新潟の山 Part18at OUT
新潟の山 Part18 - 暇つぶし2ch550:底名無し沼さん
10/04/24 20:07:48
今日8号線を走っていて、ガードレール脇に佇むカモシカを見た

551:底名無し沼さん
10/04/24 20:18:36
俎倉山に何年か前の黄金週間に行った時、
ジゲノ沢の手前の雪のトラバースが怖くて引き返したことがある。

552:底名無し沼さん
10/04/25 11:11:33
もはよう

553:底名無し沼さん
10/04/25 17:05:35
やっとさ再放送を録画できて、谷川岳のワンダーワンダー見てる。すごいの一言。
稲島通いの俺としては世界の差を痛感した@西区


554:底名無し沼さん
10/04/25 17:10:13
二王子行って来た。
先週はガスってたけど、今日は飯豊がハッキリ見えた。

555:底名無し沼さん
10/04/25 18:18:37
白山行ってきた
年寄りばっか
青空きもちよす
せっぴもあった

556:底名無し沼さん
10/04/25 18:26:16
白山ってまだ結構雪あるんですか?

557:底名無し沼さん
10/04/25 18:27:54
去年、4月終わりに行って結構残ってたから今年はもっと多いんじゃね?

558:底名無し沼さん
10/04/25 19:36:41
そうですかぁ。レスありがとう。
白山も結構な豪雪なんですね。



559:底名無し沼さん
10/04/25 19:43:49
俺は白山に雪のない時に行ったことがない。
何時も鐘が見えないか、雪面面一だな。


560:底名無し沼さん
10/04/25 19:45:00
結構景色もいいしな

561:底名無し沼さん
10/04/25 19:47:53
このまま粟まで縦走したい!!って思わせる。

562:底名無し沼さん
10/04/25 21:00:37
実際した人はどのくらいいるだろうか
俺には無理だ

563:底名無し沼さん
10/04/25 21:03:17
今日、平標山に行ってきた。

・往き(松手山方面)は、鉄塔までは登山道に雪が少ない。鉄塔以降は登山道に雪が多い。
 松手山 - 平標山の階段のところはあまり雪に覆われていなかった。
・帰り(平元新道)は登山道のほとんどが雪で覆われていた。
・ストックと長靴で、軽アイゼンは使わなかったが、雪の急斜面で3mくらい滑った(落ちた)。ケガしなかったが危ない。
 アイゼンとピッケルがあった方が良い。
・有料の駐車場はやっていた。

晴天だったのでよかった。ただし富士山は見えなかった。
山頂には13:20くらいに着いたが、もっと早く行って仙ノ倉まで行けばよかった。


最初は飯士山に登ろうとしたけど、雪で登山口まで行けなかったのでやめた。
でも、道の終点?(雪が溜まっているところ)に車があったので、登っている人はいたのかも?

坂戸山は麓から見ると、薬師尾根や南の登山道方面には雪は無さそうに見えた。


平標山の中腹から苗場山方面
URLリンク(sunshine_love.at.infoseek.co.jp)

平標山の山頂から仙ノ倉方面
URLリンク(sunshine_love.at.infoseek.co.jp)


564:底名無し沼さん
10/04/25 21:04:55
おつー

565:底名無し沼さん
10/04/25 21:43:11
bookoffにファントム・ピークスがあったんで買って読んでみた
面白いは面白いけど、迫力では羆嵐が上だな

566:底名無し沼さん
10/04/25 23:21:42
>>554
いいなぁ。
俺も二王子行こうと思ってたのに、週末体調崩して
櫛形山から飯豊眺めてがまんがまん。
来週こそ行きたいと思ってます。

ところで、神社までクルマで入れましたか?
少し前に下見に行った時は、途中までしか
入れなかったんですが・・・

567:底名無し沼さん
10/04/26 01:35:45
>>566
神社への橋の手前の雪崩が残ってます。ギリギリの所に路駐出来ます。
まだ、一本杉からは残雪あり。

568:底名無し沼さん
10/04/26 02:41:33
GWに苗場登ろうと思ってるんですが、アイゼン無いと厳しいかな?

569:底名無し沼さん
10/04/26 03:14:14
アイゼンやピッケルは いると思う。

数年前の春に平標山に登って雪が少なかったので、翌週か翌々週に苗場山に登ったら雪が多くて難儀した。
(苗場山は小赤沢 3合目からのぼった)

昨日の平標山は雪がいっぱいあったし、神楽や苗場山のあたりも雪がいっぱいありそうに見えた。


570:566
10/04/26 08:13:42
>>567
ありがとう!
次の晴れた休日に行ってみます。

571:底名無し沼さん
10/04/26 08:13:50
>>553

ハイビジョン特集 大氷壁に挑む ~谷川岳・一ノ倉沢~
BShi 5月9日(日) 午後10:45~午前0:15

「魔の山」と呼ばれ、冬富士とともに世界トップクラスの登山家からも恐れられる冬の谷川岳。
巨大な屏風のようにそそり立つ凍った断崖は高低差1000m。
その懐は三方から崩れる雪が襲う「雪崩の巣」。
そんな難関を敢えて再起の舞台として選んだ登山家がいます。
日本を代表するアルパインクライマー、廣川健太郎さん(50)。
アルプス3大北壁の冬期登攀に挑む彼は去年の冬、マッターホルンで滑落。
その影響で凍傷となり、足の指3本を失った。
今回の挑戦はクライマーとしての再起として自らに課したものだ。次々と襲いかかる雪崩。
いつ崩れるとも分からない氷壁。彼はその状況をどう乗り越えていくのか。
大自然の圧倒的な迫力と、そこに挑むクライマー達の世界を紹介する。

572:底名無し沼さん
10/04/26 08:14:34
アイゼンは残雪の山には必須だよ


573:底名無し沼さん
10/04/26 14:30:47
坂戸山行ってきたお。
城坂コースは二箇所だけ雪の上を歩いたけど、里山で冬以外がメインの俺でも行けたから心配ないお。
薬師尾根は全く雪無し。城坂コースの上の方はところどころぬかるんでましたが
個人的には全く気にならないレベルです。スパッツなしでもズボンの汚れがほとんど気になりませんでした。
薬師尾根は完全に乾いてる状態です。
花はカタクリ、ショウジョウバカマ、あとなんか白いのとピンクのが咲いてた。
カタクリはそれなりに群生してたけど一番良い時期とは言えない気がしました。
少し早いのか少し遅いのか小生にはわかりませんでした。たぶん少し早かった気がします。
城坂コースの途中にある桜はたぶん今が一番いい時期なんだろうなと思いました。
天気は良かったのですが、霞がかってて展望はイマイチでした。
レポ慣れてないので簡潔にまとめられなくてすいません。お役に立てれば幸いです。


574:底名無し沼さん
10/04/26 16:11:35
ヘロきた!

575:底名無し沼さん
10/04/26 16:21:54
県の花はチューリップ
草花が雪割草だな

576:底名無し沼さん
10/04/26 21:05:32
>>563
今年から久しぶりに護摩堂山から始めた俺様からみれば、羨ましい限りだぜ
ちなみに、二王子岳以上登ったことがないから尚更だ

577:底名無し沼さん
10/04/26 21:12:10
今日、新潟から阿賀野川の土手を走ってたら、だいぶチューリップが咲いてたな
五泉や新津のあたりが8部咲きだったから、チューリップを呼び物にしてる公園なんかは、
今週から黄金週にかけて最高なんじゃないの?

あとR403バイパスの菜の花も今が最高の見時だな
なぜかしら、白根付近の桜は遅咲きな感じだが・・・

578:底名無し沼さん
10/04/26 22:47:41
>>573
レポ乙です。
今度登ろうと思っているので参考になります。

>>ALL
坂戸山の薬師尾根は傾斜がやや急と思いますが、城坂コースも似たような感じでしようか?
コースガイド見ると城坂コースはジグザグしているので、傾斜はやや緩いのか?と思っていますが。

>>576
雪が融ければ平標山は登りやすいと思います。
二王子岳よりやや短い時間で登れると思います。


579:底名無し沼さん
10/04/26 23:41:48
今日、柏崎の防災無線で高柳地区で「熊の目撃情報があった」
と放送していた。
18日に八石山に登ったときは、とても熊がいそうには思えなかったけれど...


580:底名無し沼さん
10/04/27 00:20:17
二王子岳最新情報
4月26日に雪が残っていた最後の区間を除雪し、神社まで入れるようになりました。

581:底名無し沼さん
10/04/27 06:24:02
浅草スキー行ってきた。
疲れたんでちょんぼがいつまでも(´・ω・`)となってた。
温泉に入って復活w

582:底名無し沼さん
10/04/27 11:14:28
ちょんぼの話より浅草岳のレポを書いてほしかった。

583:底名無し沼さん
10/04/27 11:39:23
白崩沢ルートは変なブッシュもなく上までシール登高できるよ。
ツボ足も可だがカヘヨノボッチ手前の尾根は割れ目が新雪に隠れてるので注意。

ちょんぼは引っ張り出すのに往生するくらいショボってた。

584:底名無し沼さん
10/04/27 14:09:43
結局はちょんぼの話なのかよw

585:底名無し沼さん
10/04/27 15:43:23
ワレメだのちょんぼだの・・・ww

586:底名無し沼さん
10/04/27 15:47:27
死ねゴミども

587:底名無し沼さん
10/04/27 16:18:27
ガチガチに硬くならなくてもいいけど他の地域の方に読まれても恥ずかしくないスレにしようよ。


588:底名無し沼さん
10/04/27 16:26:15
ちょんぼって長岡弁なんだな

589:底名無し沼さん
10/04/27 16:41:12
>>588
下越でも使うよ@西蒲

590:底名無し沼さん
10/04/27 16:54:41
ちょんぼの意味
うっかりして間違えること。注意不足で犯す失敗。「マージャンで―する」



591:底名無し沼さん
10/04/27 17:16:38
>>580
乙!連休中に行こうっと。

592:底名無し沼さん
10/04/27 18:40:35
>>590
その用例を十数年前上京したときに聞いて、麻雀とはすごい卑猥なゲーム…とは思わなかったけどね(;´Д`)
@西蒲出身今南蒲

593:底名無し沼さん
10/04/27 19:53:21
>>590
アクセントの位置で意味が変わる
@西区


594:底名無し沼さん
10/04/27 20:57:34
俺も、年末に北俣行ったときはちょんぼが尾てい骨に引っ込んでしまう程だったよ

595:底名無し沼さん
10/04/27 21:44:52
>>593
アクセント関係なしに
ちょんぼ=ちんこって新潟県だけだじゃないのか

596:581=583
10/04/27 21:45:40
ちょんぼねた書いてゴメソ

でも、浅草の雪の状態はほんとです。
雪はいい具合に締まってツボ足でも行けるけど
国土地理院の2万5千図で1246mから1484.7mまでの尾根は
雪庇も出てるし新雪の下にヒドゥンクレバスは潜ってるし
実際ツボ足の人が何度もはまってました。
ここのところ週末は3回連続で行ってるけど、先週も新雪が降ったりで
雪は2週間前とほとんど変わってない気がする。
おそらく連休もスキーは大丈夫なんじゃないかな。
今すごい風が吹いてるのでひょっとしたらかなり消えるかも知れんけど。
ほとんど


597:底名無し沼さん
10/04/27 23:41:40
>>569
>>572
亀ですがありがとうございます。
今年は例年より雪解けも遅そうなので、苗場は6月まで待って登ります。

598:底名無し沼さん
10/04/28 11:53:52
あしたは国上山の山開きです

599:底名無し沼さん
10/04/28 12:13:32
>>598
ちょうど黒滝城址の桜も見ごろでしょう。

600:底名無し沼さん
10/04/28 15:09:10
ヒドゥンクレバスなんていうと落ちたら死ぬってイメージがあって怖いな。

601:底名無し沼さん
10/04/28 15:29:34
好きなあの娘のヒドゥンクレバスに落ち込みたい

602:底名無し沼さん
10/04/28 15:47:21
ババァの糞壷にハマってろ

603:底名無し沼さん
10/04/28 16:06:30
小学校のとき絵を描くのに使った

604:底名無し沼さん
10/04/28 19:55:09
それはクレパス

605:底名無し沼さん
10/04/29 06:43:34
今日の日報の投書欄、野積から崖松コースを経て弥彦登った人の話。
情景を想像してしまったなぁ。
連休は山に行けないのが残念。

606:底名無し沼さん
10/04/29 08:28:18
風強すぎ@西区

607:底名無し沼さん
10/04/29 10:25:36
この頃たまに奥多摩とか東京周辺の山に行くのだが、
向こうの山は防火帯が切られた尾根が多いんだが、
新潟にも防火帯が切られた山ってある?

608:底名無し沼さん
10/04/29 10:58:12
風強すぎ

609:底名無し沼さん
10/04/29 11:04:23
強い風はいつも


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch