中華航空を語れat OVERSEA
中華航空を語れ - 暇つぶし2ch129:異邦人さん
08/08/05 21:49:22 32XLh/34
チキショ~、今さら来月のバンコク行き3万円代だしやがってw
BRはすでにNRT-TPE満席だったから、CIで安く出てたホーチミンシティに行き先変更したのにぃ。
CIはまだまだ余裕で空席だったし…。

130:異邦人さん
08/08/05 21:56:59 5wIw35ZF
いーじゃんホーチミン。ベトナム大好きだよ。

131:異邦人さん
08/08/06 17:59:42 sQCf/Tle
>>129
タイガーエアでバンコクに飛べばいいじゃん。


132:異邦人さん
08/08/26 10:01:28 ChhWW8F9
>>91
帝王ジャック=ニクラス設計のミラマーゴルフクラブですね。お風呂が豪華だったなあ。

それにしても狭い世間で得意がってる>>88の痛さといったらw


133:通りすがりの者
08/08/27 02:15:07 t5JOJyYi
>>132
大分古い(3月かよ)レスだね。みんな忘れてるだろうに。
今頃出て来られても.....と言っておく。
91、88何れとも無関係なんだが。

134:異邦人さん
08/08/30 23:43:51 3dqFXsrZ
>>129
CIは直前になればなるほど安いの出してくるのは常識
特に日本発はね。日本人の異常なまでの予約にこだわる
特異性を良く研究してると思うよwww

おめーも、低学歴なんだから人生と同じで
行き当たりばったりでもっと直前に買えよ
CIは緊急発券取らないぞ




取られてるとこで買ってるやつは負け組みw
低学歴を騙すなんて超簡単~ってこったwwwwwwwww


135:異邦人さん
08/09/02 23:30:21 FxtBVaK+
中華航空いい会社だ 飯何とかしれ

136:異邦人さん
08/09/03 00:00:17 9e2mejN/
台灣本国の人がここは危ないと言ってる件について…

137:異邦人さん
08/09/03 00:12:02 rv8ON+WH
中華航空の飯は美味かったぞ
一流のシェフが作ってるらしいが


138:異邦人さん
08/09/03 00:41:10 Cc3xik6x
>>137
うん。機内食はかなりマシな方だと思う。
あと、A330ー300はエコノミーでもかなり快適だね。
昨年乗ったB747ー400のダイナスティより良かったw


139:異邦人さん
08/09/03 20:29:29 YU+njgQb
ここのA330と新仕様のB747-400どっちが快適?
冬ダイヤとDFP会員限定航空券の発表マダー?

140:異邦人さん
08/09/03 20:34:03 8SdGUwsT
>>135
飯はイマイチだが自社名を冠した冷やし中華は絶品だぞ

141:異邦人さん
08/09/03 22:20:17 05dPq2KB
デルタ航空との共同運航便は、
ワンパスマイレージに加算できるかな・・。

142:異邦人さん
08/09/03 23:23:24 auynx7Wp
>>138
>A330ー300はエコノミーでもかなり快適だね。
>昨年乗ったB747ー400のダイナスティより良かったw

CクラスよりYクラスのほうがいいって何処が?

YじゃシートCより全然倒れないでしょ。
Yでは足元狭いしフットレスト上がらないでしょ。
Cなら足元広くてフットレストも上に上がるし。
トイレ行くのにYじゃシート間狭くて隣の席の人がトイレ
に行くのに足引っ込めてやらないと行けないでしょ。
(寝てる時にやられると起こされて最悪)
何を根拠にCよりYがいいと言うのか、
あなたの言ってる事は全く理解出来ないんですけど。
ちなみに別の話だがA330-300のCのシートはかなり改善され、
快適性がFに迫りつつある。凄く良い。

143:異邦人さん
08/09/03 23:29:45 elzqqqKE
まぁそう言うなって
知らないって幸せなんだよ

便所ゾウリみたいなステーキ食ってアメリカのステーキは
まずい言っているようなもんだ

高卒が大学なんて行ってもしょうがねーぜ
って言っているようなもんだからなwwwwwww
ぶひゃっひゃっひゃ


144:異邦人さん
08/09/04 00:31:51 ue3DZqR+
>>142
ホノルル線とかで飛んでたかなり古い747ー400だったんなら
A330ー300のYの方マシって事を言いたいのなら自分も分かるぞ。
窓側2席なら、大して不自由ないだろ(シート倒れないが)
今まで散々ホノルル線でオンボロ747のcに乗ったけど
パーソナルテレビは半分イカレてたし、大してシートピッチも広くない。シートもあまり倒れない。
最近ホノルル線も330になったみたいだから、今後はそっちに期待だな。

145:異邦人さん
08/09/04 02:52:17 rW7xhlFd
シート倒して足伸ばして寝ていけるからCクラスなんでしょう。
Yじゃ寝れないし超~足が疲れる。2~3時間の短距離路線ならまだしも
ホノルル線でYだったら、まさに生き地獄だと思うが。
そもそも飛行機の中では食事をしたら空港到着まで寝て行けるか行けないかが
最大のポイントだよね。飯とか、モニターとか2の次3の次の事で。そしてモニターは
座席前の壁の大型モニターとヘッドフォンで充分だし、そもそも機内食いただいてる
とき意外は見てない。それにモニターが壊れてる座席は確かにあるが殆ど無いと言っても
過言ではないな。そして俺は必ず日本経由ホノルル行き利用でいつも日本へ帰国するから
間違いないんだけど。今まで15~20回以上利用したが、そんなに多くのモニターが壊れて
る事はなかったよ。君の運が悪かっただけだと思うんだが、どうでしょ。




146:異邦人さん
08/09/04 03:00:21 rW7xhlFd
ちなみに、俺はここ数年Yは乗ったこと無いし(疲れるから)CとF(偶に)しか利用してないです。
だって安いしね。

147:異邦人さん
08/09/04 03:19:41 rW7xhlFd
>>137
JALの和食の菊花弁当だったっけ?あんなのより全然マシだった。
CIは一品事に出てくるがJALは1トレーに全部詰めて出されて終わり。
なんだこりゃーと思った。Cクラスの話ね。
CIの飯は機内食にしては旨い部類に入ると思うよ、俺も。
8月の時は台北-成田間でFにアップグレードしてくれるし、更に良かった。
(今回で2回目)ちなみにFは満席。

148:異邦人さん
08/09/04 11:10:29 QBXjzeyZ
安いがサービスは普通飯はいつでも同じモニター必要なし中国語の雑誌不要総じて云えば価格がおやすいのであとは我慢

149:異邦人さん
08/09/04 11:15:32 QBXjzeyZ
仮にバンコクに行くとしてチャイナのビジネス台北乗り換えを選ぶかシンガの直行さぁどっち

150:異邦人さん
08/09/04 16:53:23 CpwMcgKh
羽田~台北線復活汁!少なくとも一便は747-400で。

151:異邦人さん
08/09/04 16:55:56 389fuQxC
直行のほうがいいに決まってるがなww

152:異邦人さん
08/09/04 17:33:18 QBXjzeyZ
直行便と乗り継ぎビジネスで乗り継ぎよりエコノミーで直行便確かに直行便のほうが楽だな。

153:異邦人さん
08/09/04 20:30:22 2q2XAo+Y
日本語勉強しろ

154:異邦人さん
08/09/04 21:36:21 CpwMcgKh
成田←→台北に定期1往復だけ残るB747-400。FとCでどれだけハッキリした差異があるか試してみたい。基本的に新仕様ですよね?

155:異邦人さん
08/09/04 22:51:56 QBXjzeyZ
当然歴然の差がありますが価格が気にします

156:異邦人さん
08/09/04 22:59:31 mQwkizPE
成田利用なら、乗り継ぎの便がいいから、CI利用してるよ~。
ただ、朝1の107便だと自宅を早く出なくちゃいけないからチトきついけどw
台北の空港の喫煙所でタバコ吸いたいしw
帰国時も免税店で大好きな台湾のお菓子、大量購入できるし。

157:異邦人さん
08/09/04 23:07:48 QBXjzeyZ
亜細亜南にいくらな、台北経由はおすすめ、豪方面もおすすめ、

158:異邦人さん
08/09/05 00:02:25 rW7xhlFd
>>154
>基本的に新仕様ですよね?

747-400に新仕様ってあるのか?
JALのおさがりでしょ、あれって。
それのCクラスのシートは良くないが
Yより全然マシと言うレベル。
A330-300のCクラスはとても良いが、Fクラスは無いよ。



159:異邦人さん
08/09/05 01:00:19 nCB3jvKs
>>158
744の新機材は、F12席(ソロタイプ)の事では?
先日乗ったのは、Yのモケットを張り替えて、A330のYみたいになった744があったよ。
個人的には、1度しか乗った事は無いが、1機しかないA340のFがかなり快適。

>>144
滅多に無いけど、A330のエコノミーフラット(4列占有)と、満席のF18席機材
ボロ744詰込Cなら、Yが快適と言えなくはないような気がする。
しかし、A330のシートピッチ狭くね?

>>145
最近、引退したみたいだが、モニターが壊れたまま1年以上放置
→座席モニターを使えない様に固定された2階席Cがあった。
(B-18273/18275のどちらか。既に引退したはず。)


160:異邦人さん
08/09/05 02:33:30 jY4jZESh
>>159
>744の新機材は、F12席(ソロタイプ)の事では?

成田発101便、それに乗りました。しかしCクラスのシートは今まで、どの機材に乗っても
全て同じでしたよ。(F12席、14席、18席の機材、何れもCは同じです。2007年3月までの成田-台北-バンコク間)

>座席モニターを使えない様に固定された2階席Cがあった。

それも乗りました。2階席はYのアップグレード用のようで、C客にはオススメしませんという
ニュアンスで聞かされたけど、2階席の搭乗は経験無かったので試しに選択しました。
シートはYクラスの物で、シートピッチも1階より狭く、足は伸ばせないしフットレストは上がらず、
前席に付いてるフットレストを下して使うタイプでした。Yとほとんど変わらず。成る程ですね。





161:異邦人さん
08/09/05 02:49:54 PTuYlDAr
羽田-台北松山を運行してほしいな。
松山機場は新幹線開業の影響で就航便数が激減。
だけど深夜は使えないだろうから無理かな。。。。

162:異邦人さん
08/09/05 06:07:03 xmgdjn0P
>>161
羽田から台北路線マダーは納得行かねー。1日二便あればよいかと…

163:異邦人さん
08/09/05 19:50:38 9mM2yf36
松山ねぇ
またぞろトラブって圓山飯店辺りに突っ込みそうだな

164:異邦人さん
08/09/07 02:00:23 OkqDJKti
159です。

>>160
F12席機材(B-18215等)は、A340と同様のコンセント付の電動座席に交換されていませんでしたか?
F18席のモニター固定された2階C席(赤系統のモケット座席)は、
元々モニターは見れた→チャンネル選択が故障→改修するとか言いながら半年以上放置→モニター固定
されているが、電源はオフになっていないので、肘掛が異常に熱くなっている
という最悪機材でしたが、最近は淘汰されたらしいと聞きました。

744の2階席Y開放や、F席のC開放を狙うのなら、TPE-HKGが狙い目です。
C席利用なら、東京~札幌程度の距離で、ホットミール(リフレッシュメント)+アルコールがサービスされます。
突然の機材変更で、744から330に変更になったり、802便のように、運休する事も多いですが・・・・・・。

165:異邦人さん
08/09/07 10:31:58 wAjMeBJE
来月にTPE-DPSのCに乗るんだけど機材はB744
座席指定をしようと思い、CIに電話し2階席を指定しようと思ったら
2階はYになると。
3ABでいかがですか?となったんだけど、FのC開放でいいんだよね?
Fが18席の機材って引退したって聞いたし、14席の機材予定みたいなんだけど
FのC開放ってF区画だけCになって、元々のC区画は全てY開放なのかな!?
シートの埋まり具合を見る事ができるんだけど、元々のCはほとんどブロックされてて、埋まってないみたい。

14席のFシートってどうですかね?
ちょっと楽しみなんだけど・・・・・ソロFがいいのは言うまでもないんだけどさ。




166:異邦人さん
08/09/07 19:53:49 33AjghCr
>>165
>14席のFシートってどうですかね?

先月乗ってきました。可も無く、不可も無くです。
Fクラスのシートに求められる基本的な装備は全て備えています。
良く寝れて、疲れが無いフライトになる事でしょう。(これが一番)

167:異邦人さん
08/09/09 20:42:11 Sen6IzVv
日本発着でF席営業してるの成田便の毎日1往復だけorz
来年の旧正月過ぎて2月末までに乗る予定だが、争奪戦になりそうな悪寒。F12席仕様の二階のCは如何ですか?

168:異邦人さん
08/09/13 18:10:49 3SRCCUeG
朝1の便は出発したんだねぇ…。
欠航したから、成田から帰ってきたよw
昼の時点で、明日は夕方便しかすでに空きがなかったんだけど、
それ以降に欠航知った人はどうしたんだろ?
カウンター行っても、結局予約センターに連絡してくれ、ってだけだったし…。

169:異邦人さん
08/11/27 23:15:09 l9Fb1N+u


170:異邦人さん
09/01/26 00:29:32 vuWcFJfL


171:異邦人さん
09/02/04 14:53:15 0vqN1js/
天才のおまえら、素人の漏れにおしえてけれ
NRT BKKで107便と835便にのるんだがどこの席とるのが快適なんだ?2階はだめなのか? ちなみにC席。

172:異邦人さん
09/02/04 19:46:19 exDFVNfT
これだけはっきりしとく。中国と台湾、ましてやチベットは異なる国である。
ここで中国と台湾を一緒くたにする馬鹿はチョンと思考回路が変わらないな。

173:異邦人さん
09/02/04 23:59:47 GMINJLsW
>>171
2階はダメだよ。俺も視線が変わるから試しに利用したけど、前後幅狭くエコ並。
リクライニングはエコだった。もう2階席は勘弁。快適な席は1階の通路側だ。
最前列は俺が利用する時の指定席だからカチあったらどいてな。

174:異邦人さん
09/02/05 00:25:51 qQz4mg89
173
とんくす。最前列はおまえみたいなやさしい神にあけて2番目にしておく。

175:異邦人さん
09/02/13 17:54:44 dcbFL6Im
日系航空会社のほうが事故率が数倍から数十倍の頻度で発生しています。

176:異邦人さん
09/02/13 19:57:53 N1AcLtCi
>>174も優しそうだね。

177:異邦人さん
09/02/13 20:28:23 8m9fyRxK
>>172
今も国民党政権下の「中華」航空だからこのスレでは問題ないけどねw
抗議するなら正名運動が成る日まで長栄使おう。

178:異邦人さん
09/02/14 18:39:32 nExQv74z
>>177
エバーのビジネス席では高すぎてお得感無いな。
安くて寝て行けるチャイナに勝るところは無いね。
金かければ他に幾らでもあるけど、それじゃ意味無し。

179:異邦人さん
09/02/14 19:27:56 6Gnc5Nvk
中華航空って乗ったこと無いなぁ
高いからなのか人気があるからなのか・・・

180:異邦人さん
09/02/15 15:25:53 9QHeopmN
他の航空会社のビジネスクラス格安航空券利用よりも
同路線で往復5万~8万円ぐらい安いから。台北経由だが
行き先によっては乗り継ぎもロスタイム無くてスムーズ。



181:異邦人さん
09/02/16 01:48:56 dRk2hdYY
教えてください
香港行くのに台北乗継のチャイナと経由のキャセイどっちがいいのかな
どちらもCが+6万なんだけど価値ありますか?
腰痛持ちなんだけど
短時間ならエコノミーでも大丈夫かな

182:異邦人さん
09/02/16 07:39:36 8bwmXXm3
この間、成田から乗ったんだけど、エコノミーでもお金払えばラウンジを使わせてもらえるのね。
ダイナスティー会員なので2000円でラウンジを満喫させてもらいますた。

183:異邦人さん
09/02/16 08:20:51 xh5oxfna
>>181
同じ値段ならどう考えてもキャセイだろ
つーか香港まで+6のキャセイCが何処であつかってるのかただちに教える様にw

184:異邦人さん
09/02/16 08:38:34 dRk2hdYY
>>183
マカオ3泊→香港2泊で
チャイナは往路マカオ着
・復路香港発で便利なんだけどやっぱりキャセイにしようかな
福岡発のJTBバッケージです
ちなみにチャイナは+6.5

185:異邦人さん
09/02/16 08:40:24 OE5x/AJk
在るわけないだろうばかちんCだと俺ならYの直行便だ

186:異邦人さん
09/02/16 08:53:17 xh5oxfna
>>184
福岡か・・・(´・ω・`)ショボーン

187:異邦人さん
09/02/19 20:54:22 MC4Oe8VM
あ?なんや~きさーん?w

188:異邦人さん
09/02/20 16:24:50 u3zTY39/
【時事通信】羽田-台北・松山線を新設へ=10年から1日8往復運航

日本と台湾の航空当局は都内で非公式協議を行い、2010年に拡張、国際化を
予定している羽田空港と台北市の松山空港を結ぶ定期便を新設し、
1日8往復運航することで合意したことが19日、明らかになった。
日本航空と全日本空輸、台湾の中華航空とエバー航空の4社が
それぞれ1日2往復を同年から運航する見通しだ。(2009/02/19-15:02)

URLリンク(www.jiji.com)

189:異邦人さん
09/04/04 03:42:03 5FAZpf3l
>>182
それは知ってる。なかなか珍しいよね。
ところで台北と高雄のって金払って使えるのかな?
誰か知らん?



190:異邦人さん
09/05/14 14:06:00 evII1ov/
ここって中華人民共和国の会社になっちゃってますよ。

このサイトによるとね
URLリンク(cnpudp.com)


191:異邦人さん
09/05/15 16:25:54 QHJ9GLnw
>>190

何処が?なってねえよ。只のイラストだけだろが
何の関係も無い。アホだね。

192:異邦人さん
09/05/27 01:15:40 FtlN+7NA
>>191
アホはあんたぢゃ!
それともサイトの人?

193:異邦人さん
09/05/30 14:32:26 qY5mfhFq
>>190
それ見て中国の航空会社と思ったアホにつける薬は無いだろう。
チャイナエアという名称が良くないから、こういう初心者間違い
をしちゃうんだろうけどな。いずれにしてもアホだ。
今回の新首相は中国寄り派なんで台湾の主権もいよいよ危なくなるのだろうか。
台湾市民にとっても日本にとっても未来の不幸を招く人選となるだろう。


194:異邦人さん
09/06/02 17:10:53 fN9aKhBe
台北線就航5周年祝い式典
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

チャイナエアライン(台北市)が運航する広島―台北線就航5周年を祝う式典が1日、三原市本郷町の広島空港国際線出発ロビーであった。
同社の社員や空港職員ら約50人が出席した。
日本支社の楊辰支社長が「台北からの利用者増を目指し、広島の観光地PRにも力を入れたい」とあいさつ。
関係者がくす玉を割って祝った。

同社の台北便は2004年6月に週3往復で就航。
06年1月から毎日1往復に拡大した。
中四国地方唯一の台北直行便で、5年間で約28万人が利用した。

【写真】くす玉を割って就航5周年を祝う楊支社長(右端)たち関係者


195:異邦人さん
09/06/02 23:15:34 kB6akg6q
CIの広島⇔台北は、小さい飛行機だよね。
一度乗ったことがあるが。
だからいつも福岡⇔台北のフライトを利用している。

196:異邦人さん
09/06/03 22:04:56 ZHgTR0KW
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:00:27 ID:CG09B49F0
運休だらけだぞ
URLリンク(www.china-airlines.co.jp)
70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 15:22:12 ID:hBqIcWLG0
チケット買ったけど運休が心配だよ。
代理店はおおいにありえるて言ってた。
その際は代理店は無関係だって。

197:異邦人さん
09/06/05 11:32:14 nRsBMIxQ
日本から台北・台湾桃園国際空港への直行便就航空港

新千歳空港 (チャイナエアライン、エバー航空)
仙台空港 (エバー航空)
成田国際空港 (チャイナエアライン、エバー航空)
小松空港 (エバー航空)
中部国際空港 (チャイナエアライン、エバー航空)
関西国際空港 (チャイナエアライン、エバー航空)
広島空港 (チャイナエアライン)
福岡空港 (チャイナエアライン、エバー航空)
宮崎空港 (エバー航空)
那覇空港 (チャイナエアライン)

さらに2010年秋以降東京羽田~台北松山線が誕生!!
台北松山空港~東京国際空港(羽田)
台湾国内への迅速なアクセスルートを提供する予定です。


198:異邦人さん
09/06/05 11:34:13 ns3a5UAK
田舎者にとっては神のような航空会社だな。

199:異邦人さん
09/06/05 11:36:44 YwdrVXsk
運休だらけだぞ
URLリンク(www.china-airlines.co.jp)

200:必死だな
09/06/05 17:23:07 YwdrVXsk
ホームページでバナナのたたき売り
URLリンク(www.china-airlines.co.jp)

201:異邦人さん
09/06/06 11:42:06 H1q5n87j
>>200
他社も見習え、CI偉い!


202:異邦人さん
09/06/06 13:29:44 kCLx+pql
他社て言ってもNWはたたき売りやってるよ。
シンガポール2万円。

203:異邦人さん
09/06/08 01:41:55 bnKyJuuG
>>199
なんでこんなに?

204:異邦人さん
09/06/08 11:47:15 +JF0ljYr
NWで利用で東南アジア行きは無いだろう。理由=フライト時間がな。
だから叩かないと売れないんだろうよ。

205:異邦人さん
09/06/08 14:05:09 bXxx3Yfc
>>204
チャンギのトランジットホテルで仮眠することを前提にすれば、悪くないチョイス。


206:異邦人さん
09/06/08 14:37:32 CzPdgE/l
CIはエコノミーでもシート間隔が比較的広いから良いよね
Koreanに乗った時は 安いけどそれだけシートが狭くて、
大柄な俺はひどい目にあった

207:異邦人さん
09/06/08 17:09:27 Fm30OjT2
>>203
新型インフルエンザ

208:異邦人さん
09/06/08 22:42:23 oROMvepA
ここから電話がかかってきたとき、「中華航空と申しますが・・」と言われて
一瞬わからなかった。
たしかに、日本語の正式社名は「中華航空」なんだよね。
チャイナエアに慣れてるので、へんな感じ。



209:異邦人さん
09/06/08 22:43:38 Cv4G0T8z
>>206
でも機内食はうまいコリアンエアー

210:異邦人さん
09/06/08 23:15:26 CzPdgE/l
>>209
俺ビビンバ嫌い

211:異邦人さん
09/06/09 09:08:13 wQ+jvmVS
>>204
>フライト時間がな
ヒマだから、あげ足とってみる。(W
フライト時間は、各社ジェット機だから、大差なしだ。
キミの言いたいのは、フライト・スケジュールだろうな。


212:204
09/06/09 09:27:07 iPtx70Of
>>205
日本から東南アジア行くのにトランジットホテル利用は無いだろ。
欧米行きなら言いたい事は解るが。

>>211
そうです。正解。でも言いたい事は話の流れで
解って貰えると思ってた。

213:異邦人さん
09/06/09 11:06:00 FZ3pLoBo
夏に中華航空でウィーン往復する予定なんですがちょっと質問させてください

台北桃園での乗り継ぎ時間がわずか50分なんですけど間に合いますか?
もし乗り継ぎ失敗しても、最悪(翌々日の)フライトに振り替えてもらえますか?

ちなみに台北桃園は初めての利用で、その上ターミナルが違うみたいです

214:異邦人さん
09/06/09 12:19:01 +b2k/1co
乗り継ぎ50分でもCIが発券した場合は多少の遅延は待ってる。

215:異邦人さん
09/06/09 15:31:32 BlL7NcY7
>>213
通しで発券してて、乗り継ぎ時間を満たしていれば、乗り継げなかった場合は
ホテル等を用意してくれる。
天候理由の場合は微妙だけど。

216:異邦人さん
09/06/12 11:57:09 MZrQF4h8
6月の CI 、どこ行きもメチャ安だけど、
この会社、経営大丈夫なの?

217:異邦人さん
09/06/12 13:36:47 zTOw8CEm
つ[パンデミック]

218:異邦人さん
09/06/13 16:00:39 s9ciuWCQ
ガッツリ
業界
グループ
元気
語学力

219:異邦人さん
09/06/13 16:14:06 turQO2O2
梅雨モードなんじゃね?
沖縄もホテル安いしw

220:異邦人さん
09/06/15 18:59:00 5A/AUuaW
>>214-215
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
航空券は旅行代理店で通しで発券しました

問題は最低乗り継ぎ時間ですが、ネットで調べた限りだとわかりませんでした。
基本的には発券できたなら満たしているとみなしてよろしいのですか?
ただ、HPの時刻表で同日程で検索してもちゃんと出てきたので大丈夫だとは思っています。

221:異邦人さん
09/06/18 20:20:56 bcuJQGl0
>>220さん
桃園のターミナル移動時間は到着から20~30分ぐらいかかるでしょう。
ターミナル移動時に手荷物検査があるので空いてて(多分空いてる)そのぐらい
の時間で移動できると思います。残り20~30分で全員が乗り込み着座しないと
いけないので、結構忙しいかもしれないけど、何とかなる事と思います。通し発券
なら乗り継ぎ登録もデータの上からも完了してるので、出発が多少遅れても待ってて
くれる事でしょう。(でも他の利用客の迷惑にならぬよう搭乗時間に遅れないように
して下さい。)

222:異邦人さん
09/06/18 21:21:02 DwmPXvqF
余談だが乗り継ぎでの免税店での買い物が旅行の主たる目的の馬鹿者がいて
こいうやつが買い物に夢中になって遅延の原因になることがしばしば起きる。
アリバイ作りなのか何なのか知らないが短い乗り継ぎ時間を知りながら確信犯的にやるからたちが悪い。
遅れて乗ってきて皆の視線を浴びても悪びれた表情ひとつ浮かべないヤツがいる。

223:221
09/06/20 19:12:53 HLPEx2rq
>>222
俺はそういうバカ共の為に次の空港での乗り継ぎ便に搭乗出来なかった。
10分遅れの為に。

224:214・222
09/06/21 13:11:25 NTAs4x+m
CIは台北での乗り継ぎに関しては次の便が待っている場合が圧倒的に多い。
自分んとこのハブだから・・・それが吉と出るか凶と出るかが問題てことで。
各国→台北→成田(日本各都市)の時にバンコク便だけ遅れてそのために30分待つことはしばしば。
おかげでその日に自宅に帰宅できなくなる田舎者も出る。

225:異邦人さん
09/06/22 22:22:18 yf+lOy2M
桃園空港はタバコが吸えないので
もう利用しません


226:異邦人さん
09/06/23 03:52:13 jw/NaYsK
昔は機内でもタバコが吸えたんだよな。信じられないよw

227:異邦人さん
09/06/24 23:05:51 PZA6EcCM
昔は機内でスッチーのおっぱいも吸えた

228:異邦人さん
09/06/25 23:12:04 XqO2vM9q
そういえば、AVに出ていたチャイナエアラインのスッチーがいたなー。ナツカシス

229:異邦人さん
09/06/27 17:31:16 S7YdV0C3
744て二種類あるよね
成田ホノルルってどっち?CIサイトみても載ってなかったように思われるので

230:塗り壁
09/06/27 19:40:06 zG6K69GH
成田ーホノルル744最悪だがな。昭和の機材かと思ったよ。

231:異邦人さん
09/06/27 20:36:12 kWWytTlT
>>229
最新機材じゃないよ。台北から成田までいつも利用してるから。
ホノルル行き客は一旦成田で下ろされ、機内掃除した後にホノルル
へ向かう。成田発台北以遠のCクラスのシートはリクライニングがかなり
倒れるので快適。
ちなみに成田発台北行き午前便はいつも744。ボロイ。
台北発成田経由ホノルル行きも、いつも744。
744のいいところはFクラスがある事ぐらい。
成田午後発の101便は744の最新(F=12席、運次第)
か新機材(F=14席)。
長距離便にFクラス(744のみ)は必須だからね。
しかも激安だし。


232:異邦人さん
09/06/28 11:31:23 OkgRSmi7
>成田ーホノルル744最悪だがな。昭和の機材かと思ったよ。
思った、じゃなくて、正真正銘の昭和の機材。
殆どの航空会社の機材は、未だ昭和の機材だ。

233:異邦人さん
09/06/28 13:05:55 bv7c6UZn
>>222 日系と同じか・・・ 米系のいいところは時間過ぎたら 容赦しないところ。

234:異邦人さん
09/06/28 13:56:24 9l1Wr36E
>>225
桃園空港は煙草が吸えなくなったの?
それはグッドニュースだ。

235:異邦人さん
09/06/30 00:20:44 D/qKIZ9c
>>232
744は1990年代の平成以降だよ。

236:異邦人さん
09/07/02 23:54:38 IGVrw6f3
羽田-松山便って来年の10月ぐらいに就航だっけ?

237:異邦人さん
09/07/03 01:16:07 JWsyQa9E
>>236
新ターミナル完成後

238:異邦人さん
09/07/03 10:36:30 viWEnyU2
CIの午後便 、東南アジアへ行くのに運賃安いけど、乗り継ぎが翌朝だね。
みなさんどこで泊まるてるの? 桃園市内? 台北市内?


239:異邦人さん
09/07/03 13:55:18 LndS647+
桃園チケットが安くてもトランジットや手間を考えると無駄
最近そう考える私

240:流浪の旅人
09/07/03 14:00:43 UWfa0tGR
こきんとうや政府の悪口言うと
乗せてもらえなさそうだな。

241:異邦人さん
09/07/03 16:19:04 2uxo/mZP
>>238
時間がないときはここ
URLリンク(www.hpw.com.tw)

余裕があるときは桃園市内。

242:異邦人さん
09/07/03 16:57:33 viWEnyU2
海覇王、ホテルやってるとは知らなかったよ。
カニめしが美味いんだ、海覇王は、、、
THX

243:異邦人さん
09/07/03 19:01:50 vtLbvOCG
午後便で東南アジア安売りしてるのは
エヴァだろ

244:異邦人さん
09/07/04 14:01:59 g0W/k6+8
>>240
中国の航空会社と勘違いしてるだろ。CIとエヴァは台湾。

>>238
何処行き?俺はバンコク線を良く使うけど成田発午後便でも同日着だよ。

245:異邦人さん
09/07/04 17:11:10 Pp4dPl7x
>>244
238は、KIX発利用じゃまいか?KUL行きは翌日だけどね。


246:異邦人さん
09/07/06 09:00:41 I/hz1uPe
7月の機内上映がまだ分からないw

247:異邦人さん
09/07/11 02:04:03 ZAmZ+gI9
成田に行ってからは御無沙汰していたが、CIのHPに持っているDFPの
会員番号で検索したらアウト。で、センターへ問い合わせをしたら、
「07年06月で無効になりました」との御宣託で再入会。
現在、関空から飛んでいる立場なので検索結果、Eチケットより航空会社
未定の格安券が有利だったんで申込をしたら結果CIで決定。
で搭乗記録を見たらナント! 最後に乗ったのが98年05月のHNDから
だった。安くてHNDも近かったんで中華は有りがたかったし、機長さんは
必ず日本語での挨拶は当たり前、満席は無かったんで、今で言うCAは服務
満点だったし、顔馴染みも何人か居たが・・・
関空からとは言え、今から搭乗が楽しみだ。歓迎光臨して呉れるかな?








248:異邦人さん
09/07/11 13:14:59 gp902f4P
>>247
??
解説頼む




249:異邦人さん
09/07/15 21:25:15 uDVtN+DJ
昨日の106便は機材繰りで80分遅れ。 搭乗開始直前、左エンジンからボワッと黒煙 上がり気味悪かった。 22時半過ぎ、CI用意のバスにて 都内へと向かった。

250:異邦人さん
09/07/15 22:29:38 DoEURuhS
>>249
ハイドロのオーバーロードによる、オイルリークが発生してました。
ジャンクション212部をまるごと交換(メイドインペンシルベーニア製)し、cpuをオーバーライドしたんで安心してちょ。
ちゅうかのメンテナンスエンジニアは低レベルだからよ。
自国ではメンテしないから(笑)



251:異邦人さん
09/07/16 01:24:18 ZBq5mui7
>>249
成田空港近くのホテルには行かなかったの?

252:異邦人さん
09/07/16 13:52:46 kJANDcQ8
>>250
>自国ではメンテしないから(笑)

某日系もじゃなかった?

253:異邦人さん
09/07/22 12:31:51 qadddZLS
>>252
日系航空会社は、全てを中華人民共和国で整備を行っております。

254:異邦人さん
09/07/22 16:53:31 rgRrsZCa
えっチャイナでしょ
エコノミーで映画見る人いるの?
日本語放送あるの?
オアフ行きは知らないが

255:異邦人さん
09/07/22 17:44:01 CiWliUzA
中華航空葉台湾の会社だよ~ん、、、(w

256:異邦人さん
09/07/24 12:05:13 na8kIeUX
>>250 レスども。用語ググリながらやっと分かった。 中の人か航空板の人かな? >>251 それは無し、都心と大宮など。 ホテル

257:異邦人さん
09/08/17 15:47:50 7TlcmXK9
台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」

50年ぶりの大水害と言われる台風8号(モーラコット台風)による台湾の被害
状況が深刻化しています。被害は屏東県、高雄県、嘉義県、南投県、台南県
などの中南部と東側の台東県が特に深刻で、昨日の台湾政府の発表により
ますと、死者62人、行方不明者57人にのぼり、犠牲者はさらに増える見込み
だといいます。
7日夜に台湾本島に上陸した台風8号は9日になってようやく台湾海峡に抜け
ましたが、降水量は「わずか4日間で台湾の年間降水量(2510ミリ)が降った」
といいます。また「高雄県甲仙郷小林村などではなおも数百人が生き埋めに
なっているとされるほか、周辺の村でも数百人が取り残されているとの情報が
あり、人的被害がさらに増えそうだ」と伝えています。
つきましては、本会はここに台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」を開始
いたします。募金の経過や結果は本誌やホームページでお知らせいたします。
また、募金は確実にお役に立つよう、被害が深刻なところなどにお送りさせて
いただく予定です。
平成21年(2009年)8月12日    日本李登輝友の会
●台湾の台風被害に対する「お見舞い募金」お振り込み先
・お見舞い募金は「お志」ですので、いくらでも結構です。
・礼状はお出しできませんことをご了承のほどお願いします。
☆郵便局
【加入者名】日本李登輝友の会 
【口座番号】00110-4-609117
・通信欄に「台湾」「お見舞い」「水害」などとお書き添えください。
・郵便局備え付けの「郵便払込取扱票」をお使いください。
☆銀 行 三菱東京UFJ銀行
本郷支店 普通:0012742 日本李登輝友の会事務局長 柚原正敬

258:異邦人さん
09/08/17 21:36:56 ZbNdICtU
9/19-9/23 nrt bkkキャンセルまちだけどなんとかならないかな?
ちなみに4万のチケットw
そろそろキャンセルチャージかかるし動くとおもうんだけどねー

259:
09/08/17 21:52:11 LorhWiwy
10月からの格安の売り出しはいつなんだろう?

260:異邦人さん
09/08/18 00:54:48 SDxs9FbJ
9月も激安は出してないだろ?
NWのマイル席も全く開放されてないし。

261:
09/08/18 06:22:35 CHH0Fks+
>>260
9月はとっくに出ている。
10月~年初にかけてはTGが1週間前にでた。
CIが出てない。

262:異邦人さん
09/08/18 08:26:14 Q+O7smSk
週末、成田⇒台北乗継ぎ⇒ングラライでバリ島へ行きます。
遅延、その他トラブルが無いよう祈っています。

263:異邦人さん
09/08/18 08:29:09 SoqFt2DZ
熱帯低気圧が2つある (*_*)

264:異邦人さん
09/08/18 11:01:30 05+M/HiJ
台北駐日經濟文化代表處
URLリンク(www.taiwanembassy.org)
<<台湾台風8号水害義援金口座開設>>
日本交流協会が、台風8号による台湾の深刻な災害への緊急支援として1,000万円
の援助を行うことを表明したことに関して、台北駐日経済文化代表処は日本政府が
真っ先に手を差し伸べてくださったことに感謝の意を表すとともに、台湾の被災者を
支援するために在日華僑等の各界関係者に募金を呼びかけます。
先日、台風8号による豪雨が襲い、台湾東部、南部地区で大きな被害を受けました。
現時点(8月13日午前8時現在)で確認された死亡者108人、行方不明者数62人、
農業被害額は90億元(約263億円)に達しています。
これは1959年に発生した「八七水害」以来、50年間で最大の自然災害です。
日本は最も早く率先して今回の台風災害の義援金援助を行った国であり、当代表処
にも僑民および日本人から台湾の被災者を支援するために義援金を贈りたいとの
電話による問い合わせがありました。義援金受付の便をはかるため、当代表処は
「みずほ銀行」白金出張所(店番号:044)に災害救援義援金専用口座を開設しました。
水害に苦しむ被災者を支援するため、皆様の温かい募金をお待ちしております。

義援金口座
口座名:台北駐日經濟文化代表處 台湾台風八号水害義援金口
(タイペイチユウニチケイザイブンカダイヒヨウシヨ タイワンタイフウハチゴウスイガイギエンキングチ)
銀行名:みずほ銀行
支店名:白金出張所(店番号:044)
口座番号(普通口座):1520468

265:異邦人さん
09/08/18 16:10:23 SDxs9FbJ
>>261
出てるのはただの「格安」。
5月まで出していた「激安」(予約クラスNで7/31発でも\24800。一人からOK)が消えたまま。
今の「格安」は9月末発でも\37000。日系・米系の直行便レベル(HIS調べ)。


266: 
09/08/18 18:26:17 jnxPOtLt
>>265
わかった、わかった。
言い直します。
1人、30000円から40000円の10月からの格安がいつになるんだろう。
乗り継ぎでタイ、フィリピン

267:異邦人さん
09/08/18 18:30:49 SDxs9FbJ
待ってた。
265はNRT-BKKの話。

268:266 
09/08/18 19:46:01 jnxPOtLt
>>267

269:266 
09/08/18 19:48:11 jnxPOtLt
だから、NRT-BKKでもいい。
9月末まではある。
10月1日からの事が対象だ。

270:異邦人さん
09/08/21 20:33:27 +XF54oG2
6月初旬からずっ~とキャンセル待ちだった
9/20-9/26のNRT-SINが今日ようやくとれました。
258さんも早くとれるといいですね。

271:異邦人さん
09/08/22 00:01:51 SIOfp06t
CIは中国大陸系や米系などのエアラインよりは
よほどサービスは良いが、それでも時々態度の悪い客室乗務員に遭遇する。
自分もサービス業を営んでいるが、一定割合で態度が良くない従業員は必ず出る。
その人たちをいかに指導教育するかにかかっている。
CIが今後トップエアラインになるには、その点が重要かと思う。
客の苦情があったら、その乗務員を指導できるかどうか。

272:異邦人さん
09/08/26 17:26:16 WKhXZqmd
○A澄田、もうすぐAVデビュー!

273:異邦人さん
09/08/26 18:00:25 WG31BLrR
TPEでのこと、ボーディング時間には間に合わなかったが、出発時刻前に搭乗口に行くと罵声を浴びせられた。

もう二度と利用しません。

274:
09/08/26 21:10:17 kuF5f6KS
>>273
その方が、みんなのためになる。
利用しないで下さい。

275:異邦人さん
09/08/27 01:58:31 KKmPXDTb
>>273
お前のようなやつがいるから定時に飛べない。
どこの航空会社からも嫌われる客。


276:異邦人さん
09/08/27 16:36:14 Kgj0Xo+e
>>273
こういう馬鹿が書き込みしたのをはじめて見た。
よく書いてくれた。
こういう客のせいで迷惑した話はさんざん既出なんだが迷惑をかけた側が投稿してくれるなんて
感動して記念カキコ

277:異邦人さん
09/08/27 23:04:48 Wkp0CiCt
>>274-276
エアライン板のスレにも書き込みしてたよ

278:異邦人さん
09/08/28 00:59:38 fOKbWr3l
ここのパイロットとかスッチーは、ホノルルではホリディインに泊まってるよ。
近ツリの激安旅行でいったらここだった。ヒルトンの向かいのアラモアナにも歩いて行ける良ホテル。中は、ラナイないし泊まるだけならいいと思う、ビジネスホテル並み。

279:異邦人さん
09/08/28 10:37:55 YSPRPIOU
整備ミスが原因、座金取り付けず=設計や指示にも問題-中華航空機炎上・運輸安全委

 那覇空港で2007年8月、中華航空のボーイング737-800型機が炎上した事故で、運輸安全委員会は28日、ボーイング社の
通知に基づいて中華航空が事故約1カ月前に行った整備の際、主翼内にあるボルト部分のナット側に座金(ワッシャー)を
取り付けなかったことなどが原因とする調査報告書を公表した。
 目視できない部分の整備だったが、中華航空は詳細な作業指示書を作成せず、ボーイング社も座金がなければ火災などの
深刻な事故を引き起こす恐れがある設計だったのに、通知の内容が不十分だった。
 同委員会は、こうした重大で難易度の高い整備の際は、ミスを防止するために指示書や通知の内容に十分な配慮を払うことを
両社に求めるよう、台湾、米国双方の航空当局に安全勧告した。 

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

280:異邦人さん
09/08/29 15:20:54 d+5yb8PJ
CIの中部⇔台北線廃止は本当?

281:異邦人さん
09/08/29 19:43:11 qG5olevr
元関係者いわく上部は末端を奴隷のように扱う 
炎上事故の直後にも売り上げノルマを上げた 
もしあの事件で死者が出ても何とも思わなかっただろう
チケットを売るのがどれだけ大変か分かっていながら、
ノルマ達成しなければ地獄、しても更に上げてくるの大変さ

辞めた後もしつこく戻って来いと言ったり新しい会社にチケット
売りつけようとする    ヤクザだな


282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:06:02 dm+lb+aF
エコノミークラス/MをHPから予約しました。
ちょうどマイレージがあるので、
この航空券をCにアップグレードすることはできますか?

私が買った航空券は
特別割引航空券(AD、ID、DG、SC、BP、CGなど)や
無料航空券およびディスカウント航空券(予約クラス欄がD、L、X、G)
ではないので大丈夫だと思いますが、念のため教えてください。


283:異邦人さん
09/08/30 23:15:15 u3VPhyeA
>>282
空席しだい。
そのフライトのCクラスが満席ならもちろん断られる。
実際に断られた経験あり。

284:異邦人さん
09/08/31 08:16:21 qNTlIbVJ
>>282
ありがとうございます。
HPでは正規運賃とあったのですが、
正規割引航空券もこれに入るのですね。
今ネットでアップグレードをしてみたところ、無事に入力できました。

--------------------------------
座席のアップグレードは正規運賃航空券に適用されます。
航空券がアップグレード規定に準じていない場合は、差額を申し受けるか、
アップグレード前のクラスをご利用いただくことがあります。
詳しくは「特典との交換に必要なマイル数と交換手順」をご覧ください。

285:異邦人さん
09/08/31 14:15:43 7CHHjmgu
澄田敦子 ヤリマンCA

286:異邦人さん
09/08/31 16:10:23 tyE8NZX7
機内食がマズイ。


287:異邦人さん
09/08/31 16:43:22 cDSvpVnl
羽田から飛んでいた頃の機内食は旨かった。
エビチリとかね。

288:異邦人さん
09/08/31 19:06:48 Y2pZ+A+A
関空・桃園、今年はCXに2回、NWに1回、BRに1回、CIに1回
NWとCIの朝食は食べられたが、他は残した。経費削減機内食の傾向が
段々と進んでいると、個人的には感じる。
わずか2時間チョットのフライトなんで、思い切って機内食廃止でも
良いと思う。航空会社の評判を落とすだけだと思うが、どうでしょうか?

289:異邦人さん
09/09/01 00:50:50 Otpl9lAS
同感、8月5年ぶりにCXに乗ったけど昔の台北~香港程度の食事で腹が減ってしょうがなかった
CIも似たり寄ったりだけどまだましかな ちなみにCIは今年は4回
CXはワインのお代わりも回ってこなくなっていた

ケータリング子会社の事情もあるだろうけど機内食止めれば搭載重量も減るから
その分航空券を安くしてくれたほうがよっぽどまし

290:異邦人さん
09/09/01 00:57:42 HMkuPGC7
>>288
サンドイッチやおにぎりでも良いよ

291:異邦人さん
09/09/01 01:37:33 mjEByNLf
つうかIATA加盟の航空会社は飯出すのが決まりなんだから文句があるなら
非加盟の格安航空会社を利用するしかねーだろ。

292:異邦人さん
09/09/01 01:40:08 N2BMgJib
飯 UAよりずっと美味い。

293:異邦人さん
09/09/01 02:10:26 1CEQmjA+
>>285
それが真実なら、紹介したらある意味神になれるよ

294:異邦人さん
09/09/01 12:24:44 0fEbaVC2
チャイナ・エアライン、中部・広島・沖縄線を減便-冬期からCXは一部復便

チャイナ・エアライン(CI)は冬スケジュールで、中部、広島、沖縄発着の
台北線の一部を減便する。3路線ともに夏スケジュールはデイリー運航だが、
中部と広島は週5便、沖縄は週4便に減便。需要動向や機材繰りによるもの
といい、中部線では、9月19日から25日のシルバーウィーク期間を除いて9月
から週5便で運航する。運航スケジュールは下記を参照のこと。

なおキャセイパシフィック航空(CX)は9月に、中部/香港線を一部復便する。
もともと7月28日から8月31日までの時限的措置として週10便の運航を週7便
に減らしており、9月は週7便の運航に加えて、週3便のCX535/536便のうち
一部を運航する。
同便は木、土、日の週3便で、9月は19、20、24、26、27日を運航する。

▽CI運航スケジュール
・中部/台北線
CI151便 NGO 09時00分発/TPE 11時20分着(月・火・木・金・日)
CI150便 TPE 17時15分発/NGO 20時45分着(月・水・木・土・日)
・広島/台北線
CI113便 HIJ 09時00分発/TPE 10時50分着(月・火・木・金・土)
CI112便 TPE 17時05分発/HIJ 20時15分着(月・水・木・金・日)
・沖縄/台北線
CI122便 OKA 19時40分発/TPE 20時10分着(月・金・土・日)
CI123便 TPE 16時25分発/OKA 18時40分着(月・金・土・日)

295:異邦人さん
09/09/01 22:36:04 a1qtmfe7
オーバーブッキングでCI便からJALに変更になった。
この場合って、マイルはどうなるの?

変更を宣言された時に言うべきだろうが、
便が早まった為CI職員は空港にはまだ居なかったし。

ちなみに貯めたいマイルはワールドパークスなんだけど。
帰国してからメールで問い合わせても無視。
一方的に変更しておいて、勝手だよな・・・、CI。

296:異邦人さん
09/09/02 00:37:34 lxYgTIVL
メールじゃなくて電話したら?

297:異邦人さん
09/09/02 07:45:45 RmMm2XAO
マイルは実際に乗った会社につくものなので、たぶんJALになると思う。
一応電話で確認することを勧める。

298:異邦人さん
09/09/02 17:07:01 4GakF2ex
先週中華航空に乗ったけど、飯もサービスも普通によかったよ~
これからも乗ってもいいと思えるくらいによかった!

299:異邦人さん
09/09/02 17:27:01 4YkOHs58
昔の東京駅近くから成田空港までの無料バスはよかったな。

帰りに成田空港から東京駅近くへの無料バスに乗ったら、同じ便に乗っていた、日本人スッチーがバスに乗っていました。

300:異邦人さん
09/09/02 19:59:49 1zscQdmF
一応ではない
マイルは乗った航空会社

301:異邦人さん
09/09/02 22:03:43 W7wMS5P2
10月からの台北行きの航空券、安いですね。往復で23000円でした。
安全性に問題アリだと思っていたので、今までは利用しませんでしたが、
こんなに安いと安さにつられてCIに流れちゃいそう。

302:ひろりん
09/09/02 22:34:25 c12FdIVp
はじめまして。
9月の連休に、行き 名古屋~台北~アムステルダム 帰り ウィーン~台北~名古屋
の予定を立ててるのですが、ビジネスのシェル型シートは、全区間で、乗ることは可能ですか?
最近、チャイナのビジネスを利用された方、いらしゃれば、教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。


303:異邦人さん
09/09/02 22:36:40 2Yc5T7bp
>>301
機内ではその航空会社の国の法律が適用されるよ。
まさか知らない筈はないけど。

304:
09/09/02 23:10:00 LuGY/fMd
>>303
>>機内ではその航空会社の国の法律が適用されるよ。
 
最高じゃん

305:異邦人さん
09/09/02 23:55:44 CLI52gzE
>>303
台湾の法律が適用されるとマズい事でもあるのか?

306:異邦人さん
09/09/02 23:59:34 1zscQdmF
スケベができない

307:異邦人さん
09/09/03 00:04:29 ecc3vEhu
乗り継ぎ毎に機体が代わるから
俺はしらん
名古屋~台北は時間帯による

308:異邦人さん
09/09/03 01:02:08 2iubW8Oz
>>301

実際チャイナのエコノミーってどんな感じ?俺も台北行き使おうか考え中。

309:異邦人さん
09/09/03 22:26:43 /JNq3j2N
っていうかIE8だと予約画面真っ白になって何も出来ないんですけど・・・

310:異邦人さん
09/09/03 22:30:06 huE8nvC3


311:異邦人さん
09/09/03 22:38:57 dKlAhbjf
>>309
Firefoxは?

312:異邦人さん
09/09/03 23:24:06 3i9GzWro
295です。
電話で問い合わせたら、CIでマイルつけるって。
しかし、ワールドパークスはダメ。

乗ったJALは搭乗券はあるけど、予約(購入)はCIだから
JALではつけれないと思う・・・。

313:異邦人さん
09/09/03 23:59:31 FPfPINPl
>>312
昔、大韓航空が満席でJALに乗ってくれと言われたとき、
大韓のマイルはつかなかったけど、JALで事後加算できたよ。
格安航空券だったんで50%だったけど。

大韓に言えば大韓に加算してくれたのか。
惜しいことをした。

314:異邦人さん
09/09/04 01:35:02 DQ0HMRhv
>>297
>マイルは実際に乗った会社につくものなので、たぶんJALになると思う。

それは違うよ。予約してた航空会社(CI)のマイルが付いた。
俺の場合は機体整備で出発が3時間遅れるとの事だったので
成田のダイナスティーラウンジにて乗り継ぎ便に間に合わ
ないから代替便(JALだった)の手配を頼んだら空席あった為JALに
振り替えてもらった。マイルはCIでOK。余談だがその時のJALの
機材はハズレで機内食もCクラスには有り得ないショボさだった
(お子様ランチ風)。CIの方が全然マシだね。


315:異邦人さん
09/09/04 13:56:18 8pWAs+Re
308さん。301です。
紛らわしい書き方ですみません。私も乗ったことはなくて、HPで値段を見ただけです。
安全性が心配だから乗るのは勇気いるけど、JALやCXより便も多くて7000円くらいは安くなるので
魅力的です。

316:異邦人さん
09/09/04 14:19:59 U9SHae8U


317:異邦人さん
09/09/04 17:11:43 X3OixMPY
>>312
だめもとでNWのWPデスクに電話してみれ
CIのEチケットを手元においてな

318:異邦人さん
09/09/04 22:14:11 i9tb9mA3
>>314
本当は変更できないのだが券種が上で、次の自社便か振り替えか選べるって時はマイル付かないよな?
自分で他社便選んだんだからって思って加算しなかった。

319:異邦人さん
09/09/06 09:24:11 I2Q51Qzm
>>318
>本当は変更できないのだが券種が上で

券種だけに在らず、俺、上級会員なんで色々と優遇されたのかもよ?
このあいだなんか、頼みもしないのにファーストクラスに無料アップグレード
してくれたんだが、復路の台北-成田までだけだった。他にもCクラス客は沢山居たのにな。
最近Fクラスは利用してなかったので久々の搭乗でいい思いしたよ。

320:異邦人さん
09/09/10 22:42:54 zo8CfqaY
10月1日発券分から燃油サーチャージが復活しますね。
URLリンク(www.china-airlines.co.jp)

321:異邦人さん
09/09/12 10:23:09 Ct6r+K82
「神」。

え、事故率高いって?

A:中華航空に搭乗して事故に遭う確率。
B:車に乗って(自分が運転していなくても)事故に遭う確率。

A<<<<B


322:異邦人さん
09/09/15 00:45:57 G7NwJihl
マイレージカードについて
「会員カードにつきましては、フライトマイルの会員口座への積算が3区間確認された後に発行され、6週間以内にお送りいたします」
と記載がありましたが、成田~ホノルルの往復チケットだと2区間ですよね。
そうすると、今回の利用だけではカードが送られてこないという事になるのですか?




323:異邦人さん
09/09/15 01:44:40 wj0eFVgl
>>322
そういうこと。
Eメールはしつこく送ってくるけどw

ただ、そのチケットはマイル積算対象クラスなの?
そうでないと、単なる搭乗記録しか得られないけど・・・

324:異邦人さん
09/09/22 18:50:38 D43sVU8Y
BKKのCIチェックインカウンターは要注意だね。NWのWPマイル加算してもらおうと
デスクにカード出してんのに、付けたふりして実際はついてなかったワナ。
東京のコルセンに電話したら、CIの優しいおじちゃんが「又BKKやってくれたな。」という感じで
即マイルカウントしてもらいましたけど。w


325:異邦人さん
09/09/23 12:42:26 UG0iHQ38
>>324
スワナプーム空港のチェクインカウンターのCIの職員は態度が良くないと感じる。Cクラスでもそう。
まぁあの空港で態度が良いのはJALなど一部のエアラインだけだが。

326:異邦人さん
09/09/23 14:11:04 RRNLN5JE
>>325

これはよくある話で、別にCIがどうこうじゃないよ。
日本でもたまにはあるが、対応した(女性)職員によって受ける感じがずいぶんと違う。
タイでなら、なおさらその差がはっきりとする。もちろん利用クラスとも関係ない。

327:異邦人さん
09/09/23 16:15:04 UG0iHQ38
>>326
言いたいことはよく分かるがスワナプーム空港のCIは態度が悪い社員の割合が高く、スワンナのJALはその割合が極めて
低いということ。
タイの支店と日本の本社を往復する仕事なので、もう数え切れないくらいたくさんのエアラインを利用してるから比較できる。
1回とか2回利用しただけなら、たまたまということもあるだろうけど。

328:異邦人さん
09/09/23 22:24:56 sXersGFF
>>327
たしかにタイのCIの社員は良くないな。途上国なので仕方ないが。
タイよりも台湾のCIの社員のほうがずっと良く、それよりも更に良いのが日本のCI。
これが国力の差かな。

329:異邦人さん
09/09/26 20:41:29 X13mAimc
佐賀の中華機トラブルで最終報告 汚水漏れによる腐食が原因
9月26日(土) 20時28分

07年9月、佐賀空港に着陸直後の中華航空ボーイング737の尾部に
大きな亀裂が見つかったトラブルで、台湾行政院の航空安全委員会は
26日までに、トイレの汚水タンクの配管から漏れた水で機体が腐食した
ことが原因とする最終報告書を公表した。安全委は、同社が配管部の点検
方法を見直すことや、製造した米ボーイングが配管部の材質を見直すこと
などを求める安全勧告を出した。


330:異邦人さん
09/09/26 21:11:11 kGOxI5yJ
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

台湾沖のジャンボ墜落も腐食が原因だったんじゃない???
どっかで、CIには整備という観念はない、というのを見たぞ。
日本に飛んできてこっちで直すとか・・・・・

安いのだけは褒めてやるけどな。

331:さ迷える
09/11/11 22:42:03 S90+BEdV
age厨

332:異邦人さん
09/11/16 22:13:31 MzWXrsUm
ただでさえ亜熱帯の台北空港に露天駐機しまくってるからな。あれじゃあ錆びてもおかしくない

333:異邦人さん
09/11/16 22:58:35 Yrh8Mg8a
じゃ、シンガポール航空も危険ってことか。

334:異邦人さん
09/11/24 20:57:05 GWjorbEd
羽田-台北松山 年内に正式合意 定期便就航
11月24日7時56分配信 産経新聞

【台北=坂本一之】
羽田空港と台北市内の松山空港との間で具体化が検討されている定期便就航
に関し、来年10月の羽田第4滑走路の供用開始に合わせた路線開設などで、
日本と台湾が12月に正式合意することが23日、明らかになった。

交渉筋によると、日本側からは日本航空と全日本空輸、台湾側はエバー航空と
中華航空の計4社がそれぞれ1日1往復ずつ運航する方向で最終調整。当初、
台湾側からは第4滑走路の供用開始前に就航するよう求める声もあったが、
現在の羽田の国際線ターミナルでは利用者数の増加に対応できないため見送られた。

台湾の松山空港は台北市中心部に近く、ビジネスや観光面での利便性が向上する。
羽田にとっては、韓国や中国などの路線に台湾が加わることで、東アジア路線が拡充。
前原誠司国土交通相が掲げる羽田の国際拠点(ハブ)空港化構想にも沿うことになる。

335:異邦人さん
09/12/14 11:19:46 Bm+1t9bp
羽田/台北・松山路線開設へ合意、関西・中部以遠は欧州にも拡大

国土交通省航空局によると、日本と台湾の航空関係に関する民間協会間の合意で、
2010年10月に予定される羽田第4滑走路供用開始後の羽田/台北(松山)線の
開設が合意された。昼間時間帯に日本、台湾ともに1日4便ずつの運航を可能とした。
これを受け、日系各社がコメントを発表。
日本航空(JL)は社長の西松氏のコメントとして、「大変意義深いこと。日本と台湾の
交流拡大に繋がる。羽田空港発着便のさらなる充実をはかりたい」と発表し、
1日2便を運航したい考えだ。また、全日空(NH)も「日本と台湾双方の交流発展の
良い機会」とし、前向きに就航の検討に入るとした。
エバー航空(BR)も喜ばしいことと歓迎し、就航に向けて計画中にあることを明かした。

今回の合意では台湾/関西、中部路線を合計週28便から週45便相当へ大幅に拡充。
さらに関西、中部以遠権では、現在の2地点から11地点に大きく拡大し、現行のアメリカ
西海岸2地点からアメリカ5都市と、さらにヨーロッパの6都市の計11地点に広げた。
このうち、旅客便の対象となるのは、ロサンゼルス、ダラス、ヒューストン、モスクワ、
アムステルダム、プラハの6地点で、以前の指定地だったシアトルは貨物・旅客便とも
になくなった。
これにより、台北発日本経由欧州線の可能性が生まれたことになる。
このほか、沖縄/台北路線を拡充し、旅客便ではエバー航空(BR)の台北/沖縄路線
の開設を可能とした。

URLリンク(www.travelvision.jp)

336:異邦人さん
09/12/14 15:25:51 U8qlafSj
>>330
日本で、BorC整やってるってこと?
そりゃねーだろ(笑)
法外な価格だぞ。
やってるとしても、シンガポールでねーの?
腕は俺にかなわないだろうけどね(笑)
なんつったって、ラ整でミクロン単位のクラックを予見できるからな(笑)
すげーだろ。

337:異邦人さん
09/12/18 13:35:04 gHBG4KYA
羽田は近いのはいいが移動が面倒だ
モノレール乗り心地悪いし、国内線ターミナルから国際線ターミナルまで
バスまってるのもなんだから歩かなならんし、せまいし、メシしょぼいし


338:異邦人さん
09/12/19 00:55:14 NK3HFIKg
>>337
来年10月下旬から改善されるよ

339:異邦人さん
10/01/16 21:14:12 08WzPkpL
A340、日本にも定期スケジュールで飛ばしてくれんかな。

340:異邦人さん
10/01/16 21:25:11 HGG8pl1U
>>337
そうか?京急+無料バスで快適だったけど?
ならリムジンバスで行けば?国際線ターミナルには行ってくれない?

>>338
改悪にならなければ良いがな。
今のところ短時間で済んでる処理や待ち時間が成田の様になっても困る。



341:異邦人さん
10/04/11 08:46:23 eyoi9vsT
>>337
>>340
国際線ターミナルまで行ってくれるバスに乗れば?

俺は成田の方が遥かに嫌だ。
昔は全部羽田発で良かったのにな。

342:異邦人さん
10/04/14 11:38:50 9AIMk999
>>327
そうなんかー?Yクラスのチェックインカウンターは知らんがC、Fクラス専用カウンターだと
タイも成田も愛想いいよ。なんら変わらないと思う。今回もYクラスから無料Cにアップグレード
してもらったんだけど(毎回ほぼ必ず)往路までも無料アップグレードだったんでお礼を言ったら
あなたは私達の大切なお客様ですからと笑顔で言われた。とても幸せな気持ちになったな。


343:異邦人さん
10/04/15 00:11:10 QZQ5I1RI
>>342
そんなに、しょっちゅうUPしてくれるの?Gold5年(3枚)目だけど、Y→Cへは、1回しかない。
殆ど、Dにしているのが原因でもあるのだが。

344:異邦人さん
10/04/16 15:56:57 BZUxv49r
いつもインボラアップなのにC、Fクラス専用カウンターに行くんだ?

345:異邦人さん
10/04/22 12:18:26 G1AA+pKA
わしは一度、AMSからBKK区間でC→Fへインボラアップに
なったことがある。

持ってた航空券はCといっても日本発券の格安Cのやつだったんだけど、
GOLDを10年近く維持していたから、それが少なからず関係したのかも
しれない。

346:異邦人さん
10/05/25 18:58:43 LysoFqZs
DPS-TAIPEI便、ダイナシティシートが開放になっているにもかかわらず、CAの休憩用に確保されてて取れなかった。
一回取った事あったんだけど、オンラインでは満席だったが、実際自分たち以外いなくて、明け方ふと目を覚ましたら、他のシート全部CAでびびったことあったよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch