●初心者のための富士山登山入門第38●at OUT
●初心者のための富士山登山入門第38● - 暇つぶし2ch275:底名無し沼さん
09/06/30 01:50:50
                 _
           ∠二二ミヽ \
          /: : :⌒⌒^ヽ ヽ \
         /: : : : : : : : : : : l  |  ヽ
         |: :/: :// \ : :|  |─‐┤
         |: :l: ⌒  ⌒ヽ:|*|: : : :{
         \l ○   ○ |  |: : : :ヽ   山開きまだぁ~?
         _ゝ 「 ̄ノ  , |*|⌒ト; : \
     ⊂}_}{   |`≧ロ≦´/L_」 ノ |: : : : ー─ 、
      |   ゝ-r| ヽl」l」 ∧  /  |ヽ: : : : : : : : : : :ヽ
      |    | l  ∨V | ∨」  |   ー 、: : : : : : |
  チ  ⊥    LL_rイ,__|  }^L∧」\      ーァ--i
 ン // ̄`ヽ   r }_/  レク }  /       /  ト、
   | |   ===┴┘   /  入/       /  / |
   | |      |         | /        /   / し
   \\   / チ       |/ー─‐─一'´   /
      ̄ ̄   ン     /           /
               ∠_______/
                 /  |
               /__|

276:272
09/06/30 01:54:29
>>273
>>274

なんで真似すんの?

277:底名無し沼さん
09/06/30 02:04:45
>>276
                 _
           ∠二二ミヽ \
          /: : :⌒⌒^ヽ ヽ \
         /: : : : : : : : : : : l  |  ヽ
         |: :/: :// \ : :|  |─‐┤
         |: :l: ⌒  ⌒ヽ:|*|: : : :{
         \l ○   ○ |  |: : : :ヽ   山開きまだぁ~?
         _ゝ 「 ̄ノ  , |*|⌒ト; : \
     ⊂}_}{   |`≧ロ≦´/L_」 ノ |: : : : ー─ 、
      |   ゝ-r| ヽl」l」 ∧  /  |ヽ: : : : : : : : : : :ヽ
      |    | l  ∨V | ∨」  |   ー 、: : : : : : |
  チ  ⊥    LL_rイ,__|  }^L∧」\      ーァ--i
 ン // ̄`ヽ   r }_/  レク }  /       /  ト、
   | |   ===┴┘   /  入/       /  / |
   | |      |         | /        /   / し
   \\   / チ       |/ー─‐─一'´   /
      ̄ ̄   ン     /           /
               ∠_______/
                 /  |
               /__|

278:底名無し沼さん
09/06/30 02:26:20
>>271
風でバタつかない?


279:底名無し沼さん
09/06/30 02:36:26
今週土曜日に登ろうと思うんだけど、靴はこれで無問題?
URLリンク(secret-base.ne.jp)
正式名称“BOOT,COMBAT,TROPICAL,SPIKE RESISTANT”とあるように、靴底が野球のスパイク並の
凹凸だから雪上でもグリップ力に優れる。

280:底名無し沼さん
09/06/30 02:55:50
>>279
雪上歩くなら論外。
雪山舐めんな。

281:底名無し沼さん
09/06/30 03:05:53
アイゼン付くなら3時間くらいは持つんじゃね?
どんなアイゼンかしらんがw

282:底名無し沼さん
09/06/30 03:06:16
>>280 それがだね、実はパナマソール結構使えるよ。
以前はビムラムソール履いてたんだけど、あれは靴底がまったいらだからよく滑った。雪の日なんか特に。
でもパナマの方は通気性も良いから蒸れにくい。


283:底名無し沼さん
09/06/30 03:06:30
すいません。初心者です。質問させてください。
来月の4日に須走口から登山予定なんですが、現状は通行止めの様子。
これは吉田口から上らないと登山できない感じなんですか?
須走方面の山小屋を予約してるんですがキャンセルするべきでしょうか?

284:底名無し沼さん
09/06/30 03:08:23
つーかなまじ開山したら、人が大勢で踏んで凍結する可能性があるから
雪上歩きたいやつは6本爪以上用意しておかないと
登ったはいいが、下山時に踏まれて凍結してて、下りれなくなる可能性があるぞ。

285:底名無し沼さん
09/06/30 03:13:13
>>283
現状、吉田口も登れるかどうか不明。たぶん無理。
須走の小屋には電話連絡汁。事情が事情だし、キャンセル料は発生しないはず。
4日に強行するより、1~2週間ぐらい後ろにずらすほうが良いと思う。

286:底名無し沼さん
09/06/30 03:17:06
こりゃずれこむ影響で、今年はもっと渋滞になるな

287:逝け袋キター!愚痴
09/06/30 03:25:49
だったらアイゼンあったらだと安全なの?って話もだけど、滑るって様々な要因が一瞬にして重なった結果だから、
その時になってみないと誰にも分かんないの。
6本爪で降りてても後ろから初心者に突っ込まれるかも知れない可能性・
パナマソールで滑落しても飛ばされた先が雪が積もったところで
助かるかも知れない可能性だってあるの。山なんてそんな世界。
なんでそうやって、これが駄目だったらコレは大丈夫なの?とかって一まとめに済まそうとするのかな?


288:底名無し沼さん
09/06/30 03:26:04
すいません。初心者です。質問させてください。
来月の4日に須走口から登山予定なんですが、現状は通行止めの様子。
これは吉田口から上らないと登山できない感じなんですか?
須走方面の山小屋を予約してるんですがキャンセルするべきでしょうか?

289:底名無し沼さん
09/06/30 03:27:44
>>287
雪山舐めんな基地外ミリヲタ

290:底名無し沼さん
09/06/30 03:28:56
すいません。初心者です。質問させてください。
来月の4日に須走口から登山予定なんですが、現状は通行止めの様子。
これは吉田口から上らないと登山できない感じなんですか?
須走方面の山小屋を予約してるんですがキャンセルするべきでしょうか?

291:底名無し沼さん
09/06/30 03:30:56
馬鹿がコピペを繰り返す

292:底名無し沼さん
09/06/30 03:32:02
>>287
ミリヲタは大人しく山麓でサバゲーごっこでもしてなさい。

293:底名無し沼さん
09/06/30 03:33:08
すいません。初心者です。質問させてください。
来月の4日に須走口から登山予定なんですが、現状は通行止めの様子。
これは吉田口から上らないと登山できない感じなんですか?
須走方面の山小屋を予約してるんですがキャンセルするべきでしょうか?

294:底名無し沼さん
09/06/30 03:37:02
安全面や快適性は別としたら、朝鮮戦争時代の兵士の服装は登山に通じる。


295:底名無し沼さん
09/06/30 03:38:59
>>285
レスありがとうございます。友達と登る都合で日程はどうしてもずらせないんです。
登山が無理なら富士急ハイランドと観光にでも切り替えてみます。


296:底名無し沼さん
09/06/30 03:39:37
冬山に目を転じると東西独軍、仏軍のモーターサイクルコートはなかなか良い。
真冬の2000m級でも中にセーター一枚着れば寒くないし、雨も寄せ付けない。
ただ麓に降りると異様に目立つのと、狭い山小屋に入ると身動きが取れない難点あり。
大きく広がる長ーい裾があっちこっちのザックだのシュラフに引っ掛かる。

297:底名無し沼さん
09/06/30 03:42:16
真冬の2000m級とか訳わからんわ


298:底名無し沼さん
09/06/30 03:46:16
真冬の2000m級って、行動中は非常に暑いのだがw
中にセーターなんか着たら暑くて死ぬるw
これだからミリヲタはw

299:底名無し沼さん
09/06/30 03:50:14
冬山に目を転じると東西独軍、仏軍のモーターサイクルコートはなかなか良い。
真冬の2000m級でも中にセーター一枚着れば寒くないし、雨も寄せ付けない。
ただ麓に降りると異様に目立つのと、狭い山小屋に入ると身動きが取れない難点あり。
大きく広がる長ーい裾があっちこっちのザックだのシュラフに引っ掛かる。


300:底名無し沼さん
09/06/30 03:53:30
>>295富士急は絶叫系が名高いよなぁ

裾野を歩いても面白いかも知れんよ
側火山だらけだし、あんま他では無い感じ

301:底名無し沼さん
09/06/30 03:54:27
冬山に目を転じると東西独軍、仏軍のモーターサイクルコートはなかなか良い。
真冬の2000m級でも中にセーター一枚着れば寒くないし、雨も寄せ付けない。
ただ麓に降りると異様に目立つのと、狭い山小屋に入ると身動きが取れない難点あり。
大きく広がる長ーい裾があっちこっちのザックだのシュラフに引っ掛かる。


302:逝け袋キター!愚痴
09/06/30 03:56:10
お前がプロの登山家か否かで話すが、まず登山家なら
ようやく正体を現したか、パタゴニアで一式そろえたコンプレックス持ち。

ここの板の連中も知らない事だろうし、お前自体も気付いてないみたいだから言うけど、
たまにお前みたいな、高級(高価格)だったらとか、値段が高かったからとか、自分の着ているウェアと較べて
『俺の方がスゴイし』なーんて根拠の無い優越感を展開する、空気の読めないかまってちゃんな奴がいるんだよなぁ。
ミリタリーも登山と同じで、たかだか『自己満足』の世界で、皆もそれを知りながら登ってるのに、
そんなお前の箱庭展開されたところで『だからなに?』で片付けられるの分かってて聞いてんの?
そりゃ冗談で『パタg(ry』って言うけど、お前はそれをマジで主張するタイプだろうな。

そんなんだから、今までどの山に行っても結局相手にされかっただろ?いい加減気付けよw
いつまでもそんなしょうもないコンプレックス持ってるからだよ。

303:底名無し沼さん
09/06/30 03:56:44
>>295
須走なら小富士とかのハイキングコースもあるし、
上に登れなさそうだったら、山麓のハイキングも組み入れてみれば?

304:底名無し沼さん
09/06/30 03:56:59
お前がプロの登山家か否かで話すが、まず登山家なら
ようやく正体を現したか、パタゴニアで一式そろえたコンプレックス持ち。

ここの板の連中も知らない事だろうし、お前自体も気付いてないみたいだから言うけど、
たまにお前みたいな、高級(高価格)だったらとか、値段が高かったからとか、自分の着ているウェアと較べて
『俺の方がスゴイし』なーんて根拠の無い優越感を展開する、空気の読めないかまってちゃんな奴がいるんだよなぁ。
ミリタリーも登山と同じで、たかだか『自己満足』の世界で、皆もそれを知りながら登ってるのに、
そんなお前の箱庭展開されたところで『だからなに?』で片付けられるの分かってて聞いてんの?
そりゃ冗談で『パタg(ry』って言うけど、お前はそれをマジで主張するタイプだろうな。

そんなんだから、今までどの山に行っても結局相手にされかっただろ?いい加減気付けよw
いつまでもそんなしょうもないコンプレックス持ってるからだよ

305:底名無し沼さん
09/06/30 03:57:41
お前がプロの登山家か否かで話すが、まず登山家なら
ようやく正体を現したか、パタゴニアで一式そろえたコンプレックス持ち。

ここの板の連中も知らない事だろうし、お前自体も気付いてないみたいだから言うけど、
たまにお前みたいな、高級(高価格)だったらとか、値段が高かったからとか、自分の着ているウェアと較べて
『俺の方がスゴイし』なーんて根拠の無い優越感を展開する、空気の読めないかまってちゃんな奴がいるんだよなぁ。
ミリタリーも登山と同じで、たかだか『自己満足』の世界で、皆もそれを知りながら登ってるのに、
そんなお前の箱庭展開されたところで『だからなに?』で片付けられるの分かってて聞いてんの?
そりゃ冗談で『パタg(ry』って言うけど、お前はそれをマジで主張するタイプだろうな。

そんなんだから、今までどの山に行っても結局相手にされかっただろ?いい加減気付けよw
いつまでもそんなしょうもないコンプレックス持ってるからだよ

306:底名無し沼さん
09/06/30 03:58:06
>>302
ミリヲタちゃんは大人しく山麓でサバゲーごっこやってなさいってば。
お前はろくに山に登れないのに、無理することもないでそ。

307:底名無し沼さん
09/06/30 04:00:18
つうか>>279みたいなゴミ靴で雪山登るだとか、何の悪い冗談www

308:底名無し沼さん
09/06/30 04:02:07
お前がプロの登山家か否かで話すが、まず登山家なら
ようやく正体を現したか、パタゴニアで一式そろえたコンプレックス持ち。

ここの板の連中も知らない事だろうし、お前自体も気付いてないみたいだから言うけど、
たまにお前みたいな、高級(高価格)だったらとか、値段が高かったからとか、自分の着ているウェアと較べて
『俺の方がスゴイし』なーんて根拠の無い優越感を展開する、空気の読めないかまってちゃんな奴がいるんだよなぁ。
ミリタリーも登山と同じで、たかだか『自己満足』の世界で、皆もそれを知りながら登ってるのに、
そんなお前の箱庭展開されたところで『だからなに?』で片付けられるの分かってて聞いてんの?
そりゃ冗談で『パタg(ry』って言うけど、お前はそれをマジで主張するタイプだろうな。

そんなんだから、今までどの山に行っても結局相手にされかっただろ?いい加減気付けよw
いつまでもそんなしょうもないコンプレックス持ってるからだよ

309:逝け袋キター!愚痴
09/06/30 04:06:37
>>284
> つーかなまじ開山したら、人が大勢で踏んで凍結する可能性があるから
> 雪上歩きたいやつは6本爪以上用意しておかないと
> 登ったはいいが、下山時に踏まれて凍結してて、下りれなくなる可能性があるぞ。

『来年の今頃には、北朝鮮が日本に攻めて来るんですよね?』なんて、何の根拠も無いのに大真面目に
答えを求めてるのと同じ事なの。分かる?
分からんかったら、一度本当に富士登ってみろよ。その時の状況の答えしか出ないから。



310:底名無し沼さん
09/06/30 04:07:30
>>309
雪山どころか、雪の上歩いた経験自体がないのかw
お笑いだなwww

311:底名無し沼さん
09/06/30 04:08:48
>>309
お前にはゴミ靴とゴミ衣類が似合ってるよ。
ゴミ着てサバゲーごっこやってればいいんじゃねw

312:底名無し沼さん
09/06/30 04:10:09
いや、でも一考に価するかも知れん 性能とか良くわからんし
登山靴とアイゼンを棄却してミリタリブーツを選ぶ理由
防寒・透湿・強度・重量・防水性能からみた軍物コートの可能性
その辺を安全性・快適性の観点から客観的に説明しておくれ

313:底名無し沼さん
09/06/30 04:11:30
2000m級の冬山=寒い
としか思いつかないミリヲタに、何を聞いてもしょうがないと思うw

314:底名無し沼さん
09/06/30 04:15:02
今はVN戦時のパナマソールとグリーンリーフ柄のカモパンツが登山着。
また、富士山以外にミックスの趣味もあるんだけど、その時には上記の軍用品+米軍の皮製グローブも使ってる。
後はロスコのパラコードを買うだけだ。


315:底名無し沼さん
09/06/30 04:17:30
>>312
> いや、でも一考に価するかも知れん 

え、値しないだろ?


316:底名無し沼さん
09/06/30 04:18:13
>>313

寒くないのか?


317:底名無し沼さん
09/06/30 04:22:46
>>312
>>314見る限り、結局ファッションだけみたいだが。
そもそも、高山で使うことを想定して作られてるものじゃないじゃん。
高山の稜線が戦場になることはないのだし。

>>316
行動中は暑い。森林限界より下なら非常に暑い。
森林限界より上でも、行動中はおおむね暑い。

318:底名無し沼さん
09/06/30 04:25:14
>>315>>317
なんか仕様実績とか聞けたら面白いかなぁと。
どこぞの山岳歩兵が厳冬期に使ってますとか。
どっかのシェルパは軍物を好んで使いますよとか、そんなのを。

319:底名無し沼さん
09/06/30 04:30:27
>>312

一言で言うと論外

320:底名無し沼さん
09/06/30 04:33:13
そもそも、ベトナム(熱帯雨林の平地)で使われてたようなものを
残雪期の山に持ってくるとか、正気ではやらんてw

321:底名無し沼さん
09/06/30 05:30:11
迷彩は遭難時、見つけてもらえないぞ。
登山ウェアが派手な色なのがなぜなのか考えたことあるか?

322:底名無し沼さん
09/06/30 06:07:32
>>321
いいこと言ったね

323:底名無し沼さん
09/06/30 06:45:56
さすがシーズン始まりだけはあるな。
キチガイがハンパねぇ。

324:底名無し沼さん
09/06/30 07:42:10
富士の真っ白な雪の上に
ゴミみたいな迷彩色が浮かんでいたら
見つけやすくね?



325:底名無し沼さん
09/06/30 08:01:04
お前がプロの登山家か否かで話すが、まず登山家なら
ようやく正体を現したか、パタゴニアで一式そろえたコンプレックス持ち。

ここの板の連中も知らない事だろうし、お前自体も気付いてないみたいだから言うけど、
たまにお前みたいな、高級(高価格)だったらとか、値段が高かったからとか、自分の着ているウェアと較べて
『俺の方がスゴイし』なーんて根拠の無い優越感を展開する、空気の読めないかまってちゃんな奴がいるんだよなぁ。
ミリタリーも登山と同じで、たかだか『自己満足』の世界で、皆もそれを知りながら登ってるのに、
そんなお前の箱庭展開されたところで『だからなに?』で片付けられるの分かってて聞いてんの?
そりゃ冗談で『パタg(ry』って言うけど、お前はそれをマジで主張するタイプだろうな。

そんなんだから、今までどの山に行っても結局相手にされかっただろ?いい加減気付けよw
いつまでもそんなしょうもないコンプレックス持ってるからだよ

326:底名無し沼さん
09/06/30 08:01:51
いや、でも一考に価するかも知れん 性能とか良くわからんし
登山靴とアイゼンを棄却してミリタリブーツを選ぶ理由
防寒・透湿・強度・重量・防水性能からみた軍物コートの可能性
その辺を安全性・快適性の観点から客観的に説明しておくれ

327:底名無し沼さん
09/06/30 08:10:33
いや、でも一考に価するかも知れん 性能とか良くわからんし
登山靴とアイゼンを棄却してミリタリブーツを選ぶ理由
防寒・透湿・強度・重量・防水性能からみた軍物コートの可能性
その辺を安全性・快適性の観点から客観的に説明しておくれ

328:底名無し沼さん
09/06/30 08:54:07
夏は自衛隊や米軍の団体も大勢いらっしゃるから
みんな仲良く遊べばいいよ。

329:底名無し沼さん
09/06/30 09:11:51

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

330:底名無し沼さん
09/06/30 10:23:05
>>327
軍用品は、最も安い価格で落札した企業が作っていることを忘れるな。

331:底名無し沼さん
09/06/30 11:35:49
いや、でも一考に価するかも知れん 性能とか良くわからんし
登山靴とアイゼンを棄却してミリタリブーツを選ぶ理由
防寒・透湿・強度・重量・防水性能からみた軍物コートの可能性
その辺を安全性・快適性の観点から客観的に説明しておくれ

332:底名無し沼さん
09/06/30 12:27:14
>>312

最新の軍物なら語る価値があるだろうよ。

しかしアメ横で売ってるような、海外では二束三文の古着や
コピー品専門みたいだから、性能もなにもないだろう。


333:底名無し沼さん
09/06/30 12:31:59
いや、でも一考に価するかも知れん 性能とか良くわからんし
登山靴とアイゼンを棄却してミリタリブーツを選ぶ理由
防寒・透湿・強度・重量・防水性能からみた軍物コートの可能性
その辺を安全性・快適性の観点から客観的に説明しておくれ

334:底名無し沼さん
09/06/30 12:48:06
粘着質のキ○ガイが湧いてるな

335:底名無し沼さん
09/06/30 12:56:11
7/1は残雪で登頂はムリとしても、土日の週末なら行けるかね??

336:底名無し沼さん
09/06/30 12:59:04
>>335
無理じゃないかなー
梅雨明けまで待てば?
天気が良くないと楽しくないぜ?

337:底名無し沼さん
09/06/30 13:04:08
8月上旬(平日か土日かまだ分かりません)に、未明に8合目を出発して山頂でご来光を見たいのですが
渋滞に巻き込まれることなく、余裕を持って登頂しようと思ったら
8、9合目を何時くらいに通過(出発)すればいいでしょうか?
歩く速さはだいたい普通の山地図のコースタイムと同じくらいですが、夜間だと多少遅くなるので
それも勘定に入れたほうがいいですよね?

338:底名無し沼さん
09/06/30 13:16:59
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
もまえら、とりあえずこれ見れ

339:底名無し沼さん
09/06/30 13:21:13
>>337
夜の23時から0時までの間には通過したいとこだねー
1時過ぎると8合目に泊まってるツアー客がぼちぼち出発するので渋滞しだす

340:底名無し沼さん
09/06/30 14:24:16
ご来光を拝もうとすると山頂で大分待つことになるね
防寒具はしっかりと持っていったほうがいいよ
マジ寒いから
日の出前はみんな震えてる

341:底名無し沼さん
09/06/30 15:27:34
>>204>>199
足のくるぶし:ハイカットの靴じゃなかったろ。
指の付け根あたり:ズバリ、靴のサイズが合っていない。
上りより下りが辛くなります。:当たり前。

どんな靴で歩いたのか知らないけど、ハイカットの登山靴買いな。
あと、オドイータービジネスシューズ用で良いから、インソールを
一枚入れると、指の付け根あたりの痛みは多少はマシになる。
何よりも、膝の負担が減る。
でも、自分の足に合ったハイカットの登山靴を使わない限り、何をやっても無駄。

>>216
高山病スレを読めばわかるが、役に立つアドバイスなど「無い」。
こればかりは体質による。
ただし、当然、「前日によく寝ておく事」「風邪引き気味などの時は諦める」。

>>217
どんな時の書きこみかわからんけど、以下のどちらかだろ。
「厚手の靴下一枚よりも、薄手の靴下2枚の方が暖かい」
「靴のサイズ調整」(上り、下りは関係無い)

>>221
足裏死亡対策は、インソールだろ…常識で考えて…

342:底名無し沼さん
09/06/30 15:32:17
いや、でも一考に価するかも知れん 性能とか良くわからんし
登山靴とアイゼンを棄却してミリタリブーツを選ぶ理由
防寒・透湿・強度・重量・防水性能からみた軍物コートの可能性
その辺を安全性・快適性の観点から客観的に説明しておくれ

343:底名無し沼さん
09/06/30 15:35:52
ひとつアドバイス
下り用にダンボール板を持っていくといい
滑って降りれて超らくちんw
あのカッタルイ下山道が面白おかしく短縮できる

344:底名無し沼さん
09/06/30 15:38:09
ひとつアドバイス
下り用にダンボール板を持っていくといい
滑って降りれて超らくちんw
あのカッタルイ下山道が面白おかしく短縮できる

345:底名無し沼さん
09/06/30 15:39:00
ひとつアドバイス
下り用にダンボール板を持っていくといい
滑って降りれて超らくちんw
あのカッタルイ下山道が面白おかしく短縮できる

346:底名無し沼さん
09/06/30 15:39:34
>>310
309は、踏まれてカチカチになった雪=アイスバーンの怖さを知らないんだろう。
凍っていなければ10分で通れる道が、凍っていると一時間かかってしまう事など、
想像も出来ないのだろう。

347:底名無し沼さん
09/06/30 15:40:56
ひとつアドバイス
下り用にダンボール板を持っていくといい
滑って降りれて超らくちんw
あのカッタルイ下山道が面白おかしく短縮できる

348:底名無し沼さん
09/06/30 15:48:54
お前らの外見を三行で

349:底名無し沼さん
09/06/30 15:51:44
                          ⊂二二二⊃
                        __ -─‐-、,.._
                        i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
                       /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
                       |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
                       ヽ;;/ ,━   ━、 ヽ;;/
                       (((   . / \    )))
                        ヽi ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/
                         \ < ー=‐ >ノ /
                         /::|`─-─´.|::\
                       _/i :::::|./□\, |::::::|\_
                      /::| ::::>::::|  ハ   |::::<:::::|::ヽ

            ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \
       .// ""´ ⌒\  )
       .i /  \  /  i )
        i   (・ )` ´( ・) i,/
       l    (__人_).  |
       \    `ー'   /  誰かが呼んでる気がする
        `7       〈
           / / ̄    )
       / /ノノノノノ ) ノ
    ,, イΞ / ノノノノノ / ノ
   イ=≡∠ ノノノノノノ/
       `゙"}{'´`}{゙゙"´
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ

350:底名無し沼さん
09/06/30 16:17:14
>>347

初登頂ですがそれってホントですか?
是非持って行きたい 
それ程大きくなくて大丈夫ですよね

351:底名無し沼さん
09/06/30 16:18:21
初登頂ですがそれってホントですか?
是非持って行きたい 
それ程大きくなくて大丈夫ですよね

352:底名無し沼さん
09/06/30 16:48:17
八合五尺から野球部時代か陸上部時代のスパイクでいこうと思ってます
インソールにはソルボセインのやついれます
ぶっちぎりで登って来ます!明日TVに出たらおれだと思って下さい!

353:底名無し沼さん
09/06/30 17:15:34
なんかすげぇ粘着質な奴がいるな・・ミリオタ君かな

354:底名無し沼さん
09/06/30 17:40:33
なんかすげぇ粘着質な奴がいるな・・ミリオタ君かな

355:底名無し沼さん
09/06/30 18:10:50
なんかすげぇ粘着質な奴がいるな・・ミリンダ君かな

356:底名無し沼さん
09/06/30 18:30:58
なんかすげぇ粘着質な奴がいるな・・ミリオタ君かな

357:底名無し沼さん
09/06/30 18:32:35
なんかすげぇ粘着質な奴がいるな・・ミリオタ君かな

358:底名無し沼さん
09/06/30 18:33:50
なんかすげぇ粘着質な奴がいるな・・ミリオタ君かな

359:底名無し沼さん
09/06/30 18:37:20
なんかすげぇ粘着質な奴がいるな・・ミリオタ君かな

360:底名無し沼さん
09/06/30 18:38:48
7月1日の御来光ってことは今から登るってことだよな
富士山付近の下界住まいだがかなり寒い。上は確実に氷点下だろう

361:底名無し沼さん
09/06/30 18:44:55
>>359


消えろ





362:底名無し沼さん
09/06/30 18:48:19
なんでこんな荒れてるの?
富士山のことを話そうよ。これから楽しみな季節なのに。

363:底名無し沼さん
09/06/30 18:51:43
なんでこんな荒れてるの?
富士山のことを話そうよ。これから楽しみな季節なのに。

364:底名無し沼さん
09/06/30 19:15:49
高山病にはダイアモックスかっとくといいよ。
個人輸入で4人分でも2400円くらいだったと思う。
頭痛くなるより、先に準備しといたほうがいい。

365:底名無し沼さん
09/06/30 19:18:11
ダイアモックスを買う予定だったけど
ダイヤモンドを買わされた
支払いを考えると頭が痛いよ

366:底名無し沼さん
09/06/30 19:20:49
高山病にはダイアモックスかっとくといいよ。
個人輸入で4人分でも2400円くらいだったと思う。
頭痛くなるより、先に準備しといたほうがいい。

367:底名無し沼さん
09/06/30 19:23:22
>>360
そんなこともない

368:底名無し沼さん
09/06/30 19:42:30
ダイアモックス買うくらいなら救心でも買っとけ

369:底名無し沼さん
09/06/30 19:43:19
>>だな。


楽しく語りたいものだ。


370:底名無し沼さん
09/06/30 20:02:34
JRの鈍行(各駅停車)のみで富士山に行きたいんですがどのあたりまでいけますか?
登山口は決めてないのでどこでもいいのですが。。。
オススメルートなんかあれば教えてください。

371:底名無し沼さん
09/06/30 20:05:48
>>370
これ超お得!普通に往復するだけでもこの値段以上かかるのに
URLリンク(www.jreast.co.jp)

372:底名無し沼さん
09/06/30 20:41:36
>>370
JR御殿場駅から御殿場口の登山口まで16、7㌔㍍あるよ
あれ登山口着いた時点でかなり疲れるんだよね~
バスもいるけど麓から山頂まで自分の足で往復してこそ登山だもんな

373:370
09/06/30 21:04:25
>>371
18きっぷで行く予定なので他のチケットは買う予定は無いんですよね・・・でもありがとうございます。
>>372
すごく参考になります!こういう情報もっと欲しいです!

374:底名無し沼さん
09/06/30 21:10:02
>>337みたいなのを計画中なんだけど、
日が変わる前に小屋を出る場合は滞在時間ってほんの数時間だよね?
贅沢言うようだけど、ただでさえ狭い、臭い山小屋にちょっと横になるだけに8000円も払うのはなぁ~、って感じ。
テント場は安全上の理由で無いって言われてるけど、ぶっちゃけ小屋が金稼ぎたいだけだと思う。
建物の蔭とかに銀マットと寝袋だけ敷いて寝たら怒られるかな?本気でやってみようと思ってる。
ただのアホの妄想だから気に障る人がいたらスルーしといてね

375:底名無し沼さん
09/06/30 21:24:29
>>374
狭い登山道でシュラフで寝てたらマジで踏んづけて行くよw
山小屋なんて一ヶ月くらいで儲け出さないとダメだから海の家と同じで
ぼったくるのが当たり前。泊まるの嫌なら3時くらいに山頂に着いて
大日岳あたり寝てくれ。あのあたりなら広いから。

376:底名無し沼さん
09/06/30 21:28:06
>>372憧れるなー下から行きたいなー
前日:精進湖・本栖湖あたりテン泊
一日目:樹海散策しながら天神峠を越えて桟敷山三合→五合テン泊
二日目:吉田口道に入ってダラダラ登る→八合小屋泊
三日目:夜明けに登頂→疲れたのでバスで帰る ってのを考えてるよ

377:底名無し沼さん
09/06/30 21:32:46
狭い登山道でシュラフで寝てたらマジで踏んづけて行くよw
山小屋なんて一ヶ月くらいで儲け出さないとダメだから海の家と同じで
ぼったくるのが当たり前。泊まるの嫌なら3時くらいに山頂に着いて
大日岳あたり寝てくれ。あのあたりなら広いから。

378:底名無し沼さん
09/06/30 21:45:39
おねがい荒らさないで(T_T)

379:底名無し沼さん
09/06/30 21:46:26
おねがい荒らさないで(T_T)

380:底名無し沼さん
09/06/30 21:48:31
大事なことだから、2度いったのか。

381:底名無し沼さん
09/06/30 22:24:14
>>373
ルートが4つあるけど、河口湖口(吉田口)は富士急で行かないといけなくJRじゃないので、青春18切符で行くなら除外かな。
ここに来るってことは初心者だろうから、御殿場口も除外。(初心者には難しい)
そうすると、富士宮口か須走口の二択。
>>372があんなこと言ってるけど実際のところ、5合目までは登山バス使わないと初心者は無理。
富士宮口は最寄の富士宮駅からバスで一時間半、須走口ならバスで御殿場駅から一時間。
バス代も須走口のほうが安い。
往復で買うとだいぶ安くなる。
もし登山途中にご来光を見たいなら富士宮口は見るのが難しい。
頂上で見るならもちろん関係ない。
こんなところかな。

382:底名無し沼さん
09/06/30 22:54:36
18キップで富士山に逝くなら新宿発富士山五合目行きが一番楽

>>374
富士山の登山道脇には屍のように人が倒れている
銀マットやシュラフにくるまって寝ていても問題ない
ただ山小屋周辺でやると山小屋の人に怒られるよ

383:底名無し沼さん
09/06/30 22:59:00
>>382
18切符は富士急乗れない

384:底名無し沼さん
09/06/30 23:07:28
18きっぷより中央高速バスのが安いじゃん

385:370
09/06/30 23:07:50
>>372>>381
決めました!人も少ないし眺めも良さそうだし近所の山にはいつも登っているので御殿場口にしようと思います。
下りは須走口にしようかと思います。のんびり行きたいと思ってます。
>>382 寝るとこも探していたので道脇あたりでシュラフで寝ようと思ってます。
ありがとうございました^^

386:底名無し沼さん
09/06/30 23:46:34
>>341
なるほど、今度専門店でアドバイスを受けて買うことにします。

387:底名無し沼さん
09/06/30 23:49:12
>>204>>199
足のくるぶし:ハイカットの靴じゃなかったろ。
指の付け根あたり:ズバリ、靴のサイズが合っていない。
上りより下りが辛くなります。:当たり前。

どんな靴で歩いたのか知らないけど、ハイカットの登山靴買いな。
あと、オドイータービジネスシューズ用で良いから、インソールを
一枚入れると、指の付け根あたりの痛みは多少はマシになる。
何よりも、膝の負担が減る。
でも、自分の足に合ったハイカットの登山靴を使わない限り、何をやっても無駄。

>>216
高山病スレを読めばわかるが、役に立つアドバイスなど「無い」。
こればかりは体質による。
ただし、当然、「前日によく寝ておく事」「風邪引き気味などの時は諦める」。

>>217
どんな時の書きこみかわからんけど、以下のどちらかだろ。
「厚手の靴下一枚よりも、薄手の靴下2枚の方が暖かい」
「靴のサイズ調整」(上り、下りは関係無い)

>>221
足裏死亡対策は、インソールだろ…常識で考えて…

388:底名無し沼さん
09/07/01 00:14:45
>>204>>199
足のくるぶし:ハイカットの靴じゃなかったろ。
指の付け根あたり:ズバリ、靴のサイズが合っていない。
上りより下りが辛くなります。:当たり前。

どんな靴で歩いたのか知らないけど、ハイカットの登山靴買いな。
あと、オドイータービジネスシューズ用で良いから、インソールを
一枚入れると、指の付け根あたりの痛みは多少はマシになる。
何よりも、膝の負担が減る。
でも、自分の足に合ったハイカットの登山靴を使わない限り、何をやっても無駄。

>>216
高山病スレを読めばわかるが、役に立つアドバイスなど「無い」。
こればかりは体質による。
ただし、当然、「前日によく寝ておく事」「風邪引き気味などの時は諦める」。

>>217
どんな時の書きこみかわからんけど、以下のどちらかだろ。
「厚手の靴下一枚よりも、薄手の靴下2枚の方が暖かい」
「靴のサイズ調整」(上り、下りは関係無い)

>>221
足裏死亡対策は、インソールだろ…常識で考えて…

389:底名無し沼さん
09/07/01 00:55:29
高山病にはダイアモックスで完璧だろ

390:底名無し沼さん
09/07/01 01:17:01
>>317みたいな奴が上下パタゴニアとゴアテックスブーツに身を固めて、
M65にジャングルブーツの年季の入ったオッチャンに置いていかれたりするケースは良くある。



391:底名無し沼さん
09/07/01 01:28:05
>>317みたいな奴が上下パタゴニアとゴアテックスブーツに身を固めて、
M65にジャングルブーツの年季の入ったオッチャンに置いていかれたりするケースは良くある。

392:底名無し沼さん
09/07/01 01:38:55
低脳ミリヲタ、余程悔しかったんだなw
まあせいぜい脳内登山に励んでくれw

393:底名無し沼さん
09/07/01 01:42:11
>>341

プロの登山家でなくでなく只の煽りなら
上記のように登山趣味は『自己満足』の世界なんだ。分かるかな?
だから登山もそれ以上でなければ、それ以下でもないんだ。
まぁそんな事で、俺が所有ブーツを晒してお前に貶されようが『だからなに?』で終わるんだ。
だからお前」が言うようになるほどと思うような登山靴なら、みんな納得すると思うのだが。なんて言ってるけど、
んな理論ないからw寧ろお前の納得偏った内容に納得しないよ?w
疑わしかったらファッション板にいけば?上記の内容・もしくはスルーされるから。
ま、基本荒らしにもフツーに答えるのがファッション板の住人だから、その辺理解した上でね。
因みに俺のブーツはセスラーのタクティカルブーツだ。

394:底名無し沼さん
09/07/01 01:50:46
ファ厨やミリヲタなどの頭の悪い人は、せいぜいゴミ靴履いて足を痛めてくださいw
あ、脳内登山だから、関係ないかw

395:底名無し沼さん
09/07/01 01:57:53
意外に侮れないのが旧東ドイツの革長靴。
冬山で使う分には防寒性は十分だし、
革製だけに耐久・耐熱性も申し分ない。
しかも厚過ぎないから街中でも重宝。
アウトドア以外では冬の通勤にも使える。


396:底名無し沼さん
09/07/01 02:09:33
何だ長靴男か

397:底名無し沼さん
09/07/01 02:11:56
アイゼンは付けられますか?

398:底名無し沼さん
09/07/01 02:13:43
既に脳内で遭難してるだろ。
誰か救助してやれよ。

399:底名無し沼さん
09/07/01 02:17:34
>>396

言っとくがナガグツじゃなくチョウカだからな


400:底名無し沼さん
09/07/01 02:33:22
ミリタリーブーツだろうが長靴だろうかまわんじゃないか
スニーカーで登る人も多いのに


401:381
09/07/01 03:07:26
>>385
そうか、御殿場口からいくか。一番大変なところだけど、
よく山に登ってるってんならいいかも。人も少ないし。
バスの時間も御殿場駅から40分くらだから、バスは一番短いし、安い。
キミのこと憶えておくから、御殿場口の感想とかよかったら聞かせてね!

402:底名無し沼さん
09/07/01 03:45:08
>>400

ん、冬の富士にスニーカーで登るのか?

403:底名無し沼さん
09/07/01 05:58:06
>>402
11月に登ったスニーカーで登った奴がいる
もちろん7合目以上は雪

404:底名無し沼さん
09/07/01 06:27:41
今NHKで放送してた
じじいばばあばかりwww

405:マィヶノレ
09/07/01 06:47:26
ムーンウォークで登ると何時間かかるかな?ポゥ

406:底名無し沼さん
09/07/01 07:00:00
>>405
ギネスに載るかも

407:底名無し沼さん
09/07/01 07:42:30

>>404
情弱乙

URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)



408:底名無し沼さん
09/07/01 07:43:04
富士山登ってみたいけれど、どういう手続きで、どういう格好で登ったらいいのか解らない。
富士山に登るには、前準備にどのようなことをして、どの位の時間がかかるのですか?

409:底名無し沼さん
09/07/01 07:57:09
馬の背の鉄柵が撤去されるかもしれない。

410:底名無し沼さん
09/07/01 08:20:13
>>408
手続き:富士山レーダーがあるため国家公安委員会と国土交通省の許可が必要。
装備:耐圧服、酸素ボンベ常用。頂上は0.7気圧。氷点下50度。
準備:ブートキャンプひととおりでOK。
時間:平均傾斜角を45度とすれば3776×1.4142÷時速4km。つまり1時間20分。

このくらい調べろよカス。

411:底名無し沼さん
09/07/01 08:35:11
400mトラック息一つ乱さず全力疾走出来る体力は必要。

412:底名無し沼さん
09/07/01 08:39:12
NHKみた?そうだよな、開山日にご来光を見るためには深夜にのぼることになるよな。
今日の0時ごろに昇り始めたのかな?

413:底名無し沼さん
09/07/01 09:39:29
>>408
天気がよければ短パン、Tシャツ、頂上で長袖シャツでOK。外国人とかびっくりするほど
軽装だから。

414:底名無し沼さん
09/07/01 09:49:28
それで「無理だ!」って思ったときに、潔く引き返せるならそれで良いかも。

415:底名無し沼さん
09/07/01 10:30:11
>>413
俺ならそれにUVクリームを追加

416:底名無し沼さん
09/07/01 10:46:31
山の天気 7/1からじゃねえのかな?
天気jp 仕事さぼってるやろ

417:底名無し沼さん
09/07/01 11:07:34
すみません、怒られちゃうかも知れませんが意見を聞かせてください。
今度自分の彼女を含む友人達と初めて富士山に登ろうと思っています。
しかし、彼女はあまり体力に自信がなく、高山病の心配もあって、「途中で駄目なら1人で登ってきてね」といわれました。
そこで、このような場合、山登りをなさる方々はどのような判断をなさるのでしょうか?
○途中の山小屋などで休ませておけるのか?
○1人で下山させるのか?
○私も断念し、2人で下山するのか?
優しい方がいたら意見を聞かせてください。

418:底名無し沼さん
09/07/01 11:21:42
>>417
おまい・・
それは試されてるぞ・・・
彼女を置いて登山続行=私の事はどーでもいいんだ。
彼女と一緒に下山=こいつ根性ねーなぁ

419:底名無し沼さん
09/07/01 11:22:29
お姫様だっこして山頂までいくのがいいと思う

420:底名無し沼さん
09/07/01 11:26:02
>>417
ひとりじゃないとそれが大変だね

いっしょの参加者と事前に話し合っておいた方がいいね

のぼるほうも大変だし、待ってるほうも大変



421:底名無し沼さん
09/07/01 11:39:07
>>417
今年は富士山をあきらめて、どこに住んでるかは知らんが
高尾山、大山など体力が無い人でも登れる山に何回か行き
来年、富士山に登るのが正解。

422:底名無し沼さん
09/07/01 11:42:36
>>417
彼女は山小屋で待たせといたらよい

423:底名無し沼さん
09/07/01 11:43:19
>>417
×途中の山小屋などで休ませておけるのか?
×1人で下山させるのか?
この2つは絶対にやるな。自分が逆の立場に置かれたら、どれだけ嫌なことか考えれ。
特に下は、体調の悪い初心者を1人で下山させるなど、論外中の論外。
だいたいは、端から体力に自信のないやつが混じってるグループでは
登頂に拘ってはダメだろう。

424:底名無し沼さん
09/07/01 11:44:58
落伍者のいない団体さんなんてほとんだないだろw


425:底名無し沼さん
09/07/01 11:45:26
登山では絶対やってはいけないこと。
観光客ならそういうことをやるけど。
問題は夏富士は登山なのかお宮参りなのかということ。
高山病で登れない奴はほっといてはだめ。
デブや運動不足の奴の泣き言ならまず蹴りを入れて
その不謹慎な発言を撤回させてペースメーカと落石よけに先頭を歩かせる。
泣きが入ったらすかさずケツを蹴る。


426:底名無し沼さん
09/07/01 11:55:14
>>417
よほどの登山好きでもないかぎり、
彼女連れで富士山に登るのはオススメしない。
たいてい、勝手に不機嫌になられて終わる。

427:底名無し沼さん
09/07/01 12:09:18
>>418
>彼女と一緒に下山=こいつ根性ねーなぁ
そんなこと考えてる程度なら、非常に余力があるじゃん。
その場合はケツ叩いて登らせれば良い。
しかし本当に体調悪いなら、最悪命取りになるから。

>>417はそもそも、彼女や仲間と一緒にアクティビティを楽しみたいのか、
それとも登頂に拘りたいのか。
前者なら登頂には一切拘ってはいけない。最初からテキトーなところで下山するつもりで。
後者なら彼女を連れていくのが、そもそもの間違い。
最近の初心者・初級者はジジババ含めて、簡単にパーティ分断するが、
山では絶対にやってはいけないことだから。

428:底名無し沼さん
09/07/01 12:13:52
417です
皆さんご意見ありがとうございます。
友達の中には経験者もいるので話は聞いてるのですが、色々な意見が聞けて嬉しいです。
富士登山の計画は去年から出ていたので、彼女の体力面で仲間になるべく迷惑をかけぬよう、すでに山梨の瑞牆山や七面山に登ってみました。
高々度の登山は経験がないので不安ですが、途中断念時の判断など、仲間で話し合ってみます。
ありがとうございます。

429:底名無し沼さん
09/07/01 12:15:04
今日登ってきた人のレポはまだなのけ??

430:底名無し沼さん
09/07/01 12:16:57
大体、体力ないのにいきなり富士山とかなめんな。

431:底名無し沼さん
09/07/01 12:33:48
>>423
おれは逆?におれの為に健常なほかの連中の足手まといになる方が嫌だなあ。
おまいらは大丈夫なんだから先に行けと何度も何度も言っても 「いやそうはいかない」 とか大人ぶって一緒に居ようとかするやつ余計なお世話。
てめえは大人の行動で好評価得ようが、足手まといになっちゃった自分は惨めすぎ。
こういうやつもおおい。

432:底名無し沼さん
09/07/01 12:34:36
>>425
>落石よけに
ワロタ

433:底名無し沼さん
09/07/01 12:36:22
>>430
全ては5合目まで車でいけるようになっちゃったのが原因だと思う。
便利な反面、素人が素人のまま中腹まで到達できるようになっちゃったのが原因。
都会からおしゃれしたおねーちゃんがハイヒールのまま来れるようになっちゃったのが原因。

434:底名無し沼さん
09/07/01 12:50:38
女は飴玉をしゃぶらせとけば煩くなくて良い。オススメ。

435:底名無し沼さん
09/07/01 12:54:45
上の方は匍匐前進で登るって、もしかして嘘?

436:底名無し沼さん
09/07/01 13:08:17
>>382
銀マットで寝れるっていうのはマジですか
疑うワケじゃないけど、山板にはわざと嘘を書く人がときどきいるから怖い。

437:底名無し沼さん
09/07/01 13:10:28
>>417
これいい質問だね(上からっぽくて恐縮だが)。
事前にリタイア発生時の対応を決めておくのは是非やっといたほうがいいよ。

自分の場合は、彼女がリタイアなら>>417は一緒に下山、他のメンバーは続行で下山後合流。
他のメンバーがリタイアなら、そいつ単独、もしくは恋人でもいるならそいつを1人つけて他は続行。
大所帯になればなるほどリタイヤ発生は避けられないけど
無い時間でも無理やり作って来てるわけで
リタイア1人発生=パーティー全員で下山は個人的にはありえないな。
まあケースバイだけど。

438:底名無し沼さん
09/07/01 13:14:21
>>436
自分も何度かみたことあるからウソじゃない。
でも迷惑だからヤメレ。
>>375に踏みつけられて蹴飛ばされて転がされても知らんぞ。

439:底名無し沼さん
09/07/01 13:22:33
>>431>>437
単に疲れますたぐらいならまだしも、高山病発症してるやつを
一人で放置だとか単独で下山させるとか、ありえんでそ。
最悪死ぬよ。

440:底名無し沼さん
09/07/01 13:31:45
>>417
ま、実際には彼女はピンピンしてておまいが「もうだめぽ」になる可能性もある。
そうなると
彼女「え?もう歩けない?じゃあ一人でさっさと下りなさいよ。私は一人でも登るわよ
   (こいつ使えねぇ)」
となって、
彼女「あんなひ弱なやつと付き合うんじゃなかったわ。あら、あの颯爽と登る人かっこいい。
   やっぱり男は体力よね(きっと夜もすごいわよ、ウフフ)」
んで、5合目で合流して
彼女「私、頂上で知り合ったAさんに送って貰うわ。あなたはみんなと帰っていいわよ」
となる可能性が少なくとも80%はあるね。

441:底名無し沼さん
09/07/01 13:44:58
うちの彼女は去年登頂したよ
しかも富士山が登山デビュー
小柄な女性の方が高地は楽なのかなと思った

442:底名無し沼さん
09/07/01 13:50:36
>>417
俺の経験談で恐縮ですが・・・

数年前に俺・彼女・友人2の4人パーティで行きました
8合目で彼女のペースが遅くなり、友人二人には先行してもらいました。
9合手前で荷物は全て俺が持つことになりました
高度が上がるほどペースが落ちて9合の胸突き八丁付近では
1歩進んで休憩状態、気休めに酸素を吸いつつ進みました。
頂上の鳥居が見えてからが一番辛いです。

反省点は彼女の荷物は事前に中身をチェックする
  代わりに持った時、意外と重くてビックリ
   中身は殆どイラナイものばかり、荷物は厳選して少な過ぎる位がイイ
    最悪小屋で買う覚悟でもいいのではと・・・
出来れば彼女はダブルストックの方が楽、ストック無ければ金剛杖は必須(鈴の無い奴推奨)
 歩くペースはゆっくりと、後半は彼女のペースで
  自分が辛くなると、余裕が無くなって、彼女の泣き言にイライラして喧嘩の種になる事も…
   あと少しと思っても諦める覚悟も必要
    女性はトイレを気にして水を飲まない人がいるけど、足がツル原因になるからきおつけれ
限界が近づくとその人の本性が垣間見える

443:底名無し沼さん
09/07/01 14:56:37
今 鈴付き金剛杖はないです。

444:底名無し沼さん
09/07/01 14:59:51
工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工

445:底名無し沼さん
09/07/01 15:01:44
そういえば登山道に鈴がよく落ちてたな。

446:底名無し沼さん
09/07/01 15:18:27
>>403
> >>402
> 11月に登ったスニーカーで登った奴がいる
> もちろん7合目以上は雪

つまり5合目くらいまでってオチ?


447:底名無し沼さん
09/07/01 15:19:29
そう、その落ちてる鈴が環境に悪いので。

448:底名無し沼さん
09/07/01 15:34:43
やっぱ今日登った人のレポないんだな。
ひとりくらいいてもいいんだけどな。

449:底名無し沼さん
09/07/01 15:37:38
>>446
富士山で男性4人遭難 軽装の未経験者、ヘリで救出

 5日午前10時45分ごろ、富士山を登山中の男性4人から、「アイスバーンに阻まれて動けなくなった」と助けを求める110番通報があった。山梨県防災ヘリが救助して4人は無事だった。
 山梨県警富士吉田署によると、遭難したのは、東京都町田市のアルバイト店員(25)らいずれも20代。午前4時半に5合目を出発、9合目付近まで登ったが、仲間の1人が具合が悪くなり、下山しようとしたが、アイスバーンで下山できなくなった。
 4人は「思い出作りに富士山に登ろう」と計画したが全員が冬山は未経験。ジーパンにスニーカーの軽装で、登山計画書の提出もなかった。同署では「軽装で登るとは非常識きわまりない。下界は秋でも富士山は冬。命にかかわる」と無謀な4人にあきれていた。(2007/11/6)

450:底名無し沼さん
09/07/01 15:43:28
>>403

登ったが下りられないという、ありがちな
そして一番恥ずかしいパターンじゃん

451:底名無し沼さん
09/07/01 15:47:43
>>400
> ミリタリーブーツだろうが長靴だろうかまわんじゃないか
> スニーカーで登る人も多いのに


いいかげんなこと言うな


452:底名無し沼さん
09/07/01 16:09:31
昨日今日は都内各所の富士塚はお山開き大祭。
色々特色のあるイベントやっててなかなか面白い。
まだまだ本家本元は素人には難しいから、
時間ある人はぜひ行ってみて!
特に賑やかなのは駒込と十条富士。

453:底名無し沼さん
09/07/01 16:37:04
峰富士子も大股開き

454:底名無し沼さん
09/07/01 18:47:34
世界選手権10000mに出場経験のあるケニア人に富士山登らせてみたいな

455:底名無し沼さん
09/07/01 19:19:04
>>446
もちろん富士山頂まで
俺は山靴に簡易アイゼン、ダブルストック
彼はスニーカー
俺の簡易アイゼンを片方貸してあげながら登ったよ

ただし念のため言っとく
絶対真似するな!

456:底名無し沼さん
09/07/01 19:27:17
頂上か8合目あたりでご来光を待つ間寒いので、コンロでお湯沸かしてコーヒー飲みたいんだけど、
そういうのはやってもいいの?

457:底名無し沼さん
09/07/01 19:28:24
>>456
山小屋のおっさんに怒鳴られる

458:底名無し沼さん
09/07/01 19:29:16
>>455

カレって誰だよ、オメーのボーイフレンドか?

459:底名無し沼さん
09/07/01 19:29:28
>>456
邪魔にならず、隅っこでなら全然OK

460:底名無し沼さん
09/07/01 19:45:40
>>458
違う
日本人でもない

461:底名無し沼さん
09/07/01 19:48:29
>>455
そいつの靴以外の装備はどうだったんよ?
スニーカーで行くぐらいだから、まともなカッコで行ったとは思えんが。

462:底名無し沼さん
09/07/01 19:53:13
>>461
長袖の街で着るジャンバーにジーンズ程度
片足の簡易アイゼンもしょっちゅう外れては付け直してた


463:底名無し沼さん
09/07/01 19:57:23
インナーは?

464:底名無し沼さん
09/07/01 20:01:51
>>463
覚えてないが、およそ冬山どころか夏山でも2000m以上の山に登ったことはあるまい
(山経験がなさそうなのと、そいつのすんでる場所から判断して)

465:底名無し沼さん
09/07/01 20:04:18
マジレスすると、スニーカーには軽アイゼンは装着できません。

466:463
09/07/01 20:04:22
>>464
了解

467:463
09/07/01 20:07:14
>>462
で、君の服装は?

468:底名無し沼さん
09/07/01 20:09:21
DQNが珍走行為を自慢してるみたいだなw
運がよければそんなのでも登れるか知らんが、運が悪けりゃパンパカだ。
去年も舐めたフランス人が、11月だかに死んでる。
死亡事故でなければいちいち報じられないが、6月中も毎週のようにヘリが出動してたと聞いたぞ。

469:底名無し沼さん
09/07/01 20:15:38
>>468
自慢ではない
成り行きで付き合ったが他人には絶対に勧めない
俺もまたやれと言われても絶対に断る

富士、特に風の強いときの富士の怖さは想像を絶するものがある

470:底名無し沼さん
09/07/01 20:17:59
そんな出鱈目な格好で登ったら、何割かの確率で死ぬんだがな。
ここのところ、毎年のように舐めた格好の外人が積雪期に死んでるし。
アイゼン貸すだとか論外じゃねーか。

471:底名無し沼さん
09/07/01 20:19:43
>>462
友達はともかく君本人はどんな格好だったんよ?

472:底名無し沼さん
09/07/01 20:25:22
>>471
スニーカーに軽アイゼン装着できないということも知らないやつだから
どうせいいかげんな格好じゃね。

473:底名無し沼さん
09/07/01 20:25:28
>>470

何割まではいかないが、数パーセントはマジに行くと思うよ
絶対に真似すべきでない経験談を話してる

個人的には富士では風が最大の敵だ
曇りでも風が無いときは同じ季節で雪があってもはるかに楽だった


474:底名無し沼さん
09/07/01 20:28:14
>絶対に真似すべきでない経験談を話してる


妄想だろw


475:底名無し沼さん
09/07/01 20:29:23
11月でも軽アイゼンで登れるんだ。参考になるなぁ。

476:底名無し沼さん
09/07/01 20:30:01
>>475
11月ならビーサンで十分

477:底名無し沼さん
09/07/01 20:31:25
>>476
さすがにそこまで(ry wwww

478:底名無し沼さん
09/07/01 20:34:33
>>475
そそのかす気はまったくないが
風が無くて、雪が腐ったようなときならそれほど問題なく行けますよ

ただその天気の見極めは難しい
晴れてればいいってもんではない

479:底名無し沼さん
09/07/01 20:38:06
今日 風が強くて登るのあきらめたです


480:底名無し沼さん
09/07/01 20:40:32
>>478
わざわざ、どうも。
富士山に行くときは700hPaの高層天気図を見ますから大丈夫です。
てか、風が弱いときしか登らないw

481:底名無し沼さん
09/07/01 20:42:10
>>475突然脳内認定しないでちゃんと説明してみなよ。
スニーカーでも分厚いパナマソールのジャングルブーツでも山用として使えるのは当たり前。
そもそもパナマソールって米軍が荒地まで対応できるように作った事すら知らないのか。

具体的に何がどう悪いか全く分かってないだろ?だから説明できないんだよなあ?
勝手に脳内認定してドキュンレベルの廃品回収業者はそうでもしないと叩けないんだよな。

482:底名無し沼さん
09/07/01 20:44:05
>>481
アンカのつけ方もまともに出来ないあなたに
なんか文句あんかw

483:底名無し沼さん
09/07/01 20:45:00
富士山なんてうさぎとびで登れるぜ

484:底名無し沼さん
09/07/01 20:45:18
写真でもうpしなきゃ脳内認定されてもしょうがない罠

485:底名無し沼さん
09/07/01 20:46:11
山開きの間は、初詣気分でもいいんじゃない。
(カネくらい持って行けよ)
御殿場口除けば割高なコンビニエンスも300mおきくらいにあるんだろ。
寒かったらそこで買えよ、道に迷ったらその辺の人に聞けよ。
腹減ったら味はともかく小屋で喰わせてくれるよ。
けがの過剰な心配不要、たぶん誰か助けてくれる。
どんな格好していてもいざというときの保険があるだよ、この時期は。
それ以外の時期はどう判断しても全て自己責任、運良く戻れりゃ武勇伝。


486:底名無し沼さん
09/07/01 20:48:19
>>482
ハイハイ自演バレバレ
>>474=>>475

487:底名無し沼さん
09/07/01 21:02:46
>>481
軍ヲタ気持ち悪りぃーんだよw
お前みたいなクズイラク行って死んでこいw

488:底名無し沼さん
09/07/01 21:10:13
>>473
> >>470
>
> 何割まではいかないが、数パーセントはマジに行くと思うよ
> 絶対に真似すべきでない経験談を話してる
>
> 個人的には富士では風が最大の敵だ
> 曇りでも風が無いときは同じ季節で雪があってもはるかに楽だった

二人で登ったみたいだけど、なぜ登る前に止めないの?

君自身は相当富士の経験があるみたいだけど。


489:底名無し沼さん
09/07/01 21:12:54
>>488
> 二人で登ったみたいだけど、なぜ登る前に止めないの?

稀に見る愚問の標本だな。事故が起きたときの警察&メディアの言いそうなw


490:底名無し沼さん
09/07/01 21:16:47
11月に富士山登るのに、当日友達はスニーカーにジーンズ
町で着る様なジャンパー姿だったんだろ。

それで君は富士や山の経験がそこそこあるわけだ?

なぜ止めないで強行したんだ?


491:底名無し沼さん
09/07/01 21:17:56
ヒント:作り話だから

492:底名無し沼さん
09/07/01 21:31:19
URLリンク(www.shizushin.com)
風が強くても登っている人はいるんだなぁ~
強いなぁ

493:底名無し沼さん
09/07/01 21:32:25
風の弱い時の方が少ないんでないかなー
さすが3000m越えの独立峰

494:底名無し沼さん
09/07/01 21:37:35
>>469
> >>468
> 自慢ではない
> 成り行きで付き合ったが他人には絶対に勧めない
> 俺もまたやれと言われても絶対に断る
>
> 富士、特に風の強いときの富士の怖さは想像を絶するものがある


どんな成り行きだよw



495:底名無し沼さん
09/07/01 21:37:43
>>493
毎年登ってますが、そんな印象はないですけどね
もちろん風の強い時にあたったことはありますが。

496:底名無し沼さん
09/07/01 21:57:52
>>490

しかも登頂成功したって言うんだからw

片側ずつのアイゼンでw


497:底名無し沼さん
09/07/01 21:59:04
そろそろアホの話題から離れてもいいと思うんだ

498:初fuji
09/07/01 22:01:04
今日の富士山山開きで香港の女の子の画像があったが

セーター?ジーパン?軽い服装だったが

このスレって経験者は誇張して書き込んでいるのでは?

悪戯に初心者の心を動揺させて楽しんでいるのではないだろうな

499:底名無し沼さん
09/07/01 22:02:20
山板はそんなんばっかりだから困る

500:底名無し沼さん
09/07/01 22:03:48
突然だけど、富士吉田口がわで8合目以上のオススメな山小屋があったら教えてください!
今年初めて登る予定だけど、選び方が分からない。

501:底名無し沼さん
09/07/01 22:23:34
>>498
その画像見てないが
何合目くらいよ?



502:底名無し沼さん
09/07/01 22:25:51
>>498
それはいつものPhotoshop様によるものだけど何か?
中華圏のアルバイトにやらせてるからしょーがないよ
あっそれとも朝日かな?それならなおのことしょーがないねw

503:底名無し沼さん
09/07/01 22:37:21
>>501
>>407

肩とかだしちゃって ちょっとセクシーw
登山の格好じゃないよな と思う

504:底名無し沼さん
09/07/01 22:39:02
URLリンク(www.tozan.org)

505:底名無し沼さん
09/07/01 22:41:34
静岡県警察山岳情報
URLリンク(www.police.pref.shizuoka.jp)

506:底名無し沼さん
09/07/01 22:42:07
連れに全部荷物持たせてんだろ。
アウターも持ってきてるんじゃないの。香港人は日本人より寒がりだぞ。

507:底名無し沼さん
09/07/01 22:44:58
富士山遭難・事故メモ
URLリンク(accident.fuji3776.net)

508:底名無し沼さん
09/07/01 22:46:36
富士登山 安全柵なくなる? 撤去計画に関係者『ないと危険』
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

509:底名無し沼さん
09/07/01 22:53:08
>>469

それは{山の経験のほとんどない)友達が悪いんじゃなく
事前に11月の富士山がどんなところか話しておかなかった、
当日ジーンズとスニーカー街で着るようなジャンパーで友達が現れても、
中止どころか強行してしまった、お前が悪い。

実話だとしたら、玄倉川のDQN並。


510:底名無し沼さん
09/07/01 22:53:59
>>507
thx 過去の事例見てると油断大敵ですな... 
死ぬはいいけど回りに多大な迷惑をかけるなと実感した

511:底名無し沼さん
09/07/01 23:28:43
玄倉川といえば、そろそろ死人がでる季節だねw

512:底名無し沼さん
09/07/01 23:30:20
>>500
それはお前さんが、前日までにどこら辺まで高度を稼ぎたいかによる。

513:407
09/07/02 00:47:57
>>498
ソースは中国新聞だ。
いろんなソースがいろんな写真を載せた中でこんなショットをとった記者には脱帽だよw
誇張ではなく話題になるから記事にしたのだと思う。

これが冨士山登山の標準装備とはもちろん思わないが、外国人の日本の山登山ブームの
影響の一環だな。


514:底名無し沼さん
09/07/02 01:00:34
>>498
富士山の5合目以上は基本的に禿山(須走口を除く)ですが、夏でも山頂は平野部に
おける真冬並みの寒さであることを念頭において下さい。
去年は死亡事故も起きています。
 富士吉田市からのお知らせ
 URLリンク(www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp)
 富士山はだれでもいつでも登れる
といった勘違いはしないように。



515:407
09/07/02 03:58:24
>>513
も書いてくれてるけど現実としてこの程度の軽装で行ってんだから、アンチカジュアルというか
高性能の登山用品を持つこと(購入するだけ・購入を検討するだけも含む)で知識や経験を得た気になってる
典型的妄想しかできない山板住人が何言ったところで負け犬の遠吠えなんだよな。
もしそれを「事実かどうか分からない」って否定するなら、そもそも話題を続ける事自体がおかしいってことだから
また馬鹿を晒さない様にね。

516:407
09/07/02 04:10:47
しかし、忙しい俺がこれ以上時間を割かなくても俺が言ってることは当然のことなんだから
この件はこれで終了とします。

517:底名無し沼さん
09/07/02 05:00:47
ミリオタが忌むべき屑だということを身に沁みて理解したよ。
もう二度と現れませんように・・

518:底名無し沼さん
09/07/02 05:17:30
夏なら別にジーンズでも登れるよ。
それ所か、1970年代の日本の山には、ヘビーデューティーブームで外国の山の写真に影響を受けて、ジーンズにフレームザックとワークブーツで登ってる人達が沢山いたよ。
で、天候が崩れなければそれでも平気だったけど、悪天候の時には日本の山ではそんな格好してると痛い目に遭うと学習して、やっぱりジーンズはダメだって事になった。

アメリカ辺りの写真は格好良かったけど、雨が殆ど降らないからアレでも平気だっただけだし、彼らがジーンズやワークブーツだったのは、ファッションじゃなくて単に金がなかっただけ。

519:もんた
09/07/02 06:17:59
ズバッと言わせてもらうとやっぱ日本人はわらじとみのだよな

520:底名無し沼さん
09/07/02 06:22:06
>>508
柵はなくてもいいが、一緒に測候所の建物も撤去してくれよ。
あれがあるせいで頂上に立った気がしない。
じゃまなんだよな。

521:底名無し沼さん
09/07/02 07:49:30
ジーンズより気持ちいいのはやっぱ短パンだな
まあもっと暖かくならないとだめだけど

ただ日焼け止めは必須
一度膝の後ろ側の塗り方がたりずあとでヒリヒリになったことがある

522:底名無し沼さん
09/07/02 09:46:50
>>515
君は行ったことあるの?実際に。
URLリンク(tokyoite.biz)

523:底名無し沼さん
09/07/02 09:55:21
>>519
日本の気候にもっともマッチした雨具は確かに 蓑(みの)。
ゴアテックスも日本の夏の雨には向かない。汗びっしょりになって結局はぬれる。
その点、蓑の通気性はすばらし。

524:底名無し沼さん
09/07/02 10:03:11
>>522
そのページの作者もちょっとおかしいね
むしろ夜中の11時に富士山頂にいるってこと自体が登山としてはきわめて不自然

富士に晴れた真夜中長袖で登山するのと
富士に晴れた早朝から短パンで登山するのと

危険性はおそらく夜中登山の方が高い

525:底名無し沼さん
09/07/02 10:08:50
>>524
君は実際の登山体験はあるの?

526:底名無し沼さん
09/07/02 10:17:02
>>525
何度もあるから言っている
富士の夜間登山はきわめて不自然な登山だ


527:底名無し沼さん
09/07/02 10:20:55
街灯ないのに頂上まで明かりの続く変な観光地

528:底名無し沼さん
09/07/02 10:22:00
晴れてると星と夜景がきれいなんだよねー
でも大気汚染は都心よりひどいんだっけかw

529:底名無し沼さん
09/07/02 10:25:37
去年夜登って火口についてから山頂まで5時間待たされた奴がいる

530:底名無し沼さん
09/07/02 10:32:20
>>526
あるのにわからないのは不自然だよ。どうしてわからないんだ?
なぜ富士山では夜間に登るのかわかってる?

531:底名無し沼さん
09/07/02 10:33:55
>>527
山の上に街灯があるわけがない。街じゃないわけだし。
ちょっと相手するのめんどくさくなてきたな。

532:底名無し沼さん
09/07/02 10:35:14
つ山小屋

533:底名無し沼さん
09/07/02 10:36:48
山小屋、入りたい時にはほぼ満杯


534:底名無し沼さん
09/07/02 10:37:49
山小屋周辺はションベン臭い

535:底名無し沼さん
09/07/02 10:39:50
>>530
わかってるつもりだが?
その上で言っている

夜間登山は不自然

睡眠不足は短パンよりはるかに危険だ

536:底名無し沼さん
09/07/02 10:39:50
開山期の富士山なら勝手にすりゃええがな。富士山なんだし。
しかし、富士山の常識は山の非常識だと忘れるな。
南アスレに湧いてた、地図も読めないのに観音に夜間登山しようとしてたアフォとかな。
自殺志願者かよっつーの。

537:底名無し沼さん
09/07/02 10:46:59
>>535
おまえわかってないよ。
釣りっぽいな。


538:底名無し沼さん
09/07/02 10:47:47
>>535
>睡眠不足
プ

539:底名無し沼さん
09/07/02 11:00:17
>>537>>538 乙!

3000m級の山に暗闇のなか夜を徹して登るなんて異常ですよ

周りのライトがうるさくて暗順応もできないから星もろくに見られない
無駄に長い行列を待たされる
なぜか富士の日の出だけをありがたがってる
それを見られればまだいいが混雑して結局見られないことも多い
寝不足で寒い深夜、早朝に登る危険性

富士に登るなら泊まるか早朝に上り始めるほうがはるかに山を楽しめますよ



540:底名無し沼さん
09/07/02 11:15:00
ご来光登山は富士山だけにかぎったことじゃないんじゃないの?

541:底名無し沼さん
09/07/02 11:23:57
>>539
君はやっぱりわかってないよ。
釣りだと付き合いだけ嫌な思いするからもうしないよ。
夜間に登る理由も、寝不足やら危険性やら頭でっかちな理論馬鹿を彷彿とさせる。
元気でね。周囲の人に迷惑かけないように。

542:底名無し沼さん
09/07/02 11:31:48
/`・ω・´\
フジサンデイイアラソイスルナー
フンカシチャウゾ!

543:底名無し沼さん
09/07/02 11:35:56
おすすめプラン
新宿を16:50か17:50のバスに乗る
19:15か20:15に五合目着
のんびり登る
10~11時ごろ山小屋銀座みたいな7~8合目着
団体さんが出発する時刻になるとがらあき
午前4時ごろチェックアウト
頂上
五合目

544:底名無し沼さん
09/07/02 11:38:53
>>540
南アスレの馬鹿は、御殿場口の夜間登山で自信wをつけて、観音に夜間登山しようと思いついたらしいぞw
しかも、その後地図が読めないことが判明w
御殿場口登って、何か勘違いしちゃったらしい。昼間の観音も登れないようなレベルなのにw

545:底名無し沼さん
09/07/02 11:40:38
>>541
君こそ世界的に見て富士の夜間登山がいかに異様なものかわかっていない
べつにやるなとは言わんが
かなり異様な登山をしているという自覚をもって謙虚に登るように

546:底名無し沼さん
09/07/02 11:43:31
>>543
> のんびり登る
> 10~11時ごろ山小屋銀座みたいな7~8合目着
小屋の前で寝るならともかく、小屋泊まりなら
いくら富士山と言えど非常識杉だアフォ

547:底名無し沼さん
09/07/02 11:51:13
>>545
富士では異様どころかもう何十年となされてる恒例行事。
勝手なこと言わないように
なに言ってもだめみたいね。

548:底名無し沼さん
09/07/02 12:00:02
どうして富士で夜間登山がなされるようになったか教えてやりたいけど長くなるから疲れるしめんどくさい。
ましてやどこの誰だかわからんあたまでっかちな青二才などに。どうせ何言ったって聞く耳持たぬし言い返してくるんだろ?
そんなやつにどうして疲れる思いをして説明しようなどと思うだろうか。

549:底名無し沼さん
09/07/02 12:20:59
信仰の山だぜ、富士山は。

550:底名無し沼さん
09/07/02 12:22:31
>>545
朝日を拝む日本の習慣を
「世界的に」
で否定しようとする君は、ものすごいバカですね。

551:底名無し沼さん
09/07/02 12:25:39
富士講とか知らないんだろうね。

552:底名無し沼さん
09/07/02 12:38:54
珍獣ハンターだかのイモトって芸人が
キリマンジャロを日の出目的に
夜間登山していたなぁ…

海外でも日の出ってありがたがるん?
それとも番組は日本人のエゴ?

553:底名無し沼さん
09/07/02 12:39:42
>>547
だから登山のスタンダードから大きく逸脱した登山だってことをよーく自覚して登れと言っている
やっぱ変な常識に捕らわれてるから世界の常識がわかっていない

554:底名無し沼さん
09/07/02 12:44:15
>>552

いや古代ローマでハドリアヌス帝が朝日を見るためにエトナ山に登ってるから
海外でも昔からある話だ
多分誰でも山で泊まれば朝日を見たがる

しかし富士登山みたいに夜を徹して登るのが
スタンダードな登山でないこととは別の話

555:底名無し沼さん
09/07/02 12:46:59
富士塚とかも知らないんだろうな。
視野の狭いやつが他を否定することは愚かなことだな。

556:底名無し沼さん
09/07/02 12:47:28
>>545
世界的に見て?
多くの外国人が富士山を夜間登山してるの知らないのか?
外人だらけだぞ

557:底名無し沼さん
09/07/02 12:48:07
>>553
異様扱いは許しがたいね
取り消すか謝るかすべきだろうな。

558:底名無し沼さん
09/07/02 12:52:11
世界の常識(苦笑)
世界では一日に四万人が餓死してるんですよ
あんたも早く餓死しちゃってくださいな

559:底名無し沼さん
09/07/02 12:53:03
>>556
日本に来てその異様さを体験したいのは当たり前
言っとくが9月になっても外人はガンガン富士に登ってるよ
もちろんほとんどは昼間に

560:底名無し沼さん
09/07/02 12:58:51
>>553
じゃあ夜間登山は危険だから、御来光狙いの夜間出発は禁止するように、
各山小屋を説得して回ったらどうだい?
あるいは山頂付近に立ちふさがってみたらどう?

…なんてな。
んなことは無理だって、お前でも分かってるだろ?

それは結局、お前みたいな理屈倒れのキモオタが
部屋にこもりながら考えたようには、
世の中動いてないってことなんだよ。

世界の常識と違う?
確かにそうかもしれないね。
でも、別にいいじゃん。

561:底名無し沼さん
09/07/02 13:02:26
純粋に医学的に見て徹夜登山が勧められるものでないことぐらい
だれでもわかるとおもうのに 謙虚さがないなあ

562:底名無し沼さん
09/07/02 13:04:06
>>560
君は馬鹿か?

誰も止めろとは言っていない
ただ徹夜登山のリスクは昼間の登山に比べてかなり大きいことを認識して謙虚に登れと言っている

563:底名無し沼さん
09/07/02 13:04:17
つかさ、経験浅く視野の狭い井の中の蛙な奴が世界の常識語ってる時点で笑止。

564:底名無し沼さん
09/07/02 13:06:01
どうでもいい。登山は自己責任。

565:底名無し沼さん
09/07/02 13:06:42
>>561
そんなこと言ったら夜間労働はどうなっちゃうんだ?
飛行機で外国へ行く労力はどう説明するんだ?
徹夜登山のリスクはどれだけ大きくてどんだけ可能性があるというんだ?

おまえのレス内容には説得力がない。

566:底名無し沼さん
09/07/02 13:08:01
必死すぎ

567:底名無し沼さん
09/07/02 13:09:14
世界の常識の前に富士の歴史を勉強してくださいませ。

568:底名無し沼さん
09/07/02 13:22:21
>>562
それだけのことなのに、
「世界的に」
とか言っちゃったのはなんで?
世界を味方に付ければ安心だとか思っちゃった?

ところで、謙虚に登るってどうやんの?(笑)

569:底名無し沼さん
09/07/02 13:30:58
謙虚に登るって具体的にどうすんの??

570:底名無し沼さん
09/07/02 13:52:35
>>565
リスクが多いし誰もやりたがらないだろうが
日常生活でも徹夜が体によくないのはだれでも知っている
ましてや3000m超の高所ではなおさらだ

登山は朝早く登って明るいうちにおりるのが基本
富士以外ならだれでもそういうに決まってる
富士だけそれを擁護するのは異様

徹夜登山はリスク的に推奨されるものではない

徹夜で登る人はえらそうなことをいう前に
通常の登山以上にかなり体に負担をかけていることを自覚して登ってくださいね


571:底名無し沼さん
09/07/02 13:55:38
>>569
まずここでえらそうなことを言わない
他人をえらそうに非難できるほど
自分は安全登山をしているわけではないと自覚すること
そうすればなすべきことは自ずからみえてくる

572:底名無し沼さん
09/07/02 14:02:29
>>570
なんていうか、どこかの無菌施設でやさしくやさしく大事に大事に育てられた真っ白なもやしのような軟弱ひ弱さと、
デジタル情報時代に生まれ育った頭でっかちさと、他人の言うことなどには耳を貸さない人間不信+自己中心+自信満々ナルシストを感じる。
とても付き合いたいなどとは思えないがこの同じ世界のしかも同じ国という近場にいると思うと辟易うんざりする。

樹海にでもいって死んでくれないか?

573:底名無し沼さん
09/07/02 14:04:09
>>571

>>571のレスはえらそうだとは思わないのかな?
それと、その 自ずとみえてくるというなすべきこと とはどんなことなのかね?

わかってるんだかわかっていないんだか。
それくらいのことなら>>571でも言える。プ

574:底名無し沼さん
09/07/02 14:04:28
富士登山を突き詰めて語るスレになってるなw
いい大人がムキになってみっともない。
上級者スレにこられても先方さんが迷惑するだろうから
新スレでも建ててそっちでやって呉

575:底名無し沼さん
09/07/02 14:08:13
ここまで徹夜登山が安全だと言い切る連中が怖いよ
事故が起こりませんように

576:底名無し沼さん
09/07/02 14:21:44
岐阜大学医学部  高山病について
登山に不慣れな人のみならず,途中で十分な休息を取らずに
一気に頂上に達したとき,頭痛や呼吸困難,時に精神神経症状などが出ることがある。

余裕のある登山計画
○水分補給を十分にする
○「睡眠不足」・深酒・睡眠薬等の使用はダメ
URLリンク(www.med.gifu-u.ac.jp)

結論から言いますと、とにかく徹夜登山は厳しかったです。
天候は穏やかで風が弱く、登山にはかなり良い状況だったのですが、
眠くて眠くてふらふらでした。もう二度と徹夜で一気に登るのは止めようと思った登山でした。
URLリンク(www001.upp.so-net.ne.jp)

登った感想としては、徹夜の登山をかなり甘く見ていました。
徹夜で登る場合は十分な準備とトレーニングが必要です。

全員26、7歳ですが、今考えると未経験者の上、徹夜の登山で
日の出前までに山頂まで到達する計画はいくら何でも無謀でした。
URLリンク(3776.jp)



睡眠不足状態での登山は極力避けるのがセオリーです
セオリーを無視した登山を正当化することはできません

577:底名無し沼さん
09/07/02 14:25:37
>>575
おたくの常識や前提がわからんから 「安全だ」 とはいえないけど、
あれだけの人間が毎年毎年しかも何十年も前からたくさんの人がやっている。
危険だのリスクだの議論する段階はとうに過ぎている。この議論などを今更したいやつは実は富士山夜間登山をしたことが無く、理屈思考で大人びたこと言いたいだけの未体験者。

しかもおまえが怖がるべきことでもないし。どうせ怪我人が出たところで野次馬くらいにしかならんくせに。
見舞いでもするのかね?救助に手を貸すのかね?
何もわからないくせに自分の周囲で事件や事故や災害が起こると 危ないから近寄らないで!!! とか叫びながら近寄ろうとする人を非常識扱いするタイプだな。迷惑迷惑。

578:底名無し沼さん
09/07/02 14:26:46
>>576
おまえ誰?目的は?

579:底名無し沼さん
09/07/02 14:33:51
>>577
去年も夜行登山で死者がでてますが?

からだに無理があるのであれば、
こうした山頂でのご来光にこだわる必要はないと思うのだが。

また、遠方からの人や、近郊からでも普段から、睡眠不足の人などは、
いきなり登れば何らかの異常が出るに決まっているのでやはり、無理は避けたい。
URLリンク(ychan.naturum.ne.jp)

無理に夜を徹して登って死にはしないものの
ふらふらで高山病を悪化させたケースは無数にあるでしょうね

580:底名無し沼さん
09/07/02 14:33:55
このレスした>>576へ。あのな、一度富士山体験してからもの言えな。
富士山で多くの人がたどるプロセスとこのレス内容(リンク先は未確認@めんどくさい)の体験者がたどったプロセスが同じなのか不明。
しかも20代半ば過ぎで 未経験者 とあるではないか。

あのさ、青臭いお馬鹿な若者レスやめてくれないかな。

581:底名無し沼さん
09/07/02 14:35:29
>>579
死者が出た原因は?
夜間登山で死者が出ると夜間登山が原因となるのかね?
いい加減、お馬鹿思考はやめた方がいんじゃない?目障りだし。

>無理は避けたい
そう思うならやめれば?

582:底名無し沼さん
09/07/02 14:38:15
あまり優秀でない20代前半くらいかな

583:底名無し沼さん
09/07/02 14:40:19
>>580
繰り返しますが何度も登っているから言うんです

夜行登山で危険性は格段にあがります
注意力も散漫になり
高山病も悪化しやすいです


午前一時や二時に山を歩いて
怪我したり病気になったり危険性が少ないと言い張れるあなた達の見識を疑います

584:底名無し沼さん
09/07/02 14:45:49
>>576
>眠くて眠くてふらふら
こんな状態で登山なんかすんなよな。こんな体調で無理にやって事故ったり死んだりしたら登山は危険とかなって迷惑な正義感持って規制したり邪魔したりするのが出てくるんだよ。

>甘くみてました
てめえの認識不足じゃねえかよ。それで・・・同上

>徹夜で登る場合は準備とトレーニング必要
準備は当然。しかしトレーニングやってないと登れないっていうのは間違い。
一般常識範囲内で判断すべき。ただし豚デブはやめとけ。もう言い出したらきりがない。

>身経験者の上・・・計画は無謀
そんなやつらと比べんな!怒


夜間登山する方々がどうしてそういう手法を採るのか勉強してこい。
非常によくできた優れた予定計画だから。
それと、ご来光は富士登山のハイライト。これを否定するやつは昼間登山だけしとけばいいだけで、夜間登山を 異様 だなどと言ってもらいたくないな。

これだけ言ってまだわからないなら市ね。

585:底名無し沼さん
09/07/02 14:46:44
あのな、徹夜が体に負担がかかるのは
なにも登山でなくても当たり前のことだろ
で、だからどうしたというのだ
徹夜しようとしまいと個人の勝手だろうがヴォケ
おとといきやがれ

586:底名無し沼さん
09/07/02 14:47:10
>>583
何度も登っていながらいまだ怪我や病気や危険性を心配するおまえの進歩の無さは嘲笑していいと思う。

587:底名無し沼さん
09/07/02 14:50:16
>>584
>眠くて眠くてふらふら
そもそも寝る時間がほとんど取れないではないですか
夜行登山する人はこういう人がきわめて多いのは当たり前でしょうが
こういう人が沢山現実にいることをなぜ受け入れられないのですか?

>ご来光は富士登山のハイライト

そう思うのは勝手ですがね
そのために異様な登山をしなければならないんですよ
恐ろしいほどの無駄な行列を並んでね

普通にアウトドアを楽しみたいなら富士登山は昼間登山に限ります

588:底名無し沼さん
09/07/02 15:02:47
たった一日のことでがたがた言う奴は
ただ健康じゃないと言うことだなw
無理がきかない子供老人病人デブウンチは小屋にでも泊まればいいだけ。
2ちゃんの引きこもりも突然の山登りは危険だぞ。
まずは2,30階立てのビルや神社仏閣の階段500段ぐらいの階段で昇降して見れ。
翌日筋肉痛するようなら富士山行く前に低山徘徊して足腰鍛えておくことを薦める。
近場の登山口から山頂まで標高差500mぐらいの山を毎週末登れば?
筋肉痛は筋力アップのしるしだから喜びなさいw


589:底名無し沼さん
09/07/02 15:04:19
毎年何十万人もの人たちが試みる行為程度のリスクが
いやなら、富士山には登らないほうがいいよ。
日中は日中で、雷のリスクもあるし、コースによっては、
太陽の直射がきついて大変。とうぜん水分補給はシビアになる。

590:底名無し沼さん
09/07/02 15:08:07
富士山で落雷に遭遇すると半端無く怖いぞ
遮る物がないから
去年8月9日の下山中に遭遇した時は
まるで戦場のようだった

591:底名無し沼さん
09/07/02 15:11:15
>>590
近くに落ちたりするの?
近くなくても落ちたところがわかるとか?

592:底名無し沼さん
09/07/02 15:15:23
>>591
去年は落雷で死人出てんじゃん
その日の話だろ

593:底名無し沼さん
09/07/02 15:16:02
>>462
> >>461
> 長袖の街で着るジャンバーにジーンズ程度
> 片足の簡易アイゼンもしょっちゅう外れては付け直してた
>
11月に?

594:底名無し沼さん
09/07/02 15:18:08
>>544
つまり地図が読めないし、昼間の観音岳も登れなくても、
富士山の夜間登山は出来るということですね。

595:底名無し沼さん
09/07/02 15:18:55
>>591
周辺の空を縦横無尽に雷がバリバリ、ドゴーン、ドゴーンと駆け巡る
とても数えてる余裕はなかったのだが
酷い状態だと5分以内で10回くらい稲光があったような気がする
もちろん近くに落ちたりもする
実際その日の落雷で死人が出た

596:底名無し沼さん
09/07/02 15:19:18
山の雷は確かに怖いw
もうね、ドンガラガッシャーンどころじゃない。そしていきなりの土砂降りの雨。大粒。
富士山は雨が降っても登山道に川ができないだろうからいいね。みんなしみこむんだろうから。
おれが体験した山では、登山道が川になったのでしゃがむことができず、道からちょっと入った小岩の横でやり過ごした。
岩より頭が高いと落ちてきそうな気がしたんで岩よりも低くした。もうね、3センチの差が運命変えそうでw

ところがやり過ごした後には見事な虹が出たとさw

597:底名無し沼さん
09/07/02 15:20:18
>>588
現実に事故が多いのが中高年ですね
そして彼らが無理して夜行登山で事故を起こすケースは多いです
多少の筋トレが意味ないとはいいませんが特効薬にはなりません


>>590
落雷は確かに怖いですね

まとめると

睡眠不足の夜行登山は極力避け
早朝登山で早めに下山
登る季節や天候に留意する

これら富士に限らず全ての登山の基本です



598:底名無し沼さん
09/07/02 15:21:06
>>594
道に迷わないでいけるか?って意味では できる よ。なんせ人が多いからね。
まあ、ここで言ったところで信じないだろうし、 未経験 じゃわからんだろうけどw プ

未経験とか無知なのを恥とし、知られたくないおこちゃまなのかな?プ

599:底名無し沼さん
09/07/02 15:21:14
>>455
> >>446
> もちろん富士山頂まで
> 俺は山靴に簡易アイゼン、ダブルストック
> 彼はスニーカー
> 俺の簡易アイゼンを片方貸してあげながら登ったよ
>
> ただし念のため言っとく
> 絶対真似するな!

真似しないし、出来ないしw

600:底名無し沼さん
09/07/02 15:23:08
至近距離(といっても数百メートルぐらいだった)で雷が落ちるとホントにびびる。
音と一緒に衝撃波みたいなものがバアァァン!ってぶつかってくる。
それだけでションベンちびりそうになる。

601:底名無し沼さん
09/07/02 15:23:09
>>597
冷静な文面にしては内容が稚拙で程度が低いですね。
中高年が無理して夜間登山して事故を起こすケースとはどれくらいでどれくらいの割合なんだい?プ

602:底名無し沼さん
09/07/02 15:24:52
>>601
プつけてる人は馬鹿だからすぐわかるな



603:底名無し沼さん
09/07/02 15:25:46
>>600
貴重な体験だね。衝撃はくるんだ?
おれはあの音と光のファンタジーがさw
よく ○○の雷が落ちる っていうけど、よく言ったもんだなあと。


604:底名無し沼さん
09/07/02 15:26:37
結構効いてるようだね。プ

605:底名無し沼さん
09/07/02 15:30:46
>>455

世界的に見てどうなの、スニーカーに片足アイゼンは?

606:底名無し沼さん
09/07/02 15:32:00
>>588
以前新宿三井ビル(55F)に勤務していて、一時は毎日100フロアの
階段のぼりを日課にしていた。2002/2/22に猫の日記念に222フロア
登ったのが最高。

607:底名無し沼さん
09/07/02 15:34:05
ねこにゃんにゃんにゃん

608:底名無し沼さん
09/07/02 15:34:22
富士山、甘く見ないで 病気で遭難死、急増(asahi.com) H20.08.19

夏山シーズンでにぎわう富士山で、病気による遭難者が例年になく増えている。
今月16日までに急性心不全などで4人が死亡、1人が一時、意識不明の重体となった。

「余裕のない登山計画などが要因」とみられ、県警などは注意を呼びかけている。

13日、ツアーで訪れた高知市の教員の女性(42)が、
8合目で頭痛などの体調不良を訴えた。5合目まで自力で下山したが、
体調が悪化、15日に脳卒中で死亡した。

2日未明には、横浜市の会社員の男性(55)が8合目で倒れ、急性心不全で死亡した。
富士吉田署によると、男性もツアーの団体客。

前日「午後10時半に5合目駐車場にバスで到着」。
「すぐに登山を始め、翌日のご来光を頂上で眺めるという夜行登山に参加した。」

県警地域課によると、この間、4人が病死し、1人が重体になった。
いずれも40、50歳代の男女で、登山経験が浅い人ばかりだという。

7合目の救護所で診察をしている医師折茂政幸さん(37)は発病の原因を、

(1)短時間で山に登ろうとするため、酸素欠乏症になる
(2)出発前に体調が悪くても無理をして登る
(3)登山中に気分が悪くなっても言い出せず、悪化させる、

と分析している。

同署地域課の担当者は、「体調管理については本人の判断に任せるしかない。
命を落とすかもしれない危険な山という認識を持って、登って欲しい」と話している。


609:底名無し沼さん
09/07/02 15:38:05
考えてみれば若いだろうに 世界的 ってどんだけなんだろうなw
世界のことをどれだけ知ってるのやら。よっぽど世界を股にかけるような活躍してたんだろうなw

610:底名無し沼さん
09/07/02 15:41:17
>>608
3行だけ読んだ。しかししつこいね。
じゃあおまえはもう行くのやめた方がいいね。
昨年8月半ばまでで4人も死亡してるんじゃもう行けないね。多過ぎだよな。せめて3人までならよかったろうに。

死者0になるまで富士登山はやめときな。

611:底名無し沼さん
09/07/02 15:41:49
富士山の落雷は世界的にみてどんなもんですか?

612:底名無し沼さん
09/07/02 15:42:09
自演やり放題の山板でケンカするなよお前ら
アホはほっとけって言うとるのに

613:底名無し沼さん
09/07/02 15:44:48
>>612
もうそうする。
しつこいやつはやだね。でもこういうのが増えてるんだなリアルでも。
気味が悪い。

614:底名無し沼さん
09/07/02 15:46:08
一般的に”生きている”だけで死ぬ危険ある行為なんだし。

いいかげん夜登山の危険と、夏富士夜間登山の危険とを
混同するの止めてもらいたい。

615:底名無し沼さん
09/07/02 15:49:17
富士山と遭難

夏の登山シーズン中、富士山では山梨県側だけでも毎年10―20件の遭難が発生している。
多いのは転倒や高山病、落雷、落石など。

 夜間か午後に登り、仮眠して山頂に立ち、昼に下山がパターンのため、疲労が激しくなるのが背景にある。
 夜間か午後に登り、仮眠して山頂に立ち、昼に下山がパターンのため、疲労が激しくなるのが背景にある。

老若男女だれでもが登れる山というイメージがあるが、恐い山であることも確か。
夏のシーズンにも毎年、数人が死亡している。

近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。
近代登山が始まって以来、山梨、静岡全体の遭難死者数は、1000人に近いものと思われる。

この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。
この数は魔の山といわれる谷川岳、北アルプスの穂高岳、剣岳に匹敵する。

URLリンク(www.fujisan-net.jp)

富士をなめてはいけません



>>611
ギリシャ神話の最高神ゼウスは雷の神様

616:底名無し沼さん
09/07/02 15:52:13
俺3回登頂してるが、夜間登山のみだ。
そのうち2回は単独だよ。
須走と富士宮しか知らないが、
「注意しなきゃ」とは思っても、「危険だ!」と思う所は無かったと思う。

617:底名無し沼さん
09/07/02 15:52:18
>>614
君まさか夏富士夜間登山は比較的安全だと言ってる訳ではないだろうね

618:底名無し沼さん
09/07/02 15:53:14
>>616
君がかなりの確率で危険を感じるのは10年後か20年後だよ
そのころまでには危険性に気づけよ

619:底名無し沼さん
09/07/02 15:53:52
基地外が湧いてるのか…

620:底名無し沼さん
09/07/02 15:55:03
リスクに対する考え方の違いなんだからいつまでたっても平行線だわなw
最近じゃ公園のブランコすら危険だと撤去するようだし。

どっちの言い分も理解はできるけど、夜間登山のリスクは負えないのに
登山のリスクは負えるってのが個人的にはどうにもという感じ。
そこまで決定的で致命的な差ではない気がする。あくまでも個人的には。
そんなにリスク負いたくないなら、そもそもがもっと安全な趣味をどーぞって感じ。

621:底名無し沼さん
09/07/02 15:56:23
>>615
年間何人が富士登山をして
そのうちの何%が遭難しているか計算して
他の山域と比べてみろ

622:底名無し沼さん
09/07/02 15:57:20
>>620
なんで異端がそんなに堂々としてるんだ?

正統に早朝に出発すれば危険性は遥かに増すのに

623:底名無し沼さん
09/07/02 15:57:36
意図的な粘着荒らしだと見たら即運営に通報で終了
あんまりカッカすんな

624:底名無し沼さん
09/07/02 16:01:11
>>621
お馬鹿さん

現実に累計1000人近くの遭難死者数がいる現状をおかしいと思わないのか?

なんであれ一つの山で何百人も亡くなるのは異常だぞ



625:底名無し沼さん
09/07/02 16:02:42
>>617
比較対象を教えて!

626:底名無し沼さん
09/07/02 16:04:50
>>625

>いいかげん夜登山の危険と、夏富士夜間登山の危険とを混同するの止めてもらいたい。

馬鹿がこういってるんだからこの馬鹿に聞くのが筋だろう

627:底名無し沼さん
09/07/02 16:04:55
>>618
上から目線でそんなに曖昧な言い方されてもw

628:底名無し沼さん
09/07/02 16:05:55
>>615
別件で噛み付かせてもらうと、そのリンク先にある記事
>>雷はゴロゴロいいだしたら山小屋に避難するのが一番だ。

富士の山小屋に避難小屋としての機能はないと常々感じてるんだが。
避難しても追い出されるぞ…。

629:底名無し沼さん
09/07/02 16:06:32
>>627
曖昧?
だから君も馬鹿なんだよ

年をとればいままで危険でないと思ってるところがどんどん危険になる
だから中高年は事故を起こしやすいんだ

630:底名無し沼さん
09/07/02 16:07:44
>>628
それでどうしたらいいと言うのだね?

631:底名無し沼さん
09/07/02 16:09:43
みんなー変な奴が来たから小屋に非難しようぜ!

632:底名無し沼さん
09/07/02 16:12:12
年間30万人の登山者数に対して
年間30件前後の遭難とすると
0.01%か

633:底名無し沼さん
09/07/02 16:12:48
>>629
なるほど、分かった。
10年後か20年後には気をつけるよ。

634:底名無し沼さん
09/07/02 16:12:52
>>608
ツアー登山って怖いな。
(1)~(3)総てツアー登山の弊害そのものだもんね。

閑話休題
俺も富士山に限らず夜間登山するんだけど、当然リスクは承知の上で登ってる。
謙虚に登るというのが具体的にどういうことか分からんが、富士山でも当然
夜間登山特有のリスクはあるだろう。
逆に夜間登山のメリットもあるけどね。
結局は個々人が、それらをちゃんと認識した上でどう判断するかじゃない?
そういう話じゃないの?

635:底名無し沼さん
09/07/02 16:16:59
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドカーン
    ノ~~~\         富士山が噴火したお
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,


636:底名無し沼さん
09/07/02 16:17:50
風説の流布だ

637:底名無し沼さん
09/07/02 16:21:21
もう議論はおわたかな

では質問です。
雨具として傘は有効ですか?

638:底名無し沼さん
09/07/02 16:24:06
>>637
使えないとは言わないが風に弱いし防寒具としても使えない
傘持っていくなら百円ショップの雨具もって行ったほうがはるかにいい


639:底名無し沼さん
09/07/02 16:30:22
>>628
>富士の山小屋に避難小屋としての機能はないと常々感じてるんだが。
>避難しても追い出されるぞ…。

その通り。外が集中豪雨だろうと、大粒のヒョウが降ろうと、
落雷が酷かろうと宿泊客以外は即刻容赦なく追い出される。

640:底名無し沼さん
09/07/02 16:32:48
もっとも、富士山の場合は登山客が多すぎて
一時的な緊急避難先としても全員を収容しきれなくなる恐れはあるが・・・

641:底名無し沼さん
09/07/02 16:33:13
奥から筋肉ムキムキの用心棒が出てくるんですね
わかります

642:底名無し沼さん
09/07/02 18:05:12
>>639
デタラメを言っちゃいかんよ
雷が鳴ってヒョウが降った時は、
みなさん至急山小屋の中に入ってください
と呼びかけて、普通に無料で休ませてくれたぜ

643:底名無し沼さん
09/07/02 18:14:38
書き込みが減った。
まさかみんな「今から登るために」富士山に向かっているのかな?

644:底名無し沼さん
09/07/02 18:30:37
[芸+]【音楽】演歌歌手、富士山の山開き祭りで“ふんどし男”100人とずぶ濡れ(画像あり)
スレリンク(mnewsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch