【ホーチミン】ベトナム旅行 Part13【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part13【ハノイ】 - 暇つぶし2ch700:異邦人さん
07/12/19 10:36:19 zzyW+6BY
700

701:676
07/12/19 14:59:16 k/OmQFU3
さて、成田に近付いて来た訳ですが…

ホーチミン廟は地図見るとホテルから結構近いので行きたいと思っています
モスクワのレーニン廟みたいな感じですかね?

702:異邦人さん
07/12/19 18:47:39 /33M5Pkd
>>641
海老が旨そうだなぁ....

703:異邦人さん
07/12/20 00:03:58 e/G8wEP9
正月早々、ハノイの現地法人から呼び出しが来てしまいました。
正直ハノイはもう飽きました。
何か面白い場所はないですかね?


704:異邦人さん
07/12/20 11:47:13 3mEizPzz
でも仕事柄ハノイから逃れられないんだろ?
辛抱するしか無いよな。

705:異邦人さん
07/12/21 17:02:01 nLGFFZZX
はじめまして
大学の春休みを利用し予算20万程度で一ヶ月ほどハノイあたりから回る予定です

持っていって助かった物や逆に使わなかったものナドナドあれば教えてくださいm(__)m

706:異邦人さん
07/12/21 17:23:32 rxSusUgU
ベトナムは箸やスプーンが信用できないので、ウェットティッシュなどの拭くものは便利。
ハンカチ類でも問題ないけどね。拭く紙が置いてある店もあるけど、さほど多くはない。

使わないものはなんだろ。分厚いガイドブック?

707:異邦人さん
07/12/21 20:29:12 VcEVg2fF
>>705
仏教聖典と時刻表

708:異邦人さん
07/12/21 22:11:39 vbZCPsgL
コンドーム

709:異邦人さん
07/12/21 22:12:40 JX3R21lf
>>705
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

710:異邦人さん
07/12/22 03:05:59 TXZX02m8
>>705
URLリンク(www.acport.com)

711:異邦人さん
07/12/22 05:48:43 gkFLpYEt
>>705
USBメモリー。 ネットがとにかく遅いので便利なサイトは記録しておく。
100円スリッパ。 部屋の中であるといい。
コンパス。  ベトナムは外資が少ないので(目印が無い)地図だけでは分りにくい。
マイ箸。    たまに屋台の箸がきたない。
ミニ蚊取り線香。 蚊で眠れないときがある。
携帯レインコート。 スコール用。

712:異邦人さん
07/12/22 06:41:42 PWyGRWch
>>711
それって持っていかなくてよい物のリスト?


713:異邦人さん
07/12/22 13:54:43 QpLYIKIa
あっても使えないモノのリストでは?

714:異邦人さん
07/12/22 17:53:28 6QHMUh0R
年末年始に旅行する人は、ここもよろしく
スレリンク(candy板)

715:異邦人さん
07/12/22 18:15:36 fhKTU+U+
スリッパとカトリスはいつも役立ってるよ。

716:異邦人さん
07/12/22 18:31:55 dXwwAsQQ
スリッパより向こうで薄い草履買えばいいような

717:異邦人さん
07/12/22 19:11:25 RVbShBjv
みなさんアドバイスありがとうございますm(__)m

718:異邦人さん
07/12/22 22:45:57 QwHV3Fh1
ハノイから上海へ飛行機で移動したいんですが
ベトナムに行ったことが無いのでベトナム常連の方に
お伺いしさせていただこうと思いまして。
格安航空券は簡単に買えるのでしょうか。
ハノイー上海の片道航空券っていくら位からでしょうか?
宜しくお願いします

719:718
07/12/22 23:45:12 QwHV3Fh1
残念。パスポート有効期限があと15日足りないのでビザが貰えなくて
ベトナム行けない・・・
賄賂わたせば入れるのかな?経験者おられますかね?

720:異邦人さん
07/12/22 23:55:11 3kY0XRpH
あほぅ、大人しくパスポート更新しる

721:異邦人さん
07/12/22 23:55:51 F464QaYW
いつ行くのか知らんが更新しろよ

722:718
07/12/22 23:59:35 QwHV3Fh1
出発が今月28日だからもう無理だって
もう上海行きのチケットを買ってあるねん。
そこから南寧→ハノイをバスで行こうと張り切ってたんだが、
ふとパスポート見て、ピコーンって閃いて、調べたら案の定・・・

723:異邦人さん
07/12/23 01:25:47 +9nYnt+y
アホだな

724:異邦人さん
07/12/23 10:32:55 ObKriV+0
経路を勉強する以前の問題だったか。

725:異邦人さん
07/12/23 12:02:49 luC8B2nx
行きっぱなしで帰って来なくていいよ

726:異邦人さん
07/12/23 13:26:38 OByX2/aL
>>718に少し早いお年玉だ
URLリンク(www.scn.tv)
URLリンク(www.scn.tv)
URLリンク(www.cable-net.ne.jp)

727:718
07/12/23 13:45:36 tsDAuLPw
>>726 ㌧クス
いーよオレは今年は香港行くから

年末年始でハノイ行きがもう売ってない時、
上海→南寧経由が時間はかかるが安くつくんじゃねえの?
仕事の関係でチケットを早めに買えない人で、
どうしてもハノイ行きたいって貧乏人にオススメ
ベトナムビザの発行条件でパスポートの有効期限は
3ヶ月以上必要だから気をつけてね

728:異邦人さん
07/12/23 14:11:40 jXQkO74f
ベトナムの安ホテルではホテルの部屋で現金や貴重品が盗まれる事件が
毎日当たり前のように起こっている。
しかし高級ホテルでは大丈夫だろうと用心せずに被害にあう人も多い。
高級ホテルでは部屋の清掃、ベッドのシーツ交換の時以外にもフルーツを持ってきてくれたり
ベッドを整えに来てくれたりとホテルの従業員が何度も部屋に出入りする。客が部屋にいないときにも出入りしている。
高級ホテルでも現金はもちろんデジカメなど盗られたら困るものはきちんと管理しよう。
高級ホテルの中で特に盗難が多いのがホーチミンのレックスホテル。
もちろんレックス以外でも要注意。

729:異邦人さん
07/12/23 14:20:47 C4vAgwGK
現金とかデジカメを部屋にそのまま放置してるのが問題。
貴重品はセキュリティーボックスへ。

730:異邦人さん
07/12/23 15:02:25 oH4+b+xR
途上国のセキュリティーボックスなど信用しないほうがいいけどね。

731:異邦人さん
07/12/23 16:14:50 DUvQ3d0Y
デジカメとかは普通出しっぱなしだろ。
んなもん一々隠すかいな。
勿論ルームキーパーではなく、鍵が開いてる間に泥棒が入り込むことはあり得るが。
流石に高級ホテルでは盗られないと思うのだがな。
少なくともセキュリティのしっかりしてるところでは先ずないと思う。

ただし古いタイプのホテルは外部の者が出入りが可能だから要注意。

732:異邦人さん
07/12/23 22:50:50 luC8B2nx
むしろ、家族経営のミニホテルの法が安心かもな?

733:質問です
07/12/23 23:49:49 zWQLNEkg
お粥(チャオ・ガー)の中に入れる中華粥の油条みたいな者をベトナム語で何というの?

734:異邦人さん
07/12/23 23:58:11 a/x7AArQ
今日ホーチミンから帰ってきました。
TaxiVinasunにぼったくられました。
メーター上部にチカチカ変なランプがついてたから
ニセモノなのかも。

735:728
07/12/24 01:58:24 4RC4D0Us
>>731
>流石に高級ホテルでは盗られないと思うのだがな。
実は俺もホーチミンのレックスホテルで携帯電話を盗られたことがある。
部屋に置きっぱなしにしていた俺も悪かったのだが。
電話で日本大使館に相談したら「またレックスですかあ」みたいなことを言われたから被害者は多いのだろう。
ガイドブックのベトナム編でも高級ホテルでも盗難には注意しようと書かれているね。
タイのカオサンなどでも盗難はかなり多いのだが、高級ホテルでも多いのがベトナムの特徴だね。

736:異邦人さん
07/12/24 03:09:54 AKith1rt
>>デジカメとかは普通出しっぱなしだろ。 んなもん一々隠すかいな。

バカ。

737:異邦人さん
07/12/24 03:31:46 JvZgLTB5
>>735
レックス、マジェ、コンチ、グランドならば警戒はしますな。

>>736
何故馬鹿なのか書こうよw
んなもん隠してる方が馬鹿だろ。
気にしすぎなんだよ。
厳禁や貴重品ならともかく。

738:異邦人さん
07/12/24 03:34:28 JvZgLTB5
ちなみに以前マジェスティックで内ロックしないままうたた寝してると、
しっかり鍵を掛けてくれとのメッセージが入ってました。
あそこはよっぽど危ないんだろうな。

739:異邦人さん
07/12/24 11:36:15 Syr/gOne
盗む誘惑をいだかせるようなことをあえてすることはない。
デジカメとか財布とかパスポートとかはセキュリティーボックスに入れておくべき。
そういうものを平気で放置してるような人に限って、勘違いで盗まれたと
大騒ぎする。


740:異邦人さん
07/12/24 11:44:14 dUw99dDk
年始早々初めてのベトナム旅行に行きます。

相談なのですが、周囲に「ベトナムへ行く」って言ったら、
「売春」「女買うの?」「未成年は日本の法律で裁かれるぞ」と
周囲に口々に言われ、すっかり売春好きというレッテルが貼られてしまいました。
こういう場合皆さんどうやって悪いイメージをぬぐっていらっしゃいますでしょうか。

741:異邦人さん
07/12/24 11:57:54 zTObR/tP

韓国、台湾、フィリピン、タイ、はてはシンガポールまで。
ひがみ根性でそういう目で見られる。
気にするな、、、と言いたいが。
有らぬ疑惑を無理矢理拭おうとすればするほど、“蟻地獄”に吸い込まれていく。



742:異邦人さん
07/12/24 12:24:36 TZUoWpf/
>>740
気にしない方がいいとおもうね。
変に言い訳めいたことは言わない方がいいし、言ってもしょうがない。

結婚して妻と行くようになれば解決するけどw

だいたいベトナムは買春が厳しく禁止されていて、あの手の商売は闇でやってるから高いし危険。
ホントにそれ目当てなら最初からタイやフィリピン行くでしょ

743:異邦人さん
07/12/24 13:14:54 HuOzi+aC
>>740
ベトナムにそんなイメージ持ってる人たちが周囲にいるのが
ちょっとビックリ。
タイ、フィリピンとかならわかるけど。
とにかく気にしない方がいいよ・・

ところで、ベトナムの年末って日本にみたいに
馬鹿みたいにクリスマスに浮かれたりとか
そんなムードはありますか?

744:異邦人さん
07/12/24 13:19:39 X612bUNB
>>742
闇でやってるんだけど、何故か今買春のメッカはベトナムなんだよなー
中国はもう終わった、なんてツウは(笑)言ってる
詳しくは危板でドゾー

745:異邦人さん
07/12/24 13:33:31 1wDm3FQW
>>743
初心者スレとマルチ?
ホーチミンのホテルや国営百貨店には飾りつけはあるが、
決して馬鹿みたいに浮かれるムードではない。
いつも通りのベトナムって感じでは?

ただし1月になってもその飾り付けはそのままだが、、、w

746:異邦人さん
07/12/24 13:43:54 HuOzi+aC
>>745
マルチといえばマルチ。すみません。
レスどうもありがとう。ベトナムには5月しか行った事なかったから
知りたくて。
やっぱ季節感がある国より年中暖かい国の方がよさそうですね。





747:異邦人さん
07/12/24 13:46:34 4RC4D0Us
メリークリスマス&ハッピーニューイヤーという感じ。
クリスマスと新年を一緒にゆっくりと祝うというか、それをデパートなどが売り上げのために利用しているのが
東南アジアの共通点。
日本のようにイブとクリスマスの日だけ盛り上がるという感じではない。日本はクリスマスの日が終わればもう冷めてるでしょ。


748:異邦人さん
07/12/24 14:04:31 MOBWmDRW
m&ms

749:異邦人さん
07/12/24 14:52:19 1KVMrqqz
現金やパスポートはともかく、デジカメとか、要充電系は一々閉まってられんな。
PCがあるときはPCも同じ。カバンも鍵は掛けたくないが、
勿論危険なホテルはあるから、そこには泊まらないのが良いね。
確かにレックスならチトか考えてしまうけど。

盗られりゃこまるが、デジカメや携帯って新品でも数万での使用品。
これを隠すというのは私には考えられないなあ。

最低限は当然としても、警戒しすぎてると愉しくないだろ。
外国人はそこまでやらんと思うよ。

750:異邦人さん
07/12/24 16:00:25 Yk+9Bhho
さすが金持ちは考え方が違うな

751:異邦人さん
07/12/24 17:00:15 Ef7+tfs2
ホテルの部屋の中ではなにもなかったが、カメラひったくられたよああもう。

>>745
クリスマスの飾り付けは、アメリカでも1月までそのまま……。
1月上旬、UA便降りるときに流れた音楽がジングルベルだったもの。
日本ぐらいだよ、こんなに神経質にクリスマスと正月をきっちりわけるのは。

752:異邦人さん
07/12/24 18:55:21 WuSvdv0C
レックスといえばマジェスティックやコンチネンタルと並んで日本人ツアー客
御用達のホテルでしょう?
そんな所で事件が起こったら旅行会社を巻き込んでの騒ぎになるのでは?

753:異邦人さん
07/12/25 02:24:34 EJrjP/+t
きのう帰国したけど、クリスマスのお祭り騒ぎはすごかった!!

国営百貨店や、大通りのホテル入り口などの飾りつけはもちろんすごい
けど、その前で記念写真を撮るのがどんだけ流行ってるの?ってくらい
人が多くて。正月の成田空港みたいだった。
現地の親子がデジカメ持って、道で写真をとる順番待ちしてて、
もみくちゃにされてフツーに歩きにくい。
国営百貨店の入り口すぐのエスカレーターに挟まれたステージあたりが
特設会場みたいになってて、撮影会のピークでした。
雪が降らないから、クリスマスとかサンタへの憧れが強いのかな?

夜10時くらいになってしまえば人はいなくなるけど。
それまでは、そこらへんを歩く人は、スリとか気をつけてちょ。

754:異邦人さん
07/12/25 02:39:17 MqEnlrlq
>>739
そうだと思うね。
だらしなく置きっ放しにしたりしておいて紛失した、盗まれただのと大騒ぎを
する。何か無くなったことで貴重な旅の予定を変更しなきゃいけない羽目になったり。
あげくの果てには友人を疑ったり。今まで撮った写真も全部無駄。
数万だからいいとかじゃなくてマナーだと思うよ。


755:異邦人さん
07/12/25 02:47:45 QQoPjhf2
>>754
確かに貴重品らしきモノを置かないのはマナーではあるのだが、
従業員が盗らなきゃ問題ないわけで、外部の者が盗めばそれはセキュリティの問題かと。
あくまで自己責任ではあるが、高級ホテルと謳うようなな場所であってはならない。
旧館を抱えるようなセキュリティの甘い歴史あるホテルにそれを求めるわけでもなければ、
デジカメくらいは特に問題はないように思える。
ベトナムだから問題だというなら極めて失礼な話だと思う。

シェラトンやパークハイアット、ソフティルなどで、このようなことは先ずないと思うが。


756:異邦人さん
07/12/25 10:50:04 3wycpgKE
>>755
なんだかよく分からんが、とにもかくにも取られたくないと思うものは
全国どこででもしまっておけ、、ということ。

以上。

757:異邦人さん
07/12/25 11:11:17 GTjYOrnT
盗られたと思うから腹立たしいのであり、
差し上げたのだと思えば楽しくもあ。

×ではないが△=取られる
◎=盗られる、、、だな。


758:異邦人さん
07/12/25 11:12:20 QQoPjhf2
虎ネーよ

759:異邦人さん
07/12/25 11:23:17 S5VMrJIw
>>740
私も1/12~1/15にかけて初めてベトナム行くけど、実はそんな目で
見られてるんかな。

ところで3泊ともパークハイアットに泊まるんだけど、タクシーには
チョー トイ デン ハイアット って言えば通じますか?


760:異邦人さん
07/12/25 11:29:29 sPdARHVp
要するにレックスとか4つ星クラスのホテルの従業員はたいした高給を貰っていないからドロボーするんだね?
それと上にも書いてたようにハウスキーパー以外にも多くの従業員が部屋に出入りしているから、どの従業員が盗んだのか特定できないから。
フルーツとかを部屋に持ってきてくれるのは嬉しいが、客が部屋に居る時以外は従業員は部屋に入ったら駄目だという規則を作ったほうがいいかもね。ホテル側は。

761:異邦人さん
07/12/25 11:50:30 sPdARHVp
760だが、誤解されないように書き直すと
ハウスキーパーは客が部屋に居なくても部屋に入ってよい(そうしないと仕事ができない)
それ以外のフルーツを持っていったりする従業員は客が部屋に居る間だけしか部屋に行けないようにする。
そうすれば、犯人の特定も容易になる。(まず最初にハウスキーパーが疑われる)


762:異邦人さん
07/12/25 11:57:45 LTWxBckJ
>>759
「ホテル名、プリーズ」でおk

763:異邦人さん
07/12/25 15:17:07 S5VMrJIw
>>762
サンキュー。そのぐらいの英語なら通じるのか。
ベトナム語入門書の付録CDをiPodに入れて少しでも覚えようと
してるけど、必要ないかな…。

764:異邦人さん
07/12/25 15:32:40 GTjYOrnT
カモン=ありがとう
アイノーイ=ちょっとぉ

これだけで、大丈夫♪

765:異邦人さん
07/12/25 16:24:18 LTWxBckJ
>>763
ちょっと使えれば喜んでくれるので勉強はムダじゃないけど、けど、タクシーで行
き先を告げるときには、先に行き先を言った方が誤解がより少なくて吉かと。

766:異邦人さん
07/12/25 20:47:05 7WhmJuDz
ベトナムゴーがここ数日見れないのですが見れる方はいますか?
もしかして私だけ?

767:異邦人さん
07/12/25 21:29:08 3mJtk8c1
放置民と歯の胃ってどっちが安全ですか?

768:異邦人さん
07/12/25 22:27:58 h+vqWyvo
河内

769:異邦人さん
07/12/25 22:33:33 N/hKllt1
>>744
気持ち悪いんだよ、このハゲ。

770:異邦人さん
07/12/25 22:39:13 MNfGsSue
ベトゴーが消えたな
某社の悪口が発端なのだろうか。

771:異邦人さん
07/12/26 00:36:22 mUohsAUN
東京と大阪って、どっちが危険ですか?

772:異邦人さん
07/12/26 01:17:09 7Nj36iYS
大阪に決まってんだろハゲ
チェーン店で安心して飯食えないとかどんだけ

773:異邦人さん
07/12/26 05:45:53 Pu2yYd/b
チョートイデンヘキサ(ホテル名)でOK

774:異邦人さん
07/12/26 06:25:41 5Pqyac8H
どう考えても東京の方が危険だろw
キチガイの量が違うぜ


775:異邦人さん
07/12/26 09:22:03 0ZQjTuCE
東京は何故か犯罪がおおっぴらに報道されないからねぇ。
この一年間でバラバラ殺人や親殺しがだけでも何件起きてることか。

776:771
07/12/26 09:37:08 mUohsAUN
>>767ということだ。

777:異邦人さん
07/12/26 10:52:45 jwp+/xuY
バオニュウティエン(いくらですか?)は覚えておいても良いが、
返事もベト語なので数字も覚える必要がある。
でもこれができると、なかなか買い物は楽しくなるのでおすすめ。

あとレストランでは、モンアンナオ(小さめの「ん」)ゴン?と
聞いてどの料理が美味しいですか?と聞くと良い。これは使える。

旅行者でベト語をしゃべる人は圧倒的に少ないので、少しでも
しゃべると喜ばれるし、また、現地在住と思われてぼったくりが
少なくなるのでおすすめ。

俺もCDで勉強したが、基本の文くらい結構すぐ覚えられるので
是非勉強を。

言葉が話せると旅が何倍も楽しくなるよ。


778:異邦人さん
07/12/26 12:33:16 U9g7fllA
タイの人口当たりの凶悪事件発生率は日本の15倍(外務省HPによる)だが
ベトナムは何倍くらいだろうねえ?

779:異邦人さん
07/12/26 15:30:14 mUohsAUN
>>あとレストランでは、モンアンナオ(小さめの「ん」)ゴン?と
>>聞いてどの料理が美味しいですか?と聞くと良い。これは使える。

だけどよぉ、ベト語でペラペラ説明されたら、返って理解不能に堕ちいらねぇか?

780:異邦人さん
07/12/26 16:20:31 5Pqyac8H
つうか観光客のニワカベトナム語は挨拶程度しか通じないべ


781:異邦人さん
07/12/26 16:51:53 J9ggND/H
ベトナム語は発音がネックだよね。声調とかにわかでなくても難しい。。
>現地在住と思われて
ということはなかなかないと思うよ。

指差し会話の本とかはそれなりに役立つと思う。

782:異邦人さん
07/12/26 23:18:22 mUohsAUN
指差し会話本ってなんであんなに分厚いの?
もっと薄い紙を使ってくれれば携帯にも楽なんだがな。

783:異邦人さん
07/12/26 23:31:16 h86MZpPk
そだね。
文庫サイズで薄い紙使えば良い商品になるね。

784:異邦人さん
07/12/26 23:54:01 i5ewrKHd
便利なんだけど、とっさに指したい語が見つからない。

785:異邦人さん
07/12/27 01:17:18 4Hk5RKiJ
指差しが分厚いって何と比べてんだよ

786:異邦人さん
07/12/27 05:10:21 vU8C7Oak
>>785
そりゃ自分の理想と比べてるんだよ

787:異邦人さん
07/12/27 10:40:09 zClaS/di
文庫版なら、俺も買いそうだな♪
なぜ、文庫で出してくれないのかな?出版社さん!
だってそうでしょ?持ち歩くものなんだから・・・

788:異邦人さん
07/12/27 10:42:14 FJBz+71Z
ピーコ得意なベトナム人に頼めば書店に並んだりしたりしてw

789:異邦人さん
07/12/27 20:15:00 uv/T5jjT
文庫版だと相手が年寄りだったら困るやん
みにくくて

790:異邦人さん
07/12/27 22:07:43 zClaS/di
大きな字で印刷すれば言いだけの事、、、、ね!
今のモノだって相当字は小さいぜ。

791:異邦人さん
07/12/28 00:46:52 QTNeabtQ
俺、仲良くなった飲み屋にせがまれておいてきたから、
やる気があれば、ピーコされてるかもなー


792:異邦人さん
07/12/28 09:41:49 P2fJXOfD
プノンペンの食堂でコピーして売り歩いている日本人に出会ったよ。
ばかばかしくて買わなかったけど。

793:異邦人さん
07/12/28 13:30:24 LkJiqXgi
ところで、ベトゴーは完全閉鎖なのでしょうか。
それとも一時的な休息なのかな。
一応旅行者の為の纏まった情報板としてはあった方が良いよね。

794:異邦人さん
07/12/28 23:03:33 KagFd/tP
別に無くても・・・

795:異邦人さん
07/12/29 09:08:16 2s5Ar8Lt
どこかのサイトで見た、100本90円ぐらいの耳かきがみつからなーい。
木+金属製のなんですけど、売ってる場所を知ってるかたいませんか??

796:異邦人さん
07/12/29 09:12:55 2s5Ar8Lt
それと、もう一個おしえてください。

ベトナムから帰ってきて、

「あ、あのお土産買っとくべきだったなぁー」

ってちと後悔したものありますか?
日本に無いものとか、ベトナムだとあまりに安いものとか・・。



797:異邦人さん
07/12/29 10:11:19 KETs55bF
ベトナムってリピーターが多いから、買いそびれても次に買うような気がする。
その間を保たせるコーヒーなどは欲しいところだな。

798:異邦人さん
07/12/29 11:55:45 TQ6RPi96
>>796
コーヒー入れるやつ。
銀色の・・・・ほら、あれよ。。。。。。?
アルミ製のものよりもステンレス製のもののほうが丈夫。

799:異邦人さん
07/12/29 15:27:32 OJkuksiU
>>796
液体のタイガーバーム
指につけて鼻から吸うと超スゥスゥ-する
日本には売っていないと思う


800:異邦人さん
07/12/29 19:00:12 tOSXKzDw
>>797
ベトナムはリピーター率低いよ。
確か10%未満。
大抵はベトナム人のあの意地汚さに辟易するらしい。


801:異邦人さん
07/12/29 19:06:06 YlxADpUr
まず確実にボッてくるからね
インド(いったことないけど)の「オマエは金持ちなんだから
恵んであたりまえ」みたいな開き直りすら感じる

それでも、ハノイにまた行ってみたい、と思うことはある
それとホイアンとかフエはまだなんだよな
HCMCはおなかイッパイ
(人が好きになれん)


802:異邦人さん
07/12/29 20:40:50 EGkCtfVb
>>800-801
バリ島もボってくるのがひどいんだが、
>「オマエは金持ちなんだから
>恵んであたりまえ」みたいな開き直りすら感じる
系の考え方らしいんで。

それでもバリ島のリピート率が高いのはなぜだろう?
バリ島の食い物より、ベトナムの食い物のほうがうまい。
治安はバリ島のほうがいい(ような気がする)。


803:異邦人さん
07/12/29 21:57:31 TQ6RPi96
>>799
タイに行くと売ってるな、、、鼻の穴に突っ込むヤツ。
花粉症の時期には重宝する。
1本で2年以上持つ。

804:異邦人さん
07/12/29 22:17:03 PdIVs3Mb
俺もベトナムは苦手
貧しいからカネに汚いのばかり

805:異邦人さん
07/12/30 12:05:16 XcylHbth
>>799
おお!それは知りませんでした。
必ず買って帰ります。

それはそうと、ヤギ肉を食べに行ったのですが、とても旨かった。
外人価格で食べさせられたけど。
みなさん、これは食っとけというものもあれば教えてください!

806:異邦人さん
07/12/30 12:08:43 boBNIg9l
ベトナムコーヒーって異様に味が濃くない?

807:異邦人さん
07/12/30 12:15:48 PIYWqCeS
>>806
普通のコーヒーと思うなw

808:異邦人さん
07/12/30 12:25:43 CHxUsSOH
>>805
マンゴスチンのシン・トーはマジおすすめ


809:異邦人さん
07/12/30 14:38:20 agC+jd7l
ベトナムコーヒーの味に慣れてしまうと、アメリカンテーストのコーヒーはまずくて呑めなくなるよ。


810:異邦人さん
07/12/30 14:56:52 wITd6FRc
>>800
へー、そうなんだ。意外と少ないのね。代理店広告や記事に騙されて
新たに行く人が多いってことか。
個人的には、ボッタは酷いものの、さほど意地汚いとは思わないですがね。

>>802
バリは単純にリゾートとして整備されてることと、わかりやすく取っつきの良い
異文化が受けるのだろか。

総合的には飯のうまさとリゾートが揃ってるタイはそこそこ人気か。
最近は災難や事件事故や政変続きで、人気が落ちてる気もするが。

明らかに客足が伸びてるのは中国らしいが、逆に米国は減ってるんだろうな。

>>809
ですな。




811:異邦人さん
07/12/30 22:11:10 OLHnN5WQ
ベトゴー 復活してるやん

812:異邦人さん
07/12/31 11:13:43 0np1sXuD
>>806
インスタントだからね。
妙に甘ったるいのは途中の工程で砂糖をまぜてるから。
ベトナムやラオスの豆はニガ渋いものが多い。フランスの影響だろうね。

813:異邦人さん
07/12/31 12:29:06 U74tulNe
ハロン湾とか見たら感動するの?

814:異邦人さん
07/12/31 13:27:48 CrDvJIaw
インスタントw

815:異邦人さん
07/12/31 15:35:31 VdZkQ7Kj
>>812 ワロ田新座衛門

エスプレッソと言うんだよ!感動した?

816:異邦人さん
08/01/01 06:36:29 LxpaLXtv
>>813
人による。漏れはその前にフォンニャーケバンで同じようなものを見てたので「フーン」って感じだった

817:異邦人さん
08/01/01 17:01:29 0V/yHt2Y
ふーん?

818:異邦人さん
08/01/01 17:45:41 IagLGPfc
俺はマンカウシェムのシントーが好き

819:†ケン† ◆kiM4qXVHAg
08/01/01 18:18:39 XIQliwJX
URLリンク(www.youtube.com)

ベトナムなら常識だよね

820:異邦人さん
08/01/01 23:01:30 0V/yHt2Y
常識ね、ふ~ん?

821:異邦人さん
08/01/02 12:58:06 USvrOXWZ
>>772
ペッパーランチw
バンコクで見た。

海外進出するほど稼いでいるのか
海外進出するほどの代物なのか

822:異邦人さん
08/01/02 19:29:13 ZXKiufmZ
ソングーに入ろうか、このコムビンザンでB級グルメを楽しむか迷う場所
URLリンク(herethere.cressel.com)

823:異邦人さん
08/01/03 01:23:49 A6mws9gL
シントーはパッションフルーツかスイカが好きです。
カスタードアップル(マンカウ?)ってざらざらしてて
自分は飲みにくかった。

824:異邦人さん
08/01/03 13:32:56 LuEddxkv
西瓜なんてそのまま食べてもジュースみたいなものやん

825:異邦人さん
08/01/04 10:53:28 f2CSyIAR
二重価格。
日本経済にも「ベトナム化」の兆しが・・・。

826:異邦人さん
08/01/04 11:58:03 CLWAtM9P
ハノイに判子彫ってくれる所があるみたいだけど、
ホーチミンにもある?

827:異邦人さん
08/01/04 17:08:37 kgV3xLsl
>>826
DUDUっていう女の子向けの雑貨店にあったよ
場所はドンコイ通りでシェラトンの近く
価格は水牛の大きめの四角で$20、木製の小さ目のなら$10


シンカフェのメコンデルタツアーに参加したんだけど、
船こぎのおばちゃんにチップ渡したらガイドに回収されちゃった
渡しちゃだめなの?

828:異邦人さん
08/01/04 21:37:19 f2CSyIAR
↑上げ方が下手だったんじゃないの?

829:異邦人さん
08/01/04 21:47:27 0QyYNVDI
テトの前後に今からでもHCMで宿取れるかな?
安いホステルみたいなところがいいんだけど

830:異邦人さん
08/01/05 00:30:57 s06eYLqo
>>827

普通は、黙っていても要求してくる。
少ないもっとくれと、こちらが負けそうになるくらいの迫力。

831:manco
08/01/05 08:43:56 QJCVHD47
売春婦?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


832:異邦人さん
08/01/05 12:32:40 dv0IVDO2
>>828
煽りじゃないんだけど、
下手じゃない渡し方ってどんな?
ちっこく丸めて素早く渡したんだけど

833:異邦人さん
08/01/05 15:36:40 HYIiI2wJ
>>827
チップの習慣がもともとない国で、渡す方のもどうかと
欧米人がそういう「くせ」を付けて、それを逆手に取ってねだる人が
増えて嘆かわしいことになってるのではと

834:異邦人さん
08/01/05 17:30:31 kEk9lPte
ガイドが気付く時点で下手確定だろ。

835:異邦人さん
08/01/05 22:41:46 1FWWaUek
>>827
詳細Thx!
親友に作ってもらってくるよ

836:異邦人さん
08/01/05 22:54:26 sWVyvp9f
だけどなんでシンカフェのガイドが巻き上げてしまったんだろう?
水上家屋のアソコだろ?
こぎ手に渡せと言われはするが、巻き上げている光景に出くわした事は無いぞ

837:異邦人さん
08/01/05 23:12:30 8n2FGxUv
ついにanhの正体が!・・・

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

サイゴン2ちゃんねる(`・ω・´)

838:異邦人さん
08/01/05 23:48:32 QrrzcDW1
>>836
チップ渡してるとクセになっていつのまにか向こうから要求してくる、
最終的にあげないと襲われたりするからだよ。


839:異邦人さん
08/01/06 10:51:13 ugXCd0Oe
>>834
チップは絶対渡さない人

840:異邦人さん
08/01/06 15:10:44 ozg7peC3
チップっていったって高々1満丼じゃねーか?

旅のカネは使い捨てだぜ・・・・。

841:異邦人さん
08/01/06 16:55:13 31lrlXIP
2月にベトナムに行くことになりました
ホテルがどこが良いのかわかりません
スレざっと読んだんですが、レジェンドってホテルはどうなんでしょうか?
どなたか泊まられた方いませんか

842:異邦人さん
08/01/06 16:59:17 cdlzcoww
昨晩ベンタイン市場の隣の屋台(SAO DONG)で
タレントのベッキーがtv撮影してたがいつ放映されるんかな
日本語+写真付きメニューで安くてしかもおいしかかったので夜は専らそこだった
衛生面に不安はあるけどかなり満足できたので一度は屋台で食べてみたい人にお勧めしたい



843:異邦人さん
08/01/06 20:50:01 H+hM/ox1
正月休みの間、ホーチミンに遊びに行ってきました

泊まったホテルはブイ・ビエン通りにあるホテルで一泊$15
旅に慣れた方から見ると$15は高いみたいやけど
もともと$30以内で考えてたので満足でしたっ

食べ物は、その辺の屋台で売ってるフォーとか
肉まんなんかが美味しかったです
肉まんは、日本のより具がたっぷり入っててウズラの卵も入ってます

ベンタイン市場の隣の屋台はシーフード食べたいとき
種類が豊富なので良いと思います ハマグリが特にオススメっ♪

VISAカードなんかでキャッシングするとき
その辺に置いてるマシンだとベトナム丼で出てくるので
US$でほしいときは、レロイ通りにある店にいくと$でくれます
(手数料は2%)

街の中歩き回って疲れたときは、ロッテリアとかKFCで
ゆっくりジュース飲んでました
ファーストフードはトイレ綺麗なので休憩で重宝してました

以上、簡単な旅行の報告でした~





844:異邦人さん
08/01/06 22:25:36 AICp8Yny
以前北インドに三週間ほど行きました。
ベトナムに10日くらい行きたいんですが
物足らないでしょうか?


845:異邦人さん
08/01/06 22:45:24 W1y5Ldy6
んなこと知るか馬鹿
勝手に行っとけ

846:異邦人さん
08/01/06 22:47:07 enZpRcaT
>>845
またお前か。進歩ないな。

847:異邦人さん
08/01/07 09:06:29 cMW73Puj
>>844
目的は?

848:異邦人さん
08/01/07 11:09:52 DM6DKYLl
>>844
食傷気味かもな。
最低一ヶ月は必要だぞ。

849:異邦人さん
08/01/07 11:33:16 2HoQkXS+
>>841
ドンコイ通からちょっと離れているのでどうかな?
私ならカラベルにする。

850:異邦人さん
08/01/07 11:36:40 4NhH12z+
プノンペンからホーチミンに足を伸ばそうと考えているんですが、
どれくらいの時間でいけるでしょうか?

851:異邦人さん
08/01/07 12:45:57 pYyV52TO
7時間

852:異邦人さん
08/01/07 13:45:01 VWOtuisI
カラベルは高いよ

853:異邦人さん
08/01/07 14:52:31 DM6DKYLl
PP⇔HCM間にはちゃんと国際バスが雲子wされている

854:異邦人さん
08/01/07 16:03:58 xWxZYYSr
>>849,852
ありがとうございます
ガラベルが残念なことにツアーの選択肢にありませんでした。。。


855:異邦人さん
08/01/07 23:10:39 /0UoZ0LI
カラベルは価格の割りに、立地以外はほとんど良くないけど、
リピーターが多そうだよね。チェックアウト時の清算は
要注意ですよ。
&もう少し部屋が良ければとは思うけどねぇ。

856:異邦人さん
08/01/07 23:45:45 SuW4dK9T
カラベルに泊まるならシェラトンのほうがいいと思う。
パークハイアットとシェラトンとでは好みでわかれると思う。

857:異邦人さん
08/01/08 00:09:55 piZFyK17
パークハイアットとシェラトンならパークハイアットを選びますな。
シェラトンも綺麗で無難に良いけど、デラックス程度だと室内が狭く
暗いと思う。スタッフも一見ちゃんとしてるようでも日本人慣れ
しすぎてるせいかイマイチで、パークハイアットの方が心遣いを
感じました。泊まらないときでもね。

858:異邦人さん
08/01/08 00:11:11 wEbaquQ9
ベトナムってどうして敗戦国のUSドルがこんなに流通してるの?


859:異邦人さん
08/01/08 00:11:23 vHdW5MBH
おとうさんカフェってもうないのな
歩き方に載ってたフォー・ホンってとこで
初めてフォー・ボー食ったらうまくてビビった

ニャチャンより北行けばもっとうまいのか?
十分うまいんだがw

860:異邦人さん
08/01/08 01:32:53 GYTuMb36

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)


公野櫻子 ~ストロベリー・パニック!~ [ライトノベル]

冠位十二階制定の日その場にいた奴ちょっとこい [懐かしニュース]

ベトナム風俗情報rigel2 [危ない海外]



861:異邦人さん
08/01/08 01:36:39 GY6iBTPb
御父さんは、いまや流浪の民と化してしまいまつた

>>858は、世界経済を勉強しようね・・・

862:異邦人さん
08/01/08 02:56:30 cUNGtelc
ベトナムに一人で個人旅行なのに、
スーツケースで行く俺は馬鹿でしょうか?

863:異邦人さん
08/01/08 03:14:50 uytbcLqi
>>847
観光というよりも、呆けーっとしたいです

>>848
矢張りそれくらい必要ですよね。チケットの値段結構違うんですよねー。
あーどうしよ>>848


864:異邦人さん
08/01/08 03:28:20 8b35BRjq
>>862
宿をその場で探してうんぬん・・・だったらスーツケースは不便だよ。

865:異邦人さん
08/01/08 04:51:38 dWZkIlAE
>>862
道路ガタガタでスーツケース引ける場所がろくに無いよ。

866:異邦人さん
08/01/08 07:52:15 reJnOeQu
ツアーなら送迎があるだろうからスーツケースが普通。

867:異邦人さん
08/01/08 10:38:28 GY6iBTPb
質問の仕方も幼稚だな
移動型/滞在型
個人旅行/団体旅行
etc
について記さなければ答えられないよな
「アホーの玉袋」で相談してみるのがいい
教えたがり屋のバカ厨が懇切丁寧にご指導ご鞭撻してくれる
ポイント欲しさに・・・な

868:異邦人さん
08/01/08 11:24:01 ZAd0gv++
アホ玉 ワロス


シェラ㌧の朝食の焼き立てワッフル美味しかった
外はサクサク中はモチモチ
グリルチキンとフォーも美味しかったなぁ

869:異邦人さん
08/01/08 11:53:18 JDhnNLdw
カラベルそんなに良くないの?
上のバーが気に入ったので今度泊まろうと思ったんだけど。


870:異邦人さん
08/01/08 12:39:57 RTQemyIz
カラベル良いと思いますよ。
特に教会側。
高層階なら町が一望できて景色最高!
あの立地と高さとで満足できるよ。

871:異邦人さん
08/01/08 22:09:18 d/5kzH0F
ホーチミンに夫婦ではじめて行こうと思ってます
室内でネット接続できるホテルってありますか?
出来れば無料で


872:異邦人さん
08/01/08 22:57:07 ehT2jTTI
ノーヘルでバイク乗れるとwktkして行ったのに、メット義務化 orz

アオザイにヘルメットは美しく無いのう。

873:異邦人さん
08/01/08 23:48:25 qrUcwZqL
>>862
ホーチミンから今日帰ってきました。で、前にバックについて僕も質問したのでお返しします。
個人旅行なら、バックパックがお勧めです。キャリーはとても使いにくいです。
理由は、①歩道はあるが、駐輪バイクで占拠されています。
    ②路肩近くの車道を進むにも、バイクがガンガン飛ばしているのでとても歩けません。
    ③人が多いので、人をよけながら進む必要があります。
    ④ホテル移動の時、バイクタクが使えます。でも、タクシーも安いですよ。
スーツケース、特にハードケースなんかはほとんど見かけませんでした。
    

874:異邦人さん
08/01/09 00:19:24 ruzHTMvE
>>873
さすがの実感!という感じですね。
ベトナムでカート引きずるのはアホですよ。
東京駅でもカート引きずっているのが近頃増殖しているが、邪魔でしょうがない。


875:異邦人さん
08/01/09 00:20:52 lM23d8B4
>>871
ある程度以上のホテルだと、部屋からのネット(有線LAN)は普通に使えますよ。
ただ、無料と言うのはほとんどんまいのでは?
24時間US$10ぐらいが相場だと思います。
もっとも、以前、サイゴンの某(準)高級ホテル?では、チェックアウトのときに
フロントの人がネットの料金はいいと言って請求しないでくれたことがあります。
ネットの速度は中国のように遅くは無く、ストレス無く利用できますが、
共産主義国家なので国全体がイントラネットのような感じである程度監視されています。


876:873
08/01/09 00:23:48 +cTxEPxK
備忘録がわりに情報提供をさせてください。
サービスに関しては相手を見ると思うので、当方の特徴は37歳、ゴツメ、
アウトロー顔です。英会話可です。
①バイクタクシーは、市内2km以内なら1万ドンでOKでした。
 交渉の流れは、「ファングーラオからメリン広場まで1万ドンで行ってくれ」
 「1.5万ドンだ」「じゃあいい。ほかを探す」「分かった。俺が行く」みたいな感じです。
 以外とあっさり、妥協します。ちなみに現地の人は5千ドン始まりです。
 長距離(ファングーラオからビンタイ)は、2万ドンでしたが、ひとそれぞれみたいです。
 ホテルに相場を聞くと、トラブルを避けるためか高めを教えます。
②マッサージについて、料金以外にチップが必要です。10ドルなら5千ドンくらい。
 「強制なら、チップじゃなくてフィーだろ?」って言ったら、泣きそうになりながら
 「10ドルはボスの取り分で、自分はチップで稼いでいる」と言われました。滞在中、
 いろんな店で4回マッサージを受けましたが、全部、同じ感じでした。
③身長体重計について、かなり高価そうな移動式の機械で測ってくれました。
 千ドンと始めに言ったくせに、後で五千ドンと言ってきたので、「ふざけるな」と
 凄んだのですが、悪人面の私相手に、華奢なお母さんが悲しそうな顔で頑張るので
 つい3倍の1ドルを払ってしまいました。
まあ、とりあえずこんなもんです。

877:異邦人さん
08/01/09 02:04:20 uHbN4uPm
>>876
>凄んだのですが、悪人面の私相手に、華奢なお母さんが悲しそうな顔で頑張るので
> つい3倍の1ドルを払ってしまいました。
アハハ、面白い。
あんた、顔に似合わずいい人だね。

878:異邦人さん
08/01/09 03:28:27 CcvvxcBe
>悲しそうな顔で頑張る

基本的なベトナム人ですな

879:異邦人さん
08/01/09 09:18:28 Exfn/cdF
>>862
「ベトナムに個人旅行」と言っても、どういうスタイルかによるが。
現地で宿を探し、バスなども使ってあちこち移動するならスーツケースでは動きにくいし、
また、日程を前もって決め、ホテルも予約して、空港-ホテルはタクシーというスタイル
なら、スーツケースでもおかしくない。

880:異邦人さん
08/01/09 10:06:14 i/fAl2Sv
>>875,871
マジェスティックは無料だったよ

881:異邦人さん
08/01/09 12:00:51 VVoqFoYs
国営デパートではチップ要求されなかったよ。
チップあげたくなるようなマッサージじゃなかったけど。
パンツ一丁に布切れ巻いて男女混合がつらかった。

882:ツアーコンダクター
08/01/09 13:30:54 FHKat9VD
日本はチップ社会だもんな。

883:異邦人さん
08/01/09 14:50:09 ruzHTMvE
↑ポテトチップメーカー勤務者?

884:異邦人さん
08/01/09 16:17:18 rmgd1NW1
ハノイは行ったことない。どんなかんじ?見所とか雰囲気とか。
ホーチミンは行ったことあり。泊まったレックスホテルは、国営ホテルだけど落ち着いた雰囲気でかなり良かった!

885:異邦人さん
08/01/09 18:33:33 7Ljn7F6Q
>>884
旧市街が貧乏旅行者に人気かな
旧市街中心にしか動いた事ないけど
毎週末にナイトバザールが開かれて活気があるけど、売ってる物の質は・・・・
旅行者向けのお土産屋なんかはホーチミンより民族的な衣類とかバックが多い
ブンチャーが美味い
朝の公園でみんな太極拳やバドミントンしてる
人の感じはピンキリ
ホーチミンより風情はあるかも


886:異邦人さん
08/01/09 22:33:52 ruzHTMvE
去年10~12月のフエあたりは凄い豪雨だったらしいな

887:異邦人さん
08/01/10 09:26:10 IaXQ1ceb
>>884
885の方がかなり的を得たことを書かれてると思います。
良くも悪くも?ホーチミンに比べると観光化してないので
一度ホーチミン行ってるなら次はハノイで良いかも。
定番の観光は、水上人形劇、いくつかある湖、ホーチミンの遺体、
収容所、大教会、3時間かけてハロン湾といったところ。

もちろん、旧市街はおもしろいですよ。
ホーチミンに比べて、素朴な人間が多いかも。こちらの方がベトナムらしいと
言う方も多し。是非いってみてください。

私が一番感動したのはホーチミンの遺体を見たことです。
戦争時代の共産主義の厳かな雰囲気が残っていて、タイムスリップした
感じになり不思議な感動をしました。

888:異邦人さん
08/01/10 09:36:15 KkTasrms
的ゲッターか

889:異邦人さん
08/01/10 12:23:16 tNn0cepE
885さん、887さん、ハノイ情報ありがとうございました。
是非次はハノイに行ってみようと思います。ホーチミンより、より共産主義の雰囲気を味わえそうで面白そうですね!

890:異邦人さん
08/01/10 12:28:37 Am2Keo6y
共産の風味はそうかわらないかも。
プロパポスターや文字はHo Chi Minhも多いしね。
どちらかというと東南アジア色が薄れ中華色が強いという感じか。

891:異邦人さん
08/01/10 12:48:57 ttu0IaDL
共産主義の雰囲気ってw

892:異邦人さん
08/01/10 19:37:22 ttu0IaDL
  蜘蛛男
/\(^o^)/\   
/\(^o^)/\


893:異邦人さん
08/01/10 21:25:07 GQnoXo//
>>891
今日産気付いた主婦だけど、、、(w

894:871
08/01/10 21:32:21 RTSVk85L
>875,880
情報ありがとうございます
マジェスティックならホテルもキレイそうで良いですね
値段の相場はわかりませんが日本人観光客なら妥当なところですよね

決めたいと思います
ありがとうございました


895:異邦人さん
08/01/10 23:41:30 ttu0IaDL
>>893(ヤクザ)
つまんねw

896:異邦人さん
08/01/11 08:59:42 0ScN6fo/
>>894
部屋でつなごうとして、故障でつながらないこともあるので。
(自分の体験)

897:異邦人さん
08/01/11 09:11:41 hYkKicYB
ビジネス利用中心じゃないホテルならそんなのけっこうよくあること。
それ以前に回線速度が遅いけど。

898:異邦人さん
08/01/11 13:25:13 JgHcBGxj
タイ、ベトナム、カンボジア、インドネシアで一番ひどかったのは
インドネシアですた。次点でカンボジア。
どーにも電波が弱い。
さっきまで見られたページが、なんかの規制で見られなくなったり、
ものすごくストレスに感じる。

最近は無線LAN導入しているホテルが増えてきたけど
設備投資が少なくても導入しやすいんだろうね。
遅い原因はそこにもあるような気がする。
成田空港周辺のホテルもあんまり早くないんだよな~

899:異邦人さん
08/01/12 18:35:31 1vEo2iSP
保守

900:異邦人さん
08/01/13 00:43:10 pAtuXatY
あのとき買ってれば良かった
と、帰ってきて後悔するバッグがいくつかある

901:異邦人さん
08/01/13 01:16:59 G/96h8nW
JTBのツアーで女三人ホーチミン行きます、楽しみです。
ひとつ不安があります。

「ホーセンホテル」

パンフレットには「トリプル不可」と記載があり、
旅行代理店からは「トリプルで取れました」と連絡があったので
まったくのノーマーク。
旅程が届いて、見てびっくり。どこですか、ホーセンって。

色んなガイドブック読み漁ったりインターネットで検索かけても
情報がぜんぜん出てこないんです・・・
(私の調べ方が悪いのかもしれないんですけど)
住所で場所はなんとなく分かったんですが、
どなたか、どんなホテルかご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただきたくよろしくお願いします。


902:異邦人さん
08/01/13 01:22:12 XdQhPrjz
>>901
ホンセンホテルなら検索で出てくるよ。多分そこではないかと。

903:異邦人さん
08/01/13 05:51:11 DFozZCSu
ホーチミンのうまいビアホイ屋を教えてくれ

904:異邦人さん
08/01/13 10:33:03 Odq87J6+
>>901
JTBみたが、ドンコイ通りと書いてある。
目抜き通りだから心配すんな。泊まるホテルはちゃちいと思うが
周囲に豪華ホテルが多数あるからそれらをうまく使いこなすべし。

905:異邦人さん
08/01/13 12:12:51 pAtuXatY
-ぐるなびトラベル広場- Huong Sen Hotel
URLリンク(hiroba.gnavi.co.jp)

906:異邦人さん
08/01/13 12:40:09 N/gBp7Qz
>>841
レジェンド泊まりましたよ。施設に文句は無いです。
帰国が夜の便だったのですが、買える前にスポーツクラブの
シャワーも無料で使用させてくれました。ドンコイ通りからちょっと
離れてますが、私は特に気になりませんでした。

部屋に掃除にやってくるおねぇさんも良い感じで、帰る前には、
I finished, sir. と丁寧にお辞儀して出て行きました。好感度うp。

ネット環境は有料でした。

907:異邦人さん
08/01/13 14:25:48 9nheuZzP
ハノイはメリアハノイのある通りのブンチャーと
バインミーが美味かった。
思い出しただけで涎が出る。

908:異邦人さん
08/01/13 18:35:28 zXJNDFnX
ブンチャーは美味いものではない。

909:異邦人さん
08/01/13 20:02:52 pAtuXatY
イッテQ ベトナムっぽいの映った

910:異邦人さん
08/01/13 20:40:46 gmeW3ceF
この時期も蚊対策って必須ですか?
冬だと蚊避けが売ってなくて持ってけそうにないので

911:異邦人さん
08/01/13 20:50:44 WPCuF3j2
>>909
ベッキーでてるね

912:異邦人さん
08/01/13 20:53:37 Mm653Ywn
>>910
虫除け対策は通年必要だよ。
先日、100均行ったら虫除けスプレー¥210であったよ。
容量は180㏄くらいだったから機内持ち込みは出来ないが。

913:異邦人さん
08/01/13 20:56:45 CM91agcd
100均の虫除けが効くとは思えないけどな。
都市部は必要ないと思うけど、体が弱いなど、
ましデングになると絶対に困るなら対策は必要かもね。
デングって反応遅いけどね。

914:異邦人さん
08/01/13 20:57:24 CM91agcd
まし→もし
だった

915:異邦人さん
08/01/13 23:07:33 /vrd94ye
貧乏旅行でホーチミン辺りをブラブラしようと思うんだけど、
宿泊費、食費のみだったら1日1500円くらいで収まるかな?
ネット調べても情報が古いらしく現在の状況がわからない(´・ω・`)

916:異邦人さん
08/01/13 23:14:38 RmyLUlT1
1500円はよっぽど節制しないときついんじゃないの?レストランとかではメシ喰えないだろ。
宿代やすけりゃ不可能ってことはないだろうけど。

917:異邦人さん
08/01/13 23:38:30 XVApJSRK
不可能じゃないけど
着いてから帰るまで朝から晩まで
そう節約ばかりじゃ
何をするにも窮屈だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch