09/11/06 20:54:02
フラッシュライトを購入するのが趣味になっている人じゃなければ、すでに価格に見合った価値は見いだせない代物だねぇ
937:底名無し沼さん
09/11/06 21:06:11
>>935
14800円で売ってるとこあるよ
938:935
09/11/06 21:33:09
>>937
まじっすか!
でも確かに1.5万でもちょっと高いなぁ・・・あと5千安ければなぁ
939:本物935
09/11/06 22:46:23
>>937
海外かな?
>>938
くだらない事しないのw
940:底名無し沼さん
09/11/06 22:50:44
>>939
saint minimusヘッドランプ14800円でググってみ
941:底名無し沼さん
09/11/06 22:54:47
残り2セット
942:底名無し沼さん
09/11/07 08:47:26
なんだ此処、メール注文なのか・・・
943:底名無し沼さん
09/11/07 11:06:36
ずっと店頭で探していたけど
ようやくPETZLのティカXP2のオレンジ購入
紫は時々見かけたけどオレンジが無かった、オレンジ人気あるのか?
944:底名無し沼さん
09/11/07 12:39:17
そんなに色にこだわる商品でもないんじゃね?
945:底名無し沼さん
09/11/07 12:44:58
でもまあ、明るい色の方が夜中に小便したくなった時なんかにテント内で見つけ易いのは確か。
946:底名無し沼さん
09/11/07 17:33:11
>>943
XP2の紫はたしかベルトが白い → 汚れが目立ちそう
オレンジのベルトはグレー
947: ◆4AoGQXSo/s
09/11/08 22:33:08
モンブランの周り166kmを走るトレランの番組で
ヘッデンつけてる人を見たんだけど、結構ペツルの
ミオXP&RXPつけてる人が多かった。やっぱりあの地域だと
ペツル強いのかな?主役の鏑木さんはウルトラを
付けていたような気がするし。
948:底名無し沼さん
09/11/08 22:48:38
>>947
オレも見た。
やっぱヨーロッパ圏はぺ鶴強しなんでない?
しかし、あいつら変態だなwww
単に登山するだけでもヘトヘトになるってのに・・・
オレがあんなの出場したら100%松村2号になれる。
949:底名無し沼さん
09/11/09 00:36:44
青木ヶ原ではパナの独壇場か?
950:底名無し沼さん
09/11/10 09:10:21
ティカXP2買ったよ。
砲弾3灯&堅いスライドスイッチの初代からの買い替えだったから
時代の流れを感じた。とにかく明るい!
エコノミーモードでも初代ティカより明るい!
以上、チラ裏ですまん
951:底名無し沼さん
09/11/10 13:07:42
ティカXP2とゼブラH501とHP-10のどれを買おうか調べてて見つけたが
URLリンク(www.chubu-plot.com)
入れてる電池がすべて違っててフイた
やっぱり4AAランプは頭に付けると重いのかな?
952:底名無し沼さん
09/11/10 21:12:30
>>935
はSUREのヘッデン買ったのか?買ったならインプレよろしく
953:底名無し沼さん
09/11/11 00:36:36
カインズホームのジプカもどきの話題は出たことある?
ジプカにそっくりで980円。構造もほとんど同じ。
他人が装着してるのをパッと見ただけでは完全にジプカだと思えるぐらい。
954:底名無し沼さん
09/11/11 10:40:55
>>890
俺も以前、乾電池を使い切るつもりでLEDヘッドライト組んでみた事があったけど
充電池使った時に過放電で2本パーにしてしまって余計に高くついてしまったw
それ以来は2v付近で切れるように設定しているw
955:底名無し沼さん
09/11/11 11:04:56
秋葉でジプカ プラスのコピーが500円で買えるからな・・
防水性ほぼゼロだけど
956:底名無し沼さん
09/11/11 11:21:18
>>951
後頭部だと意外と気にならないレベル
てか前が2AAとかで重いよりよっぽどいい。