たまにはアルパインを語ろうよat OUT
たまにはアルパインを語ろうよ - 暇つぶし2ch162:底名無し沼さん
09/07/05 00:18:14
>>158
フリークライマーは何も知らないヘタレと決めつけて、
みんなわかっているような当たり前のことを偉そうに書いて、
フリークライミングに何かトラウマでもあるかのようにムキになってる。
だいたい、どこを登ったとか、なにを何年やってきたとか関係ないでしょ。
クライミングってなんなのか、自分がそこからなにも学ばなかったらなんの意味もないですよ。
正直そういうものがあまり感じられないんですよ、貴方のレスには。
フリーもアルパインも同じなのに最初から俺はお前等とは違うみたいに区別(差別)していたりするし。

163:底名無し沼さん
09/07/05 00:50:52
なるほど、かたくなだ。

164:底名無し沼さん
09/07/05 00:53:13
土日くらい山いけよお前ら

165:底名無し沼さん
09/07/05 00:56:24
行きたいのは山々さw

166:底名無し沼さん
09/07/05 01:34:11
まさかとは思うが、162って、まこと?

167:底名無し沼さん
09/07/05 09:50:57
誰か、アルパイン用のクライミングシューズ的な靴で
お勧めのものあったら教えて下さい。

168:底名無し沼さん
09/07/05 10:47:46
昔はスーパーガイドRDというのがあったんだが…。
今は夏ならアプローチシューズでいいんじゃないか。
積雪期はみんな何を使ってるんだろうね。

169:底名無し沼さん
09/07/05 12:12:29
>>158は、その前の書き込みも含めて、当たり前のことを当たり前に書いているだけだと思う。
フリークライマーをバカにもしていないと思います。
我々はプロクライマーではないし、楽しみで登っているのですから、
人それぞれの楽しみ方があるのは当然で、
自分の価値観と合わないからとムキになっているのは、むしろ、あなたに見えます。

170:底名無し沼さん
09/07/05 14:41:30
>>162
アルパインやっている奴は日頃ジムやゲレンデでフリーで練習している人が殆どじゃないかな?
ここまでのフリーについての書き込みを見ても馬鹿にしたり下に見たりしてないと思うし。
アルパインには厳しい環境要素が加わる事は理解できるかな?

>>158
フリーでもイギリス辺りのクラシックはダブルロープ使用し、かなりランナウトするルートが多いのは知ってる?


171:底名無し沼さん
09/07/05 15:57:06
これから明日いっぱいは休みだが天気悪そうだなぁ…。

>フリーでもイギリス辺りのクラシックはダブルロープ使用し、かなりランナウトするルートが多いのは知ってる?
イギリスは行ったことがないが、雑誌や行った奴の話では聞いてるよ。
Eグレードだっけ? イギリス人らしいといえばイギリス人らしいが・・・。
アメリカンエイドもそうだが、俺には無理。どちらも、ほとんどフリーソロみたいなもんだ。
俺のクライミングは、あくまでも「楽しみ」。
結果としてやばい場面に出くわすこともあるが、基本的には、命までかける気はないよ。


172:底名無し沼さん
09/07/05 17:22:57
こうやって色んな意見を見ているとクライミングのスタイルも多彩だなと感じる。

171さんは、割とフリーに近いスタイルか、ゲレンデの様に整備されたルート中心なのでしょうか?

171さんと158さんが同じ方でしたら、162さんと大きく意見は異なりますが登っていらっしゃる場所は近い物があるのではないですか?

173:底名無し沼さん
09/07/05 19:13:13
171=158ですよ。
>171さんは、割とフリーに近いスタイルか、ゲレンデの様に整備されたルート中心なのでしょうか?
別にそんなことを意識して登ってはいないから判らないな。
あなたに俺の山歴を披露するいわれもないが、
隠す必要もないし、面割れしない範囲で書けば

谷川が多いが、若い頃は穂高や奥鐘も通った。
一ノ倉と屏風、奥鐘のクラッシックは四季を問わず一通りトレース。
他に、ヨーロッパアルプスとヨセミテ。
一応、某山岳会に所属していた。

あなたのことも教えてくれるのかな。

174:底名無し沼さん
09/07/05 21:21:34
172です。
自分は比較すると随分ショボイです。
最初はよく八ヶ岳へ行き、阿弥陀岳北西稜、中山尾根、大同心ルンゼなどを登りました。
谷川岳は、一ノ倉沢南稜、衝立岩中央稜、3ルンゼ、南稜フランケ登りました。
穂高では明神~前穂、前穂北尾根~奥穂は行きました。
北岳バットレスは第四尾根主稜。
今年は甲斐駒通うつもりです。

あ、海外は全く未経験です。


175:底名無し沼さん
09/07/05 23:59:15
>>174
175が上から目線なのが気に障るけど、
比較しても全然しょぼくないじゃん。

176:底名無し沼さん
09/07/06 00:16:38
社会人だと海外は無理だよなぁ
若いうちにそういう面白さに気付いてれば良かった

177:底名無し沼さん
09/07/06 06:59:06
俺は国内コソーリでいいよ、見栄アルバインはしたくねえ

178:底名無し沼さん
09/07/06 07:52:39
本なんかで読んだ有名な壁ってのは一度登ってみたい
見栄とは違うんじゃないかな

179:底名無し沼さん
09/07/06 08:43:35
やっぱり今日の天気は悪そうだ。
これからもう一眠りして、午後からジムでも行こう。

俺は冬壁は登ってきたが、大同心ルンゼのような純然たるアイスは
ちょっとした理由もあってほとんど経験なし。
明神~前穂は東稜? だったら俺も行ったが、ひょうたん池の水をアテにしていたのに
思った以上に汚くて、翌日、水不足で思い切り辛かったのを覚えてる。
実は国内では剱が一番好きなのだが、何しろ遠い=時間がかかる。

海外は、ヨーロッパの時は、いわゆるリフレッシュ休暇を利用。
ヨセミテは、転職することになって時間が出来た。

180:底名無し沼さん
09/07/06 15:10:33
174です。
東陵を通り前穂から涸沢ヒュッテに向かいました。

水は以前アルパインじゃ無いですが縦走で予定していた水場が涸れていて酷い目に遭ったことがあります。
それ以来水を若干多めに持って行く様になってしまい、登攀中に苦しくなると「水減らしとけば良かった」と思う事しばしば。

皆さん、無雪期の水の量って難しく無いですか?

179さんの行ったヨーロッパはスイスですか、フランスですか?それともイタリアやオーストリア?
とても行きたいです。ヨーロッパへ行った事なくてアルパインを語れないですから。

181:底名無し沼さん
09/07/06 18:42:40
>>179
ジムではどのくらいのグレードを登っていますか。
外のフリーでも良いですが。
>>134ですが、一般のホンちゃんクライマーならどの位を登れる技術があれば良いのでしょうか。

182:底名無し沼さん
09/07/06 19:47:43
>>181
最低イレブン

183:底名無し沼さん
09/07/06 22:22:50
>>182
11ってもaとdではずいぶん違うと思うが

184:179
09/07/06 22:25:29
>>180
>>181
少し前に帰ってきた。明日は早いのでもう寝ます。
明日、時間があればレス返します。


185:底名無し沼さん
09/07/06 23:18:12
>>183
aでいいよ
ただし外岩でな
1本だけじゃダメだぞ
お買い得とかマグレかも知れんから

186:底名無し沼さん
09/07/06 23:54:45
>>181
174,180です。

ジムだと11a,bあたりだとオンサイトする場合もあります。
11c,dだと打ち込めばなんとか。
12になると得意なムーブかお買い得でないと駄目です。

外岩だと平均すると一つ二つグレード下がると思います。
岩のコンディションとか岩質や気象等の条件にもよりますが・・・。

クラックは更にヘタレです。
11台のクラックは基本的に厳しいです。
苦手意識もあると思いますが、痛いのがイヤなのと、ナチュプロの確認で引っ張ったりしている時間が長すぎるのかも知れません。

一般以下の本ちゃんクライマーの一例でした。

187:底名無し沼さん
09/07/07 00:22:42
優れたアルパインクライマーといったら誰ですか。
日本でも世界でも。

山野井氏とかはメジャーですが、
アルパインでの実際の評価はどうなんでしょうか。

188:底名無し沼さん
09/07/07 00:55:40
オンサイト5.11a、RP5.11dですが、
アルパインで大切なのは落ちないグレードだと思います。
そうなると5.10aくらい。。
結構頑張ってるつもりだけどそう考えるとしょぼいかもorz
本ちゃんで10代のルートはそうないからいいけど。

189:底名無し沼さん
09/07/07 12:45:29
>179さんの行ったヨーロッパはスイスですか、フランスですか?それともイタリアやオーストリア?
スイスとフランスです。イタリアは通ったが、文字通り通っただけ。
最近は、ただヨーロッパと書くだけでは「ベルドン?」とか「フランケンユーラ?」とか言われそうで
面倒くさいね。
>ジムではどのくらいのグレードを登っていますか。外のフリーでも良いですが。
フリーに集中していた当時は数本の5.13も登った。ただし外岩。
ジムより外岩のグレードが下がる人が多いが、ジムはスケールがない分ムーブそのものでグレーディングされているように思う。
俺はムーブに弱いので、むしろ外岩で、長さでグレードがついているルートとか、
二子や鳳来のように、力技でねじ伏せるようなルートのほうがいい。
今は、外で5.11~5.12、ジムで5.11くらい。

>一般のホンちゃんクライマーならどの位を登れる技術があれば良いのでしょうか。
>>188氏の書込みがまさに正解だと思う。
クライミング部分だけを取り上げるなら5.9~5.10が登れれば、大抵のルートは登れると思う(エイドは別)。
それよりも、本チャンルートの場合、夏でもアプローチに雪の上を歩くことは多いし(雪渓歩きの技術と共に状態の見極めも必要になる)、
荷物を背負って登ることも当たり前、谷川では草付の処理もあるし、下りでも一般登山道以外のコースをとることは多い。
また、コンテの技術や、セカンドをビレーする際に手繰ったロープの処理等々。
だから、まずは、クライミングレベルに不安のない、Ⅲ位までのルートで、その辺を実感してみるといいのではないですか。

190:底名無し沼さん
09/07/07 12:53:39
>>188
イレブン何本かオンサイトできてれば
とりあえず及第点だよ
ただしあくまで外岩でのグレード
それくらい登れれば
谷川烏帽子あたりのクラシックフリールートで
A0になったりアブミが必要になったりすることもない
問題なのはそういう努力もしないで
本チャンクライマー気取りで山に出かけてくるヤツだ
上のレスでアルパインクラーマーならフリーのトレーニングくらい
みんなやってるって書いてあったが
現場で見てる限りそうじゃないヤツの方が多い

191:底名無し沼さん
09/07/07 15:21:29
アルパインは登山のエッセンスの集合体。
フリークライミングの力がクライミングの基礎であり
クライミング力がアルパインの中の大きなスペースを占めることは確かだが
あくまでもアルパインの世界の一部分であり、
イレブンオンサイト?(ずいぶんハードルを上げたものだw)云々は
「その部分のみ」の目安でしかないことも心しておかなくてはいけないと思う。

日本のフリークライミング草創期に活躍していた、戸田さんや、檜谷さん、
もっと古くは、小西(政継)さんや、長谷川(恒男)さん、etc、
更には松涛明の時代まで遡ればなおのことだが、
デシマルグレードなんてものがない時代、勿論イレブンなど登れる筈もない頃でも、
充分、先鋭的アルパインクライミングを実践していたのは誰でも知っていること。

192:底名無し沼さん
09/07/07 18:21:59
>>187
世界が認めたgirigiri boysに決まってるだろ

193:底名無し沼さん
09/07/07 18:44:20
>>191
時代の経過と
その間の技術の向上を
全く無視してるね
当時のトップクライマーが
命がけで登ったルートが
今では初心者向きの入門ルートってのは
よくあること
もちろん技術の向上を目指して
努力してる人にとっての話ではあるが

194:底名無し沼さん
09/07/07 20:48:12
前提として、
・フリークライミングの力を向上させるのはアルパインにとっても大事なことである。
・誰もがトップクライマーを目指しているわけではない。
これに意義があるとなると、話はまずそこからということになってしまうが。

確かに技術は当時より大きく向上しているが、
だからといって、ウォーカーを登れば堂々たるアルパインクライミングであることは
カシンの時代から変わりはないと思うんだがどう?

そして、何度も出てきている話だが
他人の評価ではなく、自分の楽しみで登るのであれば
「他人に迷惑をかけない範囲で」フリーのピッチにA0が
入っても一向に構わないと思うのだがこれはどう思う?

>>193氏と喧嘩をする気はない。
単純に、色々な意見を聞いて見たいだけ。


195:底名無し沼さん
09/07/07 20:56:16
で、アイスフォール登るにはどのくらいのグレードが目安なんだ?

196:底名無し沼さん
09/07/07 23:01:43
>当時のトップクライマーが命がけで登ったルートが今では初心者向きの入門ルートってのは
よくあること

よくあるか? 例えば?

197:底名無し沼さん
09/07/08 00:01:31
おいおい、ここに集まる人達はどうかしてるね。
ヒマラヤの高山登るのに極地法では無く、アルプスを登るような軽装で全てを担いでスピード登山するスタイルがアルパインスタイルと言われたのだよ。
ヒマラヤ登る時の一方法だぞ。

脳内というか島国アルパインというか・・・。
理解不能だ。

198:底名無し沼さん
09/07/08 00:22:34
確かにお前じゃ理解するのは無理だな

199:底名無し沼さん
09/07/08 02:06:58
>>194
>他人の評価ではなく、自分の楽しみで登るのであれば
>「他人に迷惑をかけない範囲で」フリーのピッチにA0が
>入っても一向に構わないと思うのだがこれはどう思う?
自分の楽しみだからこそ、自分の力で登りたいと漏れは思うけどね。
だからA0になって悔しいと思うことはあっても
それで一向に構わないということはない。
クライミングは自己満足の自己表現。
なので、いろんな考えや登り方があっても良いと思う。
ちなみに漏れは>>193ではないです。

200:底名無し沼さん
09/07/08 06:58:50
フリーの人は振り子とかやるんでつか?

201:底名無し沼さん
09/07/08 07:05:43
>>196
谷川岳の中央稜とか南稜、穂高の1ルンゼや東稜、北岳4尾根など
クラシックの初登ルートはだいたいそうじゃないの?
>>193の言ってるルートとは違うかも知れないけど



202:底名無し沼さん
09/07/08 08:22:54
>だからA0になって悔しいと思うことはあっても
>それで一向に構わないということはない。

勿論、悔しいとは思うだろう。
だが、悔しいと思う奴なら力をつけてまた出直しても来るだろうし、
中には、マ、イイヤって奴もいるとは思うが、それはそれでいいんじゃないか。
「それで一向に構わない」というのは、本人にとってではなく、
他人がアレコレ言うことではないだろう、という意味。

それと、いずれにしても、山の経験がない人の場合、
フリーでこれこれのグレードが登れればOKというのはナンセンスだと思う。
他にも覚えることは多い。あくまでも、ちょっとした目安程度。

203:底名無し沼さん
09/07/08 12:57:21
>>202
違うだろ
フリーでこのグレードが登れればOKなんじゃなくて
フリーではこのグレードくらい登れなきゃって話
ちょっとした目安ではなくて最低限こなすべき技術

他にも覚えることが多いのは当然だが
それらに客観的な指標はない

V級あたりのピッチで
A0になったりあぶみ出したりするのは
努力が決定的に足りない

204:底名無し沼さん
09/07/08 17:47:41
ゲレンデの話?

205:底名無し沼さん
09/07/08 18:52:22
>>187
日本なら馬目弘仁、横山勝丘、一村文隆、
それに山野井は、もちろん世界でも評価されてきたよ。

206:底名無し沼さん
09/07/08 19:40:22
V級あたりのピッチで
フリーソロで登れないのは
努力が決定的に足りない

207:底名無し沼さん
09/07/08 19:55:10
出たな、フリーソロ憧れ厨、ただし言葉だけw

208:底名無し沼さん
09/07/08 20:15:30
的外れなレスかもしれんが聞いてくれ

ヤマケイはアルパインよりフリーを押しているように見える。
ユージとか小山田とかが盛り上げてるからかもしれないし、
ただ格好いい、ストイックに見える等外見的な理由かもしれない。
実際に押すまでもなく人気がある訳だから、ヤマケイは乗っかってるだけだろう。

それはともかく、それら以外の理由を考えてみたんだ。
フリーが人気になって都合が良いのは、グレードが牽制するから、
クライマーが無茶をしないってことさ。
他人がつけた難易度で勝手に諦めてくれるので実に都合が良い。

その点、アルピニズムは違うと思うんだ。
グレードありきではなく、行きたい山、つまり目的が先に立つ。
もはや初登を競う時代ではないし、記録にも残らないだろう。
どのように登ろうが、目的の前には些細なことだし、
次に改善すればいいだけさ。

だからグレードなどに縛られず、
行きたいところに行くことだけを考えて頂きたい。

209:底名無し沼さん
09/07/08 20:51:54
>>203
>ちょっとした目安ではなくて最低限こなすべき技術
どう違うんだ?…正直判ったような判らないような気分なんだが、
いずれにしても、最低、数本のイレブンオンサイトってハードル高くないか?
最近のルートはよく知らないが、
そこまでのレベルを求められる本チャンルートってちょっと記憶にない。
既成ルートのフリー化でもしようというなら別だが、
そうなると逆に力不足とも思うし、
余計なことするなって気もするしw

>V級あたりのピッチでA0になったりあぶみ出したりするのは努力が決定的に足りない
…のだろうとは思うが、(白状してしまえば、かつて俺にも思い当たる節があるw)
それによって誰かに迷惑をかけたというのでもなければ
他人が批判するには当たらないと思う。
勿論、203氏が個人的にどう考えるかは自由。

210:底名無し沼さん
09/07/08 21:00:36
>>209
言いたい事がよく分からない部分もあるが、おおむね理解できるし、
おおむね賛成。

今の時代、フリー抜きには語れないにしても、
とにかく、このスレにしても何かといえばフリー、フリーという言葉が出てくる。
それも、アルパインのことなど、ほとんど判らないまま能書きばかり。
例えば>>206の煽り。
Ⅴのピッチという前提なんだからフリーに決まってるのに、
それでも「フリー」ソロと言いたがる。
釣ろうとしたつもりがとんだ恥さらし。

211:底名無し沼さん
09/07/08 22:25:19
フリー教信者が多いのな。
まあ、流行に飛びつく輩はそんなもんかな。

-20度越えて岩が凍った上に薄ら雪が乗っている状態で長々ハングドッグしていれば良いよ。ビレイヤー共々低体温症という物を勉強できる。
俺なら迷わずA0を選ぶね。

そんな環境で、「あ、今僅かにテンション掛かったから登り直すよ。」とか「あ、今支点作るときに若干掴んでしまったからこのピッチの最初まで降りるわ。」とか言えるのか?

ジム育ちで外に出て、フリークライミングで感動している甘ちゃんは下らないことに拘るんだよ。
俺たちにはフリーなんてのは一部分の技術を向上させる為の練習でしか無いんだよ。練習の時にはフリーのルールに従うし、フリーのルートでアブミかけるような事はする訳も無い。

フリー教の甘ちゃんは別に個々に来て布教活動しないでフリーの板で語ってろよ。


212:底名無し沼さん
09/07/08 22:30:44
如何でもいいけどレスは3行以内に纏めてくれ。

213:底名無し沼さん
09/07/08 22:33:13
>>212
フリー教徒発見!!
特徴:勝手なローカルルールが好き。

214:底名無し沼さん
09/07/08 22:35:28
>>213
あははw
確かに「あのガバでマッチ禁止な」とか言ってるよな。

215:底名無し沼さん
09/07/08 22:42:41
結局みんなフリークライミングやってんじゃん
フリー⊃アルパインって事?

216:底名無し沼さん
09/07/08 22:44:01
>>213-214
それで良し

217:底名無し沼さん
09/07/08 22:45:16
>>215
だからフリー以外を語ろうってスレじゃないのか?

218:底名無し沼さん
09/07/08 22:49:33
能力や知識ではフリー⊂アルパインだっつーの。
⊂これの出し方分からなくて時間くっちまったじゃねーか!

219:底名無し沼さん
09/07/08 23:01:15
この前フリーで練習に行った時の話だが、
キョンの事をドロップニーだとか、カチ持ちの事をアーケとかいう洒落
臭い小僧にナチュプロ渡してクラックやらしてみたのよ。
そしたら真ん中辺でナチュプロ掴んでヒーヒー言ってやがった。

小僧は岩場までの車中で「俺も谷川とか連れてって下さいよ」とか言っ
てたんだよ。
だから、クラックの真ん中でヒーヒー言いながら蝉になっている小僧
に「谷川なんて十年早い。三つ峠あたりで練習してから言えよ!」
って言ってやったよ。

220:底名無し沼さん
09/07/09 01:12:25
せめてカムとかナッツとかもう少し正確な言葉を使った方がよいと思う。
「ナチュプロ」ってなんか素人っぽいwと、ど素人な自分が言ってみるテスト。

>>187
スパンティークはどうだったんでしょうか。

個人的に気になるクライマーは、今井考です。
若い割に地味目で、なんとなく性格良さそうだからw


221:底名無し沼さん
09/07/09 03:30:20
ナチュプロは正確な言葉だが?
頭悪いのかな??

222:底名無し沼さん
09/07/09 05:11:56
登りたいルートを登れれば性格とかどーでもいい

223:底名無し沼さん
09/07/09 08:50:03
馬鹿でも壁は登れる

224:底名無し沼さん
09/07/09 12:05:31
>>219
三つ峠にはもうずいぶん行っていないが、
今はクライミングのゲレンデというとすっかりフリー派が席捲してしまって
かつて、アルパイン(当時はそれしかなかったわけだが)の練習に使っていたゲレンデでも
アイゼンを出すのはかなり勇気がいる(というよりほとんど不可能)。
アルパインとフリーが共存できる関東近郊のゲレンデってないの?

225:底名無し沼さん
09/07/09 12:28:48
>⊂これの出し方分からなくて時間くっちまったじゃねーか!
wそういう時は、コピペが一番だぞ。
で、どうやって出した?

226:底名無し沼さん
09/07/09 12:45:26
>>220
>スパンティークはどうだったんでしょうか。
誰に聞いてるの?
それと、山の話?、靴の話?
girigiri boysなら、まだ決着はついてないんじゃないの。多分。


227:底名無し沼さん
09/07/09 12:48:03
>>219
クラック未経験者にカムやストッパー渡して
登ってみろって言ったの?
考えられんな
バカなの?、それとも脳内?

228:底名無し沼さん
09/07/09 13:53:41
>>227
日本語不自由なら無理して書き込まなくてもいいよ。

229:底名無し沼さん
09/07/09 14:15:05
フリークライマーの書き込みは全然構わない。
だが、フリーの話しか出来ないならスレチ。
他所へ行ってやってくれ。

>>226
個人的に優れたクライマーは何人もいるだろうが、
チームとしては、GIRI GIRI BOYSがダントツだろうな。

230:底名無し沼さん
09/07/09 20:43:07
エベレストの南西壁も、アイスフォールも、
ヨーロッパの三大北壁も、全て実物を見ている。
実際にトライしたものもある。

だが、カランカ北壁とか、スパンティーク北西壁とかになると、
凄いんだろうな、ムズイんだろうな、危険なんだろうな、とは思うものの、
実際にどう凄いのか、どうムズイのか、どう危ないのか
全く想像もつかない。

メジャーなところは登り尽くされちゃったからな。
あとは、冬期とか、ソロとか、一般的知名度のないマニアックな壁とか。
これからの先鋭クライマーは、ハセツネの3大北壁の頃と較べて
労多い割に一般的な認知度は低いだろうから、資金面なんかも大変なんだろうな。


231:底名無し沼さん
09/07/09 22:24:05
今はカムやナッツをナチュプロって言うの?
ナチュプロってナチュラルプロテクションの略じゃないの?



232:底名無し沼さん
09/07/09 23:44:22
>231 おまえは何を言ってるんだ

233:底名無し沼さん
09/07/09 23:55:04
>>231 スリングは使い捨てることもあるらしいよ

234:底名無し沼さん
09/07/09 23:59:28
いや・・・ナチュラルプロテクションって木や岩を利用するものだと
理解してるから

235:底名無し沼さん
09/07/10 00:10:26
スリングやナッツって木や岩を利用するじゃん
アホ??

236:底名無し沼さん
09/07/10 00:46:34
そうじゃなくて、スリングはともかく、岩自体や木自体を利用するって意味ね。

そんなこと言い出したらピトンもボルトも岩利用するじゃん。

237:底名無し沼さん
09/07/10 01:11:05
ナチュラルプロテクションとは自然物を利用したプロテクションという意味で、
カムやナッツをナチュラルプロテクションと呼ぶのは日本だけのようです。
ガイドとかちゃんとクライミングやってる人はあまりそう呼ばないかな。

238:底名無し沼さん
09/07/10 07:34:51
日本でそう呼ぶならそれでいいのでは?
アルパインクライミングと同じ。
何をネチネチ。



239:底名無し沼さん
09/07/10 08:32:54
ちゃんとクライミングやってる人というのはどういう人ですか?
一流大学でクライミングを専攻した人とか、
役人で言えばキャリア組のような、特権階級のクライマーですか?


240:底名無し沼さん
09/07/10 08:52:59
私は、アルパインクライミングというのは、
本来、雪や氷がある状態でのクライミングを指している言葉であることは知っています。
でも、日本では本チャンクライミング全般をさしてそう呼んでいることも知っています。

ナチュラルプロテクションとは、岩や木を利用したり、
あるいはそれらをナッツのように使って
プロテクションとしたものを指すことは知っています。
でも、日本では、一般に、ナッツやカムなど比較的簡単に回収できて、
岩を傷めないプロテクションを指してそう呼んでいることも知っています。

アメリカでは車は右側通行であることを知っています。
でも日本では左側通行であることも知っています。

241:底名無し沼さん
09/07/10 09:00:37
 ナチュラルプロテクションは、自然物を利用したプロテクション
という意味ですが、同時に、自然を傷つけない(自然保護=Natural
Protection)の支点(Protection)という意味もあります。

 ナッツやカムやボルトはプロテクションそのものではなくて、プ
ロテクションを作成するために使われるギアのことですが、ナッツ
やカムが、使用したあとにクライマーが回収してもちかえることが
できる(というか、もちかえらなければならない)のに対して、ボ
ルトは一度埋め込んだらもどせないので、それを利用したプロテシ
ョンはナチュラルプロテクションとはいえません。

 初歩的なことを長々と説明して、すみませんでした。

242:底名無し沼さん
09/07/10 19:22:31
>>240
>でも、日本では、一般に、ナッツやカムなど比較的簡単に回収できて、
>岩を傷めないプロテクションを指してそう呼んでいることも知っています。

 日本だけにかぎられるわけでもないようです。スコットランドでも同じ
らしい。

URLリンク(www.mcofs.org.uk)

The ethic regarding protection is that climbers should rely upon
'natural' protection [e.g. 'nuts', 'micro nuts', 'Friends', 'Tricams','RP's’ etc.]
placed into cracks and fissures that are naturally available in the rock.


243:底名無し沼さん
09/07/10 20:12:11
>>241>>242
サンクス、勉強になった。いずれにしても、これからは本チャンルートも
新ルート(が作れるようなところが有る無しは置いといてw)はもちろん、
新たにプロテクションが欲しい場合には、極力、ハーケン・ボルトに頼らないようにしないとね。

ところで、雪や氷の場合のプロテクションに新兵器はないのかな。

>それと、山の話?、靴の話?
靴の話ではないと思うが…。
URLリンク(okadafm.blog.ocn.ne.jp)
URLリンク(sccnetjp2.blogspot.com)

244:底名無し沼さん
09/07/10 20:46:30
アルパインクライミングはとても優れた技術で、
あまり知られていませんが、
趣味の範囲を超え、安全登山に寄与しているのです。

245:底名無し沼さん
09/07/10 23:42:38
アイスには多少弱そうだが、
俺の場合高難度のMIXやら、ドライツーリングをやるわけではないし、
総合的に考えたらかなり良さげだね、スパンティーク。
最大の難点は値段か。
誰か実際に使ったことのある人 or 使っている人いる?

昔のニッピンは、ローコスト&機能ソコソコで、
俺たち貧乏学生の強い味方だったのだが
メガがヒットしたことで、
高機能 but ハイコストに目覚めてしまったようだ。


246:底名無し沼さん
09/07/13 11:45:05
URLリンク(okadafm.blog.ocn.ne.jp)
>温かさを通り越して暑くて ってのはどうなんだろう。本当か?

247:底名無し沼さん
09/07/16 12:14:06
止まってしまったね。
このスレで、まともにアルパインを語れる奴って少なそうだからね。
ブームに乗ってフリーを始めて
それでクライミングが判ったつもりになったり、
それどころか、ロクに行ってもいないのに、
山のエキスパートにでもなったつもりの人も少なくなさそう。

ageておくよ。

248:底名無し沼さん
09/07/16 21:16:37
5.11あたりででグダグダ言ってるから
スレも止まるんだよ

URLリンク(www.4410.com)
こういうクライミングを見習えよ

249:底名無し沼さん
09/07/16 22:01:48
>>248
エラそうなこと言ってる前に
オ マ エ は ど う な ん だ ?

250:底名無し沼さん
09/07/17 11:02:21
ディレッティシマって言葉懐かしいな。

251:底名無し沼さん
09/07/17 17:37:32
>>245には誰一人レスがない、レスできない。
俺もこの靴を知って、実際の使用評価を聞いてみたかったのだが、
登山靴スレでは、アレだけみんな偉そうに能書きこいて賑わってるのに、
結局、2chの登山板のレベルなんてそんなものってことなんだな。

252:底名無し沼さん
09/07/18 00:40:11
THE SHARP ENDに出てたジョニー コップが雪崩で死んでしまったみたいです。
日本だとなぜか辛く危険で暗いイメージが先行してるアルパインクライミングですが、
映像の中のジョニーはとても明るくて本当にクライミングを楽しんでいる様子がわわかります。
もっと映像みたかったけど残念。

253:底名無し沼さん
09/07/18 04:29:20
えー、あの川を泳いで渡ってた人かな?

254:底名無し沼さん
09/07/19 12:47:18
>日本だとなぜか辛く危険で暗いイメージが先行してるアルパインクライミングですが、
そうですか?トップクライマーと言われている方達のやっていることは
かなり危険度も高いし、思いつめる部分もあるとは思いますが、
少なくとも、私の知る限りでは他人にその部分を感じさせる人はいません。
もちろん人柄もあるでしょうし、私が鈍いのかもしれませんし、
ひょっとしたら、相手によって対応が違うのかもしれませんが。

それはともかく、私を含め、一般のアルパインクライマーは、単純にクライミングを楽しんでいます。
私にとってのクライミングは空気のようなもので
山に登ること=クライミングは、日常生活の中に普通に存在するものです。
そこには>>162さんの求めるような哲学もありませんし、
アルパインクライミングとは、という定義を意識したこともありませんが、
だからこそ、山もクライミングも長く続けてこられたのかな、とも思います。

255:底名無し沼さん
09/07/19 14:34:47
インターネットが普及しているとは言え、
アルパインのための雑誌がなくなってしまったことも
フリーしか知らないクライマーを増やす一因かもしれない。
岩と雪も後半はフリーの占める割合が増えていたが
当時は、まだまだフリーがアルパインに好影響を与えていた時期だった。
ロックアンドスノーは、創刊当時と較べれば遥かにましになってはいるが、
すでに「登山」のオピニオン誌ではなくなってしまっている。

256:底名無し沼さん
09/07/19 19:11:08
>>251
確かに登山板のレベル自体も低いのだろうとは思うが、
(なにしろ、谷川岳スレにさえ、クライミングの話題が出てこないし、
たまに書き込む人があると脊髄反射で叩かれるくらいだから)
もうひとつ、このスレは、論争はあっても荒れないってのもあるんじゃないか?
時折それっぽいレスが書き込まれても見事にスルーされてる。
この板の人にとってはそれは逆につまらないことなのかもしれない。
人としてのレベルも低いのかも。

257:底名無し沼さん
09/07/20 11:01:26
>>251
そんな高額&マイナーな靴を買う道具ヲタが少ないだけだろ。
俺はKayLandで満足してるしな。
つか、おまえが買ってレポしろよw

258:底名無し沼さん
09/07/20 19:55:02
>>251,256
靴は一回買えば何シーズンか使うし、自分の足に合ったブランドを使い続けるからそんなに色々持たないでしょう?
道具ヲタ&脳内だな

259:底名無し沼さん
09/07/23 10:57:16
スカルパは相変わらずタイジップ使うのかぁ
ファントムガイドにもタイジップがしっかり付いててちょっとがっかり

260:底名無し沼さん
09/07/23 15:49:50
スカルパの靴はしばらく履いていないが、
タイジップだとどうしてがっかりするのか教えて欲しい。

ageるよ

261:底名無し沼さん
09/07/24 09:56:44
バーカーが死んだ。
本来ならフリークライミングのスレに書き込むべきことかもしれないが、
日本のフリークライミングにとって忘れられない人物であると共に、
閉塞状況にあったアルパインクライミング界にも大きな影響を与え、
常にリスキーなクライミングを続けてきたバーカー。
俺としては是非ともここに書きたかった。

262:底名無し沼さん
09/07/25 00:33:16
ジョン・パーカー氏はどうして亡くなったの?
墜落?病気?

263:底名無し沼さん
09/07/25 11:17:33
ソロクライミング中の墜死。
このスレでも、はねっ返りがフリーソロ云々などと軽く書いているが、
バーカーのフリーソロは、自分のクライミングの限界でのものだった。
5.12ルートが存在しない時代に5.11をフリーソロしていた。
ダンオスマンも有名だが、
フリーソロする際の限界線がバーカーは段違いだった。
それを、50過ぎてもなお継続していたということだろう。
自分自身に対しても、他人のクライミングに対しても厳しい人だったと思う。

フリークライミング関連のスレを見ても話題になっていないが、
若いフリークライマーやボルダラーは、もう名前を知らないのかもしれない。

264:底名無し沼さん
09/07/25 16:15:45
老いさらばえて死ぬよりましだろう、と思ってしまうオイラは不謹慎な奴

265:底名無し沼さん
09/07/27 08:59:36
ジョン・バーカーが第一線で活躍していた当時の日本のクライマーの
90%位はアルパインクライマーだったと思うのですが、
その中から、岩と雪72号のミッドナイトライトニングの写真に触発され
フリーに集中する人が出てきて一大ムーブメントとなったわけです。
ですから、その年代のクライマーにとって「バーカーの死」というのは
アルパイン、フリーを問わず非常に大きく、
またショッキングなことであるにも関わらず書込みがないというのは
このスレの住人にも当時のことを知る人が少ないということなのでしょう。
フリー関連のスレや登山板全体で見ればなおさらなのかもしれません。

そう考えると、カシンとか、レビュファとか、テレイとか、ヘルマンブールとか
アルパインクライマーの知名度は寿命が長いですね。
え、そんな奴知らない? うーん、それは失礼。

266:底名無し沼さん
09/07/27 09:07:07
アルパインってなに?

267:底名無し沼さん
09/07/27 10:10:59
>>265
ジョン・バーカーの名前は聞いた事があったが
後段のアルパインクライマーで知っていたのはヘルマンブールだけだなぁ
すぐに名前を言えるクライマーは、メスナーとヤマノイくらい・・

268:底名無し沼さん
09/07/27 12:38:30
267氏が嘘をついているとは勿論思わないが、ちょっと絶句。

カシンはジョラス・ウォーカー稜の初登者だし(それも、一発で落とした)、
レビュファ、テレイはフランスを代表する登山家。
特にレビュファは、現在、クライミングでガストンと呼ばれている登り方があるが、
そのガストンその人。ガストン・レビュファ。星と嵐は登山者には有名な本だし
映画にもなった。
テレイはなんといってもアンナプルナ。無償の征服者も有名。

ふと思ったんだが、当時の(フリークライミング以前の)登山家は、
アルパインクライマーというより、アルピニストと言ったほうがしっくりするな。

269:底名無し沼さん
09/07/27 13:03:56
ボケーッとヤマケイ読んでるだけじゃ全く知らない話しだ
著名なクライマーが総括的に分かるいい読み物とかあるかな?

270:底名無し沼さん
09/07/27 16:28:46
著名なクライマーが総括的に分かると、何か良いことでもあんの?

271:底名無し沼さん
09/07/27 18:05:38
>著名なクライマーが総括的に分かるいい読み物とかあるかな?
クライマー列伝とでもいうものは知りません。判る方がいたらお願いします。
とりあえず、私がお勧めする本は

無償の征服者 リオネル・テレイ
若き日の山行 ルイ・ラシュナル
わが山々へ ワルテル・ボナッティ
大いなる山の日々 ワルテル・ボナッティ
白いクモ ハインリッヒ・ハラー
8000mの上と下 ヘルマン・ブール
大岩壁の50年 リカルド・カシン
星と嵐 G・レビュファ
天と地の間に G・レビュファ

といったところです。
ただし、白いクモと8000mの上と下(特に後者)は、とにかく量があるので
相当気合を入れて読まないと(笑)。

本を読んだからといってクライミングはうまくなりませんが、
山に興味がある方なら、面白いと思います。
ただ、上記はほとんどがヨーロッパが舞台なので、
馴染みにくいという部分はあるかもしれません。

日本人の書いたものでも、記録的に価値のあるものは色々ありますが、
面白いという点では、小西政継氏のものが一番ではないかと
私的には思っています。
中でも、

マッターホルン北壁
凍てる岩肌に魅せられて

の2冊でしょうか。

272:底名無し沼さん
09/07/27 21:51:24
ハセツネ・森田の記録が読みたいけど売ってない

最近の、特に谷口けいに関する記録が読みたいけど、
これも売ってない

273:底名無し沼さん
09/07/27 22:01:02
虚空の登攀者と狼は還らずで良いんじゃない?
図書館にもおいてあると思う

274:底名無し沼さん
09/07/27 22:57:20
>>272
図書館利用した事ないのか?

思いの外、面白い書籍があるぞ 遭難物とか

275:底名無し沼さん
09/07/27 23:06:41
>>272
北壁に舞う 岩壁よおはよう 位は手に入らないかな。
谷口ケイは…ネットで調べるくらいしかないんじゃないか。

276:底名無し沼さん
09/07/28 08:40:06
「狼は還らず」はノンフィクションですが、
本人の書いたものではないので(本人には著作はなし)、
アンフェアな部分もあるかもしれません。

日本人のクライマー列伝なら、
内容的に少し古いですが「喪われた岩壁」があります。


277:底名無し沼さん
09/08/01 17:16:26
結局森田氏の墜落は何が原因だったんだろ


278:底名無し沼さん
09/08/01 18:04:28
>>277
それが知りたいの?
それは、いくら本読んだって無理。
あの世に行ったら本人に聞いてくれ。

age


279:底名無し沼さん
09/08/07 17:24:38
ポータレッジ無しのハーネスだけで
ぶら下がったまま寝れますかね?

280:底名無し沼さん
09/08/07 18:36:04
俺には無理。

お尻が乗るだけのスペースのテラスに
足ブラで腰掛けた状態でなら経験がある。

281:底名無し沼さん
09/08/07 21:31:58
>>223
でも、死んじゃうよね。
登るだけならサルのが上。

282:底名無し沼さん
09/08/07 21:40:13
>>279

昔ジャンプのようなベルト幅のあるハーネス。さらにアブミを併用すれば眠れます。
ようは各デバイスに体重を分散することです。

283:底名無し沼さん
09/08/12 10:46:41
>昔ジャンプのようなベルト幅のあるハーネス
ペツルのジャンプのこと?ずいぶん昔の話だね。
アレは基本的にはフリー用のハーネスだと思うけど、
それにしてはウエストベルトの幅が異様に広くて
俺も使ったがちょっと気になった。
確かにアレだけの幅があって、更にアブミと併用すればOKかも。
アブミを使ってのビバークは覚えておく価値はあるね。
小西さんのマッターホルンだったかグランドジョラスだったかの記録にも
載っていた。
age


284:底名無し沼さん
09/08/14 23:08:56
難所スレに「まこと」が顔を出した。
前にも誰か書いていたが、このスレでは徹底スルーしましょう。

285:底名無し沼さん
09/08/18 10:49:05
>277
たぶん若い相棒が落ちて、なんとか引き上げようとしているうちに、
ピンが抜けて、二人とも落ちた・・かな。
URLリンク(homepage3.nifty.com)

286:底名無し沼さん
09/08/18 16:04:05
ホントにホントの所はわからないまでも、
こんなデータを良く探してきたね。
そして今更ながら、やっぱりインターネットって凄いな。


287:底名無し沼さん
09/08/18 22:10:03
>>285
マシラさんてクマに襲われて重傷を負った人だよね
クマスレでかつて見かけた記憶がある

288:市井人
09/08/29 16:08:18
山登りしてると、突然言いがかり!
気をつけなはれ。何言われっかわかりませんよ。
こんな山岳会の方々も登っているから!
↓↓↓
事実無根の誹謗中傷を、ホームページ上で実名を挙げて行い、
発覚すると、実名の部分のみ修正し、謝罪の一文すら掲載しない、
そんな山岳会です。事実でない悪口を世界中にばら撒きました。
「浦和渓稜」

【ホームページに当初(数日間)書かれていた文】
先行する大宮アルパインの落石がひどい。
『落石しますから気をつけてください』って。
『ふざけんな!』
俺ら一つも落石してねーよ!良く見てルートやスタンス選べよ。
そんなんじゃいつか事故るよ!
【現在】
大宮アルパインの部分のみ「山岳会」に修正。
URLリンク(www.urawakeiryo.org)
URLリンク(www.urawakeiryo.org)


289:底名無し沼さん
09/08/29 23:16:45
今年は有名クライマーの事故が目立つね。そういう年なんだろうか?
ラトックⅡのスペイン隊も死者出したようだし、加藤泰平さんにゴー・ミスン女史、
ジョン・バーカー。
もうぼこぼこ死ぬ時代じゃないと思っていたけど、やっぱり危険なことは危険だな。
GIRI GIRI boysは大丈夫だろうか?

290:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:35:59
>>288
2chで実名表示はどうかと思うが、この場合先方が先にやっていることだから
OKかな。
この会のことは個人的に多少知っているのだが
山行記録を見てもわかるとおり、この会自体、それほどレベルの高いところではない。
知っている人は知っているよ。マ、そう怒りなさんな。

291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:48:31
>>289
GIRI GIRI boys は、当初の北東壁から北西壁に変更したものの、
無事スパンティークを登り、すでに帰国しているよ。

前に書き込みのあった、
「フリールートでのエイドは絶対ダメ」氏なんかは
こういうのも「ずるいことするな」になっちゃうんかなw

292:底名無し沼さん
09/09/06 22:46:06
アルパインのルートって二人で行く場合、どちらかがそのルート経験者であるのが必須かな?自分らだけでレベルあげていけるもんかね

293:底名無し沼さん
09/09/06 22:52:11
んなこたぁない。
最初に開拓したやつらは誰も未経験のまま登ってるんだから。

294:底名無し沼さん
09/09/06 22:54:03
>>292

>どちらがそのルート経験者であるのが必須かな?
んなワケないだろ

>自分らだけでレベルあげていけるもんかね
んなワケないだろ

295:底名無し沼さん
09/09/07 11:34:37
クライミング関連スレや難所スレを見ていると、
こっちに書き込めばいいのにな、と思う書込みが時折見られる。
スレの存在を知らないのか、敷居が高いのか、アルパインに興味がないのか、
スレがつまらないのか(俺はそうは思わないんだが)・・・。

296:底名無し沼さん
09/09/07 18:21:23
>>295
オマエが誘導すりゃ済む話じゃないかよ

297:底名無し沼さん
09/09/07 22:31:11
アルパインやる人たちって、デイパックも小さいアルパイン用を使ったりするのですか?

298:底名無し沼さん
09/09/07 23:22:33
>>295
難所とアルパインは、似て非なるものだし

299:底名無し沼さん
09/09/08 01:09:19
>>292
>どちらがそのルート経験者であるのが必須かな?
んなワケないだろ

>自分らだけでレベルあげていけるもんかね
モチベーション次第


300:底名無し沼さん
09/09/08 09:06:56
>自分らだけでレベルあげていけるもんかね
意味がよく分からないんだが、ガイドや登山スクールに入るってことか?

ひとつ言えるのは、一から自分達だけでやるのは危ないということ。
ただ、フランス辺りならともかく、日本でガイドと一緒に登ったからといって
レベルが上がるとは思えないし、かといって山岳会の力も落ちてるから
(というより、クライミングが高度化している現在、新人訓練にかまけていたら自分の力を伸ばせない)
あるレベルまでは、実力のある登山スクールを探すのが一番いいのかもしれない。
そこから先は、仲間を探したりして、自分でレベルアップすることも可能だと思う。

301:底名無し沼さん
09/09/08 21:32:57
実力のある登山スクールとガイド付きって同じ事じゃねぇの?

302:底名無し沼さん
09/09/08 22:14:53
同じといえば同じかもしれないが、
ガイドはその時限りのバスガイドみたいなもの。
スクールは、複数回の講習を経てステップアップして行くものと思っている。

マァ、思っているだけで自分が受講したことがあるわけじゃないから本当のところは知らないが。
ただ、何人かガイドの知り合いもいるが(このスレを覗く位の人なら、名前を知られている奴もいる)、
彼ら自身もそんな捉え方をしていた。
スクール出身で一人立ちした元講習生と、パートナーとして登るのは楽しいと言っていた。

303:底名無し沼さん
09/09/08 23:59:28
ガイドから学ぼうと思っても何時もセカンドじゃあ余り勉強にならない。
スクールとか山岳会で最低限のレクチャーを受けた後で徐々に優しい所からトップをやらせて貰ったらレベルアップ出来ると思う。


304:底名無し沼さん
09/09/09 17:25:53
だから>>302はそう書いてるだろ

305:底名無し沼さん
09/09/09 22:20:53
要約してやったのに批判されるのか?


306:底名無し沼さん
09/09/09 23:40:24
ルートに懸垂があるときって残置スリングとかにビナかけんの?回収できないよね??
どうするのか見当も付かない……

307:底名無し沼さん
09/09/10 00:47:22
>>306
カラビナは使わない場合もあります。
懸垂ではスリングやカラビナを残置せざるを得ない場合もあります。
ちなみに懸垂時ダブルロープの結束は、オーバーハンドノットがベター
エイトノットだと加重を欠けると外れる場合があります。

308:底名無し沼さん
09/09/10 11:52:17
>>306,307
ネット上で技術的な情報を交換する危うさが
モロに現れてるレスのやり取りだな

309:底名無し沼さん
09/09/10 15:31:04
奥穂・コブ尾根。アルパインというよりは、クラシックだが、
今月中旬行こうと思っている。が、無雪期の記録が少ない。
主にアプローチに関して(取り付きのルーファイ、雪渓など)
経験者の方いたら教えて下さい。
積雪期はコブ沢をつめるようだが…

310:底名無し沼さん
09/09/10 16:08:39
ずいぶん昔のことなのでメモを頼りのレスだが、
無雪期もコブ沢を入っていくのは積雪期と同じ。

旧岳沢ヒュッテ左から、一旦、コブ尾根の末端を通り過ぎて
最初に右から入ってくる沢がコブ沢。
その後、2つか3つ涸棚を超え
次の棚の手前右の枝沢に入って登りつめるとコブ尾根の稜線に出る。
尾根自体は見えている(と記憶している)ので、枝沢に入る地点は
判りやすいと思う。
今の時期なら雪渓はない。自分も9月に登っている。

アバウトで申し訳ないが、山を始めたばかりの頃の記憶なので m(__)m
時間があれば、南稜も楽しいよ。


311:底名無し沼さん
09/09/12 08:06:55
>310  情報ありがとうございます、参考になりました。

312:底名無し沼さん
09/09/16 15:32:29
伸びが鈍いけど、唯一のアルパインスレを落としたくないので
保守age

313:底名無し沼さん
09/09/16 15:37:14
ここは、3年かけてスレ消費くらいでもいいね。

314:底名無し沼さん
09/09/18 04:03:21
このご時世に人工登攀できる山ってあるの?

315:底名無し沼さん
09/09/18 07:55:23
フリー厨うざい。
何も知らないんだったら顔出すな。

316:底名無し沼さん
09/09/18 09:28:25
>>314
確かに衝立もコップもフリー化されたとはいえ、エイドのルートだってある。
が、それよりも、
雨の日や嵐の日でも登らなくちゃならない場合もあるのがアルパイン。
冬には壁に雪もベッタリつくし、雪のある状態で登るのが本来のアルパイン。
気温だって素手で登れるレベルじゃない。

お前らがそれでも、何が何でも全てをフリーで登るってならご自由にドゾー。

317:底名無し沼さん
09/09/20 14:10:34
だな。

318:底名無し沼さん
09/09/20 23:50:52
>>312
>伸びが鈍いけど、

昨今、ジムが普及してにわかクライマーは増えたが
アルパインというより、本チャンルートを知らない人が大半。
たまにフリークライマーが顔出すようだけど、
言ってることがズレてるから
相手にしてもらえないか、やり込められてチョン。


319:底名無し沼さん
09/09/21 01:20:31
まぁ確かにジムに行くと上手いの居るよな。
オレ等アルパイン育ちじゃ到底敵わない。良くもあんなアクロバティックなこと出来るな~って位上手い連中ばかり。飛ぶ奴いるもんね、上のホールドにピョン!て。驚いちゃう。
でもさ同じ事、一ノ倉で出来る?滝谷で出来る?って。
所詮土俵が違うんだよね。インドアクライマーにゃアルパイン語れないだろ。


320:底名無し沼さん
09/09/21 06:09:31
>>319
俺もトレーニングでジムに通ってはいるが、
短いハングを登る技術を競うだけのインドアクライミングはズレてる気がする。
まぁ、外のボルダには素晴らしいスラブ課題もあるにはあるのだが…
何かが足りないまま間違ってるんだ。
アクロバティックを競うインドア競技では体操競技に敵わないし。
体操選手崩れっぽいインドアクライマーはけっこういるようだが…何がしたいのかわからん

321:底名無し沼さん
09/09/21 11:44:05
いや、俺はインドアにしろ外岩(これもイヤな言葉だ)にしろ、
フリーもボルダーもそれはそれでいいと思うし、
以前ほどではないにしても、アルパインにもそれなりの影響は与えていると思うよ。
現に、真剣にアルパインやってる人は必ずフリーの練習もやってるからね。
ただ、基本的には、いわゆる山でのクライミングとはもう別物だから
その感覚をそのまま持ち込もうとする書き込みを見ると
「こいつ何言ってんの」になる。

例えば、こういう書き込みを見て
「登れないから山に逃げた」とかね。
特に、昨日今日クライミングを始めたニワカにそういうのが多い気がする。
以前、そこらじゅうで荒らしまわっていた「まこと」なんてのはその典型だろ。


322:底名無し沼さん
09/09/21 21:12:11
本村まことはプロ固定なのかと思ってたけど真性だったのか

323:底名無し沼さん
09/09/21 21:50:50
インドアしか登ってないのならずいぶん危なっかしいが、
フリーでも外岩を満偏なく登ってるやつはクライミング力が確かに
備わってくるよ。
問題は、フリーやらアルパインというより、最近増えたインドアしか行かない人。

フリー専門でもクラックまでやり込んでる人たちはかなり凄い人がいる。そういう人は本ちゃんも
すぐ登れるだろうと思う。
ただ、そういう人ってかなりの確率でかつてアルパインやってたか(あるいは今もやってたり)、
アイス兼業だったりするけど、俺らの地域だけかな?(→北海道・東北)

324:底名無し沼さん
09/09/21 22:05:53
多分そうだね。
インドアでクラックをマスターするのは難しいし、
クラックがメインで登られていた時代のフリークライマーは
アルパイン上がりが大半で、当然山岳会や同人に所属している人が多かった。
だから、若い人でクラックが登れる人にもそういう人が多いだろうことは
充分考えられる。

325:底名無し沼さん
09/09/30 14:41:16
インドアだと段階に応じてムーブとかは身につくだろうけど、岩の弱点を見る目などルートファインディングの技術は付かないね。

326:底名無し沼さん
09/09/30 17:15:34
所詮インドアはインドア
インドアのみでグレードが~とか気にしてるヤツは
もはやまったく山とは無関係
自然相手したら役に立たないヤツしかいない

ってかインドアしかやらないヤツは
普通に登山道が整備された2000m程度のハイキングですら
無理なんじゃね?w

327:底名無し沼さん
09/09/30 17:21:15
>>326
そんなことは聞いたことがありません。出所はどこですか?

追記:極地法の対極の登り方としては、アルパインスタイルが挙げられますが、
ヒマラヤの高所でアルパインスタイルを実践できるのは一部のエキスパートのみ
です。大多数の並みのクライマーができる方法ではありませんし、ましてやヒマ
ラヤ初心者ではとてもマネできるものではありません。世界の第一線で活躍す
るエキスパート達も、ほとんどが初めは極地法で8,000mという高所を経験し、
実績を重ねてアルパインスタイルに移行していっています。

つまり、ヒマラヤへ挑む新しいクライマーが出てくる限り、また並みのクライマーで
もヒマラヤを夢見る人たちがいる限り極地法はなくなりませんし、無くてはならな
いスタイルなのです。また、近年では極地法でも昔ほどの大量物資を上げる
チームはあまりいません。さらに昔は数十人という隊員数の登山隊もいました
が、今では数人からせいぜい10人ぐらいのチームがほとんどです。

安全性もアルパインスタイルよりはリスクは少ないですが、あくまで比べた場合であり、どんなスタイルでも低酸素は低酸素だし、雪崩や落石、滑落のリスクも差はあってもなくなりません。実力にあった登り方ならリスクに差はほとんどないと思われます。

328:底名無し沼さん
09/09/30 17:27:44
>>327
それオリジナルはどこなの?

329:底名無し沼さん
09/09/30 17:48:04
URLリンク(img1.hugeup.com)
URLリンク(img1.hugeup.com)
漫画ゴルゴ13に出てくる燐隊長

ネットで人気 AA、コピペ化 各スレに貼られる
URLリンク(ansaikuropedia.org)

知恵袋で極地法は登山家の恥なのかと質問
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

マジレス

さらにコピペ化


330:底名無し沼さん
09/09/30 18:09:07
>>329
なるほど
知恵袋のベストアンサーを茶化すコピペなのね

ありがとうございます


331:底名無し沼さん
09/10/05 17:00:15
チンネをやらなきゃアルパインなんて言わせねーよw

332:底名無し沼さん
09/10/05 18:27:54
どうしてチンネなんだ?
確かに俺も好きだがw

age

333:底名無し沼さん
09/10/05 22:25:00
谷川程度でアルパインを語られたもなぁって気はする。
あれはうちらで言うゲレンデだよw

334:底名無し沼さん
09/10/06 08:59:45
オタクがどれほどの山を登ってきたのか知らないが、
冬の谷川は立派にアルパインだと思うよ。
北アとは雪の質も違うし。

それに、雨の日の草付のおっかないことといったら。

335:底名無し沼さん
09/10/06 11:33:55
最低でもチンネやらなちゃ話にならねーしw

336:底名無し沼さん
09/10/06 11:51:55
チンネを登ったって自慢したいのか

337:底名無し沼さん
09/10/06 13:13:26
いやチンネが最低限と言いたかっただけです。

338:底名無し沼さん
09/10/06 17:18:22
なぜに一人で勝手に最低限とか決めてるわけ?

どういう判断基準なんだよ

339:底名無し沼さん
09/10/09 16:23:28
どうしてそこまで、チンねにこだわるかなあ
確かに国内最高所に近い場所だし、天候はすぐに変わるし、グレードも高い

でも考えようによっては、三の窓にベースを設けるとあんまりアルパインっぽくないんだよな
おいらのイメージでは、わざわざアルパインと名付けるのは、宿泊(ビバーク)装備一式担いで
登り、そのまま出発地点に戻らないことだな。
当然、そこそこの荷物を担ぐから、ピッチグレードのあまり高いとこは登れない。

たとえば、
滝谷でも上にベースがあって日帰りで登るのは単なる本番
下から荷物もって滝谷を詰め上がり最後にどっかのルートを攀るのがアルパインみたいな感じ



340:底名無し沼さん
09/10/09 16:36:01
なんか、アルパインクライミングとアルパインスタイルを混同したような意見だが、
滝谷に限って言うと、
滝谷下部は、アルパインと言うより、沢登りと言ったほうがピッタリくる。


341:底名無し沼さん
09/10/09 17:11:12
だからチンネは最低限だと何回言わせれば…

342:底名無し沼さん
09/10/09 17:46:25
だから何故にチンネが最低限なんだと何回言わせれば・・・

343:底名無し沼さん
09/10/09 17:57:09
だってチンネ未満ならたいした登攀技術なんていらないから
足が二本あれば誰でも登れますよw

344:底名無し沼さん
09/10/09 18:22:45
このスレの最初の頃、アルパインの定義で騒いでいたが、
こだわる奴なら、夏のチンネも足が二本あれば誰でも登れると言うかもなw
マアいいよ、チンネは俺も好きだし、あの雰囲気も俺の知る限り他にないし。
難点はウチから遠いことだな。金も時間もかかる。

345:底名無し沼さん
09/10/09 18:29:04
>>333
それなら雨でも雪でも気楽に登れるね。ただし稜線経由頂上を踏んで下山したらの話だ。

346:底名無し沼さん
09/10/09 18:59:01
>>341

 それじゃ、八ッ峰六峰Cフェースとか北岳バットレス第4尾根は、
アルパインクライミングのルートじゃないわけか。

(ほんとは、チンネ(といってもいろいろルートはあるわけだが)
登攀った人間でないとアルパイン・クライマーとはいえないと言い
たいんだろうけど) 

347:底名無し沼さん
09/10/13 15:19:23
何気なくネットを彷徨っていたら鵬翔山岳会のページにたどり着いた。
その中に昭和15年7月1日発行の、会報第一号が、全頁収録されているのを見つけた。
勿論、登場人物も知らない人ばかりだし、
内容もハイキング程度のものが多いのだが、
山行回数は40回を超え、つづら岩の解説や、沢登りの記録もあり、
後に大きく飛躍することとなる鵬翔の一端が既にうかがわれる。
会の歴史がきちんと保存されている驚きと、
会の歴史がそのまま日本のアルピニズムの歴史の一端ともなっていることの、すごさ、羨ましさ、
そして、昨今のガイド山行や、ツァー登山の底の浅さ、薄っぺらさを改めて感じた。



348:底名無し沼さん
09/10/13 20:10:22
>>347
中の人乙

349:底名無し沼さん
09/10/13 22:05:09
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
鵬翔山岳会のこのお方は衝立で亡くなっているけど、その現場に遭遇した人が過去スレでかきこみしてたね
壮絶な時代だったんだな

350:底名無し沼さん
09/10/14 10:33:55
>壮絶な時代だったんだな
今みたいなカッコ良さ、スマートさはないけど、すごい熱気が感じられる。
今、一番欠けているものかも。
鵬翔の記録を見ても、年代が近くなるにつれて勢いがなくなってるね。
社会人山岳会全体にいえることだけど。
徒歩渓流会、緑、独標、JCC、昭和、同志会…etc 個人ではそれなりに活動してるようだが。

351:底名無し沼さん
09/10/14 17:22:58
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < 今みたいなカッコ良さ、スマートさはないけど、すごい熱気が感じられる。 >
  |  (゚)=(゚) |   < 山・・・なんだろう登っている確実に、着実に、俺たちが。      .   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最期まで登ってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに登攀しよう。                       >
 \__二__ノ  < ニワカや中高年は死ぬだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY


352:底名無し沼さん
09/10/14 23:35:47
>>349
これだね
48 名前: 思い出すなあ。。。 投稿日: 2001/06/18(月) 22:32

>射撃の距離は約140m
衝立岩中央稜の下部テールリッジのテラスあたりから撃ったと思う。
あそこからだと、第1ハング下にぶら下がった遺体を少しだけ上に
見上げる感じ。
カービン銃で撃ったがあたらないので機関銃を使用したと聞いたけ
どね。衝立岩正面壁雲稜ルートは南博人氏らが初登攀。ボルトをか
なり使ってるが、あそこの岩は非常に堅いンだよ抜け易い。それに
かみそりのように鋭利でザイルが切れ安いんです。
蝸牛の2人は3ピッチ目か、第2ハングまで辿りついていたんじゃ
ないかなぁ?まあ、そのあたりは良く知らないけど。
俺も高校生の時(1964年)登ったけど、銃弾のあとが凄かった
ね。その時下からきた後続のパーテイは、ザイル操作に失敗して
衝立スラブまでまっさかさまに落ちてしまいました。
中央稜を懸垂下降してスラブを辿って下山していた時に頭がない
遺体を見てしまいました。剣岳の幻の大滝を初登攀した方と聞き
ます。


353:底名無し沼さん
09/10/16 14:47:42
頭がないってキッツイナ。
さすがにまだ見たことない。

安久さんのパートナーだった方らしいね。

354:底名無し沼さん
09/10/21 19:24:38
古い事件なので全く知識がないのですが、
一緒に登った方は無事だったのですか。
ということは、
ザイル操作の失敗って、メインザイルを解いてしまったってこと?
多分ダブルロープだったと思うのですが、
2本ともって考えにくいのですが。
それとも、単純にトップが落ちて確保も失敗し、お二人とも墜落してしまったとか。
あるいは、結局のところ、本当の理由は分かっていない?


355:底名無し沼さん
09/10/27 01:03:51
昔は肩がらみ懸垂だから、懸垂下降の失敗では。
先輩が肩がらみ懸垂でタヌキ(股のロープが膝裏にずれて来ること)になって、死にそうになったと話してくれた。

356:底名無し沼さん
09/10/27 18:47:36
以前、下降器を落としてしまったことがあったが
それでも肩がらみで降りる気にはなれなかった。
ワンピッチのゲレンデや、沢程度ならともかく、
マルチのルート(特に空中懸垂になるようなところでは)では使いたくない。


357:底名無し沼さん
09/10/27 21:54:23
>>356
バラビナの数枚もあれば何とでもなるしな
ハンマーかバイルがあればそれでもいいし


358:底名無し沼さん
09/10/28 15:52:36
昔のウッドシャフトのハンマーなら問題ないが、
最近のものは柄の部分にゴム?を使ってるから
ロープとの摩擦で溶けてしまうんじゃないか?

359:底名無し沼さん
09/11/07 11:35:00
「難所スレ」のリンクからきてみた。
良スレやけど、俺にはちょっと敷居が高目。
だから伸びが鈍いんやろね。
age

360:底名無し沼さん
09/11/10 14:45:16
前にバーカーが死んだことの書込みがあったけど、
このスレとしては、むしろカシンが死んだことのほうが似合うと思う。
もっとも、バーカーさえ知らない人が多いのだから
カシンはもっと知らないのかな。
俺にとっては神様なんだが。

361:底名無し沼さん
09/11/16 21:25:40
100歳きっちりというのが凄い。

362:底名無し沼さん
09/11/17 11:28:45
カシン⇒ボナッティ⇒メスナー 最強の系譜はみんなイタリア人だが、
その後が続かない。

age


363:底名無し沼さん
09/11/18 21:22:06
メスナーは堕落したから除外。
ボナッティの後釜のカーザロットは死んだし。

364:底名無し沼さん
09/12/02 19:04:12
過疎ってるな。
でもアルパインスレは貴重、age

365:底名無し沼さん
09/12/11 18:44:23
これからの時期、2800m以上程度の山は、このスレ的にはアルパインでいいの?
クライミングでなくても。

366:底名無し沼さん
09/12/11 20:15:10
[厳冬期]冬山[経験者限定]
スレリンク(out板)

367:底名無し沼さん
09/12/26 13:29:52
アルパインのスレあるの気がつかなくて初めて見た。
終わりの方から読み始めて、結局、最初から全部読んだ。
かなり面白かったんだけど、スレ伸びてないね。

荒れないスレは人気が出ないのかな。

age

368:底名無し沼さん
10/01/26 13:09:34
書けるかな?
test

369:底名無し沼さん
10/01/26 14:24:44
アルパイン人口そのものが少ないから、こんなもんだろ
一瞬のミスで人生終わってしまう真剣勝負の世界だし

370:底名無し沼さん
10/01/26 17:48:42
私はまだ岩登り始めたばかりのものですが、初級ルートでお勧めのルートはありますか?
ついていってもらう人間はいますが、できればやさしくて達成感のあるルートで、技術的にもステップアップ
できるようなルートが良いです
クラシックルートなんかに憧れを持っていたりしますが、どのあたりがお勧めでしょうか?
上で出てきているチンネなんかはまだまだ無理そうです

371:底名無し沼さん
10/01/26 17:55:31
確かに、突き詰めた山をやってる奴なら2chなんか見てないな。
ただ、そこまでシビアでなくても、真剣に山やってる奴を、
昨日今日、ジムでクライミング(ボルダー?)を始めて、
ちょっと登れるようになったばかりの奴が
ああだこうだと、分かったようなことを言うのは読んでて腹が立ったよ。

372:底名無し沼さん
10/01/26 23:16:05
>>371
真剣に山やってるオマエが
ジムで何か言われたとでも言うのか?

373:底名無し沼さん
10/01/27 09:41:08
ジムでアルパイン系の話をうっかりすると白けた雰囲気になることは稀によくある

374:底名無し沼さん
10/01/27 10:26:10
>稀によくある   ってギャグだよなw

>>373
昔はそんなことなかったんだが。
まず、ジムがなかったしw
フリーをやってる連中もアルパインからの転向組だったからね。
だから、このスレで時折見かける見当違いのことを言い出す奴もいなかった。

マア、今は全く別のスポーツになったと思えばそれはそれでいいんだが、
その別のスポーツしか知らない奴がアルパイン云々を言い出すからややこしくなる。

375:底名無し沼さん
10/01/27 11:36:01
こんなスレあるの気づかなかった。
なんか懐かしいなー。ユージのデビューはアルパイン派の中でも鮮烈だった。
シャモニーにいたんだが、岩雪派の間でも「高校生か、凄いやつが出てきたな」
って話題になってたよ。

376:底名無し沼さん
10/01/27 17:40:40
話ぶった切ってすいませんが
冬季にアルパインやる度にオーバーミトンだめにしちゃう
岩掴んでもなかなか破れないようなのをみんな使ってるんですかね?

377:底名無し沼さん
10/01/27 18:54:19
>>376
冬壁を登っているなら、
どこかの山岳会か同人に所属されていると思うし、
パートナーもいると思うんだが、
その人達には聞かないのか?


378:底名無し沼さん
10/01/27 19:07:23
冬壁を登るのに山岳会とか同人とか、大昔の発想だろう。

379:底名無し沼さん
10/01/27 20:05:20
>>377
いやー相棒と二人して困ってまして。そういうもんだっていうならしょうがないですが、
オーバー手袋も割と値が張るので、行くたびに破いてたら切ないです。


380:底名無し沼さん
10/01/27 20:27:14
>>370
 自分も初心者ですが、ちゃんとした人が同行してくれるのなら、
北岳バットレス第4尾根がお勧めです。岩そのものはむずかしく
ないですが、高度差が大きいうえ、終点が北岳頂上なので、達成
感は抜群です。
 途中でも、マッチ箱のピークから正面に見える中央稜とか、懸
垂でおりたところから見えるDガリー奥壁の広大な赤いスラブ、
見あげると城砦ハングのおそろしげな割れ目とか、すごい景色で
す。
 ただ、人気ルートなので、日によっては待たされる時間もなが
いと聞きます。私が行ったときは、4パーティだけでしたが。

381:底名無し沼さん
10/01/27 20:47:31
>>379
丈夫で指先感覚を得られる薄さでホールドを掴みやすいフリクション効くオーバー手って、なかなか無いんだよなぁ。
ドライツーリングの練習しろって話になるのかもしれないけど・・

382:底名無し沼さん
10/01/27 21:25:12
冬にグローブして岩掴んで登るって危なくないか
ドライツーリングの練習に賛成だな
アックスなんてゴミみたいな値段で売ってるだろ

383:底名無し沼さん
10/01/27 21:29:40
今はもう冬季登攀なんてとてもだけど、昔は手袋の穴のでは苦労したよ。
凍るからよけいに破れると言うより壊れる感じだったな。
夜はツェルトの中で針仕事したもんだ。
近頃は素材も良いものが出来てると思ってたがやっぱりだめか。

384:底名無し沼さん
10/01/27 21:46:14
ドライツーリングなあ、面白いし、技術を習得しとくに越したことはないけど、
日本のクラシックルートではどうなんだろう?
ヨーロッパに比べると岩もろいし、氷やわいし。

385:底名無し沼さん
10/03/23 19:30:32
時々覗いてるんだが、
そろそろ誰か書き込めよ

ン、マア確かにそのとおりなんだが
     ↑
「だったらオマエが書き込め」へのレス

386:底名無し沼さん
10/03/23 19:44:00
>>1


387:底名無し沼さん
10/03/23 20:19:27
アルパインやりたいけど山岳会の話聞いてると身内の揉め事が多くてイヤになるよ
個人でも講習料が高すぎるし、アルパインな人のブログ見て指くわえてるしかないな

388:底名無し沼さん
10/03/23 20:32:41
そうだね、自分は社会人山岳会で、一年目はタダでこんなに色々教えて貰って
申し訳ないなとさえ思ったね。二年目からはそうは行かないけれど

今は先鋭的な山岳会も減ってきてるし、若い人たちはどうやって
技術を習得してるんだろう


389:387
10/03/23 20:40:25
さすがに尾根専の人間が素人考えでやるワケにもいかず。
かと言って会費の使い方で揉めるのも嫌だし。

こればっかりは運なんだろうね。

390:底名無し沼さん
10/03/23 21:38:29
厳冬期スレ荒らしてたやつらも、本当に山やってんだったら
ここきてなんか言えばいいのにな

391:底名無し沼さん
10/03/24 04:59:51
山岳会は本当に一長一短だよなぁ
でも本気でやりたいと思ってる希少な若者には有り難い組織なのかも
中途半端にやってると入りづらい雰囲気
やたら体育会系みたいなとこもあるし
あと勝手に山に行けなかったりするのもストレスだよな

392:底名無し沼さん
10/03/25 13:22:51
えー、個人山行だめな会なんかあるの?うちの会はそういった事は無かったけど
OBの中には、伝統ある我が会はー、とか言って旧態然としたやり方を
押し付けて来る人も居たりしてちょっと嫌だったね。

そういうのもあって、若い人が寄り付かなくなったんだろうね。

393:底名無し沼さん
10/03/25 14:25:33
その会が実力のある会であればあるほど、
トップクライマーは会山行に時間をとられていたのでは自分の力が伸ばせないし、
山行を含め、会の行事に顔を出さなくなってしまう。
これはずいぶん以前からそうなってきつつあった。

自分がそのレベルになれたのは新人の頃の会の指導があってのことなのだから、
恩知らずといってしまえばそれまでだが、
会への参加を強制して伸びる力を押さえつけてしまうのもおかしな話だし、
会自体のレベルも下がってしまう。
かといって、新しい力が育たないのではジリ貧だし。

そんなこともあって、同人組織で活動するクライマーが増えてきたんだろうと思うが、
その同人に参加したり組織したり出来るまでの力をどう付けるか…。




394:底名無し沼さん
10/03/25 20:11:49
おーい、ここには現役でアルパインやっとるやつはおらんのか。
おったら、ロートルに今の話を聞かせてくれ。

395:底名無し沼さん
10/04/12 14:07:40
何が聞きたいの?

396:底名無し沼さん
10/04/12 17:58:35
age


397:底名無し沼さん
10/04/12 22:27:16
登山靴スレでは、どこも長靴男との論争が延々と続いているが、
ここで靴の話してもいい?

フリーが一般的になって、昔なら重い登山靴やスニーカーで登っていたⅢ程度のルートまで、
取り付きでクライミングシューズに履き替えて登る人を目にするが
そんなのを見ていると、結局道具に登らせてもらう人が増えただけのようにも思う。
勿論、クライミングシューズのほうが登りやすいのは分かるが、
Ⅲ程度のルートで、わざわざ靴を一足余計に持って行くという発想がアルパイン的でないというか・・・。
マ、無雪期のクライミングの話だから、そもそもアルパインではないと言ってしまえばそれまでだが。

上手く書けないんだが、バーカーのミドナイトライトニングの写真に衝撃を受けた当時、
フリークライミングが、停滞していた日本のアルパインを大きく前進させたことは間違いないのだが、
今は逆に、道具に頼って登るニワカアルパインクライマーを生み出してしまっているというか。

398:底名無し沼さん
10/04/12 22:52:59
そういう低次な話なら各々好きな道具で登れば良くて他人をどうこう言う必要性はまるで感じない

399:底名無し沼さん
10/04/12 22:57:08
人なんか気にせずに自分の好きなスタイルで登ればいいじゃん
その価値観の押しつけは若者に難癖付けてる老人と変わらんぞ

400:底名無し沼さん
10/04/13 01:29:25
>>397
言いたいことはわかるよ
クライミングシューズから登山靴+アイゼンに移行できる奴は少ないんだよな
その結果、アルパイン人口は減少した。
安全なジムクライミング育ちで外岩マルチピッチに登る奴が少ないのも同じ
凡人は楽な方に流れるんだね。

401:底名無し沼さん
10/04/13 08:24:55
3級ルートにクライミングシューズを持ち込むことに抵抗を覚えないことに抵抗を覚えるw
>>398 >>399
典型的な、なんちゃってアルパインクライマーだな。
同じ壁を登っても、
①「登れればいいや」というクライマーと
(断っておくが、それが別に悪いと言っているわけじゃない)
②次を見据えて、問題意識を持って登っているクライマー
の違い。

402:底名無し沼さん
10/04/13 09:53:39
>>401
あのな、次を見据えてるクライマー達がそんな心の底からどうでもいいようなレベルの話の中にいるわけないだろ
そんなつまんない事はとうの昔に通過した部分で記憶には断片すら残ってないだろ
国内でも数年前にフカヒレ同人やその周辺がオピニオンリーダーとなって提起して
力のある若いクライマーらに広がりつつある風潮についての議論ならともかく
置いてきぼりを食らってる懐古サロンの住人の問題提起のいう名のオナニーなんてどうでもいいんだよ
だからそんな低次な話なら好きにすればいいと言ったのに
道具やスタイルの呪縛からまったく抜け出せなくてもがいてるのは自分なんだって気付いたほうがいい

403:底名無し沼さん
10/04/13 10:32:55
402みたいなのを典型的脳内て言うんだべな

404:底名無し沼さん
10/04/13 12:36:57
って言うか、日本語が…w
なに言ってるんだかようわからへん。
なんか怒ってるらしいことだけはわかったが、
フカヘレ食わせてもらえへんかったんやろか。

405:底名無し沼さん
10/04/13 13:04:25
3級をクライミングシューズで登るってのが気に障ったのかもな。
>心の底からどうでもいいようなレベルの話 で
>懐古サロンの住人の問題提起のいう名のオナニー(多分、問題提起≪と≫いう名の)
だと思うならスルーすればいいだけのことなのに。


406:底名無し沼さん
10/04/13 15:08:22
勘違い野郎にはいくら言ってもわからないだろうが
そのやりとりを見てる人間に気付かせる
それがこのスレ

407:底名無し沼さん
10/04/13 16:30:38
なんともまぁわかりやすい自演

408:底名無し沼さん
10/04/13 16:52:31
靴に頼る?分、残置支点に頼ることは少なくなったんじゃないのかなー


409:底名無し沼さん
10/04/13 17:18:22
「力のある若いクライマーらに広がりつつある風潮」ってのがどんな風潮なのかを聞いてみたい。

410:底名無し沼さん
10/04/13 18:21:16
まあ3級位でわざわざクライミングシューズに
履き替えるにのも面倒やけど
いつも低次なことでじたばたしてるロートルも
「力のある若いクライマーらに広がりつつある風潮」
と言うのを知りたいですわ
いやみとかや無しに


411:底名無し沼さん
10/04/13 18:32:58
しおかぜのメロディだと思うけど

412:底名無し沼さん
10/04/13 19:32:37
高所登山をアルパインスタイルでとか、エイドルートをフリーでとかは
メスナーの時代から始まっている風潮だから違うよなぁ。
なんなんだろ~??

413:底名無し沼さん
10/04/13 21:58:39
>>408
確かにそれもあるな
簡単なルートでもクライミングシューズを履く利点は
安全マージンが増えることと時間を稼げることだな

414:底名無し沼さん
10/04/13 22:19:43
でも調子こいてランニングとるのさぼると
俺みたいに救急者に乗るはめに・・・

415:底名無し沼さん
10/04/13 22:30:21
つ、痛!

416:底名無し沼さん
10/04/13 23:01:08
>簡単なルートでもクライミングシューズを履く利点は安全マージンが増えることと時間を稼げることだな
3級程度のルートでスニーカー(アプローチシューズ)とクライミングシューズでそんなに差が出るか?

417:底名無し沼さん
10/04/13 23:11:18
俺はⅤ位のルートでも、今でもスニーカー使ったりするぜ。
(ザックの中にはクライミングシューズも入れてあるが)。
大体、現在のようなクライミングシューズって、
一般的には(つまり一般的でないクライマーは別ってこと)
デシマルでしか表せないルートを登るようになってから使われ始めたんだぞ。
少なくともⅢ~Ⅳ級では、スニーカーでもそんなに差は感じない。

418:底名無し沼さん
10/04/13 23:14:55
>416 もう、揚げ足取りさんなんだからw
人それぞれ、自分の力量にあった、自分の好きな登り方でいいじゃない
って話じゃなかった?
3級でいっぱいいっぱいの人もいれば、6級運動靴で登っちゃう人もいるしね

419:底名無し沼さん
10/04/13 23:21:32
>>417
だっせ!

420:底名無し沼さん
10/04/14 14:48:44
>人それぞれ、自分の力量にあった、自分の好きな登り方でいいじゃない
ちょっと聞くと、いかにも尤もらしいが俺は違うと思う。
3級ルートがクライミングシューズでなければ登れないとなれば、
そのクライミングレベルは、25年も前の、
クライミングシューズが一般化される時代以下になってしまうのではないだろうか。

現代のクライマーなら、せめて3~4級位はスニーカーでも登れて欲しい。
今の時代、クライミングを志す者なら、いわゆる本チャンルートは初めてでも、
ジムで5.8や5.9程度は登っている。そして、それだけ登れれば3級をスニーカーで登ることなど
なんでもない筈だと思う。
それが出来ないとなると、ジム育ちの山の経験など全くないフリークライマー・ボルダラーに
「フリーが登れない奴が山に逃げるんだ」と言われても反論できない。

3級、4級をクライミングシューズで登るということを全面的に否定する気はないが、
何でもかんでも、人それぞれ好きな登り方をすればいいじゃないか、というのでは
フリーが台頭する以前の、どこを登ってもⅣ+・A1と言われていた時代以下の
クライミングでしかないのではなかろうか。

421:底名無し沼さん
10/04/14 18:06:50
>「フリーが登れない奴が山に逃げるんだ」と言われても反論できない。
て、あなたそれでもアルパインクライマーなのですか?
山が好きで登っている私なら笑って「山は楽しいわよ」て言ってあげますよ。

山はこれ以上無い自由な遊び場です。
事故を起さない、他人に迷惑をかけない、自然環境にダメージを与えない
それさえ守ればどんなやり方で登ろうと個人の自由なはず

時代にあった登り方や流行も気になるところですが、それに引きずられるのはつまらないでしょ
靴なんか長靴でも下駄でもハイヒールでも好きなもの履いて登ればよいと思いますよ

もちろんより高みをめざし、先鋭的なクライミングを実践している人はすばらしいと思いますが
それもその人が選択した自由のひとつだと思います。


422:底名無し沼さん
10/04/14 22:07:32
失礼ながら、文面から察するに、本当に面と向かって
「フリーが登れない奴が山に逃げるんだ」と言われた時、
“私なら笑って「山は楽しいわよ」”で済ませられるタイプの人とは思えないのだが。

繰り返すが、
「3級ルートをクライミングシューズで登る」ことを全否定してはいない。
その中から、より困難なクライミングを目指す人も出てくるかもしれないし。
また、最初からクライミングシューズを使用しつつ難度を上げて行く、という時代なのかもしれない。
だから、「せめて3~4級位はスニーカー“でも”登れて欲しい」と書いた。

ただ、あなたは錦の御旗とばかりに「自由、自由」を強調しているが、
山やクライミングの話に限らず、矛盾を内包した言葉であることを分かって使っているのかどうか。

自由に選択したクライミングのスタイルのひとつであり、
あなたが素晴らしいと言う「より高みを目指す尖鋭的なクライミング」とは、多くの場合、
事故を起こす可能性が高く、当然、他人にも迷惑をかけ、自然環境にもダメージを与えている。
それがイイとか悪いとかではなく、アルパインクライミングとはそういう性格のものだろう。

自由が氾濫している今の時代だからこそ、
言葉も、行為そのものも、安易に「自由」を振り回したくはないものだ。
自戒も込めて。

423:底名無し沼さん
10/04/14 22:13:51
ジムの5.9が登れても、プアプロテクションの谷川岳4級はあなどれない。別種類のクライミングだからね。

424:底名無し沼さん
10/04/15 02:52:26
>>423
そそ、スニーカーで登れるかというチンケな問題ではなく、精神面の問題

425:底名無し沼さん
10/04/15 06:39:33
>>423
ジムで5.9程度のヤツが谷川に来るなっつうの
昔は~・・・って言うけど
昔と違って今は
フラークライミングのトレーニングするための
場所も方法も確立されてるだろ
何年やっても5.10とか5.11しか登れないってのは
努力してないからなんだよ
�。級�「級のルートをスニーカーで登れたからって
何の価値もない
�」級をスニーカーで登るという>>417は立派だが
まさかピッチグレードじゃあるまいな

426:底名無し沼さん
10/04/15 06:43:33
文字化けした

Ⅲ級、Ⅳ級のルートをスニーカーで登れたからって
何の価値もない
Ⅴ級をスニーカーで登るという>>417は立派だが
まさかピッチグレードじゃあるまいな

427:底名無し沼さん
10/04/15 08:58:52
>>425
プラスチックの5.13を登れても谷川に1度も登ったことがないジムダーばかりだろ
そういう奴らを、まず谷川に連れ出してみろよ、無理だろうけど

428:底名無し沼さん
10/04/15 09:28:14
もうwアルパインかフリーかなんて20年以上前の論争だろ。
このスレでもさんざんやって出尽くしたんじゃ無かった?
全く別物なんだから、両方楽しめればそれに越したことは無いし
俺みたいにトレーニングのためにクライミングジム通ってる奴も沢山いるでそ。

>>420みたいにジムダラーから失礼な事言われちまうのは
あんたのジムでの日頃の言動に問題があるんじゃね?

429:底名無し沼さん
10/04/15 10:34:54
>>427
山に興味のないフリークライマーを引き合いに出しても
意味がないだろ
アルパインやってるヤツだって
トレーニングして13登ってるヤツは
いくらでもいるわ

430:底名無し沼さん
10/04/15 11:27:40
>>424 >>426
そうだろ? >>397が言いたかったのはそういうことなんだと思うぞ
3~4級のルートなんてスニーカーで登ったってどうってことのないレベルのわけだ。
(って4級ルートだとピッチで4+位も出てくるから、一概に言い切れないんだが)
そこにわざわざアプローチシューズ以外にもう一足靴を持って行くという感覚に対して
???と言ってるんだろ。
しまいには、3mおきにピンがないと登れないとか、
アイゼンやアックスがないと雪壁が登れないとか、
下降器がないと懸垂できないとか になりゃしないかってさ。

431:底名無し沼さん
10/04/15 12:03:54
>アイゼンやアックスがないと雪壁が登れないとか、
 下降器がないと懸垂できないとか になりゃしないかってさ。

今はほとんどそうなんじゃね?
なにか不都合でも?



432:底名無し沼さん
10/04/15 12:26:08
>>430
そうそう。そんでそのうちさ、ロープないと登れないとか懸垂下降できない
とかって言い出すんだよ。参っちゃうよね。ほんとにね。

433:底名無し沼さん
10/04/15 12:52:54
>>426
アルパインのⅤ級ルートとなると、ほぼ100%、A2位の人工が入ってくるからね。
必ずしもフリー技術だけが問われるわけじゃない。
とはいえ、フリーのⅤピッチもあるよね。
EB以前はそれもスニーカーで登ったわけだから―奥鐘なんてそんなんばっか―
今のレベルなら当然登れるんだろうけど
やっぱりスニーカーだと怖いよね。

>>428
420が実際に言われたわけじゃないんじゃない?
登山板の書き込みによくそんなんがあるからでしょ。

どうでもいいけど、4月も半ばだってのに今日はどうなってるんだ、ったく
クソ寒いぞ

434:底名無し沼さん
10/04/15 18:15:27
いいかげん、ピッチグレードとルートグレードは区別しようぜ

435:底名無し沼さん
10/04/15 18:23:03
してるんじゃない?

436:底名無し沼さん
10/04/15 19:11:27
ここでも「上げる奴は馬鹿」の法則が成り立ってるね

437:底名無し沼さん
10/04/15 20:11:12
ベテランクライマーさん、ようこそ
ベテラン2チャンネラー、だっせー

438:底名無し沼さん
10/04/16 10:23:47
中間的なクレッターシューズみたいな物が今は無いから、フラットラバーソールかアプローチシューズか登山靴の選択枝になる。
Ⅲでフラットソール持って行くのは無駄な気がする。
アプローチシューズで良くないか?

439:底名無し沼さん
10/04/16 13:33:41
マルチうざ

440:底名無し沼さん
10/04/16 13:49:42
岩をスニーカーで登れっていうのか?
持ってるなら履き替えればずっと安心して登れるのに
「オレはスニーカーで登った。」なんていうどうでもいいくだらないことに
価値を見出して「オマエラも何でスニーカーで登らないの?」なんて
言ってる。一般的に言えばただのバカ。わざわざ危ない方向に
持ってってそれをスタンダードにしようとしてる。
他人がどこまで安全マージンとりながら楽しむのかにまで口出ししてる。
そういうのがすげーイヤ。


441:底名無し沼さん
10/04/16 16:12:25
スニーカーで登ることに価値を見出してる、なんて誰ひとり書いてないじゃん。

アルパインってさ、本来できるだけ荷物は切り詰めるものでしょ、ボッカ訓練でもない限り。
重荷を担げるだけの体力をつけることは当然だけど、
それと、荷物を切り詰める意識を持つこととはまた別じゃない。
夏の日帰りクライミングなら元々そんなに荷物はないと思うけど
だからと言って、普段からそういう意識を持つことは必要だと思うわけよ。

んで、>>430も書いてるように
ⅣルートだとピッチでⅣ+位も出てくるけど、ⅢルートならせいぜいⅣ-程度でしょ。
ならスニーカーでも、安全マージンを云々するほどのものじゃないし、
Ⅲをフラットソールで登っている人だって、
スニーカーで登ってみれば、多分、差は感じないと思うんだよね。
何となく、クライミングだからフラットソール、って感じで履き替えてるだけなんじゃないかなぁ。

ところで、どうしてそう喧嘩腰なの?

442:底名無し沼さん
10/04/16 16:43:54
>>441
オマエみたいなヘタレと山で会いたくないから

443:底名無し沼さん
10/04/16 17:33:19
なんか他人をこき下ろす事だけに終始してる人がいるけど
単なる荒らしだから、相手しない方がいいよ

444:底名無し沼さん
10/04/16 18:38:14
だな。

445:底名無し沼さん
10/04/16 19:39:33
里山歩きにフィックスロープ張らなきゃ危ないって
言う人がいれば、なんか違うって思いませんか。
安全係数を幾つにするかはそれぞれの好みでしょうが
三級登るのにクライミングシューズが必要であるっていうのも
おおげさだなあと思います。

難度があまり高いところでなければ
登山靴やアプローチシューズででクライミングというのも楽しいものですよ。

446:底名無し沼さん
10/04/16 20:13:05
>>445
そういうことは
フリーのV級ルート
たとえばムーブこそせいぜい5.9程度でも
核心の残置がボロボロの烏帽子ディレッティシマとか
20m近くランナウトする同志会直上
あるいは10ノーマルから11のムーブが出てくる
明星のマニフェストとかキャプチュードあたりを
きっちり登ってから言うことだな

447:底名無し沼さん
10/04/16 20:52:06
Ⅲ級をクライミングシューズで攀る、て言葉が1人歩きしてるみたいだけど
それって>>397がそういう人を見かけたって言ってるだけでしょ

このスレの住人に、そんな面倒な事してる人も居ないと思う
好きにすればってだけで、それを勧めてる人がいる訳じゃ無いし、もういいんじゃない?

それに>>397てなんか長靴臭い


それと>>446は釣りで無ければあまりにも的外れ

448:445
10/04/16 21:55:07
>>446
明星マニフェストは登ってるよ。

あまり過剰に準備するとつまらなくなるって言いたかっただけなんだが。

449:底名無し沼さん
10/04/16 22:14:06
つまりアルパインは裸足のフリーソロで逝けってことだな。

450:445
10/04/16 22:21:11
究極はそうなんだろね。

ボクは命が惜しいからシューズ履いたりロープ使ったり
支点取ったりするけど。

449はどうよ。

451:底名無し沼さん
10/04/16 22:28:17
>>448
マニフェストは、、、って言わなくちゃならないのが
みっともないとは思わんのか?

452:445
10/04/16 22:37:18
>>451
他を登ってないからってこと?
そのとおりだよ。

べつにみっともないとは思わないけど。
どうして451はみっともないって思うの?



453:底名無し沼さん
10/04/16 22:53:48
別にオレがどこをクライミングシューズで登ろうが
オマエにこんなとこでグジグジ言われる筋合いは無い。
もしオレがフリーで13でも登れる実力があったとして、
「今時はアルパインクライマーも12や13くらいは登れるようになっとかないとな。
10程度でポロポロ落ちてるヤツら見てると寂しくなる、しっかりしてほしいわ。」
なんて言いまわってたら反感買うだけだろ。
まぁ、13なんて登れないんだけどねw

454:445
10/04/16 23:05:10
>>453
違うよ。
453がどういう風に登れなんて言ってんじゃないよ。
なに使おうが貴方の自由です。
ただあまりに道具の性能に頼る登攀は面白くないかもしれませんね
って言ってるだけ。

455:底名無し沼さん
10/04/16 23:10:12
>>433
近藤吉野のスラブは10aはあるよ。しかもランナウト。クライミングシューズがない時代に凄いス。

456:底名無し沼さん
10/04/16 23:17:20
446、449は放っておけ。

457:底名無し沼さん
10/04/16 23:17:20
檜谷清氏が三つ峠で裸足ソロクライミングしてた。ソールが減るのがもったいなかったんだろうね。

458:底名無し沼さん
10/04/16 23:18:23
>>452
他を登ってみれば分かるよ

459:底名無し沼さん
10/04/16 23:22:30
>>455
当時のあの二人は神でしたよ、冗談じゃなく。
他にも強いクライマーはいたが、あのペアは頭一つも二つも抜けていた。


460:445
10/04/16 23:22:50
>>458
そんなに違うの。
もーわくわくですね。

早く行きたい。

461:底名無し沼さん
10/04/16 23:32:48
アルパインのスレって確かあったよなあ...でも最近あがってきてないなあ
このまま落ちちゃうんだろうな...なあんて思っていたら、ここに来てこの盛況。
とりあえずは>>397に感謝だな。

462:底名無し沼さん
10/04/17 00:14:29
>>454
道具に頼って登ってるけど何が悪い?
こっちだって楽しいからやってるんだけど?
アンタにとってアンタのやり方のが楽しいのかもしれんが
オレはオレのやり方で楽しんでるぞ?
宗教じゃないんだから他人まで趣向がえさせてありがた迷惑な救済
しようとしてくれなくてもいいんじゃないか?


463:底名無し沼さん
10/04/17 00:46:50
このスレの最初のほうで、アルパインの定義についてのやり取りがあった。
アルパインクライミングを厳しく定義すれば、
雪と氷のある壁でのクライミングということになるのだろうが、
残念ながら夏の日本でそれは望めない。
しかし、アルパイン的考え方ということなら、季節は関係ない。
無雪期のⅢルートにアプローチシューズ+フラットソールを持ち込むと言うのは
明らかに、アルパイン的発想ではないと思う。
逆に、アプローチもフラットソールで通してしまえば、
それはひとつの考え方だが、そんなことをする奴はいないだろう。

だが、雪がなくても便宜上アルパインンクライミングと呼んでしまっているように、
過剰な装備で道具に頼って登っても、便宜上アルパインクライミングと呼ぶのは
他に言葉がない以上致し方ない。

464:底名無し沼さん
10/04/17 01:06:48
壁は目的地の前にある障害にすぎません。
どんな登り方しても自分が満足したらそれでいい。
初登ルートなんて日本にはないし、当然記録なんて残らないし。


465:底名無し沼さん
10/04/17 01:26:03
日本国内においては、クライマーにとって、目的は壁そのものという人が多いと思う。
>どんな登り方しても自分が満足したらそれでいい。
勿論いいですよ、それで。 
ただ、スレタイが「アルパインクライミングを語ろう」ってことになってますからね。

466:底名無し沼さん
10/04/17 02:28:18
アルパインクライミングが道具を使わない登り方だとは思えない
逆に積極的に使って登るものだと思うのだが

467:445
10/04/17 04:41:51
>>462
なにも悪くないよ。
ずっと言ってるんだが、遊び方に良い悪いはないと思ってる。

ただある程度の制限があるほうが、楽しみの量が多いんじゃないかなと
ボクは思ってるだけ。
462に対してこうすべきだとかああしなよとかいっさい思ってない。

ロープ無しのフリーソロで登ろうが、トップロープで登ろうが
ヘリで上がろうがその人の自由だ。


468:底名無し沼さん
10/04/17 10:01:52
>>467

オレが>>446にマニフェストを入れたのは
ある意味V級ルートにこじつけたトラップなんだよ
ところがマニフェストは4ルートの中で
唯一比較的効きの良さ気なプロテクションに守られているのよ
(最近はどうなってるか知らんけどな)
だから他のルートはともかくマニフェストなら登ってるヤツも多かろうと思ってな
>>448,451で思惑通り引っ掛かったわけだ

もちろんマニフェストは登っておくべきルートの1本であることに異論はない
ただそういうプロテクションに守られたルートしか登ってないヤツが
道具に頼らないでとか制限がある方がとか能書きタレてるのが滑稽なんだよ

いわゆるヤバいルートをいろいろ登って経験を重ねていくと
Ⅲ級でフラットソールがどうのとか
ジムクライマーが谷川でどうのとか
そんなことはどうでもよくなるはずだ
そういうタワ言は向上心のないヘタレクライマーの愚痴に過ぎない

469:底名無し沼さん
10/04/17 10:18:53
>>466
それは違うと思う。

470:底名無し沼さん
10/04/17 10:26:02
>>468
分かった、分かった、お前は凄いよ。
どこで仕入れた知識か知らないが。

もうよく分かったから、オマエが性格悪いの。
友達いないだろ。

とにかく、それだけどうでも良いと思ってるなら、スルーしろよ。


471:底名無し沼さん
10/04/17 11:55:36
>>467
ふーん。
オレは悪くないのね。(かっこいいか悪いかは別としてだろうが)
でもオレはこうやって人のスタイルを否定して山屋はこうあるべきだ、
なんて他人に(それも実力が劣る人間に)強要するのははっきりと
悪いことだと思ってる。
ウザイんだよね。
強要してるわけじゃない、なんていいそうだけど、
こちらから見ればそういう風潮を強要されてるに等しいプレッシャーを
受けてるのは事実ですからね。
ヘタクソが怖がって道具に頼りたくなるのは当たり前で、
それを克服するペースは周りの空気にあおられて決まるべきじゃない。
自分なりに挑戦してるのに。

472:底名無し沼さん
10/04/17 11:59:13
人を見下したような物言いする奴は人からそうされると逆切れしやすい

473:底名無し沼さん
10/04/17 12:31:25
>>468
悪意に満ちたトラップありがとうございました
読んでて気分が悪くなりました
性格の悪さが満ちあふれてますね

474:底名無し沼さん
10/04/17 12:45:02
>>471
オマエが一番うざい。
「まこと」だな。

475:底名無し沼さん
10/04/17 13:08:50
468は釣りだか荒らしなんだろうけど
昔はトップに成れない2番手3番手あたりのクライマーに、こう言う考えの奴よくいたな

天賦の才のある奴には叶わないもんだから、自分より実力の劣るクライマーを
へタレだの努力が足りないだのと、罵倒して溜飲を下げる
そして見得張って実力以上の事に挑戦して、非業の死を遂げる

近頃の若い連中は、個人主義で他人の事なんか気にしないから
こういうウザイのは少ないな

476:底名無し沼さん
10/04/17 15:52:28
>>475
想像力が豊かなようですね

477:底名無し沼さん
10/04/17 16:45:12
>>475
だれの事を言ってるのか分かったような・・・

478:底名無し沼さん
10/04/17 17:41:00
つうか、2番手、3番手だと
十分尊敬に値するんじゃね?

479:底名無し沼さん
10/04/17 17:58:04
そもそも468は、日本語の読解力もおかしい。

Ⅲをフラットソールで登るのが悪いんじゃなくて、
本来不要な靴をもう一足持って行く、
ということに対しての疑問なんだろ?

「アルパイン」なんて大げさに構えるまでもなく
装備は必要かつ最小限にってのは
山登りの入門書にも書いてある。

480:445
10/04/17 20:14:28
>>468
亀レスで申し訳ない。
朝から里山歩きしてきたもんで。
春の花が良かった。

で、何度読んでも何がトラップなのか分からず
、途方にくれてる。
鈍いボクにも分かるように説明してくれると
ありがたい。

>そんなことはどうでもよくなる

同意。

481:445
10/04/17 20:28:33
>>471
ストレス掛けたようで悪かった。
どうもボクはガサツなもんで、勘弁してくれ。

自分なりの挑戦ってのはいいな。
ボクもそれを大事にしたい。

482:底名無し沼さん
10/04/17 20:30:12
>>468の人気に、しっ・・・・・

483:底名無し沼さん
10/04/17 20:40:17
Ⅲクライミングシューズは、そろそろ飽きてきた。
次は
「力のある若いクライマーらに広がりつつある風潮」
についてだな。

484:底名無し沼さん
10/04/17 21:15:44
>>481
わかりゃーいーんだよ、わかりゃー。
これからでかいツラしないでせいぜい自分のクライミングに精進しろや。
あと「ストレス」じゃなくて「プレッシャー」な。
そこをよく考えて反省しろや。

485:底名無し沼さん
10/04/18 00:57:02
んだからさ
「力のある若いクライマーらに広がりつつある風潮」
はどうなったんだ
レスしないならageだ

486:底名無し沼さん
10/04/18 01:29:49
>>481
ったく。手間かけさせやがって。
これからは自分なりの挑戦を大事に自分のクライミングだけに
存分に精を出すこったな。
赤の他人の初心者がどうしただのこうしただのに目が行って
気になってるようじゃ、アンタも一人前未満のクライマーでしか
なかったって事になって、結局は他人に笑われ、そういう形で自分に
返ってくるって事も無きにしも非ずなんだからよ。

487:底名無し沼さん
10/04/18 01:58:58
そして、オマエだけは相変わらず他人に笑われ続けるわけだw
メデタシめでたし チャンチャン

488:底名無し沼さん
10/04/18 02:19:18
そんなことより猫缶くれよ猫缶

489:底名無し沼さん
10/04/18 18:00:46
>>488
つ URLリンク(www.purina.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch