07/11/12 00:32:45 OSBhIeeD
>>348-349
ありがとうございます!m(__)m
複数都市選択で
Flight #1に2/26 NRT→LHR
Flight #2に3/10 LIS→SFO
Flight #3に3/13 SFO→NRT
で検索してみました。
26FEB United 0838/T NRT→SFO
26FEB United 0930/S SFO→LHR
11MAR United 8862/S(航空会社: Lufthansa) LIS→FRA
11MAR United 0927/S FRA→SFO
18MAR United 0837/S SFO→NRT
これで\158,130ですね!
安すぎです!!!!!!
NYCは行くとしたらブロードウェイにいければいいけどヨーロッパでミュージカルのようなものを見るつもりだからそこまでは重視してないです。
SFOはシリコンバレーにも行ける地域なので興味があります。
おまけに切ると安くなるなら尚更ですw
356:異邦人さん
07/11/12 00:36:38 Bz7x/4fO
>>354
YQについてはここにこれ以上書きたくないからよろしく。
>>348のはYQ込みで正しい金額のはず。
>>355
シリコンバレーか。。
車ないと大変そうだけど。
357:314
07/11/12 00:37:12 OSBhIeeD
文章作ってる間にこんなにもレスがw
>>350
LISではなくマドリードやマラガですか。
それでもいいです。でも、リスボンからそっちに行くまでの交通費考えるとどうなんでしょうか。
>>351
色々調べてくださりありがとうございます!
往復でSFO最安値ですか。
358:314
07/11/12 00:38:23 OSBhIeeD
>>355
いければいいんですけどねw
内定先の本社があるのでいってみたいなと漠然と思っていてw
359:異邦人さん
07/11/12 00:46:02 Bz7x/4fO
>>358
ってことは卒業旅行?おめ。
>>357
MAD 7300円
AGP 1600円
くらいしか安くならないから、LISに行きたいのなら
素直に>>355の通りLISから戻った方がいいと思うよ。
360:314
07/11/12 00:54:56 OSBhIeeD
>>359
はい、卒業旅行です。
ありがとうございます。といってもまだ研究終わってないから確定ではないのですが^^;
それならLISから素直に戻るべきですね。
361:異邦人さん
07/11/12 01:10:32 7cSNonXu
未だに>>237の西洋甲冑が気になるオレ。
スレが北米経由欧州で盛り上がってるのは、Double EQMキャンペーンが
今年は無いと分かって、残り1ヵ月半の年内、どうやって1P・1K達成
しようか必死になってるMP会員が、スレに出入りしてるのかと思ったら
そうでもなかったんだな。
362:異邦人さん
07/11/12 01:13:44 Bz7x/4fO
卒業旅行で生協や旅行会社に行かずに
予約クラスまで理解してちゃんと調べるってのはえらいな。
捨てアド晒してくれたらもう少し教えられることがあるかも。
363:314
07/11/12 02:00:13 OSBhIeeD
>>362
旅行会社には最安値のチケットをききにいったりはしますが基本的には個人旅行をしたいから全て自分で調べてます。
海外はまだ東欧周遊と韓国しか行ったことがない初心者レベルなので徹底的に調べようと思っています。
調べている段階から楽しいし、調べてから行ったらすごく充実していたことを二度も経験したのでw
捨てアド入れました。
もしよろしければよろしくお願いしますm(__)m
メ欄の@を小文字に直してください。
364: ◆b462278482
07/11/12 05:55:19 Bz7x/4fO
>>363
あんまり面白くないけどメール送りますた。
365:314
07/11/12 09:18:02 OSBhIeeD
>>364
メール確認しました。
貴重なご意見ありがとうございます!m(__)m
366:異邦人さん
07/11/12 10:08:37 1v8dJhyC
>>362
ネット時代だからかな。
おれは、98年ごろ卒業旅行だったが、CASツアーとかネット系代理店が出始めたころだった。
今はなきマップツアーにいつも相談に乗ってもらう担当がいて、その人任せだったな。
キャセイで香港とバンコクを周遊したいと相談したら、シンガポールも回れるからと、UAを勧めてくれた。
シンガポールin バンコクoutで、バンコクから東京に戻る途中に香港にストップできるチケット。
今のUAじゃ考えられないようなアジア周遊チケットです。そっから、UA&*Aにはまった。
その後も、UAの13万円世界一周とか、エアカナダの8万円南米行きとか、SQの6万円の欧州行きとか、いろいろ面白いチケットを教えてくれて、旅行したなあ。
今はやっと正社員で就職したので、年5万マイルが限界だけど、昔は狂ったように飛んでました。
367:異邦人さん
07/11/12 23:54:40 2zge7Z/C
マップツアーはまだ存命だよ
368:異邦人さん
07/11/13 05:37:32 VGXbur3s
SINから記念真紀子
369:異邦人さん
07/11/13 06:04:40 Qyoc/6+v
>>368
fusianasanしましょう。
370:異邦人さん
07/11/13 10:01:06 Tsgdk4oc
>>367
今や、ATBっていうJTBみたいな名前の会社に成り下がりましたが… ただしHIS系だったはず。
371:異邦人さん
07/11/14 16:58:57 SE7K35bX
明日シカゴ行き ガラガラだなぁ
とりあえずプレミアシート確保
372:異邦人さん
07/11/14 20:50:18 KzpLTlBY
ATBではこれからもずっとATBで発券できるんでしょうか?
373:異邦人さん
07/11/15 08:42:53 ZxVp3AoB
マルチになりますが、
デルタ航空とユナイテッド航空が合併を検討している
デルタ航空によると、合併の検討委員会を設けたのは事実だが、方針はまだ何も決まっていない
374:異邦人さん
07/11/15 11:08:50 mQkN5/MU
ATBで買った航空券良く観るとHISって文字が上左にあるよな
375:異邦人さん
07/11/19 04:40:33 ruVvOIYt
12月29日発が激安!
URLリンク(abroad.air.travel.yahoo.co.jp)
376:異邦人さん
07/11/20 15:41:36 KdXQGZy0
>>375
高くなっっちゃったね
377:異邦人さん
07/11/20 15:56:43 wZgkcLaY
もうUAは意味ないね。
ノースウエスト航空、日本―ベトナム路線新設へ
米ノースウエスト航空は日本とベトナム間に近く新路線を就航させることを明らかにした。
ダグラス・スティーンランド社長兼最高経営責任者(CEO)は「ベトナムの経済発展に伴い、
ビジネス需要の拡大が見込める」と述べた。現在、同社は米国からベトナムへの直行便を運航
しておらず、東京経由で米国への乗り入れを可能にしたい考えだ。
具体的な就航予定日や便数などは未定。近く始まる米国・ベトナム2国間の航空協定交渉で
規制緩和の認可が下り次第、就航させる。現在、同社は日本から北京やバンコクなどアジア
10都市向けに運航している。成田空港を太平洋地域の「最重要ハブ(拠点)空港」としており、
米7都市と結ぶ成田―米国路線も今後拡大していく。(07:00)
378:異邦人さん
07/11/20 21:27:18 euM39dZv
>>377
UA追随しないのかな?HKG-SGN線だけであとはANAとのコードシェアだけで充分なのか?NRT-HKG廃止した枠を有効に使えばいいのに。
379:異邦人さん
07/11/20 22:04:46 y+zYExh6
>>378
ヒント
UAは香港と上海をハブに
380:異邦人さん
07/11/20 23:13:54 SCey761s
>>379
上海からの以遠権持ってるんだっけ?
381:異邦人さん
07/11/21 03:28:47 7N6ANM6J
オープンスカイ協定を結んだからね。
382:異邦人さん
07/11/23 20:07:45 8/P/eoMM
>>379
お前は本当に頭悪いな。。。
成田のHubはそれぞれ次のキャリアが担ってるんだよ。
スターアライアンス:ANA
ワンワールド:JAL
スカイチーム:NWA
UAとNWのアジア路線を比較することがナンセンスだよ。
なんでUA厨はANAが嫌いなんだ?アジア線もUAに比べると時間帯もいいじゃないか。
383:異邦人さん
07/11/23 23:51:02 8qXKoXLX
台北線に乗ったけど、制服変わったんだね。
384:異邦人さん
07/11/24 01:57:22 H9RQWXlb
組合とか雇用形態の違いじゃないの?
良くも悪くも組合主体の会社なんだよ。
385:異邦人さん
07/11/24 03:18:30 goPd2gj5
>>383
もしかしてSINベースの担当に変わったとか?
386:異邦人さん
07/11/24 09:54:09 e/PFn5O5
UAなんてマイルにつられて乗るだけ。
387:異邦人さん
07/11/24 11:21:14 WVP5vaCb
>>385
先月の台北→成田はシンガポールベースってアナウンスしていた
日本語担当は韓国系男性で、ちょっと日本語がホノボノ系
『ユナイテッド航空のご利用アリガトゴザマシタ』みたいな感じ
388:異邦人さん
07/11/24 11:40:57 66PiPNR8
>>387
それなら米国・成田ベースと制服は違う。
389:異邦人さん
07/11/24 13:33:25 qG4ppdju
組合員か組合員じゃないかの違いだよ。
390:異邦人さん
07/11/24 23:37:11 GScnvCgt
10万マイルが当たるアンケートにエントリーされました!とかいうメールが
来たんで、まじめにアンケートに回答しちゃった。
そんなのより、ストラップとかが当たる方がうれすい。
391:異邦人さん
07/11/24 23:40:06 +m6ZB5hb
>>390
10万マイルが何人に当たるのかは確認したか?
392:異邦人さん
07/11/25 02:04:41 xOhv9zYG
もしかして1人かな?
いきなり「おめでとうございます!」とか書いてあったんで、何か当たったのかと
思ったけどエントリーされただけだった。
393:異邦人さん
07/11/25 02:15:44 OKq7wJQp
四半期に一回抽選、当選一人みたいだな。
URLリンク(ualsurvey.com) に当選者が発表されてる。
394:391
07/11/25 07:42:28 qeA47fd8
>>393
当たり。ばかばかしくて答える気にならない。
395:異邦人さん
07/11/25 10:44:40 xOhv9zYG
10万じゃなあ。
生涯1K資格獲得とかならいいのにな。
396:異邦人さん
07/11/25 10:54:13 fuP1Wdem
>>395
普通に「アンケートに答えたら500マイルあげます」の方が回答率が良さそうなんだけど(笑)
397:異邦人さん
07/11/25 11:20:45 xOhv9zYG
ホントにね。
機内で配られるアンケもあるけど、集中して書いてるうちに
あまりの長さと文章のおかしさと揺れで気分が悪くなって
書かなきゃよかったと後悔した。
500マイルぐらいもらえなきゃまじめに回答したくないな。
いろいろ改悪されてるし。
398:異邦人さん
07/11/25 22:38:09 70k/WPLK
この間、久々にUAに乗ったが10年前に比べて日本人客激減。
今は中国路線に力を入れてるのかな。
NWはそんなことないのにな。
そのうちNRT経由の東南アジア路線もみんな中国経由に変わるのかな?
寂しい限りでつ。
399:異邦人さん
07/11/25 23:15:26 v42Dr7az
確かに団体客っぽい人見かけないよね。
若い日本人が海外旅行自体から遠ざかってるからね。
400:異邦人さん
07/11/26 04:17:45 IXE9G6H8
アメリカの入国が面倒だし、疑われるのが嫌。くたばれアメリカ!て感じ。
401:異邦人さん
07/11/27 00:34:00 sVdQAMGT
逆にアメリカ人が来いよ!
402:異邦人さん
07/11/27 02:21:53 pUMolpfL
NY線復活すればじゃんじゃん乗るよ
403:異邦人さん
07/11/27 08:48:06 Ws/pHxyF
JFKから成田行きエコノミークラス(ANA運行便)をUAのウェブで購入したら、座席指定はできるのでしょうか?
できれば、一番後ろの2人がけの席がいいのですが。 そこが指定できないなら、ANAから買います。
404:異邦人さん
07/11/27 10:10:15 +v6fAchz
>>403
できないか、できるとしても電話のみ。
できる席も限られてて、34-37FG, 32-37HJKのみぽい。
ANAから買っても希望の席が指定できるかどうかは
買う前に確認した方がいいよ。
405:異邦人さん
07/11/27 12:14:09 7AkDBapU
>NY線復活すればじゃんじゃん乗るよ
まあ。アレですなTYO-JFKの廃止は何かを物語ってるんでしょうね。
昔タイプの人間だったらパンナムの羽田ーJFKはラジオで発着の
遅延なんぞ聴くだけで胸が躍りましたよね。
406:異邦人さん
07/11/27 14:46:22 pUMolpfL
10年ぐらい前、シカゴ市内からオヘアへ向かう乗り合いバンで、
運転手に利用エアラインを聞かれ、あるアメリカ人が「パンナム!」と言って
乗客みんな爆笑してたな。
そんなにおもしろいか?
407:異邦人さん
07/11/27 15:22:41 EQ9ZQpRY
ユナイテッド航空のZONE1-4におけるマイル制限って
あるんですか?
よろしくお願いします.
408:異邦人さん
07/11/27 16:16:39 +v6fAchz
>>407
IT運賃だよね?
確か10Mだと思う。
でもマイレージでの運賃引き上げはないよ。
409:異邦人さん
07/11/27 17:31:49 ghm8MdSr
>>406
10年ぐらい前なら「パンナム」は飛んでいたわけだが
410:異邦人さん
07/11/27 23:36:24 QZ+0iAC/
>361
>未だに>>237の西洋甲冑が気になるオレ。
来年2月にも行くみたいだから同行したら?
従者として行ったらコキ使われるかも知れないけど、飛行機代はタダらしいよ!
仕事が無ければ俺も行きたい!
411:異邦人さん
07/11/27 23:37:04 pUMolpfL
思い出したが、先日の台北線では「この飛行機は3つのクラスに分かれて
います。お手洗いはご自分のクラスのものをお使い下さい。
エコノミークラスの前方はエコノミープラスになっておりますので、
そちらの席をご希望のお客様は次回、チェックインのさいにお申し出下さい」
とかいうアナウンスがあった。
だから、4つのクラスに分かれているとアナウンスしろよ。
で、エコノミークラス後方のお客様はエコノミープラスのエリアには
着席されませんように固くお断り申し上げます。着席希望のお客様は500ドル
現金でお支払い下さい」とか何度も言えよ。
短距離フライトならいいが、アメリカ線だと、へらへらした中国人が
どんどん後ろから流れてきて勝手に座って気持ちが悪いんだよ。
差額が生じるということをはっきりアナウンスして下さい。
ビジネスに乗れないので、せめてプラスでゆっくりしたいんですw
412:異邦人さん
07/11/27 23:50:42 +v6fAchz
>>411
全く完全に超同意する。
頼むからそれをそのままカスタマリレーションにメールしてくれ。
アメリカ国内では「有料だから、今のうちに地上職員に変更を申し出るか、
次回以降の旅行にはunited.comを見て」って言ってるね。
先週乗ったときのことを思い出した
アメリカ国内線で、出発直前、少ない空席にスタンバイの人が
乗り込んで満席になろうとしてるところ。
客「その席(エコノミープラス)あいてるだろ?」
FA「今その席の人が来ます。指定された席にお着きください」
客「hogehoge(聞き取れず)」
FA「(やさしく)このまま乗っていたければそのようなことは
おっしゃらないでください。
席は搭乗券に書いてある26Fです(キッパリ)」
なんて言ったのか激しく気になった。
413:異邦人さん
07/11/28 10:59:28 magsioyc
>10年ぐらい前なら「パンナム」は飛んでいたわけだが
5年くらい前だったかな、JFKの滑走路眺めていたらパンナムペイントの
中距離ジェットが滑走路をタキシングしていたのを観たような気が
するんですが?
414:異邦人さん
07/11/28 11:02:39 GoiwK6A+
>>413
新パンナム
URLリンク(ja.wikipedia.org)
今のUAはパンナムの悪い面だけを引き継いでしまったね。
415:異邦人さん
07/11/28 11:04:27 r0cza/q3
URLリンク(ja.wikipedia.org)
今でも飛んでる
416:異邦人さん
07/11/28 11:04:59 r0cza/q3
かぶった orz
417:異邦人さん
07/11/28 12:14:25 dC2W0Koh
>>411
指示する。
418:異邦人さん
07/11/28 14:42:35 2SVGGdse
>>311
このfare sale終わっちゃったね(´・ω・`)
ちょっと上がったけどまだ安い。
区間/セール中/今
SFO-FRA 277 317
SFO-LON 247 274
UAは他社とマッチする気はあんまりないみたいね。
今はLAS-ドイツ各都市でNW/KLが162ドルってバカみたいに安い値段出してる。
全部込みで5万円をわずかに超えるくらい。
419:異邦人さん
07/11/28 15:05:25 ZToSYRc7
>>418
SFO-FRAなら、UA/LHのSLXSNY1Eが、往復$317+$180
公示運賃だとこれが一番やすいんじゃないかな。
420:異邦人さん
07/11/28 15:06:26 ZToSYRc7
ああ、ごめん。
その料金の一覧の読み方間違えた。もう書いてるね。
無駄レス失礼。
421:異邦人さん
07/11/28 15:08:47 2SVGGdse
>>419
28日発券分からはそうだね。27日までのセールでは277だった。
燃油サーチャージは往復で170。
422:異邦人さん
07/11/28 15:14:41 ZToSYRc7
KL/V AF/N US/T NW/Vが277ドルだ。
12月上旬日曜ステイタイプ平日運賃。
423:異邦人さん
07/11/28 15:21:19 2SVGGdse
>>422
わかってると思うけど、滞在するのは土曜の夜ね。
土曜アメリカ発の便に乗れば、現地ゼロ泊でトンボ返り修行も桶。
その場合は平日運賃は㍉だが、太平洋線ほど週末高くないからいいかも?
424:異邦人さん
07/11/28 16:29:41 /mdQ0O4S
え?現地0泊ってできるの?
3泊しないといけないようなこと書いてあるけど。
425:異邦人さん
07/11/28 16:32:29 2SVGGdse
>>424
日本発はまた別の話。
426:異邦人さん
07/11/28 17:36:15 /mdQ0O4S
そうですか。
今、ユナイテッドのサイトの持ち込み液体のページを読んでいたのですが
成田発はプラスチック袋でいいのに、名古屋では液体入れるのは
ジップロック限定なんですか?
メーカーが違ったらアウトですか、そうですか。
427:異邦人さん
07/11/29 02:36:34 x0TKtcN0
セールの話を今頃知って涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
修行ルートを考えているけど何かおすすめはありますか?
成田発でアメリカ(ニューヨークかラスベガス)経由ヨーロッパ周遊(ロンドン、ローマ、バルセロナ)を考えています。
語学は日本語以外に一応英語とスペイン語が日常会話くらいできます。
成田⇔アメリカを格安航空券で購入して
アメリカ⇔欧州をUAのサイトから購入したほうが安いのでしょうか。
18万円くらいで25000マイル欲を言えば30000マイル以上稼げればいいけど無理ですよね(´・ω・`)
428:異邦人さん
07/11/29 10:01:59 krH+0CEU
>>427
もしかして>>314タン?
LIS行きずいぶん上がっちゃったよ。
区間/今の最安往復運賃/セール前との差額
SFOLIS/607/+107
SFOLON/274/+27
SFOBCN/339/+40
SFOAGP/439/+40
429:異邦人さん
07/11/29 10:41:44 Y9Jpwkcl
>>427
スタアラ修行でイタリアとスペインの両方を空路に組み込むのは非常に効率が悪い。
基本的にはスタアラ航空会社が存在する国を巡るべき。
かつ、スペインはSpanがあるとは言え、弱すぎる。
そのルートなら、ローマかバルセロナのどちらかを
ドイツスイスオーストリアの主要都市に変えれば
なんとか北米発Sクラス運賃で回れるかなあ、というところ。
430:異邦人さん
07/11/29 11:41:18 x0TKtcN0
>>428
>>314じゃないですw
修行がてらスペインにいってみたいとおもっていただけに。
セールを知ってたら今頃即購入していたのに(´・ω・`)
>>429
そっか。じゃあミュンヘンあたりをOUTにして探してみようかな。
431:異邦人さん
07/11/29 12:56:55 krH+0CEU
>>430
違ったのかスマソ
今のマイレージプラスのステータスは?
てか、UA以外じゃダメなの?
432:異邦人さん
07/11/29 13:49:52 x0TKtcN0
>>430
まだUA2年目です。
今年は23000マイルだからアメリカ経由ヨーロッパでできれば50000突破したくて。
433:異邦人さん
07/11/29 14:08:42 krH+0CEU
>>432
なる。その予算で今年中にあと27Kはやや微妙だけど、
とりあえず同じIDで捨てアド晒してくれれば話に乗るよ。
434:427
07/11/29 14:12:57 x0TKtcN0
>>433
メアド晒しました(sageの後ろ)。
暇なときでいいのでお願いします。
435:異邦人さん
07/11/29 17:56:49 HkovunzI
UAのNRT・BKKって帰りの時間帯が悪いよね。
朝3時頃に起きてタクシーでスワンナプームに行くのかな?
みんなどうしてる?
436:異邦人さん
07/11/29 18:53:18 KIeMRvpB
boa_sorte_tak@yahoo.co.uk
なんだ朝鮮人かよ。
437:異邦人さん
07/11/29 19:09:55 krH+0CEU
>>435
6:40ってことは、チェックイン閉まるのが5:55
4:30に起きて5:00にタクシー乗れば桶。
438:427
07/11/29 19:14:03 W+4JIUAx
>>436
ちょw日本人ですw
なんで朝鮮人と?
boa sorteは朝鮮語じゃないよw
439:異邦人さん
07/11/29 22:17:14 ZoWrZ56k
>>435
米系以遠区間の宿命で、SIN路線やNWにも同じことが言える。
NWはUAより1時間近く早い出発だが、ロスタイムが少ないからマシと取るか?
440:異邦人さん
07/11/30 02:25:44 sUaPt51a
バンコクって空港が新しくなったんだよね?
以前より市内からアクセスいいんですか?
以前はマイル使ってタイ航空で行ったので時間的に楽だった。
441:異邦人さん
07/11/30 08:09:57 CiBPsHqs
>>440
以前よりよくないよ...って、ムチャクチャ「何を今更」感のある質問だな。
442:異邦人さん
07/11/30 11:01:49 sUaPt51a
新しくなってからバンコク行ってないから聞いたんですよ。
443:異邦人さん
07/11/30 23:54:09 d5Hh7NWf
>>442
バンコクナビでも見ればいいじゃないか・・・。
UAでBKK行くと大抵沖止めでバスなんだけど、バスの方があのクソ長い通路を
歩かなくていいから、楽なんだよね~。
444:異邦人さん
07/12/01 00:05:13 rSNmY7B2
市内からのアクセスはバスかタクシーしかないだろ
バスは待ってても滅多に来ないから使えないよ
445:異邦人さん
07/12/01 12:06:57 TS27CF1f
>>435
いつも市内で飲んでそのまま寝ないで空港に向かう。
NH利用だと寝る事もあるがUAは早いからのぅ。
機内で寝りゃあええ。
446:異邦人さん
07/12/01 17:20:12 4PsR2hCM
152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:03:47 ID:ThoV5YzY0
FlyertalkでIAD-PEKの744の便でアッパーデッキのビジネス客に
FAが安全上の理由によりっていう理由でアッパーの客を
メインデッキに移して問題になったらしい。要はクルーがアッパーを
クルーレストとして使いたかったかららしいけど。
こんな事しても組合が強いからクビにできないんだろうな。
アメリカ系はクルーが必要以上に権力を行使したがるのが凄く嫌だ。
447:314
07/12/02 02:20:33 jjygGW5m
学校の都合もありセール逃しました(´・ω・`)
もうあんなに安くなりませんよねorz
448:異邦人さん
07/12/02 17:30:17 /XYRipfY
3月にBKK便乗るんだけど、知らぬ間に744に変わってる。
火曜に見たときは777だったのに。
449:異邦人さん
07/12/02 17:48:16 +hWm5yZe
そう言えば先月数年ぶりに乗ったけどパーソナルTVがなくなってたなBKK便
450:異邦人さん
07/12/02 18:14:34 1OFWy3UP
>>448
昨日変わったみたい。座席指定がある場合は自動的に変更されるから、
すでにかなり埋まってて744で好きな席取れなかったよ(´・ω・`)ショボーン
変更された可能性があるヤシは座席指定の再確認をオヌヌメ。
今のところ、現地出発日基準で
NRT-BKK
744 今日 - 12/13
777 12/14 - 1/1
744 1/2 - 3/13
777 3/14 - 10/28
BKK-NRT
744 今日 - 12/14
777 12/15 - 1/2
744 1/3 - 3/14
777 3/15 - 10/28
451:異邦人さん
07/12/02 18:30:25 S6sn6Cto
来年8月のNRTBKKの予約を取り、座席指定はエコノミーの最前列を取った。
大丈夫かな?
452:異邦人さん
07/12/02 18:36:50 1OFWy3UP
>>451
座席指定は約款上は保証ではないからね。
機材変更なんかで変わることはあり得るよ。
でも変な席になるようならもちろん文句言うべきだが。
453:異邦人さん
07/12/02 20:09:55 TGO1qrW/
>>451
週一回電話で確認のこと。
454:異邦人さん
07/12/03 01:13:25 EN/eDS2x
777乗ってみたかったな。ガッカリだよ。
他社を含め、乗る機会がない。
455:異邦人さん
07/12/03 01:36:02 CvHistVl
>>454
そんな奴は今どき珍しいな。今や他社もジャンボより777が多いくらいなのに。
ひょっとしてエアバス機がメインのキャリアばかり乗ってるの?
456:異邦人さん
07/12/03 01:59:11 EN/eDS2x
>>455
744かエアバスが多いかな。
座席番号そのままで744に変えられてて、その席はエコノミープラスなんだけど
このままだと、空港で追加料金とられるのかね?
エコノミーの席に変更しておいたほうがいいかね?
追加料金はイヤだ。
457:異邦人さん
07/12/03 02:21:46 7OawHrDq
>>456
おまいさんが希望してプラスにしたわけじゃないから当然無料うp。おめ。
458:異邦人さん
07/12/03 02:27:59 EN/eDS2x
>>457
そんな訳ないでしょ?
プラスで予約してた人は全てビジネスになっちゃうよ。
ビジネスの人はどこに行くの?
459:異邦人さん
07/12/03 02:34:22 7OawHrDq
>>458
漏れはプラスで予約してたんだけど、座席番号変更されて別のエコノミー
プラスの席だったよ。
でも、どうしてもエコノミーマイナスに変更したいなら好きにすれば?
460:異邦人さん
07/12/03 02:48:11 EN/eDS2x
>>459
このままでOKならホントうれしい。
>でも、どうしてもエコノミーマイナスに変更したいなら好きにすれば?
うけたw
461:異邦人さん
07/12/03 02:49:08 Zx4a6GJa
この前乗った台北線は、17のABに誰もいなかったから
移動してみた。
もともとガラガラだったしのんびりくつろいでいるうちに
到着してしまった。
アメリカにも3時間で行ければいいのにな。
コンコルドで渡米できる日は永久にないのか、そうですか。
462:異邦人さん
07/12/03 02:56:39 7OawHrDq
>>461
最近の中長期的ターゲットは超音速よりも排出ガスゼロだからね。
果たしてうまくいくのかどうかはわからんが。
個人的には同じ期間のうちにアメリカに3時間で行けるようになる
可能性と、日本が再び鎖国する可能性は同程度あると思う。
463:異邦人さん
07/12/03 12:48:35 bZ99VtXS
日本鎖国するほうがいい。
3時間でアメリカ行くよりも。
464:異邦人さん
07/12/03 12:49:48 Zx4a6GJa
インチキ1Kだった人たちの負け惜しみですか?
465:異邦人さん
07/12/03 18:01:13 xk6i13bU
暇人の妄想会話だな。
466:異邦人さん
07/12/04 02:14:23 WVMJaP7H
UAのエコノミーって預け荷物、何個まで?
467:異邦人さん
07/12/04 02:19:19 xPz7VU3z
>>466
路線とクラスとおまいのマイレージプラスまたは他のFFPのステータスと
荷物の大きさと重さを書け。
468:異邦人さん
07/12/04 02:36:26 OJmZnsG+
エコノミー+にもウェルカムドリンクくれよ。
ボトルウォーターでいいから。
469:異邦人さん
07/12/04 05:38:27 OKRfCl5N
搭乗前に飲み物コンビニで買ってきなさい
470:揩ソ込みできない、と思ってたら国内線でアメリカ人は、けっこう 持ち込むんだよね。どうなってるんだ?
471:異邦人さん
07/12/04 16:11:40 xPz7VU3z
>>470
セキュリティ後に買えば桶。
472:異邦人さん
07/12/04 17:36:41 s2F16944
ちなみにアルコール類の持ち込んで飲むのは禁止されてるからな。
473:to469
07/12/04 22:49:35 HR9dUnnp
オレンジジュースなら言えばくれるよ。
スパークリングワインを試したことはないけど
474:異邦人さん
07/12/04 23:18:40 kXDsuVgK
>>473
それって成田⇔アメリカ路線のみ?
それともアメリカ発着の便(アメリカからアメリカ外、アメリカ国内線)も含めて?
475:異邦人さん
07/12/04 23:56:21 OJmZnsG+
台湾のシンガポール航空ラウンジでは、ドリンクをたくさんいただいて
持ち込みます。
持って帰るのが重いですけどw
476:to474
07/12/05 00:51:23 wB9PArlk
アメリカ国内線は記憶にないけど
試したのは、日本発着の国際線では、後(でも離陸まえ)でと言われることはあっても拒否されたことはほとんどかまったくない。
477:異邦人さん
07/12/05 01:00:15 IhOgvmBP
前にエコノミー乗ったとき、
前日のレストランで食べたパスタを
タッパーにいれて持ち込んだんだけど
搭乗してからFAの人に「これ冷蔵庫にいれといてもらえますか」
といったら快く承諾してくれて、
「食べたくなったらいつでも言って下さいネ」といわれたので
夜中に食べたいです、といいにいったら、
わざわざ暖めてくれて、ビジネスクラス用の器にいれかえてくれて
お盆ののせてもってきてくれた。
感動した。
478:異邦人さん
07/12/05 01:46:21 aXINQ3nG
貧乏くさいことすんなよ
479:異邦人さん
07/12/05 02:21:51 IhOgvmBP
そう思ったしFAさんたちに悪いから
これからはマクドナルドを持ち込む。
480:異邦人さん
07/12/05 05:31:50 q4uf31hw
食事が有料になったら、機内にコンビニ作ってくれ。
そうしたら明太子オニギリとか買って食う。
481:異邦人さん
07/12/05 05:55:36 vDKfY5f/
>>479
基地かもしれないけど成田のマクドナルド、クーポン使えるよ。
482:異邦人さん
07/12/05 07:50:57 IhOgvmBP
基地害ってこと?
483:異邦人さん
07/12/05 20:03:20 F+gKYWtG
既知
484:異邦人さん
07/12/05 20:29:04 O5PhsrhQ
>>479
昔、UAの国内線(オーランド線)ではマックのチーズバーガーが機内食として出てたよ。
こないだ乗ったNRT-ORDのYのミールでビーフ選択したら、テリヤキバーガーみたいで美味かった。
485:異邦人さん
07/12/05 20:35:47 vDKfY5f/
>>484
マクドナルドってチャイルドミールだけじゃなかったの?
486:異邦人さん
07/12/05 23:51:46 w7f3krg2
成田のマクドナルドでクーポンが使えるとのことですが、
どのようなクーポン券ですか?
487:異邦人さん
07/12/06 00:44:17 cR58XFuC
>>486
マクドナルドのウェブのクーポンとか携帯のとか新聞折り込み街頭配布など
携帯のがたぶん一番条件(・∀・)イイ!!と思う。
488:異邦人さん
07/12/06 01:40:04 lYHyEWqH
ありがとうございました。
早速使ってみようと思います!
489:異邦人さん
07/12/06 10:06:42 5d48adOR
マックのサイトって、もう値段書いてないのね。
全国で商品価格が違いますって書いてある。
つか、マックで食うんだったらラウンジで何か食ったほうがいい。
490:異邦人さん
07/12/06 11:23:05 lYHyEWqH
それもいいですけど、
エコノミーにもちこんでモサモサ食べる楽しみが味わいたいんですよね。
「あ、オレも持ち込みすればよかった!」
とかいうほかの乗客の視線を感じながら。
491:異邦人さん
07/12/06 12:48:33 IUn3mrgW
てか、幕の内弁当をモサモサ喰いながらの搭乗って拒否されるのかね?
少なくとも幕の内弁当、割り箸には金属物はないがw
492:異邦人さん
07/12/06 17:29:29 iIVNiMZB
>>491
金魚の形の醤油がひっかかるかも知れないな。それだけ事前に取り出しておけ。
493:異邦人さん
07/12/06 20:01:21 +XpR+Wkz
>>490
先月、NWのLAX便の非常口席に座ったら、隣がピザ体形のアメリカ兄ちゃん
だった。機内食を断ってコーラだけくれと頼んでたので「おろ?」と
思ったのだが、その直後、膝下においてあったバッグからゴソゴソ
マックの紙袋を取り出して、いきなりメガマック食いだした。
「やっぱりね」って感じだった。
で、その後エビフィレオも食ってた。w
494:異邦人さん
07/12/06 21:51:39 cR58XFuC
>>492
コロッケにかけてから乗ることにする。
コロッケの中身がゲル状だからダメかな?w
>>493
メガマックもえびフィレオもUSにはないもんねー。
495:異邦人さん
07/12/06 21:56:18 +77Hkw1n
>>494
クリームコロッケはやめとけw
496:異邦人さん
07/12/07 00:37:52 Uiv/t1sT
グラ頃か、まだ今年食べてねえええ。
あれって日本のマックにしかないよね?
497:異邦人さん
07/12/07 04:33:33 V2+XJp/6
エコノミープラスは足元が広くなるだけ?
以前空港カウンターで、プラスを勧められたんだけど。。。
サイト内でプラスの情報を探しても、なんだか分かりません。
どこのルートはいくら増しとか、サービスはどうとか。。。
Go Fare でプラスの席にたどりつけないんですが、設定されてないんですか?
498:異邦人さん
07/12/07 05:22:24 QYxnj5D1
>>496
他では見たことないな。
>>497
そう。少し広くなるだけ。
他社のプレミアムエコノミーと違ってUAは年会費$349の
エコノミープラスアクセスを買えば座れる。
旅客が希望しても予約時点では売らないことになってるが、
united.comではオファーが出ることもある。
499:異邦人さん
07/12/07 08:42:27 CJTWQpvX
>>498
エコノミープラスアクセスの会員じゃないけど、
この間チェックインしたらエコノミープラスにグレードアップしますか?
ときかれたから、よろこんでそうした。
日ごろの行いが良いからオファーされたのか?
500:異邦人さん
07/12/07 09:06:47 QYxnj5D1
>>499
それはタダ?
後ろのエコノミーだけで座りきれなくなれば、うpグレードされることも
あるよ。
501:異邦人さん
07/12/07 11:49:42 CJTWQpvX
タダではなく、1万7千円とか、
値段よくおぼえてないけど、それくらい払ったと思う。
それからキオスクでチェックインするとき、
ビジネスに700ドル(くらい)プラスして
アップグレードしますか?てたまに聞かれるけど
そのときも迷わずそうしてる。
502:異邦人さん
07/12/07 14:40:08 q2dg77RI
396 :記録掛 ◆cWIyRNUNK2 :2007/11/29(木) 17:41:05 ID:PoNmvxZ4
>>395
もちろん、「子供連れはウザイから海外旅行するな」なんて言いませんよ。
私自身、子供連れで長距離国際線に乗って旅行に行ったことがありますし、これからも行くつもりですから。
↑子連れDQN発見
503:異邦人さん
07/12/07 14:50:37 C7LCii4/
>>501
700ドルならもう1席買えるよなぁ
504:異邦人さん
07/12/07 22:35:08 CJTWQpvX
確かにそうだけど、
エコノミー2席分じゃ普通ビジネス買えないし、
お得だなと思う
キオスクで、やっぱり700ドルプラスでごくたまにファーストクラスの
アップグレードのオファーもあるらしい。
チェックインカウンターの人がそう言っていた。
505:異邦人さん
07/12/07 22:50:15 QYxnj5D1
>>504
あるけど、C->Fだけだよ。もちろん。
506:異邦人さん
07/12/07 23:25:35 CJTWQpvX
それは残念。
507:異邦人さん
07/12/07 23:33:15 CJTWQpvX
日本発のエコノミーのケータリング、
ほか弁とかオリジン弁当とかがやってくれたら
おいしくならないのだろうか。
飛行機に搭載する食事はどこの会社がやっても
独特の、あの味になってしまうのだろうか。
508:異邦人さん
07/12/07 23:34:30 TR9be0ag
感情的反捕鯨国筆頭の豪州ってこんな国なんですよ?
残酷なハクジンの作り方
URLリンク(www.asyura.us)
509:異邦人さん
07/12/08 02:34:21 P2wH5IHb
ほか弁とかオリジン弁当も、うまいとは思わねぇ。
510:異邦人さん
07/12/08 03:16:34 R16VOeVU
どこが調理をするかじゃなくて、どこがレシピを作るかの方が重要
511:異邦人さん
07/12/08 03:25:42 mb1LoOH/
ま、とりあえず機内では我慢して現地でいっぱいうまいもの食べようや。
512:異邦人さん
07/12/08 07:16:41 qjczJVeG
NGO~SFO便で機内番組が中国語字幕・吹き替えばかりなのはナニ?
中華客が多いようには見えないし帰りも同じだった。
日本語のもあるけど洋画で日本語吹き替え中国語字幕とかわけわからんのもあったし。
513:異邦人さん
07/12/08 08:09:54 R16VOeVU
>>512
それはバグではなくて仕様?
514:異邦人さん
07/12/08 08:26:59 qjczJVeG
>>513
中国語はよくわからんけど漢字の雰囲気でそういう仕様に見えたがよくわからない。
UAじゃ普通の事なのかどうかと書いてみた次第。
515:異邦人さん
07/12/08 14:09:07 VW4Yj5Gn
>>514
ここ2年くらいは普通じゃないかな。
911の頃は必ず日本語字幕だったものだが・・・。
顧客需要の変化かね。寂しいね。
516:異邦人さん
07/12/12 09:54:00 p8s3XjJN
北米在住ですが、やっと成田行きの特典旅行券(C)がセーバーモードで
とれました~普段は絶対とれないからたまたまチェックしてみたら
空席2とあったので速攻とりました♪
517:異邦人さん
07/12/12 11:07:42 tDclUF9D
平会員ですが、UA国内線で座席指定が事前にできなかったとき(平会員の
事前座席指定できる席がすべて埋まっている場合)、チェックイン時または
搭乗口付近のカウンターで、エコノミープラスの席を指定してもらえること
が結構ありました(もちろん無料)。
したがって、混んでそうなフライトではあえて事前座席指定しない、という
作戦もありかもしれません。失敗しても普通エコノミーの3列席の真ん中に
なるだけですしw
518:異邦人さん
07/12/12 11:21:05 2Wu1YaQ8
>>516
おめ。和食膳食べたければ注文忘れずに。
519:異邦人さん
07/12/12 23:16:19 zy4f4j1v
UA特典航空券をとった。
セーバー特典で成田バンコクのエコノミーをとるのはやめられんな。
520:異邦人さん
07/12/12 23:48:53 2Wu1YaQ8
>>519
おめ。成田発はチキンがオヌヌメ。
またはNHラウンジでうどん食って機内では優雅にフルーツプレート(要予約)
521:異邦人さん
07/12/13 00:52:00 381SJMO2
>>520
>>519はエコノミー特典と書いてるけど何故そんなレス?
ラウンジもスタアラゴールド以上持ってないと使えないことになるんだけど。
522:異邦人さん
07/12/13 00:55:43 +riQFAWd
>>521
あ、スターアライアンスゴールド持ってるとは書いてないな。失礼。
523:異邦人さん
07/12/13 01:08:42 +riQFAWd
>>521
エコノミーでもラウンジがダメなだけで、
チキンとフルーツプレートの部分は有効だけどね。
524:異邦人さん
07/12/13 03:12:00 c8/GG4zw
>518 ありがとう。和食膳はアメリカに戻るときに事前に予約して
おきたいと考えています。アメリカ発だとおいしくないと
聞いたので・・・
525:異邦人さん
07/12/13 05:01:56 O+H4CLto
年末のバンコクビジネスと北京ビジネス取れた~
六万マイル使ったけど、まだ十万マイルあるお
526:異邦人さん
07/12/13 09:48:41 Oc+fX8Y/
全く期待していないからがっかりしたりすることはないが、
正直、年取るとUAのエコノミーで長距離乗るのは辛すぎるお・・・。
527:異邦人さん
07/12/13 12:55:26 KZAEWjpr
まさに!
海兵隊なんぞの家族とよこになったら、オッサンのでかさには参るしね♪
528:異邦人さん
07/12/13 18:43:54 /wqAcZaD
俺はまだ若いから成田バンコクくらいなら十分我慢できる。
529:異邦人さん
07/12/13 18:51:26 w7Sr2y//
もうおっさんの歳だがじぇんじぇん大丈夫
つか、しょっちゅうアメリカ行くのに、いちいちビジネスとか使ってたら財布がもたんw
サマーシーズンやホリデーシーズンは上級クラス使うが、普段はエコで充分だ
となりに誰か来るのがいやなら、ファーストか、おひとりさまシートへどうぞ
530:異邦人さん
07/12/13 19:15:28 +riQFAWd
>>529
ファーストでも744だと隣がいるよね。
当日空港でうpが確定するとあの席になる確率が高いと思われ。
531:異邦人さん
07/12/13 19:18:45 w7Sr2y//
うpの場合は「隣がいるのがいやだから」って動機は関係ないっしょ
532:異邦人さん
07/12/13 23:57:58 381SJMO2
>>530
777でも隣がいる席があるが何か。ファーストならいずれも窓側の席なら隣がいないので問題ない。
533:異邦人さん
07/12/14 00:00:14 /Aet28qN
>>532
あ、777も内側の席は隣がいるか。
Fなんて滅多に乗れないもんでorz
534:異邦人さん
07/12/14 12:37:09 rQ4GSMKu
米国内線(Tedだけど)に乗ったら若いCAがいて感動した
国際線はバ・・・じゃなくて一定年齢以上じゃないといけないって規則でもあるの?
535:異邦人さん
07/12/14 19:29:36 +E5A5V6N
長距離線は拘束時間は長いけど勤務自体は楽なんだそうだ
536:異邦人さん
07/12/15 03:45:52 im0s8Toy
東海岸からSF経由でから帰国した。
ラウンジはユナイテッドよりもシンガポール航空の方がいいな。
カップラーメン、ドリトス、ミントチョコ、べーグル、ボトル水に缶ジュース
ありがたくいただきました。
行き(10日)はシカゴ経由だったが、雪で真っ白でした。
シカゴ発の便は半分ぐらいキャンセルか遅延になってました。
最近高齢乗務員見かけませんが、みんなどこいったの?
すごいピザとかも。
537:異邦人さん
07/12/15 04:09:37 Di7hRfSF
>>536
乙。
よくわからんが、クリスマス前に仕事したくないんじゃないの?
今年も既にウェザーウェイバー出まくりだね。
538:異邦人さん
07/12/15 05:37:30 NPmBgjt4
機内サービスでレモネードが無いとがっかりするね。
539:異邦人さん
07/12/15 06:10:58 Di7hRfSF
>>538
Tedってレモネードまだ出してるの?
レモネードって発音難しい。
540:異邦人さん
07/12/15 11:53:57 im0s8Toy
発音的には、ラムネっていうと通じるらしい。
国内線てランチ有料だったんすね。
隣の席の人が買ってましたが、中身はスナック菓子3種ぐらいでした。
541:314
07/12/16 11:16:52 jVI3HI+0
>>314です。
先日無事航空券を予約することが出来ました。
皆様ありがとうございましたm(__)m
>>428
リスボン高くなったのでバルセロナに変えましたw
542:異邦人さん
07/12/16 15:07:19 iTmqYMyW
>>536
貴方が乗ったのはNRTベースだよ。
高齢FAは中国按摩に嵌ってるそうな。
85は直ぐにクリアーできるから。
543:異邦人さん
07/12/16 16:04:10 GW7RhWUK
バンコク線がいつの間にか777になってた。
行きも帰りも満席なのになんで小さくしたんだろ?
544:異邦人さん
07/12/16 16:09:21 0Vf8z3oR
中国・香港線にまわしたのでは?
あっちの方が客単価高そうだし、需要多そうだし
545:異邦人さん
07/12/16 19:12:52 CkJcMhvG
そのうち全部米中直行便になるよ。
546:異邦人さん
07/12/16 20:16:02 eJlflXTX
>>543
年明けにまた747-400に戻るようだけど、それがいつまで続くのやら。
でも日本人利用のピークになる年末年始に777化は解せないな。
547:異邦人さん
07/12/16 21:22:14 +qURmeSb
>>546
新型シートへの改装のためらしいですよ。
548:異邦人さん
07/12/16 23:54:58 S36liKf7
>>546
GW直前にHKG線を運休した会社ですから。
549:異邦人さん
07/12/17 01:44:50 3/dcAHiY
アメリカからの帰国便、今は里帰りの学生が多いな。
ほぼ満席だ。
行きも帰りもネズミのレストランの映画をやってたので、2回ずつ見てしました。
最近は欽ちゃんの火葬対象やってないの?
550:異邦人さん
07/12/17 01:48:22 F061Znpj
おれは必ずパンを買って来て機内でコソコソ食べる
551:異邦人さん
07/12/17 03:19:40 3/dcAHiY
何でコソコソするんだよw
自分はラウンジで食い物をコソコソかばんに入れるけどな。
552:異邦人さん
07/12/17 11:37:40 YfVibZva
>>551
オマエは俺か?
UAラウンジのせんべいも、ANAラウンジのおつまみも、機内持ち込みのバックパックに1ダースは入れてるなw
当然旅行中に食いきらないので帰ってからも食べる
553:異邦人さん
07/12/17 12:19:30 YhcZ5Zfy
>>546
>>548
だから、日本人のための会社じゃないの。
554:異邦人さん
07/12/17 21:51:27 ceWlGsS8
いずれ、中国だけじゃなく、アジアも直行便だらけになって、日本には立ち
寄らなくなるかもな
日本で降りる客は少なくてほとんど乗り継ぎだし。
555:異邦人さん
07/12/17 22:40:23 1liQRPqZ
>>552
> >>551
俺の分を残しておいてくれ。
556:異邦人さん
07/12/17 22:48:46 Q5ds2pqM
>>552
どんどん入れてるうちに間違ってANAのうどんもバックパックに流し込めば
いいのに、と思うよ。
557:異邦人さん
07/12/18 00:40:02 TdEg7bgg
やっぱシンガポール航空が最高だよ!
ボトルウォーター、カンジュース、ビール、カップめん、コーンフレーク
ヨーグルト、チョコ、べーグル、スナック菓子…
エコバックは必需品だよ。
ユナイテッドのラウンジにきつねらぁーめんも置いてくれたら
1週間分くらいお持ち帰りするのに。
558:異邦人さん
07/12/18 01:07:19 YZayrVpR
ラウンジって乞食が行くトコですか?
559:異邦人さん
07/12/18 02:09:56 TdEg7bgg
それが何か?
そのためにがんばって毎年5万マイル乗ってます。
560:異邦人さん
07/12/18 10:16:07 q50/Yet8
>>559
社会人ですか?学生ですか?
もし社会人なら年間50000マイル達成するには修業的要素が大分からんでくるのでしょうか?
561:異邦人さん
07/12/18 12:45:12 uM4+JMWx
>>557
俺あれ大嫌い。
562:異邦人さん
07/12/18 12:45:40 lDhhPOs3
意見交換
日記は更新する、非常に!!助言する!
p(#^▽゜)q
URLリンク(fc2weday.com)
563:異邦人さん
07/12/18 14:19:12 ompNC2Bi
>>552
おまえは俺かw
SQラウンジがあったころは、おにぎりx4コ、おつまみ各種、ぺリエ缶、たくさん持ち出してた。
あのラウンジ、座ると間髪おかず暖かいおしぼりを持ってきてくれて、なかなかサービス良かった。
で、夜UA便でSingapore到着して、トランジットホテルの部屋でそのおにぎり食べるのが定番だった。
US旅行のときも、空港近くのモーテルに泊まって、夜中腹減ったとき、バッグの中探したらラウンジのおつまみ発見!見たいな感じで助けられることがある。
空港付近のエリアは送迎有りで最安値を選んでるけど、食べるってことになると当たり外れでかいからな。
564:異邦人さん
07/12/18 15:02:19 IP0VcMW/
>>563
>食べるってことになると当たり外れでかいからな。
たしかにUSのハズレは、暴投のようなハズレで、SQラウンジのオニギリやカップ麺のが
うえかもしれないが、シンガポールあたりのハズレだったら、SQオニギリやカップめんより
はるかにいいと思うが。
565:異邦人さん
07/12/18 16:46:55 wMq+JwKd
>>563
俺は初日の食い物(スナック類)を日本から持っていく。
夜遅いと外出するのが面倒だし、予備食にもなる。
UAスナックは悪くないけど、メシとしてあてにはならんな。
566:異邦人さん
07/12/19 00:16:01 QGQt6s8s
以前、セントレアから台北に行ったときに使ったラウンジ(穴のだっけかな)
コンビニおにぎりやら缶ジュースやらスナック菓子やら何やらたくさん
あったので散々飲み食いしてくつろいだ。
朝10時の便で成田から国内便で着いて、夕方まで暇だったしな。
名古屋ーSFの場合もあそこを使えるの?
だったらまた名古屋経由で渡航しようかなw
567:異邦人さん
07/12/19 06:17:41 Xe1bolJY
>>566
スタアラGメンバーかビジネスクラス利用だったら、成田の穴ラウンジもつかえるんじゃ?。
UAのレッドカーペットよりずっといいとおもうが、ちと遠いのが難か。。
568:異邦人さん
07/12/19 23:07:58 v1ByiZPS
>>567
成田から国内線でセントレアに行く=成田のANAラウンジは使えない。
569:異邦人さん
07/12/19 23:29:57 hmO4csh0
なんか文脈がねじれてるようだが、それはともかく
成田の国内線用ANAラウンジも、まあまあいいよ。
570:Fのラウンジ
07/12/19 23:50:57 on2e3oBx
でお持ち帰りはかっこ悪い?
ビジネスのラウンジは穴のほうがいいが、Fのラウンジはどっちがいいの?
571:異邦人さん
07/12/19 23:53:45 xm/k8gRM
>>570
おまいがかっこわるくないと思うのなら、好きにすれば?
でもUAの寿司をカバンに入れると中でぐちゃぐちゃになりそうな悪寒。
NHのFラウンジのシャワーはアメニティくれるよ。
シャワー自体はUAの方がいいと思うけど。
572:異邦人さん
07/12/20 00:15:13 vf4AI+xO
あさって、成田からビジネス利用なんだけどラウンジはUAのみなの?
いつもANAなもんで
573:Fのラウンジ
07/12/20 00:16:09 hh3jOP/3
Bなら大丈夫な雰囲気だったので、Fならどうかなと思った。
ちなみにUAのBでもシャワーが使えアメニティーくれた。
両方はしごしてみることにする。
571<--レスありがと
574:Fのラウンジ
07/12/20 00:18:07 hh3jOP/3
572 <-- 私もあさって22日しゅっぱつ
575:異邦人さん
07/12/20 00:46:12 D/XTjK9G
>>572
両方使える。
>>573
Bってエコノミー?って突っ込まれるよ。
NHのビジネスのシャワーのアメニティはしょぼいよね。
573が572をFラウンジに招待すれば桶だなw
576:異邦人さん
07/12/20 01:00:40 hBr9sM7A
突っ込む以前にGO USA GOとかの運賃だと信じて疑わなかった。
577:異邦人さん
07/12/20 01:57:29 PlWts7ZJ
>>566 そこはスタアラ共同じゃマイカ
おにぎり付でよろしく
578:異邦人さん
07/12/20 02:04:06 mz45u0W5
成田の穴ラウンジはスーツのビジネスマンのオッサンが多くて、
バカンス気分が台無しだ。
何だか「ルノアール」でお茶飲むみたい。
579:異邦人さん
07/12/20 02:45:36 HKz7qVMJ
>>578
言えてるw
580:異邦人さん
07/12/20 06:32:49 gP4XJ0Z/
>>567
だから、わざわざそういうルートをとらなくても
>成田から国内便で着いて・・中略・・・だったらまた名古屋経由で渡航しようか
あたりから推察するにもともと成田がホーム空港みたいで、次に行くのがSF(O)みたいだから
NRT発でANAラウンジ使えば、わざわざセントレア経由にしなくてもいいんジャマイカ?という意味
もし、セントレアラウンジ命!なら別にどう飛ぼうが他人がああだこうだいう筋合いじゃないが
581:異邦人さん
07/12/20 08:15:31 QP8B+Tuu
>>573
もちかえり馬鹿が堂々とw
582:異邦人さん
07/12/20 09:17:24 5bBDjuC5
俺も缶ビールとか持ち帰ってる
583:異邦人さん
07/12/20 11:48:31 rSlQrTbQ
JFKのRCCは缶ジュースの種類が豊富だ。
584:異邦人さん
07/12/20 18:01:13 D/XTjK9G
300mlくらいの瓶のペプシはJFKのIFLでしか見たことがないが、
細々と生産してるってことだよね。
585:異邦人さん
07/12/21 00:04:56 8+/rIa4K
機内のワインを持ち帰りたいのに、蓋をあけるのはやめて欲しい。
以前など、開けてすぐ蓋を回収されてしまったからそのまま残した。
下戸なので、持ち帰って料理に使うのです。
586:異邦人さん
07/12/21 01:35:29 voY22HJj
持ち帰らないのがルール。
機内で飲むことを前提に購入して、提供されているから。
料理用のワインぐらい買え。
587:異邦人さん
07/12/21 03:57:33 KvB5lFO9
昔はUAも、降りるときに、あまっている小ボトルのワインを
頼んでもいないのに、CAがたくさんくれたりしたのですが、
時代は変わりましたよね・・・。
588:異邦人さん
07/12/21 04:03:51 8+/rIa4K
でもさ、昔は映画見るのにも前方のスクリーンで見てたから、
前の方に座高が高い人がいるとよく見えずイライラしたもんだよ。
座高が高い上に、頭モシャモシャのヤツとかもうざかった。
589:異邦人さん
07/12/21 07:48:02 +QOht2Gu
>>588
今も744のエコノミーは変わらないと思う。
590:異邦人さん
07/12/21 13:10:38 d+eq/sDV
>>587
時代が変わったというよりは、>>587がヴァカ
そんなことするCAは、会社のリソースを横領してる
単なる犯罪者なのに、それを期待するとは。
UAの乗客には>>587みたいなのがいるからな。w
591:異邦人さん
07/12/21 13:18:32 +QOht2Gu
>>587
みたいな古き良き思い出wは胸に秘めておいた方が荒れなくていいよね。
592:異邦人さん
07/12/21 15:19:12 i8yDWJqF
UAの毛布とか持って帰ってる人見たよ
多分コレクターだと思う
593:異邦人さん
07/12/21 15:24:24 uJhZBDAS
>>592
毛布どころか、救命胴衣まで失敬して、ヤフオクに出してるバカいるもんな。
>>585
お持ち帰り防止の為、ふたを開けて渡すのがマニュアルだそうだ。
594:異邦人さん
07/12/21 23:02:35 prV9FnW2
UAは燃料サーチャージが高いから使わない。
595:異邦人さん
07/12/22 00:28:42 EheqmVzr
でも特典旅行のサーチャージ取らないジャン。
取るとこもあるらしいな。
ユナイテッドも取るようになったら信者やめる。
596:異邦人さん
07/12/22 00:53:22 6xPes0CH
>>595
米系は取らない所が多い。
597:異邦人さん
07/12/22 01:13:49 EheqmVzr
この前のシカゴ線で出たハンバーグうまかったよ。
デザートのケーキもほどよい甘さだったし、乗り始めて10余年、
初めてユナイテッドで機内食を完食した。
いつもはケーキとパンとメイン半分は残しちゃうんだが。
598:異邦人さん
07/12/22 11:08:14 qzcNO8ja
燃料サーチャージが高いからUA使わないんであって、
スターアライアンスの航空会社を利用すればいいだろ。
599:異邦人さん
07/12/22 11:15:24 y3h50nS5
>>597
テリヤキ味のハンバーグ?
美味しかったね。いつもああなら良いのに。
600:異邦人さん
07/12/22 12:03:19 Dwx7LTXD
乗り継ぎの荷物について教えてください。
同じ航空会社だと預けたスーツケースは最終地で受け取りですか?
601:異邦人さん
07/12/22 12:16:35 kyOdnePM
はい。
ただし、アメリカ便の場合は最初の到着地で入国審査、税関がありますので、
一度荷物を引き取って税関検査を受けて、再び預ける必要があります。
念のためチェックインの時に確認しましょう。
602:異邦人さん
07/12/22 12:42:52 mAFBD906
>>592
いつも毛布もってかえってくる。
旅先で結構使える。捨ててきてもいいしね。
>>593
救命胴衣はバカでしょw
603:異邦人さん
07/12/22 13:02:02 c6qLt2q/
>>602
毛布も十分バカ。w
604:異邦人さん
07/12/22 13:42:53 EGKg5p0s
恥ずかしいと思うかどうかですけどねw
605:異邦人さん
07/12/22 13:47:46 ZQklJy5I
どうせ持って帰るなら
ファーストの毛布を持って帰れ。
606:異邦人さん
07/12/22 14:48:44 CWaarfhY
毛布は持って帰っていいのか?
607:異邦人さん
07/12/22 17:10:49 QxIqszY5
毛布はなくてもなんとかなるが、救命胴衣が足りないと飛べないぞ。
608:異邦人さん
07/12/22 17:43:11 Dwx7LTXD
>>601ありがとうございます。入国後の乗り継ぎは最終地での受け取りでいいんですね!
609:異邦人さん
07/12/22 17:49:04 NJr+npcv
フライトアテンダントの人なんて、たまにワインとか自分の
バッグに入れてるけど、あれって大丈夫なの?
610:異邦人さん
07/12/22 19:17:28 c6qLt2q/
>>609
会社に報告してあげると、クビにできる。ただし、匿名投書ではだめ。
611:異邦人さん
07/12/22 19:26:16 Yzfrkcuu
毛布やライフジャケットの数をカウントするのは機内清掃担当だよね?
612:異邦人さん
07/12/22 23:14:47 EheqmVzr
ビジネスやファーストの未使用で放置されたアメニティセットを
降りるときいただくのはいいんでしょ?
さすがにスリッパはいらんけど。
613:異邦人さん
07/12/23 00:21:27 /Wd9mz+g
おまえら、中国人でもやらん様な事、すんなよ。
救命胴衣、毛布、他人のアメニティー…。
614:異邦人さん
07/12/23 01:35:52 Ivw0+A1V
ヘッドホン頭が痛くなるんで、自前の携帯プレーヤーのイヤホンを使ったら
普通に使えました。
こっちの方が耳と頭にに楽でした。
未使用のヘッドホンはちゃんと返却しましたよ。
615:異邦人さん
07/12/23 12:02:21 nkf+rIZo
>>614
ヘッドセットは持ち帰りOKのキャリアとそうじゃないキャリアが混在しているんでややこしいですよね。。。
616:異邦人さん
07/12/23 13:33:35 WST19SLw
先日、とあるUS-JPN線に乗った時(あえて、日本のどこ行きかは
明記しない)、離陸後のドリンクサービスが終わって、ビジネス
クラスで以下のようなアナウンスが、日本語でのみされました。
「This is a apecial announcement to japanese customers.
お客様にお願いを申し上げます。ビジネスクラスのお手洗いから
石鹸などのアメニティーを全てお持ち去りになられたお客様。
お手洗いのアメニティーは、お客様“皆様で”着陸まで使う物です。
機内に予備はございません。他のお客様のご迷惑になりますので、
次にお手洗いにお入りになられる際、お返し頂きますようお願い
申し上げます。」
日本人として、とても恥しい瞬間でした。
617:異邦人さん
07/12/23 14:03:50 MN3AeYKx
>>616
大阪行きですね?
618:異邦人さん
07/12/23 14:15:29 oiffVaP2
一気になくなって困る状況は777で起きやすいだろうから
SFOKIXでない可能性のほうが高いと思う。
619:異邦人さん
07/12/23 14:19:00 C4vAgwGK
ユナイテッドの客層を考えるとそんなもんだな。
もっとも、予備の石鹸とかをクルーが確保したためになくなったのかもしれんが。
620:異邦人さん
07/12/23 14:45:12 oiffVaP2
乗りなれている人は持っていかないからな
621:異邦人さん
07/12/23 14:57:19 4onqm9Lg
女性の生理用品とかを全部持ち帰る人もいるみたいだね。
俺はCクラスでも、櫛や歯ブラシを1個だけ持ち帰るが。
622:異邦人さん
07/12/23 15:25:25 l2BvuAPM
うわ、凄いな、ここまでくると盗難だろ普通に
ラウンジでの持ち帰りから、毛布に救命胴衣、ナプキンから石鹸まで
UAの乗客には自分の想像を遥かに超えた人がいる事を知ったw
でも>>613 中国人を舐めたらいかけない、そんなもんじゃないからw
623:異邦人さん
07/12/23 21:15:47 024JB+RH
>>616
なんで日本人が盗ったとわかったんだろうな?
624:異邦人さん
07/12/23 21:19:14 rSaQsYkk
>>623
うん。だってアメリカ人もやってるもん。それも1Kの客。
自宅に遊びに行ったら、バスルームの備品、UAのトイレにあるやつだった。
625:異邦人さん
07/12/23 21:39:34 GjcBGIZp
日本人が持っていくところを目撃したんだろうな。
個人まで特定できなかったのか、直接は話したくなかったのか・・
626:異邦人さん
07/12/23 22:14:12 tRfcihti
でも、中国人、韓国人だって乗っているかもしれないだろ?
なんで日本人ってわかったんだ?
627:異邦人さん
07/12/23 22:39:50 Da/sOXhf
Cクラスだろ?個人も特定してるんじゃないか?
盗んだ奴は分かっている。この場で名指しはしないが、ちゃんと反省
して返しておくように。というホームルームのノリだろ。
628:異邦人さん
07/12/24 00:49:18 j/Ze6AtY
>>624
あのハンドソープ、専用の台とセットじゃないと使いにくいと思うが。
629:異邦人さん
07/12/24 00:50:03 j/Ze6AtY
元投稿がネタという可能性を誰も指摘しないんだな。
630:異邦人さん
07/12/24 00:58:56 6mn5LS/o
そんなの指摘するまでもないだろ。
川口(藤岡)探検隊に仕込みやネタを指摘するのと同じだぞ。
631:異邦人さん
07/12/24 02:36:04 PigUfXrx
ユナイテッドの機内のナプキン、分厚すぎて使う気にならん。
股間モッコリになっちゃう。
予定外の時期に急に来てしまい、持ち合わせがない場合は仕方ないだろうが。
ラウンジにタンポンまだある?
タンパックスって、現在は日本では売ってないからこれもお土産にしたことあるわ。
免税店で財布出そうとして、床にばら撒いてしまったことありw
632:異邦人さん
07/12/24 03:04:13 PFMwqb0Y
>>628
おまい、持ってかえってつかったことあるだろ。
633:異邦人さん
07/12/24 03:04:54 PFMwqb0Y
>>631
それは、ギャグでやってるのか?。
634:異邦人さん
07/12/24 11:51:44 pnaEn9nW
俺、隣に座ってる奴が、グラスやらコーヒーカップやら
平然とカバンの中に隠してるの見たことあるぞ。(ビジネス)
ああいうの見ると、日本人のモラルって、こういうトコまで
来ちゃってるんだなぁ~って思うよ。
実際、ヤフオクとか見ると時々とんでもないモン出てるよな。
興味ある奴、なんかないか探してみ。 ↓
URLリンク(list5.auctions.yahoo.co.jp)
それと、配られたデザートのケーキを、タッパに入れて持ち帰る
日本人も見た事あるな。地上で待つ誰かに喰わせたかったのかな?
かなり驚いた。
635:異邦人さん
07/12/24 15:41:11 p2gEMNFo
機内食のトレーにあったチョコレートを持ち帰る程度なら問題ないだろ?
636:異邦人さん
07/12/25 02:29:53 hyqD1gR2
そういえば、ユナイテッドの巣束コップをオクに出品してるやつがいたな。
20個とかのまとめ売りだったような気がするから、紙コップ工場の
関係者?
巣束コップで飲む薄い緑茶は味わい深いなw
637:異邦人さん
07/12/25 11:48:22 nmpC8zfB
俺なんか、アジアの某リゾートビーチで、ビーチのゴミ捨て場に
JALマークの入った救命胴衣が捨てられてるのみたことあるぞ。
しかも複数個、利用済み。
638:異邦人さん
07/12/25 14:23:59 9jkluybj
客に食い残しを出すJALなんかどうでもいいわな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
639:異邦人さん
07/12/26 00:03:50 YPDFF6WA
>>637
墜落した飛行機のじゃねえの?
どっかの貧乏エアがJALのお古の飛行機使っててあぼーん。
640:異邦人さん
07/12/26 14:36:13 8wH9/6kf
教えて君でスマソだが、12/30のSFOKIXに乗るんだが、HPからSWUを使ってのUG申し込んだらウェィティングリストと出た。その直前のSFOまでの国際線は座席指定出来たから取れたんだろうが、この日のうp出来る確立ってどうなんだろう?ちなみにクラスはWです。
641:異邦人さん
07/12/26 14:45:35 +fmjQxq/
>>634
在日かもよ!
642:異邦人さん
07/12/26 21:29:26 YPDFF6WA
大晦日のフライトでは、日付変更線を越えたあたりでクラッカー鳴らすんだっけ?
643:異邦人さん
07/12/27 01:03:50 UYUDeHiC
そう思って感激していたらテロリストでした
644:異邦人さん
07/12/27 02:00:10 LnQZwfPK
フライト中すんげー暇だと、近くの席の人相の悪いオッサンが
いきなりハイジャックしたらおもしれーのになーと妄想してみる。
645:異邦人さん
07/12/27 21:37:19 5WNPzbMx
今日予約しようと思ったらなんとその路線が廃止になっていた。
でも往路を使ってしまっているんだよね。 電話したら
散々待たされた挙句、「アメリカ本社に確認して連絡します。」だって
この場合他社便に乗るのかな?
646:異邦人さん
07/12/27 22:59:00 k4YZozrQ
>>645
多少遠回りでもUAオリジナルフライトがあれば、まずその
提案があるはず。
UAで帰ってこれないとか、大きく遠回りになるなら、
他社利用になる。自由には選べない。
スタアラ他社が飛んでいても、アライアンスに関係ない
キャリアになることがある。ストとか悪天候のときのように。
647:異邦人さん
07/12/27 23:01:53 LnQZwfPK
ユナイテッド91便に乗ったとき、映画になったやつと2番違いじゃねえかよ!と
妙に緊張しましたw
648:異邦人さん
07/12/27 23:27:55 5WNPzbMx
>>645 とりあえず情報どうも。でも遠回りなったらなんか他で
埋め合わせしてほしいな 昔ANAでは現地ホテル一泊と座席アップグレードがあったよ
事前に説明なくてごめんなさいだって
649:異邦人さん
07/12/27 23:58:03 GPl6Cyeb
>>645
マルチかっこわるい
650:異邦人さん
07/12/28 00:22:48 deAsmNGi
>>649 粗さがしご苦労さん♪
どこにも行けないDQNだからしょうがないか。
651:異邦人さん
07/12/28 00:23:08 deAsmNGi
>>649 粗さがしご苦労さん♪
どこにも行けないDQNだからしょうがないか。
652:異邦人さん
07/12/28 01:10:35 eJCxkKHb
多重コピペうざい
653:異邦人さん
07/12/28 02:09:51 deAsmNGi
>>652 氏ねば?
654:異邦人さん
07/12/28 03:32:21 EiwqddRd
>>653
夜遅くまで2ch張り付いて悪態つくくらい暇がないわけかw
655:異邦人さん
07/12/28 10:48:36 deAsmNGi
>>654 プッ 一生旅行にも行けない人は夜中粗さがしか
自分でしょ朝と夜の境い目に悪態ついてるのは。
結局2ちゃんで役立ったのは645だけ。
でも色々別ルートで有益な情報があったからいいや。
ここはロークラスな奴ばかりだから最初からあんまり期待してなかったよ♪
656:異邦人さん
07/12/28 11:49:21 7J7Dynj9
なんか、会社とかが休みになる季節になると、掲示板のルールも知らないで
暴れる奴が、必ず現れるよな。マルチ、もう来なくていいよ。
657:異邦人さん
07/12/28 12:01:27 wNfDTGT2
マルチを指摘されてこんなに必死になってる人初めて見たわ。
658:異邦人さん
07/12/28 21:32:51 aQw0/tmp
2007/12/28(金) 00:22:48 ID:deAsmNGi
2007/12/28(金) 00:23:08 ID:deAsmNGi
2007/12/28(金) 02:09:51 ID:deAsmNGi
2007/12/28(金) 10:48:36 ID:deAsmNGi
659:異邦人さん
07/12/28 21:47:06 EiwqddRd
>>655
期待してない割にちゃんとチェックしに来てるしw
マルチしちゃいけないって知りませんでしたって謝ればすむのに
非を認めて頭下げられないで逆切れするし。
そんなロークラスの奴にロークラス認定されてもなあ。
660:異邦人さん
07/12/28 21:57:10 EQn6P1iJ
25 名前:NASAしさん :2007/12/28(金) 20:20:40
URLリンク(www.flyertalk.com)
前にも誰か書いてたけど、744でまたFAの怠慢でアッパーデッキが
搭乗後にクローズしたとさ。
アッパーの客がドアクローズ後プッシュバックする前にメインに降ろされた
みたいだけど、何でこんな事が頻繁に起こるの?
社則に反してないの?
661:異邦人さん
07/12/28 22:00:27 DeS6vXJz
マルチ乙
662:異邦人さん
07/12/29 00:03:17 PRUFgqCF
米国内なんかの短距離で機内食がfood for purchaseになってるやつ、5$だっけ?
食べたことある人いますか?
ターミナルで食べといた方が良さそうな、でも隣でウマソーってなったら悔しいし、迷う。
663:異邦人さん
07/12/29 00:29:53 JEZt7JkD
>>662
長距離(約5時間以上)ならfresh foodだから、$5ならまあまあだと思う。
でも量が少ないから2つくらい食べないと腹ふくれないかも。
そうでなければ乾き物なので、外で買って持ち込むのがいいよ。
664:異邦人さん
07/12/29 02:39:21 XJGaUnIm
やっぱラウンジでいろいろ持ってくるのが一番経済的だな。
665:異邦人さん
07/12/29 05:09:00 Cff9RNW0
UA国内線の機内でくれるSNYDER'Sのプレッツェルが好きです。
666:ごぶさた1P
07/12/30 11:38:16 kjgAIEF3
1月下旬のフライトを初売りで買おうかと思ったけど、燃料代は上がるし、
カレンダーはいらないので今日買ってしまったよ。。。
何年か前に、初売りでスターバックスのプリカ貰ったなぁ。
667:fushianasan
07/12/31 14:30:32 vu0c4ARx
NRT5サテANAラウンジから記念パピコ
668:異邦人さん
07/12/31 14:32:00 vu0c4ARx
うお(汗
ぼけてた(汗
これからUA890にて渡米。
Sクラスにも関わらずインボラUGでC確定。
669:58.98.36.240
07/12/31 14:32:59 vu0c4ARx
すまぬ。SAKEバーで日本酒飲みすぎたらすぃ…。
670:異邦人さん
07/12/31 19:45:20 adhWhU01
UA880便、整備不良で2時間半遅延
乗って大丈夫かしら
671:異邦人さん
07/12/31 21:48:04 YOvvIKoe
12/30のSFOからの帰国だが、現地は天気も良く偏西風も強かったからか、CAのB744がスポットに着くまで30分程待ってた。後からやって来たUAのB744(KIXからの886?)も20分程待機してたし。SQのB773はCAの直後に着いて40分程待機してたかな。
672:異邦人さん
07/12/31 21:52:04 YOvvIKoe
↑続きだけど、NGO便は30分遅れ、OSA便は60分遅れで出ていきました。どちらも機材整備のようだから、そろそろボロが疲れを訴えてきてるのかなと思った。
673:異邦人さん
07/12/31 23:05:06 sIB+jcyD
>>670
キャンセルになりますた。
お正月をハワイで迎えられなくなって、怒るDQNで空港内騒然?
674:異邦人さん
07/12/31 23:10:21 RiPBR80L
>>673
実況㌧。
メカニカルって出てるね。
675:異邦人さん
08/01/02 20:18:06 UbqeBhBr
UAは燃料サーチャージが高すぎる。
不買運動しようぜ。
676:異邦人さん
08/01/03 01:14:50 o5eIbW9c
>>675
空港にJET-Aの現物持って行って、燃油サーチャージ返せ、と言ってみるw
677:異邦人さん
08/01/03 22:42:48 pmFppmOp
>>675
確かに日本ー米国で燃油だけで42300円は高いよな。
最高級ホテル1泊できるじゃん?
原油100ドル突破したし、今年はこれ以上ではきかんな。
678:異邦人さん
08/01/03 23:46:03 kBOlY7oD
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
荒らしで有名らしい2007/12/28(金) 21:32:51 ID:aQw0/tmp
679:異邦人さん
08/01/04 03:38:41 u6DR9h7r
>>677
取り合えず俺は今年分(1Kになれる分)は去年の12月末に全部仕込んだ。
あとはうまく予定変更するか、Award でまったりだな。
今年はダブルもトリプルもアーリーバードもないから、あんまり貯まらないなぁ。
680:異邦人さん
08/01/04 14:55:35 nctWYkDG
>>677
燃油だけなら往復で34,000円だよ。
681:異邦人さん
08/01/04 20:53:21 pU4JUUAK
>>680
NRT-JFKだと42880円だよ。
682:異邦人さん
08/01/04 21:50:32 x4+6JgeO
UAなんか乗ってんじゃねーよ。
683:異邦人さん
08/01/05 05:01:02 O7PryXgR
俺だって乗りたくて乗ってるんじゃねーよ・・・。
684:異邦人さん
08/01/05 05:30:43 E7aBBq1n
681何を根拠に?
685:681
08/01/05 09:06:52 Y5ooLqnY
>>684
3日にNRT-JFKを予約したから。
NRT-IAD-JFK,JFK-LAX-NRTのルート。
686:異邦人さん
08/01/05 09:15:47 i8QH06IP
1/3のUA1431便がパイロットがいないという理由で出発が3時間遅れた。SFOから
成田と関空行のUAに乗れず、パニックになりながらどうにか成田行き最終便に
乗って帰ってこれた。パイロットがいないならチェックインさせるな!
687:異邦人さん
08/01/05 12:37:35 i/2lEYkR
今日のバンコク線も4時間くらい遅れで、22:20発
2年前に乗ったときも3時間くらい遅れたけど、バンコク線ってよく遅れるのかな?
688:異邦人さん
08/01/05 15:00:09 rN+Sxurd
>>687
一時多かったけど最近はそうでもない気がする。
不運だったね。
689:異邦人さん
08/01/05 18:06:05 F9iApU51
>>685あぁ空港使用料と保険、税金込みでね。サーチャージだけなら34000円ですね。たかくなったもんだ。こまったこまった。
690:異邦人さん
08/01/05 18:25:32 TRk7CHX8
北米経由ヨーロッパを年末に値上がり前に駆け込みで予約したら
日本⇔LAS:\36,790
LAS⇔欧州:\37,060
だったんだけどサーチャージ高すぎ。
せめて日米間、大西洋線ともに\10000くらいにしろよ。
原油高とまらないからしばらくは上がり続けるのかな・・・。
>>677
\40,000突破したんだ・・・。
691:ごぶさた1P
08/01/05 19:56:00 DmEOL1Q+
燃油サーチャージは
日本-アメリカ本土 17,000円(片道) でしょ。
692:異邦人さん
08/01/05 20:01:33 tSkSf5CQ
687
バンコク到着3時とか4時?
これだけ遅れるとJRはなんかあったと思うけど、飛行機は何もないの?
693:異邦人さん
08/01/05 20:18:37 fp7C90ZS
>>691
その片道17000円が往復なら34000円、入国出国空港関連もろもろ足せば42000円ぐらいになるんじゃ。
694:異邦人さん
08/01/06 01:04:59 IwA0pN/m
12月21日バンコク線に乗ったときはオーバーブッキングで5人次の日のTGに回す為に遅れた
始めは、ホテル、飯、次の日のTG午前便+ユナイテッドの商品券100$だったのが
最後は、ホテル、飯、TG、500$の小切手になった
席がビジネスじゃなければ手を上げたのだが
695:異邦人さん
08/01/07 01:02:10 Eti9mpM8
>>692
JRは特急料金は返してくれるが、運賃は返らない。
航空輸送は運賃だけなので返らない。
696:異邦人さん
08/01/07 03:00:58 E3Y9q0h4
>>692
チェックインかゲートで要求すればバウチャーが貰えることはある。
事前に遅れが確定してれば、連絡先に遅れると電話してくれる。漏れは昨年の台北線で当日事前連絡を貰った。
697:異邦人さん
08/01/07 19:39:53 R8+C5qzW
今更ながら質問させてください。
結局Cにアップされるには正規運賃のY買わないとだめなんですかね。
Upgrade – Select United Economy (M and H class) to the next class of service
10000マイルで、Cにアップされる(アジア線)ならこれいいのかと思いきや、next classの定義が明記されておらず
おそらくY、Bあたりにアップされて席はYのままよってなことになるだろうと思っておりまして、
ならなんのための制度なのか知りたいのです。
このアップのメリットってなんなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
698:異邦人さん
08/01/07 20:39:09 Eti9mpM8
>>697
next class of "service"なので、当然にサービスクラスが
エコノミーからビジネスに、という意味。
699:異邦人さん
08/01/07 21:41:54 urDtbHcb
>>697
NCに空きがあれば、大丈夫です。
ご安心ください。
700:異邦人さん
08/01/07 22:05:45 pEvRqXc+
700だよ~ん。
701:異邦人さん
08/01/07 22:08:10 pEvRqXc+
700だよ~ん。
702:callet_jp奥村美里
08/01/10 00:35:36 A7dImvD3
SFO逝き買ったらこんなでした。
航空券 23000円
成田空港施設使用料 2040円
出入国諸税 6890円
燃油サーチャージ 34000円
703:異邦人さん
08/01/10 00:52:46 2NkVj0Js
>>702
諸経費が高すぎるな
704:異邦人さん
08/01/10 00:58:51 3e+19CJJ
>>702
>燃油サーチャージ 34000円
本来なら25000円位では?
705:異邦人さん
08/01/10 01:22:54 Z4J8ThZe
サーチャージをマイルで払えるようにしてくれ。
1マイル1円換算で。
706:異邦人さん
08/01/10 01:36:19 abbDduhq
>>702
安いな
707:異邦人さん
08/01/10 17:05:40 5s9M6RVO
>>704
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
>>706
確かに航空券価格は激安。HISなんかの特別セールか?
708:異邦人さん
08/01/11 12:56:46 xPt/I08O
>>704
もうちょっと高い。
2月のMSY行きですが、こんな感じです。
総額 JPY 126,530
運賃 JPY 89,300
各種税金のトータルが37,230円で内訳は
27600YQ 燃油費
3380US 国際線運行税
1120AY 国内線セキュリティチャージ(航空保安料)
790XY 移民局施設使用料
620YC 税関施設使用料
560XA 動植物検疫費
510XFORD 空港施設使用料(シカゴ)
関空空港使用料 2650円
709:異邦人さん
08/01/11 14:58:07 ciy6lg7e
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
期間限定でお得なアメリカ行航空券をご用意しました。
ご購入期間
2007年12月20日~2008年1月24日
ご旅行期間
2008年1月5日~2月20日までに日本ご出発
710:異邦人さん
08/01/11 15:13:26 qRpGD59V
同じ便でもANAで買った方がだいぶやすいな。
サーチャージの差は大きい。
711:異邦人さん
08/01/11 17:55:27 vEY/9NuT
DeltaによるNW, UALのどちらかの買収が報道されているが、MPはどうなるんだろう?
昔のPanAmみたいに引き継いでくれるのかな。
712:異邦人さん
08/01/11 18:20:28 LCS08mL3
>>711
まあ、引き継ぎはするだろうが、
スターアライアンスから抜けると具合が悪いな。
713:異邦人さん
08/01/15 22:47:35 zXg3anj6
IAD-NRTのビジネスの機内食、
成田到着前の機内食は何が出ますか?
途中でスナックは出ますか、去年Yに
乗った時はスナックボックスが出ましたけど。。。
714:異邦人さん
08/01/15 22:59:58 2BmdFjJh
なんだっていいじゃん、お楽しみは取って置けよ!!
715:異邦人さん
08/01/16 01:02:59 lF0KFZW2
何が出るかとwktkしてる時が一番楽しいから、
聞かない方が良いよ。
716:異邦人さん
08/01/20 12:39:20 BzBHEm8/
UAのサイトで、ネット予約に関する説明、例えばキャンセル料のこととか、よくある質問とかって
どこに載ってますか?あちこち探してるんですが見つかりません。(日本語版でお願いします)
717:異邦人さん
08/01/20 17:06:12 S4xuiXkN
>>716
ネット予約だからキャンセル料がいくらということはなくて、
購入する運賃種別による。ルールは画面に表示されるけど、英語だね。
日本発の運賃に限り
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
に日本語で載ってる
718:異邦人さん
08/01/20 19:05:29 xbHTHBqW
Sale across the Atlantic
URLリンク(www.united.com)
大西洋線がまたセールらしいですよ。
Boston - Brussels$232
Chicago - Prague$320**
Chicago - Zurich$216
Cleveland - Dublin$296**
Denver - London$229
Denver - Paris$298
Indianapolis - Barcelona$209**
Los Angeles - Frankfurt$204
Los Angeles - London$215
New Orleans - Milan$328**
New York - Rome$245
Orlando - Athens$328**
Philadelphia - Madrid$228**
Salt Lake City - Frankfurt$188**
San Francisco - Amsterdam$227
San Francisco - London$215
Seattle - Warsaw$343**
Washington-Dulles - London$169
Washington-Dulles - Munich$223
Washington-Dulles - Rome$277
719:異邦人さん
08/01/20 19:13:46 AKJVKnJF
もうやばいのか?
720:異邦人さん
08/01/20 20:06:37 S4xuiXkN
>>718
㌧。
ウェブにセールのページができるかどうかだけで、
実質的な値段はほとんど変わってない希ガス。
漏れが買ったチケットも安くなってないし…
721:異邦人さん
08/01/20 20:21:35 KJijg5Xg
またセールスって言うか、何月何日までに購入って条件が、
期限過ぎると延長されてる感じ。
ただ適用範囲はだんだん狭くなってる。
ちなみに1/15までに購入した場合・・・
URLリンク(www.united.com)
722:異邦人さん
08/01/20 20:32:15 S4xuiXkN
>>721
適用範囲っていうか、どういう名目で宣伝ページを作るかだけの違いで、
実質的な運賃は変わってないよ。
例えば1/15までのページでLAXTYOが$388というのがあるけど、
この運賃は1/31までに延長されてまだ買える。
この区間はさらに安い$360ってのもある。
723:異邦人さん
08/01/20 20:35:14 hf4BjTpu
なんとか現金を得たいんだな。
早めに乗らないと。
724:異邦人さん
08/01/20 20:42:28 xbHTHBqW
>>721のセールのときにラスベガス⇔欧州の大西洋線買ったら\67,000くらいだった。
725:異邦人さん
08/01/20 20:54:35 0njLTrCK
>>718
欧州オフシーズンだから、毎年この時期にそんなバーゲン価格が出る。
まあ$200切る価格もあるから安いけど、今はサーチャージも高いから総額ではあまり割安感が湧かないだろう。
726:異邦人さん
08/01/20 21:46:45 S4xuiXkN
燃油サーチャージ
直行便がある都市で比較
SFOHKG 60
LAXSGN 74
SFOTPE 83
SFOICN 90
SFOBKK 125
WASSIN 125
SFONRT/SFOKIX/SFONGO 150
SFOFRA 85
SFOZRH 90
SFOPAR 105
WASROM 105
CHIAMS 105
CHIBRU 105
SFOLON 111
なぜか日本だけ異様に高いわけですよ。
727:異邦人さん
08/01/20 21:58:35 KJijg5Xg
>>722
こんな細かいことどうでもいいんだけど、例えば、期間が
Atlantic/Latin travel is valid between January 7 and
March 13, 2008から、Depart between January 28 and February 29, 2008
とか、前はラテンやアジア路線も対象だった。
その前はビジネスクラスもあったし・・・
728:異邦人さん
08/01/20 22:16:06 0njLTrCK
>>726
アメリカ発の単位UA$ということで?確かにBKK・SINへはNRTからでもサーチャージがそんなに変わらん。
ただSFOからZRHよりLHRが高いのも何となく変だな!
アメリカとイギリスは空港税バカ高なので、別途料金がチケット価格の倍になったりして。
729:異邦人さん
08/01/20 23:13:33 S4xuiXkN
>>728
アメリカ発の場合の片道あたり燃油サーチャージ。
単位はすべてアメリカドル。
てか、今の状況だと運賃よりもそれ以外の方が高くなるというのは
ごく普通に起こりうるよ。
730:異邦人さん
08/01/21 11:11:55 IlSyQQwJ
>>726
大西洋線のセールでアメリカからヨーロッパのチケット買ったけど
チケット代は約\30,000なのにサーチャージ等で\37,000近くかかった。
>SFOICN 90
>SFONRT/SFOKIX/SFONGO 150
インチョンの方が地図で見ると西なのに東京のほうが高いんだね。
731:異邦人さん
08/01/21 23:10:09 36laaNkJ
>>730
それもそうだし、今のTYO-BKK/SINの燃油は片道12000円なんだけど、
今のレートで110.10米ドル。
ってことは、US-BKK/SINの燃油が125米ドルなので、
差し引くと太平洋線の燃油が15米ドルになるわけよ。
燃油という名目での新たな悪質商法としか思えない。
参考までに、BKK/SIN-NRTは100米ドル。
上の値段は全部片道。
732:異邦人さん
08/01/22 20:15:59 JeDPQFEF
【速報】 NRT-TPEあぼーん決定!(3月末頃、28日?)
733:異邦人さん
08/01/22 23:28:20 HoBRquWb
>>732
速報㌧
今んとこシステム反映されてないな。
まあ、乗らないけど。
734:異邦人さん
08/01/23 00:06:12 i/qNhCTL
NH就航?というか台北線がNHになるからだな。
735:異邦人さん
08/01/23 00:24:15 4d+7kgT/
>>734
UAコードつけるのかな?
NRTHKGみたいにハードブロックキボンヌ
NRTHKGは当初はストップオーバー可だったんだけど
すぐ不可になっちゃった(´・ω・`)ショボーン
736:異邦人さん
08/01/24 17:20:19 UTWaVkKD
本日の837便は1時間のディレイだって、1Pの時はラウンジで、まったりしてれば
いいんだけど、入れないとなると暇で仕様がないね。
737:異邦人さん
08/01/25 11:00:48 zUIk9UlX
TPEソース UA~3/29 NHとコードシェア4/1~の模様
URLリンク(www.travelvision.jp)
738:異邦人さん
08/01/25 14:46:25 P3qTx8+N
プレミア会員に今年からなったんですけど、
カードとかって送られてくるんですか?
それまでは、優先チェックインとかできないのでしょうか。
739:異邦人さん
08/01/25 15:42:36 A6O3MnDP
>>738
カードは8週間以内に送られてくる。
UAに乗るときはカードなくても優先チェックインとかできる。
他社に乗る場合は基本的にはカードが必要。
740:異邦人さん
08/01/25 16:22:40 +qvfP9Bn
>>739
プレミア=2P=銀星なので、他社に乗るときは
カードを持っていても優先チェックインは無いが・・・
741:異邦人さん
08/01/25 22:11:32 JABRW7ln
>>739
空港によってはカードがないとブツクサ言われるよ
742:異邦人さん
08/01/25 22:37:28 SuMjIqGw
うはああ、忙しくて渡米はなかなか困難になってきたんで
たまったマイル台北旅行でマッタリ使おうと思ってたのにな。
とりあえず来月1回行っておきますわ。
ビジネスにしちゃお。
穴になったらネット予約とかできなくなるのでしょうか。不便だな。
今までどおり2万でいけますかね。
743:異邦人さん
08/01/25 22:55:08 U+81qpR6
今まで毎月BKKに行くのにTG利用でUAマイルをコツコツと貯めて、1Pになったが、
今回初めてUAに乗って、正直びびった。
実マイルと同じだけボーナスマイルが付いて、しかもボーナスマイルまでEQM
扱いなんだね。今まで存してたな。UAだけに乗れば、今年の年末には確実に1Kだ。
744:異邦人さん
08/01/26 01:57:56 bi8IU5Na
>>740
その通りなんだが、
LHはスターシルバーで優先チェックインあるよ。
NH国内線は優先チェックインはないけど優先スタンバイはある。
>>741
漏れは言われたことないなあ。
プレミア以外の人を行列に並ばせない係のオバハンに何か言われても
「プレミア!」って言えば桶。
一度だけ、1K/GSの列がすごい並んでて、GS担当の人が「並んでる人~
GSいる~?」って呼びに来たときはカード見せろって言われたよ。
>>742
2万で桶。でもGS/1K以外はUSD15取られるようになる。
>>743
おまいある意味すごいなw
でもボーナスマイルはEQM扱いにならない。計算違ってないか?
745:異邦人さん
08/01/26 07:34:20 cUx8pcIN
>>736
だったら便数減らすな!NH
746:745
08/01/26 07:36:12 cUx8pcIN
ありゃ、レス番違ってた
>>737でした。
スマソ
747:異邦人さん
08/01/26 08:05:42 m6SzvreH
SIN・BKKベースを復活させたのに、立て続けのアジア線撤退は何か腑に落ちない。
両ベースを米国線に乗務させるわけでもないだろうし。
まあこの両ベースが存続してる限りBKK・SIN線は当面安泰だろうが。
748:743
08/01/26 08:28:45 dIdJlQI+
>>744
おれの計算は間違っていないよ。実際そうなってるので、
調べてみたら、1Pになったら特定のエコノミー運賃でもボーナスマイルまで
EQMとして加算されると書いてある。
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
そんなことも知らず、素人のオレ以下の知識で、ウンチク語ってるお前のほうがすごいよ。
749:異邦人さん
08/01/26 08:33:38 QxLqvbku
国語のテストの会場はこちらですか?
750:異邦人さん
08/01/26 09:44:20 kicNWlmr
>>748
俺が思うに>>744は別にケンカを売っているわけじゃないので
そんなに邪険にしなくてもいいんじゃないか?
751:異邦人さん
08/01/26 10:12:46 9GJrGqn/
マイルにつられてUAに乗るなんて本末転倒だ。
UAは特に燃料サーチャージが高いから他の航空会社のほうがいい。
俺はUAのマイルなんてクレジットカードだけでためている。
752:異邦人さん
08/01/26 10:20:50 xcY5MJds
>>751
> 俺はUAのマイルなんてクレジットカードだけでためている。
で、ためたマイルはどう使うの?UAに乗るなんて(ry
753:異邦人さん
08/01/26 10:31:53 Zl6G4iOB
>>751
ポイント・マイル板のUAスレへどうぞ
754:異邦人さん
08/01/26 12:56:46 8wc/zUV5
なるほどね。
UA便のUAのFFPへのEQM加算率は、Yクラス、Bクラス以上なら150%と。
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
一つ勉強になった。ただ「1Pになったら」というわけではなく、どの会員レベルで
でも共通のようで。
以上、間違ってたらつっこみヨロ。
755:異邦人さん
08/01/26 13:19:00 jPEmWhL1
>>748
「ボーナスマイルまでEQMになる」んじゃないよ。
「EQMにボーナスマイルがつく」んだよ。
1Pが特典マイルでもらえる100%ボーナスはEQMにはつかない。
1PじゃなくったってY,Bなら50%ボーナスがEQMにつく。
UAではEQMと特典マイルは全く別個のものとして計算されてるから
勘違いしないように。
756:異邦人さん
08/01/26 13:24:25 v5NhWmd8
>>754
それであってるよ。前からあのプレミア(以上)特典のEQMの
項の書き方は紛らわしい。
757:異邦人さん
08/01/26 13:41:48 VejtCZqn
>>747
つまり、BKK/SINベースの乗務員も使ってるTPEやSEL線は…ヤバス?
758:754
08/01/26 20:07:49 4IONHzLU
>>756
サンクスです。
759:743
08/01/26 20:25:01 CfFIFkId
>>755
残念ながら、それも違う。会員ステータスに関係のない、予約クラスによる
加算率と1P特典を混同しているようだな。1Pの特典に以下のように明記されている。
>また、ユナイテッド航空運航便をユナイテッド・ファースト、ユナイテッド・ビジネス運賃および特定の
>ユナイテッド・エコノミー運賃にてご購入の上、ご搭乗いただきますとエリート資格取得対象マイル/
>区間にボーナスマイルを加算いたします。これによりプレミア・エグゼグティブ資格の維持だけでなく、
>さらに高い1Kメンバーへの資格取得もより容易になりました。
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
実際におれが搭乗マイルの2倍のEQMが加算されていると言っているのに、
おかしな人たちだ。
760:756
08/01/26 20:36:01 v5NhWmd8
そう、その書き方が紛らわしいと言った。結果>>759のような誤解を生じている。
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
こっちの原文と、そこからリンクされている
URLリンク(www.unitedairlines.co.jp)
これ読んでみな。
761:異邦人さん
08/01/26 21:14:27 G1QhvNsY
2倍加算か
うらやましいな
762:異邦人さん
08/01/26 23:06:24 9us8qScZ
お金払えば上級会員アップしてあげる♪メールが来たんだけど、
これに申し込んだ人います?
自分は昨年42000マイルしか乗れずに金→銀にダウンなんですが、
約13万円払えば8000マイル乗ったことにしてくれるそうです。
金と銀じゃつくマイルが全然違いますから、ちょっと悩む。
763:異邦人さん
08/01/26 23:09:19 4IONHzLU
どちらが正しいのかわからん。
1PがY,Bクラス以上を利用した場合のEQMは実飛行マイルの何%なのか?
764:異邦人さん
08/01/26 23:15:45 dpKHbL6D
>>762
全く自分と同じ境遇なのだがw
とても悩んだが、
自分はやめてRCCに入会することにした。
>>763
150ではないのか?
765:異邦人さん
08/01/26 23:24:02 v5NhWmd8
平でも1Pでも150%。エリートだからEQMが増えるということはありません。
766:763
08/01/26 23:33:32 4IONHzLU
>>764-765
回答どうもありがとうございます。
>>743
ぜひとも事実の証明を!
767:異邦人さん
08/01/26 23:40:24 fLX/++sp
日本線を縮小し続けていて、いつ日本から撤退するかわからないUAに
貯めるのはアホだろ。
768:異邦人さん
08/01/26 23:41:43 QTVJK5d4
マイルの話は板違いだよなw
769:異邦人さん
08/01/26 23:48:13 Wh2yR1oH
もう日本には、必要最低限な路線しか残さなくなるかもな
アジア線もほとんど乗り継ぎで、日本で降りる客なんかいないし、飛行機がアメリカ
から直でアジアに行けるなら、日本で降りる意味ないし
770:異邦人さん
08/01/27 01:11:38 pXcTUEj+
>>742
直前にWebゲットは大きかったよな。
チャージ無いから75ドルだって痛くなかったし
とはいえ、スタアラ特典ではともかくUA便として取った時も
チャージがかかるのかな?かからんとは思うが
今までこんな例で取ったこと無いのでわからん
771:異邦人さん
08/01/27 01:34:44 PoEIwIt6
>>759
お前何ぼけてんだよ?
「EQMにボーナスマイルを加算する」とは書いてあるが、そのボーナスマイルが
「特典マイルでもらえるボーナスマイル」の事だとどこに書いてある?
そもそもいったいどうやって100%のボーナスがついたって確認したんだ?
俺がこの前Bで飛んだときのEQMがどうなってるか確認するから教えてくれ。
772:異邦人さん
08/01/27 02:00:07 bG03/vxQ
>>759
EQMが2倍加算されているのなら、それは単に間違って加算されたものだぬ。
UA運航便のY/Bクラス以上は、プレミアでもそうでなくてもEQMは150%。
773:異邦人さん
08/01/27 02:07:07 bG03/vxQ
>>771
>>759タソじゃないけど、ウェブのサマリーでEQMは表示されるから、
旅行前と旅行後の差を取ってBiSの2倍と判断したんじゃないの?
日本語サイトだけ読んで自信満々の痛いヤシっぽいが。
774:異邦人さん
08/01/27 10:09:13 PoEIwIt6
>>773
でもそのwebのサマリーで区間ごとの獲得マイルを表示させると
YBで飛んだりしてEQM150%になってるフライト名には*がつくんだよ。
単純に引き算じゃ、加算が遅れていたフライトが同時に加算されてたり
するのを見逃してるだけかもしれないし。はっきりしないよね。
775:異邦人さん
08/01/27 12:27:44 bG03/vxQ
>>774
そうだぬ。
でも>>759タソは150%じゃなくて200%だと主張してるわけだから、
その理由が謎なわけ。
同じ路線の単純往復だと、過去のフライトの見逃しってのも
あり得るよね。漏れの場合はいろんなところに行ってるから
ぴったり数字が同じになるってことはほとんどあり得ない。
776:異邦人さん
08/01/27 12:39:47 bG03/vxQ
>>762
その値段だけど、2P/1Pを更新できなかった人は
1000 EQM / 1 EQS US$300
以降1000 EQM / 1 EQSごとにUS$125
最高10000 EQM / 10 EQSでUS$1425
で2009年2月まで更新される。
1Kを更新できなかった人はまた別のプログラムがある。
2月末までに必死に25K/50K/100K乗った方がお得な希ガス。
それなら2010年2月までの資格だし。
777:異邦人さん
08/01/30 00:04:36 W+F+UCrT
RCCメンバーってSIGNETって使えるの?
778:異邦人さん
08/01/30 00:32:34 K6tNzl/U
>>777
使えない。
ANAのラウンジで利用可能なのは、CLUB ANAと成田空港のANAラウンジのみ。
779:異邦人さん
08/01/30 03:20:18 zYkZqBmc
2008と書いてあるカード、2月いっぱい有効ですよね?
780:異邦人さん
08/01/30 03:43:31 KfmF0xl5
>779
え!!!!!使えるよね。使えなかったら
泣く
781:異邦人さん
08/01/30 15:49:22 T+2osBoi
>>777
国内線のsignetはダメだね。
ちゃんと調べてないが>>778タソが正しい気がする。