【ホーチミン】ベトナム旅行 Part14【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part14【ハノイ】 - 暇つぶし2ch750:異邦人さん
08/05/06 13:22:04 CDWdE/8O
朝鮮人にもいい奴はいるのに、こういう輩のせいでイメージ悪くなるね。
なまじ日本語が出来るだけに始末が悪い。

本題に戻ると、SGNの国際線ターミナルは近代的だった。
当たり前だろうけど、最初にドメスティック利用したから結構驚いた。
ベンタイン南ターミナルからタクシー拾って交渉でSGNまで60kだったよ。
来るはずのバスが全然来なくて痺れを切らした。

751:異邦人さん
08/05/06 14:53:43 aAgyoCkf
團の基地害、2ちゃんを荒らすために、朝鮮人というネタを降ってきたか。
自分はもっとキタナイ出自のくせに。


752:異邦人さん
08/05/06 15:24:50 ZRfy2r+P
餌がやって来ると進むもんだなw

一昨日早朝というか深夜に宿を立ち北京に着いたよ。
宿にタクシーを呼んでもらって10万ドン。
ちょっと高いかな?とも思ったが
深夜の起こし代も含めてと考えてたら、メーターも7万8千5百まで行き
結構妥当な金額だったんだと驚いた。

北京は天気良いんだけど、空気が埃っぽいよぅ・・・


753:752
08/05/06 15:55:14 ZRfy2r+P
タクシーはサイゴンのお話ね・・・

754:異邦人さん
08/05/06 16:35:31 J14bca0x
日本人って、「韓国人や中国人が海外で嫌われている」話には大喜びで食いつくよね。
まあ、実際に日本人は彼らと比べればぜんぜん嫌われてはいないけど、それはいつもおびえて隅っこにいるからでしょw
とりあえずお金で解決するお得意さんだからでしょw
つまり馬鹿にされているんだよねw
言っちゃあなんだけど、ベトナム人の子供みたいなのにも馬鹿にされてるもんね、日本人てw

で、実はわかってるんでしょ、知っているんでしょ、
自分が馬鹿にされているのがわかっているから、それを払拭できないから他人の足を引っ張る方向になっちゃうんだよね。

755:異邦人さん
08/05/06 16:56:46 ZRfy2r+P
>>754
釣りにしちゃ長い文章で頑張ったね。
パックツアーの叔父さんたちはいざ知らず、パッカーはけっこう荒っぽいよw

756:異邦人さん
08/05/06 17:07:17 J14bca0x
怯えた小ウサギがなに言っちゃってんのw
なに、なに、どの部分がグサッときちゃったのw




パッカーはけっこう荒っぽいよw
パッカーはけっこう荒っぽいよw
パッカーはけっこう荒っぽいよw
パッカーはけっこう荒っぽいよw
パッカーはけっこう荒っぽいよw

読んでるこっちが恥ずかしくなっちゃったよw

757:異邦人さん
08/05/06 19:16:37 ZHJLUF7O
んー

他人の足引っ張るというか・・・・
それほどにも眼中に無いと思うんだけどね
一般的な日本人にとっての中韓
申し訳ないけどね

758:異邦人さん
08/05/06 19:19:56 ihAkPVFm
在日ってこのスレ来てるんだ...。

759:異邦人さん
08/05/06 21:20:52 oAUSmGHm
日本人がバカにされているのは認めよう。どう言い訳しても事実だ。
脅えた子ウサギだ。これも言い訳はできん。
「眼中に無い」と言いつつ、実は気になってしょうがない、自分達のヘタレぶりが悔しくてしょうがない。
あああ、その通りだ!
>パッカーはけっこう荒っぽいよw
これも確かにイタイ発言だ、認めよう。


で?

760:異邦人さん
08/05/06 21:42:26 TiBdhNC2
>>758

タイ、ベトナム、カンボジア、マレーシア、トルコあたりのスレにはいつもいるよ。
目的がよくわからん。

日本人のふりをするところがどうにも目障りで。
エラが見えるっつーの

761:異邦人さん
08/05/07 11:22:14 psFVCr8+
正直、中韓がいくらわめいても日本人は興味ねーからな。

762:異邦人さん
08/05/07 15:12:16 tGTLOZuM
>>756
値切るだけの朝鮮人とは違う奴も居るってことさw

韓国人とつるむことは少なくないんで、奴らに悪い感情は持ってないんだが
お前みたいな在日と、朝鮮ネトウヨがなぁw

763:異邦人さん
08/05/07 15:23:50 psFVCr8+
何だかんだ右翼って在日な矛盾

764:異邦人さん
08/05/07 19:03:12 PH1nJHib
ベトナムから帰ってきたよー
このスレ参考になりました ありがとう

765:異邦人さん
08/05/07 19:18:07 PH1nJHib
そういえばここにも書いてあったけど
ホーチミンでATMでカード飲まれて困ってる人がいました


766:異邦人さん
08/05/07 23:11:37 aKJ6dIDP

それは本当にしょっちゅうですから。
旅行で日程が短いひとは絶対止めたほうがいいです。
銀行系のところでも、そこの銀行が開いてる時間に限ったほうがいいです。
在住してる私たちだって、必ずそうしてますから。


767:異邦人さん
08/05/08 17:45:01 cVsePYZJ
在住はこのスレに出入りしなくていいから。

768:異邦人さん
08/05/08 19:05:25 5r2xgT0K
>>766
なるほどねー。

769:異邦人さん
08/05/08 21:24:36 DcGw1OkH
>>767
海外行ったことが無いからといじけてるのか?
まずパスポートとってきな、そしたら相手してやるから。


770:異邦人さん
08/05/08 23:28:23 hGFZuFcO
いやいや、>>767は、例のベトナム関係のネット上での支配をもくろむ、あのフリーペーパーの
会社の工作員でしょうね。


771:異邦人さん
08/05/09 00:17:47 yY4FYaSO
ご参考

URLリンク(blog.livedoor.jp)
ちょっと不安なATMカード


772:異邦人さん
08/05/09 02:08:49 T8HAn4EU
>>770
はっきり言ったら?

773:ベトナム盗難情報
08/05/09 22:23:50 i+MxPnbc
現在ホーチミンからの書き込みです。

先日ホイアンのホテルにて盗難に遭いました。
ホテルにおいてあった貴重品から札を数枚抜き取られてました。
きづいたときはホーチミンだったので抗議のしようがありません。

ホテル名はホイアンのハイバーチュン通り、ホイ・フォー(10$/1Day)です。

皆さんも気をつけてください。


774:異邦人さん
08/05/09 23:37:50 63EJdvR0
安宿やね。


775:異邦人さん
08/05/10 00:23:12 uT3aHKrI
>>773
そんな安宿に現金置いて出る君がバカ。

776:異邦人さん
08/05/10 00:25:58 dpzqtU46
馬鹿とか書き込むのやめましょうよ。キ○さんみたいですよ。

777:異邦人さん
08/05/10 01:09:55 dDcp6mK6
>>773 現在ベトナムなんですね。相手方に抗議できなくても、被害届けは
取ったほうがいいです。現金盗難じゃあ、保険会社も求償してくれないかと
思いますけど(カード盗難ならしてくれます)。それでも相手方の名前を
警察に登録することにはなりますから。ベトナムの警察と、日本の在ベトナム
の公館にですね。届けは。

まあ旅行でこられてるんでしょうから、これ以上警察沙汰に時間をとられる
のも惜しいという、お気持ちかもしれませんが。。。。


778:異邦人さん
08/05/10 02:42:17 5cdiVE+a
ハノイ発、南寧行きの直通バスってあります?

779:異邦人さん
08/05/10 07:58:53 kGglFd/p
なんで被害者のことバカとか言うんだろう。
神経疑うよ
たとえ迂闊だったとしても、被害者だよ?
悪いのは他人のものを盗むやつでしょうが

780:異邦人さん
08/05/10 09:34:59 R+Zvtfrm
なんとかしてください  どうしたらいいでしょうか

じゃなくて

>皆さんも気をつけてください

って言ってんだから 批評するのはやめようぜ

781:異邦人さん
08/05/10 10:46:17 dDcp6mK6
>>778

URLリンク(www.google.com)


782:異邦人さん
08/05/10 11:42:39 SLBX84wK
>>781
検索下手ですみません、ありがとうございました。

783:異邦人さん
08/05/10 12:39:20 pNqAwumD
あくまでも見た目だけだが、浅尾美和はベトナム人といっても
普通に通じそうだ。

784:異邦人さん
08/05/10 14:03:16 cS1gFiFw
ホテルに置いてあった貴重品って時点で、当人の負けだろw
自衛しろ、貧乏人。

785:異邦人さん
08/05/10 16:29:28 R+Zvtfrm
>784

>780

786:異邦人さん
08/05/10 17:08:31 1IbBJ8r0
まぁ盗むのはスタッフとは限らないからな
でもこの国ならオーナーが盗んでもびっくりしないけどw

787:異邦人さん
08/05/10 19:35:03 zlQ6kw/M
中国の安宿だとオーナーが盗人もありというのが、中国人の常識だけど、ベトナムでもあるのかね?

788:異邦人さん
08/05/10 21:18:01 0VSjAg1J
>>787 
ベトナムでもありますし、ベトナムで日本人経営で安心ですと広告を出してる
パステ○インというホテルでも、その手口が何度も報告されてます。被害届けは
出すなと、日本人の支配人に脅迫されたという報告も。そういう悪いやつの
ところは決まってるから、個別に悪い評判の立ってるホテルじゃないかは、掲示
板の利用のしがいがあるというものです。在HCMの日本領事館に報告したら、
「またパス○ルインですかあ!」って言われたって、書かれてました。


789:異邦人さん
08/05/10 21:39:56 RocJdC5Q
ホーチミンから帰国。盲人の人達がやっている公営のマッサージ屋良かったよ

790:異邦人さん
08/05/10 21:57:08 opzD9Oj0
ホテルの部屋で盗難ってどういう意味?

施錠したカバンを巧みに開けられて中身を…ってこと?
それとも鍵を壊して?
カバンごとごっそりと持っていくの?
シャワー中、深夜、合鍵で進入して持っていっちゃうの?
洗面所においていたシャンプーを盗まれるの?
貴重品を置きっぱなしにして出かけて盗まれるの?
上の4つだったら公安出動でしょ。

盗難じゃないけど、ホテルに公安をよんだことがあってね、
公安が来ると、私が「まあいいや」って言わない限り、ホテル側の比で話が進んでいくからね。
「公安はよばないで」「公安は仕事しないよ」と、警察沙汰にしたがらないのもよくわかる。
つまり、公安を呼べば、最低でも「やりかえした」の気持ちにはなるよ。


791:異邦人さん
08/05/10 22:02:40 R+Zvtfrm
>789
kwsk

792:異邦人さん
08/05/11 01:12:47 dyreze3k
>>790 
シャワー中はさすがにないと思われますが、カバンを開けるのとかは簡単にやれるみたいです。ベトナムでは
バイクのキーをなくしたひとが、街のカギ屋さんで15分ぐらいで新しいのを作ってくれますから。元のキーが
あってじゃないですよ。元のキーはなくなったのに、鍵穴から作ってくれるんです。

ひどいのはパレ○ホテルとR○Xホテル、それにパ○テルイン、これらはフロントのセーフティーボッ
クスをご利用くださいといって、そこから抜き取りをやるんです。気づかれないように少しだけ。
少しだけといっても100ドル札をですよ。

ご指摘どおり、ホテルと最初にもめるとホテルは絶対、客に警察沙汰にさせようとはしませんから、
最初から警察へ行き、警察といっしょにホテルへ戻って支配人を出せとやるほうが、効果的です。
私は結局どうなったかというと、私の被害額を差し引いた宿泊代金しか払わないよということで、
了解を取り付けました。盗まれたものがあるのに、先にチェックアウトして代金は払っちゃうという
おひとよしなことはしなくていいでしょう。


793:異邦人さん
08/05/11 01:22:02 OwNCDVi7
なんでそこで伏せ字にしちゃうの?

794:異邦人さん
08/05/11 10:12:08 BVsp9L06
>>791
Vietnamese Traditional Massage Institute
185 Cong Quynch
ファングーラオの安宿街から西に徒歩10分くらい、Thai Binh市場の南側。

「トラディショナルマッサージ協会」だし、市内でよくある若い女の子が多くいる中国の足つぼマッサージの店とは全然違う。
病院みたいな雰囲気。料金は1h4万ドンだった(と思う)。街の相場の半額以下でチップ不要(当たり前か)
足と全身があって、迷って結局両方やってもらって計2h。すごい良かったよ。今まで東南アジア各国で受けたけど一番良かったかも。

795:異邦人さん
08/05/11 12:38:13 5+QPx3EN
ありがとう
こんど試してみ升

796:異邦人さん
08/05/11 14:14:05 Lpb0HbJJ
貴重品を預けるときは、封印して預けるのが基本だ。
財布やパスポートを簡単に出し入れできる状態で預けるな。

797:異邦人さん
08/05/11 14:27:37 oJggheaU
フロント預け式は信用できない。
何重にも安全が確保されてる場所ならまだマシだけども、
フロントに預けなきゃならないようなホテルや国は度泥棒が半端なく多いってことでもあるよね。
どうしても仕方がない場合は、小さなバッグに鍵をかけ、中の現金やカードは開けたらわかるような
封印をするのがベストだろうな。そこまで面倒な宿はさけたいところだが。
こんな国でパスポフロント預かりがまだ一部残ってるというのもイクナイよなあ。

798:異邦人さん
08/05/11 16:02:33 dyreze3k
>>パスポフロント預かりがまだ一部残ってる

これがあるのは、そこのホテルが公安にパスポートを持って行っていく必要がある
ところですよね。預けてるだけじゃなくて、ホテルのボーイがポケットに入れて外出
までしてますよ。昔はハノイとHCMの2都市でも、その方式でした。なので入国カード
にホテル名を書くのをいい加減に書いてると、Xになってました。今は旅行者が訪問
するようなたいていのベトナムの都市では、公安からの要請としては廃止になって
きてるはず。なのでもしまだやってるとすれば、それは法律では要請されてないのに、
そこのホテルがホテル代を払うまでのあいだ、なにか」「質」を取っておくという、
ホテル独自の利害でそうしているものと思われます。

なのでチェックアウトまで預かるといわれたら、何のために?法律でそうしないといけ
ないの?と、聞いてみてもいいのはいいでしょうけど、しかしいちいち疲れる国です
よねえ・・・・・聞けば当然「そうだ法律で決まってるんだ」と、嘘をつく確率100%だし


799:異邦人さん
08/05/11 20:35:32 t9SClMGB
明日からホーチミンに初めていきます。三日の滞在なのですが、ここは行った方が
良いというとこや、美味しいお店あったら教えてください。

800:異邦人さん
08/05/11 20:38:03 k2/Ai8zt
ふぉー24

801:異邦人さん
08/05/11 20:55:58 vmsG1Sdu
>>800
エアコンのチェーン店だよな?
高すぎて入らなかったけど旨いのか・・・

俺は、その辺の蛤と網焼き豚飯にビールでOKw

802:異邦人さん
08/05/11 21:35:05 NZC3DkxM
角のアイスクリーム屋。
どこの角だか忘れた。サイゴンタワーの近くだ。

803:異邦人さん
08/05/11 21:47:54 vmsG1Sdu
サイゴンタワーは知らんが、バクダンか?

804:異邦人さん
08/05/12 09:05:46 F/W1Lpkw
>>801
高すぎるというほどじゃないだろ。ベトナム人もいっぱい入ってるのに。
貧乏自慢旅行者ってやだね。

805:異邦人さん
08/05/12 12:03:42 OhvS6WTB
爆弾アイスクリームは、日本の100円アイス並の味だけどな。
ベトナムのアイスはこんなものか!と食ってみるべし。

806:異邦人さん
08/05/12 12:06:10 xm9V1NVo
先日ベトナムに行って頑張ってベトナム語で話そうとしたらnoisyって言われた…

807:異邦人さん
08/05/12 14:08:41 vsnK5hHb
ノイジー、ベトナム語では分からないって意味?

808:異邦人さん
08/05/12 14:50:22 qR9W2I4d
>>804
被害妄想はやめとけw
高くて尚、ベトナム人もいっぱい入ってるのなら試してるわ。

809:異邦人さん
08/05/12 14:51:53 WGZ00zc5
ちょっとベトナムに近づこうと、素敵な思い出を…
と思ったら、相手は毎日毎日、同じような日本人の相手でうんざりしていたわけだ。
しかも、日本人は適当にあしらうと萎縮しちゃってオドオドするから、それが面白いからって、からかわれたわけだ。

810:異邦人さん
08/05/12 15:10:34 qR9W2I4d
>>809
挑戦人なのに、よく分かったな?

あっ、日本語しか出来ないからw

811:異邦人さん
08/05/12 16:53:54 pBSv8Fwh
ベトナム語で、「noi gi」は、noiがspeak、giがwhat。
(You) say what?=何を言ってるのですか?の意味です。


812:異邦人さん
08/05/12 17:58:52 xm9V1NVo
何だ騒がしいって言われのではなかったのか…
確かにはっきり発音出来なかった節がある
どうもありがとう

813:異邦人さん
08/05/12 19:07:57 pBSv8Fwh

お役に立てて光栄です


814:異邦人さん
08/05/12 19:25:47 TZO/r1tP
ハノイに行ったときに道ばに100ドル札のコピーがあちこちにばらまかれてた。
あれはなんなの?
思わずしゃがみこんで手に取っちゃったよ。

815:異邦人さん
08/05/12 20:06:56 OhvS6WTB
テトのとき?
それとも葬式?

816:異邦人さん
08/05/12 20:08:11 OhvS6WTB
あの世も金次第というのが中華文化圏。
冥土に持っていく金だな。

817:異邦人さん
08/05/13 00:36:14 9m1A6eSN
>>815
日本でちょうどお盆のときだったかな?
やっぱりあれは風習的なものなのか?
路地裏じゃなくてけっこう大きい通りのとこでした。

818:異邦人さん
08/05/13 00:54:59 UXRjJ8AF
ベトナムのお葬式って賑やかだよね。
コンバットマーチみたいなの演奏して、ステッキっぽいの振り回してて
知らないで家の中に入ってったら、お父さんらしき人が棺おけに入っててビビッタよ。

819:異邦人さん
08/05/13 19:03:48 +534DiOj
霊柩車が派手ですごいよね。
昔のブリキのおもちゃみたい

820:異邦人さん
08/05/13 22:01:49 WAJbQTb5
そりゃそうですな。
ブリキで作っているから。

821:異邦人さん
08/05/14 19:25:10 qEgM3Qti
今 ホーチミンにいます 昨日はバイクのオヤジがしつこく日本語で話しかけてきて
3000ドンで案内するとかいって結局250000万ドンとられました。これから
サイゴンクルーズとペンタイのナイトマーケットいってきます






















822:異邦人さん
08/05/14 20:41:44 YFemgcHg
↑ >250000万ドンとられました。
余裕のようだけど、そんなにドンを持っていたのか?
桁まちがってね?

823:異邦人さん
08/05/15 07:06:48 6yPQfEop
>>821

そもそも3000ドンで観光案内できると思うのが、間違いだと思うのだが・・・

824:異邦人さん
08/05/15 07:39:13 KCjtjB/x
そういうオヤジはドンじゃなくドルで言ってくるだろ?

825:異邦人さん
08/05/15 13:10:51 OKXLZ8uX
>>822
ワロタw 凄い旅をしてるな。
必要がないときは千円ずつ両替?

>>824
しかし、3千㌦とは言わんだろw

826:異邦人さん
08/05/15 13:13:48 OKXLZ8uX
>>822
スマン、俺の勘違いだった。
2億5千万ドンは俺も持ったことがないわ・・・

827:異邦人さん
08/05/15 17:22:12 VmfDf63A
空港にあるATM
URLリンク(www.anz.com)


828:異邦人さん
08/05/15 20:16:51 woA+M53X
>>826
で、正解はいくらとられたんだ?

829:異邦人さん
08/05/16 01:13:17 LG+hGXym
>>828
俺に聞いても・・・推測で良いなら25万ドン。
そう考えると、やっぱり高いなw

830:異邦人さん
08/05/16 09:54:51 k2azO2BW
写真とかノートとか見せてくるパターンだろ?w

831:異邦人さん
08/05/16 11:08:36 2623LTLy
今日ホーチミンから帰ってきました。3万ドンで案内するといわれて25万ドン取られたのが
正解です。ドンコイ通りでバイクにローマ字でそんなの関係ねとかいてあるオヤジです。
まー1時間近く案内させたので2千円ちょとなんでいいですが、はじめからそう言えば良いのに
騙すことがむかつきました。830さんの言うとおり写真とノート奴です。ダメなのは知ってましたけど
話も面白かったし日本語も旨かったので本当に3万ドンならチップもあげようと思ってたのに
あいつら馬鹿ですね。あとマンダリンというレストラン行きましたが高いだけで旨くないです。
ベンタイのナイトマーケットの屋台の料理が一番安くて旨かったです。

832:異邦人さん
08/05/16 13:12:15 QMdhLRIB
>あいつら馬鹿ですね。

気にするな。
それ以上に日本人のことを馬鹿にしているからw

833:異邦人さん
08/05/16 19:31:33 Mjeb2Vl1
やつらは、ぼったくりしても、あくる日に会ったら、またおれのバイタクに乗れというんだよ。

834:異邦人さん
08/05/16 20:34:08 nYj5R373
ホーチミン→フエの移動って、飛行機、列車それぞれいくらぐらいかかりますか?
あと、ホーチミンでチケットって簡単に買えますか?

835:異邦人さん
08/05/16 20:39:55 PJ6csv0l
またいつもの朝鮮人が湧いてきたな。
スレの寄生虫だな。

836:異邦人さん
08/05/17 00:48:19 UqRbCDRk
最終的に会得したのは
バイタクのおっさんは滅茶渋い顔の人を選ぶ。 これだ
それからボッタは無くなった

しかし他の人に通用しないのは
それぞれが思い描く「渋い顔」がバラバラな所かな

837:異邦人さん
08/05/17 06:48:15 o5Gqouon
日本語しゃべる=日本人専門に狙っている=ぼったくり
だからお初ベトナムの人たちはノートを見せるオヤジを相手にしてはいけませんという教訓だな

838:異邦人さん
08/05/17 08:13:42 4UYvGmYh
>>834
ヴェトナムで国内線ヒコーキ、乗ったことないけど、
列車は特急1等席でも激安だし景色楽しめるからおすすめ。


839:異邦人さん
08/05/17 10:59:10 o5Gqouon
>>838
だからー、おたくのおすすめはいいから、
>>834は、いくらするかと訊いているんだからさー。

840:異邦人さん
08/05/17 11:46:22 1zRbeGn/
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・  
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・  まずはぐぐろうか  
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *  
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄

841:異邦人さん
08/05/17 13:03:15 jMNhvOd5
香港から海南島を経てハノイ外港にいくクルーズ行きたいんだけど

海南島で降りられるのかな?

最近南側に巨大潜水艦基地が出来たって言うし。

ハノイはバッチイので降りる気しない。クッキーでも赤痢になるって言うじゃないか。


842:異邦人さん
08/05/17 13:59:02 ts5EvdM5
なんだこいつ

843:異邦人さん
08/05/17 14:54:58 B5tgmaDk
確かに変人だね。
仕切りたがりやの男もいるし、、、(w

844:異邦人さん
08/05/17 17:57:24 oib/2p8F
>834
おいらも来月同じコースを予定してるんで、
調べた結果・・・

ホーチミン→フエを列車で行くと、

SE6:13:05 → 08:15
SE2:19:00 → 15:50

飛行機なら、ベトナム航空国内線で

VN250:07:00 → 08:20
VN252:11:30 → 12:50

料金は、列車なら

エアコン付きソフトシート(一般的な座席) 48万ドン
コンバートメント寝台(6人用) 51.7万ドン(一番上)~65.2万ドン(一番下)
コンバートメント寝台(4人用) 65.5万ドン(上)~66.5万ドン(下)
ちなみに食事付き(代金に含まれている)
飛行機は

エコノミーの一番安い席で55万ドンから。その他サーチャージや空港使用料が加算される。

滞在期間がわからんけど、時間に余裕がないのなら飛行機のほうが時間の節約になると思うよ。

ほかにバスもあるけど、安いが列車より時間が掛かるし、
安全の面で、他の交通機関よりオススメできないと思う。

845:844
08/05/17 18:06:38 oib/2p8F
そうそう、チケットの購入なら、旅行会社に頼めば入手可能だと思う。

個人で手配するなら、ベトナム航空なら
レロイ通りの市庁舎(人民委員会)の向かって右側の角にオフィスがあって、そこで購入できる。
列車なら、サイゴン駅に行ったほうがいいと思う。
外国人だとパスポートの提示を求められるかもね。

846:異邦人さん
08/05/17 23:00:37 B5tgmaDk
昨年末台風が連続してきた。
この区間で14時間遅れた。
海べりの崖っぷちを走る。
天気が良ければ景色いいんだろうけど、、、、

847:異邦人さん
08/05/18 01:20:25 ixsoEFww
ホーチミンに行くのですが、レンタルバイクは日本人は借りられないって本当ですか?

848:異邦人さん
08/05/18 01:52:46 Pa4Kmrv6
ホーチミンは国際免許使えないしホーチミンバイクって死ぬ気ですか?
とても走れる場所じゃないですよ。1日でレロイ通りで6回も事故目撃しました。
悪い事言わないからバイクは止めた方が良いと思います。借りられるかもしれないけど
警察に捕まると面倒だと思います。

849:異邦人さん
08/05/18 12:32:05 i1rK2yrX
>>847
レンタル屋で聞いてみれ。
7年前に行った時は借りられた。クチトンネルまで往復してきた。

あと、カンボジア行く人へ・・・
URLリンク(www.viet-jo.com)
ホーチミン~シェムリアップ間バスが時間短縮
2008/05/18 07:32 JST配信
 サイゴンバス社(サパコツーリスト)は今月19日から、ホーチミン市~シェ
ムリアップ(カンボジア)間の国際長距離バスの運行を開始する。このバスは
東南部タイニン省サーマットとカンボジアのコンポンチャム州Trapeing Phlong
間の国境を通過する。これまでのモクバイ~バベット間の国境を通るルートよ
り80キロメートル短縮されて500キロとなるため、運行時間も2時間ほど短くな
るという。
 バスはホーチミン市1区のバックパッカー街として知られるファムグーラオ通
りを毎日午前7時に出発する。乗車料金は片道24米ドル(約2500円)。

850:異邦人さん
08/05/18 15:10:56 laHJ99xf
バイクは借りられるけど、パスポート預けなきゃならん。
現金デポジットでおKなら借りても良いんだけど、パスポは預けたくない。
いままで数回借りたけど、警察に止められたことはないですよ。観光客には多昌寛容かと。
今は市内でもメットが必要なのと、駐車場でのトラブルに注意してればおKじゃないかな。
運悪いとパクられるから、利用者の多い決めた場所以外はやたら止めない方が良いですよ。
運転の安全性をいえば、都内などで乗ってる人なら市内ならば特に問題なく、
夜の無灯火バイクと人に注意ってところかな。

851:異邦人さん
08/05/18 16:28:50 Xx57+SmZ
>>849
結局何時間かかるか出てないですけど分かりますか?
いいですねこれ。

852:異邦人さん
08/05/18 16:45:17 H7YngeoN
質問させてください。

携帯のSIMカードに関してですが、ホーチミンの空港で購入することはできますか?

ガイドブックで見る限りは、何かの店はあるようですが、そこで売ってるのでしょうか?

あと、SIMカードの値段も分かる人がいらっしゃったら教えて頂けますでしょうか。

初めて行くので、初歩的な質問で申し訳ありません。

よろしくお願いします。


853:異邦人さん
08/05/18 21:42:06 UO+uFQzP
最近、iPhoneを持つVN女性が増えてきてます。SIMロック解除してるってことだよね?

854:異邦人さん
08/05/18 21:44:20 cvUOXMgF
空港出てすぐ使いたいの?
街に出ればあちこちに携帯屋があってすぐに買えるよ。
オレはおととい買ったし。
値段は忘れちゃった。

たぶん空港でも売ってそうだけど、あのゴチャゴチャしたなかで大きな荷物抱えながらの買い物は
オススメできないあぁ。

どうしても空港出てすぐ使いたいなら、日本で買っていけば?
割高だけど電話番号もいく前から解るし。
↓日本のSIM屋
URLリンク(www.stf-phone.com)

855:異邦人さん
08/05/18 22:18:16 FsqNiMWg
>>847>>849
参考になります。ありがとうございます。
やっぱ事故多いんですねー。市内中心部を少しでも外れると信号無いって
言ってたし・・。
タクるのが無難かな・・。ちなみにタクシーの車体に電話番号?が書いてあって
下2ケタの番号で安全なタクシーとボラれるタクシーが見分けられるって
本当ですか?あと初乗りは現在1万ドンくらいでしょうか?

856:異邦人さん
08/05/19 02:24:35 ADzr7dFV
answerasia ベトナム版 が見れないのですが見れるかたいますか?


857:異邦人さん
08/05/19 02:54:12 u9makem5
answer (笑)
終わってるってことよ。

858:異邦人さん
08/05/19 09:44:22 JNqyGFjT
>>855
自分はバイク乗らないので運転技術はよく分からないが、信号あってもみんなきちんと
守ってないし、朝夕などはカオスに近いので、万一事故にあったことを考えるとやめといた
ほうが無難だと思う。

比較的無難とされるタクシー会社については、各種ガイドブックに書いてあるので、
そちらを参照されたし。

859:異邦人さん
08/05/19 10:29:35 3fFIvejY
>>854
ありがとうございます。
空港を出てすぐに買って、タクシーの中で友達に連絡したかったんです。
まずは公衆電話で電話して、街に出た後にSIMカードを購入することにします。


860:生春巻き@お腹いっぱい。
08/05/19 13:12:22 lBtn/UbP
タクシーの目安は白に緑のMailinhかVINASUNが安心。似たデザインも多いので良く注意してみてください。
空港で並んでない、寄ってくる様な運ちゃんはまずぼられると思った方がいい。
到着出口より2Fの出発口にいる客が降りたタクシーを利用した方が確実かも。
それだけ空港にいるタクシーの運ちゃんの質はかなり悪い。
ちなみに空港を出る際に入場料金5000ドンを支払わなければならず、行きも帰りも取られるのが納得がいかない。

初乗り料金は車種によってまちまち、一番安いので1万2千ドン。普通は1万5千ドン。
4月から値上げされていて、初乗りは変わってないけど、メーターの上がりが以前より早くなってる。
空港からサイゴンまでだと8万ドンくらいかと思われ。

861:異邦人さん
08/05/19 13:27:38 buNnzuVA
〉859
今、SIMの値段みてきた。
店によって微妙に違うけど、
デタム近辺のショップで
68000~75000ドンだったよ。

862:異邦人さん
08/05/19 21:12:26 BEl7NtIc
シェラトンサイゴンのタワーは全室禁煙とウェブに
のってたんですが、実際そうなのか誰か教えて下さい。
自分が喫煙者なもんで、禁煙だったら予約変更しようかと。

863:異邦人さん
08/05/19 22:45:37 EQDqfdsU
>>861
どうもありがとうございます。
わざわざ調べて頂いて大感謝です。
日本で売ってる価格の1/3~半額程度かなと思ってたので、
正確な値段が分かってありがたいです。

加えて、通話料分だと思いますので、初期費用の目安が立ちました。

本当にありがとうございました。



864:異邦人さん
08/05/20 00:06:33 vgEgyqkX
>>863
Mobifoneだと10万ドン、20万ドン、30万ドンのSIMカードがよく売られてます。
購入したのは10万ドンのSIMカードで16万ドン通話料がついてきました。
日本との国際電話に15分くらい使ったけど、結局使いきりませんでした。

スケッチトラベルに携帯特集があるので参考になるかと思います。
URLリンク(www.vietnam-sketch.com)

865:異邦人さん
08/05/20 07:29:16 TWd6gkQE
俺もスケッチトラベルに書いてあるみたいに
パスポートいるかなと思って持っていったけど、
チェックもないし、なにか記入するということもなかった。
店番の兄ちゃんが、束になってるカードから抜き出して売ってくれただけ。

正規代理店みたいな所だと必要なのかも。
まぁ一応パスポート持っていったほうがいいかもね。

GPRS(パケット)するならmobifoneね。
プリペイドでも対応してるから。

一応やり方書いておく。

1、SMSを送る
宛先 994
テキスト DK GPRS

2 しばらくすると2通ほどSMSが返信される。ベトナム語なので読めないが、
たぶん開通オーケーみたいなことなのだろう。

3 アクセスポイントの設定
APN:m-wap
Username:mms
Password:mms

どんなSIMフリー携帯持っていくのか解りませんが、91ドン/10KBなので、
ガンガンパケット使っても意外と減らないから安心。
864のとおり、通話も安いし。

866:異邦人さん
08/05/20 08:44:16 +DH8s2ox
ガイドブックがアンコールワットと一緒になってるのが多く、確かに近いんでしょうが
日帰りで行けるような距離や環境なんでしょうか?

867:異邦人さん
08/05/20 09:36:39 18WH8Cv6
日帰りは無理だろ

868:異邦人さん
08/05/20 10:34:25 BFXBi9Yq
日帰りじゃ朝日も見れないだろw

869:異邦人さん
08/05/20 11:02:10 TWd6gkQE
日帰りだと
「アンコールワットに行った」、という事実は作れるが
それが楽しいか、得か、意義があるのかはその人次第だな。

オレは日帰りはオススメしないけどね。

870:異邦人さん
08/05/20 11:29:01 +DH8s2ox
>>867-869
ありがとうございます。日帰りが無理ならやめときます。

871:異邦人さん
08/05/20 15:39:45 pcn5KlPT
日帰りは無理ではない。
それが自分にとって意味のある行為かどうか。

872:異邦人さん
08/05/20 16:13:29 deLKz7vQ
いや、日帰りはかなり無理がある

873:異邦人さん
08/05/20 16:20:55 5qXpiflu
携帯の話って、自演でしょw

874:異邦人さん
08/05/20 16:37:42 T6XIjTfg
>873

854と861と865は確かにオレだけど他は違うよ。
まぁ証明する手段もないけどね。

普通に情報交換すると全部自演扱いかw

875:異邦人さん
08/05/20 17:04:25 oylaE8KF
タクシーは黄色のタクシー VINA が一番安全安心です。
VINASUN は遠回りする奴が結構いる。

876:異邦人さん
08/05/20 17:56:53 5qXpiflu
>>874
そんなに必死になっても無理w

877:異邦人さん
08/05/20 19:28:51 QK7rC3W/
ハノイ→ラオカイを鉄道で行こうと思ってるんだけど、これ
URLリンク(www.vietnam-sketch.com)
って走ってるのかなあ?
駅で聞こうとしたけど相手にしてくれなかった(笑)

878:異邦人さん
08/05/20 22:13:31 RC/uz2+j
>>864さん
>>865他さん

レスありがとうございます。
こんなに色々と教えていただけるとは思ってませんでした。

携帯は、数年前に購入した旅行用の携帯で、会話とSMSだけのやつなので
SIMカードさえ購入できれば問題ないんです。

親切にどうもありがとうございました。

あと、自演との疑惑を掛けているようですが、本気で聞いてたんですが。。。
自演でこんな話題を書き込んでもあまり面白くも無いような気がするのは。。。
私だけでしょうか。。。

どちらにしても、お二人だと思われますが、情報ありがとうございました。

十分な情報を得られましたので、以上で終了にして結構です。
感謝してます。

879:異邦人さん
08/05/20 23:41:20 oylaE8KF
>自演でこんな話題を書き込んでもあまり面白くも無いような気がするのは。。。
>私だけでしょうか。。。

いえ、貴方だけではありません。安心してください。



880:異邦人さん
08/05/21 00:22:28 jdVeTcLJ
(・∀・)ニヤニヤ 

881:異邦人さん
08/05/21 17:17:00 LsCbSN+Y
北から南に横断するのと 南から北に横断するのとでは
どっちがいいのですか。

882:異邦人さん
08/05/21 17:28:40 nB18W4/7
質問に答える知識はないが、ひとつだけ…


南北なら横断じゃなくて縦断ね。

883:異邦人さん
08/05/21 18:57:59 AuZGouij
タクシーは高級ホテルと契約している先つかえよ。

884:異邦人さん
08/05/21 19:10:42 9Prlnun7
突かれて痛い煽りを受けたら、静観。
あせって反応してしまったら、最後までしらを切り通す。
あくまでもしつこくならない程度に。

言い訳が過ぎるとニヤニヤされますよ。

885:異邦人さん
08/05/21 22:05:29 M91Y+9I8
USドルですが古い紙幣でも問題なく使えますか?
インドネシアではCからはじまるUSDがほぼ使えませんでした。

886:異邦人さん
08/05/21 22:11:30 lzjONAIk
お釣りで貰ったこともあるし使えると思う
偽じゃなければね

887:異邦人さん
08/05/22 18:32:01 l+OjD550
メコンクルーズに現地で入るといくらくらい?
前回ホーチミンに行ったとき、「ベトナムまで来てメコンクルーズ行かないの?」
って言われたもので、今度は是非行こうと思っています。

888:異邦人さん
08/05/22 19:41:09 8DWqu+oI
>>887
うそ臭い質問だねぇ

889:異邦人さん
08/05/22 19:59:50 s/FCn9eu
>>888
人が信じられない可哀想な人ですね。わかります。

890:異邦人さん
08/05/22 23:05:18 qe1+bfpl
北から南に縦断するのと 南から北に縦断するのとでは
どっちがいいのですか。

891:異邦人さん
08/05/22 23:33:28 fjtAlB3z
南から北が充実しそうな気もするが、
北から南もアリだろうな。
NHKのバスの旅は北から南だったね。
恋するベトナムはは南から北、
あの忌まわしき水曜なんたらでは北から南、
他文献など、南から北は多いかもね。


892:異邦人さん
08/05/23 07:55:46 RKzPgwkl
891さん、参考にします
ありがとう。

893:異邦人さん
08/05/23 11:35:56 MYj//o+q
来月にベトナムに行く予定です。
クイニョンに行くのですが、最近サイゴン駅からクイニョン駅まで直通の豪華列車が運行されているそうですが、
どんな感じなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いします。

894:887
08/05/23 16:41:22 Gqhm2lyy
嘘じゃないよ。六年前にホーチミンに初めて行ったとき、タクシードライバーが
言ったんだ。で、メコンクルーズって現地で入ると安いの?

895:異邦人さん
08/05/23 17:19:07 OpSKFPsZ
「現地で入ると」ってどういう意味だ??
「入る」って保険じゃないし、なんだろう

896:異邦人さん
08/05/23 20:31:19 Wb061a9V
>>894
メコンクルーズというのはどういうイメージしてるのかね。
ミトーで手漕ぎボートで小さな川をいくのも、エンジンつきボートもある。
ホーチミン市からエンジンつきボートでいくのもある。カントーのほうもあるし。
安いのはメコンツアーで9$だけど。

897:異邦人さん
08/05/23 21:12:52 ZZmwOlff
おまえら性格悪いなあ
普通にメコン現地ローカル代理店ツアーのこと以外読みとれないだろうが
どうしてそんなにに嫌な奴なのおまえらw
2ちゃんだからって虚勢張ってるのか?
やめとけよタコ

898:異邦人さん
08/05/23 21:33:29 RKzPgwkl
895と896はしゃばいチンカス野郎ですね。
相手にするのはやめましょう。
>>894
メコンクルーズに限らずアジアのご当地ツアーのほとんどは
現地で申し込むのが一番安いですよ、ボラれないように。

899:異邦人さん
08/05/23 21:45:33 5vu1gsCj
たぶんアジアに限らず世界中そうでしょう
ボラレなければ

900:異邦人さん
08/05/24 05:53:03 sj3/A1g5
帰路のハノイ発の飛行機が、深夜発しかないようなんですが、荷物ってどうするのが便利でしょうか?

901:異邦人さん
08/05/24 06:39:28 HaKeEfBK
普通のホテルなら出発時間まで預かって貰うので問題ないですよ。

902:異邦人さん
08/05/24 06:40:38 sj3/A1g5
>>901
ありがとうございます。チェックアウトしてからも預かってもらえるって事ですかね?

903:異邦人さん
08/05/24 07:00:10 HaKeEfBK
勿論無料で預かってくれます。
一応何時までか時間を告げておけば引換券のようなのをくれると思います。
引き取りの時、荷物の量相当のチップくらいは渡しましょうね。

904:異邦人さん
08/05/24 07:23:40 sj3/A1g5
>>903
重ね重ねありがとうございます。ホテルに相談してみます!

905:異邦人さん
08/05/24 13:46:56 2y+BxwXh
>>904
というか、世界中もちろん日本でも普通は預かってくれるので、
安心しる。
ツアーでなくて個人旅行だったら、ついでにタクシー(or車)の予約も
頼むとよろしいかと。

906:異邦人さん
08/05/24 20:56:46 Y9hWy5jm
バンコクのカオサンあたりのミニホテルだと、預かり料金をとるところも多いけど、ベトナムではいまのところ無料です。
引換券のくれるところは、宿泊客が多い=預ける客が多いホテルで、私がとまるような安いミニホテルでは券なしもあり。

907:3億円
08/05/25 04:26:27 ZWporGG2

大東亜戦争を続ける国の国旗

URLリンク(japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp)


908:異邦人さん
08/05/25 23:22:56 3AXPM4ym
質問です
6月頭に4回目のベトナム旅行に行く予定なんですが
今回はホテルで携帯の充電をしたいと思い
電源の変換プラグをヨドバシの店員に聞いてCタイプ、SEタイプ、BFタイプを買ったのですが、これで大丈夫でしょうか
電圧の方は充電器の方が勝手に対応してくれるらしいのですが(ドコモSO905i)
変換プラグについては質問した店員によって微妙に返ってくる答えにバラつきがあったのでちょっと不安です
行く予定の都市はホーチミンとフエです
因みに「この変形させるプラグなら全パターン大丈夫ですよ」と店員に言われた変形プラグは使いこなせる自信が無かったので断りました

909:異邦人さん
08/05/26 01:31:49 Sh+tpRIc
プラグの形はホテルによる。
高級ホテルなら、日本のプラグの形の差込口もある。
本当は、マルチのプラグ(店員に言われたやつ)が便利。
少し高いけど。


910:異邦人さん
08/05/26 02:22:50 F8lHgcZl
>>908
>充電器の方が勝手に対応してくれる
標準のは海外対応してないけど、海外対応のを買ったということ?

なお、自分もマルチプラグを勧めたい


911:異邦人さん
08/05/26 04:23:12 iDV3j6mP
>>890
南から北に行ったほうが精神的に楽かも
ホーチミンは落ち着かないし疲れる
ハノイの方が旧市街とか周辺の観光系も若干まったりしてるかな
南から北に縦断したけど、ホーチミンは早く出たいと思ったけどハノイはゆっくりしたくなった

912:異邦人さん
08/05/26 09:20:14 uZZTSP4R
>>908
安宿でないかぎり、洗面所に日本と同じ形状の110Vコンセントがある。

913:異邦人さん
08/05/26 09:42:40 lLJF3LfJ
>>908
どこに泊まるか決まってるんだったら、ホテル名挙げれば具体的アドバイス
があるのでは?

914:異邦人さん
08/05/26 11:33:43 73G3L9a3
>>908
返還プラグは持っているが使ったことが無い。

915:異邦人さん
08/05/26 13:56:05 2bajWk+D
新しめの良いホテルだと変換プラグは必要ないな
古めでも変換プラグが最初から付いてることも多い
ずっと使えるし一個くらいはゴーコン持って歩いてそんはないと思うがね。

916:908
08/05/26 14:01:36 a3QpFQtc
アドバイスありがとうございます
充電器については携帯が国際ローミング対応のもので、充電器の方もAC100V~240Vまで対応してくれるものが初めから付いてきました(ドコモに確認済みです)
マルチプラグについてですが、使用者が今年で65才になる機械音痴なのでどうしても怖いです
宿泊予定のホテルは
ホーチミン:インペリアルホテル
フエ:カラベル
です

917:異邦人さん
08/05/26 14:12:22 2bajWk+D
ホーチミンのカラベルなら変換プラグ刺さってるな

918:908
08/05/26 14:15:22 a3QpFQtc
即レスありがとうございます
暗にご指摘されてる通り
フエ:インペリアルホテル
ホーチミン:カラベル
の間違いでした

919:890
08/05/27 08:13:01 H4IczFis
>>911さんありがとう。南から北にしようと思いました。

920:911
08/05/28 01:00:56 fyXmHTFy
>>919
何で縦断するかわらないけど、もし列車ならケチらないで寝台席取った方がいいよ
普通のシートで乗ったら眠れないわ狭いわ、通路に寝てる人はいるわトイレ行ったら知らん人座ってるわ、お粥ぶちまける人いるわで大変だった

でもそういうのが平気な人なら楽しめるかも(変な映画とか流れるし)
バスも夜行だと寝台車があったりすると思う

921:異邦人さん
08/05/29 01:28:21 1dBHGRFR
世界の高級オフィス賃貸料
URLリンク(www.bloomberg.com)

なんと、上昇率一位はホーチミン、二位モスクワ
ホテルも上がるはずだ

922:異邦人さん
08/05/29 02:06:01 kDW0rYDi
本当ですね。
この国大丈夫でしょうか。ホテル以外もかなり高騰してると感じました。


923:異邦人さん
08/05/29 05:17:24 8lqKUHD4
物価の上昇にともなってここぞとばかりに安宿なんかも上げてるな
たぶん旅行者の絶対数は減るな



924:異邦人さん
08/05/29 09:28:01 sg1gZUN1
>>923 

今のところ05年がピークで06、07と旅行目的と申告した人の数は減ってるんですよ。
それを上回ってビジネス客が増えてるので、トータルは増えてるんですけど。
ホテルがいきなり2倍以上に値上げしたっていうのも、ビジネス客は会社の経費にするひと
ばかりだから、すんなり受け入れるだろうという計算があったと言われています。
ちょうど今、お土産屋さんが、バタバタと閉店してますよ。
ベトナム人がやってるお土産屋さんは、そうでもないんです。もともとから、日本人の顔を
見たら2倍どころか、もっと取っちゃうわけなので。日本人相手に固定価格で売ろうとする
ところが逆に、家賃値上げでどうしようもなくなっちゃってるわけです。


925:異邦人さん
08/05/29 09:52:47 oZuOzcEj
実際問題、中国進出をベトナムに切り替え中の企業は多いからな。

しかしそれも人件費が高騰したらまた次の国に行くわけで。

926:異邦人さん
08/05/29 09:56:57 8lqKUHD4
>>924
なんかもうこの調子だと農村部あたりの人が一番被害受けそうだね
元々貧乏な人がもっと苦しくなるだろうね

低クオリティーの旅行系の私設は一定の所で値段落ち着いたりするといいけどね
タイなんかも物価はどんどん上がってるとは言っても、低いところはまあまだ安くてやっていけてるって感じあるし

927:異邦人さん
08/05/29 10:05:45 8lqKUHD4
>>925
そうみたいだね、ベトナム国内も外資ウェルカムだし
むしろ中国から仕事取ってやるみたいな空気もあるかもね。中国製品の問題とかもあいまって今がチャンスだろうし
ベトナム製品の質的に日本人から見たら中国製品にちょっと毛が生えたぐらいかなって感じだろうけど
本人達はmade in vienamに自信もってたりするし


928:異邦人さん
08/05/29 14:38:57 mb4cJ5r1
>外資ウェルカムだし w
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

929:異邦人さん
08/05/29 14:52:16 Bicw/lzJ
今時ベトナムに投資するのは馬鹿としか言いようがない。
株やファンドのパフォ見ると絶句しますよ。



930:異邦人さん
08/05/29 14:54:29 Bicw/lzJ
>>927
えっと、ベトナム製の品質の低さは彼等自身承知してます。
中国製はピンキリだから一概に言えませんが、基本的にベトナム製品と比べる範疇ではないと思います。
勿論、中国製>>>>>ベトナム製 ですが。

931:異邦人さん
08/05/29 15:32:40 6Hiw/Dy2
経済ネタだけど、今日のニュース2件
経済、危なくなっているのか

ベトナムは「通貨危機」に向かっている
URLリンク(www.bloomberg.com)

ベトナムの格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ
URLリンク(www.bloomberg.com)

932:異邦人さん
08/05/29 16:43:25 rilzljOr
ほいよ。

非公開市場でのドン安が進む
URLリンク(www.vsi-news.com)


933:異邦人さん
08/05/29 18:45:38 sg1gZUN1
今のところはドルに対して弱まってるんで、手元にドルがあるひとは両替しようかと
思ってるようです。円に対しても弱まってくれたら、旅行者にはメリットありますね。
今のドルに対する弱まりかたも、10%ぐらいのものですけど、とはいえ同じ買い物を
するのに、1割多く買えることになるわけで。

逆にすでにベトナムに投資してベトナム通貨建ての資産を持ってるひとは、株がドン
建てで6割下がったのが、>>929さんの指摘しているところ。加えて、今、ドンが
弱くなってきたんで、ほかの通貨に戻そうとしたら、為替でまた損が出る、と。バブル
の渦中に投資なんかしたら、あらゆるところで、損、損、損になる、いつものバブル
崩壊のパターンですけど。

ベトナムに不動産を買っちゃってるひとも同様ですね。自分では投資なんかしたこと
がなくて、他人に投資をさせて手数料を稼ごうという、悪徳な業者連中は、「下がり
ました!今が買いのチャンスです」と、バカな宣伝を続けてますが。

旅行者のひとは、せいぜい安くなったドンで買い物を楽しむことに専念なさってれば、
よろしいかと。へんな業者にはつかまりませんように。


934:異邦人さん
08/05/29 19:37:53 ot8pEgzp
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる

935:異邦人さん
08/05/30 18:35:18 wb+r9cfr
>>920
返事おくれてすみません、情報ありがとうございました。
鉄道を使用するつもりです。

…一般にベトナムの列車のチケットって
外国の個人旅行者がぷらっと駅に行って
希望通りに購入できるものなんですか。


936:異邦人さん
08/05/30 20:52:08 BNN4lHKW
ベトナム語か、
英語とフランス語が出来れば買うのは問題ない

安い席買うと
乗ってから大変なのはどこでもいっしょだ

937:異邦人さん
08/05/30 21:29:12 mBMXOiq2
器に口をつけてスープを飲むのはマナー違反と書いてありましたが
ズズっと音を立てて麺をすするのもマナー違反でしょうか?

938:異邦人さん
08/05/30 22:15:37 EpLYVndS
>>937
マナー違反

939:異邦人さん
08/05/30 22:43:53 iJnG3Tuc
フォーはレンゲに少量乗っけてスープと一緒に口に入れるのが
正しい食べ方だって聞いたけど、そうなんですか?

940:異邦人さん
08/05/30 22:46:20 cbL2EbSH
現地の人が食ってるのを見てマネすればいいだろう?

941:異邦人さん
08/05/30 23:55:08 Tbdh8H7w
>>939 女性はそうしてますね。男性でもそうしてるひとを見かけることが
あります。それだと確かに麺を吸い込む音は、ほぼしません。ただ私ら、
日本人はどうせ外国人だと思われてますから、私は日本でラー麺を食べる
ときのように食べてます。それで白い眼で見られるって経験は今のところ
皆無です。スープを飲むのはレンゲっていうほうは、それは従ったほうが
いいでしょう。


942:異邦人さん
08/05/31 01:57:27 FCAaQJFj
>>935
現地語出来ないなら旅行代理店がいいかもね
10~15%手数料取られるけど、日本円で500円ぐらいだし

943:異邦人さん
08/05/31 10:57:48 8p6pVAPd
>>938,941
ありがとうございます。いちおう音をたてないよう気をつけて食べまくってきます。

944:異邦人さん
08/06/01 01:09:53 t0yTCqAf
>>935
ぶらっと駅に行って買えます 英語も使えます
問題は列に並んでも一向に自分の番は回って来ないことだな
夜行使うなら2段のソフトベットがいいよ 
一番安い席どころか3段ベットの車両ですら禁煙は守らないしドンチャン騒ぎだし

俺は正直あの国マナーなどあったのかw と上のレス読んで思たよ
悪いが中華に比べたらフォーだのクムだのは餌みたいなもんだ
ずっと笑顔でいたいならツアーに参加するかガイド付けた方がいい
個人的な偏見だけど中国人より凶悪だと思う
ラオカイ、ドンダン、モンカイの国境を超えたが中国に入ってホッとすることがあるなんてなw

ちなみに南の方の人は柔らかくて同じ国かと思った
(デモ行って三本線の国旗見て納得)


945:935
08/06/01 01:48:08 olAm08ST
>>936 >>942 >>944
回答していただきありがとうございました。
おやすみなさい

946:異邦人さん
08/06/01 05:35:09 lLgcdX6v
>>944
ドンチャン騒ぎあるある
俺の時は流石に喫煙は車両の継ぎ目でみんなしてたけど
通路もゴミだらけなのに朝は歯磨きと洗顔で長蛇の列とか汚いのかキレイ好きなのかわからん国w

>>945
あとトイレ紙は必須かも、置いてあっても何の汁かわからん液体でびっちょびちょ
ハイフォン峠?あたりの景色はきれいだから楽しんできてね

947:944
08/06/01 15:23:20 t0yTCqAf
言い過ぎたかもしれんがこれでも言い足りない
だけどどこまでも続く水田を見ると
すべて忘れることが出来る

948:異邦人さん
08/06/01 20:33:10 O4CCLO9f
今ハノイのビアホイはいくらですか?
去年の5月は2000Dで、3年前より500D値上がりしてました。
物価上昇している今の値段が気になります。

949:異邦人さん
08/06/01 20:46:28 FsTM5rL+
3歳児をつれてのベトナム旅行(ホーチミンしか行くつもりなしですが)です。
アジアの旅行が好きで美味しい屋台飯をたらふく食べたいと思っていますが、さすがに3歳児のおなかの調子は読めなくて・・・
親の勝手でベトナムに3歳児連れて行くなんて信じられない!というご意見ごもっと。その上で、強行した先輩方がいらっしゃったらアドバイスを頂けたらと思います。
オススメスポット・行かないほうがいいよスポット教えてください♪




950:異邦人さん
08/06/02 00:30:25 ht0WLhxr
>>948
旧市街のビアホイクロスは去年の11月ではまだ2000Dだった


951:異邦人さん
08/06/02 09:08:00 uiPiuRsH
>>948
ジョッキの方で良いんだよね?
ハノイは3.000、サイゴン5.000、ハノイは伝え聞き。

サイゴンの塩ビボトルで4~5.000ドンだった。

952:異邦人さん
08/06/02 10:05:19 ibweB8Jm
>>949
屋台は大人でもお蚊の多いところでは、電気蚊取り器か蚊帳(カヤ)が用意されてるよ。
蚊が出たらホテル側に、蚊がいる、と言えば、スプレーするなり、
蚊取り器持ってきてくれたりする。
念のため、虫除けゼリーやかゆみ止めお持ちになったらいかが?


953:異邦人さん
08/06/06 00:54:12 j3mI2GU/
>>976
そんなに単純だったら苦労しないけど、20%円高になって50%のインフレだったら?

954:異邦人さん
08/06/06 00:58:43 b+8fOoGF
だね。
今ドンの現金を持ち続けるのは恐いけど、来年まで
買い物を待つのが特になるかどうかは、わからない。


955:異邦人さん
08/06/06 02:43:25 1CnMMuqX
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part15【ハノイ】
URLリンク(love6.2ch.net)

差し出がましいようですが、次スレご誘導でございまつ。。。

956:異邦人さん
08/06/06 02:45:28 3kgKm1wo
>>980は2ちゃんねるド初心者

957:異邦人さん
08/06/06 02:48:04 1CnMMuqX
間違えた、こっち。
スレリンク(oversea板)

958:異邦人さん
08/06/07 01:23:07 sw/oJ/w0
>>982



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch