☆ 中国旅行統一スレ ☆ 第三十巻at OVERSEA
☆ 中国旅行統一スレ ☆ 第三十巻 - 暇つぶし2ch612:異邦人さん
07/05/11 23:44:12 CPUZXwrZ
>>601
前に天津行ったときはなかったなぁ
どのあたりにあるの?

濱江路?だったっけ?あそこかな、あるなら


伊勢丹の前の市場?まだあるのかなぁ

613:異邦人さん
07/05/11 23:46:54 zpIDK0hI
>>610
浦東ならMUのCAに対する嫌がらせだろ・・・。
縄張り意識強いからなぁ。

>>605
会社の女とキスをした。
楽しんでるね・・・。いいね。

「遊びに連れて行っても・・・」ってことは立場的にその女より上でしょ?
だったら金を出すことは基本的に考えられないな。
誕生日とかのイベントに食事でも行けば出すことはあるかもしれないが。

614:異邦人さん
07/05/11 23:56:18 xWbFFAbQ
>>612
星巴克天津
ほれ、いくらでもあるよ。
URLリンク(starbucks.bj.cn)

615:異邦人さん
07/05/12 00:01:43 4zn2xz+F
>>614
サンクスー

ところで地下鉄はまだ工事中なの?

616:異邦人さん
07/05/12 00:03:47 of4cWk59
>>612
伊勢丹から少し離れた新しげなビルの中で行った。
あと、食品城にも入ってた気がする。
おいらも2002年だから、記憶のかなた。

617:異邦人さん
07/05/12 00:04:13 uA5YxTU8
海外旅行に行く人は歩き方を気をつけましょう!!!

日本人女性が歩く姿はまるで猿が歩いているように見えます。
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)
URLリンク(handicap.scenecritique.com)


618:異邦人さん
07/05/12 00:14:36 4zn2xz+F
>>616
漏れは1999-2000年年に行った

ビルの中ですか。
じゃ気が付かなかったのかな。
あったのかなぁ?
1999年はまだ濱江道が工事中だったから出来たとしても2000年かなぁ?

619:異邦人さん
07/05/12 00:38:03 KPjvJyb/
JLも浦東の一番端のとこにカウンターがあるが、、、
当然嫌がらせです

620:異邦人さん
07/05/12 01:29:18 0pU0lZ/8
荒れてるほうで「広州の空港の両替所は夜中までやってますか? 」
と質問したところ、
「やってません。ATMなら24時間営業」という返事をいただきました。ありがとうございます。

NWで行くのですが、深夜やってないのなら成田でいくらか換金していったほうがよいでしょうか?


621:異邦人さん
07/05/12 01:47:33 3acrnz0h
ホテルまでのバス代くらいは用意しといた方がいいですね。
广州白云机場のバスは香港元すら使えません。
タクシーだと市内まで高速代込みで120人民元以上かかります。
空港内にも簡易両替商がいたりしますが、絶対にココで換えてはいけません。
滅茶苦茶ぼられます。
初めて中国行く人は日本で5千円くらい換えておけばバス代とまあまあ
の飯が食える額なので安心です。ただし、クレジットカードが無ければ
押し金で100人民元以上払わされる可能性があります。
ホテルでも广州五大酒店以外だと日本円の両替ができないことも珍しく
多いので、その点も注意が必要です。

622:異邦人さん
07/05/12 01:47:52 BAYC41cp
>>620
時間を書かないと答えようがないような気がしますが?
22:45着のNW9となるとやっていないかもしれませんね。
ホテル代(ホテルの保証金を含む)とホテルまでの移動にかかるお金は持っていった方が良いでしょうね。
この時間だと空港バスに乗れない可能性もあるので、タクシーでホテルまで移動した時のお金は絶対に必要ですね。
カードが使えるホテルなら保証金もカードでなんとかなるでしょう。
空港か最寄りの銀行の外貨両替コーナーで両替するしかないでしょうね。
移動だけなら200元もあれば十分でしょう。保証金は宿泊日数が多いとハネ上がります。

また回答にあったように空港にある中国銀行のATMでカードでキャッシングする事も可能です。
営業時間は知りませんが、24時間営業ならば問題ありません。

623:異邦人さん
07/05/12 01:48:54 3acrnz0h
押し金は酒店チェックイン時の話です。失礼

624:異邦人さん
07/05/12 01:52:55 3acrnz0h
珍しく 多いので・・・?
「珍しくなく」に変えて下さい。

625:異邦人さん
07/05/12 06:34:52 4WBn9E88
元でいいのにm9(^o^)

626:異邦人さん
07/05/12 08:17:55 0pU0lZ/8
>>621,622
ありがとうございました。

627:異邦人さん
07/05/12 08:30:14 BAYC41cp
>>626
ホテルの保証金は宿泊合計金額の80%くらいみておいた方が良いです。


628:異邦人さん
07/05/12 12:02:43 +WtVt94p
【蒙中】またもや毒混入食品・・・モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名が死亡[05/12]
スレリンク(news4plus板)

629:異邦人さん
07/05/12 12:07:31 +hPRKsIP
【ソウル11日共同】韓国青瓦台(大統領官邸)は11日、
安倍晋三首相が靖国神社に供物を奉納したことなどを取り上げ、
首相や日本政府の歴史認識を強く批判する尹勝容・弘報首席秘書官の論評をウェブサイトに掲載した。

韓国政府は昨年9月の安倍首相の就任以来、従軍慰安婦問題や供物問題で
首相の発言などを外交通商省が批判したことはあったが、青瓦台が直接乗り出したことはなかった。
韓国政府が対日強硬姿勢に転換した可能性がある。

論評では、靖国神社や慰安婦問題のほかに、竹島(韓国名・独島)の領有権をめぐる
日本の教科書検定や日本海の呼称問題など両国間の懸案を列挙。
最近の日本側の動きに「失望と憂慮を禁じ得ない」と批判した。

尹秘書官は首相の供物奉納問題で、安倍政権は「アジア外交強化」を掲げてきたが、
首をかしげざるを得ないと指摘。
一部メディアが「神社参拝より刺激的(な行動)だ」と批判していることを引用し、同じ認識を持っていることを示唆した。

慰安婦問題でも、旧日本軍の関与を認め謝罪した
1993年の河野洋平官房長官談話を見直す動きがあることに反発。
「日本政府は歴史的事実を直視し、国際社会の忠告を受け入れなければならない」と求めた。

ソース 岩手日報
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

630:異邦人さん
07/05/12 12:22:54 uQV1C69G
「テレビみておられる方はおそらく知らないでしょうけど、実は昨年の8月ですね、小泉首相が靖国神社を参拝しましたね、
あの時に、中国にあるNHKの国際放送全部止められたんですよ。
8月15日に小泉首相が靖国神社に参拝したその日にですね、中継できなくなったんですよ、見れなくなったんですよ。
中国は止めたんですよ、そして2ヶ月間続いたんですよ。で日本人が中国政府に抗議したら
「中国人民の怒りの表明だある」って言ったんですよ中国政府は。
そしていつ解除されたか?安倍総理が北京に訪中した当日に解除されたんですよ。「日中友好のために再開する」って、
そして腹が立つのは、NHKはこのことを報道もしないし抗議もしてないんですよ。受信料だけ取っといて。 

荒木さんがそばにいるから言うわけじゃないですけどね、荒木さんが北朝鮮に対する短波放送「しおかぜ」
これだって総務省が拉致問題の啓蒙、北朝鮮へ情報発信する放送をしてくれと言ったら、NHKは何を言ったか
「報道に対する干渉である。」とここまで言ったわけでしょう、じゃあなんで中国には言わないんだ!

中国止めたんですよ勝手に、受信料払っている人は二ヶ月間見れなかったんですよ、
そのことをなんでNHKは自分たちのニュースで報道しないんですか? これこと言論に対する露骨なまでの妨害であり
干渉じゃないですか、そのことはいっさい言わないんですNHKは、今日、このテレビを見られた方は初めてね
ああ、そんなことがあったんだと気づかれたはずですよ」

URLリンク(www.youtube.com)
「6者協議の評価と展望」11-3(H19.3.2)
URLリンク(www.youtube.com)
07:26 / 09:58

631:異邦人さん
07/05/12 12:50:13 BAYC41cp
>>628->>630
中国旅行の是非などは構いませんが、中国共産党・政府や中国国家自体の是非について論じたい方はこちらでお願いします。
  ↓
「中国板」
URLリンク(academy5.2ch.net)
旅行板なんかに書き込むよりも立場によっては有益な情報が得られでしょう。
要は無駄なので、ここには来るなってことです。


632:異邦人さん
07/05/12 15:47:43 +hPRKsIP
光化学スモッグ注意報が8、9日に全国で相次いだのは、中国の大気汚染が日本に流入する「越境汚染」が原因である可能性の高いことが12日、
国立環境研究所などのシミュレーション分析で分かった。
梅雨入り前までは同様の状況が周期的に訪れる恐れがあるという。

環境省のまとめによると、8日は福岡、長崎、熊本、山口、広島の5県が注意報を発令。
翌9日は九州から栃木、群馬、新潟各県までの22都府県で注意報が出た。
5月としては既に過去5年間で最も多い発令になったという。

6~9日の移動状況を分析した結果、6日に中国上空にあった、日本の大気基準以上の高濃度の汚染物質(光化学オキシダント)が徐々に東に移動、
7日から9日にかけて日本上空一帯に達していた。
大原室長によると、東シナ海付近に移動性高気圧があると、日本は西風が吹きやすい。

さらに、日本付近も高気圧の影響で好天になりやすく、光化学オキシダントが高濃度になりやすい条件がそろうという。
8日には東シナ海に移動性高気圧があり、これらの条件が重なった。
ただ、8日の注意報は中国からの流入が原因の可能性が高いが、9日に東日本まで広がった注意報は「越境汚染」に加え、
日本国内の大都市の大気汚染も関係しているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch