09/06/21 18:22:34
いつでもどこでも
うんこ出来るように練習しとくか
我慢しながら10キロほど歩けるように練習しとくか
どちらが効果的ですかね?
684:底名無し沼さん
09/06/21 18:50:00
>>683
どんな質問にも答えてあげたいのだけれど、私は美中年なのでウンコをしない為、残念ながら回答を持ち合わせておりません。
685:底名無し沼さん
09/06/21 19:42:15
>>683
おむつ穿け
686:底名無し沼さん
09/06/21 22:25:20
うんこをガマンするのは身体に負担をかけるだけで何の訓練にもならない。
しかもその負担は徐々に蓄積していく。ウンコをガマンし続けるなどということをしていると、
イザと言うときに身体の無理が利かなくなる。なので「どこでもウンコー」がオススメ。
と、生理学者のおれがマジレス。
687:底名無し沼さん
09/06/21 23:03:04
>>686
生理学者サンにマジで質問していいか?
うんこ我慢すると老廃物が腸内に止まって
それが発生させるガスが血液を回り肺から排出され
結果的に息がクサクなることってある?
自分では気付つきにくいんだが、最近息がウンコの様に臭いらしい
口臭(口腔)じゃ無くて、明らかに肺からの呼気が臭ってる様子
688:底名無し沼さん
09/06/21 23:04:59
>>683
運子をほとんどしないような体質に変えたほうが早い。
689:底名無し沼さん
09/06/22 08:31:44
>>687
ピロリ菌がいても匂うらしいよ
キャンプの朝はすぐ出る快弁
家では10分くらい便座でくつろいでブリブリ
ビール飲むからかな?
早く寝るからかな?
690:底名無し沼さん
09/06/22 08:58:23
それは肺からくるものじゃなく胃のにおいだよ
ストレスなどで胃の調子が悪い人や年寄りに多い
どちらにしてもこんなところで聞くより医者に相談した方がよい
691:底名無し沼さん
09/06/22 12:01:15
口腔が匂うのと肺から匂うのと区別できないと思うが。
口腔の匂いっぽくないってだけだろ。
まあ690が正解だと思うけどな。
692:底名無し沼さん
09/06/22 12:04:09
ずいぶん釣られてるんだなぁ
693:底名無し沼さん
09/06/22 12:10:43
お前らってウンコとオナホの話ホント好きだよな
694:底名無し沼さん
09/06/22 18:52:32
オマエモナー
とか久々に言った希ガス
695:底名無し沼さん
09/06/22 21:05:21
>>689
胃は噴門部というドアが閉じているので
ゲップを除いて胃の中が匂うことは原理的にありえない
原因は消化器系であることはおそらく当たり
しかし実は医学的に良く分かっていない
ガン患者の呼気から独特の卵腐臭があるのは臨床では有名な話
ガン細胞が発しているという説もある
という訳で診療所の受診を勧める
696:底名無し沼さん
09/06/22 21:20:16
食道裂口ヘルニアなら噴門はバカになってるだろ
697:底名無し沼さん
09/06/22 21:25:49
ほしゅ
698:底名無し沼さん
09/06/22 21:29:25
ぎsつ
699:底名無し沼さん
09/06/22 21:37:54
なんか上げ荒らしが来ているようだが・・・。
>>687 便秘などで長時間、便が大腸内に留まっていても、発生したガスが再び吸収されることは無い。
しかしながら、経験的に「便秘症の場合に、排泄物様の口臭が認められるケースがある」のは確か。
便秘などの体調不良により、口腔内や「臭い玉発生部位」あたりのphが変化している為と思われる。
まあ、>>695さんの言うように、医者に診てもらってもソンは無いから・・・ってことで。役に立たずスマソ
700:底名無し沼さん
09/06/22 21:38:00
副鼻腔炎
701:底名無し沼さん
09/06/22 21:43:38
自分はわけあって幽門も噴門もないけど口臭は全然もんだいない。
702:底名無し沼さん
09/06/22 22:37:08
俺の菊門は臭くないよ
703:底名無し沼さん
09/06/22 23:22:15
知ってるよ。
704:底名無し沼さん
09/06/23 01:17:12
ソロキャンの話しろやwww
/⌒ヽ
/ ゚д゚ヽ
_ノ ヽ ノ \_
/ γ  ̄Y ̄ Y ヽ
( イ三ヽ人_/ケ )
i ノ⌒\ ~ ̄ ̄ヽ -イ
ヽ___>、___ノ
|( 王 ノ〈
/ミ`ー―彡ハ
/ ヾ_/ i
| Y ノノ