金両替するよりクレカのキャッシングの方が(金利を考慮に入れても)
レートがお得だし、時間を節約したければ最低限の分だけ日本で両替
して、あとは市街でキャッシングするのも手じゃね。

156:異邦人さん
08/02/17 07:56:36 JuB+PXHL
>>154
本当に本当か、本当は嘘かの判断はあんたの勝手だよ。
本当です。って書いてあって、それを信じて1時間かかったら
どうよ?2chで本当かどうかなんて聞くのは無意味だよ。

157:異邦人さん
08/02/17 08:55:54 t7Bez6rp
ここの意見だけで判断するわけないだろ、
いろんな意見の一つとして参考にし総合的に決めるんじゃないか?


158:異邦人さん
08/02/17 09:36:38 jv9BYiJZ
       ,..-―-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩____∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ    ;;;;;;;;;;ヽ ;;;;;
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/     ;;;;;;;;;;;;;;;|;;
       ::::::::::::::::::|     ;;;;;;;;;;;;;;;;; ミ::    どうせクマの仕業にされるクマー・・・
       ::::::::: 彡、 :::::::::::::;;;;;;;;;;;;/      
          ::  /⌒ :::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
-― ―'ー-/⌒ヽ/;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;i―'''ー'-''―'`'
 ,,  '   と_;;入:::/;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ii;;;;i
    ,,, ''  ,,, /;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i;;;;i'''''  ,,,,
,,     ,,,, (_/ゝ_;__;;;;;;;;;;;_ノ  \_) ''' , ,,     ,,,,


159:異邦人さん
08/02/17 11:57:55 e58T4+hE
台湾のことを大して知らないやつが、知ったかぶりで答えてるの
って、見ててこっちが恥ずかしくなるよね。
台北ナビでは毎日のことなんだろうけど

160:異邦人さん
08/02/17 13:10:12 BGWltQre
>>156
おまえになんか聞いてないよ

161:異邦人さん
08/02/17 13:17:31 gajz8hii
>>151
家楽福みたいな量販店も有料。
市場や夜市みたいな個人商店は無料。
HCってB&Qみたいなホムセンのこと?
そーいやあそこは金取らない気がする。(不確か)
何が有料/無料の基準になってるかは知らない。

162:異邦人さん
08/02/17 13:31:28 mLK5vvMP
個人商店は殆ど無料だけれどそれ以外はホームセンターを含め
ビニール袋は有料。
一応無料配布は違法なので大手は遵守している。

紙袋や不織布製袋等ビニール以外の袋は無料でも合法。
新光三越地下のスーパーだと紙袋に入れてくれる。

163:異邦人さん
08/02/17 14:04:14 fVwdiraG
ちょっと聞いてくださいよ。

こないだ新北投温泉の亜太温泉生活館逝ったんですよ。
日本式で水着不要ってことでここにしたわけ。
やっぱ裸でないと風呂入った気がしないから。

入れ違いに地元民らしきおばちゃんが出てったから露天の大浴場貸切状態で満喫してますた。
のんびりブクブク風呂に仰向けで寝てた時、ふと目を開けると
バスタオル巻いた地元民らしきおねいちゃん3人連れが
アンビリーバボーって顔で真っ裸の私を見下ろしているじゃありませんか。

アンビリーバボーなのはこっちだ!
脱衣所にも「ここで脱げ。浴槽内の衛生を保つため毛髪や衣類はお湯に浸けるな」(たぶん)と
注意書きしてあるだろ!
私と入れ違いに出て行ったおばちゃんも真っ裸だったから間違いない。私が正しい。
でも、裸(=無防備)だから弱気。

日本語と英語で「ここは裸で入る風呂!」と言ってみたけど、わかってもらえなくて
現地語(たぶん)で何やら言い交わしながらタオル巻いたまま大風呂の浴槽に入っちゃったよ。
温泉TV番組(あるのか?台湾にも)見すぎだ、おまいら~と途方に暮れてたら
風呂番のおばちゃんがやってきて、おねいちゃんらを見て激怒。「出ろ!タオル取れ!」(たぶん)
しおらしくおばちゃんをやり過ごしてタオルを取ったおねいちゃんら、
なんと、その下に水着。
おまいら、そんなに裸で風呂に入りたくないのかと。

やつらが去った後(蛙の行水。つくづく何しに温泉来たのかと)
タオルから滴った水でベショベショの脱衣所の床にトホホ。
公衆風呂マナーを知らないやつってどこの国でも同じなのね。

長々とすんません。

164:異邦人さん
08/02/17 14:12:51 NYVXRBGV
同じ攻防が、北海道とか日本の有名観光地でも繰り広げられてるよ。
台湾・香港・大陸人のタオル巻き巻き浴槽イン。
文化の違いが大きいけど、現地で放映される日本の温泉番組の、
小さなテロップの部分(撮影だからタオルで入浴っす)も訳されてないよな。あれ。

165:異邦人さん
08/02/17 16:15:37 LZ5muoDs
台湾は海外初心者の定番ってことで、初心者らしい質問をさせてもらいやす
両替って、宿泊していないホテルにふらっと入ってして貰っても別におかしくないよね?
宿泊者のみへのサービスでやってるわけじゃないでしょ?

166:異邦人さん
08/02/17 16:26:19 H/Qlc7aa
私は北投の美温泉館に行きました。
こっちはギャルもおばちゃんもみーんな素っ裸で入ってましたよ。
かなりお高い(800元)入浴料だったので人種も違ったのかしら?


167:異邦人さん
08/02/17 16:39:03 QYXJakUB
>>165
宿泊していないホテルにふらっと入って来る人には両替してもらえません。
宿泊者のみへのサービスです。
レセプションのサービスは、ホテル内のレストランやカフェとは違います。
銀行へ行かれた方がいいでしょう。

168:異邦人さん
08/02/17 16:53:07 ufR5U2zB
>>165
部屋番号を聞かれます。(それを潜り抜けてもパスポート番号)
宿泊者/利用者向けのサービスなので、そうじゃないと厳しいですね。
素直に銀行に行った方がいいかもね。

169:異邦人さん
08/02/17 16:54:45 ufR5U2zB
>>163
そんな時こそ、その上階にある個室温泉ですよw

170:163
08/02/17 17:41:11 fVwdiraG
>>166
貧乏人でスマソw
大浴場は平日ひとり3時間400元、おまけに3人以上で一人無料のキャンペーン中だったからおねいちゃんらみたいな日式温泉初心者も来ちゃったと思われ。
まぁ、確かに対価は客層の目安にはなるよね。
自分も次回はもちょっとお金かけます。

171:異邦人さん
08/02/17 17:44:52 8qu+bK4c
夜市は12~1時頃までやっているらしいとあちこちで見かけたのですが、
士林美食広場は何時頃まで営業していますか。
行くのは土曜日の予定です。

172:異邦人さん
08/02/17 17:45:54 8qu+bK4c
sageなくてすみません。

173:異邦人さん
08/02/17 17:52:57 gajz8hii
>>163
まあ、怒りはわからんでもないが。
>蛙の行水
それ、カラス・・・

174:異邦人さん
08/02/18 00:03:24 VKJ2wxMI
質問なんですが、桃園空港から市内へ向かう空港バスで確実に総統座椅
なのは飛狗だけなのですか?国光の松山線は3列シートのようですが。

175:異邦人さん
08/02/18 00:41:35 bhIhSpqK
>>162
新東陽は無料

176:異邦人さん
08/02/18 01:07:41 /g7RtFAX
>>153
台湾桃園空港でターミナルビルの内部を撮影したり
免税店の内部(日本で有名な猫)を撮影したり
管制塔を撮影したりしてもお咎め無しだった。
ついでに中華航空やエバー航空や日本アジア航空の旅客機を
撮影してもお咎め無し。
ここら辺は撮影許容範囲なのかな?

177:165
08/02/18 01:30:51 2RnzXXgm
レスくれたひとありがとう

178:異邦人さん
08/02/18 01:49:15 YZBcAwlY
>>171
俺が行ったときにはだいたい24時ころ
(終電が24;30くらい)

179:異邦人さん
08/02/18 02:09:30 v5oYzjPK
いままでロムってきましたが明日から台湾行くので記念カキコさせていただきます。皆さんみたいな通になれるよう楽しんできます

180:異邦人さん
08/02/18 06:19:30 WorvDDQy
>>178
回答と終電の時間、有難うございます。


181:異邦人さん
08/02/18 08:03:35 +Gb5rz7p
>>176
昔は桃園空港(当時は中正空港)への着陸する際に、上空からの写真撮影お断りのアナウンスがあったが
今はなくなった。
でも、一昨年か去年に花連空港を上空から撮影したとの事で日本人観光客が一時拘束された。
花連空港は軍事併用空港だから拘束されたらしいけど、
桃園空港は民間専用だから今は何撮影してもお咎めなしなんじゃないか?

当然、着陸態勢に入ってデジカメで撮影は禁止だけど。

182:異邦人さん
08/02/18 11:25:29 D2/Vjis5
>>176
要するに軍関係のものがなければおk
桃園でもたまたま軍用機が来てたら撮影禁止でしょうね、そりゃ。

183:異邦人さん
08/02/18 12:09:02 zMEpdXiW
>>175
だけど、あそこも言わないとくれないよね。


184:異邦人さん
08/02/18 18:26:36 0w6qIjHj
ゴールデンウィークのチケット
どの位まで安くなるか、どの辺で手を打つか
マイル、価格、時間帯、カードが使えるか
どうプライオリティをつけるか
ああ悩ましい・・・

ANAは早く価格を決定しろよ!!!

185:異邦人さん
08/02/18 20:25:48 o0Xyyl/m
>>179
101展望フロアのアイスは不味いんで
そこんとこよろしく。

186:異邦人さん
08/02/18 20:39:16 cZgfSEhs
>>181>>182
漏れは176。
なるほど勉強になった。サンクス。
大陸との緊張が継続している現状だから、台湾で撮影する時は
ちょっと気を付けた方が安全だね。

総統府の近くに軍人募集のポスターが貼ってあったから、
撮影しようと思い、近くの軍人に「メイ アイ フォト~ ?」
と質問したら両指で×を示された。

それにしても総統府の付近には軍人が多すぎ。




187:異邦人さん
08/02/18 20:45:22 01uI1tPy
それって文法にダメ出しされたんじゃ…

188:異邦人さん
08/02/18 21:10:55 zOj9GVfY
ひどいゆとりだ

189:異邦人さん
08/02/18 21:44:10 VHsey8Ld
”没愛火腿?”って聞こえたんじゃね?

190:異邦人さん
08/02/18 22:00:18 xfMuH/T7
ハムに愛はない?ハムを愛さない?

191:異邦人さん
08/02/18 22:02:37 JBeI/mgE
軍民兼用の空港では相当厳しく写真撮影が規制されている。
航空会社の係員も目を光らせているし、空港職員も撮影していると、すぐに
飛んでくるよ・・・
URLリンク(photo3.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)

しかし台灣軍祭りみたいな、基地開放の日とかないのかなぁ?
舐めまわすように戦闘機を見て触っておkな日があれば、無理にでも渡台するんだがなw

192:異邦人さん
08/02/18 22:06:00 QDlA3s01
誰か台北スタートお勧めの1日プランを考えてくれないか・・・
どこがいいかサッパリ分からん

193:異邦人さん
08/02/18 22:12:16 JBeI/mgE
>>192
自分で決められないなら、適当に街ブラしたら?
でも、自分の旅だから、有る程度自分で調べてプラン作ってみてから相談したほうがいいよ。

194:異邦人さん
08/02/18 22:12:42 QDlA3s01
少したって考えて見たら凄く愚かな質問だったと気づいたのでスルーしてください(´・ω・`)
スレ汚しごめんなさい

195:異邦人さん
08/02/18 22:15:01 QDlA3s01
>>193
そうしてみます。レスありがとうございました!


196:異邦人さん
08/02/18 23:08:36 KV+bQIwX
>>192
3泊4日(午前発、帰り午後発)

1日目 チェックイン後、ぶらぶらして土林夜市
2日目 故宮博物院→淡水→バスで北西部(野?)→基隆
3日目 テラ巡りと101
4日目 免税店巡り後、空港へ

はどうよ?




197:異邦人さん
08/02/18 23:18:39 QDlA3s01
>>196
とてもよさそうなプランなので参考にさせていただきます!
今週の土曜に行くので期間限定で夜も開いてるという林本源園邸にも言って見ようと思います
皆さん、こんな質問にもかかわらずレスありがとうございます

198:異邦人さん
08/02/18 23:20:10 ShtjCpO0
熊五郎先生にベストプランをご提案頂くのが良いでしょう。

199:異邦人さん
08/02/18 23:35:07 0iI3SSsi
>>191
だお君に舐めまわされたい…

200:異邦人さん
08/02/18 23:42:25 EZJ/z21H
>>196

先週某晶○酒店地下の某免税店でフェラガモのバッグを買いました。
空港の他免税店の方が約1万円も安かったです・・・

もし買い物するならしっかりチェックしたほうがいいです。

201:異邦人さん
08/02/18 23:48:56 BN6IKlRj
しょっぱいDFSなんかよりも、
他の直営ショップのフェラチオの方がアイテムも多くないか?
台北ならデパートにいっぱい入ってるっしょ。

202:異邦人さん
08/02/18 23:51:58 xfMuH/T7
あそこってパスポートもチェックしないでしょ?


203:異邦人さん
08/02/19 00:08:17 Aw0oyL2v
>>198
そんなことはネットで事前に調べなさい、ん?

204:異邦人さん
08/02/19 00:15:46 XxSXvbHB
この夏に2回目の台湾です。
仲良し4人グループ。
どうも猫空に行く雰囲気・・・・・

あぁ・・・実は、ロープウェイ、ダメなんです;;
どうしよう・・・・・
多分、死ぬと思う、私。高所恐怖症なんです。しかも閉所恐怖症もある;;

でも頑張って乗ります;;
空気も風も入ってこない高所(真夏)でどうやって20分耐えたら良いですか?




205:異邦人さん
08/02/19 00:35:20 eaLjZ16+
>>204
外見て失神すれば楽になるかも・・・・というのはもちろん冗談
うちの彼女も超高所恐怖症で、観覧車もNG、シースルーエレベーターも原則NG
エスカレーターも長いのは駄目、飛行機も本当は死ぬ程怖いらしいが、必死で
平静を装い乗ってます。
あ、台北101や今は営業していない新光摩天楼の展望台も却下されました。

ロープウエイは・・・・床見て我慢する他無いか・・・
あの北欧製ゴンドラ、夏は天気が良いとサウナ状態らしいから
それを理由にバスを勧めるというのが良いかもね。
(事前にバス乗り場等情報収集しなきゃいけないけど)

206:異邦人さん
08/02/19 00:40:04 K3G5y2KA
もう誰も起きてないか・・・。
台湾の女の子はいいね。以前書き込んだんだけどそのときは日本人の女の子と比較ばかりしてた。
何人だろうと人それぞれ性格は違うけど付き合ってる子はおとなしくて中国語のあのまくし立てるような
しゃべり方もしないで和みます。蒼井優似です。
猫空も行きましたが北投の近くの山もよかったですよ。
久しぶりに101に行って無計画にそこから面白そうな場所に片っ端からいって見ました。
タクシーでなんでそんなとこに行くんだと何度もいわれたw

207:196
08/02/19 01:13:41 etm6vbpJ
>>197 バスがネックかな?

淡水→バスで北西部(野柳)→基隆
30分に1本ででてるようですが、
全線通しで乗ると約60Km、2~3時間はかかるようです。
運賃は約150台湾ドル

参考
URLリンク(okwave.jp)
URLリンク(yoyonet.biz)

私が野柳行ったときは、基隆から行って帰りは渋滞ではまりました。
行き:1時間くらい、帰り:1.5時間くらい
別の日に淡水に行って夕日を見ました。



208:異邦人さん
08/02/19 01:30:35 lu57Ufcm
2/24から3泊4日で初海外で台湾に旅行に行く者ですが
幾つか解らないことがありますので書き込みさせて貰います
・ 初日に台北夕方着なので屋台街に行こうと思うのですが、これだけは食っとけ!
といったお勧めの乳製品を使わない食べ物はありませんか?(乳製品医者から止められているので)
・ 2日目に旅の目的地、台南の八田與一記念館に行く予定なのですが、行き帰り台南まで新幹線、
その後タクシーで行こうと思っています。
記念館周辺でタクシー乗り場って有りますかね?調べても出てこなかったので・・・・
調べても解らないことが多いのでよろしくお願いします。

長文すいませんです。

209:異邦人さん
08/02/19 02:49:19 pcxh8Euf
胡椒餅


210:異邦人さん
08/02/19 03:12:55 3A6d1RBR
質問があります、御教授願えますでしょうか。

ある事情により、新竹県尖石郷にある、八五山へ行きたいと
考えています。
交通手段を検索して調べては見たのですが、
「新竹駅で内湾支線に乗り換え、終点の内湾駅に行き、
 各旅館の送迎バスで送迎」とか、
「自転車でツーリング」、というパターンが多いようです。

当方、尖石郷で宿泊の予定はないので送迎バスは無理なのですが、
内湾駅や八五山でタクシーを拾うことは可能でしょうか?

宜しくお願いいたします。

211:異邦人さん
08/02/19 03:45:14 R23/8s3F
当方学生です。来週彼女と台湾へ行ってきます。宿泊のホテルは台北です。
市内観光はもちろんですが、新幹線に乗って高雄も行ってみます。
お勧めの見所、注意すべきことありましたら何でも結構ですのでアドバイスお願いします。
島内一周もしてみたいのですが、難しいですよね?

212:異邦人さん
08/02/19 06:24:44 lIaWdAdo
>>208
・食べ物は目で見て選ぶべきです。
・八田與一紀念館ですが、善化あたりから往復タクシーチャーターが
 いいかと思います。タクシーが都合よくいるとは限りません。

>>210
・私ならば内湾駅または内湾停車場でタクシー(往復チャーター)を探すか、
 それ以前にレンタルバイクを探すでしょう。

両者とも外れの観光地に行くのに、都合良く都合良いタクシーがいることを
期待しすぎだと思います。日本だったらどのレベルのところに行くのか
ということを連想して考えてください。普通、両方とも車とかで行く感じですから。


213:異邦人さん
08/02/19 06:32:52 lIaWdAdo
>>211
島内一周ですが、台北泊なので日帰り可能かということですね?

台北朝7時發とかで一日中電車に乗り続けるならばなんとかなります。
安全を期すれば、時計まわりがおすすめです(東海岸から)。

時刻表をよく検討しなければ何とも言えませんが、
台北ー花蓮、花蓮-台東、台東ー高雄が自強号ベースで各3時間、
高雄まで行って新幹線のある時間なら新幹線、なければ
泣きながら夜行電車か長距離バスで台北に帰って来れます。

214:異邦人さん
08/02/19 09:47:43 tbxllNhF
>>204
私は大して高所恐怖症でもないけど
あのロープウェーは怖かったなあ。けっこう高さがあるので。

1回目は1人で、地元のオトナ集団と乗ったけど
みんなちょっと怖かったみたいで、みんな黙りこくってたよ。

2回目で慣れたけど、そのときは夜だったから下が見えなかったから怖くなかった。
1人だったんだけど、途中でゴンドラの電気が何度も消えて
そっちのほうが怖かった(笑)

友達がどうしてもロープウェーに乗りたいっていうんじゃなきゃ
タクシーかバスで行くようにしてみたらどうでしょう?
4人で割り勘すればタクシーでもそんなにかからないと思うし。
せっかくいくのに、行きも帰りも怖い思いしたらカワイソウ。

どうしても乗らなきゃならないのなら、夜のほうがいいのかなあ。
下が見えないし、夜景もけっこうきれいなので気持ちがまぎれるかも?


215:異邦人さん
08/02/19 10:14:59 T+1l0Gp+
>>211
例えば高雄16:38発の花蓮行きに乗ると花蓮で乗り換えれば深夜0:10に台北に着ける。
ということは午後に台北を出る高速鉄道に乗っても日帰りで一周は可能。
でも一日で一周なんて鉄道マニアじゃないと飽きるよ。

216:異邦人さん
08/02/19 10:38:14 LKNKRyhr
>>210
御教授 ×
御教示 ○

217:異邦人さん
08/02/19 11:25:22 1QsLWLnj
質問です。
台湾の料理で、牛の骨にストローをさして、
骨髄を吸い、味わう料理があると聞きます。

これは何という料理でしょうか。
また、どこで食べられるでしょうか。

218:異邦人さん
08/02/19 12:36:34 lIaWdAdo
>>215
それ考えると一周も速くなったもんだなあ、と。
しかし東海岸を夕方から夜にただ乗るだけってのは
やりたくないなあ。


219:208
08/02/19 12:57:00 ltxPHWSe
>>209さん 情報ありがとうございます。

>>212さん 食べ物に関しては不安になったもので、情報が少しでも欲しかったんです。
目で見ても中には解からないものが有りますので・・・・・
タクシーに関しては往復チャーターが有る事を教えてくれてありがとうございます。
台南からタクシーで行こうと思ったのですが、善化まで電車で行ってタクシーを頼もうと思います。
言語が通じるかは行ってから悩みます。

情報ありがとうございました。


220:異邦人さん
08/02/19 13:08:52 lIaWdAdo
>>219
ちょっと待って。
往復チャーターが「ある」じゃなくて、安全を期して発駅から
交渉で往復チャーターにした方が、ということです。

紀年館から距離的に近い駅で、タクシーが普通にいそうなのが
善化というだけで、他の駅でもいいし、その辺を走っている
かもしれないし、電話で頼んだっていいわけだし、という話です。

うんと安全を期するのならば、台鉄の台南駅の観光案内所に
行って、台南往復にするのがいいのかも。金と時間はかかりますが。


221:異邦人さん
08/02/19 16:44:24 hYv+tTKG
>>217
それ、去年浙江省寧波で食った
満席の店内でみんな骨髄の鍋食ってたから同じもん注文
基本形のはカチ割ったブッ太い骨のほかに野菜クズみたいなのがチョロっと
他に欲しければ水餃子とか別注文
生臭い骨髄しゃぶって腹も膨れず後悔した

222:異邦人さん
08/02/19 19:09:14 r0EKPe4h
善化にはホント何もない。タクシーどころか民家も疎ら。
で、タクシーで行くなら新營からだぬ。
台南からじゃ金が掛かりすぎるので、台鐵で新營までいくのがいいかなぁ。
ちなみに輿一記念館とか水庫にはタクシーはいなかったと記憶してる。
メーター切って待って貰うかチャーターするかだぬ。

223:異邦人さん
08/02/19 19:19:02 r0EKPe4h
南部には行くと、よく山羊の骨をチューチューするな。漏れは抵抗あって山羊は
食べないけど・・・
しかし、骨の髄って危険部位だが、いまだにあのテの料理だす
店ってあるのかな?

224:異邦人さん
08/02/19 19:35:37 AueQFHkI
>>221
お前の思い出話なんていらねーんだよ
しかも大陸か?
空気読めない奴は一生嫁が出来ないよ

225:異邦人さん
08/02/19 20:25:16 eBCvE0gJ
>>219
烏山頭水庫は他の方が書いてるように交通の便が悪い
できれば台南で一泊して朝から行った方が良いと思う
漢宮大飯店前のバス乗り場から朝8時過ぎに出るバスに乗って約1時間
帰りは入り口のオバちゃんにタクシーを呼んでもらい台鐵隆田まで行く

226:異邦人さん
08/02/19 20:36:08 hYv+tTKG
>>224
最近嫌なことあったんだな
書き込んでごらん

227:異邦人さん
08/02/19 20:53:20 1QsLWLnj
回答ありがとうございます。

>>221
浙江省ですか。中国で牛の骨髄をすするのはちょっと怖いですね。
料理名は何でしたでしょうか?

>>223
南部ではヤギですか
どんなお店で食べられるのでしょうか?

228:異邦人さん
08/02/19 21:27:24 lIaWdAdo
私は骨髄系あまり好きじゃないんですが、山羊ならこんなの↓
URLリンク(www.taiwan-collection.jp)

一般的な料理名はわからないなあ。どこにでもあるものじゃないし。
「筒骨」とかという言い方するかな。その辺の店に行って
「骨髄を吸いたいのですが」と言っても出てくるわけじゃなし。


229:異邦人さん
08/02/19 21:37:12 lIaWdAdo
>>225
今日出てきたお題が「内湾から山の方行って日帰り」「台湾一周日帰り」だったので
それに比べれば日帰りのハードルが低いような気が

しかし台南からバスで行けるなら行程ならそれが無難な気はしますね。
北から入るんだったら嘉義からでも台南から行くのとそんなに変わらないような。
タクシーなら嘉義の方が観光慣れしてるし(台鉄でも高鉄でも)。



230:異邦人さん
08/02/19 22:01:47 1QsLWLnj
>>228
ありがとうございました。
これです。これこそ私が探していた物です。

偶然にもレス番が二二八ですね。悲しい日がまた今年も台湾に来ますね。

231:異邦人さん
08/02/19 22:44:12 N+41K2uI
>>229
烏山頭水庫に行くのに、台鐵で嘉義下車する必要なんかないのではないかな?
で、あれば站前にタクシーがむちゃくちゃ止まっていて、しかも距離的にちかいし、自強號も
とまる新營のほうがいいんじゃね?
新營客運もあるから、時間さえあえば六甲まで巴士でいって、そこからタクシーにのれば
財布にもやさしいし・・・

あと、台南経由だと、朝8時くらいの興南客運に乗らないとアレだから、ちょっと不便だし、台南から
タクシーというルートは嘉義同様に遠い・・・
興南客運で行くルートは結構好きなんだが、時間の制約のある人だとつらいかもしれないな・・・

あと、八五山だが、竹東から新竹客運で無難に攻めるルートがいいと思う。
大昔に内灣にいったことがあって、そんときはタクシーがあったが、最近のフリッカー画像みたら
站前が大幅に変わっていて、タクシーの影もないwww
きっと、どっかにあるんだろが、最近行ってないから適当なアドバイスはしたくないので・・・

232:異邦人さん
08/02/19 22:55:50 N+41K2uI
>>230
山羊もBSEに感染するんだが('A`)ァァァ
食べたいなら、高雄縣の岡山に行くべし・・・

ちなみに岡山には台湾軍の空軍のエリート部隊がいたはず。


233:210
08/02/20 00:25:47 ggMcJuQs
八五山について情報を下さった皆様、有難うございました。
参考にさせていただきます。

それから >>216 さん、御指摘を有難うございました。
結構見かける表現ですが、誤用だったのですね。


234:異邦人さん
08/02/20 01:54:16 K3pMohs/
すみません
以前台北に耳の穴の中に何かの液体をそろりと流し入れて
乾いたところをバリッッと剥がすという
危険で気持ちよさそうな耳掻き屋があると聞いたことがあるんですが
ご存知のかたいますか?

235:208
08/02/20 02:57:50 7f1WYf5S
皆さんご指摘ありがとうございます。
てっきりタクシー会社のチャーター専門があると思っていたのですが
大きな間違いだったみたいですね・・・・

台南で泊まったほうがいい。と指摘してくれた人が居ましたが、
台北でホテル取っているフリーパックツアーなのでちょっと無理なんです。
だから朝6時くらいに起きて早めに行こうと思っていたんですよ。

指摘に有りましたが 自強號もとまる新營のほうがいいんじゃね?
この自強號ってなんですか?解かりやすいのであればそれで行った方が
いいのかなと思ったのですが・・・・

あと便乗質問なんですが、台南周辺でタクシーを使うとして実際幾らくらいなんですかね?
交通費は全く気にしない(田舎だとわかっているので)感じなんですが
2万円くらいで足りますかね?

236:異邦人さん
08/02/20 04:02:16 vtBItJnx
すいません、質問させてください。
今までに台湾に2週間ほどいたことがあり、短期旅行をたすと、2回行ったことがあります。
他の国には行ったことがありません。

この春に格安航空券で、また台湾に行こうかと思ってたのですが、北京に行きたい気持ちも強くなりました。
飛行機代も、ほとんど変わらないし、大陸にも行ってみたいです。

ただ、台湾では猫空?のロープウェーにも乗ってみたいし、台湾人の友達にも会いたいです。 

台湾スレに書き込んでるので、台湾に行きたい気持ちの方が強いのですが、本当に迷ってます。 
予算的に1ヶ所しか行けません。 

それぞれの良い所、悪い所、どちらの場所が、お薦めかをレスしてください。よろしくお願いします。

237:異邦人さん
08/02/20 04:08:04 CB3ZI06P
>>213 >>215
211です。午前中の書き込みありがとうございます。
現実には不可能ではないようですが、難しいようですね。
時刻表相手に調整はしてみますが、時間を気にしながらっていうのもキツいですからね。
ただ日本にいるときは電車の旅などあまりやらないので、楽しそうではありますね。
再検討の上、またご質問することに致します。

238:異邦人さん
08/02/20 06:27:46 dLDY9xcg
>>208
自強號ってググって見た?
完全に教えてチャンになってないかな?

239:異邦人さん
08/02/20 06:40:11 rN3JMNzo
この時期だからしょうがない・・・ってのもあるけど
インドなら余裕で死ねる質問者が多いね
今はウェブでだいたいあたりがつけられるのにね。
普通に変換した漢字で検索できて、地図や時刻表も
ガンガンあってなんて、昔じゃ考えられなかった。
ガイドブック一冊で済む話も多いしね。

ま、いいんだけどさ。前提(年齢・性別・経験・スキル・時間・金など)が
わからないと、答えが漠然としたり選択肢が多くなったりしがちだし、
何よりそこに行く動機みたいのがわかった方が答えやすいかな、と。

240:異邦人さん
08/02/20 09:35:16 SHK0a33G
>>234
ろうそくをたらして耳掃除するやつだよね?
士林夜市で見かけたことあるけど(きっとほかにもあると
思うが)ちとこわくてやったことない。
なにかあったらこまるなーと。

241:異邦人さん
08/02/20 11:40:47 2VfZzaoM
>>235
金銭的にも余裕あるみたいだから一例として。
フリーツアーのホテルは何泊か捨てて(荷物置き場にでもしとけばおk)、
台南(それか他の現地近くの)でホテルを取る。
ホテルの中の人に、観光計画のアドバイスを貰うか丸投げ。
(運チャンと直より、ホテルマンの方がコミュニケーション取りやすいのでは。)

南部でタクシーはメーター以外乗ったことないのでわからないが、
花蓮の観光地価格で、時間400元でタクシー貸切だった。
まぁこの辺もホテルで聞けば相場はわかるわな。

242:異邦人さん
08/02/20 12:38:29 QWXgiHfY
ご質問する って妙な日本語だな。

243:異邦人さん
08/02/20 14:17:41 QSUx5HZR
>>224
いいもん、オナニーするもん。
すりすりすりすりすりすりすりすりすりすりすりすり・・・・・・・・・・・・・・・・

244:異邦人さん
08/02/20 15:00:09 FNGM5hQT
こないだ桃園空港で水ペットボトルをバッグに入れたまま忘れてて
X線で見破られ、没収されますた。

去年はスルーだったんだけどな…

245:異邦人さん
08/02/20 15:13:40 SHK0a33G
私は去年もダメだったけど 

246:異邦人さん
08/02/20 17:34:38 sGOjfQl0
>>243
気持ち悪いヤツだな
犯罪犯すなよw

247:異邦人さん
08/02/20 19:05:54 X5r+njP4
台湾DSってどうですか?素直に地球の歩き方台湾買った方がいいのでしょうか?
ぐぐっても感想がないのでここで買った人がいたら聞かせてください


248:異邦人さん
08/02/20 19:13:23 rN3JMNzo
>>247
以前のスレでは低評価(おもちゃ扱い)だったような記憶が
店頭で香港版見たけど買う気にはならなかったなあ
台湾初心者ならば地球の歩き方の方がいいような気がするなあ
DSでデータ見るなら、ノートPCやPDAの方がマシかと

249:異邦人さん
08/02/20 19:18:46 X5r+njP4
>>248
台湾初心者です
おとなしく本のほうを買って見ます
ありがとうございました

250:236
08/02/20 19:27:02 vtBItJnx
すいません、>>236の事も、たまには思い出してやってください。

251:異邦人さん
08/02/20 19:32:13 510NOsY1
そんなもん勝手にすれ、としか言いようがないも。

252:異邦人さん
08/02/20 19:46:25 kTzVvsGP
>>236
北京おすすめ
なぜかというと…行って実際に北京を味わってください

253:異邦人さん
08/02/20 19:57:51 rN3JMNzo
この後全員が北京をお勧めする予感

254:異邦人さん
08/02/20 21:12:35 DwUfUuXo
ん、じゃあ

北京おすすめ!


255:異邦人さん
08/02/20 21:21:44 qnGZoK/X
マジレス・北京は寒い

256:異邦人さん
08/02/20 21:22:50 o/ZiSpzD
確かに寒い。でも北京オススメ。

257:異邦人さん
08/02/20 21:40:45 GWzs58f5
台北の孔子廟へ見学に行ったら
見ざる・聞かざる・言わざる・やらざる
のポーズをしていた猿の置物があった。
不思議な光景。

258:異邦人さん
08/02/20 21:49:18 o/ZiSpzD
やらざる をkwsk

259:異邦人さん
08/02/20 22:01:43 GWzs58f5
やらざるのポーズをとっている猿は
・少し微笑んでいる
・しゃがんでいる
・両腕を後ろに回している
こんな感じ。台湾オリジナル文化の影響があるかも。

近くの街は下町みたいな感じ。
バイクか車の修理店もあった。
頭上を旅客機が低空飛行。
松山空港が近くに存在するからかも。

260:異邦人さん
08/02/20 22:06:31 J4u2239Q
>>236
北京がお勧め
初めての方に行けばいいじゃん。

ただ、北京は寒いから、寒いのが嫌なら台湾でいいじゃん。
終 了

261:異邦人さん
08/02/20 22:12:56 X5r+njP4
行く予定の土日月だけ曇り・雨orz

262:異邦人さん
08/02/20 22:14:10 J4u2239Q
>>261
けど台湾の北部は、雨が多いですよね。
ちょっと病みますけど、台湾に行く以上仕方ないかも。

傘があればカッパは要らないと思うよ。

263:異邦人さん
08/02/20 22:15:09 X5r+njP4
晴れることを祈っております
夜市って豪雨じゃない限りはやってますよね?

264:異邦人さん
08/02/20 22:32:18 0Os0lhpg
北京はご飯も美味しいし(特に肉包)、空気や街も綺麗。
人は親切だしね、お勧めだよ。

265:異邦人さん
08/02/20 22:37:54 o/ZiSpzD
うん、山肌とかもきれいな緑でいっぱいだよね。>北京

266:異邦人さん
08/02/20 22:51:43 J4u2239Q
>>263
やってます。
大丈夫ですよ。

267:異邦人さん
08/02/20 22:54:33 X5r+njP4
>>266
ありがとうございます
初台湾なのでドキドキです

268:異邦人さん
08/02/20 23:01:02 J4u2239Q
>.267
初めてですか。
それは楽しみですね。

何人で行くのですか?

269:異邦人さん
08/02/20 23:21:57 dLDY9xcg
耳にろうそくってやつだが・・・
円筒形になって中空のろうそくに火をつけて、負圧で耳の中の垢を排出するという
仕組みで、ろうそくを垂らすなどというSMチックなもんではない。
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

で、どうもこれはインチキらしく、とけたロウが耳垢チックな塊になるようだぬ。
普通に100均でコイル式の耳掻きを買った方が幸せになれるな。

270:異邦人さん
08/02/20 23:38:27 QSUx5HZR
>>269
これソウルとシンガポールで合計2回やった。
ソウルの時は、それっぽいヤツが残って、「耳垢かな」って思ったが、
ソンガポールの時は、線香の燃えカスみたいなのが残って、「?」って気持ちになった。

271:異邦人さん
08/02/20 23:40:13 ZCX8Hyal
案外、現地人は一度もやったことないとか。

272:異邦人さん
08/02/20 23:46:34 X5r+njP4
>>268
3人です。
今になってもまだ本を買ってないくらいなのでスレを参照にプランを組んで見ます。

273:異邦人さん
08/02/20 23:56:56 rN3JMNzo
このスレを参照するとどんなプランができるんだろうか
時刻表見て最速台湾一周でも考えてみるか

274:異邦人さん
08/02/21 00:04:28 UBQp99ne
× 参照する
○ 参考にする

275:異邦人さん
08/02/21 01:05:21 aOrFTPFE
おまいら永康街~大安駅付近でコインロッカーあるとこ知らね?

大安駅スタートで市内まわって、午後民権西路付近の
ホテルにチェックインするんだけど。
自動行李の為に台北駅やSOGOまで出るのダル~

276:異邦人さん
08/02/21 01:06:31 LBmoRHN7
台湾で激安な服とかアクセ買おうと思うのですが、どこがお勧めですか??

277:異邦人さん
08/02/21 01:20:59 qpUBGzMr
>>259
啓徳機場が有った頃の香港の九龍を彷彿とさせるね

278:異邦人さん
08/02/21 01:26:02 UBQp99ne
>>259
士林駅西口から歩いていくと、歩道に食卓並べてメシ食ってる家族いるよな。
孔子廟東の裏道で加山雄三か誰かのポスターが貼ってあった。

279:異邦人さん
08/02/21 01:54:58 9t3AoMMn
>>275
MRT内には寄物櫃無いんだよね。
途中にデパートやモール、家楽福なんかのスーパーあれば
設置されてる場合多いけど、それでも荷物が大きめスーツとかだとキツイよね。

もし行程に変更がきくならば、チャックイン前に先に荷物だけホテルに置かせてもらうとか。

280:異邦人さん
08/02/21 03:12:12 F1rKNpVJ
>>236
マジレス
上でも上がってるけど、北京はまず寒いし
店入ってもサービス精神ってもんはないし
公共道徳ってもんもあんまりないし
衛生面でも問題あり
だけど歴史好きなら1度行ってみる価値はあるよ

281:異邦人さん
08/02/21 03:36:38 YULG/t1X
ジョウジエルン最高!!

282:異邦人さん
08/02/21 05:31:37 GiPfhqTA
ただいまー
台湾行ってきたよ。4泊5日行ったけどあっという間だったなぁ。
14日から19日まで行ってきたけど、このスレの人だれかいなかったかな
初めて行ったけど本当にたのしかったな~。なんでも安いし食べ物おいしいし、また行きたいな。
ごちゃごちゃしてるし全体的に汚いし決してぜいたくな旅行という感じではなかったけど、それが台湾の魅力だと思った

283:異邦人さん
08/02/21 06:44:02 vPfTyEQz
20代男性が着るような服が売ってるところってどこですか?
ググッてもチャイナドレスばかりで・・・。

284:異邦人さん
08/02/21 06:50:43 dpHzWKwk
>>283
何を期待しているのか分からん。
イメージをつかむために聞きたいんだが、日本で20代男性が
着るような服はどこに売っているんだ?

285:異邦人さん
08/02/21 07:15:30 yAF38fAY

基地外支那人の愚行を全世界に伝えよう

このままじゃ北京五輪中日本選手や日本人観光客に被害が及ぶ

エンコリなど海外の掲示板にも張りまくってくれ

URLリンク(jp.youtube.com)

因みに審判は全て朝鮮人



286:異邦人さん
08/02/21 08:47:45 KUsaNLtk
>>280
最後のところに異議あり。
北京に歴史を感じさせるものなんてあるか?
文革で破壊し尽くされて、今あるのはクズかレプリカだぞ。

本当に中国の伝統に連なったものは、
蒋介石の命令で台湾に運ばれてる。

287:異邦人さん
08/02/21 08:51:58 9BwJquWN
中国は飯まずい。
台湾は旨い。
だから行くなら台湾。

288:異邦人さん
08/02/21 09:11:26 2C+a+lZR
>>283

GIORDANOやNETじゃダメかい?

URLリンク(www.giordano.com.tw)
URLリンク(www.net-fashion.net)


289:異邦人さん
08/02/21 12:05:19 LGV4AO9z
>>287
まずい以前に危険

290:異邦人さん
08/02/21 12:11:32 +Epes5uB
>>276
士林夜市。
あと大学周辺の夜市も衣料品が安い。

291:異邦人さん
08/02/21 12:25:44 2dmfSo4n
>>236
自分としては北京よいとこ一度はおいで。
台湾よいとこ何度もおいで
って感じだな。北京に一回行くのもいいと思うよ

292:異邦人さん
08/02/21 12:26:57 fQ2G/wC5
>>283
イカす大哥は廣州街で揃えてるぜ

293:異邦人さん
08/02/21 12:38:18 y8QMvI/j
台湾って女一人でも大丈夫かな
ツレなんかいないもんで

294:異邦人さん
08/02/21 13:06:09 m5PhG8Ra
>>293
一人旅に一番いいんじゃないかな。
治安はいいし。

295:異邦人さん
08/02/21 14:05:02 40T616Od
台湾一人旅のデメリットは、きちんとしたレストランで
あれこれ多種類の料理を食べられないことくらい。

楽しいぞ~ 逝ってみれ。
おまいが潔癖性でなければ病みつきになる。間違いない。

296:異邦人さん
08/02/21 14:29:25 PTSon2rj
日曜に九イ分行くんだけどやっぱりバスでいくのが一番?
3人でタクシー使うと激高になるのかな?

297:異邦人さん
08/02/21 14:31:35 UBQp99ne
>>296
端芳からだと、タクシーで150元(日本人料金)だったかな。
早いからタクシーがオススメ。

298:異邦人さん
08/02/21 14:38:06 PTSon2rj
日本人料金なんてあるのかw
150元って安いね~タクシーで行ってみます。どもです。

299:異邦人さん
08/02/21 14:42:37 UBQp99ne
>>298
集まって話してるタクシーの運転手が日本人か?九フンか?って聞いてくる。
肯定すると、日本人は150元ね。ってな感じ。

300:異邦人さん
08/02/21 14:52:56 PTSon2rj
>>299
さんくす。なんか天気予報も晴れが増えてきたし楽しみだ。

301:異邦人さん
08/02/21 15:21:04 qmottU9B
明日から台北3日間行ってきます。

302:異邦人さん
08/02/21 15:27:58 HCUFOPh8
>台湾一人旅のデメリットは、きちんとしたレストランで
あれこれ多種類の料理を食べられないことくらい。

コレって大きなデメリットだと思うんだが・・・
1人でも欣葉や牡丹楼で食事する方法ないのかなぁ。やっぱムリか。



303:異邦人さん
08/02/21 16:09:18 m0f0S/4o
牡丹楼は大丈夫なんじゃないのか?
ナビの掲示板でお一人様歓迎っぽいことを書いてたような記憶があるが。
2人いたところでたいして品数が増えるわけでもなし、それ以上の人数だと機動力は落ちるわ
面倒も多くなるわでいいことない。
ひとりのデメリットなどたいしたことじゃないよ。

304:異邦人さん
08/02/21 16:31:10 qamRzCvx
ああいう店はやはり大勢でわいわい料理を回し合う店。
棲み分け大事。

1回1~2品で何日か通い詰めても誰も文句は言わんとは思うが。

305:異邦人さん
08/02/21 16:32:02 5v9hxWmN
>>296
一応台北市内からでも1000元ちょっと見とけば着くよ。
台鉄やらバスなんか組み合わせて行くのが楽しみってニーズには合わないが、
ドアツードアで行けるのにメリットがある人には、3人だとよりお得価格。

306:異邦人さん
08/02/21 16:44:10 LASg/n5u
ブラックタピオカって通じが良くならない?
油ででかな・・・・

307:異邦人さん
08/02/21 16:55:07 3lZMgz6I
地球の歩き方の話がでてたので便乗
初海外なんだけど持ってくのに1番役に立つのは地球の歩き方?
このスレッドの人は本なんて必要なさそうな方々だが
助言いただけるとありがたい

308:異邦人さん
08/02/21 16:57:50 UBQp99ne
>>307
地図が充実してれば、なんでもいいと思う。
出発前にGoogleEarthで大まかな位置を理解しておくといいよ。
GoogleEarthの画像をプリントアウトするのもいいし。

309:異邦人さん
08/02/21 17:14:38 Cr1Rp2Zv
>>293
台湾は女性海外一人旅には一番おすすめかもしれない。

美味しいものいっぱいだしかわいい雑貨もあるし
マッサージで癒されて、何より治安がいいから。

1人で行って困ったことないなー。
トイレ探してビルをうろうろしていたら
警備のこわもてのおじさんが声をかけてきて
怒られる~と思ったら、手を洗うしぐさをしてきた。
そうそう、と日本語で返事したら
駅までつれていってくれて、駅のトイレを貸してあげて、と
駅員さんにお願いして、改札中のトイレを使えた。

こんなあったかいことがよくあるのが台湾。
(他の国にはそんなに行ったことないけどさ)


310:異邦人さん
08/02/21 17:14:42 2KHhPvMA
>>299
台湾人の友人はNT180払ったとさ

311:異邦人さん
08/02/21 17:24:33 UBQp99ne
>>310
台湾人の方が高いのか?逆かと思った。
日本人に対するサービスなわけね。

312:異邦人さん
08/02/21 17:36:06 3lZMgz6I
地図ですか
では無難に地球の歩き方にします

313:異邦人さん
08/02/21 18:18:52 9BwJquWN
>>302
牡丹樓なら台北ナビの掲示板に1人でも食事いいですかと書き込んでみ!
望月さんがOKと返事くれると思う。
でも、ここの口コミ急に増えたな。

>>311
日本人は値切る人が多いからはじめから安い価格で話してくるんじゃないか?

314:異邦人さん
08/02/21 18:31:40 5v9hxWmN
そのルートの料金は一応固定料金だったはずだが、
旧正月の割増料金だったとかいうオチ?
あとは、しょっぱい台湾ウテシが、鴨れる観光客だからしょっぱい額を上乗せしてるとか。
それなら、台湾人だろうが、日本人だろうが関係なく相手見て乗っけるでしょ。

315:異邦人さん
08/02/21 18:40:02 9BwJquWN
>>314
去年、俺と台湾人の彼女と行った時に運将に180元て言われた。
俺が「180元」と日本語でいったら、150元でいいよて!
でも、バスで行きました。

316:異邦人さん
08/02/21 18:42:47 5v9hxWmN
>>315
最後ワロタw
1人だとタクシー料金もったないとかわかるんだが、
なんで2人なのにわざわざバス乗ったの?
超きたねー車・超悪人ヅラのウテシだったとか?

317:異邦人さん
08/02/21 18:48:44 9BwJquWN
>>316
バスに乗ろうて決めたのは彼女なんですよ。
俺はどちらでもよかったんですが・・・・。
多分、バスの方が安いからだろ。

318:異邦人さん
08/02/21 18:51:26 5v9hxWmN
>>317
小姐の方か。観光気分をより味わいたかったのかな。
でもいいね~デート定番スポットに一緒にって。

319:異邦人さん
08/02/21 19:07:50 fQ2G/wC5
>>307
必要な情報をプリントしてクリアファイルに入れて持っていった
あとUrmapで地図をプリントアウトしたのも追加
台北市内メインだったら現地のコンビニや書店で
路線バスの本を売ってて地図が見やすいから買うといい

320:異邦人さん
08/02/21 20:30:34 2KHhPvMA
明日台北に行くからその友人に連れてってもらう予定
タクシー代確かめてこよ


321:異邦人さん
08/02/21 20:43:14 LYmQe4ea
>>台北市内メインだったら現地のコンビニや書店で
>>路線バスの本を売ってて地図が見やすいから買うといい

これは重要。
日本で販売しているガイドブックも便利だけど細かい道が省略されている。
漏れは台北のコンビニで「台北市 地図 街道王」を購入した。
セブンやファミマとかのコンビニが沢山掲載されているから
自分が現在どこにいるか確認できて便利。
定価は200元。

URLリンク(www.emap.com.tw)

322:異邦人さん
08/02/21 20:46:12 a/iUssUd
台湾と香港って、どちらが物価が安いのですか?
あと、台湾によく行く人は大体何日間位滞在するものなんですか?


323:異邦人さん
08/02/21 20:51:57 dpHzWKwk
>>322
おいらは台湾の方が安いと思う。場所や質さえ選ばなければ
相当香港より安い。ま、香港も安いけどね。
滞在は、最短2泊3日、最長22泊23日がおいらの実績です。

324:異邦人さん
08/02/21 20:58:18 vPfTyEQz
タクシーは深夜乗らない方がいい?
運転手に襲われる可能性があるとか。

325:異邦人さん
08/02/21 21:00:07 a/iUssUd
>>323
台湾に3週間ってすごいですね。
回答さんくすです

326:異邦人さん
08/02/21 21:33:33 +vHJOYM3
>>235

善化駅→烏山頭水庫(新大西拉雅渡假飯店) メータでNT305
烏山頭水庫→關子嶺温泉 ホテルの人にお願いしてNT800

ちなみに八田氏の銅像の前は年末に行ったときに工事をしていました

327:異邦人さん
08/02/21 21:47:07 3qvzplzy
瑞芳駅前のタクシー乗り場に九分まで定額で150元と掲示してあった。
昨年タクシー値上げ後、相場は180元になったけれども掲示はそのままなので
日本人には150元を維持、台湾人客は値上げを理解しているので180元と
言っても問題無いけれど、日本人に値上げ云々説明しても、掲示料金と違うと
大モメになるのが面倒なので150元維持だと言ってた。
瑞芳鎮の役所と話が付いたら掲示も180元になるらしいよ。

328:異邦人さん
08/02/21 22:00:16 vPfTyEQz
>>288
ありがとう!
たくさん買い物してくるわ!

329:異邦人さん
08/02/21 22:07:50 UnZcnrff
>>327
おお、素晴らしい調査
台湾人180、日本人150のカラクリがどうにも腑に落ちなかったのだが
まあそういうことあるだろうな。

随分古い話だが、車内に「メータープラス10元払って」って書いてあるのが
わからない日本人が運将と揉めた話も聞いたことがあるし。

まーここんとこの値上げで、だいたい1.2倍ぐらいの相場になってる感があるな。
きっとガイドブックとかには古い相場が書いてあるだろうから、初心者は要注意かも。


330:異邦人さん
08/02/21 22:21:38 6sCA4sNR
そうそう、去年の秋ごろ一斉値上げしたんだよね。
値上げのせいで、タクシー利用者が減った、みたいなニュースを
現地で繰り返し流してた。
で、夜タクシーのった時に、まだ8時台くらい
だったのに「深夜料金」にメーターがなっていたので指摘したら、
値上げメーターのかわりに深夜を早くつけるようになったみたいな
感じの、旅行者用説明パネルみたいなのを見せられた。
テレビのニュースで値上げを見てたので、すぐ納得できたけど、
モメるの見越してパネル載せてたんだな、とおもた。

331:異邦人さん
08/02/21 22:28:17 nbiQXiah
某スレでここ評価(?)されているか。

>142 :美麗島の名無桑:2008/02/21(木) 22:03:36
ナビの掲示板って初めて見たけど、ゆとり世代等に初心者がレス付けてる感じだな。
海外旅行板の台湾スレも台北しか知らない馬鹿ばっかだけど、2chのスレの方がまだマシで健全だわ。


332:異邦人さん
08/02/21 22:38:29 Qv+T5avE
瑞芳駅前のバス停に時刻表があるからバスが来そうだったら
まってみ。 去年いったときNT19だった。 15分も乗れば
つく。

333:異邦人さん
08/02/21 22:41:29 fk+IG1KP
333

334:異邦人さん
08/02/21 23:10:19 a/iUssUd
台北の普通の街中(駅とかスーパーとか)だと、言葉は何になりますか?
英語や日本語が通じますか?
それとも漢字を見てなんとなく理解するって形なんですか?


335:異邦人さん
08/02/21 23:23:58 MmmvHoRU
北京に歴史を感じる所なんて殆どなかったけどな。
街中工事だらけ、紫禁城は小汚いだけだし。

336:異邦人さん
08/02/22 00:11:52 kzr0EFm8
台南・ダイアリー
桃源街老王記-台北牛肉麺7
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

こちらに載ってる桃源街老王記 って、まだ店存続してますでしょうか?^^;
3/25から台北に5日間滞在するんですが、牛肉麺でおいしいところをアタックする予定っす。
みなさんのお勧めの台北市内の牛肉麺店をいくつか教えてくれませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch