07/05/18 00:02:33 uuGHt7Qn
>>390
>赤ん坊の泣き声は子供の寄声は本当につらい。
たしかにつらいよね。
我慢できない子供が大人になって社会性が持てないと証明した実験について。
5歳児に我慢するテストをすると我慢できた子供と我慢できなかった子供がいました。
その後15年間追跡調査をした結果の驚愕の事実。
我慢できた子→成績優秀、社会性もあり、リーダー的存在になっている
我慢できなかった子→成績が悪い、社会に上手く馴染めない、収入も低い
我慢するのは知能が必要なんだそうです。
5歳児のテスト結果で決まるのも衝撃の事実だが
大人になっても我慢できずに社会性が無くちゃ、情けないぞ
430:異邦人さん
07/05/18 00:15:28 YE0mI9vo
>>429
> 我慢できない子供が大人になって社会性が持てないと証明した実験について。
ぜひ実験報告読んでみたいね。どんなタイトル?報告者は誰?
431:異邦人さん
07/05/18 00:15:29 cUgA4yfz
うちは上も下も0歳から海外(と言っても最遠でバハマ)連れて行ってるが、子供が泣いた事ないぞ?
眠いのに上手く寝れず一瞬ぐずるくらいはあったが、5分とか泣くのは有り得ない。
親の言う事がちゃんとわかる2歳くらいまでは、泣く泣かないは個人差が大きいと思う。
一度国内短距離でも乗せてみて、泣いたら海外は諦めるくらいじゃなきゃダメだと思うよ。
あと子供が2歳未満でも747みたいな機材はケチらず3シートとれ。隣に迷惑かけるから。
ただね、いい歳したオッサンが酒の勢いで騒いでたり、半島人がファビョってるの見てると、ガキが泣くくらい可愛いもんに見える・・・
432:異邦人さん
07/05/18 00:20:40 uuGHt7Qn
>>423
>3~4歳くらいの女の子連れの母親が、駆け込み乗車をしようとしたが間に合わなかった。
>母親は子供を怒鳴りつけた後に出発しかけた電車のドアをドシンと蹴りあげるという行動にでましたよ。
>女の子はぐずっていた訳でもなく、小さかったから早く階段を降りれなかっただけ。
>叱り続けている内容を聞いていたら子供は親が選べずかわいそうだと思った。
この親の思考は
・間に合わなくて腹が立った。ドアを蹴ったが収まらない
・間に合わなかったのはこどもがのろのろしていたせい
・だからこの子は怒られて当然だ
・我慢できない、絶対に許せない、これは躾だ、我慢できない…
我慢できないのはこの母親ですね。
それに気がつかない(馬鹿だから?)
こんな考えに陥り子供を虐待したりするのです。
自分が許せなくなってうっぷんを晴らすために叱り続けているだけでこれは教育ではない
自分が我慢できない、我慢できないのは自分だと気がつかない
気がついてもどうしようもない、我慢ができない大人の典型
こんな大人が増えたから醜い事件も増える
こんな我慢できない大人が増えたからクレームが増える
なぜか一致する
>>420.424
みんな要チェック!
433:異邦人さん
07/05/18 00:22:29 uuGHt7Qn
>>431
>うちは上も下も0歳から海外(と言っても最遠でバハマ)連れて行ってるが、子供が泣いた事ないぞ?
あなたの子供は賢くて神しょう、たぶんw
我慢できなかった母親
我慢できないから誰でも言いから鬱憤ばらし
気が晴れないからまわりの目も気にせず怒鳴り続ける
そこには道理も論理も無い
我慢できなかったクレーマーは
我慢できないからどこでも良いからレスして鬱憤ばらし
気が晴れないのでまわりの目も気にせず暴言し続ける
そこには道理も論理も無い