04/03/07 01:36 j63B1d5Q
2でつ
3:異邦人さん
04/03/07 01:38 EL49dIQh
モアイに落書きするなよ
4:異邦人さん
04/03/07 02:15 1vSbt9Gx
それはイースター島
5:異邦人さん
04/03/07 11:33 LND3lHDq
3年前に行ったよ。すっごい秘境かと思ったらさにあらず。
杖ついたおばーさんでも旅行して回れるような、観光客に優しい所ですた。
また行ってもいいと思うけど、遠いのが難点ですな。
あと、コンチのIAH線、今は酒飲めないかと思うとそれだけで億劫なキモチ。
6:異邦人さん
04/03/07 12:08 3CL43g3a
>>1
人間が一人行けばその分だけ確実にガラパゴスの環境が汚染される。
全ての物資はエクアドル本土から運ばれ、ゴミや排泄物の処理も完全に
飽和状態で周辺を汚染している状態。
「本当に心の底から自然&動物ウォッチングが好きで好きで仕方が無い」
という類の人だけが行くべきところであって、単に、
「自分の旅行歴に加えたい」
「ヒマがあるからハナシのネタに」
等という人が行って環境汚染に拍車をかけるべきではない。
たとえ一人分だけであっても環境への負荷はその分だけ確実に増える。
自然&動物ウォッチングが三度の飯よりも好きだという人たちだけでも
既に多すぎる数の旅行者が毎年訪れてガラパゴスの環境を汚染している現実がある。
我々は子孫から環境を借りて使わせてもらっているだけだということを認識して欲しい。
あなたが自然&動物ウォッチングが好きで好きで仕方が無いという人ならば
ガラパゴス訪問を止めろとは言わないが、少なくとも以上の様なことは理解した上で訪れて欲しい。
7:異邦人さん
04/03/07 15:40 cVH8qlzh
大自然の中で生きるというよりは、観光オンリーの島ですね。
高いお金を払って船に乗らなければ自然は観察できないし、ガイドと一緒にトレイルに沿って歩かなければいけません。
動物に近寄ったりすると、ガイドに注意されます。
宿や土産店の集まってるプエルトアヨラの町付近には、ほとんど動物はいません。
8:異邦人さん
04/03/07 15:57 LND3lHDq
>>7
>プエルトアヨラの町付近には、ほとんど動物はいません。
え? ペリカンと海イグアナならその辺に幾らでもいるじゃん。
軍艦鳥も空飛んでるし。
漏れは逆にペンギンとかボビーのコロニーとか見るんでなければ
2回目以降は
「プエルトアヨラにずっと滞在」+
「デイトリップでダイビングに行ったついでにアシカとか見てくる」
でも充分かなと思ってたけど。
(それなら安上がりだし)
9:8
04/03/07 19:08 LND3lHDq
>>
10:8
04/03/07 19:10 LND3lHDq
改めて見直してみたら;
「ボビー」ってなんだよ。「ブービー」に決まってんじゃん >漏れ
(しかも>9を間違えて送信してるし)
鬱だ。吊ってくる。
11:異邦人さん
04/03/09 21:09 oWhY39Sc
今では程度の良いホテルまで出来てるのだろ。
俺も行きたいな。
12:異邦人さん
04/03/27 02:09 tA5iSwEh
1さんもう行ったのかな?
あるエッセイでガラパゴスのこと読んで
行ってみたいと思ったよ。
アシカがすごく人懐こいのだってね。
13:異邦人さん
04/03/29 23:03 x5nCkIXP
冬に行くことになりそうなんだが全然人いないな
14:くにぴー@NEo
04/03/30 16:57 ZBZpOXvK
関係ない話ですが現在公開中の映画「マスター アンド コマンダー」は
劇場公開作映画の中で初めてガラパゴス島でのロケを行なった映画だそうです。
15:異邦人さん
04/03/31 16:01 Jm1rSJRX
>>12
陸の上ではおっかないアシカさんも、水の中では一緒に遊んでくれます。
でも、ペンギンさんはシカトです。(´・ω・`)ショボーン
俺は船の備え付けの水中メガネを使っていたが、水漏れして楽しさ半減だったな。
可能なら、事前にレンタルなり買うなりして良い物を確保したほうが吉。
16:異邦人さん
04/04/11 23:19 LOiLBhlJ
ホテルやクルーズ船でネット接続できるかどうか知っている方いますか?
PC持って行こうかどうしようか迷っています。
あと、海外用携帯レンタルするかも迷っています。
エクアドル、ガラパゴスって情報少なくて。
おしえてちゃんで申し訳ないです。
17:異邦人さん
04/04/11 23:27 7T88y4xo
>>16
プエルトアヨラはちょっとした街で、電話回線も来てるし、ATMがあるくらい
だからそれなりの通信設備も備わっているのだろうが、そういうものを期待して
ガラパゴスくんだりまで逝くのは基本的にマチガイと思う。
もう一回地図を良く見て考え直した方が...。
18:16
04/04/12 00:04 MopeMnzl
>>17
早々にありがとうございます。
諸事情により出来る限り日本と連絡を取れる状態にしたいので、
電話連絡もしくはE-mail送受信できると助かると思ったのですが。
やはり難しいですよね。
本当は留守中のことを気にせずに行きたいです。
もう20年間も行きたいのに行けずにいるのですから。
19:17
04/04/12 07:55 aw8wNror
だから街中には電話はあるって。公衆電話も。
時差考えたらちょっと使うのはばかるけどな、漏れは。
クルーズ船は95%以上の確率でラジオ(無線通信)しかない。
従って、プエルトアヨラを一旦出たらもう日本への通信手段は
事実上無いと思うべし。
20:異邦人さん
04/04/18 20:57 2HfaqZ3g
>>18
ネットカフェは表通りだけでも数件あります。どの店も12分1ドルです。
ただし、Windows98のスペイン語バージョンなので難しいです。日本語フォントは
勿論入っていません。FDDも使えないようにしているマシーンもあります。日本語
フォントが使えるようにマシーンを調教できなければ、日本語のメールのやりとりは
不可能です。最悪、ローマ字メールであれば問題ありません。
21:異邦人さん
04/05/22 17:24 oIJJNRGI
age
22:異邦人さん
04/05/22 22:58 v2MJYRxa
新婚旅行で行きました。
すばらしい思いでです。
もうちょっと英語が話せたらもっとよかったけど・・・
23:異邦人さん
04/05/22 23:26 +suWce2w
>22
語ってくれ。。。
24:異邦人さん
04/05/23 19:19 7x4J5JW9
>>22
ナチュラリストが英語、ドイツ語等だもんな。
やっぱり英語が理解できないと良くわからんかもしれんね。
25:22
04/05/23 20:44 w94kFSS3
船上では、朝な夕なテーブルを囲んで皆で食事するんですが、殆どが欧米人。
船長とも一緒になります。
こんなとき、うまくコミュニケーションできないのが悲しい。
寄せ書き帳を見てみたら、日本人は過去数年で数名だけでした。
26:異邦人さん
04/05/24 00:06 QyTnFq7c
>>25
どの船で廻りましたか?
日本人をはじめとする東洋人も結構いますけど・・・
27:異邦人さん
04/06/26 15:12 8iTaGcTr
ガラパゴス諸島・・・・・
友人で行った奴いるが、凄くいいらしい・・・・・
28:ロンサムジョージ
04/08/22 23:34 S50NfbuO
>>22
「もうちょっと英語が話せたらもっとよかったけど・・・」と言うのは現地の人が
って意味ですか? それともあなた方がって意味ですか?
どっちやろ?
29:異邦人さん
04/08/24 02:11 BQZnrNMI
スペイン語が話せればなお可
30:異邦人さん
04/08/28 01:27 RQnymW6r
8月1~11日、いてきました。
動物大好きなのですごくよかったです。
あそこで過ごした日々は一生の宝物って感じ。
でもあたし的にはゾウガメの島、イグアナの島っていうより
鳥の島ってイメージです。
31:異邦人さん
04/08/28 19:34 ddSXRHnB
>28
私たちのほうです。
周囲は欧米人ばかりですし。
>30
ほんと、一生の思い出です。
32:異邦人さん
04/09/21 08:09:19 3kwIaSBM
世界遺産の中で、日本人に一番人気があるのがガラパゴスだって、ちょっと前の
NHKの番組で言っていた。でも、このスレ、あまり進まないのは何故なの?
33:異邦人さん
04/09/23 15:47:28 LfNaSvVs
9月の初めに行ってきました。レジェンド号で1週間クルーズしましたが,
本当に素敵な場所でした。また行きたい!
34:異邦人さん
04/09/26 00:05:29 9UeSySDx
>32
行った人が少ないから話題も少ないってことだと思われ。
35:異邦人さん
04/12/23 10:44:00 zvrbCKE+
6年程前に手に入れたエクアドルのお札にブラックライトを当ててみた。
数字が浮かび上がるのはいいんだけど・・・
ゾウガメのお札(5000スークレ)は真ん中に変な顔が浮かび上がるよ・・・
呪い?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
36:異邦人さん
05/01/06 19:50:46 1ugN2DOw
>>35
いいなぁ~、スクレ。
漏れが行ったときにはタッチの差でスクレ廃止後だった。
37:異邦人さん
05/01/06 20:15:27 uBqHlNXD
ガラパゴス憧れます。スノーケルで
普通にアザラシ(オットセイ?)を見れると聞いたんですが
いってきた方どうでしたか?
38:異邦人さん
05/01/06 21:32:09 1ugN2DOw
>>37
アザラシは居ません。オットセイは街の周りにも、まぁ、少しは居ます。
(船に乗って見に行くと、わんさか居ます)
海イグアナなら街の中にもそこらへんに居ます。
スノーケリング?
ガラパゴス(宿泊地のプエルトアヨラ周辺)って寒流が来てて海の水が
ものすごく冷たいんだけど、それは知ってるよね?
39:37
05/01/07 19:08:25 CWEkKfm1
>>38
レスありがとうございます。海水が冷たいとは、知らなかったです・・
オットセイの話はダイバーの人から聞いたんですが、もしかして
私が勝手に勘違いしてとったのかもしれません・・w
見るならダイビングでって事でせうね。
まあダイバー憧れの地と言ってました>ガラパゴス
40:異邦人さん
05/01/07 20:34:22 RN9ivYer
>>39
確かに海水の温度は低めだったけど、泳げたよ。
オットセイ(って言うかアシカ)は、水中ではこちらを気にしながら
一緒に泳いでくれるので楽しいよ。
俺が使ったツアーは、10mぐらい下でシュモクザメがウジャウジャいる所でも
スノーケリングさせてくれたけど、気が気じゃなかったな。
まあ、人を襲ってくることはなさそうだったけど。
41:38
05/01/11 21:31:12 2W3iTbaM
>>39-40
ごめん、オットセイじゃないです、アシカに決まっとる。
ケアレスなミススマソ...orz
あと水温の話の補足だけど、ガラパゴスには暖流と寒流が(全部で5本くらい?)
入り混じって来てるので、同じ場所でも時により暖かかったり寒かったりはある。
ただ、プエルトアヨラのすぐそば(アカデミー・ベイとか)は常時冷たいと思う。
漏れが行った時は水温17度。気温は30度とかだったけど。
ハンマーヘッドが居るのは暖流と寒流の境目が多くて、上の方は必ず暖かい。
(ハンマーで有名なダーウィン、ウルフなんかは常に水温が高い)
42:40
05/01/19 13:07:08 fB/CB18o
>>41
オットセイもアシカも両方いるから気にしなくていいんじゃない。
生息数はアシカの方が圧倒的に多いみたいだけど。
(*´Д`)ハァハァしてる写真あげるから元気出せ。
前から
URLリンク(v.isp.2ch.net)
後から
URLリンク(v.isp.2ch.net)
43:異邦人さん
05/01/22 14:51:20 A1EOv2pw
シュノーケリングやダイビングってできるの?
44:異邦人さん
05/04/06 21:44:21 pzL/UdUe
45:異邦人さん
05/04/13 11:55:48 LcIWsZel
いきたくもね~よ
46:異邦人さん
05/07/03 14:39:51 bNPG8Zcq
昔、Guantanamera号というのに一週間乗って
旅行したんだが、日本人は他に当然おらず、
また、島内でも一度も会わなかったよ。
日本人にとっては、興味はあるけどあまりにも遠いところ、
なんだろうね。
来てるのはリッチなアメリカ人ばかりで、
彼らと話してて、住んでる世界の差みたいなものを
感じた。
もう2年前の話。
47:異邦人さん
05/08/12 01:34:12 0XQyDEiv
クルーズの予約も何も無しに行ったけど、
プエルトアヨラからの日帰りツアーなんかで、充分楽しめた!
ハイシーズンでも、小さいツアー船・ダイビング船は、
いくらでもあるっぽい。
48:異邦人さん
05/08/12 08:33:27 geqJdKsi
>>47
ただダイビング目的ならば、ダーウィン・ウルフ辺りまで行く
クルーズ船は限られているから、その手の小さい船ではイマイチと思われ。
(あの辺はガラパゴスでも別格)
それならば却ってプエルトアヨラ滞在で、近場の良いポイントに行く
デイトリップを探して使いまくった方がずっとイイかと。
(そういう意味では日帰りツアーでも充分楽しめるのは同意)
49:異邦人さん
05/09/27 06:09:40 RYHjylqT
先週ガラパコス諸島へ行ってきました。
サンタ・クルス島の飛行場が工事で閉鎖していて、サンタ・クルス島の
ホテルに宿泊する場合、サン・クリストバル島の飛行場から、小型ジェット船
(10人乗りくらい)で荒波の中を3時間かけて行きます。何人かはげーげーしてました。
サンタ・クルス島へ宿泊する方は、飛行場の工事が完了してからが良いと思います。
これさえなければ最高でした。
50:異邦人さん
05/09/28 07:21:21 Ez9Ynb3+
10月中旬から終わりにかけてキトから現地ツアーで
ガラパゴス一緒に行く人いないですかー?
今旅行会社にかけあってるが一人だと12日からのしか
空いてないぽい・・。さらに後半だとツインしかないらしい・・。
現在 ボリビアにいます。
51:異邦人さん
05/10/10 15:15:12 mbd73osg
キト&グアヤキル経由ガラパゴス空港の案内所、
あるいは、プエルトアヨラの町へ出て旅行会社で、
Last Minute?で空席あれば船賃安いよ。
一般的に大きい船、揺れが少ない、部屋も食事も豪華、高い。
全島廻る12~8日間や半分廻る3~4日間の船もある。
案ずるより行くが易し?予算は1泊$100くらいからね。
52:異邦人さん
05/10/13 09:49:38 BCUKLVhQ
ずっと上の話、超遅レスだけど、参考までに電話の話。
海上だからかな、GSM のケイタイならクルーズ船上で
島から結構離れていても通じます。人の住んでる島の沖ならね。
53:異邦人さん
05/10/26 12:54:55 OFAH1HoK
火山が噴火したっていうのに、お前ら気にならないんですか?
【海外】ガラパゴスで火山噴火
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.ocn.ne.jp)
54:異邦人さん
05/10/26 14:45:52 f/GUqGsM
被害はないときいたけどな。
海へ流れた溶岩流で、自然への影響は心配されてるけど、
噴火も自然だしねぇ。
55:異邦人さん
05/10/26 20:52:25 ej9+C2fD
>>53-54
つーか、あそこはいつも煙程度なら出てるところだろ?
周りは元々溶岩だらけだし。
別に今更溶岩が流れたくらいで何も変わらないと思うが。
56:異邦人さん
05/10/27 09:38:09 bvhL/InE
噴火したのはガラパゴス諸島の中で一番大きな島。
溶岩流の規模が大きいので、この島の生物に影響が
あるのは確かだが、島と島の間隔が大きいので
他の島には大した影響はないと思われる。
57:異邦人さん
06/02/05 20:03:09 r41Czodv
ガラパゴスって現地発4日くらいの短いツアーでも楽しめるでしょうか?
(長いツアーには、とても参加できそうにありません。)
また、どのくらいの費用でしょうか?
58:異邦人さん
06/04/14 23:08:38 8+kWRZZl
行った方の体験談、キボンヌ
59:異邦人さん
06/05/16 23:52:41 k9/xH8zM
GWに行ってきましたが何か?
60:異邦人さん
06/05/18 22:06:45 7Ppw4RKb
>>59
クルーズですか?
それとも、ホテル滞在型ですか?
どの島が良かったですか?
どんな動物が良かったですか?
61:59
06/05/18 22:24:05 qMnwo1xN
クルーズです。
島でオススメはダーウィン島とウルフ島。
というか、ここの海はガラパの中でもとりわけスゴイです。
動物はペンギンかな。人懐こいアシカもよかったけど他でも見られるから。
ゾウガメも定番ですが、野生のには会えません。
ペリカンやイグアナが街中でうろうろしているのには笑ってしまいました。
62:60
06/05/18 23:03:36 7Ppw4RKb
アシカやペリカン、イグアナは結構見れるんですね。
それにしても、うらやましいです。
差し支えなければ、日本からのパッケージ・ツアーですか?
それとも、現地手配ですか?
63:異邦人さん
06/05/18 23:13:13 Eoma076q
>>62
>アシカやペリカン、イグアナ
そいつらは多分着いた翌日くらいには飽きる。
ペンギンは一緒に泳いだ。カワイイけど指出したら噛まれた。
結構フラミンゴとか感動したな。あそこではあまり数いないし。
(でも他の場所だと大量にいるわけだけど)
あとダーウィン/ウルフはダイビング船じゃなきゃまず行かんよ。
64:59
06/05/19 00:05:58 XGsCnm/X
日本から手配のチャータークルーズです。
63たんの指摘どおりダイビング・クルーズでした。
フラミンゴ私は数羽見ただけです。
ペンギンと泳いだ?すごいですね。でもあそこかなり冷たくなかったですか?
65:60
06/05/19 22:55:29 zcAm+Ghu
>>64
チャーター・クルーズですか~
なんだか凄いですね。
66:異邦人さん
06/08/21 19:03:33 AJpYjhza
誘導
【アンデス】エクアドル旅行【ガラパゴス】
スレリンク(oversea板)l50
67:異邦人さん
06/08/23 08:45:05 QmF43vmV
行ってきたお
68:異邦人さん
06/08/31 11:18:03 9d8botJH
火山、噴火はおさまってた?
69:異邦人さん
06/09/09 00:36:50 h3ZwJfdt
キト発のツアー・グアヤキル発のツアーどっちがお得なのでしょうか?
70:異邦人さん
06/09/09 01:02:19 ihhxRTPn
↑エクアドル・スレとのマルチ。
71:異邦人さん
06/11/27 20:52:34 QMFlZqpb
島内ステイのツアーより船に泊まるクルーズの方がいいのでしょうね。
72:異邦人さん
06/11/28 00:10:42 bKa2oD4d
船に泊まる方が遠くまで行けるしね。
73:異邦人さん
06/11/28 23:06:53 F5DNRj4T
「島内」って、サンタクルス島だよな?
ガラパゴスって、実際行ってみると領域はモノスゴ広いよ。
しかも違う島には違う生き物がいるからこそのガラパゴスであるわけだし。
74:異邦人さん
06/11/29 17:24:39 tqgUeMRl
すみません、船で寝泊りするツアーの場合ビデオカメラなどの
充電は大丈夫でしょうか?
もちろん世界中で使えるプラグを用意して行くつもりなんですが、
船室で充電なんてしたことありません・・・
75:異邦人さん
06/11/29 17:27:00 cVmjT4i4
船を馬鹿にしすぎ
寝泊りできるサイズなら可能でしょ。
76:74
06/11/29 17:32:14 tqgUeMRl
>>75
そんな・・・別に馬鹿にしてるワケじゃないですぅ・・・
ただ単に船に関して無知なだけです・・・
77:異邦人さん
06/11/29 17:34:59 eAYnS0Wc
行ってみたいなガラパゴス。でもエクアドルがキライだ。
78:異邦人さん
06/11/29 22:54:55 QdmPTzGf
TAME航空のおねぇさんが時々キレイだ。
79:異邦人さん
06/11/30 00:40:15 lM2mB7Zn
>>74
もちろん電気は使えますが、コンセントの形状は何だったか忘れました。
80:異邦人さん
07/01/09 22:34:37 uM39ZgIP
キト発の3泊4日のホテル滞在型のツアーに参加しました。
1日目は着後、ダーウィン研究所へ。勿論ジョージとの2ショット写真撮りました。
2日目はノースセイモア島へ上陸。午後はビーチでスノーケリング。
3日目はダフネ島を船から観察。午後は2日目とは別のビーチでスノーケリング等。
4日目は空港へ向かう途中でサンタクルス島の谷を観光しました。
ペンギンだけは見れませんでしたが、ゾウガメ、ウミガメ、軍艦鳥、カツオドリ、
陸イグアナ、海イグアナ、フラミンゴ、ペリカン等々、色々見れたので、満足して
います。
81:異邦人さん
07/03/08 02:25:46 d4r6grcF
日本で予約しないでいって安めの船に乗れますかね?アグレッサー以外でもダーウィンいけるとかいけないとか?
82:異邦人さん
07/03/09 01:17:11 7iZnep1J
ウルフ、ダーウィンは確かサンダンサーも定期で出てますよ。
定期で出てるのはアグレッサーフリートとこの3杯だけでしょう。
あとはチャーターのみ。
ただシャークシーズンは予約なしで乗るのは難しいとおもいます。
ダーウィンアーチは海の中すごいよ。
83:異邦人さん
07/03/09 17:48:31 YRGXDHdy
チャーター?やっぱり一人でふらっといくのは危険?
84:sage
07/03/13 07:55:29 aW+kMYuV
懐かしいな。5年くらい前に行ったよ。
安い船は日本の代理店では扱ってないけど、キトの代理店にメールで問い合わせすればいいし。
>>46
GuantanameraとかAidaMariaみたいな船は値段も手頃でいいよね。
シャワーが水だから毎日冷たい海で泳いだよ。
85:異邦人さん
07/03/22 11:59:30 o/zd50pt
ダーウインに行くかどうかは知らないけどディスカウントしてる
クルーズはあるよ。
URLリンク(www.adventure-life.com)
86:異邦人さん
07/03/22 21:06:25 y1KeDePp
>>85
今現在表示されてる船はどちらもダイビング船ですらないよ。
(つか、クルーズ船の8割方は普通のアイランドホッピングツアー)
したがってダーウィンなんて行くはずもない。
87:異邦人さん
07/03/25 03:09:15 H9Wv06re
>>77
エクアドルが嫌いな理由は?
エクアドルは素敵な国ですよ
88:異邦人さん
07/03/25 11:15:58 3sY6Bqcd
もうすぐガラパゴスに旅立つ
ダイビング+数島上陸だけど何を見れるか、
どんな出会いがあるか楽しみだ。
89:異邦人さん
07/03/26 11:06:14 gxr5H2LZ
ガラパゴスいきました
今はガラパゴスに住みたいです
本気で住みたいと思う方はいませんか?
90:異邦人さん
07/04/21 03:52:00 VBt+CQfL
ガラパゴスの生態系 危機的状況に
ダーウィンの進化論研究で有名な世界遺産、南米・エクアドルのガラパゴス諸島
の生態系が、外来種や過剰な観光の影響で危機的な状況にあるとの調査結果を、
国際自然保護連合(IUCN)と国連教育科学文化機関(ユネスコ)の調査団が20日までにまとめた。
調査結果は6月にニュージーランドで開く世界遺産委員会に報告され、
委員会はガラパゴス諸島を緊急に保全対策が必要とされる危機遺産リストに掲載することを検討する。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
行きたい人は早く行かないと渡航禁止になりかねんぞ
91:異邦人さん
07/09/30 09:59:04 kJ/Zr0b2
で、とりあえず通常クルーズ船でのダイビングが禁止になったな。
(ほんの少数のダイビング専用クルーズを除く)
92:異邦人さん
07/10/08 10:48:11 74H53h52
>>89
私もそう思っていた時代があった。
生物学の学位を持っているから、いつかツアーガイドになろうかな。
93:異邦人さん
07/11/03 21:49:36 BOqVhPtQ
age
94:異邦人さん
07/11/14 22:53:13 S8tKzJRp
イグアナ!
95:異邦人さん
07/11/15 00:01:11 x5ebggkT
メガネザル!
96:異邦人さん
07/11/15 10:28:48 drWP8x15
行ってみたい。
97:異邦人さん
07/11/15 12:49:19 cnw/hjkl
誘導
【アンデス】エクアドル旅行【ガラパゴス】
スレリンク(oversea板)l50
98:異邦人さん
07/11/15 22:59:46 qQF7zool
>>95
ワロタ
99:異邦人さん
07/11/25 00:20:48 4lyipio0
イグアナと日向ぼっこ
100:異邦人さん
07/11/25 00:57:26 AQ0Rv+hG
はげ
101:異邦人さん
08/03/13 21:38:30 j/NflYgP
age
102:異邦人さん
08/03/27 12:20:43 Pdk0fC8i
昨日ガラパゴスから帰ってきた。
ホテル滞在+日帰りクルーズだが、十分楽しめた。
それにしても、プエルトアヨラから空港へ行くバス乗り場はどこだったのやら。
行きはプエルトアヨラ港で全員下ろされてわからなかったし、タクシーでバス乗り場へ行こうとしたら、
さっき最終バスが出たと言われて、結局タクシーで空港へ行く羽目に。
15ドルだったからまぁいいんだけど、それだけが心残りだ。
情報キボンヌ。
103:異邦人さん
08/04/16 23:24:06 luE9GNiR
age
104:異邦人さん
08/05/11 00:33:14 u3DzUPp2
age
105:異邦人さん
08/05/27 03:12:11 lSMXkbKv
>>102
亀レスだが、後の人のために・・・。
確かに帰りのバス、すっごくわかりにくい。
プエルトアヨラから(たぶん)2kmくらい行ったところにある。
町の人に聞いたら、「タクシーを使え」と言われて、
時間がない(と思って)のでそのとおりにしたら、
確かに重い荷物を持って歩く距離じゃない。
タクシーそのものも、白いピックアップトラックだから、
知らないと、タクシーがいることすらわからない。
タクシーは、イグアナのモニュメントのあたりに常駐してる。
あと、「ブス(バスじゃなくて)」って行った方が、
運転手が分かってくれる。
106:異邦人さん
08/06/19 21:19:58 MMl/tU0V
age
107:異邦人さん
08/07/30 21:48:08 V20lTn7F
age
108:テスト
08/09/03 22:05:23 YHgxCLBD
URLリンク(www-2ch.net:8080)
109:テスト
08/09/10 19:55:36 1DSMusjF
URLリンク(www-2ch.net:8080)
110:p2102-ipbf203yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
08/09/13 20:26:00 fAXHex07
テスト
111:hkfix-hs237-226.ii-okinawa.ne.jp
08/09/14 15:34:45 JNNFZTJm
テスト
112:p5079-ipad10yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp
08/09/22 23:12:29 kLooG//N
てすと
113:異邦人さん
08/10/01 07:44:45 etAnWnBX
114:202.128.3.2.guam.net
08/10/09 09:04:54 IqA64lRR
test
115:異邦人さん
08/10/24 03:46:27 CvpGIgkV
116:異邦人さん
08/10/26 19:09:19 tT6e3z+3
URLリンク(applis.servehttp.com)
117:異邦人さん
08/10/26 19:25:15 tT6e3z+3
URLリンク(www.uploda.org)
118:異邦人さん
08/10/26 19:37:28 tT6e3z+3
URLリンク(www2.uploda.org)
119:異邦人さん
08/10/26 20:52:26 sIXIjDED
test
120:異邦人さん
08/11/01 21:16:46 tY2ADf8v
URLリンク(www2.uploda.org)
121:異邦人さん
08/11/01 21:37:07 tY2ADf8v
URLリンク(www2.uploda.org)
122:fushianasan
08/11/03 03:28:11 5dYVTfq/
a
123:異邦人さん
08/11/22 09:39:54 ZaxScx8e
プエルトアヨラからの空港行きバス、港からだったよ。
前日予約しておいたのだが、
当日、朝飯に出ていたらホテルに電話がきて、
出発時間が30分早くなったとのこと、慌てたよ。
124:異邦人さん
09/02/24 05:24:01 fMjvnjUT
test
125:異邦人さん
09/02/24 05:25:10 fMjvnjUT
ガラパゴスに個人で行く場合、航空券は自分で買わなければならないと思いますが(グアヤキル発希望)
どこで売ってますか? (空港orネットor他)
当日か前日でも買えると思ってていいですか? (4月に行きます)
126:異邦人さん
09/02/25 11:21:13 MbHTiAT5
自分も4月に1ヶ月くらい行く予定。
ネット予約は、TAMEは停止中、Earo Galは予約可能日が少ないので気をつけて。
4月発券じゃないと、燃料サーチャージが安くならないのが痛いよね。
127:異邦人さん
09/02/25 11:22:44 MbHTiAT5
Earoじゃなくて、Aeroだった…
128:異邦人さん
09/02/25 15:49:41 GQlkxFK0
7月に行くのでTAMEを去年に予約したよ。
本当はAeroにしたかったけど何故か行きの空きが無かった。
帰りはあるけど帰りだけじゃあしょうがないのでTAMEにした。
Aeroは旅行業者が押さえちゃうんだろうな。
129:125
09/02/28 00:24:04 rH6lZSKU
>>126-128
Thank you.
I just now tried booking through TAME web site, but it says it's temporaly out of service.
Where is there an Aero web site?
130:128
09/02/28 10:49:05 ySUybyZm
>>129
ここだけどたぶん取れないと思う。
結果教えて。
URLリンク(www.aerogal.com.ec)
131:異邦人さん
09/03/01 09:05:50 qtWs/3jz
>>128
Thank you so much.
Let me try in a few days.