海外旅行板クレジットカード総合スレ 5at OVERSEA
海外旅行板クレジットカード総合スレ 5 - 暇つぶし2ch50:異邦人さん
07/10/03 21:52:56 l47DrN+Y
>>49
そう

51:異邦人さん
07/10/03 21:53:27 1bUT7Pem
>>49
そのとおり。空港までのバス代とか、電車代でも構わない。
以前から京成に「クレジットカードで成田空港までの切符を買いたい!」と要望しているのだが・・・

52:異邦人さん
07/10/03 22:31:21 EUtnrpZg
俺の知り合いはこの条件を満たすために、
わざわざ自宅から歩いて3分の最寄駅までタクシーに乗ってる。

53:異邦人さん
07/10/03 22:52:31 jnK3cW3h
成田空港第一ターミナルに乗る場合、電車で第2ターミナルまで行ってそこから、
タクシーでクレジットカード払いしても利用付帯されるでしょうか?

54:異邦人さん
07/10/04 15:00:30 MRjuCUw6
>>53
そこまで、手間と時間とお金を掛けるなら、
自動付帯のカードを一枚作ればいいと思う。

55:異邦人さん
07/10/04 15:02:44 TEc6ekbX
>>51
旅行代理店で京成の特急券を買うのはだめ?

56:異邦人さん
07/10/04 16:18:29 u3CMuIy6
>>49みたいなカードってたとえばどこ?

57:異邦人さん
07/10/04 16:20:44 TEc6ekbX
>>56
海外旅行保険総合スレッド
スレリンク(oversea板)
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 4
スレリンク(credit板)

58:異邦人さん
07/10/04 16:44:55 TJLDX2xX
>>54
それって利用付帯のカードを全否定して無い?w

59:異邦人さん
07/10/05 03:00:30 sKeD0PFA
航空券をカードで買えば良いだけじゃないの?

そもそも、なるべくカードを使わないと、
カード会社の儲けが少なくなり、結果的に付随サービスのレベルが低下するよ。


60:異邦人さん
07/10/05 04:26:51 JQJIRQj7
航空券やツアーをクレジットカードで買えない旅行代理店が山ほどあるのに。

61:異邦人さん
07/10/05 14:38:19 0/s586T5
海外旅行の保険は自動付帯のカードの方が
一般的じゃね?

62:異邦人さん
07/10/06 02:03:59 hS6Wbcv1
>60
クレジットカードのサービスを利用したいのであれば、
まずはマナーとして、カード会社と契約を結びたがらない様な代理店の利用は避けましょう。
クレジット会社と拘わりたがらないお店を使う人も、クレジットカードと拘わらない方が良いでしょう。

カードで決済した際に発生する手数料で保険料も賄われているのです。


63:異邦人さん
07/10/06 02:08:00 Ny2bJ+WH
>>62
HISが自社提携カードしか取り扱わないのは象徴的な気が。゙

64:異邦人さん
07/10/06 09:07:27 Rf28L5cw
旅行買うのにクレカが使えなきゃ
陸マイラーなんて無理よぅ・・・

65:異邦人さん
07/10/06 09:36:37 GUSRkyRn
>62
Visa・Master・JCBは使えるとHPに書いてあるが?

66:異邦人さん
07/10/06 09:43:44 qTfpo9WC
>>65
オンライン限定でカードが使えるようだな。
でも店頭では使えないからやっぱりだめだ。
店頭でも使えないと。

67:異邦人さん
07/10/07 02:52:48 dz+l8JZl
>63
保険も別途斡旋してくれるでしょ、HISの場合。

クレジットカードのサービスを使いたい人はHISを使うな・・と言う事。

68:異邦人さん
07/10/07 09:20:54 6JSVxles
$1と安いけどこれは便利
15%と20%のチップを計算できるので支払いが楽。
URLリンク(tiptable.com)

69:異邦人さん
07/10/08 15:56:33 GRMQQbm3
すれ違いかもしれませんが、VISAのデビットカード使うときも、
クレジットカード同じでいいのでしょうか?
それとデビットカードと店員さんに言わなければなりませんか?
よろしくお願いいたします。

70:異邦人さん
07/10/08 16:02:33 wk+5iVWM
楽天プレミアム
あの変に目立つ「楽天」の文字がどーにかなってくれれば・・・

71:異邦人さん
07/10/08 16:06:24 0bd/6JVm
>>69
カードの案内を読んでみろ。

72:異邦人さん
07/10/08 16:11:28 GRMQQbm3
>>71
捨ててしまいました。
支払いのときに普通にレジで店員に渡すだけでOKなのでしょうか?

73:異邦人さん
07/10/08 16:33:53 0bd/6JVm
>>72
電話してもう一度請求。
カードの裏側に番号は書いてある。
捨てたのは自分の落ち度。
何でもかんでも人に頼らないように。

74:異邦人さん
07/10/08 19:07:35 l1oxVN2h
>>69
同じ

75:異邦人さん
07/10/09 04:33:47 bPOuZtGw
>>69
基本的には同じだけど、ホテルやレンタカーなんかだと
デポジット代わりにはならない場合があるので
一応注意のこと

76:異邦人さん
07/10/09 14:51:02 4gzoi6n7
>>73>>75の人間のでかさが明白に

77:異邦人さん
07/10/10 18:04:23 T1+yugdi
さて、ほんとにでかいのはどっちかな?

78:異邦人さん
07/10/11 10:34:36 TbHSTmyr
・人を頼ってばかりで自分でかんがえないようとしないやつは海外でもトラブルに巻き込まれる可能性が高い。
・公式サイト以外のインターネット上で得られる情報にはしばしば間違いや嘘が入っている。
・会員向け案内を手元に置いておかず、まったくそれに目に通さないような状態だと間違った使い方をしてしまい本人が困る可能性もあり。

こんなところ?

79:異邦人さん
07/10/11 13:50:54 buH4B4Pu
>>76
73みたいなのスルーしろよ
大抵は海外在住だったりして自慢したい奴らだから


80:異邦人さん
07/10/11 14:05:13 sKQn06I2
>>69>>77>>79
公式サイトに出ていることぐらい自分で調べようぜ。教えてチャンは嫌われる罠。
URLリンク(www.ebank.co.jp)
URLリンク(searchfaq.ebank.co.jp)



81:異邦人さん
07/10/11 15:30:27 bstHBY1W
カード発行時に送ってくる書類にはちゃんと保存しておくようにと書いてあるのにな。
何でそんな当たり前のことができないんだ。池沼か?

82:異邦人さん
07/10/11 19:17:13 b7u/M5rX
 
 1. 読まない ・・・公式などを読まない。読む気などさらさらない。
 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

83:異邦人さん
07/10/11 22:16:17 6tkeXLcq
URLリンク(wiki.fdiary.net)の旅行 お出かけ.comで旅行やお出かけ・観光スポットやお出かけに役立つ情報を書いていってください
初めて海外に行く人や初めてそに国へ行く人へ参考になることや注意してほしい事や気をつけないといけない事なども書いてください
海外旅行の情報は海外.comに書いてください

84:異邦人さん
07/10/11 22:18:12 6tkeXLcq

海外.comではなく世界.comです。

85:異邦人さん
07/10/11 22:31:19 KbzMAlDV
日本を出国する以前に公共交通乗用具の料金をカードで支払った場合って、
モバイルSuicaにクレカでチャージしてそれでJRに乗って空港に行ってもOK?

86:異邦人さん
07/10/11 22:41:59 LP7dOMmP
それじゃカード会社は何に使ったかわからんでしょ

87:異邦人さん
07/10/11 23:45:03 pmKlggUQ
基本的に電子マネーや金券などにクレカ使った場合、旅行にしろショッピングにしろ
保険は効かんよ。

88:異邦人さん
07/10/13 16:58:15 GVGwtV7O
>>85
Suicaなんて怪しいシステムよく使うな。

89:異邦人さん
07/10/13 23:02:57 BiOWc6ed
>>85
今まで成田までのレンタカーや高速代をカードで払えば良いのか思ったけど
公共の乗り物じゃないからこれってダメだったのか
今は利用条件のあるカードじゃなくなったから関係がないけど

>>85
金券購入扱いだから認められないんじゃねえか
限りなくNGに近い

90:異邦人さん
07/10/14 06:44:01 EywDS98Z
NEXの特急券をクレカで買うのが一番良いんじゃないのか?

91:異邦人さん
07/10/14 08:55:58 K7F4ZJb7
俺の住む地域はNEXも不便な地域なんだが。
成田駅で下車、空港駅までの切符をクレカで買ってエアポート快速に乗るしかないかな?
本数少ないから不便なんだよなー

92:異邦人さん
07/10/14 09:47:50 jQoQThcQ
んまー、タクシー初乗りだけ払うのがベターじゃまいか?


93:異邦人さん
07/10/14 22:05:30 yNEMkpCx
指定席券売機にあった任意の区間の切符が買える機能があったと思うけど、あれって駄目になったの?
もちろんクレジットカードも使えて便利だったのに

94:異邦人さん
07/10/15 00:06:34 BwZNoQJi
>85
SuicaチャージはNGですよ。
>92
タクシーも駄目じゃないかな?

>91
成田駅までの乗車券をクレジットカードで買えば良いのでは?
JR線は全区間クレジットカードで購入可能ですよ。

95:異邦人さん
07/10/15 02:18:32 Whpp/J8h
滞在先でので食事の時に1回ぐらいカード使えよ。

96:異邦人さん
07/10/15 15:28:46 U9tjAVrB
第一ターミナルか第二ターミナルまで行って、
それぞれ二タミ、一タミまでの切符をカードで買えばいいんだよ。
乗る乗らないは(ry

97:異邦人さん
07/10/15 21:52:02 IoPMBLiK
>>95
勘違いも甚だしい

98:異邦人さん
07/10/27 09:41:26 FnoGl1GA
海外旅行初心者です。
一月にグアムに行くことになり、先日パスポートを作りました。
併せてJCBのカードを作ろうと思うのですが、パスポートのサインとカードのサインは同じ方がいいのでしょうか?
(パスポートはローマ字筆記体にしたのですが、例えばカードは漢字でも大丈夫ですか?)
もし不都合なことなどあれば教えてください。
宜しくお願いします。

99:異邦人さん
07/10/27 10:32:12 sUnHlthm
>>98
サインってのは本人を確認する手段だ。
パスポートとクレカのが違っていた場合、トラブルの元になりうる。
一応同じにしとけ。


100:異邦人さん
07/10/27 16:54:50 FnoGl1GA
98です。
>>99さん
早速のアドバイスありがとうございました!
そうですよね、同じにしておいた方がやっぱり安心ですよね!
パスポートと同じにしておきます☆

101:異邦人さん
07/10/29 00:17:47 voTcMsTI
ポイントとかそういうのはあまり気にしません。

海外旅行するときに、いざというときに役に立つというか『防犯対策』がしっかりされている
カード会社ってありますか?

アメックスとかがよく挙げられますが、使えないところとかあると思うので、
VISAとかMASTERとかでよいところってありますか?

102:異邦人さん
07/10/29 12:48:00 zIFXpWVv
>>101
スレリンク(credit板)
不正使用された時に対応の良いカード Part5

103:異邦人さん
07/10/31 01:48:00 AR3L/h9F
ANAカードで、区間基本マイルが10%から(ワイドだと25%)つくみたいですが、
これはANAで搭乗した場合、スターアライアンスのマイレージがついていくと思っていいのですよね?

他の提携会社で、このカードを使ってもボーナスマイル(スターアライアンスの)がつくことは
有り得ませんよね?

104:異邦人さん
07/10/31 19:39:43 MSRC7kue
>103
ANAカード会員がANA便に搭乗した場合、ANAのマイルが貯まる。
提携会社(EL、NQ)を利用した場合でも、ANAのボーナスマイルは貯まります。
逆にNH便でも全日空の運航便じゃ無い場合はボーナスマイルは貯まりません。

105:異邦人さん
07/10/31 20:42:26 AR3L/h9F
>>104
ありがとうございます。

つまり、エアージャパン、エアーニッポンというものは全日空の関連会社のようなもので、
他のスターアライアンス系国際航空会社に乗ってもマイレージは加算されないと
思っていいのですよね?

106:異邦人さん
07/10/31 23:41:13 MSRC7kue
>105
ANAマイレージクラブの積算可能航空会社/運賃で搭乗したのなら、国際便でも国内便でもマイルは貯まる。
アライアンスはさほど重要ではない。
スタアラ非加盟航空会社(長栄や上海航空など)でも貯まる便もあるし、
全日空便でも貯まらない航空券もある。

つまり、予約時に「AMC対象運賃かどうか」と問い合わせないと誰にも判らない。
問い合わせても「判らない」と言われる場合もあるけどね。

107:異邦人さん
07/11/01 04:47:29 edNMH5BR
「スターアライアンスのマイル」じゃなくて、あくまで各々のマイレージプログラムのマイルなはずだが。

AMCの場合、ANA及びグループ会社の場合は当然貯まるし、スターアライアンス加盟各社を利用した場合でもAMCに登録すればAMCに貯まる。
(他社プログラムとは重複して登録できない)
スタアラ以外の提携各社便でもAMCに登録すればマイルは貯まる(但し、この場合スタアラ各社と違い上級会員を目指す為の「プラチナポイント」は貯まらない)
ボーナスマイルについてはあくまでANAグループ各社利用分のみ。

108:異邦人さん
07/11/01 18:05:04 5FyNxDX2
>>106
>>107
ありがとうございます。

ボーナスマイルはANAグループのみということですね。
URLリンク(www.ana.co.jp)
そうすると、ANAカードで、例えば、ユナイテッド航空に乗ってもボーナスマイルは
溜まらない。溜まるのはANA各社のみということですね。

マイレージシステムが中々、わかりにくくかったのですが、
所謂アライアンスというのは
提携している航空会社でマイルが積算されるということのみで、
あくまで使用、加算率などは、各々の航空会社のマイレージプログラムに沿うということ
みたいですね。


調べてみれば、アシアナUCカードも、アシアナ航空に乗ると、ボーナスマイルがつく
みたいです。
URLリンク(www2.uccard.co.jp)

109:異邦人さん
07/11/11 09:20:28 SaaVpDvc

【金融】クレジット不信:顧客より加盟店が大事、信販元社員の証言…支払い能力審査「基準があってないようなもの」 [07/11/11]
スレリンク(bizplus板)


 「会社は顧客より、加盟店が大事だった」。大手クレジット会社の元社員が毎日新聞の取材に
応じ、加盟店契約を結ぶ悪質業者との関係を生々しく語った。次々販売などによる消費者被害は、
利益を最優先にするクレジット会社の方針の下で拡大していた。



110:異邦人さん
07/12/07 23:38:02 lBMbjXcv
age

111:異邦人さん
07/12/16 18:43:58 ffUDkAq+
Citiってどうなの?

112:異邦人さん
07/12/17 20:45:06 Kp6fjWKR
>111
年会費の割にサービスが優れているわけでもなく、顧客対応も結構いい加減。
また、今時ICが付いていないので欧州方面は使えない場合がある。

海外旅行には到底お奨めできない。

113:異邦人さん
07/12/18 02:53:50 DlB02qC5
参考になりそうなので貼っとく。

【電車】成田空港まで行くのにクレジットカードを使用する方法
URLリンク(oshiete.homes.jp)
クレジットカード付帯の海外傷害保険を!
URLリンク(oshiete.homes.jp)

114:異邦人さん
08/01/08 16:31:36 lNoELAHN
日本人は、現在、世界中の人々に対し、
大変な迷惑行為をしているという事実を認識しなければならない。

現在、朝鮮民族を人間として扱い、甘やかしているのは世界中で日本だけである。
これは平和を願う多くの人々の希望を著しく踏みにじる行為であり、裏切り行為である。
「隣国だから」「日本が助けてやらねば絶滅してしまう劣等民族だから」「あわれだから」
という下らない理由だけで、いつまでも朝鮮という悪の根源を保護していたら
いずれ世界中から非難を浴び、孤立することは必至である。

やれ「国際社会に貢献を・・・」とかのセリフが大好きな日本の国会議員だが
こと朝鮮民族に関してだけは、世界世論に反することをしているのは実に滑稽である。
今は日本の経済力、過去の日本人の善行の蓄積による功績で
直接的な批判は避けて来られているが、それがいつまでもつかは分からない。

「無条件に優しく接してやれば、下等民族でも真人間になれるだろう」
などという甘い幻想は、もはや捨て去るべきだろう。
朝鮮民族に対する認識を世界意識と合わせ、世界と歩調を合わせることが必要だ。

115:異邦人さん
08/01/09 10:17:21 zKNf0j6o
失礼します。カードの関する話題なのでこのスレが適切だと思いカキコさせていただきます。
違ったら誘導してくださると嬉しいです。

当方、4月から就職する大学生です。
2月末から3月下旬までアメリカ、英国、ユーロ圏を卒業旅行します。
航空券を購入した後、色々あって手持ち金額が予定より少なくなってしまったのでカード払いかキャッシングを考えています。
といっても4月から就職したら月々の返済額がちょっとずつの上ボーナスまで3ヶ月くらいあるってことから短期で返済できないと思います。
その場合キャッシングではなくカード払いにして分割返済を選択したほうが安上がりでしょうか。
ちなみに15~20万円くらいの利用だと予想しています。

今所有しているカードは
・三井住友VISAの学生用カード(通算60万円くらい利用)
・UAマイレージのUCマスター(通算10万円くらい利用)
・DCマスターカード(通算5万円くらい利用)
・VISAマークの入ったイーバンクマネーカード(入会したばかりで未利用)
です。三井住友VISAだけ増枠を30万円までにしてもらいましたが、マイペ2倍がなくなるらしいのでUCメインにする予定です。

116:異邦人さん
08/01/09 12:34:43 kfm1KHj3
クレカ板で聞くべきでは?

#借金しでまで海外旅行しなくてもいい、と個人的には思う。

117:異邦人さん
08/01/09 15:11:15 ODTggQ45
>>115
 学生だとキャッシングは出来無いのでは?

118:異邦人さん
08/01/09 16:50:53 v7uX6mYb

パリのノートルダム寺院内の土産物屋は、V,Mの二種類が使える。



119:異邦人さん
08/01/09 21:20:54 +rmsWbNk
>>115
ま、長期の休みなんて就職したら取れないんだから、それもいいだろ。

三井住友VISAのマイペでリボにしたらいいじゃん。
金が出来たら増額返済できるし。
マイペ2倍が出来なくなるのは6月なんだから、旅行中はいいだろ。

120:異邦人さん
08/01/10 23:15:12 kqTo9NzR
質問いたします。
海外で時計を買いたいのですが、分割かリボ払いができるカードはどのカードでしょうか?
以前にvisaで買い物をしたときはできなかったので…。

121:異邦人さん
08/01/10 23:35:24 UpgIVnUu
>>120
海外で決済する際は基本的には一括払いのみだけど、ほとんどのカード
会社は帰国後に分割やリボ払いに変更できるようになってるよ。
まずは今使ってるカード会社のサイトを調べてみたら?

(例)
三井住友カード
URLリンク(www.smbc-card.com)

DCカード
URLリンク(www.dccard.co.jp)

122:異邦人さん
08/01/10 23:49:16 kqTo9NzR
120さん

ありがとうございました!
パソコンが家にないので、明日電話で問い合わせてみます。

123:異邦人さん
08/01/11 22:31:47 V1ARO9qz
>>115
安く済まそうとすると案外 C/C 使えないので注意

トラベルローンが一番いいんだけど払っちゃった後だとだめなのかな? 代理店に相談してみ?

あとはキャッシングよりきちっとしたローン系のほうが得なんだけど
たとえば URLリンク(www.smbc.co.jp)
学生で借りられるのがあるかはわからん


124:異邦人さん
08/01/12 05:32:22 4SS9sfW0
>>123
ローンはクレヒス汚れるから却下だな。

125:異邦人さん
08/01/13 11:36:28 6w3JyqvF
金がないんだから多少汚れるのはしょうがないだろ
まあ単発ならキャッシングでいいと思うよ

126:異邦人さん
08/01/13 11:58:11 mRIa7Npw
>>124 心配しなくてもいい。すでにお前は十分汚れてる。

127:異邦人さん
08/01/20 20:32:45 b3bERrvh
ユーロを日本の現行で換金していくと為替手数料が高いので、現地でキャシングして、
金利がつかないうちに帰国後直ぐに振り込むことで為替手数料を抑えてきました。
従来、VISAでやってましたが、ダイナースの場合は為替手数料がなく、金利だけだ
という説明でしたが、帰国後直ぐに振り込めるんでしょうか?
ちなみにアメクッスの場合は為替手数料が高いため意味がないです。

128:異邦人さん
08/01/20 22:39:24 nWSnwFn6
>>127
ダイナースの場合がどうかは知らんが、
OMCカードは金利だけで帰国後すぐに返せる

129:異邦人さん
08/01/20 23:10:24 yQ9WWDMf
>>128
帰国前にPay-easyでオンラインで返済できるんじゃない?>OMC

130:異邦人さん
08/01/20 23:17:12 nWSnwFn6
>>129
信頼できるネット環境があればそれも可能

131:異邦人さん
08/01/24 17:10:56 FqFseUiA
>>127
そういうのは嫌がられてるよ
言えばやってくれるだろうけど


132:異邦人さん
08/01/25 00:47:43 qtTsSTGI
>>127
おれ渡航する度に必ずやってるよ。ただし、金利はゼロにはならない。
日割りで計算してくれるので、引落日まで放置しとくよりは安いけど。

>>131
嫌われる理由はない。発行会社によるかもしれんが。
少なくともおれ自身の経験では、繰上返済した事のある全てのカードで、
後に増枠を受けた。

繰上げるより延滞する方が遥かに嫌われる。当たり前だけどさ。


133:異邦人さん
08/01/28 14:16:36 /W6bM9QB
この前、ヘルスに行ったんだよね。
ヘルス嬢と対面し、まじ、すっげー可愛いかったので緊張しちゃってさぁ、ガマン汁がすごい出てきたわけ。
で、ガマン汁を吸ってもらおおうと思ってチャックから元気くんを出したら、
なぜか財布に入れたハズの三井住友VISAカードも一緒に出てきたんだよね。
ヘルスでカードを落とすなんて恥ずかしくてさ、焦って拾ったよ。
そしたらさ、その落ちたカードを見たヘルス嬢が
「そ、それは三井住友VISAカード!あなた様のようステイタスがある方がくるとは・・・」って言われたよ。
んで、無料で120分延長。ヘルスサービスだけでなく基盤ありで、ズッコンバッコン。
いきなり超高級ソープ並みのVIP待遇でさ、ハイヤーで家までお見送りだよ。
いやあ、ほんと、どえらいカードだよ。

134:異邦人さん
08/01/31 10:53:09 jTXlyPYZ
>>132
海外のATMにカードが吸い込まれてしまうこととかないですか

135:異邦人さん
08/02/01 06:11:28 0GYh8Fya
>>134

現在留学中です。
1年住んでいますが、今のところATMにカードが吸い込まれて出てこないって事はありませんでした。
(新生銀行、シティバンク、三井住友VISAのカードを所持、使用しています)


136:異邦人さん
08/02/03 05:51:08 Z9rlpVa2
SBIが年会費無料で海外補償ついてる
URLリンク(www.site-town.com)

他に良いカードは何かね?

137:異邦人さん
08/02/03 07:12:45 kj5jmwMr
>>134
 国に寄っては暗証番号を数回間違えると吸い込まれる所があるようです、
取り合えずは現地に日本語サービスに電話して傾向と対策を聞きましょう。

138:異邦人さん
08/02/03 08:07:51 OzYauqn+
VISAデビ含めてカード5枚分散して持って行き、さらにショッピング用(ポイント・マイル稼ぎ用)と
キャッシング用は分けてるので一枚二枚吸い込まれてもなんともない(勿論カード会社には連絡)

139:異邦人さん
08/02/03 08:19:26 N1kRcF+5
(´・ω・`)知らんがな

140:異邦人さん
08/02/03 08:24:33 rdFaJadd
俺はUAカード。普段のショッピングにも使ってるから、マイルが溜まるな。
フライトマイルの倍になったよ。
国内でも、VISA,MASTERがおkなのに、JCBの扱いがない店がたまにある...

141:異邦人さん
08/02/03 08:31:12 FwOKDY5F
>>138
俺もおなじ。キャッシングはポイントたまらないから
吸い込まれても影響がないサブサブカード使ってる。

142:異邦人さん
08/02/03 23:28:49 wkID6VsE
ANAマイレージカード(EDY)などで
クレジット機能付加するとき皆何処の会社にしている?

143:異邦人さん
08/02/03 23:58:40 yxK0aCkH
>>142
JCBか三井住友かダイナースかソニーファイナンス。

144:異邦人さん
08/02/04 00:04:21 SGamKG0L
>>143
陸マイルとか考えて
100円で1マイルもあれば2マイルもあるみたいだし
その他も色々な差があるみたいだけど
その点を加味したら何処がいいと思う?

145:異邦人さん
08/02/04 00:07:26 zqU7jozC
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。

146:異邦人さん
08/02/04 03:41:07 mXV3/3j8
妙に納得したw

147:異邦人さん
08/02/04 22:40:38 U7ouxQCV
アホか

148:異邦人さん
08/02/06 14:30:55 6dplxHff
海外でクレジットカード使うとき
手数料上乗せされたんだけど
これって違法じゃないかと思うんだけど
使ったのは中国で
料金が5000円相当で
手数料が4パーセント


149:異邦人さん
08/02/06 15:08:32 LDBhNX0b
違法つーか、カード会社と契約店との間の規約には反する。
クレームを入れたければ、その場でカード会社に電話する。
しかしそんな店は日本にも沢山あるし、野放しになってる。

150:異邦人さん
08/02/06 15:40:12 6eiJBvJz
まあクレジット会社が店から手数料取るから、現金の客と同じ価格ってのはそもそも変なんだけどね。


151:異邦人さん
08/02/06 19:31:11 wF0LAFQP
オーストラリアだけはクレジットカードにチャージをとるのは認められている。

152:異邦人さん
08/02/06 20:03:36 dAW4IAMX
>150
現金払いより店にとってメリットがある部分も多少はあるのよ。

153:異邦人さん
08/02/06 20:25:17 6eiJBvJz
>>152
例えば?

154:異邦人さん
08/02/06 21:39:15 O2Hy/TIH
売上金を盗まれなくて済む

155:異邦人さん
08/02/06 21:53:13 jL9Yn8/A
持ち合わせのない奴に商品買わせることができる

156:異邦人さん
08/02/06 22:01:10 verB3IyQ
それのために売り上げの4%?は見合うんだろうか?
しかも現金で払う人が損してないか?

157:異邦人さん
08/02/07 00:29:28 X2nbumN+
>>156
何か、勘違いしてるようだけど


158:異邦人さん
08/02/07 00:32:58 8dqfnS6e
>>157
例えば?

159:異邦人さん
08/02/07 02:00:32 +4RwtqMy
>>148
 国に寄っては法律で手数料加算を認めている国もあるから確認要。

>>153
 偽札をつかまされない、偽造カードや盗難カード類は機械で判別できるから店に重大な
過失(サインが異なるのを見逃した)や意図(知ってて使わせた)無い限り保障される。

>>156
 手数料は国や加盟店より異なる、国に寄ってはVISAやMaster Cardの手数料が
1%を切る国(フランス)もある。

160:異邦人さん
08/02/07 02:57:34 olZIjDDE
>>156
客が損を?

161:異邦人さん
08/02/07 03:34:15 qdfyh4Yu
>156
商品を購入する為だけに、一々現金を持ち歩く事手間自体が、無駄な行為。
現金決済をしてる人は、そう言う損失に気が付いていないだけ。
海外だと、細かい釣り銭がレジに無い場合はお釣りをくれない所だって珍しくはないし、
公共交通機関の券売機でもクレジットカードで買う事を前提にしており、
現金客には釣り銭は一切出さない方式の機械もよくあり、実際損をする。

でも、日本国内でもお店にしてみたら、
現金払いの客にもカード払いの客と同じ価格で売ってやってる・・という感じ。
釣り銭用意するのにだって金掛かるし、閉店後の集計作業もカードだと一瞬で終わる。
唯一のメリットは脱税し易くなる事だけ!

162:異邦人さん
08/02/07 08:37:29 NtC2ZGYp
そんなにクレジットが店に有利なのに、なんでクレジットの場合だけ手数料取る店がでてくるの?
小額の場合クレジットお断りの店も国内外にあるよ。
ヨーロッパではデビットのみ可の店もある。

163:異邦人さん
08/02/07 08:40:18 o2yDDAfY
そろそろ板違いだからこちらへ移動汁。
ここは海外旅行でのクレジットの使い方などを話すスレッド。
クレジット
URLリンク(life9.2ch.net)

164:異邦人さん
08/02/07 11:26:45 xuxkt3Ko
全然板違いじゃねえだろ


まー高額紙幣出してつり銭がないとかはザラだからな
今は低額紙幣でも偽札のリスクもあるし

165:異邦人さん
08/02/07 11:33:47 X2nbumN+
海外だと未だにオンライン決済じゃないところもあるね
10万くらいのゴールド買ったとき
クレジットで買ったら
店の人がどこかに電話して
その人と話すように言われた
内容は、パスポートナンバーとか
そういうものだったが
英語だったのでかなりあせった

166:異邦人さん
08/02/07 11:47:45 sW+vSjjn
>>165
 国内でもあるけど、オンライン処理できる店舗等でも高額商品や
換金性の高い貴金属類を買うときは本人確認の為に電話で承認を
取るシステムがあります。

167:異邦人さん
08/02/17 20:21:59 9RQmAaSq
>>166
確かに。
名古屋空港のカルチェで時計を購入したら、電話での承認が必要だった。


168:異邦人さん
08/02/17 21:43:02 x5meR/Wb
ある程度の金額を超えれば、手書きでもオンラインでも
電話承認は必要。商品内容はあまり関係がないことの方が多い。
クレジット会社によってこれ以上の金額は電話承認なしでは
受け付けないというようなラインが決まってる。
それ以前にその会社の独自ルールというのもある。
国によってそれが違うことはない。


169:異邦人さん
08/02/17 22:54:50 vbpsdwdr
>>167
それはカード会社とあとその人の信用によるのでは?
空港の免税のカルティエでも承認を要求されたことはないよ。

170:異邦人さん
08/02/17 23:28:34 uWc0YIqr
>>169
ちがう。
電話での確認はそもそも「名義人」じゃない人が不正使用していないか
どうかのチェック。

空港の免税店ってイミグレ通過後で搭乗券とか提示させられ、身元証明が
はっきりとしているからしないだけ。

171:異邦人さん
08/02/18 00:41:59 mMlNddNH
>>170
>空港の免税店ってイミグレ通過後で搭乗券とか提示させられ、身元証明が
>はっきりとしているからしないだけ。

>>167はそれでも承認が必要だったと言ってるわけだが。


172:異邦人さん
08/02/18 09:51:46 85WdpvH9
 普段の使い方から比べてイレギュラー的な使い方をすると金額に関係なく
電話での承認(本人確認)が必要な時もあります、又承認を取るのは会員
だけでなく加盟店の不正をチェックする役目もあります。

173:167
08/02/18 21:02:34 7veeQJOL
>>171
そのとおり。

>>172
172が正解。
さすがに通常の生活で使っても数十万が限度だったけれど、250万超をいきなり使ったから、
イレギュラーと判断されて、電話での確認(本人確認)が必要だった様子です。もちろんOKだった
のは言うまでもありません。

>>169
>>170
もちろん名古屋空港(正式には中部国際だっけ?)の免税店のカルティエでの使用です。
カードは三井住友VISAのゴールドで、搭乗券は一応ビジネスクラスなので、カードのクラス
や搭乗券のクラスとしてもそんなに悪い方ではないと思います。
私の信用度は・・・さすがに限度額がある程度はあるし、プラチナのダイレクトメールが届く
程度なので悪くはないと思っています。

実際のところ、そのときの電話で話した内容なのだけれど、通常とは違った使われ方を
した場合、このような電話確認が必要になること。事前の申し出により電話確認をせずに
承認するようなことはできるが、不正使用された場合のチェックが後手に回るので、
できるだけ電話確認の手順は省かないようにしてほしい旨を言われました。
1年6ヶ月前の話で、それ以後さすがにそこまで高額の買い物はしていませんので、
電話確認が必要になったことはありません。



174:異邦人さん
08/02/18 21:07:12 /Zq/mOX5
★これが中国人!

中国人の殺人動画で国際的に炎上中
URLリンク(www.youmaker.com)


すごいよ、すごいよ、中国人!

175:異邦人さん
08/02/18 21:40:08 caxZb6yD
>>173
素朴な疑問なのでお答え頂けるとありがたいのですが、三井住友VISAのHPを
見ると、ゴールドカードで利用枠が70万~200万円となっています。
その上限200万と公開されているカードで、250万円超の利用が出来たのは
何か理由があるんでしょうか?

自分も三井住友VISAのG所有者なのですが、S枠が200万円なもので、
枠を上げる方法があるのなら教えて欲しいと思ったもので。


176:異邦人さん
08/02/18 21:44:43 0w6qIjHj
50万もオーバーできるのは珍しいと思うけど
どのカードでもある程度はオーバーして使える。
利用実績があれば普通のこと

177:異邦人さん
08/02/18 21:46:49 UVF0RR8l
>>175
それは新規入会時の限度枠。利用実績とともに上がっていく。
詳しくはこちらのほうで。
一般カードの最高限度額を探るスレ
スレリンク(credit板)

178:167
08/02/19 00:06:43 2Tp/MVe4
>>175
スレが違うようですが、とりあえず返答させていただきます。
私の当時の限度額は250万円でした。利用枠は頼んでもないのに徐々に上がっていきます。
ということで、70~200万円というのは、
>>177
のおっしゃる様に初期設定ということで、利用実績とともに徐々に上がっていくものだと
思います

また海外旅行や高額な買物を予定している場合は、直接電話連絡あるいはHP上から
一時的な限度額の引き上げを行うことができます。確か2倍までが限度だったかと覚えています。



179:異邦人さん
08/02/19 00:27:04 vpmH7AJJ
>>177
多分ここで、Gの限度額を聞いた(書いた)とたんに
「スレタイ嫁」
って書かれるんじゃないか。

180:異邦人さん
08/02/19 00:30:10 riTnv4Hw
>>179
ROMすればいいものと思われ。

181:異邦人さん
08/02/19 00:31:25 v1+DGlPr
限度額250万のカードで250万円の物を出発前に国内で買ったら海外でカード使えないね・・・

182:異邦人さん
08/02/19 00:32:19 riTnv4Hw
>>181
1枚しか持たずに海外へ行くとでも?

183:異邦人さん
08/02/19 00:50:10 vpmH7AJJ
>>181
178の感じでは限度額アップしたんじゃないか。

>>180
ごもっとも。



184:167
08/02/19 00:55:15 2Tp/MVe4
>>181
JCBビジネスなど他にもカードは持っているので、問題はありません。
ついでに、カードの限度額は事前に連絡してアップしてありました。
事前連絡でアップしておいたにも関わらず、電話承認が必要であったのには少し首が傾きますが、
ご心配には及びません。
というか、カード1枚だけで海外に行くのはリスクありません??

185:異邦人さん
08/02/19 03:27:29 v1+DGlPr
「折角持って行った、三井住友VISAカードが海外で使う事が出来ないですね。」って事でした、
言葉足らずでスイマセン。

海外旅行するのに、
クレカを複数枚持って行く事が望ましいけれども、持って行きすぎると逆によくない。
VISA・Master・JCBの3枚を持って行くのがバランスや枚数的にも便利かな~と個人的には思っているのですが、
そんな陣形で攻め入った場合、
名古屋の時点で「三井住友VISAカードが利用ラインナップから外れるのか・・・」と思った次第です。

あと海外旅行の為に臨時増枠と、特定商品(換金性の高い物)を購入する場合の個人確認とでは、
全く目的が異なりますので、仕方がありません。

186:異邦人さん
08/02/19 07:23:05 riTnv4Hw
>>185
たしかにそうだけど、ATMに飲み込まれた、スキミングの可能性などを考えて
ショッピングとキャッシング用のカードは別物にしている。

187:異邦人さん
08/02/20 08:34:05 P5pZt3Lu
海外でキャッシングするなら、クレカよりデビットカードのがよくないか?

188:異邦人さん
08/02/20 14:12:34 48mRzWNJ
>>185
VISA・Masterはともかく、JCBは国によるだろうね。
アメリカだとJCBはほとんど使えなかった。
提携カードでもAMEXをもってたほうがいい。

189:異邦人さん
08/02/20 14:25:15 0esFWJb+
>>187
散々話しつくされたネタだが、お前の根拠を聞かせてくれ。

190:異邦人さん
08/02/20 17:30:36 VyxJSWSy
>>187
もう結論の出ている話題だな。
$ 海外キャッシング・ショッピング総合スレ 2 ?
スレリンク(credit板)

191:異邦人さん
08/02/20 20:53:33 Qfj7nAQ/
>188
以前はそうだったが、
間もなく米国内のJCB加盟店数はAMEXを抜き去るよ。

年中無休24時間フリーダイヤルで直接日本語で話せるJCBの存在は、
現地に子会社を持たない委託のみな他社と比べると結構魅力的。

192:異邦人さん
08/02/20 23:05:07 UH0MrbIb
>>191
Discover Card との相互提携だよな。でも米国内でしか加盟店が増えない・・・。

ディスカバー、JCB、銀聯で統一ブランドを作れば、世界的なカードになるかも。

193:異邦人さん
08/02/20 23:43:31 TO5Xqa0B
教えてください。
カードでツアー申し込むと3%~5%安くなりますが、
旅行代理店で申し込む客と何か扱いが違ったりしますか?
(例:飛行機の座席が隣じゃなかったり。)

また、カード会社によっても違いますか?
セゾンカード(visa)持ってるんですが、アプラスなら10%引き。
アプラスカード作ろうかと思ってるんですが、
割引ありすぎなので大丈夫かと・・・。どこかでプラマイ0になるなら
止めとこうかと思いまして。
アドバイス頂けたら幸いです。

194:異邦人さん
08/02/20 23:47:01 UH0MrbIb
>>193
カード会社の宣伝するツアーだろ?
旅行費用に割引分が含まれているんだよ。
だから、ホテルや食事の質が悪いかもね。

195:異邦人さん
08/02/21 01:03:56 poIQJJbF
>>194
それがカード会社が宣伝してるわけでもないんです。
旅行代理店に置いてあるパンフの中から選んだツアーを
カード会社のツアーデスクを通じて申し込むと
割引されるようなのです。

旅行代理店を通して申し込んだ客と、何か違いがあるのかなあ、と。

196:異邦人さん
08/02/21 01:36:14 EXWgAL/x
>193
同じツアーで同じ内容です。
対面販売に比べ通信販売だと代理店の販売コストが安く上がるのでお値段が安くなります。
電話口では専門のスタッフが応対してくれるので、
店頭申込した場合、海外パックに不慣れな店員に辺りリクエストが上手く伝わらなかったと言う事も無いので、
座席等の心配は逆に安心出来るかと思います。

また、カードの種類によっては、
優先的にキャンセル待ちを受け付けて貰えたり、ホテルのクラスが上がったりする場合もり、
店頭申込には無いメリットもあります。

ただし、
セゾンカードは15社程度の商品を扱っていますが、
アプラスだとビッグホリデーの一部の商品しか扱いがなので割引率のみでの比較は出来ませんよ。

197:異邦人さん
08/02/21 11:36:15 xo4CxpAM
193です。
>>194>>196ありがとうございました。違いがないので、少しでも安くできるカード会社のツアーデスク利用することにしました。

198:異邦人さん
08/02/21 15:41:16 ivSujW/c
くだらない事お聞きしますが、クレジットカードの暗証番号って
4桁でしたっけ。


199:異邦人さん
08/02/21 15:45:19 8WLhZtJg
>>198
たいていそうだろうけど、それぐらい電話して聞けよ・・・

200:異邦人さん
08/02/21 15:48:26 ivSujW/c
>>199
暗証番号の照会についてはネット、電話では受け付けないって書いてあったもんだからつい…
ごめんなさい。

201:異邦人さん
08/02/21 15:52:00 8WLhZtJg
>>200
どこの会社が発行しているカードかすら書いてないので答えようもないが
(ふつうは最初からそれを書いておくのが当たり前)、
電話すれば自宅のほうへ暗証番号を郵送で教えてくれるところがほとんどだろう。
電話の口頭では教えてくけないだけだ。とりあえず電話汁。

202:異邦人さん
08/02/21 16:00:11 ivSujW/c
>>201
ライフのVISAです。
海外旅行の為に急いで作ったので記憶が曖昧になってしまいました。
再度入会登録画面にいって調べたら4桁だとわかりました。
4桁であるなら銀行のキャッシュカードと同じはずなので心当たりはあります。
ご迷惑おかけしました。

203:名無し
08/02/22 09:02:19 rQJwnH3L
教えて下さい

来週ニューヨークへいくのですが、JCBよりVISAのほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

204:異邦人さん
08/02/22 09:09:43 GFzcyoYh
>>203
アメリカでJCBは使えないと思ったほうがいい
VISAかMASTERが必要

205:名無し
08/02/22 09:11:49 rQJwnH3L
わかりました!ありがとうございます!

206:異邦人さん
08/02/22 09:16:35 kD/PCHpr
見たいですね、JCBも日本人の利用の多い店では使えますし最近Discover Card
の加盟店でも使える様にはなってますが未だ過度期のようです。

207:異邦人さん
08/02/22 09:21:07 5FjvcGQk
JCBってアメックスと提携したんじゃなかった?国内だけ?

208:異邦人さん
08/02/22 09:47:48 mwnUZA+X
スターアライアンス航空各社総合スレッド@クレジット板
スレリンク(credit板)

209:異邦人さん
08/02/22 11:33:04 5cSGcL8M
しているけど未だ過度期、加盟店数ではDiscover Cardの方が使えるかも?

210:異邦人さん
08/02/22 22:53:02 hePO6EWR
質問させてください。

海外の航空会社の予約&決済をクレジットカードにて行いましたが、
1回目にエラーが出て、最初からやり直すよう求められ、2回目には
予約の確認画面が出て予約成功となりました。
しかし、気になってカード会社に問い合わせると、
同じ金額で2回受付されている。と言われ、航空会社に2重予約になっているので
一方を取り消す様、メールを送りましたところ、取り消したほうの代金は
下記の文面で30日以内にクレジットカード口座へ還付する。という内容の返信が来ました。

I have taken a refund
in progress regaring your last booking, with an amount of 250,75EUR. This will
be reimbursed within 30 days to your creditcard account.

30日後には既に代金は引き落とされてしまっていると思います。
どのような方法で還付処理されるのか?こういったケースをご存知の方が
いましたらご教示願います。




211:異邦人さん
08/02/23 00:44:43 6iurD0DI
>>210
普通に赤伝(返品)処理されるだけ。

翌月の決済額で相殺されるが利用額が少ない場合は銀行振込み
されると思う。気になるならクレカ会社に聞けばわかるよ。

212:異邦人さん
08/02/23 01:16:02 /+15Bnmb
>203
両方持って行った方が、何かと便利で安全だよ。

>207
実質、日本国内の加盟店を開放してあげてるだけ
北米ではDiscoverと提携している。

>210
カードの締日と加盟店(航空会社)が、いつ伝票を上げるかによる。
全て同日に行われるなら問題はないが、例えば、
・15日〆のカード
・伝票が上がってきたのが20日前後
・購入日が15日、赤伝切ったのが16日の場合だと、
3月の請求で2枚分の請求が発生し、返金は4月に行われる。

213:210
08/02/23 02:01:58 YGbsb2DT
>>211
レスありがとうございます。
不慣れなため、クレジットカード口座へ返金という概念自体がありませんでしたが
それを聞いて安心しました。明日、クレカ会社にも確認入れるつもりです。

>>212
分かりやすいご教示いただき感謝です。
為替の変動で損をしないよう、早めに処理するよう、リクエストしました。

214:異邦人さん
08/02/23 08:32:22 oY41ealp
>>210
アメリカの場合だけど返金はカードにされるので
たとえば$52の返金だと

25.38
35.22
-52.00
72.89
の様にマイナス処理(カードに入金されます)されますので、極端な場合、カードを全く使わないとプラス残高になります。

215:異邦人さん
08/02/23 10:41:54 6iurD0DI
>>213
まともなクレカ会社なら返品時のレートは購入時のレートに
合わせてくれるよ。

216:異邦人さん
08/02/23 11:09:14 CkWqYv9G
>>215
そんなことは一度もない。
返金時のレートをそのまま適用。
損になる可能性と同じように得になる可能性がある。

217:203
08/02/25 22:15:39 uloMVOKp
なんとかVISAカード間に合いそうです!!
29日から海外たのしんできます。
お返事くださった皆さんありがとうございます!!

218:異邦人さん
08/02/26 08:47:25 zx2J4S/U
ニューヨークだと、下町の小さな個人商店を除いて、
クレカで決済したいようなある程度以上の金額を支払う店では
大抵JCBが使えたりする。
まあ、VISAかマスターも持っておいたほうがいいと思うけどね。
あと、現地のJCBプラザを積極的に活用してね。

219:異邦人さん
08/02/26 11:10:39 fDApQgRi
雨在住だけど最近はJCBよく見かけますね。Discoverが使えるところは、JCBが表示していなくても案外使えるところがあるようです。とりあえずカード通してもらえばいいかも。

220:異邦人さん
08/02/26 11:29:22 ruDmQ1yN
私の友達がやってる店でも最近JCBの営業の人が頻繁に勧めに来たので
JCBを使えるようにしたけど、JCBを使う人が滅多に居ないので
JCBとはオンライン契約をしていないので電話照会する事になる。
だからたまにJCBを使おうとするお客さんが居ても「JCBだと
少し待ってもらわないといけないかも・・」と言うと、たいてい
他のカードでの決済となる。
だから滅多に使われないからオンライン契約しないのどうどう巡りです。

221:異邦人さん
08/02/26 12:07:26 d5minHa1
日本で発行されたクレジットカードで日本人が所有しているのだったら
海外ではショッピング枠がなくって、何倍でもつかえるって本当かね?
AMEX持っている椰子がいっていたが・・・

222:異邦人さん
08/02/27 03:20:01 B3b2oDYc
本当のわけないでしょ。

223:異邦人さん
08/02/27 12:36:18 icVsBhso
>222
やはり、・・・あんがとさん!

224:異邦人さん
08/02/27 23:16:43 wyKix/ro
ヨーロッパ方面はIC付でないとダメですか?
イオンカード(マスター)持っているのですが、磁気だと受け付けてくれませんか?

225:異邦人さん
08/02/27 23:42:50 iA4Leuir
>>224
磁気カードでもPIN入力のところがおおい。

226:異邦人さん
08/02/27 23:59:57 cMdlySml
>224
磁気面で処理をするにしても、
一端IC情報をCAT(クレカを処理する端末の事)に読ませないと、
動かないタイプのCATが増えてきたので、断られる(処理できない)可能性もあります。
行く国によっても若干異なりますが、IC付きにする事を強くお奨めします。

>225
磁気処理でもPIN入力求める機械って、日本発行なカードの暗証番号を
確認する能力ないから、でたらめな数字入れても承認下りるよ・・・

227:異邦人さん
08/02/28 00:13:46 1WFE15+P
>>226
日本発行なカードの暗証番号を確認する能力ないなら、はじかれないか?

228:異邦人さん
08/02/28 00:18:42 EK/J2238
ID:cMdlySml は、デタラメなことを書くので注意

国際キャッシュカードPart2
スレリンク(oversea板)

229:異邦人さん
08/02/28 02:46:14 ye533IAr
>>224
日本のクレジットカード(磁気)の場合は、暗証番号を押さずにOKを押させて、
サインさせられることが多いような気がするのだが、北欧だけか??
日本のクレジットカードIC付きでも、使えないことがある。
その場合は磁気にての認証になることある。

230:異邦人さん
08/02/28 22:01:15 PXd1Sawy
>227
フランスには海外発行のカードが使えないそう言う機械も結構あるようです。
あとは、磁気取引だと>229みたいに何も押さなくても適当に押しても大丈夫。

また、暗証番号が必至なVPAY等の端末とクレジットカード用の端末2台が用意されているお店だと、
バイト君がVISAカードをVPAYと混同してデビット用端末に通し、
「暗証番号相違で使えない」とか言ってくる場合もあります。
その様な場合は「そっちの機械でもう一度、挑戦してくれ!」と頼み込んでみましょう。

231:異邦人さん
08/02/28 22:59:52 J+R6eXns
ID:PXd1Sawy = ID:cMdlySml です。ウソツキ注意報。


232:229
08/02/28 23:50:19 3O4yPxrG
>>230
変に解釈されてしまう可能性があるので、一応説明させていただく。

適当に押しているわけではなくて、カードを通した機械に、請求金額が正しければ
OKを押せ、と請求金額と共に表示されるので番号を押さずにOKを押している訳であって、
その場で適当な番号や、適当なボタンを押しているわけではない。
もしかしたら意図したことと同じく解釈されている可能性はあるのだけれど、230の文を
読み間違えると、解釈がずれるので、蛇足だとは思うものの、流れから説明させていただいた。



233:異邦人さん
08/02/28 23:52:03 iSKws+1g
不景気ってまだ続くの!?
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)

234:異邦人さん
08/02/29 02:11:42 KkvymqYT
キャシングと地下鉄の切符は磁気カード使えなかった。
キャシングするつもりで現金少なくしてたんだけど、
たまたま予備に持っていった方が使えたから助かった。

235:異邦人さん
08/02/29 03:47:21 duE8sWYV
>>234

できれば国名をキボンヌ

236:異邦人さん
08/02/29 10:01:08 ytJJSvt2
あと、その使えなかった機械に表示してあったカードブランドも

237:異邦人さん
08/02/29 10:45:11 Amc1TBgf
>>221
 アメリカあたりだと信用枠がUS$1,000満たないVISAやMaster Cardがざら、
日本発行のVISAやMaster Cardだと一般カードでも現地でのゴールド並みの
信用枠がある場合もある。

238:異邦人さん
08/02/29 16:20:21 ioE4Wv2w
何言ってるのかさっぱり理解できん。
日本でもS10のクレカなんてザラだし。

239:異邦人さん
08/02/29 19:45:14 KkvymqYT
>>235
ロンドンとパリです。
街中にある普通のキャッシングマシンで、VISAやmasterなど一般的なカードは対応でした。
スーパーでも読み取ってもらえなかったけど、店員さんが違う機械で読み取ってくれてサインした。

240:異邦人さん
08/02/29 22:19:51 MMJm+uCp
アメリカでキャッシングをすると、20$単位で指定すると思うのですが、その場合20$札が指定した金額だけ
出てくるのでしょうか?

241:異邦人さん
08/03/01 01:33:44 oftwaK3p
今大学生なんですが
カードはどこで作ればいいでしょうか?
保険はカード以外にも付ける予定ですが
付帯のカードを作った方がいいですか?

242:異邦人さん
08/03/01 03:39:46 mCz/oEjP
どこでって、どのカードがいいかってことだよね?
クレ板に学生カードスレがあるから、テンプレ等を参考にしてみればどうでしょうか。

学生カード、一番良いのはどれだ?13限目
スレリンク(credit板)

旅行保険は旅行頻度による。
海外旅行好きなら、年会費が有料でも保険つきにしておいたほうがいいと思うけど。
保険内容をさらに充実させたければ、トップアッププランといって
格安料金でクレカの保障内容を補充できるプランが各保険会社から発売されてるので
それを利用すればよいです。

243:異邦人さん
08/03/01 04:04:21 oftwaK3p
今見たら年会費もそう高くないので
もう一枚作って起きます!
ありがとうございました!

244:異邦人さん
08/03/01 05:19:44 PXht1rkp
ブッシュにこびを売るスポーツ選手たち

罰坂盗種がこともあろうによりにもよって
あの開戦ビジネス業界の大根役者、戦争犯罪者、大量殺戮犯ブッシュに
白い館で満面ニコニコの笑顔でこび売ってたぜ www


スポーツなど糞の役にもならない。
技術者が大事
スポーツ選手は技術者や労働者が必死に働いて作った果実を盗んでいる極悪人
スポーツ選手は「社会にとって重要なニュースの時間を削って権力のごまかしの道具に
なっている」くそ野郎たち

だから同類である馬鹿女子アナとくっつく
夫婦で犯罪的な連中

>>日本のマスコミの業務の一つに
>>情報を収集して国民に伝え無いという物が3.

その通り。国民の目を温泉だのスポーツだのでたぶらかし、スポンサーや政府官庁の
悪事をカモフラージュする役目をする。
それ故に高給を支給されている。
女性進出が激しいのも女子アナは楽しい事しか取材せず、取材先権力から脅迫を受ける
ような取材はしない傾向を持っているからである。

早朝の日本テレビに出ている丸岡いずみとかいう馬鹿はいったい何だ?
社会的マナーとしての敬語がほとんど身に付いていない女である
黒田あゆみですら押さえるべき所ではきちんと敬語を使う

こいつらの方がよほど公然わいせつである

245:異邦人さん
08/03/01 07:29:46 GB+KT252
>>241
 カード付きの旅行保険は通常の旅行保険には疾病死亡や損害賠償時
の示談サービス等の付いてない補償もあります。

246:異邦人さん
08/03/01 09:14:39 qqHHiP66
>>245
 日本語が変

247:異邦人さん
08/03/01 09:18:01 /BzTCjXo
>>245
日本語でおk

248:異邦人さん
08/03/01 12:53:25 NsNYrWUV
>>244
おまい、ちゃんとお薬飲んでるか?

249:異邦人さん
08/03/06 07:25:10 d6KuO85u
学生です。来週からドイツに4日間ほど観光に行きます。
現金のみでは危ないということで、VISAデビットカードを作ることにしました。
どこで作るのが良い(特に保険や紛失時サービス面で)とか悪いとかありますか?

ちなみに、カードを作るのはこれが初めてです。

250:異邦人さん
08/03/06 07:34:36 knOGTWCO
>>249
ゴンゾゴールド

251:異邦人さん
08/03/06 07:36:50 knOGTWCO
メリット
国内のカードラウンジが使用できる
海外での死亡保険などが付帯される
年会費が無料なのにゴールドなのでうれちい

252:異邦人さん
08/03/06 15:24:11 XZAV/B/g
>>249
来週出発だというのに今頃聞いてくるのはあまりにも遅すぎるが、
とりあえず下のスレを参考に。

$ 海外キャッシング・ショッピング総合スレ 2 ?
スレリンク(credit板)
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 5
スレリンク(credit板)
学生カード、一番良いのはどれだ?13限目
スレリンク(credit板)

>>250
まもなく発行停止になるカードを薦めてどうする?
しかも30歳以上で5年以上の勤続経験がある人間限定だぞ。
学生だというのを読み落としていないか。
URLリンク(www.gonzo.co.jp)

253:異邦人さん
08/03/07 00:09:32 R7xE53G5
>>249
 ドイツならVISAよりMaster Cardでしょ、通常の申し込むと1ヶ月位かかる
けど急ぎの海外旅行用に緊急発行に応じる会社もあるので現在自分が口座を
持っている金融機関の系列のクレジットカード会社に電話して指示を仰ぐし
かないでしょう、但しデビットカードは無理かもしれない。

254:異邦人さん
08/03/07 00:22:32 9Qs4zXi+
地元向けのスーパーとか使わない限り、VISAも普通に使えるけどな。

255:異邦人さん
08/03/07 00:56:06 MILwedaE
だよね。
VISAの強い地域、Masterの強い地域、いろいろあるけど、
支払額がそれなりになるようなお店ではまず両方使える。
小さなお店なんかでどっちかしか使えないなら、現金で払えばいいだけだし。

256:異邦人さん
08/03/07 13:27:58 7EBx0yif
 最初から作るのであれば態々使い難い方を作って行く事も無いと思うが、
VISAにしてもMaster Cardにしても通常だと申し込んで出来るのに1ヶ月位
はかかるが、事情が有れば急いで発行してくれる所がが有るので今回はソレ
を優先すべきでは?

257:異邦人さん
08/03/07 13:34:06 /Wy0bmGY
即日発行のとこで申し込むといいよ
ラベルとか見栄とか関係なしに

258:異邦人さん
08/03/07 15:01:39 5ASMLkBH
ドイツだったらMaestroが使い勝手が良いけど、日本で最近発行されてるかな?

259:249
08/03/07 20:59:51 GcX4h7gd
ありがとうございます。
ついこないだまで現金だけで行くつもりだったもので…。そしたら周りに止められまして。
地方でも2日で作れるようなので、SMBCVISAカードを作ることにしました。

260:異邦人さん
08/03/08 00:05:02 dCTNQ+rA
>>259
SMBCカードではなく普通のSMC-VISAにしたほうがいいよ。
SMC系ならANAカードもいいかも。
銀行キャッシュカードとの一体型は1枚になるというメリット以上にデメリットが多いから。

261:異邦人さん
08/03/08 01:56:12 YzW0zaBF
>>259
 SMBCならVISAだけでなくてMaster Cardも出しているのでは?、二日で作れるなら
Master Cardの方がドイツでは便利ですよ。

262:異邦人さん
08/03/08 09:31:06 /Nru+aDe
駿河かイーバンクのデビットカードでよかったのに
ドイツではデビットのほうがクレジットより使えるところ多いんじゃないかな


263:異邦人さん
08/03/08 09:38:21 YKh9+uNf
>>262
釣り乙

264:異邦人さん
08/03/08 23:02:56 1ApMF0Zm
ロンドンの地下鉄で、まだカードの暗証番号押してないのにOK出て買えてしまったんだが・・・これはどうなんだ???
イオンのビザカード
JCBは暗証番号押した

265:異邦人さん
08/03/08 23:42:10 BKpxg2dW
ヨーロッパだと暗証番号押さないで良い売券機とか結構ある。
防犯上かな?

266:異邦人さん
08/03/09 00:30:33 uJQ5Nxd5
利便性じゃないの。
日本でも○○円以下ならサインレスでカード利用可、っていうスーパーとか多いし。
>>264は決済額も小額だったのでは。

267:異邦人さん
08/03/09 00:58:28 lvFr/B8z
>>266
5.3ポンド(1デイトラベルカード1-2ゾーン)

268:異邦人さん
08/03/10 02:01:08 ha+C3l+C
>259
SMBC-VISAカードの発行には一ヶ月程かかるぞ?
三井住友で即日発行可なのは、クラシックカード、クラシックカードA、アミティエ、学生カードのみ。

269:異邦人さん
08/03/11 11:17:44 xvu32Nkk
ドイツでVISAしか使えない所もあったぞ

270:異邦人さん
08/03/22 00:23:51 aeYktv/D
>>268
先月SMBC CARD作ったけど、二週間ちょっとで作れたよ。

271:異邦人さん
08/03/22 00:57:23 kACizsuo
eバンクのVISAデビットカードは、香港で問題なく利用できました。
今度上海に行くのですが、上海でも使えますか?
上海のATMは休日でも利用できますか?
その際、英語表記に切替しやすいでしょうか?

272:異邦人さん
08/03/22 18:44:39 l+YKjRWd
イーバンクのVISAが使えるかどうか知らんが、
上海のATMでVISAはつかえる。24時間使える。
英語ももちろん表示できる。

273:異邦人さん
08/03/23 11:37:00 93u+/LqP
カードの付帯サービスがいつまで有効なのかお聞きしたいです。
今、有限会社を一人でやっておりますが、3月末で廃業します。解散登記完了予定は6月末ごろ。
JCBビジネスカードのゴールドを持っていますが、このカードの付帯サービスは
いつまで有効でしょうか?年会費は去年の10月に払ってあります。
空港のカード会社ラウンジと旅行保険がいつまで使えるのか気になってます。

274:異邦人さん
08/03/23 12:06:11 +a9wT+Bu
>>273
こちらでご相談を。
【無料】ビジネスカード全般【ゴールド】
スレリンク(credit板)

275:異邦人さん
08/03/23 13:17:09 mhzxdFlC
法人を解散しても法人カード使ってたら、そりゃ詐欺やで。

276:異邦人さん
08/03/23 20:17:37 9B0DoLLd
実損害を与えなければ詐欺にはならない。

277:異邦人さん
08/03/24 01:43:24 79gk+4Z2
↑は? アホですか。

278:異邦人さん
08/03/24 09:40:31 zukhv/e2
必ず個人保証人がつけてるはずだから最終的には(だいたい社長、つまりあなたね)その人に請求
銀行口座閉鎖しなきゃわからん

279:異邦人さん
08/03/24 10:11:18 gkXdm6bC
ばれなきゃいい、ってことかい。

っていうか、あんなラウンジと旅行保険が気になるって、
どれだけしみったれてんだろ。バイトでもしろ。

280:異邦人さん
08/03/24 12:20:26 ow1kHIqf
ちゃんと金払ってりゃ誰も文句言わないだろ

281:異邦人さん
08/03/24 14:00:55 gkXdm6bC
払えばいいんだろ、ってまるで万引きの言い訳だな。

282:異邦人さん
08/03/24 14:09:07 XhDq6FZw
旅行に関係のない話題ならこちらへ移動汁

クレジット
URLリンク(life9.2ch.net)

283:異邦人さん
08/03/24 14:13:48 ow1kHIqf
>>281
アホか?見つかる前に払ってんだから、万引きじゃねーよ。

284:異邦人さん
08/03/24 17:45:40 aTyI2erY
283
アホの相手しない事です。

285:異邦人さん
08/03/24 19:42:51 qq589YZ9
いくら保険って言っても支払う会社が存在しなきゃ払う必要ねえだろ

286:異邦人さん
08/03/24 20:44:20 gkXdm6bC
気持ちの問題よ、気持ち。

287:異邦人さん
08/03/25 22:08:51 jOk1lWND
たまに、勝手に円に変換されて
請求されちゃうけど、あれはなに?

288:異邦人さん
08/03/25 23:34:40 yfp1U1am
選べるんじゃなくて?

289:異邦人さん
08/03/26 07:12:30 X4yLLHcN
ハロッズだと円請求だったな
このレートでおk?って言われた

290:異邦人さん
08/03/26 08:55:52 gsgFeRwg
たまにそういう店がある(なぜ?)ので、そのたびに現地通貨でお願いって言って打ち直してもらっている。
なぜかレートが悪いんだよね、最初から円建ての場合。

291:異邦人さん
08/03/26 09:24:00 7ZLwjpRL
>>287
決済端末に「現地通貨建て」と「カード発行国通貨建て」を選択する項目があって、
気を利かせてか、なんらかのインセンティブがあるのか知らんが、
カード発行国通貨建てを選択してくる場合があるから。

292:異邦人さん
08/03/26 17:48:50 9aTaF55X
インセンティブなんて発生しません。
親切(のつもり)でやってくれてるだけ。

293:異邦人さん
08/03/29 16:35:50 vTHEQ1rJ
昨年行った香港なんですが・・・
キャッシュディペンサーにカード挿入→現金引き落しを選択→
暗証番号入力の画面になり4ケタの番号を入力→→→

他の国ではこれでOKだったはずなんですが、「PINコードを入力して下さい」
という画面になってしまい、暗証番号を入れたけどアクセス出来ませんでした。
暗証番号以外の認証コードなんか知らないし・・・。

ビザとマスター持ってるけど両方とも同じでした。
街なかで機械を見つけると片っ端から試してみたけど、全部同じ反応で
とうとう現金をおろせませんでした。
預金はじゅうぶんあるし、買い物は出来ました。
原因に心当たりがある方、アドバイス頂けないでしょうか。

294:異邦人さん
08/03/29 18:00:42 jovaCfHD
>>293
暗証番号入力画面でのメッセージは、なんて出てた
暗証番号=PINコード なんだけど。

国によっては暗証番号は6桁だったりして、
そういうときは4桁入れた後適当な数字を2個付け加えればいいはず。

295:異邦人さん
08/03/30 09:10:31 iOTaCgHw
>>293
香港(中国)では最近、暗証番号を6桁にするところが増えてます。
ですから、あなたの暗証番号が 1234 だったら、
ゼロ二つ 123400 あるいは 001234 のどちらかで引き落とせます。
citibankのATMでしたら、4桁そのままで使えるはずですが。

296:293
08/03/31 11:02:06 /8YDR7uy
>>294>>295さん、ありがとうございます!

6桁かぁ・・・さすがに6桁は試してません。
次回も同じ状況になったら6桁やってみます!

幸いT/Cを数万円分持ってたので何とかなりましたが
現金下ろせなかったら大変だったかも・・・。

297:異邦人さん
08/04/27 00:15:40 JOI1DSNw
ほしゅ

298:異邦人さん
08/04/27 08:39:27 7GvXee3C
>>295
それを知らなくて、わざわざJCBプラザまで行って聞いてきたよ。。。

299:異邦人さん
08/05/01 22:10:42 scc1NP/O
age

300:異邦人さん
08/05/09 01:53:30 B6tFhTFl
>>290
スペインのデパートでは円建ての方がレートが良かった
1ユーロ150円未満だった。

301:異邦人さん
08/05/09 11:16:29 5NezuKyc
>>298
おれは日本のカード会社に国際電話で聞いた。
が、「4桁の番号以外に暗証番号など存在しないので
お客さまが番号を間違えているか機械が壊れているかの
どちらかでしょう」と返答された。

専門屋でも香港の情報なんかは持っていないんだろうか?


302:異邦人さん
08/05/09 13:24:13 e5lgxQSB
>>301
PIN6桁は香港に限らないですよ。
海外事情に疎いのなら、もしものときの対応も不安だなあ。
そのカード会社(可能であれば教えてください)とは縁を切ったほうがいいです。
加盟店が少なそうな会社でさえFAQに載せてるのに。
例: URLリンク(ssl.okweb3.jp)

303:異邦人さん
08/05/09 20:06:11 vRwZgFZs
>298、>302
海外にも自社加盟店があるのは日本ではJCBのみ。
だからそういう事をちゃんと教えてくれる。
他社は加盟店ネットワークが無いので、そういう業務をする部門自体存在しなので、
デスクに海外での使い方を聞いても明確な答えがかえってこない(知らない)。

海外デスクにクレカの事を聞いても業務をJTB等に委託しているから、
やっぱりカードの事は教えてくれない。
まだクレカの事を良く知らなかった頃に、ネットワークの都合(?)でカードが使えなくなったのだが、
ニコスとVIeWに嘘八百の案内をされ酷い目にあわされた。
セゾンに至っては委託先のJTBも本社の緊急部門も全く話にならない程頼りなく、役に立たなかった。
三井住友は「海外加盟店の状況は判らない」的な案内をされ満足は出来なかったが、
正直な返答に好感すら持った。

どれもJCBならあっという間に解決する問題だったのでそれ以来JCBをメインにしているが、
JCB一枚じゃ流石に不安でV/Mも予備に必要なのがJCB最大の欠点・・・

304:異邦人さん
08/05/10 01:08:37 US8vzZ9d
>>303
そうすると、JCBの他にアメックスとかダイナースは大丈夫なんですかね

305:異邦人さん
08/05/10 03:45:23 BKcz/EZY
URLリンク(www.jcb.co.jp)
URLリンク(www.visa-e-mailclub.com)
URLリンク(www.surugabank.co.jp)
6桁パスワードに関しての記述はざっと調べたところこれくらい。
SMCもSAISONもNICOSもOMCも無いですな。

306:異邦人さん
08/05/10 16:34:16 U6t6x9Z8
>>303
298だが、JCBは予備用、非常用にしかもって行かない。
理由は「JCBプラザがあるから」というだけ。

日本でも海外でも、メインはMaster、サブはVISAだな。
中国に行くなら銀聯カードも欲しいが。


307:異邦人さん
08/05/10 17:10:17 p0+VG2sx
おれはJCBは海外では主として現金引き出しには使ってるよ
邦銀等のいわゆる国際キャッシュカードよりレートいいから
勿論他のクレジットカードでもいいけど

308:異邦人さん
08/05/10 19:37:50 NLTowhXn
>304
多分大丈夫だと思うけど、
海外支店は日本語通じないし、為替手数料は高いし、
最近じゃJCBもアメックスの加盟店数とそんなに変わりなくなってきたし、
(ダイナースの加盟店は元々少ないし・・・)あんまりメリット無い。
だが支店数は多いので、英語が得意で数パーセントの手数料がそんなに気にならない人なら便利かもしれない。

>306
Master使って問題が発生しても、JCBプラザで助けては貰えないから不便だよ。
当たり前の様な事だが、案外V/Mのカードの事でJCBプラザに助けを求めてくる人は多いし、
VISA/Masterしか発行していないカード会社の案内で平然と「JCBに聞いて下さい」と言ってる事もある。
JCBプラザを使うのなら初めからJCBカードを使えばいいのにね。

309:異邦人さん
08/05/10 19:56:12 kXXph5RE
>>308
だから、JCBプラザを利用するためだけに持っていくんだが。
現地の細かい旅行情報、最新情報、日本の新聞なんかが便利。
現地ならではのB級グルメ、珍しいお土産なんか紹介しているからね。
JCB加盟店は少ないから、Masterをメインにしているだけ。

当然ながら、MasterやVISAの対応はしてくれないことは知っている。

310:異邦人さん
08/05/21 02:35:54 4lMiZ+H4
教えてください。
8月に、初めてハワイに行くのですが、クレジットカードは
何をもっていくのがよろしいですか。
JCBかVISAで(何枚も持って行きたくはないので)
迷っています。

311:異邦人さん
08/05/21 02:51:54 KC/7w1x+
JCBとニコスVISAの2枚くらいは持って行こう

312:異邦人さん
08/05/21 03:05:01 RVZtBe7/
最低2枚はあったほうがいい、あと、利用可能額の確認も忘れずに

313:異邦人さん
08/05/21 09:00:11 G6f1M4ls
>>311
質問ですがニコスって何ですか?

314:異邦人さん
08/05/21 09:00:17 G6f1M4ls
>>311
質問ですがニコスって何ですか?

315:異邦人さん
08/05/21 09:26:44 ptSF2Zzm
メインがダイナース
サブがVISAです

316:異邦人さん
08/05/21 09:56:20 nA7ZfZpx
VISAとMasterの二種類持っていればカード使える所で必ず通る。
Jなど今時海外どころか日本国内でも要らん。プラザ?要るかそんなもん。

317:異邦人さん
08/05/21 10:18:50 YWaAHe2m
>プラザ?要るかそんなもん

たしかに、いつかお世話になるかなと思いながら一度も行ったことがないw

318:異邦人さん
08/05/21 10:49:44 Fhp03tlU
 Diners Clubは北米に限っては日本の発行のカードでもMaster Cardの加盟店で
使えるようになったのでAMEXよりは便利かも、但し日本語サービスは他社と同じ
様にJTB(日本進出時の出資会社)へ委託、AMEXの日本語サービス(一部委託)
は唯一24時間対応で窓口で対応出来無くなると日本支社へ繋いでくれる。
 JCBも北米ではDiscoveryの提携したので今後が使えるカードになるか?

319:異邦人さん
08/05/21 10:53:36 Fhp03tlU
>>311
 日本語サービスの委託先が医療アシストでは有名な所、日本の外務省の
邦人保護課でも海外に日本人旅行者が事故に遭うとニコスの所持を確認
するとか、但し一般カードだと盗難紛失時に現地での臨時カードの発行が
ないのが乙。

320:異邦人さん
08/05/21 11:03:06 Fhp03tlU
>>319
 質問の答えになってなかった!ニコスって三菱UFJニコスが
ニコスブランド(旧日本信販)ででしているカード、元々DCとUFJ
と日本信販が合併して出来た会社で同じVISAやMaster Cardを出し
ているんだけど付帯サービスが発行会社によって異なる。

321:異邦人さん
08/05/21 13:02:31 NpSzIS1y
>>319
NICOSは東京日動海上が委託先だけど、キャッシュレス治療がなくなったからなあ。

322:異邦人さん
08/05/21 13:09:35 mDeyDCyO
>>321
319のアシスタンス云々は旅行傷害保険のじゃなくて、オータス(名前忘れた)とかなんとかの
緊急時のアシスタンス会社のことをいってるんじゃまいか?

323:異邦人さん
08/05/21 13:39:24 NpSzIS1y
>>322
いまはインターナショナルSOSジャパンが委託先になってるみたいだけど。
OTASと関係あるのかな。
URLリンク(www.internationalsos.co.jp)

324:異邦人さん
08/05/26 02:13:38 /9hBRmad
質問があるのですが
去年パリに行っていたときドイツまでの列車のチケットを券売機で買おうとしたんですがMASTERが使えませんでした(VISAも無理でした)。
そこにはEURO MASTERと書いてあったのですがこの表記は日本で作れるMASTERとは違うのでしょうか?

325:異邦人さん
08/05/26 03:15:07 H4Yt1+L9
>324
フランスの鉄道券売機は海外のカードを受付無い物が多いので、結果VISAもMasterも使えない。

当然、EuroCard/MasterCardの表示がある場所では、
当然日本で発行されたMasterCardも利用できなければならないので、
国際ブランド的には大問題なのだが、技術的な問題なので仕方がない。
フランスも日本同様(JRの販売機は海外発行のカードは使えない)クレジットカード後進国だと思って諦めて下さい。
あと、混んでる有人窓口だと海外発行のカードも使える場合があるので挑戦してみて下さい。

また、その他の国でも回線や装置の不具合で日本のカードが弾かれる事も良くあります。
そういう事態を防ぐ為にも複数のカードを
・IC付きを選ぶ
・同じ発行会社の物は選ばない
・国際ブランドも同じ物を選ばない・・・等を念頭に置いて渡航先にお持ち下さい。

326:異邦人さん
08/05/26 09:18:39 pMmLFgfU
>>325
それって売券機が古いからですか?
それとも意図的に海外発行のものを禁止しているの?

327:異邦人さん
08/05/26 09:45:00 JUYoNi11
>>324
 窓口なら大抵の日本発行のカードでも使える、自販機もIC付きなら使える
物も増えているけど未だ過度期みたい、パリで駄目でも以外と地方で使えた
りするorz。

328:324
08/05/26 12:50:13 CVe45NAY
>>325
なるほど、鉄道会社、券売機自体の問題なんですね
私のと彼女のとでMASTER2枚試してみたんですがだめでした
IC付だったんですけどね
EU圏内発行限定のみとかなんでしょうかね

ちなみにその駅は北駅だったんですが券売機も新しくたくさん設置されていたのに
みんな券売機使わず窓口に並んでました

>>327
はい、券売機が使えなかったので仕方なく窓口に並んで買いました
もちろんカード使えました。


おかげさまで疑問が解消されました。ありがとうございました。


329:異邦人さん
08/05/26 20:45:35 H4Yt1+L9
>326
JR東日本の券売機の場合は技術的な問題です。
日本国内発行のカードも弾く場合があるみたいです。

フランス国鉄の場合も技術的な問題だと思います。
故障していない事を前提と考えると、販売機の古さも余り関係ありません。
あと、一番の問題はフランスの場合も不正利用の多い海外発行カードの本人確認方法が
対面販売&署名取引以外に良い方法が無いので、開放しないのも原因だと思います。
もっとも、周辺国の自動券売機での不正カードによる取引が多いと言った話も聞きませんので、
フランス国鉄の怠慢でしょう。

330:異邦人さん
08/05/27 01:37:32 ASqEOnks
以前、海外発行の偽造カードが流行ったので、SNCFや
メトロの自動券売機がフランス国内発行カードしか
受付けないような仕様にしたはず。

周辺国でクレカが使える券売機がある国ってあるの?


331:異邦人さん
08/05/27 01:53:23 TVJMRGAj
>>330
ポルトガルは日本のカードも使えた

332:異邦人さん
08/05/27 01:54:38 TVJMRGAj
>>330
あとスイスも

333:異邦人さん
08/05/27 03:47:16 BFzFRvru
>>330
ドイツのDBも使えたはず

334:異邦人さん
08/05/27 15:41:18 xABY6AFQ
これから隙あれば海外旅行しようと思うんだが
1番便利で新鮮なカード会社ってどこか教えて、エロいひと。

335:異邦人さん
08/05/27 20:09:41 7syvFZml
そんなもんない

336:異邦人さん
08/05/27 21:05:56 LUsfEwkG
何をもって「一番便利」となるかは人それぞれだからなんとも言えないわな。
保険や補償、デスクで対応してくれるサービス内容などと
ポイント付与率などの還元率的なことをトータルで考慮して、自分が一番良いと思うカードに加入してください。

337:異邦人さん
08/05/30 16:47:05 VHvUVTci
age

338:異邦人さん
08/05/31 11:08:48 NGDh6356
20枚ぐらい作って比べるってのはどうよ?


339:異邦人さん
08/06/13 17:38:32 4VxqpZVf
ダイナース黒>>>>>>アメックス黒>>SBI黒=セブンヒルズ>ダイナース質金=JCB黒=三井住友黒=シティ黒>>>>>アメックス白
↑全部かなりハイレベルステータスだけどこれ以外の黒とかは糞

340:異邦人さん
08/06/13 19:18:44 v/p4LGi0
板違いな話題はこちらへ

クレジット
URLリンク(life9.2ch.net)

341:異邦人さん
08/06/13 23:57:45 Po9vq48i
ブラックとプラチナの区別もつかんアホは余所行ってくれよ。

342:異邦人さん
08/06/17 00:54:47 Dx7b0EJI
カードなんてめんどくせ。

343:異邦人さん
08/06/17 17:16:53 EWb8cFuO
 問題は其の面倒が避られない程治安が悪い国が多いって事なんだよorz。

344:異邦人さん
08/06/20 22:56:11 gZObBRlY
質問です。

三井住友VISAの
クラシックカードを持っています。
無料の海外旅行損害保険が付くそうですが、調べてみたところ、
①日本で、飛行機代金、ツアー料金などをVISAで払う、
あるいは、
②現地で”公共交通乗用部”(飛行機、電車、船、バス、タクシー)の代金をVISAで払う、
この2つのことのどちらかが必須条件のようです。

つまり、ディスカウント航空券を現金で購入し、現地についたばかりで、まだ”公共乗用部”の利用がない前に事故にあったら、いくら後で利用したとしても適用はされない、
あるいは、
普通のショッピングでVISAを使っただけでは駄目、
みたいです。
コールセンターで聞いて、説明を受け、このように理解したのですが、これで合っていますか?

345:異邦人さん
08/06/20 22:56:57 GmY4x17e
あってます。

346:異邦人さん
08/06/20 23:00:49 lwBJYP3k
日本の空港までの交通機関をそのカードで支払えばよかったんじゃないか?

347:異邦人さん
08/06/20 23:05:57 GmY4x17e
日本での使用では駄目だと思う

348:異邦人さん
08/06/20 23:10:29 e4jF1Ihb
>>347
それでおkなカードも多い。
詳しくは引き受け保険会社へ電話して確認。

349:異邦人さん
08/06/21 09:17:45 L+dDc0KV
>>344
 クレジットカードに付いている海外旅行保険だと、一般に販売されている
旅行保険に付いてる疾病死亡や損害賠償の示談サービス等が付いてません、
特に後者の場合は語学に堪能でないと自己負担で通訳等を雇う必要(この
場合はカードの現地日本語サービスは使えません)があります。
海外旅行に慣れて無いなら一般に販売されている保険と比較される事を
お薦めします。まあ、滅多にない事がけどね、、、、、、


350:異邦人さん
08/06/21 09:40:46 naaXEOV5
亀すいません

203 :名無し:2008/02/22(金) 09:02:19 ID:rQJwnH3L
教えて下さい

来週ニューヨークへいくのですが、JCBよりVISAのほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。


204 :異邦人さん:2008/02/22(金) 09:09:43 ID:GFzcyoYh
>>203
アメリカでJCBは使えないと思ったほうがいい
VISAかMASTERが必要

と言う事はカナダでもですか?


351:異邦人さん
08/06/21 10:13:43 ytQp8R61
>>350
同じ状況。国にもよるがJCBはサブカードにとどめておいたほうが無難。
韓国などのように他のブランドと同じように使える国もあるけど。

【190ヶ国】海外でJCBを使い倒すスレ 3【1222万店】
スレリンク(credit板)

352:異邦人さん
08/06/21 10:21:01 gGkaZn6t
>>350
 北米ならDISCOVERと提携はしているけど未だ過度期、現地の日本語サービス
のJCBプラザも捨てがたいのでJCBとVISAの両方を持っているなら両方持っていた
方が良いしょ。

353:異邦人さん
08/06/22 00:07:21 +6wrJgPr
345-349 さん、有難うございました。
344です。
いつも保険は空港の自動販売機で購入していたので、カードにも付帯していると知って、喜んだのですが、難しそうですね。
パンフレットも請求したので、勉強してみます。


354:異邦人さん
08/06/22 00:12:02 5vIIxLFh
>>353
こちらのほうが詳しいからご参考に。
クレカ付帯の保険ってどうなのよ? 5
スレリンク(credit板)

355:異邦人さん
08/06/23 17:54:46 3zJdkoYK
>アメリカでJCBは使えないと思ったほうがいい
友達が雨で現地滞在の日本人狙いの店をやってるのでVISAかMASTERしか扱ってなかったけど、
JCBの営業がしつこくくるので扱うようにしたけど、詳しくは聞いてないけがオンライン照会
にいくらか要るそうでVISAかMASTERはオンライン照会だけど、滅多に使う人がいないJCBに
払うのは勿体無いから電話照会になる。
試しに私が買った時にJCBに電話で照会してってやってみたら5分はかかった。


356:異邦人さん
08/06/23 19:58:37 dpoWRFd4
>>355
日本語で書けば、たぶん2行で収まる。

357:異邦人さん
08/06/24 11:55:51 OFLuPkA+
在米だけどJCBは使いにくい。結構最近はJCBのサインを見るけど、使う側としては日本の様にインターネットで残高は照会できない。
日本並みにサービスになれば積極的に使うのだけど。
他の会社はインターネットで照会、支払いが可能なのでどうしてもそっちに行ってしまう。日本からの旅行者ならこんな問題はないけど。

358:355
08/06/24 13:28:07 iKpJTmE+
雨に来て15年。
最近日本語がが無茶苦茶下手になってきてる。

359:異邦人さん
08/06/24 14:32:16 gzSTl0AR
JCBは海外旅行でこそ使える。サブで一枚持っておくとよい。

支払いじゃなくてJCBプラザのサポートを日本語で気兼ねなく受けられるのが大きい。
ちょっと困ったときなどケータイからJCBプラザに電話して聞いてしまってる。


360:異邦人さん
08/07/15 01:15:12 PEzSaSiQ
今月、発行してもらったクレカ。
来月、海外旅行行くからって言ってもたぶん一時増枠却下だよな。
枠が大きいクレカはポイント還元率低いからあんまり使いたくないのだが。

361:異邦人さん
08/07/15 03:10:17 U1m41jf4
日記はチラシの裏にどうぞ

362:異邦人さん
08/07/15 18:42:57 OPFt681S
>>360
増枠してくれると思うよ。
よほど他社でのクレジットヒストリーが酷くない限りは

363:異邦人さん
08/07/18 00:50:42 +u5Pdu6s
現限度額の2倍がmaxだっけ??

364:異邦人さん
08/07/18 02:36:34 tO36CZaL
>363
会員の利用状況による。
また、限度額基準が各社全く異なるので「X倍」って考え方は当てはまらない。

22才新卒、勤続3ヶ月目、前年度年収\0で限度額20万だった場合で、
入会当月に「海外に遊びに行くから枠倍にして!」と銀行系カード会社にお願いした所で、
不可に決まっているが、
30才勤続8年、会員歴10年、延滞等無し優良会員、前年度年収500万円(30代の平均年収)で、
限度額50万円だった場合、
「新婚旅行に海外に行くので披露宴代金と併せて300万円程カードを使いたい」お願いしたら、
恐らく6倍越えだが、承認は下りるだろう。

365:異邦人さん
08/07/18 16:16:03 B6lDd22n
考えが甘い

366:異邦人さん
08/07/18 22:03:27 TORJVYZz
300万はさすがにどうかなぁ。

367:363
08/07/19 01:44:59 e9w4lOxu
考え、甘かったですかm(__)m
過去に銀行系カードで、出入りの銀行担当者に増額をお願いしたところ、現限度額の2倍が目安でして・・・
という回答だったのを思い出したのですわ。

368:異邦人さん
08/07/19 02:27:25 5QrCvmZ1
そういうのはカード会社の方針とあなたの属性(クレヒス・勤務先・その他)によるから
一概に決まってるわけじゃない

369:異邦人さん
08/07/19 10:23:36 a6Kokvhk
>30才勤続8年、会員歴10年、延滞等無し優良会員、前年度年収500万円(30代の平均年収)で、
大体これくらいの属性だけど、S30で300まで一時増枠したことあるよ。
その前に150に増枠した時は自動承認だったけど、300の時は、
回答に10分くらい待たされた。

いずれにしても>>368には激しくどうい。


370:異邦人さん
08/07/19 17:23:49 torSGFPN
【裁判】 旧経営陣3人が逆転無罪、旧長銀粉飾決算事件・・・最高裁
スレリンク(newsplus板)l50

こんな馬鹿判決出したらまた秋葉原の加藤が5千人は増えるな
就職氷河期が来たのも
今きついのも
このバブル崩壊が原因だぞ。
若い奴も怒れよ

リストラも
バブルで負債を作った経営者が責任を
社員に転嫁した面が強い。
リストラされた家族の人たちも怒りなよ

年金が押さえ込まれてるのも巨大な公費をバブル処理に、
そしてバブルでつぶれるはずの土建業者救済目的で意味不明な公共工事を
またしても宮澤が(首相経験者としては異例の大食大塵になって)
強行したものだろ
この財政危機のくせに馬鹿な大規模工事を重ねたり、工事現場に花やクリスマスツリー
まで飾る浪費をしたことじたい訴訟の対象になるよ。
リストラされてない人だって年金額が削られてるのはやはりバブルが原因。
怒ってくれ

今石油が暴騰してるのも日銀の低金利のため円キャリーが可能なせいで
バブルの借金かかえた企業を助けてるせい
旅行者も怒れ

371:異邦人さん
08/07/19 17:51:32 pcy2tmXm
>>367 勤務先がS友グループでSMBC系カードとかなら普通にめぇいっぱい増枠してもらえると思うよ。

372:異邦人さん
08/07/21 21:04:03 d/QvZfY1
S30でも勤務先が楽○グループなら楽○カード目一杯増枠してもらえますか。
500万くらいに。

>>369
それでなんでS30なんだろ?
平カードでも80とか100まで勝手にいきそうなもんだが。

373:異邦人さん
08/07/21 22:31:33 wjMxafyp
ここはクレ板じゃないんで。
書き込む前に>>1読め。

>海外旅行用という観点から議論&情報交換しましょう

374:異邦人さん
08/07/23 18:59:42 rgXRqjWW
フランス国鉄はほんとどうしようもなく参ったね
自動券売機でいくつか操作したあげく最後の段階のクレジットカード入れると跳ねられるわ
かといって窓口いって買おうとすれば釣銭がないからお札での支払いはできないとか
もうカンベンって感じだった。無人駅に自動券売機あるけど、その券売機も壊れてるいつまでも直さなくて
しかも「使用不可」みたいな但し書きもなにもないし・・・みんな困ってた。
電車乗るのがほんと面倒な国

375:異邦人さん
08/07/23 19:04:57 VRh+LkBw
窓口でクレジット払いできなかったっけ?

376:異邦人さん
08/07/23 23:05:51 OwAsbrx3
窓口による

377:異邦人さん
08/07/23 23:13:04 D7iC89qS
>>374
大きな札で支払おう、っていうのはそもそも無理だから。
少額の札を用意しておくのが常識。

378:異邦人さん
08/07/24 09:41:46 AOXBb1pk
>>375
できる

379:異邦人さん
08/07/25 12:59:15 w1Uprs5t
窓口いってなんでそこでカードで払わなかったのかという点で
>>374は釣りくさいな。


380:異邦人さん
08/07/25 13:08:22 GjdkHyGD
窓口は混んでいるものだよ。

381:異邦人さん
08/07/31 14:19:23 XR9Vh3R/
頭が逝っちゃってるのが一人いる・・・・・・
URLリンク(mixi.jp)

382:異邦人さん
08/08/06 20:07:39 PQ8BO5br
クレジットカード初心者ですが、
「カード番号」、「名前」、「有効期限」の3つさえ盗用できれば
他人のお金を使い放題って本当ですか?

もし本当なら、本当に怖い世の中ですね。
もしウソなら、そりゃそうですよね。

383:異邦人さん
08/08/06 20:10:57 PQ8BO5br
すみません!
>>382のことがマジで心配なので教えてもらえませんか?
本当ならカードを人に一瞬(数秒)見られただけでも、番号など覚えられて金が盗まれる恐怖があるわけですか?
そうならカードは絶対みられないようにしなきゃいけないですね。

384:異邦人さん
08/08/06 21:01:32 2X4fGHQE
>>383
マルチ乙

385:異邦人さん
08/08/06 21:02:13 3pkHL53t
その3つがわかれば、ネットショッピングなどでショッピング枠を不正利用することは可能です。
ショッピング枠を超えた利用はできないので使い「放題」とはならないし、
不正利用についてはカード会社の保険があるためそれほど心配することでもありません。

386:異邦人さん
08/08/06 21:24:38 PQ8BO5br
>>384 発見乙w

>>385 レスありがとうございます。やはり不正使用可能ですか。めっちゃ怖い世の中になってしもたね。
枠はあってないようなものなので(例えば枠が30万だったとしたら、30万の買い物を無限回したら、結局枠なんて無いようなもの)怖いです。
保険は知らんかった。どんなものか教えてもらえんでしょうか?

387:異邦人さん
08/08/06 21:43:53 1AwfsTV9
>めっちゃ怖い世の中になってしもたね。

今更・・・


388:異邦人さん
08/08/06 21:54:13 PQ8BO5br
友達にもカードの表面を見せられんやんか。

389:異邦人さん
08/08/06 21:55:08 PQ8BO5br
Not to mension when I go overseas and do shopping with a credit card.

390:異邦人さん
08/08/06 21:56:17 PQ8BO5br
What does everydoby do when you make a purchase with a credit card?
To prevent from illegal use, I mean.

391:異邦人さん
08/08/06 22:07:13 2X4fGHQE
不安なうちは使わないことだ。

392:異邦人さん
08/08/06 22:14:46 PQ8BO5br
>>391
All right. I won't.
Except I definitely need to use a card when I use a cheap air line, because I hear that's the only way available to buy a e-ticket via web sites.

393:異邦人さん
08/08/06 22:25:30 JdYlwFtV
まぁ、ネットで航空券買うときはクレカ必要だわな。店舗販売より安い場合が多いしって、何故英語になった???

394:異邦人さん
08/08/06 22:41:59 PQ8BO5br
>>393
Yeah, it does, doesn't it?
So, I'm very worried when I input my card number, my name, and its expiraton date at Internet cafes.
English? Forget it. I'm just practicing.

395:異邦人さん
08/08/07 02:01:59 Ur5KCOP4
いい加減ウザイ。
保険のこととか、まずは自分でググれよ。
荒らしかおまえ?

>30万の買い物を無限回したら

とか、わけわかんねえし。
まずはクレカの基本的知識をググって身につけろ。話はそれからだ。

396:異邦人さん
08/08/07 08:31:22 W+kZJXmO
平均的な金玉は、50~60キログラムの圧力がかかると破裂してしまう。
これは、成人男性の握力をもってすれば、睾丸を破裂させることはそう難しくないことを示唆する。
限界を超える加圧が起こると、睾丸の表面を形作っている強靭な膜、白膜(はくまく)が裂け、
金玉内部に詰まっている精細管などの実質が、その裂け目から金玉袋(陰嚢)の中に飛び散る。
白膜が裂けてしまった場合、早急な医療処置をとらなければ、最悪の場合、睾丸を摘出する必要も出てくる。

金玉には多くの血管が通っており、金玉を潰した後には適切な止血措置を行わないと死亡に至ることが多い。
また、金玉には生殖機能があるため子供を作る前に金玉の機能を失うと子孫を残せなくなるため、この行為によって血統が途絶えた家系も少なくない。

397:異邦人さん
08/08/16 15:41:26 CdAdnezV
>>388
竹中平蔵は何年か前にテレビの生放送でCitiの金を堂々とうっかり公開してくれた
ことがあったけどな。
#キャプ画も出回っていた

398:異邦人さん
08/08/16 16:09:10 2ZTLy/PF
番号は隠してたような

399:異邦人さん
08/08/16 16:10:18 5HG7LC5h
>>397
キャプが出回るってことは、やっぱりカードは見せちゃまずいのか?

400:異邦人さん
08/08/31 15:55:34 eEiQNfZs
イタリアの駅で鉄道の切符を買うときに使えるアメリカンエキスプレスカードは、イタリア発行のものだけ。
日本のは使えないので注意しましょう。自動券売機だとカードを挿入しても機械が反応しませんw

例外はフィウミチーノ空港にある Leonardo Express 専用の小型の券売機で、これは日本発行のアメックスでも桶

401:異邦人さん
08/08/31 16:19:33 nye655oT
>>400
ICカード?

402:異邦人さん
08/08/31 17:11:37 gWFZYnCx
>>400
有人窓口で買えばおkじゃないの?
少なくともおれが行ったときはそうだった
無人駅はどうしようもないけど

ちなみにフランス国鉄も、自動券売機で買おうとすると
日本発行のクレジットカードは弾かれる
だから大きい駅では「英語話せます」の窓口だけが、いつも行列


403:異邦人さん
08/09/02 16:32:01 FvmSH98z
>>402
SNCFの券売機で日本発行のクレカっていつから使えなくなったの?
2005年の7月までは使えたけど

404:異邦人さん
08/09/02 20:44:22 pbU2W4xi
Masterなら使えたよ。

405:_
08/09/08 14:05:12 HMhA72VU
海外旅行での年間出国率(全国平均 13.9%) ○=平均以上 ●=8.0%未満
URLリンク(www.jata-net.or.jp)

北海道・東北         関東               東海
● 32位 宮城県 *7.0%    ○ 01位 東京都 25.9%    ○ 04位 愛知県 16.5%   
● 36位 北海道 *6.0%    ○ 02位 神奈川 21.8%    △ 11位 岐阜県 12.6%
● 36位 福島県 *6.0%    ○ 03位 千葉県 18.3%    △ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2%    ○ 08位 埼玉県 15.4%    △ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0%    △ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8%    △ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4%    △ 18位 群馬県 *9.9%

北陸・甲信越         関西               中国
△ 16位 山梨県 10.8%    ○ 04位 奈良県 16.5%    △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8%    ○ 06位 大阪府 15.9%    △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1%    ○ 07位 兵庫県 15.6%    ● 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9%    ○ 09位 京都府 15.3%    ● 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4%    ○ 10位 滋賀県 14.0%    ● 41位 島根県 *5.1%
● 35位 新潟県 *6.4%    △ 23位 和歌山 *8.7%

九州・沖縄          四国
△ 15位 福岡県 11.1%    △ 26位 香川県 *8.1%       
● 30位 佐賀県 *7.1%    ● 27位 徳島県 *7.3%   
● 30位 熊本県 *7.1%    ● 34位 愛媛県 *6.5%    
● 33位 大分県 *6.6%    ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%

僻地のイナカモンほど海外に行けないんだな。


406:異邦人さん
08/09/10 11:25:20 YTOn5oZ1
質問します
3年前に作ったクレジットカードを「YUUKO」で作り
最近取得したパスポートを「YUKO」で作ったんですけど海外での使用は問題なく使えますか?
パスポートの所持人自署とクレジットカードの署名は漢字で書いてます。

407:異邦人さん
08/09/10 11:30:11 oXOEkr2f
>>406
パスポートと照合された場合には問題が出てくる。
カード会社に相談した方がいい。

408:異邦人さん
08/09/10 11:48:15 YTOn5oZ1
>>407
やはり問題アリですか…
先程連絡して聞いてみた所、名義変更には約二週間程掛かるらしく、渡航までには間に合いそうにありませんでした。
カード会社側は確認をとる際には問題無いでしょうとは言ってましたが、自信なさ気な対応でした。

409:異邦人さん
08/09/10 12:05:49 +ajHogoS
新しくスピード発行してくれる所で作るとか。

パスポートと照合された経験は多くは無いけど、それも地域によるし。
ホテルとかはいずれにしろパスポート見せるから、うるさいところだと…

410:異邦人さん
08/09/10 12:10:33 82awoUdD
まあ店やホテルなら事情を説明すればいいんだけどね
ネット予約とかで本人名義カードのみOKだと確実に引っかかる

てかカードを新しく作ればいいじゃん
三井住友とUFJは、銀行口座を既に持っていれば
ネット申込みで即日発行できる
JCBでも支店の窓口に直接行けば即日発行おk

他にもスピード発行できるカードはいくつかあるよ


411:異邦人さん
08/09/10 12:35:49 YTOn5oZ1
即日発行カードなんてあるんですね、ここで聞いて良かったです。
今から作りに行ってきます。ありがとうございました。

412:異邦人さん
08/09/10 23:23:43 ih6nLOW6
スペインでは、カード使用時に身分証の確認を高確率で求められた。
おまけに英語を話せる人が少ないから、トラブルになりかねんね。
やはり新たに作り直すことをおすすめ。



413:異邦人さん
08/09/10 23:26:44 PgEShuhL
名前の表記が違うのは問題になると思う。
カードを増やすよりはTCを買うほうが、簡単であとくされないと思うが。

414:異邦人さん
08/09/11 09:38:56 chNcA+YL
TC(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch