妙義山ってどうよ! part4at OUT
妙義山ってどうよ! part4 - 暇つぶし2ch430:388
10/04/22 11:14:26
№400の書き込みの続きをなるべく早く書くつもりでしたが、かなり間があいてしまってすみません。

タルワキ沢ではないかとの誤った想定で下った谷で滑落事故が起きたのは、ちょうど正午頃のことでした。
自分たちで救助するのは到底不可能です。滑落して負傷した者の姿は岩場の上部からは見えませんが、現場に付き添いの者を3名残し、
自分が救助要請のために下山することになりました。

予想もしなかった事態が起きてしまったけれども、滑落した友人が命に別条はないことが分かっていたので、その意味では下山中に緊迫感や動揺は
あまり感じていなかったように思います。
来た道をたどって妙義神社に到着したのが14時。おそらく旅館のどこかの1軒に飛び込んで、遭難の第一報と救助要請を行ったのだろうと思います。
当事者なのに「だろう」というのは、この第一報以後、最初の救助隊が出動するまでの具体的な経緯がまるで記憶にないためです。
ただ困ったのは、遭難した地点について自分が説明しても、救助隊の人達が遭難地点を特定できなかったことです。したがって、最初の救助隊は遭難地点については
推定しかできない状態で15時半に出動することになりました。

旅館街前の駐車場からは表妙義の稜線がよく見えました。事故を起こし、友人たちがいま現場に居るのはおそらくあの辺りだろうという見当もつきました。
夕方になって、かなり激しい夕立がありました。その雨が急峻な谷間の遭難現場に残っている友人たちに深刻な影響を及ぼしはしないかと、
非常に気がかりだったのが記憶に残っています。
当時はケータイはありません。捜索隊と麓とは無線でやりとりをしていたのでしょうか。
おそらく遭難地点の発見に手間取り、さらに救助にも難儀したようで、同日の22時に第2次(または第3次?)の救助隊が出動することになり、それには
自分も現場への道案内のために救助隊に同行することなりました。タルワキ沢と間違えた谷の入口に到着したのは午前2時でした。


431:388
10/04/22 11:16:56
申し訳ありません。要領が悪くて一回にまとめきれませんでした。

残りをあと一回だけ、明朝までに書かせてもらいます。

432:底名無し沼さん
10/04/22 14:20:32
>>388さん、大変興味深い体験談をどうもありがとうございます。

433:底名無し沼さん
10/04/22 17:41:23
妙義山て怖いよな
アプローチほぼゼロで、いきなり穂高の稜線レベルなのかな
関西からは遠いけど一度い登ってみたい

434:底名無し沼さん
10/04/22 22:51:14
>>388
昨年白雲山に入ったときもなかなかタルワキ沢のコルにたどり着かず、本当に下りられるんだろうかと思い始めた頃ようやく
道標が現れてホッとした覚えがあります。正規ルートのタルワキ沢ですらかなり険しいのに、ましてや道間違いで別の沢を
下りたのなら何があってもおかしくないですよね。貴重な体験談をありがとうございます。

435:底名無し沼さん
10/04/22 23:10:35
>>430
>おそらく遭難地点の発見に手間取り、さらに救助にも難儀した
>ようで、同日の22時に第2次(または第3次?)の救助隊が出動
>することになり、それには自分も現場への道案内のために救助隊
>に同行することなりました。タルワキ沢と間違えた谷の入口に
>到着したのは午前2時でした。

自分は妙義には登ったことないけど(中間道を歩いたことはある)、
すごい真夜中に登ったんだね。救助隊としては当然なのかもしれ
ないけど、危険ではなかったのかな?

436:388
10/04/23 11:48:51
続きです。
もしも遭難事故を起こしたのが、学校とか社会人のちゃんとした山岳会だったら、遭難の経過や原因究明、反省などをきちんとした報告書にまとめるはずだと思います。
けれども自分たちの場合にはそういうことはしませんでした。(事故後、地元の警察署で簡単な事情聴取は受けました)。
だから、この遭難の話を書くにあたって資料となるのは、事故後に自分が書き残した断片的なメモだけです。
前回の書き込みをしていて不思議に思ったことがあります。435さんも指摘していることですが、どうして夜遅くから真夜中にかけて後続の救助隊が出動したのだろうという点です。
滑落した友人は脚を骨折する重傷を負っていたものの、出血は無く意識も明瞭で、怪我の手当てに一刻を争うような状況ではなかったからです。
それでようやく思い出したのですが、夜間に救助隊が出動することになったのは「二重遭難」に関係していました。

第1次の救助隊は遭難地点に到着後、滑落した友人の救助に時間を要する状況だったため、遭難現場に付き添いとして残っていた友人3人の内の2人に対して、
先に自分たちで下山するように指示しました。
ところが、その2人が夜になっても妙義神社に下山してこないのです。二重遭難だということになりました。
2次または3次の救助隊が夜遅くになって出動したのは、その行方不明の2人を捜索するのが主要な目的だったのだろうと思います。

437:388
10/04/23 11:51:58
その2人の友人たちは往路を辿って下山中、道に迷っている内に日没を迎え、そんな状況の中で片方の者が
おそらくちょっとした岩場から転落して負傷し、現場でのビバークを余儀なくされたようです。朝になってから自力で神社に下山しました。
怪我の程度は、顔と頭部の2箇所に何針かを縫うといったものでした。

滑落した友人の方は、岩場上部からロープで下った救助隊員が彼を背負い、岩場上部まで引き上げて救出しました。
明るくなってから救助隊の人たちが彼を交代で背負い、タルワキ沢経由で下山しました。

以上が40年前の遭難の概略です。5人中2人が怪我をしましたが、妙義山の遭難でその程度で済んだのは、本当に不幸中の幸いでした。
なお、十数年後に今度は一人で同じコースを歩きました。できれば滑落地点の近くまで行ってみるつもりでしたが、
自分たちが誤って下った谷の入口にはロープが張られ、灌木も繁って谷には降れない(したがって誤って入り込むこともない)状況に
なっていました。
その他、若干の捕捉はまた適当な折に書かせてもらいます。レスしてくれたみなさん、ありがとうございました。


438:底名無し沼さん
10/04/24 08:16:06
>>388
この捜索は民間にも要請されたんですか?
あと捜索費用はどうなったか知りたいです。

439:底名無し沼さん
10/04/25 19:25:50
>>416
書き込みをされた後、時間がだいぶたってからの質問ですみません。

中間道からホッキリの頭までは危険だったり迷いやすい箇所はありますか?
あと、中間道からホッキリ方面への分岐はわかりやすいですか?


440:底名無し沼さん
10/04/25 23:28:56
↓ここ妙義の動画がたくさんあるね。有名なのかな?
URLリンク(itv-nagano.com)

441:底名無し沼さん
10/04/25 23:41:43
>>388さん、興味深い体験談をありがとうございました。
(ご自身も書かれてますが)ケガで済んだのは不幸中の
幸いでしたね。

442:底名無し沼さん
10/04/25 23:55:46
ヘルメットにデジカメ付けてる。爆!タケコプターみたい 
URLリンク(www.youtube.com)

443:底名無し沼さん
10/04/26 03:03:57
388です。 >>438 レスが遅くなってすみません。
前にもちょっと書いた通り、妙義神社に戻ってどこかの旅館に遭難事故発生を告げた後、
どのような経緯をたどって救助隊が編成され出動したのか、記憶にありません。記録も残っていません。
でも、救助隊のメンバーはすべて民間の人たちで、警察官の人は居なかったような気がします。

費用は少なくとも数十万円以上かかりました。喫茶店のコーヒーやたばこが1箱100円の時代です。
現在に換算したら相当な金額になります。5人のメンバーの親が分担しました。

遭難騒ぎを起こして地元の関係者たちに迷惑をかけました。また、実際に捜索・救助に当たってくれた人たちにはとても感謝でした。
ただ、二重遭難に関しては、もしももっと深刻な結果に至っていたら、遭難現場から夕刻に2人だけを下山させた救助隊の指示が
果たして適切だったかどうかを(親たちが)問うことになったかもしれません。
そのような事態にならずに済んだことも良かったと思います。

>>441 はい。その通りです。2人とも死亡ということさえあり得ましたから。

444:438
10/04/26 07:43:12
>>443
わざわざ質問に答えて頂いてありがとうございました。

445:底名無し沼さん
10/04/27 11:03:43
ゴールデンウィーク中に妙義へ行く人居る?
計画教えてね。
あと、行ってきた後はレポもよろしく。

446:底名無し沼さん
10/04/27 17:45:10
山ヒルがそろそろ繁殖しはじめる気配

447:底名無し沼さん
10/04/30 06:23:39
連休は相馬岳 北稜に行きます。
結構、入ってるみたいだね

448:底名無し沼さん
10/05/01 01:28:09
相馬岳北稜? 
初めて聞きました。バリエーションルートなんですね。
気をつけて行ってきて下さい。

449:底名無し沼さん
10/05/02 22:17:48
本日表妙義縦走行ってきました。
相馬岳からバラ尾根に下る途中で新しい鎖が設置されていたり、
鷹戻し先の極太鎖場に細い鎖が新設されていたり、難易度は結構下がったと思います。
ただし、中之岳へ行く途中のトラロープは何とかならないもんかなぁ???



450:底名無し沼さん
10/05/02 22:29:40
今年の2月に新設したらしいです。
連休は混みそうな予感・

451:底名無し沼さん
10/05/02 23:18:01
私も今日妙義神社から縦走してきました
どこかで会いましたかね?

初めてでしたが、噂に違わない危険さに涙目状態www
茨尾根から先がボロボロの岩場でこれが登山コース?
と驚きました


452:底名無し沼さん
10/05/03 00:15:03
>>440
自分は知らなかった。情報ありがとう。
妙義山のビデオは今のところ
・「表妙義 白雲山」
・「妙義道 その葛藤」
の2つだけかな?(>>440に"たくさんある"と書かれている
ので他にもあるのかなと)
それにしても作者の吉野さんという人すごいね。これを
自分撮りで作るというのが。

>↓ここ妙義の動画がたくさんあるね。有名なのかな?
>URLリンク(itv-nagano.com)

453:底名無し沼さん
10/05/03 19:27:45
妙義道 その葛藤 彼が暇人に感じてしまうのは俺だけだろう。
妙義に取り付かれているんだろう。

個人的には彼の方が好き
URLリンク(www.youtube.com)

454:底名無し沼さん
10/05/03 23:42:36
>>451
こちらは男4人パーティでした。
GW中ってことで、あちこちの鎖場で渋滞してましたね。
人多すぎって思ってたら、バラ尾根辺りから誰もいなくなりました。
おかげて後半戦は静かな山行を楽しめましたよ。

455:底名無し沼さん
10/05/04 09:37:26
昨日、星穴に登山者が見えた。
良くあんなところまで行けるよなー
山頂からロープで降りてたよ

456:底名無し沼さん
10/05/04 10:09:07
星穴の穴の中で夕方とか、夜に焚き火をしたら、遠くから見て、凄く綺麗じゃないのかな?
誰か、実行して写真撮ってくれないかな?
ハロウィンのカボチャみたく見えるんじゃないの?

457:底名無し沼さん
10/05/04 16:33:16
昨日、星穴にいたね。女坂から良く見えた。縦長の山頂から懸垂で降りてた。
丁度逆光で、とてもシルエットがかっこよかった。単独さんみたいだったけど・・根性あるよな~
話は違うけれど、連休なのに女坂で上り下り誰も行き会わなかった。踏み跡も最近のものは無く荒れ放題荒れている感じ。
星穴岳が目の前に見えて俺的には好きなコースなんだけど・・

458:底名無し沼さん
10/05/04 22:40:21
URLリンク(www.youtube.com)
鷹戻しから落ちるとこれではすまない

459:底名無し沼さん
10/05/05 11:58:17
↑おっ・・・おい
人間て落ちるとこんな風になるのか。5M垂直岩場から中間道に100M落ちるらしいけど想像しただけで恐ろしいよね

460:451
10/05/05 13:31:21
>>454
私は単独でした

茨尾根から金洞山は岩がボロボロでホールド剥がれてくるし
ルートが岩壁から剥離してたりで
とても楽しんでは通過できませんでした

ああ見えて実はしっかりしてるんですかね

461:底名無し沼さん
10/05/05 16:21:14
ふー
今、表妙義縦走して家に帰着です。
暑かったー。すでに妙義は虫天国になり始めていました。得意のクモの巣攻撃も・・・
今年の妙義山はこれで終わりにします。また来年~~~~

462:底名無し沼さん
10/05/07 03:16:33
レポ書いてくれた皆さん、どーもです。

妙義を楽しんで無事に戻れてよかったですね。
星になってしまったらレポできませんものね。

連休中、山の事故が結構あったようだけれど、
妙義ではこれといった事故がなくて済んだみたいでなによりでした。
もしかすると妙義(特に表妙義縦走)=危険というのが
ようやく一般にも認識されて、不用意にコースに立ち入る者が減ってきてるのでは。
そんなことはないかな。

463:底名無し沼さん
10/05/07 07:04:53
↑ 堕ちるのは、夏が多いよ
これからです。

464:底名無し沼さん
10/05/07 08:11:26
>>463
妙義に関しては夏は遭難事故は減るよ。
何故って暑く登山客が激減するから。

465:底名無し沼さん
10/05/07 11:06:14
去年の「岳人・5月号」読み返したけれど、7コースもあるんだな。
俺は後4コースだ。
もうすぐ「妙義王」になれるwww

466:底名無し沼さん
10/05/07 11:51:16
妙義にはすでに廃道となったルートが数多く存在する。
そのルートを地図片手に辿るのもまた妙義の醍醐味。
星穴新道はその代表では・・・

467:底名無し沼さん
10/05/08 00:24:30
たしかに夏は静かだよな
事故が多いのは11月でしょ
紅葉目当ての爺婆が多いから・・
さらにその場に高山返りの口うるさい人達が居合わせたりするので地獄絵巻

468:440
10/05/08 00:31:09
やっと規制解除だ…

>>452
あと「鎖場 撮影山行」、「打田鍈一氏取材山行」も妙義山系だね。
どれも12分程度にまとめられてわかり易いよね。

469:底名無し沼さん
10/05/08 16:26:42
腕と足に自信のある人は人出の多い時期に鷹戻しで待機していて
コースのスポットガイドやロープでの安全確保のバイトなんてどう?
お金で安心・安全が買えるなら……
ということで、利用者多かったりして?

470:底名無し沼さん
10/05/08 18:49:20
>>469
それで事故が起こったら多額の賠償請求されるよ。

471:底名無し沼さん
10/05/09 10:44:15
最近堕ちないね

472:底名無し沼さん
10/05/09 15:42:04
>>465
たしか一昨年頃に「岳人」で妙義特集があったような。
欲しかったけれど買いそびれてしまった。
それとは別に去年も妙義の特集?が載ってたんだね。

7コースってどんなコースなんだろ。
できたら1、2コース例を挙げてもらえるとありがたいんだけど。

473:底名無し沼さん
10/05/09 15:59:04
GGRKS

474:底名無し沼さん
10/05/09 19:08:35
>>472
ごめん、君の言うとおり一昨年だった・・・
①中之岳神社~中之岳~鷹戻し~ホッキリ~大人場~中之岳神社
②国民宿舎裏妙義~籠沢~丁須ノ頭~赤岩~三方境~女道~国民宿舎裏妙義
③国民宿舎裏妙義~相馬岳コース~相馬岳~茨尾根~女坂~国民宿舎裏妙義
④あさお吊橋~鍵沢~丁須ノ頭~御岳~あさお吊橋
⑤妙義神社~大の字~白雲山~天狗岳~タルワキ沢~妙義神社
⑥並木沢登山口~三方境~谷急山往復~巡視道~国民宿舎裏妙義
⑦妙義神社~金鶏橋~石門入り口~中間道~妙義神社


475:底名無し沼さん
10/05/09 19:18:45
・・・・こいつらって。
だめだこりゃ

476:底名無し沼さん
10/05/10 11:02:57
>>474
さっそく詳しく全部教えてくれてありがとう。
自分は後3コースだな。
「妙義王」目指して頑張ろうねwwww

477:底名無し沼さん
10/05/11 21:12:25
星穴に西岳ルートで行ってきました。
大ハング下に星穴沢に向うペンキ矢印が有りびっくり!
過去に星穴沢からのルートがあったようです。

478:底名無し沼さん
10/05/12 20:02:13
星穴沢ルートは、星穴新道ができる以前にあったルート。
特にルートらしいルートは無い。去年見つかった遭難者も星穴沢に滑落していた。
一般登山者は星穴岳には入らないこと。行こうと思えば、星穴新道からでも西岳コースからでも頂上まではノーザイルでいける。
問題は帰路。主稜線から頂上を北に巻く下りのトラバースでたぶん昨年の遭難者も滑落したようだ。それなりの装備で入ればそれほど難しいコースでもない。
葉の出る夏は藪山なのでお勧めできない。堕ちても発見できないから・・・

479:底名無し沼さん
10/05/12 20:02:21
星穴沢ルートは、星穴新道ができる以前にあったルート。
特にルートらしいルートは無い。去年見つかった遭難者も星穴沢に滑落していた。
一般登山者は星穴岳には入らないこと。行こうと思えば、星穴新道からでも西岳コースからでも頂上まではノーザイルでいける。
問題は帰路。主稜線から頂上を北に巻く下りのトラバースでたぶん昨年の遭難者も滑落したようだ。それなりの装備で入ればそれほど難しいコースでもない。
葉の出る夏は藪山なのでお勧めできない。堕ちても発見できないから・・・

480:底名無し沼さん
10/05/12 20:54:08
星穴沢ルートは、星穴新道ができる以前にあったルート。
特にルートらしいルートは無い。去年見つかった遭難者も星穴沢に滑落していた。
一般登山者は星穴岳には入らないこと。行こうと思えば、星穴新道からでも西岳コースからでも頂上まではノーザイルでいける。
問題は帰路。主稜線から頂上を北に巻く下りのトラバースでたぶん昨年の遭難者も滑落したようだ。それなりの装備で入ればそれほど難しいコースでもない。
葉の出る夏は藪山なのでお勧めできない。堕ちても発見できないから・・・

481:底名無し沼さん
10/05/12 22:47:37
去年、見つかった遭難者はここから落ちたのかな。
新聞には100m下の沢に転落って載っていた気がするんだけれど。
URLリンク(www.youtube.com)

482:底名無し沼さん
10/05/12 23:13:22
今度、★穴沢オフを開催しよう!
妙義ファンはみんな、集まれ!

483:底名無し沼さん
10/05/12 23:28:46
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

ココから落ちたらしいです。100m
>>479 残留ロープのある下りの所でしょ。あそこはハーケンも外れてるし外形バンドの2mがぼろぼろで確保なしでは通過が非常に困難。



484:底名無し沼さん
10/05/12 23:50:09
星穴岳は登山禁止です。


485:底名無し沼さん
10/05/14 19:39:35
良い子の皆さんはビデオを見るだけで我慢しましょうね

486:底名無し沼さん
10/05/14 20:51:20
まもなく妙義もシーズンオフに入ります。

487:底名無し沼さん
10/05/14 21:25:42
>>481
風の音を聞いただけですごい場所だと感じる。
よくあそこまで行けるよな~俺は相馬岳からバラ尾根歩くだけでも一杯です

488:底名無し沼さん
10/05/14 21:56:47
>>486
桜と紅葉の季節じゃなくなるから?
鎖場空くから人少ないほうがいいなう
温泉も空いてなおグッド

489:底名無し沼さん
10/05/14 22:07:13
たぶん低山の暑さが一番の理由だと思う。打田鍈一氏もコラムの中に書いてあったような気がするが、暑さとアブ・ハエ・蜘蛛・ヒルとにかく虫天国。全てではないけれど、藪に覆われて視界も利かなくなる。その分秋の紅葉は見事。

490:底名無し沼さん
10/05/14 22:32:24
ヤマケイ・アルペンガイドの奥日光・足尾・西上州(妙義も含む)持っているけど
1000~2000Mの山のガイドには軒並み「盛夏は避けたい」という記述があるよ
中には「真夏の入山は酔狂の一言に尽きる」というのもある(54.野栗沢から大山、天丸山)


491:底名無し沼さん
10/05/15 06:26:25
サファリいってきた

イモト
URLリンク(hikky.gotdns.com)

URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)

サファリの前に妙義山行った
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)
URLリンク(hikky.gotdns.com)

492:底名無し沼さん
10/05/15 12:11:22
真夏の中之嶽駐車場は、ガラガラ。


493:底名無し沼さん
10/05/17 21:32:05
今日、丁須岩まで行って来ました。
地図にヒル注意と載っていたけれど、ヒルは確認できませんでした。
暑いのと蜘蛛とアブ ほんとに虫が多かった。

494:底名無し沼さん
10/05/20 08:35:29
ヤマケイ6月号に1月の妙義山系山岳遭難防止対策協議会の報告が載ってるね。
打田氏の会議の経過報告と、羽根田氏の現地ルポの2部構成。

結論としては、鷹戻し周辺の鎖やステップの整備、こぶ岩への鎖の設置、
エスケープルートの整備等で経過を見ることになったそうだ。

495:底名無し沼さん
10/05/20 09:49:50
妙義もつまらなくなるね~


496:底名無し沼さん
10/05/20 19:22:22
逆に奥の院と中ノ岳の鎖を撤去しちゃえばいいと思うけどね。あそこを鎖無しで登り降り
することになったら登山者はかなり減るし、それでも行ける奴なら相当技術があるはず
だから、遭難する確率もかなり低くなるんじゃね?

497:底名無し沼さん
10/05/20 19:58:54
>>496
登るのは結構登れちゃうもんだよ。
問題は下りだね。
縦走してあそこまで行って鎖無かったらみんな滑落。

498:底名無し沼さん
10/05/20 21:11:46
支点だけ残して鎖撤去か?
下りは懸垂で楽チン

499:496
10/05/21 00:26:03
>>498
そうそう。両方に鎖撤去を知らせる看板を付けとけば、懸垂下降できる装備と技術があるか、フリーでクライムダウン
できるだけの技術を持ってる奴しか行かないというか、行けないだろうから入山者はかなり減ると思う。

500:底名無し沼さん
10/05/21 09:56:52
エスケートルートたくさんあるよ

501:底名無し沼さん
10/05/21 17:12:03
エスケープルートな。

502:底名無し沼さん
10/05/21 19:21:16
俺も鎖があるから鎖を使ってクライムダウンしちゃうけど鎖がなかったらザイル伸ばして懸垂下降するよ。
ほんとに楽だし。

503:底名無し沼さん
10/05/22 08:10:18
妙義に登って箔を付けようとする力不足の中高年は
中間道~ホッキリから茨尾根のピークに登って、
中ノ岳、西岳、星穴岳、裏妙義の岩峰を見て満足して、お茶を濁していればいいと思うんだが。

途中で握力が無くなって、岩場で滑落してレスキューなんて情けないと思ってしまうのは、俺だけか?
そんなに登って箔を付けたいなら、ジムでごっつくビルドアップしてから挑めばいいのに…

504:底名無し沼さん
10/05/22 20:21:53
22日午前9時35分ごろ、群馬県下仁田町上小坂の妙義山(標高1104メートル)を
登山中の東京都杉並区上高井戸2、中学校非常勤講師、土屋成子さん(64)が
岩場で滑落、約80メートル下の岩で全身を強く打ち即死した。

県警富岡署によると、女性は山頂付近の通称「コブ岩」をロープを使って約5メートル下りる途中、
ロープから手が離れたという。登山歴は5~6年で、同日午前8時から仲間5人と
入山していた。

505:底名無し沼さん
10/05/22 21:23:42
22日午前9時35分ごろ、群馬県下仁田町上小坂の妙義山(標高1104メートル)を
登山中の東京都杉並区上高井戸2、中学校非常勤講師、土屋成子さん(64)が
岩場で滑落、約80メートル下の岩で全身を強く打ち即死した。

県警富岡署によると、女性は山頂付近の通称「コブ岩」をロープを使って約5メートル下りる途中、
ロープから手が離れたという。登山歴は5~6年で、同日午前8時から仲間5人と
入山していた。

506:底名無し沼さん
10/05/22 22:00:12
221 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/27(金) 16:33:43
今日遭難があった。
俺が追い越したパーティの高齢の女性が遺体で収容された。
いつものコブからの滑落だったようです
222 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/27(金) 16:45:13
昔、何回か行ったことあるけど、年取ってから行く場所じゃない。
今はもう行っていない。

ダサいオッサンといわれても、安全な山に大げさな装備で行っている。
病気は防げないけど、山の志望は防げるからね。
223 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/27(金) 17:04:29
いつものコブってどこ?

224 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/28(土) 19:42:28
コブ岩から80メートル滑落だって、昨日の人。
225 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/28(土) 20:14:42
コブ岩って鷹戻しの頭から2段ルンゼ下って東岳へ登り返す途中のヤツ?
アレならたしかにバランス崩しやすくて危ないよね。
226 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/28(土) 21:59:10
>>225
確か地図に「困難な岩場」とか書かれている、トラロープの張ってるところ?
あそこだったら表側裏側どっちにも落ちそうだな。

パーティなら確保してなかったのか。

507:底名無し沼さん
10/05/22 22:21:26

232 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/29(日) 01:20:49
表妙義恐るべし

こんなとこおばちゃんが行くなよ
233 :底名無し沼さん[sage]:2009/11/29(日) 09:15:51
11月28日付朝日新聞群馬版より
中之岳と東岳の間だから>>229が解説してくれたところ
とは違う場所みたいだね。

----
登山中の女性が滑落死

27日午前11時45分ごろ、下仁田町上小坂の中之岳(約1千メートル)
山頂付近で、登山中の埼玉県入間市、無職沢村浩子さん(70)が
登山道から滑落して全身を強く打ち、即死した。下仁田署によると、
沢村さんは友人4人とともに中之岳を登り、山頂から東岳に向かう
途中で、がけになった岩場を補助ロープをつたって下りていた
ところ、足を滑らせて約80メートル下の岩場に落ちたという。

508:底名無し沼さん
10/05/23 05:46:55
主稜線に警告を出しても、そこから引き返す登山者はあまりいいないんじゃないか?
中之嶽山岳会の皆様、この警告は登山口に貼り出しましょう。
ついでに滑落現場の写真も貼ったほうがより効果的・・・

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

509:底名無し沼さん
10/05/23 08:16:03
>>503
>>504
1時間半前に予測されてる、、、。

510:底名無し沼さん
10/05/23 08:25:07
>>508
それいい案だな。
首がもげてるのとか手足がありえない方向に曲がってる写真見たら素人は引き返すやろw

511:底名無し沼さん
10/05/23 08:58:32
鷹戻しはもう、古い。
これからは星穴がはやりだ。
星穴山頂への一般道を復活・整備させ、穴までハシゴを設置しよう。


512:底名無し沼さん
10/05/23 11:09:18
こぶ岩も初めて通過したときは緊張したよ、ロープにしがみ付いた覚えもある。
不思議と何度も足を運んでいると心に余裕も出来て、難所とも感じないんだけれど経験から言わせていただくと年配者は避けたほうが良いのかも・・・

話は違うが付きに2~3度通われているリピーターさんもいるが、妙義神社 西岳往復7時間で踏破している方もいらっしゃる。
技量により楽しみ方が妙義の場合、個人差がカナリ出るので、くれぐれも慎重に入山してください。

妙義ほどうるさく 危険表示 を出している山域も他にはない。

513:底名無し沼さん
10/05/23 11:53:39
>>509
エスパーキタ!(・∀・)

514:底名無し沼さん
10/05/23 15:57:51
亡くなったのは気の毒だが、妙義稜線で今こういう事故起こすとどうなるか、という空気を読んでくれーと言いたくなるな。

515:底名無し沼さん
10/05/23 16:00:50
>>512
こぶ岩を通過する時はそれほど怖くなかったのだが、東岳に到着して振り返ると「あんなとこよく通れたなあ(ガクブル)」と思ったよ。

516:底名無し沼さん
10/05/23 17:54:40
>>505と去年の事故の>>507って同じ場所ですか?


>>505

22日午前9時35分ごろ、群馬県下仁田町上小坂の妙義山(標高1104メートル)を
登山中の東京都杉並区上高井戸2、中学校非常勤講師、土屋成子さん(64)が
岩場で滑落、約80メートル下の岩で全身を強く打ち即死した。

県警富岡署によると、女性は山頂付近の通称「コブ岩」をロープを使って約5メートル下りる途中、
ロープから手が離れたという。登山歴は5~6年で、同日午前8時から仲間5人と
入山していた。

>>507

27日午前11時45分ごろ、下仁田町上小坂の中之岳(約1千メートル)
山頂付近で、登山中の埼玉県入間市、無職沢村浩子さん(70)が
登山道から滑落して全身を強く打ち、即死した。下仁田署によると、
沢村さんは友人4人とともに中之岳を登り、山頂から東岳に向かう
途中で、がけになった岩場を補助ロープをつたって下りていた
ところ、足を滑らせて約80メートル下の岩場に落ちたという。

517:底名無し沼さん
10/05/23 18:14:35
妙義滑落遭難豆知識
表妙義で滑落した場合、中間道に落ちると下仁田警察 妙義湖側に落ちると安中警察管轄なのだ。

北アルプスには堕ちるなら富山側という言葉があるが、妙義の場合どちらに堕ちてもまず即死。搬出は山岳警備隊ではなく警察・消防関係なのであなたの亡骸は貴重な税金で搬出されます。

518:底名無し沼さん
10/05/23 18:28:30
>>517
富岡警察の管轄になる場合は無いの?

519:底名無し沼さん
10/05/23 19:01:31
合併したから富岡警察になったんべ

520:底名無し沼さん
10/05/23 22:56:57
うぇ~ん!!! o(*≧o≦)o″
>>514に同感~
ただでさえ入山禁止山になる瀬戸際なのにぃ~!
登山口で体力テストやって、合格者以外は縦走路に入らせるなぁ~!!!

521:底名無し沼さん
10/05/23 23:38:14
表妙義縦走って所要時間どのくらい?(奥の院~中の岳~中の岳神社で)
妙義神社~相馬岳までなら行った事があって、2時間半くらいでした。
(その時は出発が遅く残り時間が不安だったんでタルワキから逃げ出しましたw)

522:底名無し沼さん
10/05/24 01:09:57
>>517
表も中之岳~東岳までは下仁田だが、東岳以北は富岡の管轄のはず。鷹戻しは富岡市妙義町だよ。

523:底名無し沼さん
10/05/24 06:22:09
妙義神社から中之嶽まで、常連の腱脚者で3時間チョイ


524:521
10/05/24 09:04:46
>>523
3時間!マジですか(´・ω・`) ミンナハヤイノネ

525:底名無し沼さん
10/05/24 10:34:25
常連さんは妙義神社駐車場から中之嶽・主陵のコルを下って石門・中間道・妙義神社まで4時間だよ。
主陵線ピストンも7時間
無理せず普通に歩いてこの時間・・・岩場を把握しているのです。

526:底名無し沼さん
10/05/24 12:39:45
妙義に行こうと思ってる。鷹戻しが危険というのはガイドに書いてあるんだけどこれを見る限りは何が危険なのかわかりません。
初級者でも登れそうに見えるんだけど・・・
URLリンク(www.youtube.com)

527:底名無し沼さん
10/05/24 13:26:07
>>526
おいおい、ピーク上の動画見て危険なのかわかるわけないだろ。
もしかして釣りか?マジだったら、初級者は絶対無理と答えとく。
これ以上あんたみたいなのが入り込んで登山禁止にされたらかなわん。

528:底名無し沼さん
10/05/24 20:11:40
どうも、以前ここに難所の写真うpした者です。
最近滑落事故も多いしもう一度写真うpし直しますね。
>>526さんも参考にしてみてくださいね。

鷹戻し全景
URLリンク(www.dotup.org)
①の場所から鷹戻しを見上げる
URLリンク(www.dotup.org)
② 鷹戻し核心部を見上げる
URLリンク(www.dotup.org)
③ 鷹戻し核心部を見下ろす
URLリンク(www.dotup.org)
④の場所から鷹戻しを振り返る
URLリンク(www.dotup.org)

529:256
10/05/24 20:19:53
ありがとうございます。
実際登って見ないとわからないですね~
今週あたり行こうと思います。

530:528
10/05/24 20:19:55
二段ルンゼ全景
URLリンク(www.dotup.org)
上段取り付き
URLリンク(www.dotup.org)
下段下より見上げる
URLリンク(www.dotup.org)

531:526
10/05/24 20:22:06
ありがとうございます。
実際登って見ないとわからないですね~
今週あたり行こうと思います。 ほんとに怖そう・・

532:528
10/05/24 20:57:11
そしてここのところ事故が多発しているコブ周辺
URLリンク(www.dotup.org)
①コブ手前トラロープ
URLリンク(www.dotup.org)
②の場所
URLリンク(www.dotup.org)

他にも危険なとこいっぱいあるけどここ最近事故が多発している場所をうpしてみました。

>>526さん
どれだけの技術と経験を持ち合わせているか知らないので何とも言えないけど
日本最難関の縦走路と言われる奥穂~西穂よりも2ランク以上難しいと考えてください。
無理をせず危険を感じたら引き返してきてくださいね。
深入りすると前進も後退もできなくなりますよ。

533:526
10/05/24 21:05:04
528さん 有難う。
八ヶ岳の硫黄岳しか登ったことがないんですが・・・
岩場歩きは初めてです。

534:底名無し沼さん
10/05/24 23:28:33
526>> 533>>
マジでやめておけと言いたい。
腕力によっぽど自信あるか、ザイルで確保しなきゃ、落ちてからでは取りか
えしがつかない。

535:底名無し沼さん
10/05/24 23:49:19
【民主党】の実績(たった8カ月でこれだけ実現)
●国家公務員の天下りあっせんを全面禁止
●子供手当支給
●生活保護の母子加算復活
●記者会見オープン化
●父子家庭に児童扶養手当支給
●公立高校生授業料無償化
●密約解明
●私立高校生年12~25万円助成
●社会保障費年2200億円削減方針撤回
●基礎的自治体に事務事業の権限と財源を大幅に移譲
●医師不足に悩む救急や外科、産婦人科、小児科医などの診療報酬引き上げ
●国と地方の協議の場を設置
●全ての国直轄事業における負担金制度を廃止
●非正規労働者の雇用保険への適用条件を緩和
●原則として製造現場への派遣を禁止
●先進国では常識の農家へ戸別所得補償制度実施
●バリアフリー改修、省エネ改修工事などを支援
●分娩の公的助成
●肝炎患者のインターフェロン治療の自己負担限度額を月7万円→1万円
●マグロ規制問題で、欧米を敵に回し歴史的大勝利
●口蹄疫の発生に対して政府一丸となって対処
  自衛隊を早期に投入して蔓延拡大の防止
●事業仕分けで無駄の削減
●シーシェパード船長を逮捕拘束。
 →ちなみに麻生政権では、侵入者に天麩羅ご馳走して無罪放免w
●豪州政府との間で物品役務相互提供協定(ACSA)を締結。
  アジア、オセアニアの安全保障に大いなる貢献


536:底名無し沼さん
10/05/25 00:21:16
リアルな写真アップされたら
俺も若いときスポーツして夏ハイク10年やってるのに
どんどんビビって来た



537:底名無し沼さん
10/05/25 00:36:06
>>535
はいはい御苦労さん
1票入れてやるから日本から消え失せろ

538:底名無し沼さん
10/05/25 00:53:00
>>526
誰と行くの?岩場歩きが初めてで単独行だと言うなら止めておいた方がいい。悪いことは言わない。
経験者がリーダーで、ロープによる確保があるなら入るなとは言わないが。

とにかく稜線に登る前に中間道や石門めぐりでまず十分感覚を掴んでからでも遅くはない。
今、妙義が登山禁止になるかどうかの瀬戸際なので、無自覚な冒険気分での入山は
皆の迷惑になります。あなたも死んだら元も子もないでしょう?

539:底名無し沼さん
10/05/25 07:36:24
見ているだけでおちんちんがもげそうな画像をありがとう

540:底名無し沼さん
10/05/25 13:42:26
>>528
画像ありがとう。これ見て思いとどまる初心者がいるといいね。
しかし、改めて恐怖がよみがえるわ。俺は写真撮る余裕もなかったし。

541:526
10/05/25 21:43:39
今週、土曜日が晴れそうなのでとりあえず鷹戻しまで行って見たいと思います。
一人で行きます。

542:底名無し沼さん
10/05/25 22:48:49
>541
せっかくだから、星穴も覗いてきた方がいいよ。

543:底名無し沼さん
10/05/25 23:14:25
縦走したことあるけど、こぶ岩ってあんまり記憶にないなぁ
もう1回行ってみるか

544:底名無し沼さん
10/05/25 23:21:05
連休過ぎると妙義はきついな・・・
10月までシーズンオフだべ

545:底名無し沼さん
10/05/25 23:28:52
>>542
最近動画も星穴岳ルートをアップしているのもあるけど、あれを真に受けて実際行ってパンパカする奴も出るだろうな・・
見るのと行くのは大違い。
>>526 動画のとおり穏やかな山だから、気楽に登ってきなさい。
こぶ岩はジャンプして飛び降りればなんてことないぞ


546:底名無し沼さん
10/05/25 23:31:32
>>528さん、難所の写真upをどうもありがとうございます。
非常に参考になります。
お願いがあるのですが、鷹戻しの分(>>528で投稿された分)
を再度upしていただけないでしょうか?今スレを読んでアク
セスしたら既に流れてしまった後でして...
厚かましくて恐縮ですが何卒よろしくお願いいたします。

547:底名無し沼さん
10/05/26 00:01:17
>>526 >>541
いや、マジでやめといた方がいい。
八ツの硫黄しか登った事ないんでしょ。正直、その経験値では無謀だと思う。
よっぽど腕力が強いなら別だが・・・。

ちなみに鷹戻しを登ってしまったらルンゼ2段を下らなければならない。
写真見て高度感だけだと思ったら大間違い。
下の方は岩がオーバーハングしてて、そこを鎖にしがみついて腕力で下る。
自分は1回しか従走はやった事ないけど、懸垂20回以上はやれるがルンゼ2段の
下りで手の感覚が無くなるくらい握力を使い切った。
慣れてる人なら、こんな力ずくでなくても行けるんだろうけどね・・・。
そして引き返して鷹戻しを下ろうにも無理。
そもそも落ちたら谷底まで行く鷹戻し下れるほどの腕があるなら先に進むでしょう。

この他にも稜線は簡単そうに見えても、一歩足滑らしたら谷底まで落ちてしまう場所はザラ。
>>538さんの言うように他のコースで慣らしてからの方がいいと思う。

両神山の八丁尾根や二子山なんていいと思うけど。ここを歩いてからでも遅くない。
ちなみに個人的には妙義はここの10倍以上は危険で難しいと思う。

548:来月行くので
10/05/26 00:07:20
是非もう一度UPをお願い致します。二段ルンゼ取り付き希望です。

549:底名無し沼さん
10/05/26 00:25:50
2段25mルンゼ 50mのザイルダブルに使ったんだけど下の段 届かなかった
2段 27mルンゼに改名します

550:底名無し沼さん
10/05/26 00:37:56
腕力、握力って…
ちゃんとスタンスとれよ

551:底名無し沼さん
10/05/26 07:32:41
>>549
テラスで支点取り直せよ(苦笑)

552:底名無し沼さん
10/05/26 07:38:21
>>526って実社会でも人の話を聞かない奴って評価なんだろうな。

553:528
10/05/26 08:00:32
ありゃ、もう流れてしまいましたか?
ご要望も多いようなので再うp約束いたしますが、
ここのところ忙しいのでちょいと時間がかかってしまうかもです。
でもできるだけ早めにうpしますね。

>>526さん
釣りだとは思うけど、もし本気で行くのならくれぐれも気をつけてね。
極力荷物を軽くして滑りにくい靴で挑んでね。

554:底名無し沼さん
10/05/26 15:09:01
裏妙義はあまり話題にならないけど刺激的なルートはあるんですか?

555:底名無し沼さん
10/05/26 15:42:10
<<547さん、二子山へ誘導しないで(笑


556:底名無し沼さん
10/05/26 15:44:23
>>547
恥ずかしいミスを・・・(汗

557:526
10/05/26 16:26:02
皆さん、アドバイス有難うございます。
とりあえず今週、中之嶽~鷹戻しコース行ってきます。

558:528
10/05/26 23:26:17
ちょいと時間ができたので“超”難所画像集なる物を作ってみました。
オイラが明日のメシも食べられなくなるような状況にでもならない限り流れないと思います。
簡単な説明書きもしてあるので参考にしてみてください。

URLリンク(www.misakimeguri.com)

559:528
10/05/26 23:50:24
>>558
なぜか鷹戻しとコブ周辺の全景写真だけがうpできてない・・・ orz

560:底名無し沼さん
10/05/26 23:51:45
画像見てないからわかんないけどー
妙義の縦走路に「超」難所なんてないしーw
今では登山禁止となった廃登山道なら「超」をつけてもわかるけどーw
まさか一般登山道になんか「超難所」なんて恥ずかしい言葉をつけないよねー
思い上がりもいい加減にせえよ

561:底名無し沼さん
10/05/26 23:55:13
>>528さんおつ!
オレも有名どころの難所ほとんど歩いたけど妙義だけは別格だったなぁ。



562:底名無し沼さん
10/05/26 23:59:01
量産型まこと乙
人によって感じ方はまちまちだと思うので参考程度に読んでね

563:底名無し沼さん
10/05/27 00:01:29
>>528=559
乙です!

全部見えてるよ!!

鷹戻し全貌 011.jpg
鷹戻し核心部取り付き 012.jpg
コブ周辺展望 020.jpg

564:底名無し沼さん
10/05/27 00:01:35
超難所ってお前w
そこらになるモンベルショップの壁の方が超難所やろw

565:底名無し沼さん
10/05/27 00:04:44
>>560
528氏にもプライドはある
まさかそれはないだろう
でもここの書き込みをみてるとそのまさか?w

566:底名無し沼さん
10/05/27 00:14:03
>>528
流鏑馬の写真が綺麗でした^^

567:底名無し沼さん
10/05/27 00:15:54
>>528さん
ありがとうございます。
分かりやすい説明まで付けていただいて助かります。
去年八峰やって今年は地元の妙義と思っていたのですが
比較にならないぐらい怖そうなとこですね。
もう少し精進してから挑んだ方が良さそうです。
いつかは登れるようになりたいです。

568:底名無し沼さん
10/05/27 00:18:49
いや、誰でもすぐに登れるっちゅーにw
何かまえてんだw

569:底名無し沼さん
10/05/27 00:20:35
560みたいにたいしたことない奴に限って大口たたく
普通の場所でも自分次第でいくらでも超難所になる
528さん、ビビって妙義に登りたくなくなったス


570:底名無し沼さん
10/05/27 00:41:39
>>558
奥の院や鷹戻し登ってる最中によく撮れるよな。
オレなんか怖くて鎖から両手はなせないから写真なんて撮れんわ。
つーか妙義縦走はもうこりごりだわw

571:底名無し沼さん
10/05/27 01:28:48
山歩き初めて半年でいきなり妙義山縦走してみたが、それほど大変ではなかった。
体脂肪の少ない体(10%未満)で、それなりに足腰運動していれば、
危険箇所を気をつければ十分いけると思う。
クライミングジムにも何回か行っていたのが良かったのかも。

572:底名無し沼さん
10/05/27 05:27:08
登攀と登山を切り分けできない馬鹿が居ますね。

573:底名無し沼さん
10/05/27 06:41:18
URLリンク(www.misakimeguri.com)
↑このへっぴり腰じゃいずれパンパカだろうな・・・・
>鎖は足下より低い位置にあるので取り付くのにはかなり恐怖を感じる
>重い荷物を背負っている時は特に注意
>ルンゼの中を行くが足場は全くない
>縦走路中で最も難しい部分だと思う

↑ ?
常連さんはさすが・・・ 

URLリンク(www.youtube.com)

574:底名無し沼さん
10/05/27 07:55:37
今週末以降と思っていたが・・・。
>>558見て怖じ気づいたオレがいる・・・。
両神辺りで練習してきます。

575:底名無し沼さん
10/05/27 09:00:28
>>557
止めても無駄なようだな。せめてお守りに8mmダブルロープ30mとハーネス、エイト環ぐらい持って行きな。
ここの馬鹿どもに煽られて安易な真似は絶対しないようにな。安全第一にね。

576:底名無し沼さん
10/05/27 12:22:13
>>558
大変参考になりました
登るだけなら登れそうですが
下りのことを考えると厳しいなぁ

練習場として両神、双子山、愛鷹山(鋸丘)あたりいってみるかのぅ



577:526
10/05/27 18:43:39
本日、妙義に行ってきました。
中之嶽駐車場に車を止めて、見晴らしから中之嶽へ行きました。
中之嶽の山頂に登る2段の鎖場でビビッって敗退。同じくあとから登ってきた単独の人に、ここが怖かったらこの先は絶対やめなさいと忠告されました。
写真で見るのと実際の岩場は大違いで垂直に近い岩場でした。写真だと簡単に見えたのですが・・・
中間道まで下りホッキリからバラ尾根の頭まで足を伸ばし、ダイナミックな金洞山の山並みを満喫して帰ってきました。
皆さんの忠告どおり、この山は、山歩きじゃなくて登攀する山だと感じました。


星穴岳を見ただけで感動です。あの山に登る人がいるとは・・・・


578:底名無し沼さん
10/05/27 18:52:24
>>577
たしかに写真で見るのと実際見るのでは大違いだからなぁ。
でも>>558のまとめサイトの写真は高度感がよく表現できてる。
写真の撮り方が上手いんだろうね。

579:底名無し沼さん
10/05/27 20:39:06
雨の両神山八丁尾根鎖握らず巻かずに往復できたら
表妙義縦走挑戦できるでねーか?

580:底名無し沼さん
10/05/27 22:37:52
>>577
とにかく無事で何より。
中の岳の鎖がダメなら確かに先は無理だなあ。10倍以上怖いよ。
妙義でも金洞山より前にまず白雲山で慣らしたらいいと思うよ。

581:底名無し沼さん
10/05/27 23:27:04
危険を感じて戻る勇気が遭難を防ぐんだよ。
頂上直下の2連鎖のところまで行けば、かなりの高度感があったはず。単独さんのアドバイスも良かったね。
妙義は高度感に慣れれば、心に余裕も出来てくる。今度行くときは、妙義経験者と一緒に登ったほうがいいよ。




582:底名無し沼さん
10/05/27 23:38:25
528さん、わがまま聞いていただきましてありがとうございました。
しかも奥の院周辺の難所の写真までアップしていただけてうれしいです。

改めてこう見るとどこもかしこもすっごいとこばっかりですね。
登る時は気を引き締めて行きたいと思います。

583:底名無し沼さん
10/05/27 23:54:59
>>579
妙義の岩場の質は他の山と比べて異質だからなぁ、何とも言えん。
ただ悪条件での八丁尾根往復は自信になるんじゃないかな。

584:底名無し沼さん
10/05/28 14:50:20
川場尾根から武尊山に登ったんだけど、前武尊あたりですでに疲れてたことも
あって川場剣が峰にビビって巻いてしまった。
これを越えなきゃ、妙義は登れないのかな

585:底名無し沼さん
10/05/28 19:01:46
妙義道 その葛藤

URLリンク(www.youtube.com)


すごすぎ、ワロタ

586:底名無し沼さん
10/05/28 21:27:09
>>584
あそこは高度感はけっこうあるけど
登り降りはそんなむつかしくないよ
>川場剣ヶ峰、道が崩れてない方

587:底名無し沼さん
10/05/28 22:34:01
URLリンク(green2.net)
これってどう思う?


588:底名無し沼さん
10/05/29 04:03:03
>>587
彼女さんが可愛くてナイスバディでうらやましいなと思ったが、
後の日記で寝取られてて哀れだとも思った。

589:底名無し沼さん
10/05/29 08:43:17
>>588
でも、基本モテるみたいだから、いんじゃね?

590:底名無し沼さん
10/05/29 10:11:29
>>587
古田学という人に興味を覚えた

591:底名無し沼さん
10/05/29 17:52:04
一緒に山登りたくね~
鷹戻し登ったぐらいでなかれても困るし・・・

592:584
10/05/29 18:22:12
>>586

そっか

585みたいなマニアを惹き付ける妙義、堪らんです



593:底名無し沼さん
10/05/29 18:36:10
>>585みて
何でアメリカ人はピザデブが多いのか理解した。
勉学のご褒美に学校でピザのフリーチケットがもらえるとは・・

594:底名無し沼さん
10/05/29 22:54:59
>>576
両神も双子山も愛鷹山も行ったけど妙義は別格だよ
妙義に行く前週に両神で慣らして手ごたえを得たんだけど
鷹戻しの下で断念した
相馬岳通過で腕力を消耗し、鷹戻し手前のはしごを登った先でもう握力の限界
一見ゴツゴツした岩場で足場がしっかりしていそうなんだけど、
結構すべるんだよね
足場が心もとないんんで腕に頼りっぱなし
仮に鷹戻しをクリアできてもその先の2段25メートルで墜落していたかも試練

愛鷹山(鋸丘)は妙義っぽさがあるね
妙義より高度感は少ないけど、こっちの方がやせ尾根だね
でも、入山禁止でしょ、確か。呼子岳のちょっと先で止めとけ看板があったハズ
妙義の後だったけどこちらも引き返したよ

595:底名無し沼さん
10/05/30 18:01:55
昨日雨で今日も雨予報だったけど、妙義に登ってるのかな

乾徳山に行こうと思ったけど雨予報で挫折した

596:底名無し沼さん
10/05/30 18:09:49
>>595
乾徳山は裏妙技ほどでは無かったなぁ。
でも、楽しかったよ。

4月の季節外れの大雪の日に行ったんだけど、
完全に雪山だった。

597:底名無し沼さん
10/05/30 23:22:47
しかしあの虫には何とかならんか・・

598:底名無し沼さん
10/05/30 23:37:11
>>597
山頂、すごいよね。速攻で降りたw

599:底名無し沼さん
10/05/31 03:09:01
>>595
5/29に裏妙義行ってたよ。夕方までは霧雨で本降りにはならなかった。
でも丁須岩登っても真っ白で何も見えなかったなぁ~
仲間の一人が噂のヒルにやられた
本当にいるんだなww

600:底名無し沼さん
10/05/31 21:13:15
妙義があと2000m標高が高かったら・・・
剣岳なんて足元にも及ばなかったのに

601:底名無し沼さん
10/05/31 21:25:45
>>600
それはどういうランキングで?
難易度? 知名度?
とりあえず今ほど簡単にはアプローチ出来なくなるだろうね。
雪が積もっている期間も長いだろうし。

602:底名無し沼さん
10/05/31 21:27:56
>>600
難所のランクなら今でも妙義の方がずっと上だけど。
剣のカニはオイラの技術的にちょうど良いからフリーで3周してもうた。

603:底名無し沼さん
10/05/31 23:10:01
妙義山を世界遺産に推薦しよう。

604:底名無し沼さん
10/06/01 00:43:49
>>603
じじばばが押し寄せてパンパカが増えるだけ。

605:底名無し沼さん
10/06/01 18:30:26
>>603
間違っています。
以上。
はい、次。

606:底名無し沼さん
10/06/01 19:52:56
昼間でも珍走がやりたい放題のあの妙義道路をなんとかしろよな
観光客がせっかく来ても怖がって逃げてくぜ

607:底名無し沼さん
10/06/01 19:55:29
もし妙義が2000m超だったら深田久弥が百名山に選んでいたような気がする。
代わりに外されるのは... 皇海山でどうだ?(適当)

608:底名無し沼さん
10/06/01 20:14:26
>>606
>観光客がせっかく来ても

来なくていいよ


609:底名無し沼さん
10/06/01 20:38:20
夏の妙義は静かだねー

610:底名無し沼さん
10/06/01 22:48:31
>>608
珍走>>608こそクンナヨ
石門付近は観光資源としては最適なんだよ
珍走が全てを破壊してんだよ
走れねえように、赤城道路のようにウェーブを作って欲しいもんだぜ

611:底名無し沼さん
10/06/01 22:55:59
そうだよな、珍は大迷惑だ
珍走退治に金鶏山に登るか!

612:底名無し沼さん
10/06/01 23:14:46
暑好きのおいらは夏でも平気。去年は8月毎週妙義に行ってたよ。

613:底名無し沼さん
10/06/01 23:38:27
妙義3大厨・・・稜線厨、星穴厨、珍走厨

王道は中韓道です


614:底名無し沼さん
10/06/02 07:04:11
中間道は犬の散歩コースじゃねえかw

615:底名無し沼さん
10/06/02 19:31:07
厨ってなに

616:底名無し沼さん
10/06/03 19:27:34
ヲタ用語じゃないかな

617:底名無し沼さん
10/06/03 21:18:55
中学生の子供たちが石門めぐりに来ていました。

618:底名無し沼さん
10/06/04 23:00:09
梅雨明けたらシーズン中休みだな
盛夏はさすがにキツイ・・・

619:底名無し沼さん
10/06/04 23:20:39
小学生たちが遠足で、星穴巡りをしていました。

620:底名無し沼さん
10/06/04 23:46:40
妙義好きは北鎌にも行くよね?

621:底名無し沼さん
10/06/05 01:08:08
北鎌もいいけどあそこは体力勝負
あとシーズンには人大杉
ルートファインディングどころか順番待ちだったよ。

622:底名無し沼さん
10/06/05 20:35:15
乾徳に登ってきた
甲武信岳と五丈岩が見えてよかった。
だけど岩場にビビった
こりゃ妙義は無理だな

623:底名無し沼さん
10/06/05 22:08:55
乾徳山の最後の鎖場直登20mは、前半は鎖の左側を、
後半は鎖の右側を登れば、鎖を使わずに楽に登れる
ここで鎖を使っているようだと、妙義は論外

金峰山方面は雪がなくなっていました?
5月中旬に乾徳山に登ったときは、金峰山付近は雪だらけに見えました

624:底名無し沼さん
10/06/06 00:06:23
雪がないように見えたよ
妙義の訓練で鎖に頼らないように登りました。
下りは巻道を降りたんだけど、ぐちゃぐちゃだった。


625:底名無し沼さん
10/06/06 07:06:21
妙義はどこも鎖がついてるから、鎖なしで登る訓練なんか積んでも意味ない
鎖を持ちつつ腕力に頼らない訓練や、逆に腕力だけで昇り降りする訓練でもしとけや

626:底名無し沼さん
10/06/06 14:05:54
あまり手に力入れると疲れちゃうから
URLリンク(www.youtube.com)

お手本があった

627:624
10/06/06 19:11:09
了解です~

628:底名無し沼さん
10/06/09 03:00:09
>>626
なにこれよく見えないんだけど
鎖頼りの悪い例として挙げたの?

629:底名無し沼さん
10/06/09 07:02:01
鎖を使う前提での良い例です

630:底名無し沼さん
10/06/09 18:55:58
ん~かなり熟達者だね て言うか、常連さんだよ。
一般者は鷹戻しの下りで、あれだけ余裕はなかなか無いかと・・・
実際行った方はわかるでしょ。ほぼ垂直だし太い鎖までが怖いし。

631:底名無し沼さん
10/06/10 17:58:11
今では、太い鎖のところまで新しい鎖が設置されたので、そんなに怖くない

632:底名無し沼さん
10/06/10 21:26:06
今日行ってきた。
あちかった。
緑きれいだった。
むしいっぱいいた。
かえるととかげとへびとやまどりもいた。
ヒトもいた。。。

帰りに道の駅でしいたけとか野菜を買った。
安かった。

633:底名無し沼さん
10/06/10 21:49:20
>>631
あそこに鎖付いたの?


634:底名無し沼さん
10/06/10 22:48:06
>>633
一昨年だったか去年にはついてた
そして今年は握りにくかった極太鎖の隣に普通の鎖がついたらしい
もう難所でなくなった

635:底名無し沼さん
10/06/10 23:39:33
ヤマケイの記事によると細い鎖の他にステップも刻まれるそうだが、もうついたのかな

636:底名無し沼さん
10/06/11 06:19:13
そのうち梯子もかかりそうだな~
ルンゼ2段25mの梯子

637:底名無し沼さん
10/06/11 20:09:40
腰掛けてスイッチを押すと、ガイドに沿って上昇するリフトがいいな。

638:底名無し沼さん
10/06/13 21:32:21
みんな暑さでへばっちゃってるのか

639:底名無し沼さん
10/06/13 22:54:55
>>638
妙義に行きたくてしかたないんだが、痔で山に登れ無くなっちゃってさ・・・。

640:底名無し沼さん
10/06/14 12:26:11
虫さえいなければ暑くても登りたいんだけど・・・
特にアブ それとしつこい蜘蛛の巣

641:底名無し沼さん
10/06/15 20:47:57
山なんだから虫くらい我慢しろよ
遊園地じゃねえんだよ

642:底名無し沼さん
10/06/15 21:05:31
ん~我慢できる物と出来ない物がある 虫がある・・・
アブだけは許せん

643:底名無し沼さん
10/06/16 11:36:12
俺はヒルはいやだ。

644:底名無し沼さん
10/06/17 01:54:21
ブヨよりはいいさ

645:底名無し沼さん
10/06/17 02:01:00
ん?早春晩秋以外の低山では
虫除けスプレーは必須、カッパより優先じゃないかい?

646:底名無し沼さん
10/06/17 06:33:06
ブヨとアブ 同じじゃねーの

647:底名無し沼さん
10/06/17 08:06:15
>>646
釣りだよな?

648:底名無し沼さん
10/06/17 19:10:20
ん 俺釣られたの

649:底名無し沼さん
10/06/20 11:28:45
俺が我慢できないのは暑さだな。
せっかく山なんだから、せめて山頂くらいは涼しさを満喫したい。
てか、夏に妙義登る奴ってのは体育会系もしくはトレーニング目的の地元民でしょ?

650:底名無し沼さん
10/06/23 11:18:50
日曜日に上信越道 ※横川サービスエリア から星穴岳を見たんだけど樹木で星穴が塞がれていたよ・・・
夏は星穴が隠れちゃうんだね~

651:底名無し沼さん
10/06/25 23:43:02
妙義版も夏は過疎だね~~~~~~~~~

652:底名無し沼さん
10/06/25 23:49:27
カモ━━━━━━━━ン!

             ∩
             □
        /   /   |ー|      \
     /  /     |ー|    \  l
 ビダァァァン        \ >、       v
    Σ⊂[]工工工工ミミミ工工工工つ(
      ^ヽ/V⌒v/⌒    l/V⌒ヽ/^⌒
                  ビダァァァン

653:底名無し沼さん
10/06/27 16:35:45
国民宿舎前の中木川でキャンプが出来そうだけど 山ビル とかいないのかな~~~


654:底名無し沼さん
10/06/29 23:20:58
増加しつつある妙義山での登山者の事故を踏まえ、警察のほうから鎖撤去の提案会議があったが、地元山岳会の反発で鎖の打ち返え整備をすることになったらしいんだけど星穴新道の鎖も打ち返してくれないかな・・・

655:底名無し沼さん
10/06/30 18:35:34
>650
高速から見れるのかぁ
旧道(18号)で探したが見つからなかったお
星穴あけたヤツの足跡は見てきた

656:底名無し沼さん
10/06/30 20:03:02
今妙義は、葉っぱでもじゃもじゃなのだ~~~
視界も利かないから高度感も少ないのだ~~~~~

657:底名無し沼さん
10/07/07 16:18:03
>>653
いるに決まってるじゃ~ん!!


658:底名無し沼さん
10/07/07 16:20:51
>>656
いえてる。
この前行ってきたけど、去年の11月に行った時と比べて
スリル度大幅ダウンでガッカリだった。
クサリも増えちゃったしね~

659:底名無し沼さん
10/07/07 16:44:24
吉野氏の動画(過去のみたいだけど)が増えてるね。
鷹戻しやコブ岩がどんな感じか一番分かり易いんじゃないかな?

URLリンク(itv-nagano.com)
タイトルは「こんな山のビデオ作りました」

660:底名無し沼さん
10/07/07 19:43:27

自演乙

661:659
10/07/08 01:30:55
悪いが俺は吉野氏ではないぞ。東京在住だし。同じところを何度も行ったり来たりするような芸当は
デブの俺には到底できんw

662:底名無し沼さん
10/07/08 21:17:09
>>661
>デブの俺には到底できんw

お前だれだよ 

663:底名無し沼さん
10/07/08 21:18:26
吉野氏がドタ靴で妙義を歩いていたとは・・・
たぶん6月ごろの妙義だと思うが視界はいまいち。春先の高度感が伝わるころにもう一度チャレンジしていただきたい。
この際、星穴新道で、一人撮りを挑戦してみては・・・

同じ一人取りでも、星穴岳で一人撮りした人もいるんだね・・・根性

URLリンク(www.youtube.com)

664:底名無し沼さん
10/07/09 19:18:48
デブは妙義にくるな

665:底名無し沼さん
10/07/09 20:06:35
裏妙義の御岳コースって、今通れるの?
通れるなら、登山口はどのへん?

666:底名無し沼さん
10/07/09 20:19:07
横川駅のすぐ近くのつり橋のあるところ。
この時期裏妙義に行くの?勇気あるなー・・・必ずヒル下がりのじょにーを持ってけよ

667:底名無し沼さん
10/07/09 22:22:52
>>665
去年の秋に登った時も特は特に問題なかった
登山口は横川の駅を過ぎたら碓井バイパスと旧道の別れがあるから旧道方面へ
カーブの先に食事どころ?の入口を右に降りるとドン詰まりに駐車場とトイレがある
結構長いコースだが展望もよくてオヌヌメ
帰りは鍵沢コースを取るとなお楽しいが今の時期ヒルさまの襲撃にあうと思う
秋になってからがいいんじゃね?

668:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:21:40
>>666,667
レスありがとう。
御岳コースは行けるんですね。

数年前、鍵沢の入り口には「御岳コースは台風のため通行不可」
と書いてあったので、今はどうかなと思ってお聞きしました。

今はヒルがいるんですね。
秋にします。


669:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 06:46:52
>>663
星穴岳に単独は危険すぎる


670:底名無し沼さん
10/07/13 19:25:26
星穴岳は一般登山禁止だろ


671:底名無し沼さん
10/07/14 10:28:56
俺は大丈夫、と思い込んでいるやつがいるんだろう。

672:底名無し沼さん
10/07/15 00:44:08
星穴岳はやめとけ 行ったことないけど・・・ あの山は登山じゃない登攀

673:底名無し沼さん
10/07/15 09:24:54
即死した人いっぱいいいるよ

674:底名無し沼さん
10/07/15 14:08:10
けが人はほとんど無いらしいよ。
みんな死んじゃうから。

675:底名無し沼さん
10/07/15 15:07:53
妙義の一部は日本山岳最強の難しさだろ
北アルプスなんて練習にもならない

676:底名無し沼さん
10/07/15 20:57:33
妙義の俺・・・・
妙義の夜風に吹かれ散っていった・・・
伝説の男

677:底名無し沼さん
10/07/15 21:53:47
>>676
か、かっこよすぐるw

678:底名無し沼さん
10/07/16 21:08:35
URLリンク(www.uwasa2ch.net)

伝説の男

死に方がちと間抜けだが・・・

679:底名無し沼さん
10/07/16 23:59:16
>>678
結局、妙義の俺さん=危ない山屋さんだったの?

680:底名無し沼さん
10/07/17 00:15:04
星穴に行くのに 登攀用具なし 落ちて当たり前。
そしてお空の星になりました。

681:底名無し沼さん
10/07/17 08:20:00
妙義の劣悪さは谷川岳の比ではない

682:底名無し沼さん
10/07/18 10:45:25
>>681
近年、遭難件数は谷川岳を上回っているとのこと

683:底名無し沼さん
10/07/18 19:44:29
妙義は一ノ倉沢の壁登りよりある意味で難しいよ

684:底名無し沼さん
10/07/19 20:35:40
近年、表の縦走路はさらに整備が進んだせいで、今ではそんなに難しくないかと
難所スレの難易度は昔の妙義
今はその値の半分もない

685:底名無し沼さん
10/07/19 21:05:12
整備が進んだ?
滑落即死の表示が増えたくらいだぞ

686:底名無し沼さん
10/07/20 07:03:09
尻穴岳

687:底名無し沼さん
10/07/20 13:44:13
ゆとり、妙義に登る
URLリンク(www.youtube.com)

688:底名無し沼さん
10/07/20 13:45:38
こんごうさん、かりもどし、かりがえし
おまけに鷹戻しピークでビバークwww

689:底名無し沼さん
10/07/20 15:15:59
>>683
一ノ倉など入ったこともない奴がよく言うよ。

690:底名無し沼さん
10/07/20 15:24:10
南稜なので確かにえらそうなことは言えないがなw

691:底名無し沼さん
10/07/20 18:39:25
去年はタルワキ沢からエスケープ。
今年は全身ムキムキマッチョに鍛えて縦走に挑戦してやろうと思いながら早1年2ヶ月
増えるのは体重と腹囲のみ

692:底名無し沼さん
10/07/20 19:43:07
>>682
素人でも谷川岳の名前は知ってるから、
さすがに谷川のバリエーションに行く奴はない。
知名度が較べものにならない妙義は、
登山ブームに乗った中高年素人が平気で悪場に踏み込んで行く。
当然事故も増える。

693:底名無し沼さん
10/07/20 20:22:40
>>691
むしろ体重絞った方が楽だんべ

694:底名無し沼さん
10/07/20 20:40:20
>>692←ど素人に言われても説得力ないんで

695:底名無し沼さん
10/07/21 19:21:24
>>685
俺が初めて表妙義を縦走したのは20年以上前だが、
そのときは鷹戻しの途中、2mくらいのトラバース部分に鎖が無かった。

今は危険な部分はすべて鎖が付いており、明らかに整備は進んだよ。


696:底名無し沼さん
10/07/21 19:58:35
>>694
どこが?

697:底名無し沼さん
10/07/21 20:19:01
すまぬ
俺の生まれたとしだ

698:底名無し沼さん
10/07/21 20:35:06
春過ぎに妙義神社から入ってタルワキ沢で降りるルートで歩いてきた。

俺からすりゃそれでも充分怖かった。

相馬岳までちょっと行って戻ってこよって気にもならなかった。



699:底名無し沼さん
10/07/22 21:41:37
それくらい分別あれば大丈夫

700:底名無し沼さん
10/07/23 00:01:32
分別・・・一番大事だな

701:底名無し沼さん
10/07/23 19:44:05
裏妙義縦走を語ろう
今は山ビル天国

702:底名無し沼さん
10/07/23 19:50:13
裏妙義っていやあ丁須の頭だろ。
上り方のコツ教えて~

703:底名無し沼さん
10/07/23 21:46:54
>>702
登り方のコツより降り方のコツ教わっておいた方が良いぞ。

704:底名無し沼さん
10/07/24 08:17:44
くだりはジャンプでおk

705:底名無し沼さん
10/07/24 08:33:56
地獄の底まで飛び降りるのだっ!

706:底名無し沼さん
10/07/24 22:37:27
あれを降りれる腕力と技術があれば登りはもーまんたい
だがあまく見るなよ、己を過信すればかるく死ねる

707:底名無し沼さん
10/07/24 23:39:14
>>702
取り付きんとこは鎖持った方がいいと思う。
でも落ちたら多分しぬから確保なしでは行かない方がいいと思う。

708:底名無し沼さん
10/07/28 11:30:36
横川SA(上り)から「丁須の頭」は肉眼で見えますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch