【ホーチミン】ベトナム旅行 Part13【ハノイ】at OVERSEA
【ホーチミン】ベトナム旅行 Part13【ハノイ】 - 暇つぶし2ch300:異邦人さん
07/11/11 17:53:31 I6zQUsR5
300げっと

ということで

301:異邦人さん
07/11/11 17:56:09 I6zQUsR5
>>297
12月の一般日ならガラガラなんだけどなぁ
先生も走り回る月だから、休暇も?

302:異邦人さん
07/11/11 21:15:15 Wy4jOT0e
ベトナム、ラオス、カンボジア、タイの中で一番衛生状態が悪い国はどこ?

303:異邦人さん
07/11/11 21:29:47 igJp56Gr
似たりよったり

304:異邦人さん
07/11/11 22:19:22 ZfdEBcZ7
>>302
バンコクなら昭和50年代の日本くらいだろ

305:異邦人さん
07/11/11 22:33:46 m6t7BL19
今度ハノイに行くのですがお土産にチュングエンコーヒーの
粉を買って帰りたいのですが旧市街、ホアンキエム湖周辺で
買うことは出来ますでしょうか?

306:異邦人さん
07/11/11 22:44:18 oz3j0HKk
スーパーでも売ってると思うが、他のブランドやコーヒー屋の名無し豆の方が美味しいですよ。
パッケージ粉を買いたいなら、陳列見てから店の人に聞いたりして悩むと良いね。


307:異邦人さん
07/11/11 22:50:11 m6t7BL19
>>306
ありがとうございます。
もしお勧めがあったら教えていただきたいのですが。



308:異邦人さん
07/11/11 23:49:01 I6zQUsR5
>>305
チュングエンの看板を掲げた喫茶店や販売店はそこかしこで見かけるから問題ないよ。
ひと辺りぐるりと見渡せば、大概目に付くはず。
無理に捜し歩く必要は無い。


309:sage
07/11/11 23:58:54 W1cqIeWT
今日、シンカフェのメコンデルタ1日ツアーに行ってきたよ。
US$8にしては十分楽しめたよ。

310:異邦人さん
07/11/12 00:11:05 EBj7Z+Xy
URLリンク(www.anthaicafe.com.vn)

ここのホーチミンで奨められて買ってみたが、マァマァですね

私の好みではないが

URLリンク(www.anthaicafe.com.vn)
これね

311:ばび
07/11/12 15:34:14 6dWC5j4k
現地オプションのメコン川と市内観光なんですが、HISと現地会社のT&Tでは
どちらがお勧めでしょうか?
HISの方が半額位です。
でもHIS・・・

ツアーに参加された方よろしくお願い致します。

312:異邦人さん
07/11/12 16:14:57 3XvlyMhi
>>311
ツアーとかには参加したことないですがベトナムとかアジアには頻繁に行ってます。
で、一般的な話ですが、HISとかJTBとか日本の旅行会社は、現地の部分は
現地の旅行会社(ランドと言う)に委託するので、要はその現地の会社しだいです。
価格は、現地の日本人向けの会社はボッタクリなので、HISとか日本の大手旅行会社
に申し込んだほうが得です。
個人で申し込むよりも大量に送客してくれる大手旅行会社には大幅に安い価格で
出すのであたりまえのことです。
あと、ベトナムとかタイとかの日本人経営の日本人向け現地旅行会社は、一般的に
あまりお勧めできません。
一般論ですが、欧米人向けのツアーに比べて倍以上とるのはあたりまえで、
日本人はカモとしか考えられてないです。
ちょっと気になったので、ベトゴーとかを見てみましたが、どうやらそういう会社の
人の自作自演の書き込みがかなりありそうです。

313:ばび
07/11/12 16:48:43 6dWC5j4k
>>312
早速でしかもわざわざ調べて頂いて本当にありがとうございます。

べトゴーで賛否両論だし<ベトナムの達人>にも出てきたみたいで
倍の金額を払っても価値があるかなぁと思ったんです。

他のオプションと中身の充実さが違うから高いけど満足!はやっぱり↓↓

異邦人さんわざわざありがとうございました。

314:異邦人さん
07/11/12 18:29:57 EpoOEoA5
ただ、T&Tは他の日本人向けの会社とは異質な所ですよ

315:ばび
07/11/12 20:47:44 OUMa1oEV
そうですか!
行かれた方でしょうか?
HISの倍の金額でも満足するのかなぁ

316:異邦人さん
07/11/12 20:49:13 +uU5KJAH
>>314
自演乙

317:異邦人さん
07/11/12 21:24:41 3iqb3vB9
>>308
>>310
ありがとうございます。
大変参考になりました。

318:異邦人さん
07/11/12 22:12:28 67l543NJ
現地でテキトーにパッケージを申し込もうって思ってたんだけど
日本で予約しといたが無難なのか

319:異邦人さん
07/11/12 22:41:15 VgABkESx
>>318
欧米人向けの英語のツアーなら現地でOK.

320:異邦人さん
07/11/12 22:47:56 T68XhGOc
ベトナムのワニ飼育場、洪水により数百匹が脱走
11月12日18時9分配信 ロイター



拡大写真

 11月12日、ベトナム中部にあるワニの飼育場で洪水により数百匹が脱走していたことが明らかに。
写真のワニは2005年9月、ブラジルのリオデジャネイロ郊外で撮影(2007年 ロイター/Bruno Domingos)

 [ハノイ 12日 ロイター] ベトナム中部カンホア省にあるワニの飼育場で10日、洪水の影響でおりが壊れ、
数百匹が逃げ出す騒ぎがとなった。当局者らが明らかにした。
 それによると、同州の当局は脱走したワニを捕獲するために兵士や民兵を配備し、これまでに7匹を銃で殺したという。
 またタンニエン紙の報道によると、同飼育場には約5000匹のワニがおり、従業員が逃げ出したワニの
捕獲作業に追われる中、おりが鉄砲水に流されたたため、さらにワニが逃げ出す状態となっている。
 ベトナム中部では、先月初めに発生した洪水で200人以上が死亡するなど、大きな被害が出ている。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

321:異邦人さん
07/11/13 01:42:22 2UmmaVSz
>>301
師走の師は坊主だよ

322:異邦人さん
07/11/13 06:24:25 z94oGyub
小泉氏が首相退任後初の外遊、ベトナム・シンガポールに
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


323:異邦人さん
07/11/13 10:37:51 OmaSjbrE
>>321
そういう俗説もあるという事なんでは?
杓子定規に物事考えず、思考の角度を広げようぜ。


今年の師走は、永田町の先生方が走り回りそうだが。

324:異邦人さん
07/11/13 15:24:32 5aJndJmt
先月、ホーチミンに行った時 歯ブラシを持ってくの忘れて コンビニに買いにいったらブラシの部分がやたらデカくてビックリした。現地の人は口に入るのかな?

325:異邦人さん
07/11/13 19:00:49 OmaSjbrE
>>324
それ、歯ブラシじゃなくて、尻穴用のブラシだぜ。
おまい、口に入れたの?
尻の病を防ぐためのものなんだがなあ。

326:異邦人さん
07/11/13 19:09:06 O3EtwqG3
マジですか・・・歯磨き粉のとなりのあったんで、歯ブラシかと・・・

327:異邦人さん
07/11/13 19:21:45 86IpuPJT
ベトナムだからわからんな

328:異邦人さん
07/11/14 20:59:23 yzOWlE6Z
来月いってきます。
今度のホテルはお湯がちゃんと出ればいいけど。

329:異邦人さん
07/11/14 21:26:40 yzOWlE6Z
ハノイ。
こんがり焼けた中型犬が
市場でこんもりと売られていたのをみて
なんともいえない気持ちになったぜよ。

330:異邦人さん
07/11/15 00:26:20 wJBlP7e4
 ハノイ警察署は10日、若い女性たちを相手に連続強盗と性暴行を事とした疑い
(強盗強姦など)でアイン某容疑者(27)を捕まえて逮捕状を申請した。

 アイン容疑者は現役軍人で軍務中だった去年1月初め、休暇が出てからハノイ市内の独身
生活をする若い女性Aさんの家に侵入、Aさんを性暴行して金品を奪った疑いだ。

 アイン容疑者は5月にも同じ手法でBさんの家に侵入して性暴行するなど独身生活をする
若い女性たちのみを相手に5回にわたって強盗強姦行為をして来たことが警察の調査で
明らかにされた。

 警察関係者は「普段から親交のあった一部のお年寄りたちを犯行対象とする大胆さを
見せた」「若い女性たちが申告をまともにできないという点を利用、このような犯行を犯した
ようだ」と語った。

331:異邦人さん
07/11/15 00:27:40 l3/ZRE+G
アイン=Anh


332:異邦人さん
07/11/15 00:29:59 ZhlN+jgz
URLリンク(upup.s13.dxbeat.com)

333:異邦人さん
07/11/15 05:29:14 GY9y8fEN
日本の女は口が臭い

334:異邦人さん
07/11/15 11:26:24 teqDVPqg
男はもっと臭い

335:異邦人さん
07/11/15 22:48:06 6OxKDkS4
冬休みの間、行こうかなぁと思って
航空券のキャンセル待ち状態です

関空←→ホーチミン 直行便で往復14万って高いかなぁ

336:異邦人さん
07/11/15 22:57:39 7i9313vC
なんでそんな高いのを買うの?
HISで普通に買ってももっと安いじゃん
ビジネスなのかな

337:異邦人さん
07/11/15 22:59:56 Dzrc3dc2
朝鮮人がいると半径300mでも臭い
異常だ。

338:異邦人さん
07/11/15 23:01:20 Z7OOX0fZ
高いけど、繁盛期で時期迫ればそんなもんだろ。
最初からあり得ない価格と思う人は他探すだろうし、
少し裕福なら、ま、イイかってな価格。
この価格でビジネスな分けないジャンw

339:異邦人さん
07/11/15 23:18:09 6OxKDkS4
>336
>338

335です
早速のご返答ありがとうございます♪
12/30→1/5と、社会人がみんな考えそうな日程で考えてるし、
これくらいの価格は仕方ないですね



340:異邦人さん
07/11/16 01:54:53 iQ3vmNZR
>>339
ビジネスなら28万円するよ。
その半額だから、若干安い方かも知れない。
12/29ならもう少し高いはずだよ。
確かに仕方ない。
でも取れただけ幸せだよ。
半年前で、すでにOUTだからね。

>>336は、もう少し勉強すべきだな。無知識過ぎる。

341:異邦人さん
07/11/16 21:48:52 90SJCpXO
>>340
キャンセル待ちしなかったの?
自分も9月の最初の週に年末年始の
予約入れてダメだったけど
1ヵ月後に予約通ったよ。

342:異邦人さん
07/11/17 02:21:37 VQb/OBA0
質問させてください。
ベトナムへ行ったときの、会社へのお土産(20人強)に配るもので
なにかおすすめのものってありますか?

いままでならお菓子なんかを適当に買っていけばよかったのですが
あたらしい上司が「衛生的でない国の食べ物なんぞ買ってくるな」
という変に潔癖な人で、食べ物禁止になりました。

先日中国にいった同僚は、オリンピックマスコットの消しゴムを
配ってました。

食べ物以外で、みんなにばらまきできるもので、安価なものの
おすすめを教えてください。

343:異邦人さん
07/11/17 02:33:13 1yoMFPlx
正直ないよ
携帯ストラップとか、小さなアオザイネーチャンの飾り物くらいが無難か。

344:異邦人さん
07/11/17 03:08:14 AYP9kd3A
銀製品の小物
以外と安い

345:異邦人さん
07/11/17 12:11:47 fxw+KMW6
>>342
食べ物以外だと好みがあるから難しそうだね。
残らないものの方がうれしいので、キャンドルなんかはどうかな?

346:異邦人さん
07/11/17 12:23:28 af0TNpzg
ホーチミンのホテル代って去年の4割増しぐらいになってない?


347:異邦人さん
07/11/17 12:26:40 Po+sXGb4
値上がってるけど、そこまでは酷くないんじゃないか?

348:異邦人さん
07/11/17 12:50:36 IvohH+yG
>>342
安いものだと、バイク用のマスク。1㌦で5-6個、あるいはそれ以上、蛙♪
ハノイとホーチミンでは土産の品目もだいぶ違う。
ハノイだと、中国風の刺繍モノが安い。壁掛けとか。。

宝物は歩いて探せというから、精々歩き回ってくれ。

349:異邦人さん
07/11/17 20:18:40 vhVp9z0p
すみません。質問させてください。

今度、一週間程度行くんですけど、向こうでの生活費って、どのぐらいかかりそうですか?

会社の視察で行くので、ホテルや往復の交通費は考えないとして、教えてください。

多分、毎日の飲料水と昼食代、夜飲みに行くのは一回ぐらいです。

米ドルでどのくらい必要でしょうか?

お土産は、大したものは買わないつもりですが、30人程度に買うつもりです。

よろしくお願いします。

350:見づらくてゴメン書き直した
07/11/17 20:28:28 VKkh2eqT
すみません。質問させてください。
今度、一週間程度行くんですけど、向こうでの生活費って、どのぐらいかかりそうですか?
会社の視察で行くので、ホテルや往復の交通費は考えないとして、教えてください。
多分、毎日の飲料水と昼食代、夜飲みに行くのは一回ぐらいです。
米ドルでどのくらい必要でしょうか?
お土産は、大したものは買わないつもりですが、30人程度に買うつもりです。
よろしくお願いします。

351:異邦人さん
07/11/17 20:32:39 kdCBFmWc
なんで2回言うねんなんで2回言うねん

352:異邦人さん
07/11/17 20:33:20 vhVp9z0p
>>350
ありがとう。
携帯から書いちゃったので、
読みずらかったかもしれません。

353:異邦人さん
07/11/17 21:15:23 1RrKX+UE
サッカー、現地の人みんなあのTシャツ着てる

354:異邦人さん
07/11/17 21:19:04 6S2SHMRG
>>353
赤地に黄☆ね。
どこででも安く買えるしベトナムそのものだし
応援にはいいね。

355:異邦人さん
07/11/17 21:34:30 IvohH+yG
>>354
しかし、日本で着る勇気を俺は持ち合わせてはいない。
中国旗と間違われて右翼に殴られそうだよ。

356:異邦人さん
07/11/17 22:03:53 Qmyn/6ZS
>>355
右翼なら中国だろうがベトナムだろうがロシアであろうが殴ると思う・・・


357:異邦人さん
07/11/17 22:07:33 MTH4JKIS
殴らないってw


358:異邦人さん
07/11/17 22:08:24 MTH4JKIS
右翼学校に乱入したり街宣車に向かっていけばしらんけどw

359:異邦人さん
07/11/17 22:13:37 8kPofrwW
ベトゴーで削除される話題はこちらで

URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

サイゴン2ちゃんねる(`・ω・´)

360:異邦人さん
07/11/17 22:49:56 VQb/OBA0
>>343-345
>>348
ありがとう。参考になりました。
市場でまとめ買いしてみようかな。

ちなみにマスクってカラーの三角マスク?

ちなみに、タイに行ったときヤードム?
(ハッカのにおいの携帯カプセルみたいなやつ)
もらって面白かった&うれしかったなー。

361:異邦人さん
07/11/17 23:05:53 MTH4JKIS
流石にベトナム人が公式応援するとプロパな絵柄と被る
嫌いではないですが。

>>360
インへラーですか。少し前まで日本では麻薬扱いですな。

362:異邦人さん
07/11/18 00:05:18 dPI1PGZr
>>350
10日~15日に帰国しました。物価は安いのでびっくりしました。
ミネラルウォーターは1万ドン¥80円弱生ジュース2万ドン(¥160弱)
タクシーも1メーター1.5万ドンだった結構走っても安い。
7人でレストランで食べても一人分¥700くらいでたくさん食べれたよ。
一番高くついたのはヒルトンハノイオペラホテルでお茶(ケーキ&コーヒー
ピザ、ビール7人分)で¥6000くらいだったのでびっくりしたよ。
お土産バッチャン焼きの小物一個¥240くらいである。
ベトナム珈琲も安い。

363: ◆damepozKBM
07/11/18 00:17:38 SNAJPnwV
昨日、HCMCから帰ってきた。
面白かった。また行きたい。

>>350さん
自分が使った食費は以下のような感じ。
1食(缶ビール1本含む)でVND60,000位。
焼肉でVND150,000位。

国営スーパーで買った場合。
水(0.5L)はVND3,400位。
水(1.5L)はVND6,000位。
缶ビールはVND6,500位。

ハイランドコーヒーのバニララテがVND35,000。
スタバの感覚でレジで注文したら、店員さんが戸惑っていた。席に着いたらオーダーを取りに来るみたい。
WiFiが無料で利用可能(簡単なユーザ登録必要)。店内での写真撮影は禁止と言われた。

お土産は国営スーパーなどで色々買えるから見てみたら。
チュングエンコーヒーのインスタントパウダー(1杯分ずつパックされているのが20杯入り)がVND25,000位だからお手軽かも。

お金についてはVISAカードでキャッシングしてVNDを入手。飲食にはVND使用したよ。
レート(利息を含む)はVND1,000=YEN7.125。両替所のレートをチェックしていないので良いのか悪いのか分からない。

364:異邦人さん
07/11/18 00:18:42 Xi5M5maa
ぼられてますよ

365:350
07/11/18 00:29:16 1R1+Q0xn
>>362さん
ありがとう。
人に聞いて安いってことは知ってたんですが、なんとなく
感じが掴めました。

あんまり無駄遣いするほうじゃないけど、会社の付き合いもあるので
500ドルぐらい持っていくことにします。
ドンにしちゃうと、円にも戻しにくいみたいなので、ドルにします。

お土産情報もありがとうございました。

366:350
07/11/18 00:38:13 1R1+Q0xn
>>363さんもありがとう。
WiFiもつかえるんですか。
仕事で行くけど、楽しんできます!

367:異邦人さん
07/11/18 00:41:48 uhltHF4o
>>362
>ミネラルウォーターは1万ドン

たけえよ
普通2リットル5000ドン前後だろ


368:異邦人さん
07/11/18 00:43:51 K6FjfF+h
サイゴンの物価はたぶん人それぞれで全然違うと思うよ。
例えば、ビールを街中の普通の店で飲めば、ジョッキ1杯で6千ドンとか7千ドンとか。
英語が通じるような店だと1万2千ドンとかそれ以上。
国営百貨店で缶ビールを買っても7千ドンとかする。
外国人向けは高いんだよ。とにかく。
基本的に物価は安いから、外国人向けの値段で楽しめばいいと思うよ。
慣れればもっと安く楽しめると思うけど。


369:異邦人さん
07/11/18 11:42:36 LMltECGk
>>363
ベトナムのATMは1回ごとに20000ドンの手数料をうわのせするので要注意。

370:異邦人さん
07/11/18 12:14:27 Wo8X0OXw
一概にいくらと決め付けられないのがベトナム的。
同じミネラルによっても、高級品と普及品とがあるからな。

「木を見て森を見ない」愚論が多すぎるな。

371:異邦人さん
07/11/18 14:09:02 ZRKVpzyX
他人がぼられてるって言いたがる人っているよね。

372:異邦人さん
07/11/18 14:17:52 z50p5R9i
10000ドンの水なんてねえよw

373:異邦人さん
07/11/18 16:44:51 IivQAi/R
>>371
激しく同意。

374:異邦人さん
07/11/18 16:51:14 FF7wM4B4
>>369
どういう意味?
普通の手数料以外にまだかかるってことか?

375:異邦人さん
07/11/18 16:59:50 DhbtKQnC
さっき為替換算表みたら、1円が144丼ってでましたんですが、
これは100円だと14400丼ということなんでしょうか?
それでは、10000丼だと、70円くらいということなんですか?

376: ◆damepozKBM
07/11/18 17:00:21 SNAJPnwV
>>374さん
利用明細を見ると借りた金額にVND20,000が加算されていたよ。

ATMでのキャッシングのレートは良いのか、悪いのか。

377:異邦人さん
07/11/18 17:06:07 vBLc6B2P
>>37
ベトナムは20000ドン、ラオスは20000キップを一取引毎にとる。

378:異邦人さん
07/11/18 17:08:26 FF7wM4B4
>>376
そんなのベトナムに限らずどこでも一緒だろ?
海外出金なら200円ぐらいは普通でそ?
ベトナムはそれ以外にもかかるのかって聞いてるのだが。

>>369
> ベトナムのATMは1回ごとに20000ドンの手数料をうわのせするので要注意。


379:異邦人さん
07/11/18 17:10:51 FF7wM4B4
>>377
レスどもw
取られなかったよ。
定価より安く入手だった。

380:異邦人さん
07/11/18 21:28:18 Wo8X0OXw
>>375
その通り。
丼は米ドルに連動しているから、いまは「丼安」といえる。
今春までは80円位してた。
行くなら今がチャンス♪

381:異邦人さん
07/11/18 22:07:59 dPI1PGZr
>>367
ミネラル1万ドンは高級レストランやホテルで注文の場合でした。
街では購入してないのでもっと安いんでしょね。それでも安いと思ったので。


382:異邦人さん
07/11/19 04:34:24 PhYhtwbv
ホーチミンの国際空港が新しくなりましたが
ここのところ入国カードの紛失を理由にベトナム出国時にイミグレーションで
50ドルの罰金を要求される人多数。
ただの言いがかりで金をせしめようとしているだけなので
新しい入出国カードに改めて記入し、それでも埒があかず
長引くようなら航空会社の職員を呼びましょう。



383:異邦人さん
07/11/19 10:41:32 AykE5c+m
↑失くす奴が悪い。いい薬だよ。

384:異邦人さん
07/11/19 11:34:59 IjcckXQ3
>>380 いっぽう、ホテルが2倍アップのところ続出。ホテル予約サイトでもちゃんと更新できてないところ、いっぱい。


385:異邦人さん
07/11/19 11:52:21 NYGpnR2Y
今朝帰国しますた

観光地やレストランのアオザイ娘さんはカメラ向けるとはにかんで
アッチの方向を向く仕草が凄くキュートでした
たまたま小学校の前で小学生に「ハロー」みたいに声を掛けられて
写真撮らせて貰ったが
みんな可愛がったな
ベンタン市場とかの花売り娘とかも可愛らしかった
日本から飴玉持って行けばよかったな
あ~疲れた。

386:異邦人さん
07/11/19 15:38:03 AykE5c+m
    アッヒャッヒャ
          人         /|
  -=≡   (_ )     /  |
 -=≡    (__)    /   |            _, ,_
-=≡    ( ゚∀゚)  /      ●      --=≡(゚Д゚; )
-=≡   ⊂    ⊃             -=≡ / つ_つ
 -=≡   ( ⌒)               -=≡ 人  Y
  -=≡  c し'               -=≡ し'(_)

   >>385                     >>アオザイ娘

387:異邦人さん
07/11/20 15:56:54 cy0lxEta
日本から飴玉か、、、ワロ田。

388:385
07/11/21 11:27:06 cGEM4uOc
子供なら外国のお菓子とか貰ったらうれしいじゃん
他の国で子供とコミュニケーション取れなかったけど
ベトナムでは良くも悪くもあったので
あげたら良かったなーとね
物乞いの子に金はやらないが菓子なら幾らでもあげるよ

389:異邦人さん
07/11/21 13:18:30 GNgoxfo4
なにも日本からわざわざ持参しなくとも、
現地の雑貨屋でいくらだも売ってるよ。
そこで買って分け与えればいいだけのこと。
子供らは、MADE IN JAPANの飴玉なんぞありがたがらないよ。
そもそも日本などという国すら知らないかも。

390:異邦人さん
07/11/21 15:15:42 GNgoxfo4
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'



391:異邦人さん
07/11/21 16:05:40 7fbSN1Bs
先生、ホーチミンでは象耳魚食えますか?
ミトーまでは行きたくないです、はい…

392:異邦人さん
07/11/21 16:56:41 cGEM4uOc
探せば食えるのかもしれないけど
メコン川も見てきなよ
一見の価値はあるぜ

393:異邦人さん
07/11/21 17:47:24 Ol7fWZVN
ウンコ漬け

394:異邦人さん
07/11/21 18:03:43 d8BTufLa
国営デパートでボルトとかナットを溶接して
作った怪獣、プレテダー類を買ってきました。
マングローブの根に大黒様シリーズの彫刻品とともに
最高評判良かったお土産になりました。

395:異邦人さん
07/11/21 23:34:59 GNgoxfo4
台風24号がベトナム中部に上陸するようだが、どーーーーよ?

396:異邦人さん
07/11/22 09:30:50 WTZ9f0QI
>>395
大洪水だろ常考

397:異邦人さん
07/11/22 10:53:35 VKwwUAhR
24号で中部地区大変なようだな。
ファンティエット辺りに上陸したとか・・・・・?
フエ市内は水浸しで観光できないらしい。

398:異邦人さん
07/11/22 13:05:41 NjiVhNA+
観光はできたけど凄かったぞ。
どこが川でどこが道かぜんぜんわからんかった。

399:異邦人さん
07/11/22 13:56:31 VKwwUAhR
フエ王宮の堀はどうだった?
溢れてたりして、、、、、。

400:異邦人さん
07/11/22 14:31:45 VKwwUAhR
これは、エライ事ですね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

401:異邦人さん
07/11/22 15:00:55 ICelZOBW
元建設相江藤隆美氏が死去 滞在先のベトナムで (共同通信)

 建設相、運輸相などを務めた元自民党衆院議員の江藤隆美氏が滞在先のベトナム南部
ホーチミンのホテルで死去した。ホーチミンの日本総領事館が22日明らかにした。
死因や死亡日時は不明。82歳。宮崎県議を経て1969年に初当選。衆院当選10回。
青嵐会に参加するなど「タカ派」の言動で知られた。95年の村山内閣で総務庁長官に
就任したが、「日韓併合」発言をめぐり、長官を辞任した。
[ 2007年11月22日13時36分 ]



402:異邦人さん
07/11/22 15:17:10 WnOFnJk7
↑ご冥福をお祈り致します。

403:異邦人さん
07/11/24 14:48:45 31cVKSBS
今の時期ホーチミンは何時頃から暗くなりますか?

404:異邦人さん
07/11/24 19:02:39 gGycY9ho
17時半、18時には真っ暗。


405:異邦人さん
07/11/24 22:09:02 31cVKSBS
>>404
ありがとう。

406:異邦人さん
07/11/25 14:05:34 M7T/ClXG
日本に居るときよりも早寝して体調良かったw

407:異邦人さん
07/11/25 15:47:05 WBSpXL7H
朝は6時くらいから街が動き出すからね。
8時くらいからやってる施設もあるし。
涼しいうちに動く方が吉。

408:異邦人さん
07/11/25 20:12:32 1lcQgsIx
東南アジアでは、、、
早朝散歩で昼寝して、夕暮れ迫る頃に徘徊する、、、というのが理想なんだが、
結局、真昼の炎天下に徘徊してしまう俺。

409:350
07/11/25 23:42:54 VaGcObqf
帰国しました。
ハノイとホーチミンに滞在したんだけど、結構活気があり
面白かったです。
残念ながらハノイでは出歩く時間も無かったんだけど、
ホーチミンは夕方ぐらいから2時間程度散歩できました。
少々ベトナム料理に飽きてきたころに、HighLandCoffeeを見つけて
お茶したり、ゲームセンターの店員の女の子と会話したり、満足でした。
街中も、それほど危険な感じはせず、安心して歩ける感じでした。
飲み物は、場所によって全然値段が違うけど、良く考えたら日本でも
同じだよね。。。
プライベートな旅行じゃなく、なるべく危険を回避する必要があったので、
みんなよりはちょっと高めだったかも。
食事も大体12~15ドルぐらいだった。(飲み物込み)
後は、缶コーヒーでもあれば良かったんだけどな。。。

410:異邦人さん
07/11/26 20:15:21 JPpyibHo
お帰りなさい
視察だと忙しくて大変だったでしょう

411:異邦人さん
07/11/27 00:05:55 AkCmjJ7V
缶コーヒーは日本食材屋に35,000ドンだかで売ってますよ。
サントリーBOSSのショート缶です。


412:異邦人さん
07/11/27 09:55:42 7/e7MM1C
↑200円位か・・・・?バカらしい。

413:異邦人さん
07/11/27 18:30:32 ghm8MdSr
ビールが5杯は呑めるな

414:異邦人さん
07/11/27 18:57:13 Kg3NtiXH
>>350
北部でのコレラの件はどうなってた?

415:異邦人さん
07/11/27 19:25:04 34uZkEic
数週間前に下痢がとまらないって言ってて
黄色い紙持って病院行けと言われてた人のその後が気になる

416:異邦人さん
07/11/27 20:11:36 7/e7MM1C
おそらく、あの黄色い紙でケツ拭いてしまったんでは?

417:異邦人さん
07/11/28 13:12:07 p9IfGH/+
>>399
フエは町中ひざぐらいまでの洪水でした。もうどこが堀なのやらなんやら。
ホイアンはもっとひどかったようで、部屋が半分ぐらい
水没している写真を後で会った旅行者に見せてもらいました。

418:異邦人さん
07/11/28 13:39:51 p9IfGH/+
あと、ハノイでタクシーにぼったくられました。
メーターが物凄い速さで上がっていって、前夜同じような区間で別のタクシーを
利用したときの3倍ぐらいの料金になってしまいました。

いちおう車体と運転手のネームプレートみたいなヤツをデジカメで撮影しておいて、
帰国後に政府観光局のホームページから苦情を送っておきましたが、
まさか、こんなメーターが合法ってなことがあるのですかね。


419:異邦人さん
07/11/28 14:06:12 RC084hSx
ないよ

420:399
07/11/28 15:02:26 cUwK+1qI
>>417
フォン川があふれてしまったのかな?
ベトナム中部を突付いた台風24号、いまは日本の南岸を東に進行中。
国家主席の訪日にあわせて、ベトナムが送り込んでくれたのだろう、、、?

421:異邦人さん
07/11/28 16:08:13 mRuSSLTk
黄色い紙はみんなもらえるの?

422:異邦人さん
07/11/28 16:32:29 h3l1Nrac
>>421
有にチェックをしたら紙はもらえなくて別室かも知れない


423:異邦人さん
07/11/28 17:59:16 81Ji9TsL
ベトナム行ってきた
HMCよりハノイの方が楽しかったな、旧市街とかけっこういい味してるし、HMCより静だし
屋台街?のブンチャー18000VNDが美味くて、同じホテルの外人と毎日朝ごはん食べに(昼ごろだけど)通ってた
ビアホイクロスの1杯2000VNDのビールも美味かった。
週末のナイトマーケットは・・・活気はあるけど、物はタイとかに比べるとあんま良くないかもw

ぼったくり値段言ってくるのとかはHMCもハノイもいっぱいあったなあ

歩き方でトラブル多いって書いてあったバイタクにもあえて乗ってみた。
まず、言った本屋じゃない近い本屋に連れて行かれた
そして帰りに遠回りしながら徐々に全然関係ない方向に行き始めた

話が違うからとかそっちじゃないとか言って、ホテル戻れって怒ったら
バイタク親父「あれ?まちがっちゃったwごめんごめん」

あれはほんとに乗らない方がいいw

424:異邦人さん
07/11/28 19:46:07 +Kbk2FCf
方向が違うとわかったからいいようなものの。。。。怖いねえ~。

425:異邦人さん
07/11/28 20:21:11 mfDwELNj
>>418
すごい小さいタクシーじゃない?
小型だから安いかと思って乗ったら見る見るメーターが上がっていくやつ。
しかも途中から急に上がり始める。
メトロノームみたいなテンポで動き始めて怒りを超えて目が点になった。
金払うときやっぱり腹が立ってきて腹いせにドアをバシンと思いっきり閉めてやった。


426:418
07/11/28 21:32:29 BjL7d0vP
>>425
あー、言われてみれば小型車だった。
初乗り7000ドンでやけに安かったけど、どうせ降りる頃には同じくらい
というオチかと思っていたら、同じどころかぼったくりだった。

オレンジ色の車体に読みにくい白字の草書で Thanh Hung って
書いてあったのがタクシー会社の名前だったらしい。
あとで写真をよく見てみたら、メーターのブランド名が 「サクラ SAKURA」
だったってのがなんとも。

427:異邦人さん
07/11/28 23:11:06 cUwK+1qI
>>426
ベトナムのタクシーは、多少割高にはなっても、料金を事前交渉して乗った方が、
結局は安く済んだ?、という場合が多いよ。
事前交渉を拒み、メーターで行きたがるクルマは確実にメーター詐称をする。

でもまあ、いい勉強になったじゃないか。
2度目には、今回の<借り>を返してやることだな。

428:異邦人さん
07/11/28 23:26:39 kCxpPwlk
んなことはない。メーターが一番安全。交渉こそ危険。
運悪く速いメーターならその場で抗議するしかない。

429:異邦人さん
07/11/28 23:59:45 p5g9k/UT
>>426
車体に名前を書いたプレートを張っただけのもあったっけなwwww
さすがにそれには乗らなかったけど。



430:異邦人さん
07/11/29 00:42:59 hu64w5xk
まさかとは思うけどベトナムのタクシーってレシートくれますか?
もらえればボラれたときの証拠になるけど。

431:異邦人さん
07/11/29 00:46:17 59d2MNW2
来年1月末くらいにホーチミンへ5泊7日で行く予定。
渡航経験は多いほうだが、ベトナム初めて。
しかも家族同伴。歩き方に載っていたのだが、たまに
瞬間停電するって本当ですか。そしてタクシーはやはり
選んだ方が良いか。ツアーでお勧めの会社は。
虫除け、交通事故対策は。円⇔ドンの交換はできないか。

教えて君でごめん。


432:異邦人さん
07/11/29 01:00:24 VkO4fkFn
>>431
停電は瞬間で済めばいいけど長いと灼熱地獄だお
タクシーは白地に緑の文字のなんとかって会社が
比較的安心って言われたけど名前度忘れした。
ツアーは家族と一緒なら日本語ツアーの方がいいだろうから
ネットで「ベトナム 現地ツアー」で探して予め申し込んで行くのもいいかも
虫除けはホーチミン市内ならそうナーバスにならなくてもいいけどあればあった方がいいと思う。
交通事故はバイクがものすごいからとにかく気をつけて道を渡ってね。
円→ドンは大丈夫。円のままでも大丈夫の場合もある。
1000円札が沢山あると両替に便利。
ドン→円は無理じゃないか。

433:431
07/11/29 01:28:50 59d2MNW2
即レスありがとう。
また来ます。

434:異邦人さん
07/11/29 01:41:09 5ZOh5cXn
タクシー乗る場合のメーターor事前交渉で意見が分かれてるけど
個人的意見として言わせて貰うと

どっちもぼる時はぼるwwww

絶対とは言えないけど安全なのは、泊まってるホテルで(高級ホテルだろうが安宿だろうが)タクシーを呼んでもらう
その時もなるべくトラブルの話が少ない会社にする。先にホテルに金を払って、チケット兼領収書(多分これをドライバーは自分の会社に提出して金をもらう形)
だから目的地についてからそのチケット(領収書)を渡す。なるべく乗ってすぐ渡さない。
ツアー会社でタクシー頼む時も一緒。

どうしても街中で拾わなきゃならない時とか、長距離バスや電車での移動の直後なんかはどうしようもないけど
向こうから乗っていかない?とか○○は絶対行った方がいいからって言うのは9割方何かトラブると思った方がいいかも


435:異邦人さん
07/11/29 07:36:40 1Hq0UxLw
マジェスティックも5☆になったが、糞ボッタタクシー飼い慣らすのはやめたのかな?
交渉で行く場合もあるが、超近距離と少し遠いときくらいじゃね?
空港の行き来ではメーターより易いことは先ず無いよ。


436:異邦人さん
07/11/29 08:31:52 kRZYyIHx
現地ガイドさん曰わく流しのタクシーを止めるなら
車体に大きく電話番号が書かれているタクシーが比較的に
安心だと
小さいのはぼったくりのタクシーが多いって
しかしタクシーは宿泊していないホテルでも良いから
ホテルから乗って欲しいとも言ってた

437:異邦人さん
07/11/29 08:42:48 1Hq0UxLw
けどボッタもかわいいレベルだから、払っちゃうのはありだけどな。
たまに出てくる数十倍もボッタした話は意思疎通できてないだけだと思うんだよな。

438:異邦人さん
07/11/29 10:31:56 TnjTJadE
>>431
SAI TRAVEL SERVICE SAIGON
サイトラベルサービス サイゴンがお勧め
JTBも使っている
日本人いるよ



439:異邦人さん
07/11/29 11:15:54 HcbzhkVh
みなさん、こいつの言う事に騙されてはいけませんよ
>>428>>435>>437

440:異邦人さん
07/11/29 11:21:46 1Hq0UxLw
>>439
なんで?

441:異邦人さん
07/11/29 13:12:51 EXo80WiT
HCMにある日本領事館のホムペが掲載している旅行会社のリストが以下、

【旅行会社】
ウェンディーツアー(日本人スタッフあり) 8219451
ICC(日本人スタッフあり) 8220452
APEX(日本人スタッフあり) 9103690~1
SAI TRAVEL(日本人スタッフあり) 8225741
OSCツアー(日本人スタッフあり) 8444668

電話よりURLを貼ってくれればいいんだが

442:異邦人さん
07/11/29 13:15:01 EXo80WiT
すぐ出てきた

URLリンク(www.saiweb.info)


443:418
07/11/29 13:40:22 jq5ZntAB
>>436
でもオレがぼられたタクシー、電話番号は車体に書いてあったなあ。
小さいのはヤバイというのは当てはまるけど。
比較的というのはあくまで比較的ということなのでしょうね。

444:異邦人さん
07/11/29 13:50:57 5RboT0fr
小さいのが危ないというのは誤りじゃないかな。
vinaやサイゴンツーリストの車両も小さいのばかりだろ。

古い車両が危ないってのは少しあるかもしれんね。
サイゴンタクシー?の赤や青もボッタが多いのではないか?

445:異邦人さん
07/11/29 14:12:02 AM1dHbZj
ホーチミンに行くかハノイに行くか迷っています。混沌とした街が好きですが、
どっちが良いでしょうか?

446:異邦人さん
07/11/29 14:14:54 5RboT0fr
どっちも混沌はないんじゃない?
夕方の二輪車の洪水くらいかな。

447:異邦人さん
07/11/29 14:23:53 AM1dHbZj
↑情報サンクス

448:異邦人さん
07/11/29 15:08:46 vppw3r59
>>445
そりゃ、ハノイの旧市街ですよ。

タクシーについては、簡単なベド語を勉強して行けば交渉でも高くないよ。
で、一番安全なのはきちんとしたホテルで拾うこと。
彼らがちゃんとしたタクシーを選別して良いのを止めてくれる。

なお、種類は沢山あるので、車体の大きい小さいだけでは判断できません。

449:異邦人さん
07/11/29 15:15:16 vppw3r59
>>431
虫については、デング熱のことがあるので必ずしも気にしないで
良いとは言えません。
どこまで気にするかですが、とりあえず恐らくあなたが行くであろう
ミトーの方面へのメコン川ツアーの際には万全を期して行った方が
良いと思われます。
成人男性なら死ぬことは恐らくないですが、子供は死ぬ可能性も有るので
特に子供は気を付けるに越したことはないでしょう。

ホーチミン市内では、みんな上半身はだかとか、短パンなので気にしてると
浮きますがそれでも、簡単な虫除けくらいしておくのが良いでしょう。
でも、結果的には運ですね。

ツアーは価格はピンキリです。日本語の有り無しなどでも決まってきます。
上記の他、シンカフェ、NTKトラベルなど、現地での主に欧米人のバック
パッカーらが好んで使う格安のツアー会社もあります。

あと、初めてだったら、行きの空港からホテルまでだけは予約した方が
良いかも。
慣れないと、嫌な思いをするかもしれませんので。

450:異邦人さん
07/11/29 15:18:18 vppw3r59
あと、ちなみに、初乗りの料金が安いタクシーの方が、
メーターの上がりが早いのはデフォルト仕様と思った方が良いです。



451:異邦人さん
07/11/29 17:42:50 TnqbJw3+
市内の移動なら路線バスが一番ですよ。
至る所を網の目のように走ってて、安くて本数多くて空いてて、
路線図も簡単に入手できます。

452:異邦人さん
07/11/29 20:20:03 7Flp1Oh9
先月ホーチミンに行った時、ガイドさんが
サイゴンツーリストタクシーは余り良くないようなことを言ってました。
根拠は聞きそびれてしまいましたが。

453:異邦人さん
07/11/29 22:03:43 ySkFQJD7
>>451
でも運転乱暴だし、降りるときに横をすり抜けようとしたバイクに轢かれる可能性とか
いろいろやばいよ。路線図あっても停留所の案内なんてないし、ベトナム語できない
人には無理でしょ。

454:異邦人さん
07/11/29 23:51:22 5ZOh5cXn
>>452
自分のツアー会社とかと提携してないタクシー会社やホテルは絶対に良くないって言うのが東南アジアだよ。
特に外国人や旅行者に人気がある会社ほど他の会社から嫌われてる。

あと、日本人だからって安心するのも良くないかも
デタム通りの角にある某日本人スタッフ常駐の旅行会社で電車のチケットを取ってもらったんだけど
402000ドンの所を420000ドンにされて、更に手数料は15%といいながら20%取ってあって
本当なら462300ドンの所を504000ドンにされてた。
日本円だと300円とかそんなだけど、上手い事ちょろまかすなあって思ったw


455:431
07/11/30 01:26:39 VshDZaXb
いろいろありがとうございます。
東南アジアは、シンガプーラ5回以上、マレーシア2回の渡航歴です。
ベトナム着は深夜ですが、パックツアーなのでホテルまでの足は大丈夫。
クチ、ミトーへも行くつもりです。TNKトラベルが安くていいなと
思っていますがどうでしょう。すでにメールでやりとりもしています。
デング熱対策は、長袖、長ズボン、虫除けバンド、虫除けスプレーなどなど。
子どもも行きますが11歳ですので大丈夫かなと。
当然なまものは(フルーツ含むかな)×ですよね。
何かあったらコンアン(公安)=警察と大声で叫ぼうと参加者で話し
あっています。最初に覚えたベトナム語。

456:異邦人さん
07/11/30 09:58:15 xlBKlN8K
>>455
デング熱については、なんとも言えません。
実際、昨年だか、日本人男性の大人が亡くなっておりますし。
いずれにしても、ミトー方面での被害が大きいのでご注意下さい。
生ものは特に気にしなくて大丈夫だと思われます。
特にフルーツなんてのは問題なしです。
生水飲むことだけさければOKかと。
サラダとか普通に食べて大丈夫ですよ。

今回のツアーはレストランは決まっていますか?
そうでなければ、希望を言っていただければ、
おすすめいくつか出しますよー。

なお、全然話は変わりますが、もし家具買う予定があるのでしたら
ベトナムで買うことを検討されても良いかも。
アジアンモダンな感じのものがとても安く手に入りますよー。
そういうのが好きならば、、ですが。

457:異邦人さん
07/11/30 10:00:19 xlBKlN8K
ギュートイバイ!が
助けて!!!
でしたでしょうか???(笑)

ベトナムは観光客の行くストリートとか限られているので、
少し外れた所に行くと洋服なども安くておもしろいですよ。

女性はサンダル、男性はスニーカーなんかも良いと思います。
サンダルは700~1000円くらい。
ナイキやリーバイスなどのスニーカーは2500円くらいかな?

458:異邦人さん
07/11/30 10:02:10 xlBKlN8K
モンアンナオ(ン)ゴン!って覚えておくと便利です。
レストランでメニュー見ながら店員に言ってみると
おすすめ料理を教えてくれます。

どれが美味しいですか?って意味です。
最後のゴンの前に小さくンを発音すると通じやすいかも。

459:異邦人さん
07/11/30 10:43:51 hfRcb2hq
>>455
シンガポール5回程度で自慢すな。
シンガポールなんて国内旅行の延長線だよ。
せいぜい、ガイドさんにすがりついて来てくれ♪

460:異邦人さん
07/11/30 12:25:38 UvgEo1M3
シンガポールは個人旅行で行くと結構面白いよ。インド人街がお薦め。
そして意外と汚いし、治安も悪い↑あんたシンガポール行ったことないんでしょ。

461:異邦人さん
07/12/01 04:19:56 cvYhARrG
韓国のチョンガー(独身男性)達がベトナム現地で花嫁を選びながら、現地の女性達を相手で『裸の検査』までしていた事が分かり、大きな
問題をもたらしているとオンライン経済新聞のe-todayが25日に報道した。

この日、現地の新聞『タンニェン(青年)』の英語版によれば、今月の中旬にベトナムホーチミン市に到着した一部の韓国人男性達は、
現地の結婚仲介業者の紹介で66人の若いベトナム女性と見合いをした。

だがこの時、韓国男性達が相手のベトナム女性達を相手にいわゆる『裸の検査』まで行った。

現地の不法結婚仲介業者らが高い手数料を受け取り、ベトナム女性達を他国のチョンガー達に『集団見合い』させてトラブルを起こした事は
あるが、このように『裸の検査』の醜態まで晒したのは今度が初めて。

ベトナム警察は今回の事件に関連して、韓国人2人を現場で逮捕した事が分かった。

このような事実がメディアを通じて報道され、現地の人々が激しく反発しており、事によれば国家的なイメージ損傷の憂慮も出されていると
新聞は伝えた。

これに先だち今月の初旬には、韓国男性達が118人のベトナム女性を相手に、花嫁を選ぶ現場がホーチミン市で摘発され、不法な見合い
行為が罰金刑で収まり、このような行為が相変わらずである事が分かった。

【韓国】ベトナムでの集団見合いで『裸の検査』国家の恥さらし“アグリー韓国人”~
スレリンク(news板)

ソース:韓国日報(韓国語)
URLリンク(news.hankooki.com)


462:異邦人さん
07/12/01 08:36:16 m1iXp03Q
俺はテング熱より道路を渡る方が怖い


463:異邦人さん
07/12/01 09:21:35 DXey8ebp
ベトナムにしばらくいて、日本に帰ってきたら「信号を守る」という交通ルールを忘れて
堂々と信号無視してしまった

464:異邦人さん
07/12/01 09:27:37 GlC8fc3v
>>463
歩行者側としてはあるね。
運転側としては無いけど。

465:異邦人さん
07/12/01 09:54:32 ione65og
>>463
歩行者としてはあるあるw

466:異邦人さん
07/12/01 13:22:09 K2kQ59AL
バイクの洪水を平気で渡れるようになると
東京駅や新宿駅の“洪水”も平気になる

467:異邦人さん
07/12/01 14:37:05 pEfWhJSF
ベトナムのバイクはブレーキ欠けないのでヤッパ東京より危険じゃないの?

468:異邦人さん
07/12/01 16:27:27 K2kQ59AL
エンジンブレーキを掛けてるよ
×=欠ける
○=掛ける

469:異邦人さん
07/12/01 19:18:19 mnoOETn1
>>463
そうしたくなるよね。
しかし、日本では、歩行者は信号を大体守るという前提で
車を運転しているので、危ないかもね。

470:異邦人さん
07/12/02 01:08:45 MyDltMaN
ニューヨーカーも信号なんか関係なしに自己責任で道を渡るけどね。


471:異邦人さん
07/12/02 04:18:03 vqi+Me3/
今月、ハノイに行きます。
ホーチミンに行った時は空港からホテルまで
タクシーチケットを使って行ったので
ぼられる心配も少なかったんですが
ハノイはタクシーチケットってないのでしょうか??
地球の歩き方を見ると「基本的にチケット制」となっているけど
いろんな体験談を見てると、そんなのないっぽい・・
知ってる人がいたら教えてください。

472:異邦人さん
07/12/02 12:39:05 twbZ7fA8
そんなの「ないっぽい」って、日本語?・・・・hhhhhhhhhhhhh

473:異邦人さん
07/12/02 12:41:14 7r7UJzX1
「メーターオーケー?」でメーター倒してくれるから、全然問題ないよ。

474:異邦人さん
07/12/02 14:14:26 wgNGAaeq
日本語なんだぜ?

475:異邦人さん
07/12/02 16:17:57 rCPJzbNH
ご存知の人がいたら教えてほしいのですが。
ハノイのハノイタワーズかイパニマのあたりに
HMCのクアンアンゴンにちょっと似た感じのレストランが
あったように思うのですが、知ってる人いますか?

昨年ハノイに行ったときに、現地ガイドさんにつれていって
もらったんですが、夜バイクで行ったのであまり場所を覚えて
いません。雰囲気も良かったし、メニューもたくさんあって
また行きたいなーと思っています。が、場所がわからんくて・・・
塀に囲まれたガーデン調の大きいレスtランで、周りを囲むように
料理を作る屋台?が配置されているような造りです。
勢いもあって現地の人で混んでました。


476:異邦人さん
07/12/02 18:00:54 yq0xmMRh
>>475
似てるも何も、クアンアンゴンのハノイ店ですよ~

477:異邦人さん
07/12/02 18:16:27 jqDAcpnP
年末ベトナムに行きます。
ホーチミン滞在なんですがアンコールワットに行くにはツアーに参加した方が良いのでしょうか?出来れば自由に行動したいので…
ツアー以外で行った方いらっしゃればどんなルート、方法で行ったのか教えてくだされ。

478:異邦人さん
07/12/02 18:21:00 twbZ7fA8
サイゴン⇔プノンペンに国際バスが走っている
国際航業とちゃいまっせ!

479:異邦人さん
07/12/02 18:28:26 zCMNHj8m
朝の新宿は楽勝だがホーチミンでバイクは運転したくない
混もうがタクシーで移動だ

480:471
07/12/02 18:29:41 vqi+Me3/
>>473さん、ありがとうございます。
やっぱりタクシーチケットはないんですかね。
着いて早々、トラブルに巻き込まれたくなかったので
あったらいいなぁと思ったのですが。
アドバイス、ありがとうございました!

>>472さん、ご指摘を受けお恥ずかしい・・
「ないっぽい」、おかしいですか。
今まで普通に使ってました。
さすがに仕事やかしこまった場では使いませんが。

>>475さん、地図で見るとハノイタワーから200メートル位の
所にクアンアンゴンありますね。
私もHCMでクアンアンゴンに行ってすごく気に入ったので
また行くつもりです。


481:異邦人さん
07/12/02 19:04:41 bLwxXHJ1
私はバイクを運転する方がスピード差がないから怖くない。
交通量の多い道路を1人で歩いて渡るのは未だ苦手。
クルマもスピードを緩めないし、どうも突っ込んできそうで信用できないんだよな。


482:異邦人さん
07/12/02 19:49:02 cTZjjcsl
>>477
ホーチミン~プノンペン経由でバスもあるが、
普通はプノンペンで1泊するのでよほど時間に余裕がないと無理。

最初から予定するなら、日本~ホーチミン~シュムリアプの航空券買うとか、
タイ航空で日本~バンコク~ホーチミン、オープンジョーでプノンペン~バンコク~日本のを買うとか。

でももう航空券は買ってあるよね。だったら結論は
1週間くらい時間があるならホーチミンのシンカフェでバス手配、
無いならベトナム航空で往復買って自力で移動。

不安だったらツアーに参加する。
自分ですべて手配することに比べてもそんなに高くないよ。

483:異邦人さん
07/12/02 20:24:27 rCPJzbNH
>>476
>>480
ありがとうございました。
あらら、お恥ずかしい。クアンアンゴンでしたか。。。

実はHMCの方のお店には行ったことなくって。
支店があったとは驚きでした。


484:異邦人さん
07/12/02 21:53:25 jqDAcpnP
ありがとうございます。
航空券は買っておりますのでバスルートを取ろうかと思います。
年末年始だからといって営業してないなんてことはないですかね?
5日間の予定ですので1泊ぐらいはプノンペンも良いかなと。。
ご意見参考にしてツアーで行くのか自分で考えます。

485:異邦人さん
07/12/02 21:57:03 nyLfBeLU
来年1月に一週間の予定でホーチミンにいきます。
シンカフェツアーでカントまで行きたいのですが、バックパックとキャリー
バックのどちらがいいかアドバイスをお願いします。
本当はバックパックだけで行きたいのですが、安全面を考えると鍵のかかる
キャリーバックの方がいいのでしょうか。でもたとえばバンコクなんかは、大きな歩道
は屋台が半分くらいを占拠していてキャリーだと人ごみの中で動けなく
なってしまいます。ベトナムはどうでしょうか。

486:異邦人さん
07/12/02 22:03:13 eVaaj/v8
ベトナムのほうが歩道は歩きにくいよ。ま、場所によるけど。
バックパックで、自分で鍵つけるのがいいかと。

487:異邦人さん
07/12/02 22:08:13 cTZjjcsl
>>484
年末年始でも営業している。
バスは結構つらいからね。
あなたがバックパッカーじゃないなら往復飛行機にしてアンコールワットで3日取った方がいい。
域内パスも1日、3日、1週間の区分だし。
まぁ情報集めて考えてくだされ。

488:485
07/12/02 22:14:30 nyLfBeLU
>486
うん。前までは自分でつけた鍵で安宿のフロントとかに預けてたんだけど、
バックパックのチャックって鍵つき用のものじゃないと簡単に開いてしまう
んですよね。それを知ってから、いらんことで悩むようになり。。。



489:異邦人さん
07/12/02 23:27:56 bLwxXHJ1
戸井十月の本にタイに組織的ヤクザは居無くって、
チンピラ集団程度って書いてあったな。
ま、その答えは数年前にこの板でもらったけど。

490:異邦人さん
07/12/02 23:28:59 bLwxXHJ1
↑誤爆ッタ

491:異邦人さん
07/12/03 00:26:38 +8dOMOXw
>>480
ノイバイ空港から市内はメーターでなく定額制

492:異邦人さん
07/12/03 10:25:56 L9I3qdhp
そんなに荷物が重たいのなら、リヤカーでも引いて歩けよ。
リヤカーってえのは、日本が起源なんだぜ。
日本人の職人魂が宿る道具なんだ。

493:異邦人さん
07/12/03 11:42:05 GG0JauFY
持って行けねえだろJK

494:異邦人さん
07/12/03 16:33:07 8UY6lX7v
>>475
おそらく、そのクアンアンゴンの近くのイパニマは移転していると思われます。
イパニマは教会の近くにありますので、イパニマで移動すると違うところに
出るのでご注意を。

>>471&480
ハノイの空港で、市内まで定額料金のタクシー待ち看板が出てますのでそれを
使うと良いでしょう。

>>484
アンコールへ行くには安全性を考えたら、飛行機がベターですよ。
バスはトラブル盛りだくさん。ゲリラもあるよ♪
検索していろいろ過去の事件を調べてそれでも良いならバスですね。
おすすめはツアーに参加すること。ホーチミンならシンカフェとか
その手でもツアーがあるのでそれが良いでしょう。

495:異邦人さん
07/12/03 16:43:42 ef/23N0F
ペルーやボリビア、アルゼンチンとラオス、ベトナム、カンボジアってどっちが治安悪いのかな?

496:異邦人さん
07/12/03 16:51:05 V5r1+ZmS
前者

497:異邦人さん
07/12/03 17:01:26 V1byzGZ5
>>494
イパニマは協会の近くではないと思う。
34 Han Thuyen st., Hai Ba Trung Dist
(去年秋移転した先)

協会の近くにあるのは、姉妹ブランドのティナ・スパークルでは?

498:異邦人さん
07/12/03 17:05:31 V1byzGZ5
>>497
×協会 ○教会

499:異邦人さん
07/12/03 19:32:29 6lSQEwWu
駅のそばのイパニマ移転してたの??
私も、教会のそばのイパニマって、モカカフェの向かいの
ティナのことだと思う。

で、ついでに。
イパニマって本当に現地で人気あんの?
現地にしたら相当お高いと思うんだけど。

500:異邦人さん
07/12/03 19:33:46 ViGg5Oko
>>492
もう山谷くらいでしかみないよ

501:異邦人さん
07/12/03 23:35:28 L9I3qdhp
>>500
おまいの牽く姿を見かけたぞ

せっかくの>>500レズなんだから楽しい事書けよな

502:494
07/12/04 10:29:58 yXIIWjrj
失礼しました。
あれはイパニマでなく、姉妹店だったのですね。
イパニマのバッグが売っていたので、すっかりイパニマだと思っていました。
イパニマはすると結局の所、何の近くにあるのでしょうか?

503:異邦人さん
07/12/04 10:48:30 sTLOCXbb
>>502
497だが、だから住所書いたのだが、お気づきにならないのでしょうかねえ。
ガイドブックも新しいもの(「まっぷる」とか)は地図もこの場所に変更されてる。
タクシーで行くときは住所見せたほうがいいから、「○○の近く」はあまり
意味ないと思う。(間違ってないかの目安にはなるけど。)

504:494
07/12/05 08:53:49 m+nxxgL5
すみません。住所が書かれているのはもちろん、気づいたのですが、
なかなか住所と実際の場所というのが市販の本ではわかりにくく。。。

いずれにしてもお気を悪くされたようで、申し訳ありませんでした。

505:異邦人さん
07/12/05 13:38:14 7Cb1nGwv
>>504
自分は「お気を悪く」はしてないんですけど、旅行のアドバイスを求めている
方には確認したうえで書いたほうがいいと思いますよ。
あと、紙の地図を自分で探せなくても、住所がわかればネットで検索も
できますし。

506:異邦人さん
07/12/05 13:46:57 N/C1EDiD
死人にムチ

507:異邦人さん
07/12/05 16:33:21 ijfN+yie
シクロは観光客には無料で乗れるかな。  

508:異邦人さん
07/12/05 18:17:50 gndyDyEN
お前は何を言ってるんだ

509:異邦人さん
07/12/05 18:45:08 meeeg2wd
意味わかんなさ過ぎてツボったww

510:異邦人さん
07/12/05 18:53:13 jF2cKIQR
>>484
自分は成田→ホーチミン(乗り継ぎ)→シェムリアップ
まで1日で飛んで、アンコールワットと周辺の遺跡を見てきたよ。
ホテルに3泊したので、ゆったり行動できてよかった。
ツアーだと見所の記念撮影タイムがウザイんじゃないかと思う。

タクシー(セダン)やトゥクトゥク(というかバイクが牽引する人力車というか)
を貸し切るのも楽しいと思うよ。
今のシーズンならエアコンいらずなので、かえってトゥクトゥクなんかも
気持ちいいと思う。

>>507
シクロには乗らずにシクロのおやじとヨタ話するのは無料でできたがなw
奴ら、意外と楽しかったよ。
道路を渡るのも手伝ってくれるし。

511:異邦人さん
07/12/05 19:21:05 cSY7hmao
たまにはベトナム人を騙してみたいです

512:異邦人さん
07/12/05 19:41:01 meeeg2wd
やっちゃってください

513:異邦人さん
07/12/05 21:04:07 lCRQIIWG
シクロのオヤジって結構親切なのが多いよ。
ただし英語も通じず、トラブルになるケースは多いが。
1㌦だせば結構な距離を行ってくれる。
なにしろ、ガソリン代が無いからな♪
降りてから、ビールを飲ませてやると多いに喜ぶ。

514:異邦人さん
07/12/05 21:31:51 PFDZ7k03
タイとかまだ居るの?

515:異邦人さん
07/12/06 10:57:15 6czodaYE
ベトナムコーヒーって、ココナッツまぜてるのかね?

先日、初めてのベトナム旅行から帰ってきた者より・・・。

はっきりいって、くそ不味いんですが。

516:異邦人さん
07/12/06 11:46:02 cy0UfMbC
ああ、日本のコーヒーに慣れてる人はまずく感じるかもな
豆をバターで焙煎して、甘味にコンデンスミルクを使うのが特徴だ

517:異邦人さん
07/12/06 11:51:56 uUS71U94
>>514
×=タイとか
◎=タイには

日本語は正しく。学力低下を嘆く・・・・。

518:異邦人さん
07/12/06 12:09:10 OxrAnxl1
>>517
タイって人の名前ねw

519:異邦人さん
07/12/06 13:11:54 SMjqYFO6
タイもベトナムもコーヒーはコンデンスミルク使うね。何でかな?

520:異邦人さん
07/12/06 13:15:54 OxrAnxl1
私はコンデスミルクもメタル製のドリッパーも使わないけど、日本で美味しく飲めてます。
日本で飲むには超深炒り豆は避けて少し茶色っぽいのを買うと良いですね。
フレーバー系なら濃いのでもアリだけど。

521:異邦人さん
07/12/06 17:55:18 X6m1Bj/g
月末に観光でホーチミンに行くのですが、
ルネッサンスホテルに泊まったことある方いますか?
他にお奨めのホテルありますでしょうか??

522:異邦人さん
07/12/06 18:55:27 uUS71U94
>>519
ブラックコーヒーも出ているから飲んでみなよ、渡辺美奈代!
何故か?は、自分で結論が出せるよ。

523:異邦人さん
07/12/06 20:54:55 +XpR+Wkz
>>518
勤め先にThaiってファーストネームのブラジル人(女)がいたな、そういえば。


524:異邦人さん
07/12/06 21:39:59 7dRuzeu6
田井さんという日本人も結構いる。

525:異邦人さん
07/12/07 02:28:14 kZKtCNcs
現地ハノイの旅行会社でマイチャウの1泊2日ツアーを申し込もうと思っているんだが、
だいたいの予算はいくら見ておけばいい?

526:異邦人さん
07/12/07 10:35:53 M4llynF2
↑約五千円。

527:異邦人さん
07/12/07 10:52:45 xI7qTQ8b
>>524
一句……

田井さんに 一石投ずれば 田丼さん

528:こりずに494
07/12/07 13:25:37 NoZ6O/Sf
>>521
ルネッサンスはリバーサイドのあれですか?
内装などは普通ですが、川側なら!?景色はなかなかですよ。
ドンコイ通りまでもすぐですし、立地も良いと思います。

ただ、同クラスのやや上で、もう少し予算があれば、カラベルあたりがおすすめです。
ここも眺望が良く、また、立地もさらに良いです。
内装もベターです。

もし、カラベルならシェラトン側でない方(教会側、北かな?)をリクエストすると
ホーチミンの町が一望できて気持ちよいですよ。

529:異邦人さん
07/12/07 13:34:45 wi4JlUVv
初ベトナムです。
香草は好きですが油っこいものや揚げ物が苦手です。
全体的にベトナムの食事はどうでしょうか?

530:異邦人さん
07/12/07 14:00:57 I0hPtSeK
おいらはタイ料理のほうが好きでした。

素材の味を生かしたものが多いという前評判だったけど、
ものによっては、凡庸として寝ぼけているものが多かったし、
フォーも有名店のものでも味の素が多めに入っているし
(味の素は美味しく使ってくれるなら否定はしないけど、多すぎた)
期待が大きすぎだったかな。
あと、生の野菜って香草としてでてくるものはあったけど、
思ったほど多くなかった。

懸念されてる揚げ物だけど、自分の印象では油自体はそんなに悪くない。
ような希ガス。


531:異邦人さん
07/12/07 15:16:19 hPzGm1bL
ルネッサンスも値上がりすすぎだな

しかしベトナムのホテルの値あがりっぷりは異常
パークハイアット以外はそんなに良くないのにな。

532:異邦人さん
07/12/07 15:24:43 xI7qTQ8b
>>529
フランスパンを食べていればいい。
それが一番安上がり。
フランス語の「ジャンボン」でも通じる。

533:494
07/12/07 15:28:37 NoZ6O/Sf
>>529
油ものが出ても、それを大量の葉っぱと共に食べる傾向にあるせいか、
例えば中華を食べたときのようなもたれ具合は無いと思います。
一番の課題は香草でしょうが、それが大丈夫なら恐らくどこでも
普通に食べれると思います。

是非、揚げ春巻きなどにもチャレンジしてみて下さいね。

あとは、どうしても、、ということであれば、ベトナムの家庭料理系の
お店で、どちらかというと日本のご飯に近いようなものを食べると
良いかと思います。

このあたりは、ベトナム料理研究家の伊藤忍さんあたりが推薦するお店が
該当すると思います。
でも、まぁ普通に大丈夫だと思いますよー。

ただ、当然ですが、美味しいお店とそうでないお店が沢山あるので、
同じ春巻きでも、全然ちがいます~。
美味しいお店へレッツゴーですよー。

ベトゴーなどでもいろいろ情報が拾えます。

534:異邦人さん
07/12/07 15:56:26 nKKAVXPM
業者と頭のおかしい在住邦人の書き込みばかりの、すっかり劣化したベトゴーで
有益な情報拾うのは初めての人には大変かと。

535:529
07/12/07 16:22:08 wi4JlUVv
>>530
>>532
ありがとうございました。
旅行に行くと食事が凄い楽しみなんで期待しすぎで
油っこかったらと思ったんです。
ありがとうございました。
 
べトゴーはざっと見たのでよく読んでみます。



536:異邦人さん
07/12/07 19:25:30 hPzGm1bL
>>534
過去ログはそれなりに使えるでしょう
少なくともここよりはましなようなw

537:異邦人さん
07/12/07 22:06:22 1xy228dR
フォー24はおいしいと思ったよ
味の素使ってるのにと言われそうだけど
また行きたい


538:異邦人さん
07/12/07 23:23:11 E/C0jily
キサイゴンって今でも割引してる?

539:525
07/12/07 23:45:25 kZKtCNcs
>>526
レスさんくす。

結果報告。(1泊2日コミコミ2名合計金額)
◆ウエンディツアー
 企画なし。
◆シンカフェ
 250USD
◆アオザイツアー
 260USD
◆リアル・ダーリン・カフェ
 140USD

どこの会社も、他の参加者がいないらしく、かなり割高料金になってしまいました。
贅沢言ってられないので、リアルカフェのツアーで参加してきます。

ニッコーハノイよりカキコでした。

540:異邦人さん
07/12/08 23:21:01 8dMWQDZj
ルネッサンスってクレームやモニョッってる※が多くない?
なので、お正月に行くけど、そこは避けて計画を立てた。

541:異邦人さん
07/12/08 23:23:39 jVhwNy5b
>>529
ホーチミンだったら日本食もイタリアンもあるから大丈夫だよ。

542:異邦人さん
07/12/09 02:10:03 m8mvZOpJ
>>491
ノイバイ空港内でタクシーチケット買おうとして、値段を聞いたら「このホテルは遠いから、15ドル」と言われた。
(ガイドブックにはタクシーチケット10ドルって書いてある)
ちなみに自分のホテルは空港から割りと近いほうだった。

結局タクシーチケット10ドルで売っているところは見つけられなかったので
タクシー乗り場(白タクじゃない)のほうに行って10ドルで行ってくれるか?と聞いたら
「yes,yes」と言うので乗り込んでしばらくたったら、
「メーターにする。金額は同じだから」といわれた。

走り出しているし、降りても仕方ないので10ドルしか払わないつもりで何も言わなかった。
途中、空港から市内までの道をUターンして明らかに遠回りされた。

やはり10ドルでは済まず14ドルだったが、断固として払わず運転手ともめた。
「10ドルって言っただろ?」と言って最後は10ドルだけ渡して強引に降りた。

543:異邦人さん
07/12/09 02:19:45 m8mvZOpJ
最新のガイドブックに書かれているハノイのクアンアンゴンの側のイパニマ
どうしても見つけられなかった。
現地の人にも聞いたけど知らない様子だった。
何故だろう?行った人います?

544:異邦人さん
07/12/09 16:25:40 yVzpPj7h
>>542
そういう場合は、「10㌦オケー♪」となって、その車に乗りたいと思っても、
「おまえチョット怪しいから他の車にも聞いて見る」と、わざとらしく一芝居打ってみることも大事だぞ。

大概「大丈夫だ、大丈夫だ!早く乗れ……」という事が多い。

ベトナム人は、全て泥棒と心得るべし!


545:異邦人さん
07/12/09 17:34:30 a6xHcoA4
ハノイで3回、乗り合いのワゴン、2~3ドルの奴に乗ったが
3回とも言ったホテルと違うホテルに連れて行かれた。

3回目なんて、白人と同乗したけど、そいつらはちゃんとおろして、
自分と台湾の女性グループだけ違うホテルへ。
なめられてるんかなぁ

546:異邦人さん
07/12/09 17:44:22 9LIb4JH2
>>545
キックバックをもらえるホテルに連れて行くのはアジアの常識w

547:異邦人さん
07/12/09 22:43:01 jkhOsDZZ
ノイバイからのタクシーはとにかく他に行きたたがるな。
怒らないとダメみたい。
なんで些細なことで怒らせるかなあってのが、ベトナムらしいといえば全くそうだが。

548:異邦人さん
07/12/09 23:11:15 cyWpmseL
>>543
行ったよ。店は階段を上がって2階にあるので、建物は大きいけど
見逃してしまうかも。


549:異邦人さん
07/12/10 09:17:46 3IgTNbqC
ノイバイ空港で、一度もタクシートラブルにあったことのない自分は幸運ということか?

係員かなにか分からないが制服姿の人が寄ってきて、「タクシー?」ときかれて、
不安なままうなづいて、引っ張っていかれるままにタクシーに乗ってホテル名を
言ってそこに着いて「10ドル」と言われるだけ。

550:529
07/12/10 13:35:23 g8X9nuV2
>>541
ありがとうございます。
イタリアンも好きなので食事は心配なさそうですね。

551:異邦人さん
07/12/10 13:49:19 MCSeRJ3e
油っこいものダメなのにイタリアンオーケーなのか

552:異邦人さん
07/12/10 14:26:26 GaxBFGJN
ノイバイは市街地との距離が結構あるから10ドルは安いって言うか相場の最低値だね
ホテルやツアー会社でタクシー頼んでも大体12ドル~するし

タンソンニャットからホーチミン市外ならまともなメーターで70000~80000ドン
交渉なら5ドルが最低価格

553:異邦人さん
07/12/10 14:30:14 gtdlbPeT
バスなら2ドルだけどね。

554:異邦人さん
07/12/10 18:49:14 MCSeRJ3e
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

555:異邦人さん
07/12/10 21:43:42 tc6SxyH1
で、ノイバイの市内までは10USD均一タクシーチケットは存在するの?

556:異邦人さん
07/12/10 21:57:27 tea5nXnn
ノイバイのタクシーで何でトラブるんだ?
タンソンニャットならいざ知らず。
ノイバイタクシーかエアポートタクシーの乗り場から乗って、
10ドルor160,000ドンでオーケーか確認すればいいだけじゃん。

>>543
イパニマはそこから移転したよ。半年くらい前に。
今はHanThuyen通りにある。方角はホアンキエムの南南東かな。



557:異邦人さん
07/12/10 22:08:22 tc6SxyH1
実際に被害報告も出てるし、ガイドブックにも「ノイバイからのタクシーは
トラブル続出」と出ている。
自分が被害にあっていないからって、他人も被害にあわないとは限らんよ。


558:異邦人さん
07/12/10 22:25:18 KGucc/pp
サイゴンの空港からだと普通にメーターでいくし、ボッタクリもないよ。
観光施設とかの前で待ってるのはターボメーターだけど。

559:異邦人さん
07/12/10 22:46:01 tea5nXnn
>>557
そう言われてもなぁ。
今まで数十回は利用してるが、今までノートラブルなのも事実。
ベトナム駐在者の中ではトラブルを起こす場所という認識はないよ。

俺は以下の事を実行してるだけ。
1)必ず所定のタクシー乗り場から乗る。
2)ホテルのカードもしくは地図&ベトナム語で書かれた住所を見せて場所を確認する。
3)走り出す前にしつこいほどに料金を確認する。
あと「バイニューテン」「リータン」「ゼチャイ」「ゼファイ」くらいのベトナム語は使えるようになっておけばいいでしょ。
遠回りされるのが怖かったら常に地図とにらめっこしておけば、ドライバーに対するプレッシャーにもなるよ。
通りの名前と番地をソラで言うのも、ベトナム初体験というのをドライバーに悟られない方法としては効果がある。




560:異邦人さん
07/12/10 23:20:34 jcxI5bGg
>>556
タンソンニャットこそメータータクシーに乗ればトラブルと無縁だろ。
ハノイはマジでタチ悪いよ。

561:異邦人さん
07/12/10 23:25:02 jcxI5bGg
ホーチミンの地理が分かるが、ハノイの郊外は良くわからんしな
勿論しつこく押しが強いだけで、ぼられるまでは行かないけどね。


562:異邦人さん
07/12/10 23:26:15 jcxI5bGg
訂正 ホーチミンは近いし地理も分かり易いが、

563:異邦人さん
07/12/10 23:26:25 gtdlbPeT
トラブルを楽しむべし。
大きいトラブルにはならないだろうし。

564:異邦人さん
07/12/10 23:43:25 jcxI5bGg
ハノイで赴任したばかりの日本人駐在員が行方不明になったしなあ。
あまり余裕ぶっこいて舐めない方が良いような気がするが。

565:異邦人さん
07/12/11 01:56:32 8vPaaAkm
俺も手に負えないトラブルには遭っていないなぁ。
一度だけ、関係ないホテルの名前や「今日はお祭りで…」とか言ってきたけど、
「だぁ~か~か~ら~?うるさいよぉ~?」くらいの態度で相手をしたら、ブツブツ言いながらもホテルまで行ったけどね。
確かに、あの手この手で、脅されすかされで日本人の若者はカモにされてるね。
俺だってタクシードライバーだったら日本人を狙うもん。
根性ないし、スキだらけだし、すぐにお金払うし。
>>559は正論だろうけど、ベトナムでのトラブルの多くは、「最初から約束なんか守る気は無い」ってヤツが相手ってことね。

うまくいくかどうかは、その人がまとう空気が大きく関係するけど、とにかく車内でしゃべりかけてきても知らん顔して無視しているのがいいよ。
変に愛想良くしたり、いい人を演じるとつけあがってくるよ。
ガイドブックにも出てるけど、「コンアン(ポリス)」って言葉にはちょっと顔色が変わるね。北の人の特徴かもしれない。

566:異邦人さん
07/12/11 02:50:08 MgjS4jn7
ベトナムとは10年以上の付き合いだが、おれも>>559に同じくノイバイからのタクシーで
面倒が起こったことは一度もない。値段の確認もそんなにしつこくしたこと無い。

まー、毎回30ドル以下の安宿に泊まってるからぼるのもあほらしい貧乏人だと思われてる
のかも知れないが。

567:異邦人さん
07/12/11 03:30:21 b7ewNPgX
ベトナム航空でタイに行こうと思ってたら
ホーチミンに一泊しないといけないらしい
タイ語は少しできるから安心してたけど
ベトナム語全然出来ないからどうしたもんか
英語もできない
荷物とかエアポートに預けて市内に行きたいけど
コインロッカーとかって無いですよね?
タクシーで揉めるのもめんどう
エアポートバスで往復して (市内行きはたぶん問題ないと思うけど帰りのバスは定刻どおりなのかとかチョイしんぱい)
適当なホテルに泊まりたいけど
アドバイスお願いします。


568:異邦人さん
07/12/11 03:54:54 Z9OaGMIE
>>556
にプラス。住所>>497にある

569:異邦人さん
07/12/11 09:42:24 DFOShHNn
>>567
ホテルに1泊するなら、荷物もホテルに預ければいいじゃん。
タクシーも含めてタイよりはるかに安全だよ。


570:異邦人さん
07/12/11 09:51:44 URbki7v5
>>567
外国語を覚える前に、まずは日本語の書き言葉を勉強しようね。
句読点がまったく無い。
「八つ」を「はちつ」なんて読まないでね。

571:異邦人さん
07/12/11 13:34:02 B+eFv+v+
俺ベトナム人の友達にノイバイまで来てもらったけど、タクの値段聞いたら15万ドンが言い値だたーよ。

572:異邦人さん
07/12/11 13:55:52 kd8UzmHV
>>571
ノイバイはタクシー乗り場にデカデカと料金が掲示されてるからね。
ハノイ市街までは5人乗りタクシーで10ドルor15万ドンと書いてある。

にも関わらずトラブルに巻き込まれてる奴って、よほどイレギュラーな事をしてるんじゃないの?


573:異邦人さん
07/12/11 14:51:08 URbki7v5
相乗りさせて“所得倍増”を企むドライバーは依然おおい。

574:異邦人さん
07/12/11 18:07:45 0ZYiQ40v
>>566
毎回30ドル以下の安宿

おれよりずーっと金持ち

575:異邦人さん
07/12/11 20:54:52 URbki7v5
>>574
当たり前だ

576:異邦人さん
07/12/11 22:23:03 /6MDZY4T
在ベトナム日本大使館のHPにもノイバイのタクシーに関する注意喚起や被害例は出ているよ



577:異邦人さん
07/12/11 22:45:54 STdbM3dg
ベトゴーでも報告多かったような



578:異邦人さん
07/12/11 22:47:50 STdbM3dg
つうか、自分が被害に遭わなくても、ここは少し危ないなと感じるものだろ。
ハノイは一見してHMCより穏やかだし治安も良いのだろうけど、何か
危険な香りはしますな。

579:異邦人さん
07/12/11 23:14:07 iPRG4m2B
>>545だけど、みんなタクシー使ってるのか、、、

俺は2~3ドルの乗合ワゴン車に乗ったら
違うホテル連れてかれ「名前が変わった」って平気で大ウソつかれたり、
「いいホテルだ、見るだけ」とか言われたり、
全く違う場所で「ここだ」って降ろされたりしたが。

この前はロンビエン橋から17番のバス乗って空港に行った。
ボッタクリでないし終点までのってりゃよかったので快適だった。
1時間半くらいかかったけどw

580:異邦人さん
07/12/11 23:44:50 b7ewNPgX
なんとかなるだろう

581:異邦人さん
07/12/12 00:06:48 VYh/wt9+
黄色いタクシーしか使わなかった
VINAタクシーだっけ?

582:異邦人さん
07/12/12 01:08:56 SRLtKpgS
>>580
赤の他人のことを心配してもしょうがない。

583:異邦人さん
07/12/12 14:48:06 Z5Dk3nC8
来週、ホーチミンに行くんでホテル探してるんですが
どのホテルも予約サイトに載ってるレートより全然高いんですね。
年末だから?

584:異邦人さん
07/12/12 14:58:30 rHyZgVyi
年末は高いさ

585:異邦人さん
07/12/12 15:19:23 6B4pzVCq
いまごろ探してて大丈夫??

586:異邦人さん
07/12/12 16:13:15 zGDr0Jzw
急にはいけないぞ。年明けの五日ぐらいがいいんでないかい?

587:異邦人さん
07/12/12 18:51:04 SRLtKpgS
>>583
クリスマスプライスではないかな?
それとは別に、いまベトナムの大都市部ではインフレがひどいよ。
1年前の旅行本の値段など役に立たない。
90年頃の韓国に良く似ている。

588:583
07/12/13 00:19:28 KAPoytjl
皆様、レスありがとうございます。
割と急なホーチミン行き決定だったんで、、、
なんとかミニホテル押さえますた。
まあ、ミニでもいいか。

589:異邦人さん
07/12/13 01:30:53 KnHFHW3l
株でも買っておけばボロ儲け?

590:異邦人さん
07/12/13 02:16:12 GhoToGzM
>>578
そういうもんなのか。

ホアンキエム周辺の両替おばちゃんや乞食が減って喜んでた
オレはすっかり感覚が麻痺してしまってるようだ。


591:異邦人さん
07/12/13 10:06:52 wwd1E1gw
東南アジアは全体的に宿泊費上昇傾向だな。
それらの国の経済水準があがってきてるし、インフレ傾向だし、中国や
韓国からの客が増えて需要が増しているし。

592:異邦人さん
07/12/13 10:42:46 N4wSqdCn
にしても、ベトナムはホテルが少なすぎ
アレでは話にならん

593:異邦人さん
07/12/13 14:48:10 0u5ptPsr
ホテルなんかそこいらじゅうにあるがな・・・・
もしかしたら、日本より多いかも知れんぞ

594:異邦人さん
07/12/13 15:11:52 N4wSqdCn
ランク気にしなきゃね

595:異邦人さん
07/12/13 15:20:40 MKXAHsh+
いくらなんでも日本より多くはないと思う
ましてや外国人が泊まるようなのは

596:異邦人さん
07/12/13 16:28:50 ad8Pz8eD
一りゅホテルはどこも10月から、約2倍に値上げしたよ。


597:異邦人さん
07/12/13 16:55:43 N4wSqdCn
2倍は大袈裟だけど、1年前の1.5倍前後にはなってるようですね。
元からサービスの悪さに定評があるホテルが多いから値上げは笑えないな。

598:異邦人さん
07/12/13 22:33:38 LXgOP6mA
>>596
>>597
ありゃ、そうなんだ
安ホテル(20ドルクラス)もそうだとヤだな

599:異邦人さん
07/12/13 23:20:56 0u5ptPsr
>>598
安宿街では客引き競争が激しいから、大幅な値上げはなかなか難しいが、
それでも1年で10%~20%は値上げされている。
経済が脆弱な途上国にありがちな現象。覚悟しておけ!
それでも、物価はまだまだ安い。

600:異邦人さん
07/12/13 23:40:39 jbsOq5Ly
>>578
決して油断してるわけじゃないが、ハノイに危険な香りは感じないなぁ。
ちなみに、ホーチミンのことを言いたかったらHMCじゃなくてHCMね。

ベトゴー見たけど、トラブルに遭ってるのってマトモにタクシー使ってない奴ばっかり。
数百円ケチろうとしてトラブってりゃ世話ないやねw
ノイバイでトラブってる奴の方が危機意識が低いんじゃない?


601:異邦人さん
07/12/14 00:00:01 mLZTF29J
>>600
ホーチ ミン シティ の略ということでいいんじゃないか

602:異邦人さん
07/12/14 00:08:51 rIw0f3W+
>>600
そうやって他人を見下して、楽しんでな。

しつこい糞野郎。

603:異邦人さん
07/12/14 03:38:53 y3aTmyRC
>>600
Ho Chi Minh だからHCMでしたな。うっかりよく間違うんだよ。失礼。
私はハノイには闇の奥があると感じる。
まぁこれは極一般的な、一見悪振る人に対し、穏やに繕う人がより暴力的だったりするのと同じ
心理的な事かも知れないですがね。
HCMですらそう危険は感じませんが、それ比べ緊張が解けるほど緩いのは事実ですがね。


604:異邦人さん
07/12/14 05:28:10 Iy0oelR0
話は変わるんだけど、北部一帯で蔓延してた食中毒とコレラはどうなったの?
もう沈静化した?感染源がtiet canhなら、普通の日本人は食べないと思うけど。

605:異邦人さん
07/12/14 09:51:38 LUtDVvNO
タクシーの話題が出てますが、まぁ旅の安全は金で買う物だと思います。
600の方が言うとおり、数百円と自分の命の重さをよく考えて行動するのが
良いと思います。

特に一人旅でなく、女性の連れや、家族がいる場合等ね。

人によってだけど、違うホテルに連れて行かれるだけで、パニックに
なったり、その国を嫌いになったり、その旅のテンションが下がったり
することがるでしょう?

そういう意味でも数百円はけちらず正規ルートや、旅行会社を使うのが
ベターだと思います。少なくとも不安を持っている人には。

606:異邦人さん
07/12/14 13:55:53 Pc4m3XWD
日本で衛星写真図を見ていると、ここ2週間ほどフエ~ダナン~ホイアンあたりは随分天気がいいようだが、
現地の人、実際はどうですか?
普段なら土砂降りの季節なんだけどね。

607:異邦人さん
07/12/14 19:56:31 +gw8sgUs
ベトナム初心者です。
1月下旬~2月1日まで10日ほど行く予定なのですが、テト前はいろいろ大変だとききました。
ホーチミン~フエ間の鉄道は日本から予約していった方が良いのでしょうか?
安宿もかなり混むのでしょうか?
だんだん心配になってきたもんで・・・。
先輩方よろしくご教授ください。

608:異邦人さん
07/12/14 22:34:33 9RHROLXU
フートゥ競技場の周りはどんな感じですか。
大衆食堂とかあったりします?
地球の歩き方なんかのガイドブックの地図ではやけに殺風景ですが。
詳しい人教えてー

609:異邦人さん
07/12/14 22:45:18 XjTAZ14Z
>>607
今年の旧正月は2月8日だから、まだいいんじゃないかな。
鉄道予約は現地でいいと思うが。
もちろん早めの予約と、
日にち、クラス(ソフトスリーパー・ハードスリーパー)にそんなにこだわらなければ取れると思うし、
もし取れなくても飛行機、バスでもいいかという融通さを持てれば。

宿は現地人と旅行者では全く違うから混んでない。

610:異邦人さん
07/12/14 22:46:27 Pc4m3XWD
来年のテト(旧正月)はいつか知ってるよね?
貴方の日付だと、テトとは重ならないからまったく問題は無い。
テト前は、ハノイ→ホーチミン方向の列車が帰省客で込み合うので、貴方の場合は逆方向なので心配はあまり無い。

私も2005年のそれくらいの時期にサイゴン(ホーチミン)→ダナンまで乗りましたが、乗車日の2日間前の購入で十分間に合いました。
2段寝台(4人個室)の下段が取れました。
ただし、料金は通気に比べ、多少割り増しだったような記憶があります。

その時は、サイゴン→ホイアン→フエ→ハノイ(テト前後に滞在)に宿泊しましたが、割り増しというものは無かったようです。
最近のベトナムはインフレが激しいので、インフレによる利用金値上げは十分覚悟しておく事。
1年前のガイドブックの料金表はアテにはならない。
混雑はないので当日でも十分泊まれます。心配無用。

鉄道の予約は、信用できる旅行代理店ならいいのだが、怪しげな所も多いので慎重吟味を。
現地料金の2~3倍の料金を取られるのでは?

貴方が現地で直接購入する場合には、支払いには外貨は使えず、自国通貨「ドン」で支払う。←これ要注意!

ダナン~フエ間の景色は絶景だよ。
だから、ダナンには朝7時ごろに到着する便を選択し車窓の景色を堪能していれば、10時頃フエに着ける。
で、そのままホテルに向かえば良い。


611:610
07/12/14 22:49:24 Pc4m3XWD
>>607
アンカーつけるの忘れた。



注意:609が言う日付は一日ずれている。



612:607
07/12/14 22:54:56 Zb1Dl4hy
皆さんありがとうございました!
テトは2月7日でまだ間があるから大丈夫なんですね。
ほっとしました。
車窓の景色を楽しみに、騙されないよう気合入れていきます!


613:異邦人さん
07/12/15 11:33:19 ULPCUMHw
私も教え下さい!
来年2月の旧正月の後に行こうと思うのですが、
お店、レストランなどは 2/7 当日のみ休みの所が多いでしょうか?
それとも 前後何日間か休むところが多いでしょうか?
ちなみにハノイに 2/9~2/12迄 と考えています。


614:異邦人さん
07/12/15 12:34:17 AWI3+5Q4
>>613
外国人相手のカフェレストランは、正月など関係なく営業していますので、餓死する心配はまったくありません。
昔の日本と同じで、国営百貨店や民営デパート、大衆市場などとそれに類した商店は、三が日は休みます。
大晦日には、ホエンキアム湖脇の広場にステージを設けてベトナム版「紅白歌合戦モドキ」が開催され、テレビ中継も行なわれます。
来年は2月7―9日がそれに当たりますので、10日からは通常態勢に入るはずです。

この時期は、低温多湿で肌寒い日が続きますので上着は必需です。
現地の人はコートを着ていますが、日本人ならそこまでは・・・・と思います。
おしゃれに着飾った女の子を見かけたら、積極的に写真を撮って上げてください。
傍らのお母さんもわが子を微笑ましく思って自慢気でありますので、喜んで撮らせてくれます。
ただ、子供が嫌がる場合がありますけどwww
そんな場合には別の親子を探しましょう。

615:異邦人さん
07/12/15 14:59:54 V31MoTQ0
ハノイでお昼ぐらいになると町中にスピーカーから放送が流れてきていましたが
あれは何の放送なんですか?


616:異邦人さん
07/12/15 20:53:23 I0I9D6nS
一月下旬頃のホーチミンの気候はどうでしょう。

617:異邦人さん
07/12/15 22:02:50 AWI3+5Q4
>>616
乾期で雨は一滴も降らず、朝晩は割りと涼しく、冷房無しでも過ごせます。
タイのバンコクあたりとよく似ています。
私は安宿で、冷房を入れずに泊まりました。
冷房を入れないと料金も安くなるしくみ。
観光には最適な季節と言えます。
4月頃から雨期に入ります。
-------------------------------------------
ちなみに、旧正月頃の「フエ」は、午前中は町全体が濃霧に覆われ、肌寒いくらいです。
で、昼頃から晴れてくる。
雨期から乾期への端境期で、キリがかからなくなると、いよいよ暑い暑い暑気に入ります。

618:616
07/12/15 22:42:18 I0I9D6nS
早速、どうもでした!


619:異邦人さん
07/12/16 01:08:03 r5j9rEqA
ハノイで、反中国デモがあったらしいね。
いれば、日本代表で参加したかった。

620:異邦人さん
07/12/16 13:54:59 RgqSDmVu
>>614
ありがとうございました!助かりました!

ついでにもう一つ…
ハロン湾に行かれたことのある方にお伺いしたいのですが、
行って良かったですか?人それぞれ価値観が違うのも分かっていますがあえてお聞きします。


621:異邦人さん
07/12/16 13:59:12 JtxaqTpd
>>619
あんな中国人だらけな国で
反中デモやるんだ・・・

622:異邦人さん
07/12/16 14:04:24 5qNYjNNk
ハロン湾良かったよ。現地ツアー会社(アンフートラベル)が最悪だったけど。

623:異邦人さん
07/12/16 17:12:12 o/wnp3wC
>>628
行って良かったよ。
景色も良かったし、船で食事しながらゆっくり過ごせたし。
鍾乳洞は綺麗だったし。


624:異邦人さん
07/12/16 17:17:55 cxoc4DYc
鍾乳洞のカラーライトはやめて欲しかったわ

625:異邦人さん
07/12/16 18:41:44 62IExFmS
ハロン湾はまあまあよかったが、フォンニャーケバン洞窟の方がよかったな
同じような鍾乳洞が山中にある感じで、造作が細かい

626:ベトナムで食べたいもの
07/12/16 21:11:17 ManCmh1o
タニシとかヤギ鍋とか食べたい

627:異邦人さん
07/12/16 21:35:37 cxoc4DYc
タニシ食べ損ねたわぁ・・・

628:異邦人さん
07/12/16 22:16:09 tcw/3szh
>>624
鍾乳洞は自然光で照らして欲しかったね
あれではテントハウスにでも入れられたようだよ
もしも、タイのように騒々しい音楽が流されていたらディスコになってしまう
過剰演出にガッカリした

629:異邦人さん
07/12/16 23:03:23 IwTsW9Yn
ベトナムで2週連続「反中国デモ」
2007.12.16 20:28
 ベトナムの首都ハノイ中心部で16日、学生ら約500人による反中国デモが行われた。
学生らは中国などが領有権を主張する南シナ海の南沙、西沙諸島について
「ベトナムのものだ」などと叫び、中国大使館付近を起点に、数キロ行進した。
反中国デモは1週間前の9日にもあり、2週連続の日曜のデモとなった。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>>619は冗談で書いてると思うが、
実際、デモなんかに参加したら(公安からも周りの群衆からも)何されるかわからんぞ。
殴る蹴るされてもデモだから当然。
公安に連れていかて政治問題になったらいつ釈放されるかわからないし、
ニュースになったら自分はおろか家族、職場、学校にも迷惑がかかる。

デモを興味本位で見に行くこともやめるべき。




630:異邦人さん
07/12/16 23:50:55 WcLTHYyN
でも、ベトナムのデモだから、政府も承認してやらせてるんじゃないか?
中国みたいに官製デモとまではいなくても。


631:異邦人さん
07/12/17 00:27:14 JPjKZyLe
>>629
いや、このデモは官黙認というか、官製だったみたいよ。
政府レベルで抗議すると言い合いになるからやらせたのだろう。
後で参加費が出たかも(冗談ダヨ)

632:異邦人さん
07/12/17 00:45:30 iBXPH630
やっぱ世界で一番中国に近い国かな

633:異邦人さん
07/12/17 00:45:38 KM+BK8n2
>>631
ベトナムが反中国だとしても、イコール親日本とはならないから

デモってある種のトランスだし、危険なことには変わらないと思う

634:異邦人さん
07/12/17 00:52:40 iBXPH630
ベトナムは全く親日では無い罠
日本のヘンな人達は片思いで妄想してるけど、
寧ろ彼等はベトナムにさえ行ったこと無い人達っぽいしね。
植民地か時代の反日はさほど引きずってはないとおもうけどさ。

635:異邦人さん
07/12/17 01:07:24 b/jgDt8L
親日って言えるのは台湾ぐらいじゃないの?

東南アジア諸国は特別にそういう感情は持っていないのでは・・・金づるとは思っても。
単に「フレンドリー」なだけ、もしくは調子がいいだけと思う。

636:異邦人さん
07/12/17 01:37:18 b4zBfaSN
西暦の新年はお役所や会社はどのくらい休みますか?
タイでは31日から三が日はお休みですよね?
一方香港だと1月1日の一日だけが休日でした。
年末から年初仕事でホーチミンに行きますが、ベトナムはどうなのでしょうか?

637:異邦人さん
07/12/17 07:34:38 b/SQ9h0b
航空券って時期によって値段が違うけど
ホーチミンー日本
いつ頃が安いですか?


638:異邦人さん
07/12/17 09:10:25 PGrxeNuR
>>637
6月,10月,11月かね

639:異邦人さん
07/12/17 10:20:35 Ss/tWFOJ
ベトナムが特別と言うわけではないけど、基本的にアジアは親日だよ。
日本に対する憧れも強いし。
悪しき日教組の教育のせいでアジアは反日だとか思ってる人もいるみたいだけど、
実際に行って見ればよくわかる。
ベトナムで日系企業が大きなトラブルに巻き込まれた話もほとんどないしね。
エースコックなんか大昔からベトナムでやってるし。


640:異邦人さん
07/12/17 10:27:00 B7fN2rIH
エースコックだけじゃないだろ?

641:異邦人さん
07/12/17 10:52:51 Ss/tWFOJ
>>640
もちろん今ではたくさんの日本企業が進出してるけど、ベトナムで最も成功した
日本企業としてエースコックがよくあげられるから。

別に宣伝じゃないけど、この会社ね。
URLリンク(www.vina-acecook.com)


642:異邦人さん
07/12/17 11:01:51 B7fN2rIH
日教組は、親ベトナムなんでは?
ベトナム戦争当時、日共の活動を見れば一目瞭然なんだがな。
ベトナム批判しているのは、主に右翼連中だぜ
右翼はフランスが嫌い→→旧フランス宗主国を嫌う
しかもベトナムは古来より中国色が濃厚
中越の対立は今に始まった事ではない
アジアの火薬庫は中国なのではあるまいか?

643:sage,
07/12/17 11:05:45 3hBVlVOH
ホーチミンの空港で、一夜を過ごす事ってできますか?
夜中の便で着いて、翌日の早朝6:30の便で移動なので、
ホテルをとるのも面倒な気もするんです。

644:異邦人さん
07/12/17 11:19:11 Ss/tWFOJ
>>642
>日教組は、親ベトナムなんでは?
その通りだけど、それはもしかして>>639に対するレス??

日教組は親ベトナムだし、親中国共産党だし、親共和国(北朝鮮)だけど、
アジアはすべて反日だという認識・教育ですよ。



645:異邦人さん
07/12/17 14:29:13 iBXPH630
日教組や婦人団体はベトナム好きだろうね


646:異邦人さん
07/12/17 15:35:04 B7fN2rIH
>>日教組は親ベトナムだし、親中国共産党だし、親共和国(北朝鮮)だけど、
>>アジアはすべて反日だという認識・教育ですよ。

デタラメもいい加減にして貰いたい。
何処までアジアを知り尽くしているのか。
笑いすぎてヘソが温泉吹き上げてしまったよ。
一風呂浴びてくるか。

俺が風呂入ってる間に現代史を勉強して桶。熱湯紆余厨。


647:異邦人さん
07/12/17 16:01:59 ZO50jZcN
>>646
火病ですか?

648:異邦人さん
07/12/17 16:17:21 gKW0oVx7
>>646は日本語をきちんと読めてないんかね?
>>644にある「日教組の認識」が間違いというなら
学ぶのは現代史じゃないだろうに。

649:異邦人さん
07/12/17 16:36:57 cR2lUv0A
赤旗にベトナムの声の番組表が載ってたもんなw

650:異邦人さん
07/12/17 16:55:47 HGlUckWE
なんか加齢臭がしますねw

651:異邦人さん
07/12/17 17:26:22 iBXPH630
加齢臭結構だろ
ベトナムだからな

652:異邦人さん
07/12/17 23:35:51 gBcxa2CI
直接参戦したわけじゃないけど
日本はベトナムがフランスから独立するのに陰ながらかなり尽力してる
教育面でも金銭面でも日本からの持ち出しはハンパない。
それを知ってる世代は親日だと思うよ。

653:異邦人さん
07/12/17 23:55:09 lgaiEIYf
日本ただたんに領土拡大と保身で侵略しただけだよ。
例えば、ベトナム戦争の頃に今のような政治状況なら、
イラク・アフガンのように支援してるはず。
実質米軍基地は中継点だったけど。

654:異邦人さん
07/12/18 00:00:05 reHKbvcd
>>653
そう思いたければ自分の中で思い続けてればいいし、ママに話してみたら?
君の想像を書いても無意味。

655:異邦人さん
07/12/18 00:33:24 M8Ygey1P
>>654
君ねぇw
事実を書いてそれはネーダロ。

勝手に歴史を作りたいのかよ。

656:異邦人さん
07/12/18 00:38:02 M8Ygey1P
ハノイのオバサンなんて有名ですし、一部の日本人が協力してるのは知ってるが、
それと侵略しまくった大筋を同列には扱えまいって。

少し前まで餓死の話だってプロパで使ってきたのがベトナムだぜい。
そもそも戦争証跡博物館は日本の左翼広告陳列も溢れてるが。


657:異邦人さん
07/12/18 00:40:25 M8Ygey1P
先の戦争を美化するものが親越とは片腹痛し。

658:異邦人さん
07/12/18 01:10:21 5gwpdUI3
>>655-657を見ると、なぜ韓国人が世界中で嫌われるのかよくわかる。
ベトナムでも韓国人が圧倒的に嫌われてるしな。

659:異邦人さん
07/12/18 01:22:37 M8Ygey1P
>>658
なんで韓国人の話になるのかわからん。
君は先の戦争を美化してるのか?


660:異邦人さん
07/12/18 06:44:00 kIHv9/kI
> 日本はベトナムがフランスから独立するのに陰ながらかなり尽力してる
> 教育面でも金銭面でも日本からの持ち出しはハンパない。

もっと具体的にヨロ。

661:異邦人さん
07/12/18 09:18:41 qu3OWyyU
ここでも読んでみたら?

URLリンク(ja.wikipedia.org)


662:異邦人さん
07/12/18 10:19:00 ArkYvjMe
>>643

どこかで出来たとあったな。

663:異邦人さん
07/12/18 10:23:03 M9xon7jj
韓国人旅行者が居なかった昔ならいざ知らず、
韓国人が嫌われてるってネタも無理があるよなあ。
ベトナムに行ったことがないのだろうか。

664:異邦人さん
07/12/18 11:11:37 muJ5hr/B
>君は先の戦争を美化してるのか?

つまり、この人は、大東亜戦争が「侵略戦争」であって、だからアジアで日本は
嫌われていなければならない、わけだね。

前提に誤りがあるのかもしれないよ。

実際に現地に行って見ればよくわかるよ。


665:異邦人さん
07/12/18 11:18:34 M9xon7jj
>>664
余計な思惑は止めて質問に答えればよろし。


666:異邦人さん
07/12/18 11:22:56 muJ5hr/B
>韓国人が嫌われてるってネタも無理があるよなあ。
>ベトナムに行ったことがないのだろうか。

ベトナムの現地の人と話したことないの?
彼らが一番嫌ってるのは韓国人だよ。
米国人は全然嫌われてない、ていうか好かれてる。


667:異邦人さん
07/12/18 11:49:02 M9xon7jj
>>666
可哀相な奴だなあw
どうしてそこまで必死なんだ。

心の貧しい日本人だなあ。
匿名掲示板でもかなり恥ずかしいぞ。

668:異邦人さん
07/12/18 11:52:27 M9xon7jj
なんで韓国人や米国人の話なんだろうねぇ。


貴方は先の戦争を美化するんですか?って聞いてるだけなんだが。

669:異邦人さん
07/12/18 11:54:19 M9xon7jj
>ID:muJ5hr/Bさん
本当にベトナムを訪れたことがありますか?

670:異邦人さん
07/12/18 12:01:15 C/fuSrAl
加齢臭の人たちは、よそで議論してくれよ

671:異邦人さん
07/12/18 12:16:40 muJ5hr/B
①自分の独自の(日教組の)歴史認識→②アジアは反日のはず
→③親日なんて妄想

こういう思考なんだろうけど、①がすでに間違ってるのかもしれないよ。
なぜ実際に行ってみないの?
現地の人は現地にいるんだよ。
おかしな本の中にはいないよ。


672:異邦人さん
07/12/18 12:27:15 M9xon7jj
>>671
怒られたから終わりな。
そもそも戦争を美化してる時点で終わってるわけ。
>>653は事実だし、植民地化の中でそれなりに金を使うのは当たり前。
だが敗戦後保身で独立運動に身を投じるモノは少なくない。
これは寧ろ当たり前。


673:異邦人さん
07/12/18 12:35:00 muJ5hr/B
>そもそも戦争を美化してる

だから、特定の価値観で机上の空論をするんじゃなしに、現地に行ってみろって。
実際に行ってみれば、いろんなことが見えてくる。
あの戦争が何だったのかもよくわかる。
シンガポールまでの格安航空券とタイガーエアの安い日を選べば、サイゴンには
安く行けるし、ハノイもバンコクかクアラからエアアジアで安く行ける。
サイゴンのほうが安いけど。


674:異邦人さん
07/12/18 12:43:50 lDhhPOs3
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
URLリンク(fc2weday.com)

675:異邦人さん
07/12/18 12:47:36 M9xon7jj
>>673
何度も行ってるよw


676:異邦人さん
07/12/18 12:55:25 ZpceXkxy
明日からハノイ行ってきます

677:異邦人さん
07/12/18 15:52:51 c1qGGgCU
戦争を美化するって人は皆無だよ。
ただ、その見方があまりにも隔たっているからおかしいと指摘されてるんだよ。
日教組頭になった人は話を聞かないのが問題。
同じ事の繰り返しでなくきちんと会話をしてくれよ。

誰だって好きで戦争なんかするわけないだろ?
戦争は良くないのはわかってるんだよ。
でもその背景を考えることとか、実際に今、日教組が教えてること
言ってることとのギャップの検証とかを全くしない、というのも
どうかと思うぜ。

「戦争を美化している時点で終わってる」なんて言ってきめつけないで
話の中身をもっと考えてくれよ。

「戦争を美化している時点で終わってる」ならほぼ全ての国がそれに
該当するわけで、それで終わりならなんの話もできないだろ。


678:異邦人さん
07/12/18 15:55:56 c1qGGgCU
で、ベトナムならベトナムで、こういう話が出るなら、
例えば、韓国人がベトナムに残してきた数万と言われる混血児の
問題だってあるわけだよ。

彼らにしてみれば、「日本は悪いことした」とかそんなことは
全然関係ない話で彼らにしてみれば、いわゆる韓国人やアメリカ人
が行った先の戦争の方が重要なわけ。

そういうこともある、ということでしょ?
もちろん、ベトナム人だって、他の国だって、日本の戦争で嫌な思いを
して日本が嫌いな人だっていることでしょう。
でも、それも含めて、なんでもかんでも、自分にとって都合が良かったり
自分の利益につながる「日本バッシング」だけでは話にならないって事。

679:異邦人さん
07/12/18 15:58:25 c1qGGgCU
ホーチミンに何度も行ってるというなら、例えば戦争博物館を見たかい?
ハノイなら収容所を見たかい?

君は何を感じた?
世界にはいろんな問題があるだろう。

ただの日本バッシングとか、韓国バッシングとかをしてても
何も意味がないことを理解してくれよ。

みんなで平和を作ろうじゃないの。
ベトナム人だって、韓国人だって、日本人だって、良い点も悪い点もあって
せっかくみんなこうやって旅行に行くことに興味あるひとたちなんだから
良い点も悪い点も理解して、輪を広げてくれよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch