●初心者のための富士山登山入門第55●at OUT
●初心者のための富士山登山入門第55● - 暇つぶし2ch289:底名無し沼さん
10/07/20 12:50:44
昨日の今頃、登頂しました。
いい天気なのに日焼け対策を無視してた為、痛くてしょうがない。
7合目辺りで長袖に着替えたのに、特に腕。
帰りに寄った温泉で鏡を見てびっくりした。

290:底名無し沼さん
10/07/20 13:35:08
>>35
> ここ2、3日天気図いい感じじゃね?
> 行ってくる

行ってらっしゃい。
こういう天気のときは、午後は雷や激しい雨になったり、急に気温が下がる事が多いから
ゴアテックスあるいは同等のレインウェアは必須。

まあ貴方のような人には釈迦に説法かもしれませんけど。

291:底名無し沼さん
10/07/20 16:23:24
>>272
俺は富士山以外の山にも登ってるけど、富士山には富士山の、別の山には別の山なりの感動があるよ。
まぁ、写真で見るだけと、実際に自分で登ってみるのとでは全く違うのは確かだ。

292:底名無し沼さん
10/07/20 17:12:33
此処で聞くのもなんだけどおすすめというかお気に入りのの靴下と長袖教えて


293:底名無し沼さん
10/07/20 17:24:14
俺は冬でも裸足にタンクトップ

294:底名無し沼さん
10/07/20 17:48:44
耳も日焼け止めオイル忘れず塗っとけよ!

友達の耳真っ赤かで痛そうだw

295:底名無し沼さん
10/07/20 19:30:03
八合目でペンギンの着ぐるみを見た

296:底名無し沼さん
10/07/20 19:43:21
>>277
やっぱり入山料は必要か…

297:底名無し沼さん
10/07/20 20:15:48
>>292
靴下はスマートウールがいいよ。

298:底名無し沼さん
10/07/20 20:19:19
>>281
ということは、それ以前に既に頭痛が出てたのかな?
酸素缶の分で下る余力が残せたと考えればいいのでは?
それ以上無理しないで正解ですね。またどうぞ。

>>258
うーん、乗鞍も登ってるなら、3000mオーバーに壁がある人なのね。
大仕事になるけど、乗鞍か室堂で宿泊して順化してから行くとか。

299:底名無し沼さん
10/07/20 20:23:41
>>288
高山病はあくまで体質の問題で、予防策といわれているのは、ギリギリのところで
違いが出ることがある程度で、正統的な予防策は日数を掛けた順化しかないって。
といっても、ギリギリであっても問題が出ると出ないで大違いではあるけど。

300:底名無し沼さん
10/07/20 20:24:00
>>288
高山病はあくまで体質の問題で、予防策といわれているのは、ギリギリのところで
違いが出ることがある程度で、正統的な予防策は日数を掛けた順化しかないって。
といっても、ギリギリであっても問題が出ると出ないで大違いではあるけど。


301:底名無し沼さん
10/07/20 20:27:03
>>281
どこに住んでいるのかわからんけど、
2000m級の大菩薩、2500m級の日光連山or燕あたりで、
泊まり山行してカラダを慣らしてから行けば平気では。
途中で下山した判断は立派。

302:底名無し沼さん
10/07/20 20:28:04
>>289
曇っていて、涼しいから早く長袖を着ても焼けるくらいだから。
最低限でも鼻とか日焼け止め塗っておかないと後で悲惨だったりする。
あと腕とか首筋とか。いわゆるドカタ焼けね。

男はどうでもいいけど、女のばあいはよほど注意しないと。


303:底名無し沼さん
10/07/20 20:28:26
>>295
マジで?友達です

304:底名無し沼さん
10/07/20 20:35:26
駐車場に車止める事を考えたら、下手に通常の日に行くよりも、マイカー規制の時に
レンタカーでマイクロバス借りて行った方が、車の中で仮眠も取れるし良さそうだな。
乗鞍でも有効だよなw

305:底名無し沼さん
10/07/20 20:36:34
今度、着ぐるみ着て登ってみるか

306:底名無し沼さん
10/07/20 20:39:39
まず肉襦袢を脱いだら?

307:底名無し沼さん
10/07/20 20:42:03
>>292
靴下は、登山用の適度のクッションがある速乾素材最強。

長袖も、登山用の速乾素材の紫外線熱線防止タイプで、なるべく薄手のが便利。
タイプは、暑ければ袖まくりできるカッターシャツタイプが一番。
ピッチリしていて腕まくりすると袖がだれるポロシャツ系統は不利。
腕が細い人ならだれないかも知れないけど。

単発登山なら、量販店とかでも、濡れると体温を奪いまくる危険な綿は入ってない
カッターシャツで、着てみてなるべく蒸れる感じが少ないのなら使える。
夏場も、ワイシャツより厚手のカラーシャツ類ってのを売ってることが多いはず。

あと、速乾素材のジャージも、普通は岩とか木とかに引っかかりやすいから危ないけど、
富士山ならそういう問題は少ないから、あまりにダブダブではないなら使える。

違うのを2枚用意して、天候とか体質とか必要に応じて換えたり、寒いときに上に重ねたりする
=着替えと保温兼用=なんてのも行ける。
カッターシャツだと襟が重なるけど、寒いときは襟を立てると若干暖かいので気にしない。
サイズは当然、ぴっちりじゃ駄目で、ゆったり目が正解。

308:底名無し沼さん
10/07/20 20:43:59
此処で聞くのもなんだけどおすすめというかお気に入りのの靴下と長袖教えて

309:底名無し沼さん
10/07/20 20:44:32
>>301
3000mの乗鞍も平気だったそうだから、それじゃ足りないっしょ。

310:底名無し沼さん
10/07/20 20:46:04
>>281
どこに住んでいるのかわからんけど、
2000m級の大菩薩、2500m級の日光連山or燕あたりで、
泊まり山行してカラダを慣らしてから行けば平気では。
途中で下山した判断は立派。

311:底名無し沼さん
10/07/20 20:56:58
>>309
乗鞍って登り行動時間1~2時間程度でしょ。
まさしく行っただけで、3000m級を登山した・高所に慣れるという点では微妙じゃね?
燕で燕山荘あたりに泊まりで1回行ってくれば高所対応したカラダができるよ。

312:底名無し沼さん
10/07/20 20:59:03
>>301
3000mの乗鞍も平気だったそうだから、それじゃ足りないっしょ。

313:底名無し沼さん
10/07/20 21:01:10
>>299
なるほど。初心者は行ってみないと体質がワカンネ
て感じですか(´・ω・)

314:底名無し沼さん
10/07/20 21:02:26
>>288
高山病はあくまで体質の問題で、予防策といわれているのは、ギリギリのところで
違いが出ることがある程度で、正統的な予防策は日数を掛けた順化しかないって。
といっても、ギリギリであっても問題が出ると出ないで大違いではあるけど。

315:底名無し沼さん
10/07/20 21:02:58
>>310
お泊り山行なら木曽駒が標高手軽に稼げて良いかも
つか連休に宴会泊り行って来たけど手軽すぎてワロタ
ロープウェイの待ち時間もお昼寝で快適に経過(苦笑

316:底名無し沼さん
10/07/20 21:11:34
>>315
去年の9月に木曽駒登ってきたけど 2500mまでロープウェイ
あと2900mは子供でも登れそうな山道で景色も最高でした。
富士山もこんな感じですか?

317:底名無し沼さん
10/07/20 21:11:36
下山で親指の爪が死んだ。(爪下血腫)
痛むので整形外科に行って爪に穴を開けてもらった。
ネットで予防法を調べてみても、あまり大したこと書いてない。
これも高山病と同じで、なる人はなるみたいね。



318:底名無し沼さん
10/07/20 21:14:37
>>281
どこに住んでいるのかわからんけど、
2000m級の大菩薩、2500m級の日光連山or燕あたりで、
泊まり山行してカラダを慣らしてから行けば平気では。
途中で下山した判断は立派。

319:底名無し沼さん
10/07/20 21:15:06
>>316 意見が大きく分かれるけど、ハイキング以上登山未満で
どちらかというとハイキングに近いとは思う。
運動靴の子供がすたすた登っていくね。

320:底名無し沼さん
10/07/20 21:16:53
>>310
お泊り山行なら木曽駒が標高手軽に稼げて良いかも
つか連休に宴会泊り行って来たけど手軽すぎてワロタ
ロープウェイの待ち時間もお昼寝で快適に経過(苦笑

321:底名無し沼さん
10/07/20 21:21:34
>>315
去年の9月に木曽駒登ってきたけど 2500mまでロープウェイ
あと2900mは子供でも登れそうな山道で景色も最高でした。
富士山もこんな感じですか?

322:315
10/07/20 21:22:03
>>316
えーと全く違います(俺は河口湖からは登った事無いけど後は登ってます)
なんつうか雄大な坂道が延々続く感じですかね、悪くは無いんですが・・・
および夜間は良く分からないウチに登ってるのがたぶん正直な所です(笑)

傾斜は殆ど乗越浄土行きよりも緩やかですが、なんせ長いので登る場合には
飽きないように頑張って下さいですノシ

323:底名無し沼さん
10/07/20 21:24:09
>>317
(ハイカットの場合)足に合っている靴なら、足首周りを適度に締めあげれば、足先にストレスを掛けないと思うのだが。
靴中で足が前にずれて、押しでしてしまう感じしなかったか?




324:315
10/07/20 21:26:50
>>323
的確なレスですね
俺も足に合わない靴で高速下山して爪氏にかけてるのでw

なんで登山靴は3E以上ばっかりなんだか(スレチ愚痴)

325:底名無し沼さん
10/07/20 21:28:06
>>311
高度順化に関しては、行動時間は全く無関係。「滞在すること。特に寝泊まりすること」自体が決め手。
より低い高度でいくらトレーニングをしても無駄、というか、それが通じないから問題になる。

より高い高度で問題が出ないようにすることが目的なのだから、「問題が起きない最高高度で宿泊する」
のが一番効果的なわけで、3000mでOKの人なら、必然的に3000m、あるいはそれ以上でないと意味がない。
だから乗鞍に行けるなら乗鞍の上で寝泊まりするのが一番。

って、富士山そのもので、登って問題が出たなら、下って適当な小屋で何日か寝泊まりして、その上で
改めて登る、ってのがズバリの対策だけど、ヒマラヤ登山でもあるまいし、それじゃ日数掛かりすぎ と。


326:底名無し沼さん
10/07/20 21:29:17
>>324
中敷きを代えるといいよ。効果は高い。

327:315
10/07/20 21:31:25
>>326
レス㌧、かさ上げすると確かに突っこみは減りますよね
本当は足にあったのが欲しいけど、色々試行してますTHX

328:底名無し沼さん
10/07/20 21:33:20
>>315
木曽駒もいいですね。

>>316
労力に関しては、登る高度差が問題だから、「あと2900m」じゃなくて、
2900-2500=400m(高度差概略)なんだけど。
富士山は最小で1400mちかくあるから、労力は3倍以上ですな。



329:30
10/07/20 21:34:38
>>39
>   >>30
>
>
>    お ま え は 鏡 見 る と ヒ ー テ ク 男 の 気 持 ち が わ か る ん  だ な  
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>      
>  
>


わかるわけないでしょ。大体金剛杖の話してるのに、ヒーテク男とかどこから出てくるんですか?
それとその改行と空白は何のためです?

330:底名無し沼さん
10/07/20 21:36:00
>>327
俺はSuper feetってのを使ってるよ。土踏まずの踏ん張りが違う。
詳しくはググってくれ。

331:底名無し沼さん
10/07/20 21:41:52
整形外科の看護士さん曰く、テーピングは爪下血腫には逆効果だと。
滑り止め靴下は登山用にあるのかなあ。安全靴用の足指靴下とかどうかな。
足を測って靴を作れ、なんて無茶なこと富士登山で言われてもなあ。

332:底名無し沼さん
10/07/20 21:42:16
>>327
足幅が狭くて甲も低い日本人離れした足型?
甲の上が浮いていてガバガバでは?
それだと、中敷きで嵩上げしたら、かえってつま先が当たりまくって駄目じゃないのかな?

日本人でも、たまに、EどころではないAなんて人もいるのね。
ヨーロッパの靴そのままならピッタリなんてこともありそう。
以前に、日本人の足型に合わせたのが入る以前に直輸入のを試したら、4Eくらいの
こっちの足だと、逆に、ベロが重ならないほど広げないと足が入らなかった。


333:315
10/07/20 21:42:16
>>330
ぐぐって見たが、
近所に取扱店があったので、問い合わせてミマスw ㌧

しかしジョギングシューズ程度のサイズ選択肢は欲しい
@登山靴と思う今日この頃、スレ違いごめん(撤収)

334:底名無し沼さん
10/07/20 21:46:01
>>331
極端なばあいはオーダーしかないけど、ブランドごとに型が相当に違うから、
いくつか履き比べるとけっこう合うのがあるはず。
手近の店1軒だけしか見ないで「合うのがない」っていってるだけ、なんて落ちもありがち。

といっても、靴を履き比べるために近所を回るくらいならともかく、近所に店がないばあい、
店が多い東京辺まで旅行する、なんてのは大変なわけだけど。

335:底名無し沼さん
10/07/20 21:46:10
クレクレ厨は、自分では何一つやる気もない能なしである。
氏んでよし!


227 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/20(火) 00:39:33
富士山って、携帯経由以外で、PC使えるネット環境あるのかな?
無線LANでもしてくれればいいのに。

235 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/20(火) 01:05:18
>>233
ここにアクセスするに決まってるじゃない。

撮りたて画像や動画アップ期待という話。

236 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/20(火) 01:05:55
もうエロなんて家でも見ないよ。ブログの更新とメールぐらいかな。
ケータイは操作性悪くて嫌いなんだ。

241 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/20(火) 01:14:13
>>238
「自分でアップしたい」という話ではなくて、あくまで「アップされたのを見たい」という話なのだが?

247 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/20(火) 01:40:57
>>245
PCでも何でもいいから、156みたいな画像をリアルタイムで送ってくる人が
いたらいいなというだけのこと。「自分は見る気はない」なら関係ない話。

251 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/20(火) 02:07:29
>>250
自分では何一つやる気もない能なしに限ってよくそういうよね。

336:底名無し沼さん
10/07/20 21:48:30
>>332
かさ上げするのは土踏まずのところだけだよ。
もうちょっとマシなレスしようよ。

337:夏休み厨駆除委員会
10/07/20 21:49:10
>>335
「自分では何一つやる気もない能なし」と言われてよほど悔しかった?

338:315
10/07/20 21:49:24
>>332
そうでもなです、上下の嵩が減るので前へのツッコミが多少へるとw
まあそんな難しい足型はしてないんですが、登山靴は杓子定規杉です
おりは2EなんですがAKUより幅広いの無理(つうことで撤収)

339:底名無し沼さん
10/07/20 21:50:34
富士山でネットしたい人はドコモのデータ通信USBアタプターを契約して
持って行けばいいんだよな。 L-05Aとかね。


340:底名無し沼さん
10/07/20 21:57:11
ED治療剤を服用すると肺の血管が拡張して良いと聞いたことがありますが、
実際に呼吸とか楽になったりしますか?

341:底名無し沼さん
10/07/20 22:03:12
カイロプラティックというマッサージ屋?に行ったら
登山前に来てくれたら高山病になりにくいように肺を
拡げてあげる施術するよと言われた。本当にそんなことできるんかいな?


342:底名無し沼さん
10/07/20 22:04:34
>>336
そういう誤魔化し的な対策も全く無意味ではないにしても、根本的な対策ではあり得ないからね。
「なんで登山靴は3E以上ばっかりなんだか」と嘆いているほど足巾が狭い人なら、ちゃんと
足型にあった靴を捜すほうが先決で、かつ、足型に合いさえすれば、中敷きだなんだとゴチャ
ゴチャいじるまでもなくピッタリ合っちゃうから。

単発登山の人なら関係ないけど、他も登っていて、先にさらに登る可能性があるなら、
足に合ってないことが明白な靴にグズグズ拘るより、少しでも早く、自分の足型にちゃんと
合った靴を見つけて使い始めるほうがトク。
元々合っている靴をなじませたら、「財産」になるからね。

ま、そういう、長い目で見た損得を考えることができない人ってのもいるようで、何を言っても
通じないかも知れないけど。

343:底名無し沼さん
10/07/20 22:07:57
何を言っても通じないのはおまえだろww
コテつけろよNGすっから。

344:315
10/07/20 22:08:08
>>342
つうことでゴローには興味があるんですが、なんせ面倒くさくて
神田のICIで満足です、まああんまり悩んでないでしょ>>342はw


345:底名無し沼さん
10/07/20 22:09:33
>>338
あ、なるほど、けっこう微妙なとこなんだ。
それだったら、底敷きとかも効くかな?

ただ、今は甲の前の上のほうが異常に高い型のも出回っていて、
そのせいでガタガタ疑惑もありそうな気がするけど。

ピッタリ合ってるのをなじませたら、全体が平均して足にそうから、
ヒモを締めないでも問題なく歩けるくらいだったりする。

346:底名無し沼さん
10/07/20 22:12:25
>>339
>富士山でネットしたい人

自分では何一つやる気もない能なしは、自分が富士山でネットしたいわけじゃなくて、
他の誰かが富士山からネットでリアルタイム画像を送ってきてくれないかな、と
他力本願で妄想してるんですよw

347:底名無し沼さん
10/07/20 22:14:24
>>344
個人的に、ICIで扱ってるのは、どういうわけか昔から合わなかったりする。
ICIで扱ってる靴が良いか悪いかとは全く違う、型の相性の問題。

悩んでないって、あちこち回って合うのをやっと見つけた今はね。
それが入る以前は、まともに履けるのはオーダーだけだったけど。

348:底名無し沼さん
10/07/20 22:15:48
>>346
>>337

349:底名無し沼さん
10/07/20 22:17:11
>>348
いつか自分で富士山に登れるといいね
ガンバレ!

350:315
10/07/20 22:23:07
>>347
貴方は単に幸運だっただけと思うけどな(全く羨ましい)
都内は大概回ったけどAKU(半革半ファブリック)でアウト
しかし皮製登山靴は絶滅ですね~、矢張りゴローかなw

351:底名無し沼さん
10/07/20 22:38:11
デリヘルが利用できる山小屋はありますか?

352:底名無し沼さん
10/07/20 22:39:47
>>350
なるほど、回ったけど合うのがなかったわけね。
こちらは確かに幸運ではあるな。合うのが入ったし、それ以前も高橋もあったし。

>>348
とっくに登っとるがね。

353:底名無し沼さん
10/07/20 23:03:04
>>352
だったら自分がPC持って登ってリアルタイムで画像アップすれば?
自分では何一つやる気もない能なしなの?

354:底名無し沼さん
10/07/20 23:19:52
>>353
だって人にやってもらったほうが楽じゃんw

355:底名無し沼さん
10/07/20 23:20:11
ダイソーでアルミシートまで売っててワロタ

356:底名無し沼さん
10/07/20 23:22:59
あのさ、つまんないケンカは他スレでやってよ。お願いだからさ。

357:底名無し沼さん
10/07/20 23:24:10
けんかはやめよーぜ ケンカは腹が減る

358:222
10/07/20 23:24:57
機能は登頂報告のみで、バテで即寝してしまった。レスできずにすまん。
このスレでいろいろ勉強させてもらったので、みんなありがとう。

飲み物は1合進むごとに1本飲み終えるようなペース。
昼間登ったので暑かったのと、高山病対策にたくさん飲んだほうがよいと書いてあったので。

お礼がてらに写真をUPしときます。
URLリンク(www1.axfc.net)

359:底名無し沼さん
10/07/20 23:33:52
それは飲みすぎじゃないのかwww

360:底名無し沼さん
10/07/20 23:41:44
天気、気温次第っしょ。
夜間登山とかならあまり飲まないけど。

361:底名無し沼さん
10/07/20 23:43:26
下痢しなければ問題なし。

362:222
10/07/20 23:47:50
passはfuji

別件だが質問させて。
説明下手なのでポンチ絵をのせた。
ここのスレ見て買ったハイカットブーツについて、
下り道での歩き方で、前足のブーツが着地後 傾斜に沿うので、
前足のかかと上がブーツのフチに当たって痛かった。
歩き方かはき方で対処の方法ある?

URLリンク(www1.axfc.net)

363:底名無し沼さん
10/07/21 00:06:34
>>362
>チンポ絵

エロ注意

364:底名無し沼さん
10/07/21 00:09:11
富士山頂を歩くと、ドラクエ2のロンダルキア高原を思い出す。

365:底名無し沼さん
10/07/21 00:11:59
>>362
いわゆるロボット歩きを身に付けるべし。
具体的には、膝を上げて、膝から前に押し出す感覚。
そして、前下がりの傾斜では身体を前に倒す。
登りでも下りでも、出来るだけ水平の足場を探して、そこに足を置く。
ていうか、富士山ではハイカットはスペックオーバーかもね。

366:底名無し沼さん
10/07/21 00:14:50
靴の慣らしはやったのかな?

367:222
10/07/21 00:25:20
靴慣らしは、近所(市街地、平地)を5kmほど歩いた。

スペックオーバーかぁ。
他の登山客をみるとスニーカーの人も多かったし、
ミドルカットくらいのほうが自分には向いてたのかなぁ。



368:底名無し沼さん
10/07/21 00:29:12
>>367
勝ってしまったものはしょうがない。
元を取るために、他の山もガンガン登ろうぜw

ところで、山道具レンタルなんてのもあるんだな。
自分で試してないから、オススメかどうかは責任もてないけど。
(靴を借りるのは抵抗あるなぁ、俺は)

URLリンク(www.yamarent.com)

369:底名無し沼さん
10/07/21 00:29:43
実際のところ、スニーカー、Tシャツ、ジーンズで
頂上まで来ている若者も多いね。持ち物はコンビニ袋ひとつとか。
おすすめする訳ではないけれど。

370:底名無し沼さん
10/07/21 00:50:23
>>367
もしかしたらハイカットのおかげで捻挫を防げてたかもしれない。
決して無駄じゃないよ。

慣らしは近所の坂でもビルの階段でもいいから平地以外も歩いてたら良かったね。

371:底名無し沼さん
10/07/21 00:57:14
靴で足が痛くならないひとなんているのか?

372:底名無し沼さん
10/07/21 00:57:34
>>362
ハイカットというより、丈が半端に低い靴だと、その辺が当たることがある。
個人的にも試し履きしたことがあるけど、よりによってアキレスに食い込むような当たり方をして
どうもならんし、足首全体が包まれないので、重量に比してむしろ重く感じるから止めた。
くるぶしの上あたりまで覆うタイプだと、アキレス側に曲がりを補助する工夫がなされてるのが
普通だから、むしろ曲がりやすいし、足首の上が覆われるのでむしろ軽く感じたりする。

当たりについては、当たるところを手で何度も曲げてフニャフニャにすれば何とかなるかも。



373:底名無し沼さん
10/07/21 01:02:02
>>371
ノシ

普段履いてる靴からして苦労するほど幅広とかでないと、とかく、
靴なんてのはサイズさえ合っていれば履けるに決まってるものと思い込んで、
選び方が甘くなって、痛い目に遭うんじゃない。

374:底名無し沼さん
10/07/21 01:22:32
今週登るのにわざわざレインウェアを買って金をどぶに捨てる必要はないよな?

375:底名無し沼さん
10/07/21 01:27:07
ハイカットで捻挫を防げるなんて都市伝説。

376:底名無し沼さん
10/07/21 01:42:57
>>374
少なくとも、高いのを買うように勧めるのはためらわれる。

作業衣店で3000円くらいで売ってるんじゃないかな。

377:底名無し沼さん
10/07/21 01:44:29
>>355
すぐに破けて使い物にならないから山では絶対に使うなよ。身を持って体験した俺からです

378:底名無し沼さん
10/07/21 01:47:14
>>375
スニーカー類のほうが危ないのはガチ

379:底名無し沼さん
10/07/21 04:35:12
今日のご来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

380:底名無し沼さん
10/07/21 07:04:45
富士山筆おろし。御殿場口より11時入山。登山道は全般に渡ってフカフカ
ぷちラッセル状態。足場悪すぎて進まない。危険は落石以外ほとんど無し。
敵は砂地獄。夜景は綺麗、満天の星空、涼しい、汗かかないつか止まると寒い。
何の変化も無いダラダラした登山道。自分の経験上最も面白くない登山道。
7合目で限界を感じる。標高差2300mは伊達じゃない。下りはジャリジャリ
靴の中に石が入って何度も靴掃除。想像以上の過酷さだった。

381:底名無し沼さん
10/07/21 07:20:22
ハイカットトレッキングなら砂なんて入らないけどな

382:底名無し沼さん
10/07/21 09:33:31
砂走りだとハイカットでも入る…


383:底名無し沼さん
10/07/21 11:10:01
8月上旬に登るから、ツイッターで実況する予定。ふだんから携帯2つ持ちなので、docomoのガラケーとiPhone4を一応持って行く予定。
docomoは予備電池2つ持ってるし、電波状況よさそうだから問題ないだろうが、iPhoneは迷ってる。デッドウエイトになるかなあ?

話のネタにはなりそうだが

384:底名無し沼さん
10/07/21 11:19:14
質問です。山小屋で魔法瓶に
お湯を売ってもらえますか?
山頂でコーヒーを作るスペースなんて人が多くて風も強くて出来ませんよね?
副食物は何を持って行くのが
オススメですか?菓子類は袋が
パンパンになりますか?

385:底名無し沼さん
10/07/21 13:05:58
はじめまして。質問です。
今月末に富士山にはじめて登ります。(まともな登山自体初です)

頂上や登り途中でご飯を食べる場合、クッカーでお湯沸かして
コーヒー飲んだりラーメン茹でたりするのはマナー違反でしょうか?
また、登山で料理でパスタを作っている人がいますが湯切り水はどうしているのでしょうか?
スープなどに利用?それともそのまま地面に捨てているのでしょうか?

登山初心者がすることではないのかもしれませんが、もし可能ならコーヒー飲みたいなと
思った次第です。

386:底名無し沼さん
10/07/21 13:46:03
お湯は頂上ではみんな普通に沸かしてるよ。
途中ではさすがに見た事ないなあ。登山路は狭いからね

387:底名無し沼さん
10/07/21 13:50:07
>>384
Q:お湯を売ってもらえますか?
A:たぶん無理。最初からその山小屋でホットコーヒーを買うべし。

Q:副食物は何を持って行くのがオススメですか?
A:パン、おにぎり、チョコレート、クッキー等、チミが食べたい物ならなんでもOK。

Q:菓子類は袋がパンパンになりますか?
A:すでに五合目で風船みたいになっている。袋に針で小さな穴をあけておくのが吉。

>>385
Q:クッカーでお湯沸かしてコーヒー飲んだりラーメン茹でたりするのはマナー違反でしょうか?
A:他者の邪魔にならなけりゃOKだとは思うが、荷物は1gでも軽い方が望ましい。
  初登山で機材を運びあげる労力を考えたら、山小屋で買った方がいいような気がする・・・。
  で、余裕で登れたなら二度目の富士登山で機材を運びあげればOK。

Q:切り水はどうしているのでしょうか?スープなどに利用?それともそのまま地面に捨てているのでしょうか?
A:各登山者の良心次第だと思われる。周りに他者がいれば持ち帰り、誰もいなけりゃ投棄じゃね?

なお、答えはあくまでも俺の個人的な見解であって
正解、あるいは最前の選択かどうかは分かりません。


388:底名無し沼さん
10/07/21 13:51:43
副食物やコーヒーは多少高くても山小屋で買うのが結局一番いいと思う。時間がもったいない


389:385
10/07/21 14:39:15
御三方ご返答ありがとうございます。
かなり気になっていたのですっきりしました。

確かに買ったほうが無難ですよね・・・。
頂上でお湯を沸かして挽きたての豆でコーヒーを飲む、
というのにかなり魅力を感じているのも事実なんですが・・。

時間がもったいないというのも確かにそうですね。
自分の体力と荷物の総重量、当日の予定とで考えなおしてみます。

どうもありがとうございました。



390:底名無し沼さん
10/07/21 15:02:02
頂上では砂混じりの強い風が常に吹いてるから、お湯沸かしてもジャリジャリしそう

391:底名無し沼さん
10/07/21 15:15:31
先日富士登山をしたときにあまりにお腹がすいたのでご飯を炊いたのですが
米のとぎ汁を捨ててしまいました
神様は私の行為をお許しくださいますでしょうか?
ナムナム

392:底名無し沼さん
10/07/21 15:29:29
>>391
お前水を何L持って行ったんだ?
今時無洗米じゃないのか?
と、、、釣られてやる。

393:底名無し沼さん
10/07/21 15:50:34
>>389
小屋で買うと紙コップのインスタントコーヒーが400円ぐらい
自分でいれた挽きたてのコーヒーとは別物として考えたほうがいい
俺自身は、紙コップのインスタントでも疲れた体にはたまらなく美味く感じた

394:底名無し沼さん
10/07/21 16:07:02
疲れて食事が喉に通らなかった人いる?
俺、疲れ果てて、色々持っていったけど、ウイダーしか喉通らんかったわ。

今年は、重いけどウイダーで、がっちり固めて登りたいと思う。
ウイダーインゼリーなど、山小屋に売っているのかな?見かけた人、教えて下さい

395:底名無し沼さん
10/07/21 16:54:27
AM2時出発で御殿場口から日帰りで登ってきた。

>>380は面白くなかったみたいだけど、オレは楽しめたよw
ジャマするもの何もないから、ひたすら無心で登れるのがいい。

夜登ったから登山道の全容が見えないのがよかったのかも。
昼間で全部丸見えだと心折れそうw

まぁMっ気ない人御殿場口ははやめとけwww


396:385
10/07/21 16:56:07
>>390
なるほど、砂利ですか。考えてもいなかったです。
頂上は風強いんですね。
考慮せねば、むむむ。

>>393
思ったよりインスタントコーヒー高くないんですね。
そっちのほうがいいかなぁ・・・。
頂上で疲れた体にコーヒー。最高ですね。

なんだか初心者には敷居が高いと感じてきました・・・。
ありがとうございます。


397:底名無し沼さん
10/07/21 17:20:51
今年は山頂でフランス料理のフルコースを食してみようと計画しております。

398:底名無し沼さん
10/07/21 17:33:18
みんな5合目から頂上まで何時間くらい?
富士登山競争の練習の人たちがすごい勢いで駆け登ってて
奴等どんだけ体力あるんだと

399:底名無し沼さん
10/07/21 17:55:03
吉田口(河口湖口)から休憩入れて6時間だった

400:底名無し沼さん
10/07/21 18:19:45
とざん競走の人たちは、富士吉田市役所から山頂まで、4時間半以内というのが、完走の条件ですよ。

401:底名無し沼さん
10/07/21 18:28:18
スパッツについて質問です。Lサイズ(靴サイズ25.0-28.0)
を買いたかったのですが誤ってSサイズ(22.0-24.5)を買ってしまいました。
私の靴サイズは25.0ですが0.5位問題ないですよね?
試着してみましたがいい具合にはまりましたので問題ないかと思いますが。


402:底名無し沼さん
10/07/21 18:31:10
「市役所から5合目まで車を使ってもいい」って条件でも山頂まで4時間半は無理

403:底名無し沼さん
10/07/21 18:32:54
>>383

ソフトバンクは臨時アンテナが吉田口頂上付近なんだよね。
他の登山道から登ったら電波弱いかもね。

404:底名無し沼さん
10/07/21 18:35:14
>>394

ドリンクゼリー売っている小屋はあるよ。
銘柄はウィダーじゃないとおもう
ただ、好きな味じゃないかもね。

自分で数個持って行った方が良いと思う。



405:底名無し沼さん
10/07/21 18:46:10
>>386
そうですか、8月の多客期でも頂上でお湯を沸かすスペースは
できますか? あまり迷惑そうだと躊躇しますが・・
風が強いときは困難ですよね?コンロさえさわったことのない
初心者からの質問です。


406:底名無し沼さん
10/07/21 18:50:38
>>386
そうですか、8月の多客期でも頂上でお湯を沸かすスペースは
できますか? あまり迷惑そうだと躊躇しますが・・
風が強いときは困難ですよね?コンロさえさわったことのない
初心者からの質問です。


407:底名無し沼さん
10/07/21 19:47:28
コンロ使おうとしたら山小屋のおばちゃんに怒られた。
国立公園法だか何かで許可を受けた山小屋以外は火気禁止なんだって。
でも注意される前に、お湯沸かしてコーヒー飲んだし、途中でカップラーメンも食べた。
見付からなければ結構みんなやっているが、法的にはNGと言う事で。

408:底名無し沼さん
10/07/21 19:49:35
途中で寝まくって12時間


409:底名無し沼さん
10/07/21 19:50:28
今年から富士山は全面禁煙だから喫煙者は注意。

喫煙コーナーがお鉢の中にあるから吸いたければそこで吸え。

410:底名無し沼さん
10/07/21 19:53:41
>>409

どこの山小屋のKSバイトも堂々と吸ってたぞw

携帯灰皿持ってけば余裕で吸える!

411:底名無し沼さん
10/07/21 19:58:44
吉田口(河口湖口)だと五合目から普通に登って4時間ってとこじゃねえか?
頂上に近づくと渋滞があって体が休まる。
昼に登るのがおススめだな。登山口と山小屋が見えるから、
ああ、あそこまで登ればいいんだ、って思うとすごくラクだよ。

412:底名無し沼さん
10/07/21 20:00:39
ニッポンもうダメだな
URLリンク(www.yamareco.com)

413:底名無し沼さん
10/07/21 20:01:04
富士山の上りは、山登りの大変さじゃなくて、
ずりずりずり落ちる砂地との戦いのように思った。
これがしっかりした足場なら、もっとラクに登れるのにと思った。
だから岩場はとってもラク。ずり落ちないから。

414:底名無し沼さん
10/07/21 20:01:11
>>407
昨日、御殿場口登山道入口の管理小屋のおっちゃんに、、

・ゴミは持ち帰る
・山小屋に迷惑をかけない
・他の登山客に迷惑をかけない

↑この3つを守るからバーナー使っても大丈夫か?それとも火気厳禁か?
って聞いたら、

特に法的な規制があるわけではない。マナーと節度を守ってやってね、
とのことでした。

山小屋の前でやるとかは、山小屋の商売的に面白くないんで
山小屋の人はそう言っちゃってるだけだと思います。

415:底名無し沼さん
10/07/21 20:05:48
あれだけ山小屋という店がある中で、わざわざ固形燃料持って行く気が知れんな。
富士山の頂上で自分で淹れたコーヒー飲みたいというこだわりはわからんでもないが、
あまりみっとものいいもんじゃないよ。

416:底名無し沼さん
10/07/21 20:10:15
>>415
液体燃料なら桶なのか?
普通に湯沸しする程度はみっとも云々も無いと思うけどさ
商売の邪魔しちゃ悪いから離れてやるけどね


417:底名無し沼さん
10/07/21 20:14:02
富士山登山で用意するものリストにサングラスがありますが、
度入りサングラスでもいいのでしょうか?サングラスはどこで使いますか?
普通はクルマ運転用に購入してまぶしいときに使います。
同じですか?



418:底名無し沼さん
10/07/21 20:14:04
>413
先週初めて登ったけど全く同感、
その分下りは早いし膝への負担は少ないかも?

419:底名無し沼さん
10/07/21 20:14:20
だって、観光地だもん。登山みたいなことをすること自体がおかしいよ。

420:底名無し沼さん
10/07/21 20:15:01
今年から富士山は全面禁煙だから喫煙者は注意。

喫煙コーナーがお鉢の中にあるから吸いたければそこで吸え。

421:底名無し沼さん
10/07/21 20:15:47
コンロ使おうとしたら山小屋のおばちゃんに怒られた。
国立公園法だか何かで許可を受けた山小屋以外は火気禁止なんだって。
でも注意される前に、お湯沸かしてコーヒー飲んだし、途中でカップラーメンも食べた。
見付からなければ結構みんなやっているが、法的にはNGと言う事で。

422:底名無し沼さん
10/07/21 20:16:05
そろそろだけかつっこめよ

423:底名無し沼さん
10/07/21 20:16:40
サングラスはいらんよ。よほど紫外線に弱い目をしてるなら別だけど。
だけど下山時は皆が砂ぼこりを巻き上げるので、マスクはあってもいいと思う。

424:底名無し沼さん
10/07/21 20:17:20
富士山の上りは、山登りの大変さじゃなくて、
ずりずりずり落ちる砂地との戦いのように思った。
これがしっかりした足場なら、もっとラクに登れるのにと思った。
だから岩場はとってもラク。ずり落ちないから。


425:底名無し沼さん
10/07/21 20:18:29
あれだけ山小屋という店がある中で、わざわざ固形燃料持って行く気が知れんな。
富士山の頂上で自分で淹れたコーヒー飲みたいというこだわりはわからんでもないが、
あまりみっとものいいもんじゃないよ。

426:底名無し沼さん
10/07/21 20:20:16
どなたか教えて下さい。

24日のAM10:00位から須走口から登ろうと計画してますが駐車場に止められるか心配しています。

須走ICを何時頃通過すれば駐車場に止められるのでしょうか?



427:底名無し沼さん
10/07/21 20:22:03
>>423
おまえがサングラスをつけずに老後に失明しても別に構わないが
他人に危険性のあることを勧めるのはどうかな?

428:底名無し沼さん
10/07/21 20:22:52
>>423
レスありがとうございます。マスクですか・・持ち物リストに載っていませんので
追加しておきます。 武富士ねえちゃんがティシュの代わりに冬に広告入りマスクを配ってたので
もらい物のマスクで十分ですかね?


429:底名無し沼さん
10/07/21 20:23:01
サングラスはいらんよ。よほど紫外線に弱い目をしてるなら別だけど。
だけど下山時は皆が砂ぼこりを巻き上げるので、マスクはあってもいいと思う。

430:底名無し沼さん
10/07/21 20:24:05
>>427 この天気のいい三連休に登ったが、サングラスをしてる人間は全体の1%以下。
あれが皆失明するのか?大変だな。

431:底名無し沼さん
10/07/21 20:24:19
>>427
俺もいらないと思うけど、、お前は何回登る気なんだ?
つうか逆になれてない奴がかけると危ないだろ@下山時

432:底名無し沼さん
10/07/21 20:24:59
サングラスは偏光レンズつきので景色見ると雲とか岩壁の諧調が凄くリアルに
見えるんで感動する。高山では紫外線と為よりそっち目的でつけてる

433:底名無し沼さん
10/07/21 20:25:07
>>423
おまえがサングラスをつけずに老後に失明しても別に構わないが
他人に危険性のあることを勧めるのはどうかな?

434:底名無し沼さん
10/07/21 20:25:56
>>428 インフル騒ぎのとき買って余ってる普通のマスクでいい。
雨が降れば別だが、晴れてるときはあの砂埃は結構こたえる。

435:底名無し沼さん
10/07/21 20:26:03
>>428
テンプレには載ってるよ>>5

サングラスは日が昇ってから落ちるまでかけっぱなし。
曇ってても晴天時の最大80%ぐらいの紫外線があるから油断するな。
ていうかサングラスのかけかたも人に聞かないと分からないのか?
釣りか?

436:底名無し沼さん
10/07/21 20:28:27
》417
このHPにはバーナー禁止と書かれてる。
URLリンク(www.fuji-tozan.com)

この前須走口で下山したけど、大陽館の前のテーブルを長時間占拠して、バーナー使ってるグループがいた。あれじゃ山小屋の人にも迷惑かな。

でも頂上でバーナーで焼肉やっている人もいたw

いくつかのHPにバーナー禁止と書かれてるから、多分そうなんだろう。ただ山小屋の人も迷惑じゃない限り黙認、という感じかな。

437:底名無し沼さん
10/07/21 20:29:52
>>430
あほだなぁw
タバコは害があって、肺癌の原因になるというが、タバコ吸ってる全員が肺癌になってるわけじゃない。
全員がそうならないからといってタバコは無害だというわけじゃないだろ。
紫外線が長い期間の間に眼球を傷つけて白内障や緑内障を老後に発生させるリスクを高めるのはもはや常識。

438:底名無し沼さん
10/07/21 20:29:54
三連休に登ったけど体調悪くてすぐ下山したのでリベンジしたくてしょうがない
剣が峰行けなかったのが心残りだ

439:底名無し沼さん
10/07/21 20:30:23
山頂でバーベキューしたい気分はよくわかるな。何せ気持ちいいからね。
道徳的にはだめだし、皆がし出すと大変だけど、こっそりする分には黙認だろうね。

440:底名無し沼さん
10/07/21 20:31:42
>>431
いらないと思うならかけなければいい。
ただ、他人に勧めるのはどうか?

>つうか逆になれてない奴がかけると危ないだろ@下山時

意味が分からんが、具体的にどう危ないの?

441:底名無し沼さん
10/07/21 20:32:07
>>437 じゃあ登らないのが一番だよ(w

442:底名無し沼さん
10/07/21 20:32:18
どの登山口から何時に登るか、その時の太陽の位置は?
先週夕方から登ったときは真正面に太陽があったので太陽を見ないように
1時間ぐらい下を向いて歩いたよ。

443:底名無し沼さん
10/07/21 20:33:27
>>423
レスありがとうございます。マスクですか・・持ち物リストに載っていませんので
追加しておきます。 武富士ねえちゃんがティシュの代わりに冬に広告入りマスクを配ってたので
もらい物のマスクで十分ですかね?

444:底名無し沼さん
10/07/21 20:33:49
【UV-A]肌を黒くする紫外線で、目の奥にあってレンズの役割を果たす水晶体まで届きます。長い年月の間、紫外線が水晶体に吸収されつづけると、水晶体は酸化されて蛋白質を形成し、次第に白く濁ってしまいます。
これが、紫外線は白内障の原因になるといわれる所以です。
また、「翼状片」という病気も紫外線による影響が大きいとされています。「翼状片」は、白目の組織が異常に増殖し、黒目の方にかぶさってきたりする病気で、手術で治りますが再発することの多い病気です。
この翼状片や白内障は、紫外線の多い地方でより多発すると言われています。

目に入った紫外線が皮膚に与える影響も深刻です。目に紫外線が入ると、皮膚が紫外線にさらされていなくても目は敏感に紫外線を察知し、全身に信号が送られます。
すると体内で、紫外線に対抗するためのメラニン色素が生成され、直接肌に紫外線が当たったのと同じ状態になってしまうというのです。
それくらい、紫外線が目や身体の健康に与える影響は大きいといえます。

445:底名無し沼さん
10/07/21 20:34:08
>>427 この天気のいい三連休に登ったが、サングラスをしてる人間は全体の1%以下。
あれが皆失明するのか?大変だな。

446:底名無し沼さん
10/07/21 20:35:03
>>427
俺もいらないと思うけど、、お前は何回登る気なんだ?
つうか逆になれてない奴がかけると危ないだろ@下山時

447:底名無し沼さん
10/07/21 20:35:23
>>438 ご来光なんてどうでもいいから、5合目か6合目に泊まってゆっくり寝て、早朝から登り出せばいいよ。
普段は寝てる夜中の一時から山登りなんて、富士山じゃなくても体調崩すだろ。


448:底名無し沼さん
10/07/21 20:35:32
>>437
あほだなぁw
サングラスをすると瞳孔が開いてUVカットグラスであっても必要以上に紫外線が眼球に当たる事はもはや常識。

449:底名無し沼さん
10/07/21 20:35:56
まあ土地が私有地の場合、地主の一存で禁止に出来るからね。
山小屋の前のテーブルで使うのは完全にマナー違反。
同じ国立公園内の高尾山ー陣馬間とかと同じ。場所わきまえないと

450:底名無し沼さん
10/07/21 20:36:27
>>440
視界が変わるんだけど気にならないの?
特に、安物かけると下の視野が歪むしな

と、書いてて思ったけど大した速度出ねー奴には関係ない話題か
まあ>>440みたいな鈍走には関係ないから忘れてくれ


451:底名無し沼さん
10/07/21 20:37:39
>>430
あほだなぁw
タバコは害があって、肺癌の原因になるというが、タバコ吸ってる全員が肺癌になってるわけじゃない。
全員がそうならないからといってタバコは無害だというわけじゃないだろ。
紫外線が長い期間の間に眼球を傷つけて白内障や緑内障を老後に発生させるリスクを高めるのはもはや常識。

452:底名無し沼さん
10/07/21 20:38:05
だいたい、「これは必要だ、なければ大変だぞ」と脅す奴はウソツキの商売人で、
「これはあった方がいいと思うよ」という優しい人が本当だ。

453:底名無し沼さん
10/07/21 20:38:46
>>431
いらないと思うならかけなければいい。
ただ、他人に勧めるのはどうか?

>つうか逆になれてない奴がかけると危ないだろ@下山時

意味が分からんが、具体的にどう危ないの?

454:底名無し沼さん
10/07/21 20:40:37
>>450
なんだ、安物のサングラスを君はかけてるのかw
俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。
オークリーって言ってもなんのことか君は知らないだろうけどw

455:底名無し沼さん
10/07/21 20:41:18
>>454 そしてバカはすぐ自慢しだす。

456:底名無し沼さん
10/07/21 20:41:37


457:底名無し沼さん
10/07/21 20:41:49
>>448
お前、マジで言っているの?”私は知識がない、知ったかぶりです”と聞こえます。

458:底名無し沼さん
10/07/21 20:43:32
454
それならお勧めの最低ラインを書き出してくれないかなあ~
安物は駄目なんだから勧められないよな(こいつ馬鹿じゃね?ww

459:底名無し沼さん
10/07/21 20:43:42
>>454 吉田口の8合目あたりで叫んでみろよ。
「みんなー、オークリーのサングラスだぞー!知らないだろー!しゅごいんだぞー!」
「こんないいサングラスをかけないと、みんな失明しちゃうぞー!」

460:底名無し沼さん
10/07/21 20:43:42
>>440
視界が変わるんだけど気にならないの?
特に、安物かけると下の視野が歪むしな

と、書いてて思ったけど大した速度出ねー奴には関係ない話題か
まあ>>440みたいな鈍走には関係ないから忘れてくれ

461:底名無し沼さん
10/07/21 20:44:36
>>450
なんだ、安物のサングラスを君はかけてるのかw
俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。
オークリーって言ってもなんのことか君は知らないだろうけどw

462:底名無し沼さん
10/07/21 20:45:11
>>455
いや、オークリー程度は自慢でもなんでもないがw
君には自慢に聞こえたなら謝るわ、すまんね。

ていうか、安物のサングラスを根拠に語られてもなぁ・・・

463:底名無し沼さん
10/07/21 20:45:41
>>450
なんだ、安物のサングラスを君はかけてるのかw
俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。
オークリーって言ってもなんのことか君は知らないだろうけどw

464:底名無し沼さん
10/07/21 20:46:23
>>454 そしてバカはすぐ自慢しだす。

465:底名無し沼さん
10/07/21 20:46:28
>>462 どうでもいいからバカは富士山に登るな。霊峰が穢れる。

466:底名無し沼さん
10/07/21 20:47:05
>>455
いや、オークリー程度は自慢でもなんでもないがw
君には自慢に聞こえたなら謝るわ、すまんね。

ていうか、安物のサングラスを根拠に語られてもなぁ・・・

467:底名無し沼さん
10/07/21 20:49:48
真夏の快晴の日に顔面に直射日光受けながら富士宮口降りたときはサングラス欲しいと思った

468:底名無し沼さん
10/07/21 20:50:34
>>458
>それならお勧めの最低ラインを書き出してくれないかなあ~

やっとサングラスは必要だと認めてくれたんだね。
まぁ、お薦めはオークリーの8カーブのハーフフレームだけど、ユニクロの
1000円のやつでもいいんじゃね?
俺はユニクロのは持ってないから断言は出来ないけど。
>>450は、100円ショップのサングラス?

469:底名無し沼さん
10/07/21 20:51:41
>>467 そうそう、サングラスなんて、かけたい人がかけりゃいい程度のもの。
それを必要不可欠みたいに言うから皆の反発をかう。
しかも「俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。」だって。
本当に真性のバカだな。昔の2chにはこういう人はいなかったけどな。


470:底名無し沼さん
10/07/21 20:51:52
>>465
議論に破れるとすぐに誹謗中傷に走るのが夏厨の悪い癖w

471:底名無し沼さん
10/07/21 20:51:54
>>462
だから幾らのサングラスからなら使えるの?
人に勧める程度のオタなら直ぐ答えろよw

472:底名無し沼さん
10/07/21 20:52:55
ユニクロ入りましたーw
馬鹿だわこいつww

473:底名無し沼さん
10/07/21 20:54:33
いいからまずはこれを参照しろ。
URLリンク(www.youtube.com)

474:底名無し沼さん
10/07/21 20:55:27
サングラスに限らず、雨具とかもそうなんだけど、
「富士山にこれが必要」というのは、基本的に商業ベースのオーバースペックのように思う。
雨が降ったり雷が鳴ったりしたら別だけど、ちょっとやりすぎだろ、って感じ。

475:底名無し沼さん
10/07/21 20:55:46
>>472
君の100円ショップで買った、富士山を下山するぐらいでも危険なサングラスよりなんぼかマシらしいよ。

476:底名無し沼さん
10/07/21 20:57:10
>俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。
お前の精神は十二分に歪んでるようだがな。

477:底名無し沼さん
10/07/21 20:57:43
安物のサングラスを根拠に危険だとか言われてもなぁ。
そんなサングラスは、車の運転時にも使えないよね。
ていうか、俺だったらポイしちゃうわ。

478:底名無し沼さん
10/07/21 20:58:28
>>477 お前自身をポイした方がいいと思う。

479:底名無し沼さん
10/07/21 20:59:24
>>458
>それならお勧めの最低ラインを書き出してくれないかなあ~

やっとサングラスは必要だと認めてくれたんだね。
まぁ、お薦めはオークリーの8カーブのハーフフレームだけど、ユニクロの
1000円のやつでもいいんじゃね?
俺はユニクロのは持ってないから断言は出来ないけど。
>>450は、100円ショップのサングラス?

480:底名無し沼さん
10/07/21 21:00:20
>>467 そうそう、サングラスなんて、かけたい人がかけりゃいい程度のもの。
それを必要不可欠みたいに言うから皆の反発をかう。
しかも「俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。」だって。
本当に真性のバカだな。昔の2chにはこういう人はいなかったけどな。

481:底名無し沼さん
10/07/21 21:00:41
>>475
私のは20千円の安物だがどうでも良いw、お前は氏ねww
>>474
マジレスするとそれであってると思います
基本的に体力が先にあっての快適装備(高山病はどうにもならんとして)
道具に頼っても程度が知れてると



482:底名無し沼さん
10/07/21 21:00:45
サングラス否定派は、誹謗中傷しかできないのか?
もっと論理的に話を進めようぜ

483:底名無し沼さん
10/07/21 21:01:30
>>465
議論に破れるとすぐに誹謗中傷に走るのが夏厨の悪い癖w

484:底名無し沼さん
10/07/21 21:02:02
だからサングラスの是非よりお前の意見が嫌いなんだってば。

485:底名無し沼さん
10/07/21 21:02:12
>>475
私のは20千円の安物だがどうでも良いw、お前は氏ねww
>>474
マジレスするとそれであってると思います
基本的に体力が先にあっての快適装備(高山病はどうにもならんとして)
道具に頼っても程度が知れてると


486:底名無し沼さん
10/07/21 21:03:00
どうせリアルでも嫌われ者なんだろ。ここでも同じだよ。

487:底名無し沼さん
10/07/21 21:03:03
自分は夜登るのでサングラスは必要ないけど
朝から登る人は必須でしょう!・・・だって、白内障になるよ
あんな直射日光浴びたら!できるだけ性能のいいのを買うべき。
目は一生のもの大事にしないとね!


488:底名無し沼さん
10/07/21 21:03:47
どうせリアルでも嫌われ者なんだろ。ここでも同じだよ。

489:底名無し沼さん
10/07/21 21:05:01
だから目が大事なら、紫外線の強い富士山なんて登るな。家の外にも出るな。

490:底名無し沼さん
10/07/21 21:05:22
>>484
それは安物のサングラスを根拠に、富士山を下山するのに危険だとか書き込んでしまった
あなたの過失でしょ。
逆恨みは良くないよ。

491:底名無し沼さん
10/07/21 21:07:11
>>485
>私のは20千円の安物だがどうでも良いw

そのサングラスに富士山の下山が危険になるぐらい歪みがあるってこと?
不良品じゃなくて?
具体的にどこのメーカーでどのモデルか教えてくれないかな?

492:底名無し沼さん
10/07/21 21:08:24
>>491
よく読みなおしてからレスヨロw

493:底名無し沼さん
10/07/21 21:08:29
>>490 それを書き込んだのは俺じゃない。
お前は複数の人間に嫌われてるのがわからんのか。
そんなこともわからんから、
「俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。」って
普通の人なら恥ずかしくて書けないこともかけるんだな。


494:底名無し沼さん
10/07/21 21:09:15
>>484
それは安物のサングラスを根拠に、富士山を下山するのに危険だとか書き込んでしまった
あなたの過失でしょ。
逆恨みは良くないよ。

495:底名無し沼さん
10/07/21 21:09:41
>>412
このコスプレ男、7月17日にも久須志神社の前で見たぞ

496:底名無し沼さん
10/07/21 21:09:59
>>493
そうだよね、それ書き込んだの俺だから
オークリーかけてる所為で視界が歪んでるらしい(溜息

497:底名無し沼さん
10/07/21 21:10:05
>>485
>私のは20千円の安物だがどうでも良いw

そのサングラスに富士山の下山が危険になるぐらい歪みがあるってこと?
不良品じゃなくて?
具体的にどこのメーカーでどのモデルか教えてくれないかな?

498:底名無し沼さん
10/07/21 21:11:02
>>490 それを書き込んだのは俺じゃない。
お前は複数の人間に嫌われてるのがわからんのか。
そんなこともわからんから、
「俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。」って
普通の人なら恥ずかしくて書けないこともかけるんだな。

499:底名無し沼さん
10/07/21 21:11:07
>「俺はオークリーのフラックジャケットだから歪みなんてほとんどないよ。」って
>普通の人なら恥ずかしくて書けないこともかけるんだな。

事実を書いて何が恥ずかしいの?
具体的に答えてね。

500:底名無し沼さん
10/07/21 21:11:43
お前は議論をする価値がない、と言ってんだ。
まだわからんのか、このオークリーバカ。

501:底名無し沼さん
10/07/21 21:11:59
なんか荒れてますね。

申し訳ありませんがどなたか>>426のことを教えてくれないでしょうか?

502:底名無し沼さん
10/07/21 21:12:33
なんか荒れてますね。

申し訳ありませんがどなたか>>426のことを教えてくれないでしょうか?

503:底名無し沼さん
10/07/21 21:13:46
どこかにサングラススレでもあるだろう。
サングラスを語りたいのならそこでも行け。富士山初心者をだますな。

504:底名無し沼さん
10/07/21 21:14:14
>>501
なんか適当に答えますが
現地着を10:00頃にしたら御来光下山組と入替で駐車できました@2年前
須走インターからだと30分程度でしたっけ?(超適当)


505:底名無し沼さん
10/07/21 21:14:52
>>426 道のことはなあ・・・一番答えるのが難しいだろう。
以前どこかのレスにあったが「わからない」というのが正解じゃないか?

506:底名無し沼さん
10/07/21 21:15:58
>>503
だね、安物のサングラスを根拠に、サングラスは富士山を下山するのに危険だとかいって、初心者を騙すのは酷い。

507:底名無し沼さん
10/07/21 21:16:37
>>506 しつこい。

508:底名無し沼さん
10/07/21 21:18:26
>>501
なんか適当に答えますが
現地着を10:00頃にしたら御来光下山組と入替で駐車できました@2年前
須走インターからだと30分程度でしたっけ?(超適当)

509:底名無し沼さん
10/07/21 21:19:21
>>426 道のことはなあ・・・一番答えるのが難しいだろう。
以前どこかのレスにあったが「わからない」というのが正解じゃないか?

510:底名無し沼さん
10/07/21 21:19:45
 ・サングラス
  「UVカット」と表示のある、色が薄めのサングラスがお勧めです。
  色が濃いと、瞳孔が開いて紫外線を大量に取り込んでしまい逆効果です。

  「UVカット」効果のあるコンタクトレンズですが、黒目の部分だけの効果で
  白目の部分にも効果が無ければ、十分とはいえないそうです。
  サングラスを併用したほうがよろしいようです

511:底名無し沼さん
10/07/21 21:33:27
>>495
今日もいたwww

512:底名無し沼さん
10/07/21 21:35:27
あっ、これ今日か。
セルフタイマーで写真取ってる様子が面白かったよ。


513:底名無し沼さん
10/07/21 21:51:47
快晴の時は雪目みたいになるよ。
サングラスはUVカットはもちろんだけど、
偏向レンズタイプが良い。
かけると、視界が明るくなって感動するよ。

514:底名無し沼さん
10/07/21 21:51:53
結局サングラス否定派は、具体的な根拠に欠けるんだよね。

大丈夫「だろう」、なくても「いいんじゃない」、「他の人もかけてないから」とか・・・

せめて、「富士山を下るのに危険になるぐらい歪みのあるサングラス」がどこのメーカーのどのモデルか
ぐらい書いてくれれば、多少は初心者の参考になるのに、それもはぐらかして答えない。

だから相手を罵るだけで、有意義な議論にはならないんだよね。
お互いに残念なことではある。

515:426
10/07/21 21:53:12
答えにくい質問に返答していただき有難うございました

516:底名無し沼さん
10/07/21 21:53:15
結局サングラス否定派は、具体的な根拠に欠けるんだよね。

大丈夫「だろう」、なくても「いいんじゃない」、「他の人もかけてないから」とか・・・

せめて、「富士山を下るのに危険になるぐらい歪みのあるサングラス」がどこのメーカーのどのモデルか
ぐらい書いてくれれば、多少は初心者の参考になるのに、それもはぐらかして答えない。

だから相手を罵るだけで、有意義な議論にはならないんだよね。
お互いに残念なことではある。



517:底名無し沼さん
10/07/21 21:54:08
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

このトレッキングシューズが富士登山には最もコストパフォーマンスが高そうだな。



518:底名無し沼さん
10/07/21 21:56:31
>>516 くどい、たるい、うざい。死ぬまで言ってろ。

519:底名無し沼さん
10/07/21 22:00:31
「オークリーバカ」っていいな。
世の中にこんなバカたくさんいるよね。
登山で言うとシューズバカ、ゴアテックスバカ、ザックバカ・・・
自分のギアへのこだわりが絶対だと思ってるの。
で、自分で検証もしたことのないメーカの受け売りの数字をひけらかして、
結局してることは自分のギア自慢と上から目線の説教。
人が聞いてないのに熱弁して本当にバカみたい。

520:底名無し沼さん
10/07/21 22:13:33
>>519 くどい、たるい、うざい。死ぬまで言ってろ。

521:底名無し沼さん
10/07/21 22:25:07
>>519
と、言っているお前も一緒に見えますよ。


522:底名無し沼さん
10/07/21 22:32:58
>>519 くどい、たるい、うざい。死ぬまで言ってろ。


523:底名無し沼さん
10/07/21 22:37:11
おやつは何円までOKですか?

524:底名無し沼さん
10/07/21 22:41:47
>>519
と、言っているお前も一緒に見えますよ。

525:三行以上の文章は読めません、目が腐ります
10/07/21 22:42:54
三行以上の文章は読めません、目が腐ります

526:逝け袋キター!愚痴
10/07/21 22:50:43
>>417
ふだん使われてる眼鏡がUVカット加工されているなら、必須とは言いませんが
度入りサングラスをお持ちなら持って行った方がいいでしょう。
また眼鏡や度入りサングラスは、デザイン上左右の隙間から紫外線が侵入しますので
度入りサングラスでなくオーバーグラスを使えば、砂埃除けにもなります。

私自身は>>435氏と同じで、色の薄いサングラスをかけっぱなしです。
曇りの日でもかけます。

527:底名無し沼さん
10/07/21 22:55:35
>>526 くどい、たるい、うざい。死ぬまで言ってろ。

528:底名無し沼さん
10/07/21 23:05:02
サングラスなど不要。ゴミ袋を頭から被れば紫外線は激減する。

529:底名無し沼さん
10/07/21 23:14:15
◎サングラス・・・空気が薄い高所では、紫外線も強くなります。紫外線カットされていない安物は、開いた瞳孔を
      紫外線が直撃して逆効果です。レンズに歪みがある安物では、頭痛や吐き気を感じる人もいます。
      目の横まで覆う、大き目のものがよりいいです。ユニクロのものが値段の割りにいいそうです。
      コンタクトは、UVカットであっても白目までカバーせず、風で砂が目に入ることもあり、それ単独ではNG。
     透明で素通しの眼鏡でも十分にUVカット効果がありますが、風が強いと舞い上がった砂が吹きつけるため、
      プラスチックのレンズは傷だらけになることも。オーバーサングラスなどを使用すると良いでしょう。
      曇りでも、最大で晴天時の80%ほどの紫外線があるので、油断せず掛けましょう。
      サングラスは下山時に危険なので使ってはいけません。

これでおk?

530:底名無し沼さん
10/07/21 23:20:37
>>529
>サングラスは下山時に危険なので使ってはいけません。

イミフ

531:底名無し沼さん
10/07/21 23:25:47
431 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/21(水) 20:24:19
>>427
俺もいらないと思うけど、、お前は何回登る気なんだ?
つうか逆になれてない奴がかけると危ないだろ@下山時

532:底名無し沼さん
10/07/21 23:27:45
>つうか逆になれてない奴がかけると危ないだろ@下山時

ちょwイミフ



533:底名無し沼さん
10/07/21 23:29:09
サングラスかけてピーカンのなか登る事自体が無謀

天気予報見て紫外線が少ない日だけ登ればサングラスなど不要

534:底名無し沼さん
10/07/21 23:36:09
明日や明後日は飛び込みで山小屋に受け入れてくれますか?予約無しでもOK?


535:底名無し沼さん
10/07/21 23:39:52
>>534

どうせ今聞いて明日行かないだろ、ヒーテク

536:底名無し沼さん
10/07/21 23:43:48
>>535
いえ、もう行く準備してますから!

537:底名無し沼さん
10/07/21 23:45:03
ゴミ袋10枚で準備おk

538:底名無し沼さん
10/07/21 23:49:22
じゃあ現地できけよw
結果報告ヨロ

539:底名無し沼さん
10/07/21 23:52:09
高尾山みたいに、アスファルトで舗装してくれんかな。
江ノ島みたいに、エスカレーター設置してくれんかな。


540:底名無し沼さん
10/07/21 23:52:46
>>538
はい、では明後日以降レポします。


541:底名無し沼さん
10/07/21 23:53:49
>>407
火気禁止も何も燃える木も草もないだろうって話。w
そのババアあほだな。

542:底名無し沼さん
10/07/21 23:54:08
>>536
サングラスの準備はしてるの?wwww

543:底名無し沼さん
10/07/21 23:56:08
>>541
富士山の山小屋はよく燃えそうだが

544:底名無し沼さん
10/07/21 23:56:24
7合目に着いたときは特に問題なかったのに、その後すぐに仮眠を取ったら
高山病の初期症状とおぼしき頭痛が現れた
バファリン飲んだら何とかなったけど、高度に慣れるまで眠っちゃいけないのね

545:底名無し沼さん
10/07/21 23:57:01
>>519
欲しくて欲しくてたまらないんだね。

でも君の生涯収入でもかえないよねwwwww

546:底名無し沼さん
10/07/22 00:03:29
オークリーの偏光グラスさえ買えないビンボー人がいるスレかw
かわいそうにw

547:底名無し沼さん
10/07/22 00:05:03
>せめて、「富士山を下るのに危険になるぐらい歪みのあるサングラス」がどこのメーカーのどのモデルか

ダイソーだろJK

548:底名無し沼さん
10/07/22 00:05:55
なあ、頼むから何で下山時にサングラスかけてるのか教えてくれよ、ヒーテク君。

549:底名無し沼さん
10/07/22 00:09:06
富士山の土は記念に持って帰れますか?

550:底名無し沼さん
10/07/22 00:13:21
一人45リットルのゴミ袋一杯までは黙認

551:底名無し沼さん
10/07/22 00:17:43
もって帰っても邪魔になるだけだよ

552:底名無し沼さん
10/07/22 00:22:44
ペットボトルに入れて持って帰るといいお土産になる

553:底名無し沼さん
10/07/22 00:45:56
土を持ってると下るとき危険

554:底名無し沼さん
10/07/22 00:48:01
それは安物のビニ(ry

555:底名無し沼さん
10/07/22 00:54:11
>>548
サングラスは残雪の上を歩くなら、登りも下りも関係なく必需品だぞ? > ヒーテク君

556:底名無し沼さん
10/07/22 00:57:35
残雪の中下るとか、すでにスレと関係なくなってきてるな

557:底名無し沼さん
10/07/22 01:22:27
>>556
「残雪の上を下るなら必需品」=夏富士では必需とはいえない=ということ。

ただし、目が弱い人ってのもいるからね。
「傷めてから気がつくのでは遅い」から、海山のアウトドアスポーツで
既に不要と分かってる人は別として、念のために用意したほうが賢明、
というのがFAQ。

558:底名無し沼さん
10/07/22 01:24:08
>>557 訂正
× 「残雪の上を下るなら必需品」=夏富士では必需とはいえない=ということ。
○ 「残雪の上を歩く時間が長いなら必需品」=夏富士では基本的に残雪の上は歩かないから必需とはいえない=ということ。


559:底名無し沼さん
10/07/22 01:53:50
すげぇ
なんというこじつけw

560:底名無し沼さん
10/07/22 01:53:50
山頂から持ち帰ってきてしまった。小石数個を
今年こそ、返しに行かねばっ!

561:底名無し沼さん
10/07/22 02:08:49
>>559
若い頃に冬山も散々登ってた人が、歳食ってから残雪の上をサングラスなしで歩いたら雪盲になって、
危うく失明するところだったなんて話もある。
元々目が弱い人だと要注意ということはあるからね。

562:底名無し沼さん
10/07/22 02:32:47
富士山登ったことがない人がサングラスを否定しているみたいだね!
地上と3000メートルとでは違うんだけどな~ぁ!
水中に潜るのに水中眼鏡が要らないと言うのに等しい。

563:底名無し沼さん
10/07/22 03:18:39
>>562
個人的には、3000m峰どころか、晴れた日のスキーでもゴーグルもサングラスも不可欠ではないくらい。
ただし、何か当たったばあいに危険が高すぎるから、危険防止の意味で必ずゴーグルを着ける。
サングラスは危ないから使わない。

雪は特にない時期の富士山なら、日本人のばあいなら「紫外線防止の目的でのサングラス」は
不要な人のほうが多いと思う。

ただし、「人によって目が弱いせいでサングラスが必須のばあいもある」し、「風が強いときの
砂ぼこりよけ」にサングラス類は持っているほうが良いのは事実。

紫外線防止の意味だけに限定して云々するのは馬鹿げた間違い。

風が非常に強いときにどうなるかまるで知りもせずに、紫外線防止のためのサングラスが必要な
人もいるということを知りもせず、「自分が行ったときには自分のばあいは大丈夫だったから」という
だけの根拠で、「他人のばあいにどうなのか? 風の強いときにどうなるか?」などまるで考えもせず、
不要と決めつける馬鹿がいるから、下らない口論が生ずる。

564:底名無し沼さん
10/07/22 05:41:19
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思う出になると思う

565:底名無し沼さん
10/07/22 05:45:29
>日本人のばあいなら「紫外線防止の目的でのサングラス」は
>不要な人のほうが多いと思う。

「思う」というのは、根拠は薄いと判断してOK?
それとも具体的に根拠を説明できる?
できれば長期的なスパンで不要な根拠を教えてほしい。


566:底名無し沼さん
10/07/22 05:46:38
>>562
個人的には、3000m峰どころか、晴れた日のスキーでもゴーグルもサングラスも不可欠ではないくらい。
ただし、何か当たったばあいに危険が高すぎるから、危険防止の意味で必ずゴーグルを着ける。
サングラスは危ないから使わない。

雪は特にない時期の富士山なら、日本人のばあいなら「紫外線防止の目的でのサングラス」は
不要な人のほうが多いと思う。

ただし、「人によって目が弱いせいでサングラスが必須のばあいもある」し、「風が強いときの
砂ぼこりよけ」にサングラス類は持っているほうが良いのは事実。

紫外線防止の意味だけに限定して云々するのは馬鹿げた間違い。

風が非常に強いときにどうなるかまるで知りもせずに、紫外線防止のためのサングラスが必要な
人もいるということを知りもせず、「自分が行ったときには自分のばあいは大丈夫だったから」という
だけの根拠で、「他人のばあいにどうなのか? 風の強いときにどうなるか?」などまるで考えもせず、
不要と決めつける馬鹿がいるから、下らない口論が生ずる

567:底名無し沼さん
10/07/22 05:54:45
最近は子供用のサングラスも売れてるってね。
やっと意識が変わってきたというか、紫外線の危険さが認識されるようになってきたのだろう。

568:底名無し沼さん
10/07/22 05:56:32
>>562 登った経験からすると、富士登山のためにわざわざサングラス買う必要ないよ。
日焼け止めよりは軽い程度の位置づけ。必要があれば山小屋で買えばいい。

569:底名無し沼さん
10/07/22 06:00:14
体の日焼けよりも目を日焼けした方がマシだってか。
無知とは、げに恐ろしきなり。

570:底名無し沼さん
10/07/22 06:02:25
>>568
富士山登った事ないのに何で嘘つくかね、ヒーテクは。

571:底名無し沼さん
10/07/22 06:04:28
>>562 登った経験からすると、富士登山のためにわざわざサングラス買う必要ないよ。
日焼け止めよりは軽い程度の位置づけ。必要があれば山小屋で買えばいい。

572:底名無し沼さん
10/07/22 06:09:24
登った経験からすると、富士登山のためにわざわざサングラス買う必要ないよ。
必要があれば黒いゴミ袋切って目の上から貼ればいい。

573:底名無し沼さん
10/07/22 06:10:14
まだサングラス教の布教活動が続いてるの?

574:底名無し沼さん
10/07/22 06:14:01
下りにサングラスを使うことは危険すぎる

これ次スレのテンプレ追加な

575:底名無し沼さん
10/07/22 06:14:20
>>562 登った経験からすると、富士登山のためにわざわざサングラス買う必要ないよ。
日焼け止めよりは軽い程度の位置づけ。必要があれば山小屋で買えばいい。


576:底名無し沼さん
10/07/22 06:15:49
>>568
富士山登った事ないのに何で嘘つくかね、ヒーテクは。

577:底名無し沼さん
10/07/22 06:19:46
>>568
富士山登った事ないのに何で嘘つくかね、ヒーテクは。

578:底名無し沼さん
10/07/22 06:21:03
江戸時代には女子供がサングラス無で登ってった、ってことすらわからないんだろうなあ、
オークリーバカはw

579:底名無し沼さん
10/07/22 06:22:07
まだサングラス教の布教活動が続いてるの?

580:底名無し沼さん
10/07/22 06:24:37
登った経験からすると、富士登山のためにわざわざサングラス買う必要ないよ。
必要があれば黒いゴミ袋切って目の上から貼ればいい。

581:底名無し沼さん
10/07/22 06:25:54
>>577
4年前から雨の降らない限り毎日登ってるけど?

582:底名無し沼さん
10/07/22 06:26:34
>>578
そうだよね、そのころは草鞋で登ってたんだもんね
トレッキングブーツとか、スニーカーで登ってる人はバカだよねw


583:底名無し沼さん
10/07/22 06:28:31
なんかオークリーに過剰に反応してるやつが一人いるなw
屋外スポーツをしてる人には定番のサングラスってことも知らないんだろうなw

584:底名無し沼さん
10/07/22 06:33:41
そんなことは知らなくても富士登山には支障ない、ってことだ。

585:底名無し沼さん
10/07/22 06:37:40
>>562 登った経験からすると、富士登山のためにわざわざサングラス買う必要ないよ。
日焼け止めよりは軽い程度の位置づけ。必要があれば山小屋で買えばいい。


586:底名無し沼さん
10/07/22 06:38:26
>>577
4年前から雨の降らない限り毎日登ってるけど?


587:底名無し沼さん
10/07/22 06:42:56
>>407
8合目から上は、浅間神社の私有地なんだけどな。
その山小屋が何合目かは知らないが。

588:底名無し沼さん
10/07/22 06:48:35
>>578
そうだよね、そのころは草鞋で登ってたんだもんね
トレッキングブーツとか、スニーカーで登ってる人はバカだよねw


589:底名無し沼さん
10/07/22 06:51:21
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

590:底名無し沼さん
10/07/22 06:52:01
スニーカーで登ってる奴は、馬鹿に近いと思うけどな。

591:底名無し沼さん
10/07/22 07:08:40
>>578
江戸時代には女が富士山に登るのは禁止

592:底名無し沼さん
10/07/22 07:18:21
>>590
一回切りならそれでもいい

593:底名無し沼さん
10/07/22 07:19:52
日本人でサングラス似合う奴は少数だから、
そういう理由でかけない奴が多いんじゃね。
日本人は実用性より見た目を気にするしw

594:底名無し沼さん
10/07/22 07:29:20
富士山には登った事無いけれど普段の登山にはサングラスしています。
目が日光に弱いので登山中は下山までサングラスしたまま降りてます。

595:底名無し沼さん
10/07/22 07:33:11
い~~じゃねーか。

サングラスしたい奴はすれば良いし、したくない奴はしなきゃ良いし。

そんな下らない事で無駄に板使うな。

596:底名無し沼さん
10/07/22 07:44:01
             __、
      ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
    (⌒)、   .人  λ\、 ._____
     \. \    、 ヽ./ ノ '' ⌒\
      |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
      |  \  \ / ::::⌒,   ゝ⌒::::\ 
      |.   \   ||      ト==ィ'    | なんかごめんな
   .   |.   |.\_ノ\     `ー'    /
   .   |.   |   |   \______/



597:底名無し沼さん
10/07/22 07:54:54
>>594
おっ、おまえ死ぬ気かぁ~♪



431 :底名無し沼さん [sage] :2010/07/21(水) 20:24:19
>>427
俺もいらないと思うけど、、お前は何回登る気なんだ?
つうか逆になれてない奴がかけると危ないだろ@下山時





598:底名無し沼さん
10/07/22 08:50:43
サングラスはしたほうがいい
雲ろうが晴れようが高度3000以上では容赦なく水晶体を攻撃してくる
みんなしてないから大丈夫・・・ではないよ

599:底名無し沼さん
10/07/22 08:57:11
明日休みになったから今日の夕方から出撃してくる
じゃあのん!

600:底名無し沼さん
10/07/22 09:27:02
日没後に登山開始、日の出までに下山すれば
サングラスをして下山なんて危険な行為するより一億万倍マシ

601:底名無し沼さん
10/07/22 09:31:37
ツマンネ

602:底名無し沼さん
10/07/22 09:42:57
テロリストがヘリコプターに乗って富士山見物か
いい時代になったもんだw

603:底名無し沼さん
10/07/22 09:49:14
雨対策は普通の軍用ポンチョで無問題?

604:底名無し沼さん
10/07/22 09:52:24
天気による


雨が降らなきゃ雨具は防寒具としてしか使わないから軍用なんてオーバースペック
天気が悪いときに登る人はゴアでも危険


605:底名無し沼さん
10/07/22 13:15:16
明日は富士登山競走。午前中はかけのぼってくるから気をつけて

606:底名無し沼さん
10/07/22 17:54:29
山頂で寝てる人多いな
日があるとぽかぽかして気持ちいいからかな
紫外線強いからアンパンマンみたいになっちゃうよwwww

607:底名無し沼さん
10/07/22 18:55:07
これから、昼間登る計画の人は、富士登山の本が出てるから、見るといいよ。
サングラスと日焼け止めクリームはやったほうがいい。
車にクーラーがいらないと言っているようなもの、快適な登山をしましょう!


608:底名無し沼さん
10/07/22 19:09:55
町中でもコンクリートの照り返しがキツい時はサングラスが必要だね

609:底名無し沼さん
10/07/22 19:13:18
>>578
江戸時代には女が富士山に登るのは禁止

610:底名無し沼さん
10/07/22 19:16:09
サングラス厨うざい。
富士山にサングラスなど不要。

611:底名無し沼さん
10/07/22 19:22:12
>>590
一回切りならそれでもいい

612:底名無し沼さん
10/07/22 19:32:36
>>606
あまりにも眠かったので、2時間位富士宮山頂で居眠りしてた事があります。
結局、お昼寝後は面倒になって剣が峰登らず下山しますたwが、一応日焼けは
大丈夫でした(普通の山登り比)
紫外線量がどの位多いのか、興味があるけどぐぐってもワカランかったorz

613:底名無し沼さん
10/07/22 19:36:55
>>606
あまりにも眠かったので、2時間位富士宮山頂で居眠りしてた事があります。
結局、お昼寝後は面倒になって剣が峰登らず下山しますたwが、一応日焼けは
大丈夫でした(普通の山登り比)
紫外線量がどの位多いのか、興味があるけどぐぐってもワカランかったorz

614:底名無し沼さん
10/07/22 19:41:54
>>606
あまりにも眠かったので、2時間位富士宮山頂で居眠りしてた事があります。
結局、お昼寝後は面倒になって剣が峰登らず下山しますたwが、一応日焼けは
大丈夫でした(普通の山登り比)
紫外線量がどの位多いのか、興味があるけどぐぐってもワカランかったorz


615:底名無し沼さん
10/07/22 19:48:30
じゃあ次はストックが必要かどうか語ろうぜ

616:底名無し沼さん
10/07/22 19:54:44
>>615
えーと筋力があれば不要
筋力が無ければ使い方次第

以上

617:底名無し沼さん
10/07/22 19:56:17
ダブルストックが多かったなあ

618:底名無し沼さん
10/07/22 19:58:31
>>617
他所の山も含めての話ではありますが
ここ2~3年で急激に増えた感じですね

効用はあるけど使い方次第かな?

619:底名無し沼さん
10/07/22 19:58:51
>>615
俺もいらないと思うけど、、お前は何回登る気なんだ?
つうか逆になれてない奴が使うと危ないだろ@下山時

620:底名無し沼さん
10/07/22 20:06:53
20歳位の時は富士宮のブル道を走って降りたけど
もうすぐ50の今は膝サポ+ストックが無いとキツイ。
登りはあっても無くてもいいけど。

621:底名無し沼さん
10/07/22 20:16:39
暑いから今は上のほうがいい

622:底名無し沼さん
10/07/22 20:34:39
>>615
えーと筋力があれば不要
筋力が無ければ使い方次第

以上


623:底名無し沼さん
10/07/22 20:35:29
>>617
他所の山も含めての話ではありますが
ここ2~3年で急激に増えた感じですね

効用はあるけど使い方次第かな?


624:底名無し沼さん
10/07/22 20:36:41
俺はトリプルストックじゃwww

625:底名無し沼さん
10/07/22 20:36:55
>>617
他所の山も含めての話ではありますが
ここ2~3年で急激に増えた感じですね

効用はあるけど使い方次第かな?


626:底名無し沼さん
10/07/22 20:38:33
ストックが必要かは、完全に人しだいだろう。
一番大きいのは、ストックに朱印はもらえんってことだろうな。

627:底名無し沼さん
10/07/22 20:46:04
>>624 お前はゾロか。

628:底名無し沼さん
10/07/22 20:46:26
>>624 お前はゾロか。

629:底名無し沼さん
10/07/22 20:47:52
>>624 お前はゾロか。

630:底名無し沼さん
10/07/22 20:49:17
URLリンク(ku6.jp)

631:底名無し沼さん
10/07/22 20:49:43
>>687>>688>>689
おまいはゾロゾロ

632:底名無し沼さん
10/07/22 20:56:09
水に浸して気化熱で冷やすタオルは便利だな。
結構いいお。

633:底名無し沼さん
10/07/22 20:57:05
オス、オラ悟空!!
みんな、オラに現金を可能な限りわけてくれ!!

634:底名無し沼さん
10/07/22 21:02:24
最初は邪魔だね。膝も痛くならないし、いらんわ。

ブスブスと自然破壊をしているみたいで嫌だわ。ただでさえ自然にダメージ与えているのに。

635:底名無し沼さん
10/07/22 21:05:20
>>634
あんな状態の富士山で何を今更…

636:底名無し沼さん
10/07/22 21:14:29
ブスブスというよりザクザク、もしくはカツカツだな

637:底名無し沼さん
10/07/22 21:15:55
登りはストック使わないな、下りだけだ

638:底名無し沼さん
10/07/22 21:18:11
登りはストックや金剛杖を引きずって、後ろの人に踏まれる。

639:底名無し沼さん
10/07/22 21:23:21
登りはアイゼン使わないな、下りだけだ

640:底名無し沼さん
10/07/22 21:23:50
富士山だけ、ストックオッケーにしよう。他の山はジジババで穴だらけになるので使用禁止で。

641:底名無し沼さん
10/07/22 22:04:06
>>634
あんな状態の富士山で何を今更…

642:底名無し沼さん
10/07/22 22:07:57
>>634
あんな状態の富士山で何を今更…

643:底名無し沼さん
10/07/22 22:23:12
ストックなんかいらんよ
金剛杖か木刀で十分。


644:底名無し沼さん
10/07/22 22:27:49
ダブルストックのほうが疲れそうだな
大股になるし
4点も足場探さないといけない

645:底名無し沼さん
10/07/22 22:37:29
ためしてガッテン

646:底名無し沼さん
10/07/22 22:55:37
8/1にツアーで富士山登山予定です。
8/8も検討しましたが予想としては8日よりは
少ないですよね?ま、いずれにしてもこれらの日は
多いですよね?



647:底名無し沼さん
10/07/22 23:02:14
>>644
そこで長靴ですよ
なぜか長靴を履くと内股になっちゃうわよ

648:底名無し沼さん
10/07/22 23:22:19
男女相部屋の山小屋でムフフな経験した人いる?

649:底名無し沼さん
10/07/22 23:31:09
>>646

多いか少ないか知ったところで、行く日は決まってんでしょ。
多ければ日程変更するの?

650:底名無し沼さん
10/07/22 23:33:05
>>648
男女相部屋の小屋で五百円玉拾ってムフフって思った事があるよ。

651:底名無し沼さん
10/07/22 23:52:23
>>649
いえ聞いただけです。 すんません。


652:底名無し沼さん
10/07/22 23:54:52
>>648
朝立ちしたよ

653:底名無し沼さん
10/07/22 23:54:57
>>646
多い日も安心

654:底名無し沼さん
10/07/22 23:58:25
ゴツゴツした岩とかに座るのにクッションマットを持ってく方が便利ですか?
ザックカバーはあった方がよいですか?2000円のタトンカという安物の
ザックなんですけど・・このザックは普通は1万円くらいするものですが
アウトレットでした。


655:底名無し沼さん
10/07/22 23:59:58
生まれてはじめて富士山登って、後来光見て、お鉢巡りしてきた。
年齢的にはおっさんだけど、学校以外では初登山
あんな辛いところだとは思っていなかった。ちゃらい山だと勘違いしていた。

しかし外国人で富士山登山する人多いね。
白人以外では、若い中国人も登っていたけど、中年金持ち中国人は5合目にいた。

656:底名無し沼さん
10/07/23 00:03:21
>>654
座布団は"あると便利"と言う程度の道具なので、予算と体力に余裕があったら好きにすれば良い。
ザックカバーは土砂降りの雨だとあんまり有効じゃないけど、そんな天候なら登頂自体を見合わせた方が良いだろうから、持って行っても損はしない。
ザックの中身の防水対策をしっかりやってあるんなら、やはり好きにすれば良いけど。

657:底名無し沼さん
10/07/23 00:05:59
>>656
レスありがとうございました。 


658:底名無し沼さん
10/07/23 00:08:07
>>654 クッションをして休む余裕は俺にはない。
また、見た事もないけど・・・・いらないんじゃない?
ザックカバーは必須です。いつ雨が降るか分からないから!デジカメ
壊した経験あり!

659:底名無し沼さん
10/07/23 00:09:39
>>654
俺は防水スタッフバッグ派。
ザックカバーは、雨の中で水筒とか出すのに不便だからね。
濡れていいもの(おまんちょ)と濡らしてはいけないものをちゃんと把握すれば、
ザックカバーみたいにおおげさにしなくていい。

座布団は、一々取り出すのが面倒だから結局使わないよ。
ケツの皮を厚くするために10kg太るべし。

660:底名無し沼さん
10/07/23 00:10:18
>>658
レスありがとうございました。ザックカバーはフリーサイズですよね?
僕のタトンカのザックに合うのかな? お店の人に聞きながら買えばいいかな?
初心者の質問ですいません。



661:底名無し沼さん
10/07/23 00:14:25
>>660
ザックカバーはザックの容量ごとに、大ざっぱにサイズわけされてる。
でも、表記より、実際に何かを詰めたザックに被せて選んだ方が良い。
店頭ではなかなか難しいけど、良心的な店なら、家で被せてみてから「やっぱりサイズが違ってました」と言えば交換してくれるとは思う。

662:底名無し沼さん
10/07/23 00:16:16
>>661
レスありがとうございました。 なるほど参考になりました。


663:底名無し沼さん
10/07/23 00:18:46
>家で被せてみてから「やっぱりサイズが違ってました」と言えば交換してくれるとは思う。

くれねーよw
開封したらアウト
無責任なこと言うな

664:底名無し沼さん
10/07/23 00:21:27
>>663
> 良心的な店なら
多分君みたいな人が勤めていない店の事やね。

665:底名無し沼さん
10/07/23 00:24:51
>>664
じゃあどの店が良心的なのか、具体的に書いてあげるのが良心的ってもんだろが

>>662が、「やっぱり交換してくれませんでした」てレスしたら、おまえは
「そうですか、その店は良心的じゃなかったんですね」で終わりだろ?
書き捨てじゃないって言うのなら、そこまで責任持てや

666:底名無し沼さん
10/07/23 00:27:10
テンプレにこれ咥えて

「思う」と書いているのは知ったかぶりの初心者の根拠のない主観です

667:底名無し沼さん
10/07/23 00:28:20
おまえらどのネタでも喧嘩すんのなw

668:底名無し沼さん
10/07/23 00:28:37
買う時に「サイズ違ってたら交換してくれますか?」って聞けばええやんw

669:底名無し沼さん
10/07/23 00:29:37
でもさぁ、実際返品に来られても迷惑だよね
まあそんなこと気にしない神経しているならいいけど

670:底名無し沼さん
10/07/23 00:29:44
ここで調べりゃいいじゃん
URLリンク(www.e-lodge.jp)
あとは実際に店にザック背負って行って見てもらう

671:659
10/07/23 00:31:31
なになに、俺のレスは無視されてる?w

672:底名無し沼さん
10/07/23 00:33:48
>>671
>>659の最後の一言さえなければ、もうちょっと反応があったかもにぇ。

673:659
10/07/23 00:38:57
では仰せに従って書き直すわ。

>>654
俺は防水スタッフバッグ派。
ザックカバーは、雨の中で水筒とか出すのに不便だからね。
濡れていいもの(おまんちょ)と濡らしてはいけないものをちゃんと把握すれば、
ザックカバーみたいにおおげさにしなくていい。
ザックカバーだと、雨の中で荷物を取り出すときに、中の濡れてはいけないものが
濡れる心配がある。
ただ、泥はねとかは付き易くなるので、ザックなんて汚れ物と割り切れる、
タフな使い方をするひと剥けだけど。

座布団は、休憩ごとに一々取り出すのが面倒だから結局使わないよ。

674:底名無し沼さん
10/07/23 00:40:41
>>673
()の中も不要だな。
やり直し。

675:底名無し沼さん
10/07/23 00:47:40
座布団がなくなったら山田くんが失業しちゃうだろ

676:底名無し沼さん
10/07/23 00:49:05
>>668
「開封したら交換できません、あなたは知らない人が開封した商品を買いたいと思いますか?」

677:底名無し沼さん
10/07/23 00:49:33
ペヤングのCMでかろうじて食って行けるだろう

678:底名無し沼さん
10/07/23 00:50:55
実際に荷物を詰めて持って行って店員に選んでもらう
失敗しても店員の責任にできる

679:底名無し沼さん
10/07/23 00:52:27
>>659の不人気に同情

680:底名無し沼さん
10/07/23 00:53:37
靴なんか、どんなヤツが試し履きしてるかわかったモンじゃないが、>>676なんかどーしてるんかねぇ?

681:底名無し沼さん
10/07/23 00:54:57
今日も手袋試着してきたわ

682:底名無し沼さん
10/07/23 00:58:12
>>654
> ゴツゴツした岩とかに座るのにクッションマットを持ってく方が便利ですか?

個人的には使ってないけど、いわゆる「ブルーシート」を適当な大きさに切ったものは、
少なくとも直接座るより大幅にマシだから、ザックの底に入れておくと便利。
1m四方程度かな、畳めば一握り程度でも、あるとないとでけっこう違う。


683:底名無し沼さん
10/07/23 00:59:51
>>667
少し知恵が足りないせいで視野が狭い子供は、とかく思い込みと決めつけが激しいものだからね。
いわゆる「夏休み厨」。


684:底名無し沼さん
10/07/23 01:00:37
もう質問者が消えてる件

685:底名無し沼さん
10/07/23 01:03:07
>>654
クッションは無くてもレジャーシートはあった方が良いかと
敷いても広げても使えます、畳み1畳ほどのでOKです
ザックカバーは無くてもOKですが、中身は厚めのビニール袋で防水すべきです
ザックカバーでは結局防水できません、脇からしみ込んで来て中身を濡らします


686:底名無し沼さん
10/07/23 01:34:35
>>35です
富士山に行って来ました
寄り道しながら帰ってきたので今になりました
>>76>>290レスどうも
報告した方がいいのかな?
っていうか帰って来たら685ってw

687:底名無し沼さん
10/07/23 01:43:08
初心者スレ、三日会わざれば活目して美代

688:底名無し沼さん
10/07/23 01:58:23
おまえらザックの中身を防水とかいうけど
がさがさ音がするスーパーの袋はだめなんだよな
じゃあどうすればいいんだ?

689:底名無し沼さん
10/07/23 02:10:41
バカ?

690:底名無し沼さん
10/07/23 02:14:51
だめじゃない袋使う

691:底名無し沼さん
10/07/23 02:16:12
>>688
どうしようもないので富士山は諦めてください

692:底名無し沼さん
10/07/23 02:17:43
>>688
防水の必要はないよ。オレらは今週末、TシャツにGパンと雨合羽に
コンビニ袋(ジュース弁当)で登るつもり。

693:底名無し沼さん
10/07/23 02:27:24
防水って普通にビニール袋でいいのか?
ゴアテックスの袋なんてあんのかね

694:底名無し沼さん
10/07/23 02:48:13
>>685
あ、「レジャーシート」という呼び名もあるね。
半畳分くらいで十分じゃないすか。

695:底名無し沼さん
10/07/23 02:52:16
>>688
防水が不可欠な条件なら、大きいビニール袋をザックの中に嵌め込んで、荷物はその中に入れる。
ただし、沢登りとかではないならまず必要はなし。
濡れたら即アウトになるようなものを個別に確実に防水するくらい。

>>693
あるけど、登山のリピーターでもないなら必要なし。

696:底名無し沼さん
10/07/23 04:10:00
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

697:底名無し沼さん
10/07/23 04:27:27
>>656
レスありがとうございました。 

698:底名無し沼さん
10/07/23 04:28:17
>>656
レスありがとうございました。 

699:底名無し沼さん
10/07/23 04:28:58
>>658
レスありがとうございました。ザックカバーはフリーサイズですよね?
僕のタトンカのザックに合うのかな? お店の人に聞きながら買えばいいかな?
初心者の質問ですいません。

700:底名無し沼さん
10/07/23 05:02:28
>>699
サイズ別はあるけど、ザックを買った店で「この間買ったあれに合うザックカバーください」で通じるはずだけど???

701:底名無し沼さん
10/07/23 05:39:55
>>693
テンプレにある、スタッフバッグが防水の袋ですよ。

702:底名無し沼さん
10/07/23 05:45:34
4年前に富士山登ってもう二度と登るまいと思っていたのに
奥宮の御朱印帳と金剛杖が欲しくてまた登ってしまった
もう絶対行かない絶対にだ!

703:底名無し沼さん
10/07/23 05:58:26
二度と来ないと毎回思いつつ、吉田口7回、須走口1回、富士宮口1回、合計9回登ってしまいました。
今年は10回目の節目だから御殿場からと思ったけど、体力が無いから他の山を模索中です。

704:底名無し沼さん
10/07/23 06:57:29
>>703

じゃ、お中道めぐりだね。

705:底名無し沼さん
10/07/23 07:09:57
今日の御来光は素晴らしかった
一生の思い出になると思う

706:底名無し沼さん
10/07/23 07:15:18
>>644
テレビに影響され過ぎw
ヒマラヤでなぜダブルストックか良く考えてみなよ。

707:底名無し沼さん
10/07/23 07:21:13
ヒマラヤは富士山みたいに登るのに追われるのかよ。

どんどん後ろから急かされて自分のペースを崩されやすい
足場探しが必要→富士山じゃ向いてないんじゃない

708:底名無し沼さん
10/07/23 07:22:00
>>644
テレビに影響され過ぎw
ヒマラヤでなぜダブルストックか良く考えてみなよ。

709:底名無し沼さん
10/07/23 07:28:52
>>644
テレビに影響され過ぎw
ヒマラヤでなぜダブルストックか良く考えてみなよ。

710:底名無し沼さん
10/07/23 08:11:17
貴方は家に来た友人がトイレを使わせてほしいと言った際にお金をとりますか?
デパートやスーパーでお客様がトイレを使う際お金をとりますか?
つまりそういうことなのです

711:底名無し沼さん
10/07/23 08:12:06
27日初挑戦なんですが
天気微妙だ・・・

712:底名無し沼さん
10/07/23 08:33:51
昨日初めて行ってきた。富士宮口から登ったが空いていた。
登山道がとても滑りやすいので靴の選択を間違えると苦しい
かも。3時間あれば余裕かと思っていたが3500m過ぎから
呼吸が苦しくなりちょうど3時間かかった。景色が単調で結構
あきる。

713:底名無し沼さん
10/07/23 08:36:12
>>668
モンベルではカバーのサイズ合わなかったら交換してくれますよ。
詳しくは店員さんに聞いてください。

714:底名無し沼さん
10/07/23 08:53:09
    ______
  /   \
 /--●●-\
/ \

715:底名無し沼さん
10/07/23 08:54:54
スタッフバック高杉ワロタ
ビニール袋最強だわ

716:底名無し沼さん
10/07/23 09:01:33
俺の卍解だと富士山なんて軽く吹き飛ばせる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch