トレッキングポール総合4at OUT
トレッキングポール総合4 - 暇つぶし2ch571:底名無し沼さん
09/06/10 14:55:30

>>569-570
これは酷い。
笑い者だ…。

あなたが自ら恥を曝してる事に気付けないのは、経験が無いからだよ。
早く山童貞を捨てなさい。


572:底名無し沼さん
09/06/10 14:57:04

上げてしまった。
ごめんね、わざとじゃない。

573:底名無し沼さん
09/06/10 15:16:41
>>561
乙!
英語が出来ない俺でも色々わかるぜ









惜しむらくは
山行経験の無いダボ厨オヤジには何も解るまい
ってこったな

574:底名無し沼さん
09/06/10 16:42:18
使えもしないダブルストックの擁護を何年も繰り返す情熱って何?

575:底名無し沼さん
09/06/10 17:41:24
さげ

576:底名なし沼さん
09/06/10 19:49:38
>>573
おやおや。>>561はいつものダボソースですよ。
時にはLEKIを持ち上げることも有るんです。

それにしても、ダブルが使えないと、決めつける根拠は
何なのでしょうねえ。

論文はおろか、レポ1つ出てこない長老のみなさんは
本当に山へ行っているのでしょうか?

577:底名無し沼さん
09/06/10 21:47:53
シングル派だったがツェルト泊が多くなったんでWにしようかなーと考え中


578:底名無し沼さん
09/06/11 02:33:34
四十路男の言う長老って100歳くらい?

579:底名無し沼さん
09/06/11 04:04:09
>>576
3スレに渡って状況証拠を垂れ流してる奴が、今更根拠求めるとか超ウケル!
>>577
ツェルト泊なら先達が大勢居るウルトラライトスレを参考にね、BDは間違いなく選外。
>>578
40過ぎてからがデビューなんだろw

580:底名無し沼さん
09/06/11 07:08:28
>>577
長期的にはダブルの方が楽だよ
特に荷物が多い泊まりではね

581:底名無し沼さん
09/06/11 12:39:16
うん、UL的にはまず荷を軽量化するね。

582:拾い物
09/06/11 12:52:07
230 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 17:20:53
自分としては杖二本は要らないってのが、テント選びの課題なんだよね。
シングル用シェルターでもなかなか良いのが無い。
いっそ杖無しで専用ポールにするか。

ところで、杖と言えば両手が塞がるのは気分的にウルトラライトでは無いと思わないかい?
山に限らず、片手が自由なのは大事だと思うんだ。

231 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 17:24:54
コーリンフレッチャーもレイジャーディンも
ストックは使ってないらしい

232 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 17:40:44
確かに
杖無しで軽いって手が自由。
だな
ローインパクト思想的にも
ストックは無しが正しいかも
思想の話になっちゃうけど

233 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 17:42:09
トレランの人はストック使わないよね?
つーかトレランの方がULより軽いってなんか変じゃない?


583:拾い物
09/06/11 12:53:36

234 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 17:44:10
シェルターを使うために必要ないストックを2本持って行くんじゃないの?
本末転倒。

235 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 17:56:20
いつもの煽りも混ざってきたが、けっこう深い課題では?

236 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 18:05:07
コーリンフレッチャーは確か、スピードが遅くなるから
ストックを使うのを止めたって書いてたな


584:底名無し沼さん
09/06/11 13:33:51
In his 1968 classic The Complete Walker, Colin Fletcher sang accolades
to his trusted walking staff, noting that it transformed him “from an
insecure biped into a confident triped.”
コリン・フレッチャーは1968年に(一本)杖の使用で三脚の用に安定することを述べている

He used his staff for balance and assistance in walking,
something to lean on during breaks, reconnoitering for rattlesnakes,
as a fishing rod substitute, and to knock rainwater from overhanging branches.
彼はバランス、歩行補助、休憩でよりかかる、ガラガラヘビ対策、釣竿の代用、雨水避けなどに使った

Today’s technologically advanced trekking poles have been replacing such
traditional hiking sticks and their use has dramatically expanded.
今日の技術の進歩により、ダブルの杖はそういう伝統的な杖を代用するだけでなく
その使用法は劇的に広がった

Leki, the leading pole manufacturer, reports that while originally designed for older hikers,
70 percent of current purchases are by individuals 25 to 45 years old.
レキは最初高齢者向けに出したのだが現在購入者の70%は25歳から45歳の間である

Sales data and use statistics are unavailable but their use has increased dramatically
in the U.S. over the past five years, trends that many expect will continue.
売れ行きデータは公表されていないが(2001年時点で)過去5年でアメリカの使用者は
劇的に増加し今後も増え続けると思われる

Trekking poles have a longer history of use in European countries.
Our informal polling (pun intended) within the Appalachian Trail community suggests
that trekking poles are currently used by 90.95 percent of thru-hikers, 3
0.50 percent of short-term backpackers, and 10.15 percent of day hikers.
ヨーロッパでのダブルの歴史はもっと長い
アパラチアでの統計によると全山縦走者の90-95%、短期山中宿泊者の30-50%
そして日帰り登山者の10-15%がダブルを使っている
URLリンク(www.multiusetc.org)

585:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
09/06/11 14:04:54
>>305ちゃんの予想通りの反応に萌え~~~

586:底名無し沼さん
09/06/11 14:11:42
これの前後関係が気になる。

236 :底名無し沼さん:2009/04/15(水) 18:05:07
コーリンフレッチャーは確か、スピードが遅くなるから
ストックを使うのを止めたって書いてたな

まぁ、フレッチャーと日本の俺らを比べてもアレですが。

587:底名無し沼さん
09/06/11 14:19:43
あと、>>584の中の人は、コピペするだけじゃなくて
出自の信頼性も調べてちょ。
記事に変なバイアスが掛かっててもわからんでしょ。
日本語サイトでだって、その辺は慎重な読解が必要なのに
分け分かんない英語だしね。
それと、使用者数のデータを収集した、欧州の地形・気象とかも判断材料だな。
単純に他所の国で使ってるからマンセーってわけには行かないんだよね。
適材適所の検証が必要、山道具は何でもそうだけどね。(山道具に限らず全ての事象がそうか。)


588:底名無し沼さん
09/06/11 14:23:02
>>305に期待しても無駄です
どうせただの「記事」を「ロンブン(笑)」だとか言い張るんだから

スパゲンに謝罪しろ

589:底名無し沼さん
09/06/11 14:24:51



悪いのは道具では無く、使い所を誤るダボ厨さ!




590:底名無し沼さん
09/06/11 14:29:29
>>587
昔は世界中で使っていたT字が
いまや世界中どこでも圧倒的少数派になってしまった
世界中いろんな地形があるのにI字ダブルはものすごい勢いで広まってしまった

後進国日本でさえT字はどんどんシェアが減っている
これは事実ですから

君が英語を読めない事に関しては私はなんともできません
大意は訳してありますけどね

591:底名無し沼さん
09/06/11 14:31:35
>>588

>>363これは恥ずかしかったね
ロンブン(笑)厨の人生でもっとも輝いた瞬間だったろう
悪い意味で

592:底名無し沼さん
09/06/11 14:31:48
それじゃ何の返答にも・・・・・・・・もぅいいです。

593:底名無し沼さん
09/06/11 14:33:04



>>591

ソレ
>>305ちゃんの
自演ですから~~~~~!!!
バレバレだってwwwwww




594:底名無し沼さん
09/06/11 14:34:13
>>592
そう
論文でないものををロンブンだと言い張るロンブン(笑)厨には注意してくださいね
君自身かもしれないけど

595:底名無し沼さん
09/06/11 14:35:12

>>590オッサンは卸でもやってんの?データプリーズ!

596:底名無し沼さん
09/06/11 14:36:12

>>594今日も役にたたないコピペをロンブン(笑)と言い張るオサ~ン乙

597:底名無し沼さん
09/06/11 14:38:19

>>590
チミが英検3級なのも、我々にはいかんともしがたいで~す

598:底名無し沼さん
09/06/11 14:40:33
まぁ、もういいさ。

599:底名無し沼さん
09/06/11 14:41:32
遠くのロンブン(笑)よりも近くのボンビバン
これ基本


600:底名無し沼さん
09/06/11 14:41:40
ロンブン(笑)厨君はよっぽど悔しかったんだね
あれ一発で底の浅さがばれてしまった

いまも駄文だけ

601:底名無し沼さん
09/06/11 14:49:04
実はおれはULスレの住人なんだが
出自の知れないテキストより、ここや国内サイトに居るユーザーの声だとも思う。
ここで英文を主観で翻訳してる人は、まるで意見交換の要領をえないし。
ULでもオリジナルと日本との差異は論議されていて
和製ULの先駆者たちは、積極的にジャパンスタイルの確立に取り組んでいる。
ストックにだって、当然それが必要だろうね。

602:底名無し沼さん
09/06/11 14:50:15



>>600=>>305ちゃん
あれ一発

オマエの浅ましい自演wwwwwwwwwwwww

603:底名無し沼さん
09/06/11 14:53:20
今やダボ厨=>>305はヨッホ級の荒らしだな・・・・

604:底名無し沼さん
09/06/11 14:58:34
>>603
どっちかって言ったら長靴男に近いだろ。
自国を後進国呼ばわりして、国内登山者をジジババだなんだと馬鹿にする奴が頭でっかちの山素人なんだから。
そりゃ付き合いきれんわ。

605:底名無し沼さん
09/06/11 15:05:21
Military policeにchocolate barを恵んでもらった事実がcomplexとなって対米従属癖が抜けんんのだろ

606:底名無し沼さん
09/06/11 15:39:09

杖は一つの道具であって
環境や装備、楽しむ山行のスタイル全体を無視して
どこぞのテキストをコピペしたって木を見て森を見ずだな
話が出たから乗るけど
シェルター泊だからって2本ならなんでも良いってわけじゃねーし
シングルポールのシェルターなら全体の軽量化にも繋がるしな
まあつまり是非論なんて道具単体では語れんってこった

607:底名なし沼さん
09/06/11 15:40:47
町内会で、1000メーターぐらいの山へ行ってきました。

参加者の1人が、ダブルで参加していました。
そして大きく「ハ」の字に開いて歩き出しました。
「特殊な使い方をするなあ」と思ったのですが、
本人が山の経験は長いと言っているから、任せることにしました。

歩き始めて20分ほどして、クルマぐらいの岩がゴロゴロ埋まっている
谷筋を歩いているとき、岩の上でその人が転びました。
そして前歯が2本折れ、1本が飛んで5分ぐらい全員で探しました。

さっきまでとは別人のように、意気消沈しています。
「早く帰って、歯医者へ行ったほうがよいだろう」と成り
このまま1人で帰らすのは、無責任な気がするから
山を下りるまで、私が付いていくことになりました。

歯が折れた原因は、足が滑ってバランスを崩した時に、ストラップをしていたので、
受け身がとれずに、顔面を岩角でしこたま打ったことでした。

その後、私はダブルを使って登ったから、山頂へ着くまでには追いついたけど
そういえば自分も、ストックを使い始めて間もない頃は、かえって転ぶ事が多かった気がします。
トレッキングポールは、初めての人でも使えるけど
安全に使うには、やはり知識や経験が必要だと、再認識しました。

608:底名なし沼さん
09/06/11 15:53:08
>>601
ナショナライズとかライフスタイルとか、真顔で言えば良いんですか?
恥ずかしくてそんな単語、使えません。

609:底名無し沼さん
09/06/11 17:08:07
>>607
例えそれが作り話だとしても、非常に重い教訓を含んでいるな。
道具は使い様だ。
ダブルストックは簡単な道具じゃない、一般普及出来る普遍的な使い方をユーザーで模索しないとな。
業者や提灯メディアはもうアテにならんと分かったから。

610:底名無し沼さん
09/06/11 17:13:18
自転車乗るとかより簡単に見えて、実は難しいし、楽どころか危険も孕んでいるんだよね
ナイフでも火器でも便利な道具ってどういうものだけどね

611:底名無し沼さん
09/06/11 17:29:36
どういうもの?そういうものか?
自転車もバカが乗れば凶器だ
刃物、長物は、特にな、しかも二刀流

612:底名無し沼さん
09/06/11 17:36:12


>>608
give me chocolate!
って言えよ



613:底名なし沼さん
09/06/11 17:40:22
>>609
そう、その模索期間が必要だから、
1回転けたら、簡単に大けがしてしまうような高齢者が
安易に杖に頼って山へ行くのは、止めて欲しいんだよね。

614:底名無し沼さん
09/06/11 17:42:41
>>613
年寄りの楽しみを奪う権利もなかろう
このテクを習得したらオーライみたいなのを提示してやらんとな
そんなのがあるならな

615:底名無し沼さん
09/06/11 17:44:22
国内の山市場は高齢者に支えられてるし。

616:底名なし沼さん
09/06/11 18:06:15
そうですね、
そのためのロンブンです。
先人の知恵をより多く吸収することが、重要ですね。

617:底名なし沼さん
09/06/11 18:44:31
久しぶりにスレを覗きましたが、活発ですね。

>>611
安全・第一 自分や周りの人の安全追求
法律・第二 環境や周りの人への悪影響を最小限にする
実利・第三  楽や利便性の追求
は自転車やクルマにも、言えることですよね。

>>607
実に深い話です。

>>584
すばらしい語学力です。
TOEIC 700点ですか?

>>561
安全第一なこの方法を基本に、各自の工夫を加えていけばよいと思いますね。

>>612
クズですね。

618:底名無し沼さん
09/06/11 18:59:02
スゲっす!
自己レスを褒めて回るなんて、まだ若くて純真な俺には無理

619:底名無し沼さん
09/06/11 19:16:48
久しぶりにスレを覗きましたが、活発ですね。

>>611
安全策も曖昧なまま、ダブルだダブルだと暴走してはいけませんよね。
他者の主張や利益も尊重し、新しいルールを作って行くべきですね、車と比べて発展途上なギアですから。
そういった協調は、ネット状のコミュニケーションにおいても言えることですよね。

>>607
実に深い話です。
「私はダブルを使って登ったから、山頂へ着くまでには追いついた」
この1文なんて物語の趣旨を雄弁に語っていて秀逸です。
文脈上への現れ方は唐突に過ぎる感がありますが・・・好意的に解釈するならば、情熱の先走りでしょうね。

>>584
すばらしい語学力です。
英検3級ですか?
ECC こども英会話のご出身でしょうか?

>>561
安全第一なこの方法を基本に、国内専門家のテクニックを加えていけばよいと思いますね。
山行経験の無い素人が、間違った小細工を加えては危険ですね。

>>612
Please give me a chocolate! Please!
とした方が、彼の卑屈な精神が伝わって情感にも深みが出ますね。


620:底名無し沼さん
09/06/11 21:03:21
「ハ」の字ってスキーの習慣でかなやっぱり
ボンビは逆ハの字って言ってるのは理屈としては分かるんだけど、
実技としてはイマイチしっくり来なかったな
かといってLEKIのマニュアルみたいなのもガレや岩場では動きが取れんし

ところで、急勾配、鎖場は杖をしまう。これはもうFAで良いんだよね

621:底名無し沼さん
09/06/12 04:34:55
もちろん。
曲芸じゃないんだから、手で鎖なり岩なり掴まないと氏ぬぞ。

622:底名なし沼さん
09/06/12 13:37:41
>>577
コルク版も充実して、ますます選択の幅が広がるBD。
URLリンク(www.lostarrow.co.jp)
2009年もLEKIを追撃して行きそうです。

>>584
URLリンク(www.multiusetc.org)
の提言は秀逸ですね。

~ 身勝手な使い方をしない ~
自然環境や、周りの人へ与える影響をよく考えよう。
草木、土壌、岩を大切に守ろう。

~ なるべくゴムを付けよう ~
むき出しのカーバイドチップは岩に傷つく、うるさい、柔らかい地面に穴が空く。

~ 雪がないときはバスケットを外そう ~
バスケットは引っかかったり、植物を傷つける。付けるのは必要な時だけ。

~ 杖を使うのは最小限に ~
本当に必要かどうかを、行く山や、その場の状況に応じて、判断しよう。

( ジェフ・マリオン博士
URLリンク(www.pwrc.usgs.gov)
アメリカ地質調査所の研究員、国立公園や各種保護地域における登山客による環境破壊を研究している。)

やはり上級者は、自分の安全だけでなく、他人や環境へ気を配らなければいけません。

623:底名無し沼さん
09/06/12 17:07:20
以上、自己レスへの補完作業でした。
辞書引きに時間が掛かって申し訳ない。

624:底名無し沼さん
09/06/12 18:49:15
英語のお勉強ならお前の守備範囲のテキストを選べよ
わざわざ趣味外の英文選ぶのはアレか、やっぱ翻訳の訓練か?
すっげ~迷惑なんだけど

625:底名無し沼さん
09/06/12 19:03:10
お~、すげぃ!
CFソロが何気にロンググリップになってるぞ、神シングルの誕生だ!買う。

>コルクグリップ
ヨカタね、でもBD厨はコルクグリップダッセとか言って馬鹿にしてた気が・・・。

626:底名無し沼さん
09/06/12 19:04:17
ゴムカバーつけるとツルツル滑って怖いんだよな~
特に岩場の下りとか
やっぱつけないとダメ?

627:底名無し沼さん
09/06/12 19:11:43
>>625
アルパインカーボンソロ
アルパインCFソロ
ってあるけど何か違うのかな?

628:底名無し沼さん
09/06/12 19:13:42
>>627
わかんね。
でも、今回のアルパインカーボンソロでオッケー。
早く旧在庫処分されないかな。

629:底名無し沼さん
09/06/12 20:15:05
EVAかなんかのグリップは耐久性が改善されてたりすると尚好し

630:底名無し沼さん
09/06/12 20:33:16
>>626
山中ではカバーオフでないと性能が発揮できない

・・・んだが
その辺は空気読んでとしか言えないだろう
事情が曖昧な上に入組んでるから

公園だと自治体とか山岳会で使用を禁止してる山もあるしね(杖そのもの禁止も見た事ある)

631:底名無し沼さん
09/06/12 20:51:21
年始の大山
あそこはまぁ道が整備されてて広いんだが
大人気で上下共込み合ってるわけ
で、残雪&圧雪なもんで、皆さん石突オープン
俺登り、目線には下りの人の杖のピカっとした切っ先
コケたり必死で杖振り回す
まぁそんな時、カバーしとけやコラ、あとアイゼン履けやコラ
って思いました
雪が無くても混んでたら同じだと思う

632:底名なし沼さん
09/06/12 22:17:22
マリオン博士提言の凄いのは、
彼がトレッキングポールの普及促進員や店員や登山家ではなく
公園を管理する側の人だって事。

「トレイルが荒れるから使用禁止」とは言わずに
トレッキングポールについて詳しく書いている。
それだけすばらしい道具だって事。

633:底名無し沼さん
09/06/12 23:09:51
お前も伝えたいならそれを詳しく書けよ
何が凄いかわからん

634:底名無し沼さん
09/06/13 01:31:09
ソロはもうちょい長くてもいいよな。軽量化優先はわかるけど。

635:底名無し沼さん
09/06/13 02:16:54
何か変なスレだな…
オヤジ様のために買ってやりたいんだが
レキで問題ないかな?

636:底名無し沼さん
09/06/13 03:15:45
メーカー的には問題ないさ。
BDでもエバニューでもコーラでもモンベルでも~~
アウトドア系メーカーなら無問題。

637:底名なし沼さん
09/06/13 07:42:08
>>633
英文を翻訳すると迷惑だ、と言う人がいるので、書けないんです。
なぜ迷惑かよく分かりませんが、
残念です。

638:底名無し沼さん
09/06/13 12:19:31
何故って、アテにならないからだろ。

639:底名無し沼さん
09/06/14 09:21:44
あさ


640:底名無し沼さん
09/06/14 10:46:36
ひる

641:底名無し沼さん
09/06/14 16:03:07
ゆう

642:底名無し沼さん
09/06/14 22:19:53
この

643:底名無し沼さん
09/06/14 22:39:53
おま

644:底名無し沼さん
09/06/14 22:54:30
わり

645:177
09/06/15 20:46:31
177でショック付にするか迷ってた者ですが、結局ショックなしにしました。
買ったのはこれ↓
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

以下、昨日県内の低山での6時間ほどの山歩きで使った感想です。

慣れてないせいもありますが、のぼりでは役に立ちませんでした。
急なのぼりでは邪魔だし、緩やかな場所でも、まあ少しラクかなという程度。
ありがたみが分かったのは下り。いつもは下った後は膝が痛くなって3~4日痛みを
引きずることもあるのですが、ストック使うと全く痛くならない。
これだけでも自分は買った意味があったと思ったのですが、逆に膝が丈夫な人には
全く不要なものかもしれません。

ショック付だと良かったかなと思ったのも下り。下りのほうが手に体重がかかるので、
時々ズキッと痛みが走ることがあった。でもどうしても困るほどではなかったです。

646:底名無し沼さん
09/06/15 20:47:18
やりなおす

トレ

647:底名無し沼さん
09/06/15 21:21:46
ショック無しなら、その辺の手ごろな木の棒をただで
入手した方が良くないですか?
一万だすならもっと他の装備に金かけれますよね?
たとえば靴、インナー、靴下、JKTなどの方が優先して投資すべき対象でないですか?


648:底名無し沼さん
09/06/15 21:25:15
極論君登場。

649:底名無し沼さん
09/06/15 21:40:09
>>645
膝は甘やかすといつまでも弱いままだから
ある程度若さがあるなら、徐々に鍛える方向の方がいいっすよ
補助に杖は良いですけど
そんな鍛える系膝対策にオススメはシダスなどのアーチサポート系インソール(非クッション系)
足裏のクッションを活かして足腰を楽にできます
プラスで杖を、あくまで補助で使いながら様子をみては?
あと、下りで腕にキてしまうのは、体重掛け過ぎですんで、ショックに頼る前にフォーム等修正が吉かと

650:底名無し沼さん
09/06/16 00:11:42
膝の軟骨は消耗品

651:底名無し沼さん
09/06/16 05:16:59
膝周りのじん帯及び筋肉は鍛えられる、ソレで膝をサポートするって、そんなの既出だろ。

652:底名無し沼さん
09/06/16 10:37:25
>>649
>ある程度若さがあるなら、徐々に鍛える方向の方がいいっすよ

ある程度ってなんだよ!
どういう基準?
いいかげんな話だな!

653:底名無し沼さん
09/06/16 12:13:29
融通きかねぇな。
そんなん自分の体と相談して判断しろよ。

654:177
09/06/16 19:13:40
>>647
木の棒とか金剛杖は、下りであまり用をなさないので、自分にとっては
意味がないのです。
>>649
アドバイスありがとう。
ひざが痛くなるのは結局普段ろくに歩いてないからなんでしょうね。
最近は月3~4日ペースで山歩きしてるので少しずつ鍛えられてると
いいのだけど。空き時間にスクワットもしてます。

655:底名無し沼さん
09/06/16 21:20:19
そういや俺も最初は膝痛かったなぁ
ジムで馴らしてたら膝の上下に肉が盛り上がってきて、やがて痛まなくなったな
今は杖はコースにより適宜
バランス取るのに使うくらいになった

656:底名無し沼さん
09/06/17 03:26:24
ULブロガ連中が必死で輸入してるゴッサムとかなんとか、使ってる人いる?

657:monちゃん
09/06/17 22:00:29
なにか?

658:底名無し沼さん
09/06/18 00:27:22
>>657
ふんが ー

659:底名無し沼さん
09/06/18 01:01:51
耐久性は問題無いとか浪費を自己肯定
あんだけ軽くて問題無いこた無いだろ物理的に
どんな未知の材質なのさ
あと収納長が笑える

660:底名無し沼さん
09/06/18 08:12:27
収納性も軽量化の重要なファクター(笑)だよな

661:底名無し沼さん
09/06/18 08:23:44
抜けが良く平らなコースを選ぶなら収納性は問題では無い。
強度も然り。
軽量化の恩恵だけが残る。
肝心なのは己の山行スタイルを認識しながら道具を揃える事だ。
少なくとも鬱蒼として野性的な低山に囲まれた東日本某県に住む俺には、西の事情をとやかく言えん。


662:底名無し沼さん
09/06/19 21:42:15
で、どんな杖を使ってるの

663:底名無し沼さん
09/06/19 22:15:08
>>656
ODBOXのU.L.バランサーより軽いってんだから、やっぱバサンサー的な使用に限るんでは?
推進力や衝撃吸収には耐えんだろう・・・・・って想像。

664:底名無し沼さん
09/06/19 22:22:08
>>663
アルミvsカーボンじゃないの?

665:底名無し沼さん
09/06/19 23:40:03
カーボン店で触ったら軽かったなぁ
高くて買えなんだが。。

666:底名無し沼さん
09/06/19 23:40:39
アルミは曲がる
カーボンは割れる
写真見ただけじゃ実際の強度まではワカンネ
バトントワラーの金髪がエロい

667:底名無し沼さん
09/06/19 23:47:16
MTBやってた頃はタイムにシビアなレースでもするんでなけりゃ、バカ堅牢なクロモリってのが定説だった。
カーボンは繊細。

クロモリ>ストックなら例えばジェラルミンに当たるかな?

668:底名無し沼さん
09/06/19 23:50:19
クロモリはメンテが楽だから最終的に持ちは良いかもしれんが、剛性は無いはず

669:底名無し沼さん
09/06/19 23:55:03
お馴染みジェラルミンはアルミ合金

670:底名無し沼さん
09/06/20 06:23:52
わかった。U.L.バランサー買う。

671:底名なし沼さん
09/06/20 17:45:08
ジュラルミンは曲がっても折れにくいから、初心者でも安心して使える。
カーボンは、静かだという利点がある。
転けない自信を持つ上級者ならカーボンも良い。


672:底名無し沼さん
09/06/21 01:44:15
ジェラの方が無難だな。安いし入手しやすいし。

673:底名無し沼さん
09/06/21 10:44:11
>>672
ジュラとはどちらが安いの?

674:底名無し沼さん
09/06/21 10:59:38
ジュラルミン に一致する日本語のページ 約 307,000 件
ジェラルミン に一致する日本語のページ 約  24,500 件


ジュラルミン (duralumin)
ジュラルミンは、1906年ドイツのデュレン (Du"ren) で、ウィルム (Alfred Wilm) によって偶然に発見された。
このデュレンとアルミニウムの合成語が、ジュラルミン (duralumin) である。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


675:底名無し沼さん
09/06/21 13:15:15
>>663 バランサ~は下りじゃなきゃ普通のストックとしてバリバリ行けるよ

降りにはやはり強度面で気休め程度だね

676:底名無し沼さん
09/06/21 13:59:16
>>671
「ジュラルミンは曲がっても折れにくいから」

久々に馬鹿を見た
素材の知識くらい少しは付けろよ

677:底名無し沼さん
09/06/21 20:17:40
今やってるイモトのキリマンジャロ登山の番組ではみんなダブルストックだね

678:底名無し沼さん
09/06/21 20:44:18
風景を見てみな。
あんなに広くて、しかも日本には無い長く緩い傾斜のトレイルだからね。
ああいう時こそダブル。

679:底名無し沼さん
09/06/21 20:49:29
ああ言えばk(ry

680:底名無し沼さん
09/06/21 21:17:20
まあオウムみたいな心境なんだよ
どんどん肩身が狭くなってるから

681:底名無し沼さん
09/06/22 00:18:18
>>679-680

>>678の言うその通りだったよ
視野狭窄でテレビ画面の範囲も認識できないんじゃ終わってるね

682:底名無し沼さん
09/06/22 01:38:09
ストック買うならBDが断トツでいいよ。
他社製の場合はポールネジネジしてたら廻しすぎたりして締まらなくなったりすることがあって
ポールの伸縮は手間取ることが多いけど、BD製は構造が違うから5秒で伸縮作業が終わる。
岩場や鎖場を通過するときにマメにストックを伸縮してもそれが苦にならなくなる。


683:底名無し沼さん
09/06/22 02:23:02
>>682
別にBDじゃなくても5秒あれば十分だよ


684:底名無し沼さん
09/06/22 04:47:00
まったくだ
そしてフリックロックが利便となるかは使用者次第

685:底名無し沼さん
09/06/22 07:57:25
ロンググリップだと0秒

686:底名無し沼さん
09/06/22 10:08:08
5秒って具体的な数値は、いったいどんな基準だよw

687:底名無し沼さん
09/06/22 11:01:22
あぁキリマンジャロみてーなトレイルがジャパンにもありゃなぁ~気持ちいいだろ

でも2本ザックに差したまんまの奴も居たな
イモトとか日本人スタッフなんて、杖が上半身のつっかえ棒状態w
スポンサー、物を貸すだけで使い方がまったく指導出来てない
売れるか?アレで
同じ代理店でもオスプレーは売れそうだったけどネ

688:底名無し沼さん
09/06/22 12:01:35
急な登りも下りも、緩い登りも下りも日本を含めて世界中にあるからなあ
その殆どで有効だから広まるはずだよ

689:底名無し沼さん
09/06/22 12:12:17
回すタイプは稀に回らなくなるから嫌だ

そんなわけで俺はBDにした

690:底名無し沼さん
09/06/22 12:40:15
いいんじゃないか

まだダブルの歴史は浅い
これからどんどん改良されていくよ

BDのアンチショックも今後はましになるだろうし
レキもフリックロックみたいなものを将来は採用するかもしれない
多分10年後は今ある全てのポールが時代遅れに感じられるだろう
そしてますますダブルの利便性が高まっていく

691:底名無し沼さん
09/06/22 17:22:26


ダボ厨オッサン活動再開
英検うまくいったの?




692:底名無し沼さん
09/06/22 17:32:10
>>688
おいおいオヤジよ~
またまた行ったことも無いのにセカイを語るねぇ

テレビみた?
富士山くらいの高度の山があのだだっ広さだぞ
いかに日本の山が狭く急か分かをねーのか?
お前もう嘘つくの見苦しいから止めれ



693:底名無し沼さん
09/06/22 17:33:44
キリマンジャロと富士山が同じとは大きく出たな!

694:底名無し沼さん
09/06/22 17:40:31
わりぃルートの高低差を言いたかった

695:底名無し沼さん
09/06/22 17:44:53
>>688
つスケール比

696:底名無し沼さん
09/06/22 17:45:56
>>689
つスクリュードライバー調整(笑)

697:底名無し沼さん
09/06/22 17:48:43
>>689
つ謎の10年説www

698:底名無し沼さん
09/06/22 17:50:01
>>690訂正
つ謎の10年説www

699:底名無し沼さん
09/06/22 17:50:59
>>692
つ分かをねー

700:底名無し沼さん
09/06/22 17:51:51
>>693
観光の山

701:底名無し沼
09/06/22 18:06:40
タイタニウムゴートのポールが一番!
とにかく軽いです。

702:底名無し沼さん
09/06/22 18:33:49
間作してもトランスフォーマーみたいなのしかHITしない
詳細キボン

703:>>701じゃない人
09/06/22 18:49:26
>>702

URLリンク(www.titaniumgoat.com)

URLリンク(ulgstore.exblog.jp)

704:底名無し沼さん
09/06/22 18:57:39
サンクス
やっぱゴッサマと比較されてるわけね
ULブロガも避けて通りそうな愛想の無い見た目が素晴らしい

705:底名無し沼さん
09/06/22 19:46:24
ODもそうだけど、そこまで軽量だとストッックと言ったって使い方まで別物だろうな。

706:底名無し沼さん
09/06/22 21:24:07
杖の形状
山の地形
身体能力
唯一の答えなど無いさ

707:底名無し沼さん
09/06/23 00:31:02
イエス

708:底名無し沼さん
09/06/23 00:48:29
>>692
井の中の蛙がキリマンジャロを語ってるな
お前馬鹿だろ

ダブルがキリマンジャロにしか有効でなかったら
ヨーロッパでもアメリカでも広まらないわ


709:底名無し沼さん
09/06/23 02:53:58

鬱陶しい文弱の上にアラフォーなのに中2病でセカイ系ときたもんだ
どこにキリマンジャロ「でしか」なんて書いてあんだよ
欧米も広いトレイルだらけだわ
日本の登山、特に中部以東は世界でも個性的なの!

710:底名無し沼さん
09/06/23 05:36:34
>>709
また世界を知らない人が来た
相当頭が固い年寄りだな

体が弱った年寄りはいいが
頭が固くなった年寄りは始末に終えない

711:底名無し沼さん
09/06/23 05:44:33
外国には広いトレイルしか無い。
のではなくて、
日本には広いトレイルが無い。
というのが実際だな。

外国でも、狭苦しい地形、急峻な地形、
そんな場所でわざわざ2本使ったりしないだろう。

思うに。
ここの2本厨は「ダブルストックを使う前提のみ」でサーチを掛けているから、
当然、偏った情報しか得るに至らないのだろうな。
本人は、悪意で情報を操作しているのではなくて、実は至って真面目。
ただ偏向の自覚が無いんだけじゃないかな。
彼のレスが一方的で公平性を欠くのはそういう事だと思われる。

712:底名無し沼さん
09/06/23 05:47:39
>>711
もう少し偏見を捨てたほうがいい
見てて痛々しい

713:底名無し沼さん
09/06/23 05:50:27
慌ててレスですか、図星でしたね。

714:底名無し沼さん
09/06/23 05:54:50
匿名掲示板の誰とも知らん奴を相手に偏見を捨てろも何もねぇだろ!論理が破綻してんだよヴァカ!

と、言いたいところだが、バレてるんだったよね
俺より15はジジィなのに人様を年寄り呼ばわり、なんとも痛々しいねぇ

715:底名無し沼さん
09/06/23 05:58:59
大事だからもう1回貼っておく
      ↓
ダブルストックも使い方しだい。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

716:底名無し沼さん
09/06/23 06:00:15
これも大事

プロの『山岳ガイド』さんのブログより「ストック依存症」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
参考までに

1本とか2本とかじゃなく、基本は自らの身体ですっていうことで

717:底名無し沼さん
09/06/23 06:02:10
そして、前スレの惨状を踏まえた、当スレの趣旨

2 :底名無し沼さん:2009/05/13(水) 11:55:04
ストック、ステッキ、杖、様々な名称で呼ばれますが、トレッキング使用であれば共通の話題です。

I型とT型
1本と2本
アンチショックの有無
等々
前スレみたいに特定のカテゴリに偏執させないように進めましょう。

どうしても偏りたい人は、勝手に専用スレを立てて責任を持って盛り上げてね。

718:底名無し沼さん
09/06/23 06:49:37
>>715
それが大事? はいはい 痛さ炸裂ですね

交通事故が起こるから車は使うな
殺人事件が起こるから包丁は使うなってレベルだぞ

719:底名無し沼さん
09/06/23 06:50:53
>>716
明らかにダブルの推進力を理解してない

だからダブルがダメだなんていうんなら猿にも劣る思考

720:底名無し沼さん
09/06/23 08:40:45
まぁ感情的になるなよ

721:底名無し沼さん
09/06/23 08:45:44
高尾山で年寄りでもないのにポールをこれ見よがしに
持っているのは馬鹿なんでしょうか?


722:底名無し沼さん
09/06/23 10:12:42
>>721
高尾山程度の緩くて幅広い登山道じゃないとダブルストックは有効に使えないからだよ
ダブルさん達の数少ない見せ場なんだ、許してやろうや

723:底名無し沼さん
09/06/23 10:32:17
そもそも階段にダブルストックが合わない気がしてるんだがな。
近県の低山~2000m級は階段だらけだし。
木道はあるし。
ああいう、人為的環境保護設備と相性が悪いような。
ダブルストックは土の坂だろ。ある程度広いな。
岩場はゴム外さなきゃ絶対無理。

724:底名無し沼さん
09/06/23 10:35:02
>>723
確かに階段に合わせた振り幅で石突を落とすのはウザい

725:底名無し沼さん
09/06/23 10:44:28
>>718
交通事故が起こるかどうかは使い方しだい
殺人事件が起こるかどうかは包丁の使い方しだい
キチガイに刃物かお前は?ってレベルだぞ
>>719
ストックは義肢ではない、先ず肝心の身体を健康に維持する努力は必要
「今すぐダブルにしないとジジババみたいに膝が壊れる」なんてバカ言うのはお前だけ


726:底名無し沼さん
09/06/23 12:23:18
階段でどうのこうのは アレだ
ストックを上手く使えてないだけだ

Wストックを有効に使えないのは幅狭とガレ場
多少の段差や階段なら有効活用できる

まぁ使わない方がいいと思うがな
ストックなんて
膝に不安ある時や上高地-横尾みたいな長い林道で使うぐらいに留めとけって話だわな

727:底名無し沼さん
09/06/23 12:42:48
そういや砂利とかコンクリとか、変に舗装されてる林道は膝にきて嫌だねぇ
辛い思い出があるわ
その為に2本ぶら下げてやっても良いわw

728:底名無し沼さん
09/06/24 02:31:55
富士吉田口の下りとかな、ありゃテレビのキリマンジャロに似てる。

729:底名無し沼さん
09/06/24 09:26:59
登りは渋滞してしまうから、上体のつっかえ棒。
去年の8月、土日で登ったんだけど
掛かった時間の半分は立ち休みだった気がする。。。

730:底名無し沼さん
09/06/24 20:09:00
2ちゃんねらーの皆様、こんばんは。
僕は某ULブロガーです。
名は伏せてもらいますが、数人の方はここに書き込む事もご存知かと思います。

早速ですが、最近、僕らULブロガーに対する罵詈雑言が目立って来たように感じます。
確かにULという新しい文化、斬新かつ先鋭的な手法は、従来の旧態依然としたスタイル
を固持し続けるいわゆる山屋の皆様が不快に感じるであろうことは僕らは十分に予知し
ておりました。
しかしながら時代は刻々と変化しており、何時までも旧態依然とした古い手法では大自然
と対峙した時に、いささか物足りなさを感じるのもまた事実かと思います。
そこで僕らは皆様に先駆けてULという手法にいち早く着目し、日本のフィールドで受け入
れられるよう無償でナショナライズしている段階なのです。

こうした献身的な背景を全く知らない人から批判を受けますと、僕らは非常に憤りを覚えます。
進歩は敵なんだという盲目的かつ偏狭な思想や、いまいち素直になりきれない根拠の無い
UL否定などは一種の思考停止または思考停滞状態とも受け取れます。
新しい文化に対する言い知れぬ不安感は当然僕らにも解ります、しかしながら僕たちが
着実に進歩していく為には、こうした変化は避けられませんし、仮に抵抗してもそれは
必ず情熱の徒労に終わります。

最後になりましたが、是非ともこの素晴らしきULが皆様一人一人に受け入れられるよう
日々精進していく次第であります。
以上、駄文失礼しました。


731:底名無し沼さん
09/06/25 07:18:38
            __,      ノ}      _,
>>730
              ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
                ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
                 〉ミミⅥ杉ハ='杉彡"
                 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
                /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
          r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
          {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
             弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
           レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
           爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
           川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
              巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
           ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
              ̄ {/ ̄      \ \
              /           ヘ. ヘ
             /             ∨ ,ハ
              { __ 「::レフ r::v‐ァ    く::∨ '、
             /(::c' |:::;〈  〉:::/       `ヘ  |
             {ヘ `¨└^¨ `¨´     Y'   | |
            /.ハ            |   | |
        世界的ですもんね       |   | |
          乗るしかない このビッグウェーブに!

732:底名無し沼さん
09/06/25 07:35:52
>>723 


階段もダブルはものすごく有効じゃないか
登りはものすごい推進力が得られるぞ
T字はいつもながら登りにはほとんど無用の長物
ないよりほんの少しましって程度


下りのダブルの有効性は言うまでもない
T字も登りよりは使えるけど限定的

733:底名無し沼さん
09/06/25 07:40:02
>>726
あんた間違ってるよ
重いものをを持てば持つほど、距離や標高差が大きくなればなるほど
ダブルストックは有効だし現実に使う人も増える

高尾ではそもそもストック使わない人がおおいし
使っててもT字が多い

しかし南北アルプスのハードな部分になればダブルの使用率は格段に増える

734:底名無し沼さん
09/06/25 08:07:09
>>730
日本赤軍や共産ゲリラとまったく同じ理論だな。
ULを共産主義に置き換えてみろ。
進歩的だからといってそれが正しいとは限らない。
それもULと共産主義を置き換えてみればよくわかるだろ。
共産主義は何故崩壊した?
理屈倒れで現実世界にそぐわないものだったからだ。
ではULはどうなるか?言うに及ばずだろ。

その厚かましさに反吐がでる。


735:底名無し沼さん
09/06/25 08:41:18
ダボ厨はセカイ系とか言ってる割りにパックがクソ重い時代遅れ野郎
その二本は重い分のつっかい棒だな

736:底名無し沼さん
09/06/25 08:44:29
>>733
あんたの現実である三浦アルプスって標高差50メートルくらい?

737:底名無し沼さん
09/06/25 10:15:12
三浦アルプス厨が現れたな

>>735
ん?
泊まりでも最近10キロ越えたことはないよ
俺はね

荷物が無くてもダブルは山でアクティブに動くのには凄く有効

さらに一キロでも重くなればなるほど杖のありがたみは増す
ダブルはいいぞ
登りにはザックで眠っているT字シングルとは大違い

738:底名無し沼さん
09/06/25 18:01:44
故障以外ならストック無いほうが楽でない?


739:底名無し沼さん
09/06/25 18:16:54
まあメジャーになりつつあるものだから反抗wしたくなるやつは出てくるだろうなwww

740:底名無し沼さん
09/06/25 18:46:23
>>737
・荷の重さとダブルの推進力は全く別のもの
 荷が軽いと思うほど地面に突き刺してるのならお前の使い方が間違っている

・T字シングルは急坂や急な階段で体のバランスを取るために使うものだ
 登りでも当然活躍する

ダブル云々以前にお前は登山経験が少な過ぎる
全く実感として伝わってこない

741:底名無し沼さん
09/06/26 02:08:53
>>740
ないよりましなT字擁護は疲れるねえ


742:底名無し沼さん
09/06/26 02:09:58
>>738
君はどんどん車を酷使して
故障してから初めてあわてるタイプだな

743:底名無し沼さん
09/06/26 11:24:49
>>742

ワロタ。

まったくその通りだ。


744:底名無し沼さん
09/06/26 12:57:27
 
ストックを使わなかったために脚を痛めた実例を教えてください
ソースがなければ妄言と断定します
 

745:底名無し沼さん
09/06/26 19:36:26
山の下山時の着地の衝撃で膝を痛める心配がまったくないといいきれる奴は馬鹿だ

746:底名無し沼さん
09/06/26 20:31:01
>>745
ハ? 頭が悪い奴の相手をする気は無い 
論理と集合の勉強をもう一回やり直してこい

747:底名無し沼さん
09/06/26 20:33:28
膝を痛めてから引退するか
膝を痛めてからようやく杖を使い出すか
膝を痛める前に早めにダブルを使うか

それを選ぶのはあなたです

748:底名無し沼さん
09/06/29 14:10:23
げんさん

749:底名無し沼さん
09/06/29 22:56:15
これまでストラップ無用論者でこのスレにもそう書いていた
すぐストラップの長さがズレると思ってた

ところがダブル使い始めて2年もたって突然使い方がわかってしまった
うまく持てばちっともズレないしストラップは凄く使える
ストラップを通して手首付近に体重を分散すれば
握力に頼らずポールが使える
特にあんまりカメラを使わない下山時には有効だ
いままで馬鹿にしててごめんよ ストラップ

750:底名無し沼さん
09/06/30 04:27:21
よくできましたね偉いね
でさ
その使い方を具体的に書けって…お前の日記じゃねーんだし


751:底名無し沼さん
09/06/30 07:12:05
やっぱ定跡を正しく知らないと我流はいけませんな

752:底名無し沼さん
09/06/30 12:15:57
定説?

753:底名無し沼さん
09/06/30 15:33:30
定石でしょ

754:底名無し沼さん
09/06/30 15:58:25
思い付きは定石とは言わんよな。

755:底名無し沼さん
09/06/30 19:07:27
杖使ってでも登りたい。


山てスゲェ。


756:底名無し沼さん
09/06/30 22:51:18
>>755
そのオジン臭い発想が好き

757:底名無し沼さん
09/07/01 00:57:57
山行かねぇのに何故かダボ杖関連の英文を漁るモノホンのオジンは嫌い

758:底名無し沼さん
09/07/01 01:34:56
先週末も山登ってきた
6人、五カ国の多国籍軍団 日本人は俺だけ
山慣れた人は普通にダブルを使っている

外人も普通に日本の山を楽しんでる
富士の雪解けが遅くてやきもきしてる

759:底名無し沼さん
09/07/01 08:16:16
ふふふ

760:底名無し沼さん
09/07/01 21:05:41
>>758
ちなみに外人さんはどんな靴履いてましたか?
GOREですか?クラシックですか?長靴とかスニーカいましたか?

761:底名無し沼さん
09/07/01 21:47:06
凄いよね、目立つ集団。
どこの山なの?やっぱ関東近郊?
5カ国じゃどんな山で楽しませるか難しいね。

762:底名無し沼さん
09/07/01 21:52:15
つか、轢のI字のグリップヘッドが、知らない間に巨大化したですが

どなたかインプレ希望

763:底名無し沼さん
09/07/01 21:58:16
なんてモデル?
ブラックダイヤモンドのカーボンソロとどっちがデカイかな

764:底名無し沼さん
09/07/02 00:55:38
そういやなんであんなにでかいんだ?
無駄な重さじゃないか!

765:底名無し沼さん
09/07/02 08:24:39
>>760
20歳過ぎてるのに生まれて初めての登山って人もいたからねえ
山に慣れてる二人は(多分)ゴアの軽登山靴+ストックなし と本格的登山靴+ダブルストック
他はタウン用のスニーカー+ストックなし
特に一人は底がフラットなタイプで滑りやすく女性だってこともあるだろうけど遅れ気味だった

俺は日帰り登山では最近お気に入りのスニーカー(ジョギング用のお古)+ダブルのストックのコンビネーション



766:底名無し沼さん
09/07/02 08:30:04
>>761
一日歩いて他に数人しかすれ違わない山でしたから目立ったとは言えないかな
外人さんたちも基本的にアウトドアが好きだから
意外にどこの山でも楽しんでくれてますよ
彼らは今月富士山にマジに登りたいらしいのでその練習も兼ねてますし


767:底名無し沼さん
09/07/02 12:11:09
チラ裏連投野郎は消えろ

768:底名無し沼さん
09/07/02 14:45:45
まさにチラ裏


769:底名無し沼さん
09/07/02 16:11:42
>>766
で、どこの山?
夏にドイツから女子がホームステイに来るから、参考にしますわ。

770:底名無し沼さん
09/07/02 19:33:38
たくさん山を歩いたら偉いのか?
少し高い山に上ったら偉いのか?
そんなことはない。

クルマなら20万キロ走ったらポンコツだ。
人間もポンコツになるのと違うか?

では馬車馬のように山の中をたくさん走って、
老いぼれた馬のように、いつのまにか居なくなっているだけなのか?

それとも貴重な経験を得て、大勢にそれを語ろうというのか?
だとした大変結構だ。
しかし何も語れないのでは、見下されて当然。

改めて言いたい。それでおまえは何を語れるのか?

771:底名無し沼さん
09/07/02 23:44:55
>>769

車でいけるすぐ近くの山なんで実名は勘弁してください
やっぱり外人さん連れていくのならあなたの家の近くの良く登る山はいいと思いますよ。
車酔いするケースがありますしね

私はドイツ人女性は一度だけ山をご一緒したことがあります
そのときは計4人で日向山に登りとても喜んでもらえました
帰りに竜王駅近くの温泉にはいり、
そのあとで近所のブラジル料理をたらふく食べたのも懐かしい思い出です

意外にアニメに詳しくて昔セーラームーンにはまっていたのを今では恥じているようでしたw
若いのにモンティー・パイソンが大好きでしたね

ほんとにチラ裏でしたね

あなたの家のホームステイもうまくいきますように


772:底名なし沼さん
09/07/03 07:25:52
いずれは誰でもポンコツです。
この宿命から逃れることは出来ません。
しかしトレッキングポールを使えば、それを遅くすることは出来ます。
使うか使わないかは、確かにあなたの自由です。

773:底名無し沼さん
09/07/03 19:38:20
フフフ…

774:底名無し沼さん
09/07/03 19:55:59
>>771
そんなんじゃマジで妄想日記じゃん、おっさんはスカスカだなぁ。


775:底名無し沼さん
09/07/12 21:45:13
KOMPERDELL コンパーデル  のトレッキング用ってどうですかね?
オーストラリア製で品質は良いのでしょうか?


776:底名無し沼さん
09/07/13 08:00:11
一月以上前にも同じ質問してるね
特に問題はない
気に入ったり、安く買えるなら即買え

777:底名無し沼さん
09/07/14 07:42:05
LEKIに、サーモライトってのとカーボンライトってのが
あって、おそらく材質違いだと思うのですが、
耐久性とかが違うんでしょうか? 
軽いのはカーボンのようですけど。



778:底名無し沼さん
09/07/14 16:18:32
カーボンは軽い、振動が少なく、力をかけても曲がりにくいなどの長所があるが
値段が張ることと、強い力をかけるとぽっきりいくことが短所

779:底名無し沼さん
09/07/15 09:32:20
持つところがコルクとゴムだとどっちが良いのでしょうか?
コルクは手のなじみはいいかもですが、そのうちボロボロ崩れそうな気がします・・
メリットデメリットを教えてください。

780:底名無し沼さん
09/07/15 09:36:45
正直ゴムとかフワフワしとしたグリップの方が崩れるから。
ブラックダイヤモンドも今季からコルクに移行したモデルがあるしね。

781:底名無し沼さん
09/07/15 10:28:48
コルク:
汗ばんだ手にも使いやすい、振動が軽減される、手の形になじむ

フォーム:
湿気を吸収するので汗ばんだ手にも使いやすい、触って一番ソフトな感触

ラバー:
寒さに強い、汗を吸わないので汗の多い手や暑いときにはいまいち

782:底名無し沼さん
09/07/15 10:58:42
プラスチックは固いが滑る

783:底名無し沼さん
09/07/15 22:46:50
コルクがデメリット的な要素が無く最強ってことですか?
高価ってこと位かな。

784:底名無し沼さん
09/07/15 23:16:55
いやコルクかEVAの二択だね

Cork or EVA grips are best.
URLリンク(www.consumersearch.com)


785:底名無し沼さん
09/07/15 23:20:49
プラしか使った事無いが全然問題無いけど?
コルクは触ってみた事有るが確かに手に好く馴染むね

786:底名無し沼さん
09/07/15 23:33:11
人によってはロンググリップかそうでないかが重要
コルクでロンググリップって選択肢はほとんどないような

787:底名無し沼さん
09/07/26 01:42:06

ティップの先端のゴムカバーってすぐに真ん中に穴が開くけどもうすこし長持ちさせる方法はないかな
富士に登ったら一発で穴があいた


788:底名無し沼さん
09/07/26 01:43:28
釣り?
富士山のような路面では、ゴムカバー外して使うんだよ

789:底名無し沼さん
09/07/26 01:56:41
いろんな意見があるな
ああいう石が多い山はカーバイドが磨り減りやすいからね

790:底名無し沼さん
09/07/26 02:42:34
>>787
シナノのがいいよ>カバー

791:底名無し沼さん
09/07/26 06:22:23
>>790
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

これのことでしょうか?
なんか特別に磨り減りにくいんですか?

792:底名無し沼さん
09/07/26 07:07:13
コルクのマイナス点は耐久性かな。

レキの10年選手があるけど、二つに大きく割れかけてる。

793:底名無し沼さん
09/07/26 17:46:17
>>745
1ヶ月後のレスですまんが、俺は脚痛めた。
今月頭に、友人と志賀高原の岩菅山&裏岩菅に登った時の事。
どっちも頂上直下がガレ場の急登で、下山の時に両膝の内側やっちまった。テレマークスキーやってていつも痛くなるとこだから持病みたいなもんだけど。
テーピングで固定してたらダブルストック使いのご夫婦かな、声かけてくれて「ノッキリの分岐に杖作って置いておくよ」と言ってくれた。
分岐についたら、本当に置いておいてくれて、その後の下山がかなり楽になったのはマジでありがたかった。
ということで、ポール無しで脚を痛める事はあると思うに1票。

794:底名無し沼さん
09/07/26 17:47:58
イイハナシダナー

795:底名無し沼さん
09/07/26 21:04:03
ポールのアンチショックやサスペンションメカニズムってあった方が良いの?
そりゃ、衝撃軽減した方がいいだろうけど、登りの時はパワーロスにもならない?
あと重量も当然増すし。そういうマイナスを勘案してもあった方が良いの?

796:底名無し沼さん
09/07/26 21:04:31
無くていいよ

797:底名無し沼さん
09/07/26 21:05:24
>>796
やたら即レスですが、理由も教えてくださいな。。

798:底名無し沼さん
09/07/26 21:07:22
>>795
登りはアンチショックをオフにするのが普通

君が若くて元気なら別になくてもいい
しかし中高年とか関節とか体に問題を抱えているならあったほうがいい



799:底名無し沼さん
09/07/26 23:25:25
アンチショックの有無で縮めだ時の長さも変わるよね。

二センチ程度だけど、ザックに付けた場合には意外に違いを感じるんだなこれが。

800:底名無し沼さん
09/07/27 03:28:36
アンチショック無しのとき手首にかかる衝撃が嫌いなので
登りだろうが下りだろうがアンチショックマンセー
でもスプリングがシャコンシャコンとユルいのは嫌い。
あるかないかわからないくらい硬めのスプリングが好き。

801:底名無し沼さん
09/07/27 03:50:24
>>799
年をとればその2センチが気にならなくなるよ
そもそも登りでも下りでも使うから登山中はザックにつけることがなくなる

802:底名無し沼さん
09/07/27 14:27:27
super源さん注意報

803:底名無し沼さん
09/07/28 10:42:15
キザキ の ポールはグリップのストラップが変わっている。
こっちはどう?
URLリンク(kizaki.ailesys.co.jp)

804:底名無し沼さん
09/07/28 11:15:34
ウォーキングじゃねぇか

805:底名無し沼さん
09/07/31 01:27:29
先々週初めてストックを使って登山をしました。I型のダブルです。

登りより下りはかなり有効だと思う。
以前に同じコースをストック無しで下った時より3/4位の時間で下れました。
早く下れた分、余計に膝に負担が掛かったかも知れませんね。
登りの辛さが軽減されたかは?マークです。
試しに一本で使用しましたが姿勢が崩れバランスが悪いと感じたので
終始ダブルで使用しました。
以上、感想です。


806:底名無し沼さん
09/07/31 02:10:56
まあ最初はそんなもんだろう
登りの有効性はそのうちわかってくるよ

807:底名無し沼さん
09/08/02 12:48:17
登りは慣れないと腕が疲れるだけとしか思えない。
最初は積極的にガシガシ使っていけばそのうち慣れるし腕の筋肉もついてきてだんだん使えるようになってくる。

808:底名無し沼さん
09/08/02 13:31:10
人によるだろ
職場のオバサンが富士登山でダブルで登りがものすごく楽だったと言ってたぞ
普段は登山とは無縁の人だ

809:底名無し沼さん
09/08/02 18:41:08
>>808
アホか、普段登山しない人間が何と比べて楽だと言ったんだ?
何の参考にもならん。

810:底名無し沼さん
09/08/02 21:01:44
またくだらない突っ込みですか?

811:底名無し沼さん
09/08/03 21:30:23
お金が無いので、ペアのポール買って、嫁と一本づつシングルで使うってのはどうでしょうか?
本当に効果が実感できれば、もう1ペア買ってみようと思います。



812:底名無し沼さん
09/08/03 21:43:15
お前の好きにすればいい。

813:底名無し沼さん
09/08/03 21:51:37
>>811
それよりも
おくさんと一時間ずつ交代で使うとかの方がいい

814:底名無し沼さん
09/08/03 23:51:49
>>811
もしお古のスキーストックがあればそれでためしてみたらいいんだけどね
それでも全然違うよ


815:底名無し沼さん
09/08/04 01:08:48
奥さんお古だから、もうおれにやらせて

816:底名無し沼さん
09/08/04 07:41:04
>>815
いいですよ。
嫁は75歳なので中出しも可です。
可愛がってあげてくださいね。

817:底名無し沼さん
09/08/22 09:03:17
やっぱストックは楽だね


818:底名無し沼さん
09/08/22 09:41:31
BDのトレイルショックが出る直前にコンパクトを買った。
かなり気に入っていたがショックが出たので嫁に譲ってショックを買った。
165cmのチビな俺にはコンパクトの方が良かったわ。(見た目かなり大きさが違う)
直後にトレイルショックのコンパクトが出た。買替えるか・・・

819:底名無し沼さん
09/08/22 09:57:10
BDのトレイルショックが曲がってもてショック(T△T)

まぁ落ちそうになったとこ支えてくれたんだけどね。木槌で叩いて真っ直ぐぽくなったけど収納できないw


820:底名無し沼さん
09/08/22 22:59:50
>>819
曲がったあたりで固定してぐっと押す
ええと、三本繋いだ状態のことね

821:底名無し沼さん
09/08/23 11:25:21
くだらねぇ事言ってないで、さっさと修理に出せよ。

822:底名無し沼さん
09/08/24 13:59:21
修理なんて新品買った方がいいくらいの値段がするだろ
大体ポールなんて縮める必要なんてめったにないだろう

823:底名無し沼さん
09/08/24 16:47:49
>>822
> 大体ポールなんて縮める必要なんてめったにないだろう

皆さん、山以外では縮めてると思いますよ


824:底名無し沼さん
09/08/24 17:40:00
>>823
キチガイはスルゥしろ。

825:底名無し沼さん
09/08/24 17:40:52
>>823 山以外

自分で行ってりゃ世話ない

826:底名無し沼さん
09/08/24 18:25:59
スルゥします

827:底名無し沼さん
09/08/24 18:50:40
できてないw

828:底名無し沼さん
09/08/25 23:11:54
収納時はバラして置けば畳めなくても問題なくね?幅取るけど

829:底名無し沼さん
09/08/26 00:38:01
ザックに入れる時はバラしている

830:底名無し沼さん
09/08/26 13:31:57
車にほおり込んでおいて登山時はほぼ常時使っているから
長さ調節は必要だが縮ませる必要はほとんど感じないなあ
某鋸岳なんかではたしかにザックにしまうけど

831:底名無し沼さん
09/08/26 18:49:20
スパ源

832:底名無し沼さん
09/08/28 21:36:48
Dストしようと思って近所のスーパーにI型ストック買いに行ったんだが売ってなかった・・・
けど4本歯の軽アイゼン売ってたからそれ買って来た
これで多少の雪ならいけるぜ

833:底名無し沼さん
09/08/31 20:54:48
BDでしょ

834:底名無し沼さん
09/09/05 10:25:13
BDのポールリンクコンバーターはすでに今年度分の製造終了。
近所の山屋に注文したら入荷未定ってことでキャンセルした。
ファイントラックのタープ買ったんでポール二本連結して支柱にしたかったんだが。
ベルクロバンド加工して自作すっか。

835:底名無し沼さん
09/09/05 11:31:10
昨日のNHKの北アルプス大縦走では
内多勝康キャスターと登山家の田部井淳子さんは
I字をシングルで使っておられましたね

836:底名無し沼さん
09/09/07 11:24:05
下りで脚が痛くなるのが辛いからダブルストックを使いたいのだが、山道の正しい歩き方をマスター
してからダブルストックを使うべきか迷う
今は下りではカカトに重心が残ってしまってなかなか前傾姿勢が取れない
ダブルストックを使いながらでも正しい歩き方はマスター出来るものだろうか?

837:底名無し沼さん
09/09/07 17:43:29
膝を壊してからでは遅い

838:底名無し沼さん
09/09/07 19:12:21
北岳で膝を壊したので、渋々杖のお世話になることになった。
ついでにワコールのイチロータイツも買った。
膝はまだ痛いので、景信山から小仏バス停に降りるコース(東京高尾山系)で、リハビリデビュー。

こういうものを使うとあと30年は現役でいられるな。
ちなみに56歳。

839:底名無し沼さん
09/09/07 21:01:31
ストックがあれば前傾姿勢など余裕

840:底名無し沼さん
09/09/07 23:19:10
>>836
ポール無しで滑った方がスキーが上手くなると思うんならストックなしで歩いたら?
ストックを買ってもケースによっても使わないという選択肢もある

841:底名無し沼さん
09/09/07 23:52:53
>>838
若いな

842:底名無し沼さん
09/09/08 04:52:52
>>836
今後ダブルストックとは長い付き合いになるんだから
「正しいダブルストックを使った歩き方」をマスターすればいい
「ストックを使わない山道の正しい歩き方」をマスターしたって
脚への負担が大きいことには変わりはない
遅かれ早かれ膝かどこかに無理がくる

843:底名無し沼さん
09/09/08 06:43:46
>「正しいダブルストックを使った歩き方」
どっかオススメのサイトとかありますか?
ググッてみたけどイマイチ「コレじゃ~っ!」ってとこがなかったので

844:底名無し沼さん
09/09/08 07:15:13
>>843
個人サイトは人によって言うことがけっこう矛盾するから
企業の解説からスタートするのがいいと思う
(特に特定の企業のストックを薦めてるわけではないよ 念のため)

使い方..(右上)
URLリンク(www.caravan-web.com)

基本中の基本
URLリンク(www.youtube.com)
使い方のコツ
URLリンク(www.youtube.com)

 正しいストラップの使い方
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


845:底名無し沼さん
09/09/08 17:46:38
LEKIのポールのシャフトが裂けちゃったんですが、修理はどうすればよいのでしょうか?
まだ買って一年未満なんですが、どこで買ったかも忘れ、レシートなんかもありません。

846:底名無し沼さん
09/09/08 18:23:22
>>845
普通一年未満で忘れるかよw
ポールの修理より先に病院で脳みそ見てもらえ。痴呆症かもしれんぞ、まじで。

847:底名無し沼さん
09/09/08 19:17:44
通販で買うと1月もたたないうちにどこで買ったか忘れる。
うっかり確認メール消しちゃったらもう分からん。


848:底名無し沼さん
09/09/08 19:38:06
>うっかり

お大事に。

849:底名無し沼さん
09/09/08 23:54:09
>>845
近所の取扱店に行って、「多分こちらで買ったと思うんですけど・・・」と言えば
修理受付してくれる可能性はある。

850:843
09/09/09 06:59:15
>>844
文章より動画のほうが参考になりますね!ありがとうございました!


851:底名無し沼さん
09/09/09 19:19:14
やっぱりダブルが基本か

852:底名無し沼さん
09/09/09 20:07:43
>>844
その正しいストラップの使い方ってのがメーカー推奨なのは分かるんだが、
実際、サーモライトXLアンチでストラップの下から手を通してグリップを
握ると、手の当たりが非常に悪いんだよね。
ストラップを短くして上から通すと手は痛くないしほとんど握力も要らない。
動画のおばちゃんは「上から手を通すと、簡単に抜けちゃいます」って説明
してるけど、そりゃストラップ長すぎじゃないかと。

まあ、いざというときにストラップ短いとストック放棄しにくいとかいろいろ
理由があるのかもしれないが、どうもあの掌のところにちょうど縫い目がくる
のが納得いかない。
みんなどうしてる?


853:836
09/09/09 22:40:12
>>842
やはり膝を壊してからでは遅いですね
我慢せずにI型ダブルを買うことにします

854:底名無し沼さん
09/09/09 23:38:54
>>852
基本的にスキーのストックのストラップと同じだから特に抵抗感はないけどなあ

855:底名無し沼さん
09/09/10 07:01:20
スキーはグローブ必ずしてるからなぁ。
下の動画のとおりやってみると
WRONG ストラップが手を包み込む感じ
RIGHT 常に手を開く方向にストラップのテンションがかかるので疲れる。親指の付け根または手のひらに縫い目が当たって痛い。
なんだかなぁ。

856:底名無し沼さん
09/09/10 07:14:54
普通の人はオーソドックスな方法で手袋もせずに
痛みも感じることなくやっているんだから
なにか特殊なことが起こっているんだね

どうも縫い目の意味がわからんが
欠陥品なのか使い方を間違えているのか
レキに直接問い合わせたらどうだろう
できれば写真入で

857:底名無し沼さん
09/09/10 15:20:12
こんど槍ヶ岳に行く予定ですがダブルストックは必須アイテムですか?

858:底名無し沼さん
09/09/10 17:37:26
no
必須じゃない
そもそもストック自体必須アイテムではない

859:底名無し沼さん
09/09/10 21:36:38
ダブルストックはシングルストックより楽ですか?
ダブルストック使用中に1本邪魔だと思ったことありますか?

860:底名無し沼さん
09/09/10 22:59:42
>>859
楽。
ある。

861:底名無し沼さん
09/09/10 23:11:36
グリップは縦と横ありますけど使っていていい感じなのはどちらでしょう?
お店で握ってみてもいまいち感覚が分かりづらいのでお詳しい方教えてください。

862:底名無し沼さん
09/09/10 23:13:27
俺は左膝をいわしちゃってるので
登りや下りでは左足に併せて2本同時に突いてるよ。
平地だと互い違いに交互に突くけどね。

863:底名無し沼さん
09/09/11 00:12:49
>>861
普通横はT型、縦はI型という

I型がいい。
T型だと下りがどうしても前かがみになるし
手首が反り返って関節への負担が増える



864:底名無し沼さん
09/09/11 00:14:44
ショックレスのトレッキングポール売ってますけど、ショックレス機能はそれなりに効果ありますか?

865:底名無し沼さん
09/09/11 00:23:59
若くて元気で速く歩く人には必要ない
多少重くなり、値段も高くなるから

しかし
女性である、ある程度年とった、
膝、腕、腰などに不安がある、
体力に不安がでてきた
こういう場合には重さや値段にみあう、あるいはそれ以上の効果は期待できる


866:底名無し沼さん
09/09/11 01:02:29
ダブルのI型を買うことに決めました。
まだ30代半ばなのでショックレス機能は無くてもよさそうですね。
皆様、丁寧にお答えしていただきありがとうございました。

867:底名無し沼さん
09/09/11 03:20:52
ファ厨必須アイテム

1 タイツ(+短パン)
2 杖2本
3 点滴


868:底名無し沼さん
09/09/11 05:30:04
というよりは、軟弱者必須アイテムでないか?


869:底名無し沼さん
09/09/11 05:57:04
体を平気で傷つけても気にしないマゾには不要なアイテムだね

870:底名無し沼さん
09/09/12 10:13:13
ヤフオクとかにある軽量で2本3000円とかの、安価なポールでも十分ですか?
有名メーカーの高価なやつと大差ありますか?

871:底名無し沼さん
09/09/12 11:18:14
登山用なら強度的には充分だと思う(ノルディックウォーキング用は弱い)

ごてごてした機能(ライトなど)はいらないから軽いものを選べ
(できれば300g以下、350gを越えるものは論外)
T字よりI字ダブルを選べ
4段より3段が一般的で使いやすい(軽い、操作が楽)
3段だと短くしても長くなるが収納はアイデアしだいでどうにでもなる
普通の成人男性なら伸ばしてもあまり短いものは勧めない

フォームのグリップ(EVA)はプラスティックより汗に強いから個人的にお勧め
(今のところ劣化の兆候はみられない)
特にロンググリップだと長さを変える手間がかなり省ける

先端につけるラバーキャップは結構磨り減る/穴があくから
ネットで買うなら多めに買っておくのを勧める

以上3年ほど前に色々悩んだ挙句
ヤフオクで260gx2のポールを仕入れてけっこう満足している人の意見でした

872:底名無し沼さん
09/09/12 15:51:04
>>871
ご丁寧に詳しくありがとうございます。

重量的にはそんなに変わらないのに、2万とかするのはなんか買うのは勿体ないような気がしまして。

ヤフオクで2本で約500gって書いてたのが3000円くらいであったのでそれにします。

873:底名無し沼さん
09/09/12 17:06:23
教えてください
近くに売ってる店が無い為ネットで購入したのですが
取り説に疑問がある為使い方教えてください

長さの刻みなのですが、115cmにしたいと思ったら2段3段のメモリを115cmに合せたら良いのでしょうか?
ポールはブラックダイヤモンドのトレイルです
また登り下りでは標準より大体どれぐらい+-になりますか?
ちなみに身長164cmです
よろしくお願いします



874:底名無し沼さん
09/09/12 19:26:52
>115cmにしたいと思ったら2段3段のメモリを115cmに合せたら良いのでしょうか?
はい、そうです。

>また登り下りでは標準より大体どれぐらい+-になりますか?
私は始め10cm程変えていましたが使いやすい位置に調整していくうちに
登りも下りも同じ長さになってました。


875:底名無し沼さん
09/09/12 21:10:13
ふと思った時期があったんだが
110cmから115cmに伸ばす場合、2段3段両方を115に合わさないといけないって事は
どっちかひとつを115に合わせた場合は、中間の112.5cmってこと?

876:底名無し沼さん
09/09/12 21:28:00
計れ。

877:底名無し沼さん
09/09/12 21:32:34
>>873
個人サイトをいろいろ見ればわかるが言ってる事は人によってバラバラ
登りで平地より長くしろという人さえいる

しかし企業が勧めるセオリーから言えば登りは短く下りは長く
それも急傾斜ほど+-が増える
私もそれに同意する

私は身長170cmだが平地で歩くときは120cmくらい
普通の登りなら110cm、下りなら130cm程度かな
急傾斜の下りには目一杯の135cmにまで伸ばすこともある

たまにお古のスキーストック(120cm)で登ることもあるが
そういう場合は人間の体はアジャストするもんで以外になんとかなるもんだ
アップダウンが多いときもいちいち長さを帰るのは面倒だし(ロンググリップはその点楽)
しかしコンスタントに登りや下りが続くとき
どちらを選ぶと言われれば杖の長さを調節できる杖のほうを選ぶね

878:底名無し沼さん
09/09/12 21:34:11
竹竿なら持つ場所を変えるだけ。

879:底名無し沼さん
09/09/12 22:31:14
>>875
そう

長さは自分が使いやすいところにすればいいと思うよ
フリックロックは長さを変える面倒度が低いと思うよ

>>878
金剛杖さんのこともたまには思い出してやって下さい

880:底名無し沼さん
09/09/13 00:06:30
フリックロックでも結局一度両手使う羽目になるからな
面倒度はそれほどかわらない

881:873
09/09/13 09:30:37
皆様ありがとうございました
試行錯誤でがんばってみます
僻地暮らしには皆さんが心強いです


882:底名無し沼さん
09/09/13 11:57:50
I型ダブルが欲しいのですが、なかなか高くて踏ん切れません
掘り出し物を探している間はスキーのストックで代用しても問題ないですか?

883:底名無し沼さん
09/09/13 12:45:19
畳んで収容できないことに問題なければいいんじゃねえか?

そう言えば20年くらい前は富士山でスキーウェア上下にスキーのストック(1本)持った
オバチャンをよく見かけたが最近は見ないな

884:底名無し沼さん
09/09/13 13:55:10
先端が少し磨り減ることさえ厭わないならOK
グリップは左右非対称でかえって持ちやすいくらいだ

しかしブランドとか超軽量などにこだわらなければ
I型ダブルなら高くても数千円で手に入るけどなあ



885:底名無し沼さん
09/09/14 02:10:40
ダブルで数千円?
好日や石井では安いので1本4千円くらいしていたが

886:底名無し沼さん
09/09/14 06:47:48
>>885
4000円あれば送料込みでもダブルでいいのが手に入るよ
URLリンク(list4.auctions.yahoo.co.jp)トレッキングステッキ-キャンプ-アウトドア用品-スポーツ-レジャー/2084063019-category-leaf.html


887:底名無し沼さん
09/09/14 07:21:29
この辺も参考になるかも

URLリンク(www.amazon.co.jp)

URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)

URLリンク(kakaku.com)



888:875
09/09/14 10:51:03
>>879
thx スッキリした

889:底名無し沼さん
09/09/14 19:11:31
同じI型ダブルでアンチショック付きなのに有名ブランドの2万円とノーブランドの4千円の
価格の差は何だろう?
軽さ?
握りやすさ?
耐久性?

890:底名無し沼さん
09/09/14 23:34:22
腕時計の価格差みたいなもの

891:底名無し沼さん
09/09/15 01:16:41
LEKIとかBDとかはオクでも結構するな
ペアで5000円以下のは実物が確認出来ないから悩む

892:底名無し沼さん
09/09/15 18:07:43
アンチショック無しの3段式って意外と少ないな
アンチショック要らないから安くしてくれ

893:底名無し沼さん
09/09/15 20:01:34
近くのスポーツショップはLekiとBDばっかり
最低でもペアで8000円以上する
オクでハズレ引かないことを祈るか

894:底名無し沼さん
09/09/15 22:50:31
わかんないことがあれば出品者に質問すればいいよ
俺はe-mailでやり取り数回して納得して買った
もちろん買ってからも理解したことも多いけど結果的にとても満足してる

俺のはポールをちょっとひねればアンチショックオンオフが簡単に出来るんだが
最近友人が買ったシナノのポールはアンチショックオフができないみたいだった
(勘違いかもしれないが簡単には出来そうではなかった。勘違いだったら訂正してくれ)
えっ?こんなことができないのと思った
それにプラスチックのショートグリップはみるからにチャチ

俺のポールのほうがずっと安いのに機能的には上だと確信したよ

895:底名無し沼さん
09/09/15 23:33:37
アンチショックをオフ出来るのは良いな
近場の低山を歩く時は腕にも疲労感を感じたい
(・・・と言うより少しは腕を鍛えたい)

896:底名無し沼さん
09/09/16 07:20:43
造りはシンプルな方がいいな
ゴチャゴチャといろんな機能があると壊れそう

897:底名無し沼さん
09/09/16 07:41:27
長く登山と付き合いたいと思う人には多少の機能は必要なんですよ
それに大事に使えばそんなに壊れるものでもないしね



898:底名無し沼さん
09/09/16 10:14:20
4段式は壊れやすいというのは本当でしょうか?
ヤフオクだと3段式が少なくて

899:底名無し沼さん
09/09/16 10:49:13
いくらでもヤフオクに3段式あるけど?
大体4段だと一般的に重くなるし長さ調節が面倒
メリットは短くなることだけでストックを積極的に使わない人向けだな

900:底名無し沼さん
09/09/16 14:16:45
>>899
(安いのが)少なくて
が抜けてました
やはり4段式は候補にせず、3段式の掘り出し物を探すことにします。

901:底名無し沼さん
09/09/16 14:20:17
え?
送料含めても5000円以下の3段がいくらでもあるのに?
なにか気に入らない点でもあるのかな?

902:底名無し沼さん
09/09/16 18:25:08
いくらでも?
そうかな・・・
3段で検索かけると4段の1/3しかヒットしない上にT型ばかり
I型でも1本のみとか・・・
段数うたってないのが多いから検索に引っ掛からないのも多くて

903:底名無し沼さん
09/09/16 23:35:37
>>902

わからない
URLリンク(list4.auctions.yahoo.co.jp)トレッキングステッキ-キャンプ-アウトドア用品-スポーツ-レジャー/2084063019-category-leaf.html
ここでたとえば2本で5000円以内のストックはいくらでもあると思うのだが
それとも目にはいってるけど気に入らないのか?





904:底名無し沼さん
09/09/16 23:36:17
もちろんストックはI型3段という意味でね

905:底名無し沼さん
09/09/16 23:38:30
出品者の意識の問題だな

906:底名無し沼さん
09/09/17 01:37:23
業者が同じ商品を大量に出品するのは止めて欲しいな
売れたらその都度上げろよ・・・と

907:底名無し沼さん
09/09/17 02:03:21
現在価格でソートすれば全部同じ値段だからまとめてすっ飛ばせるよ


908:底名無し沼さん
09/09/17 21:16:02
LEKIのカーボンライトアンチとサーモライトアンチ。
カーボン(205g)とアルミ(223g)って、実際に差をかなり
感じるものなんでしょうか? 
今までトレックングポールとかステッキを使ったこと
ないんだが、下りが長いと太ももとか疲れてしまうので
今度試してみようと思っています。


909:底名無し沼さん
09/09/17 21:22:24
そのくらいなら体感的には大差ないと思う
数年前のストックと比べたらどちらも充分軽い部類に入る
個人的にはポッキリいく可能性のあるカーボンよりアルミを勧めるけど

メジャーブランドだから自分でショップで確かめて納得して買うのが一番だけどね

910:底名無し沼さん
09/09/17 21:31:20
LEKIは高くないですか。
パイネが安く使っていたのですが中断が折れてしまいました。
中断のみ変えると3000円位です。
ちなみに新品の値段を聞くと、1万4千円と言われました。
ちなみに、私のは既に販売していない代物です。

911:底名無し沼さん
09/09/17 21:34:42
>>908
全然違うよ。205gと223gを持っただけの違いじゃなくて。
手の先にさらに長いものを持つわけだから。
さらに、素材の弾性の違いもあるから、重さ以外のフィーリングの違いも大きい。
ただ、強度(対衝撃、特に横方向)を考えると、カーボン<サーモライト<ピーク
なのは仕方ない。
カーボン   →ライトトレッキング
サーモライト →トレッキング
ピーク    →軽登山以上
という感じかな。


912:底名無し沼さん
09/09/17 21:59:46
>>910
確かに高いけど、130cm、アンチショックなどの条件だと、ほぼレキしか選択肢がない。


913:底名無し沼さん
09/09/17 22:02:39
>>910
もちろん高いよ
こういうメジャーブランドはブランド料も相当価格に含まれてると思ったほうがいい
そこまで金を払う必要があると考えるかどうかは人それぞれ

俺は260gX2 5000円(送料込み)のマイナーブランドで充分満足

914:底名無し沼さん
09/09/17 22:07:03
>>913
この間、好日の開店セールでLEKIサーモライトアンチが5000円で売ってたぞw


915:底名無し沼さん
09/09/17 22:13:46
>>914
買ったの3年前だよw

916:底名無し沼さん
09/09/17 22:14:37
しかも開店セールか
ぜんぜん使えない

917:底名無し沼さん
09/09/17 22:19:52
それは安い。
サーモライトアンチ、今はペアで20000円だ。
 


918:底名無し沼さん
09/09/18 01:06:52
年に2回ほどしか登山しない友人がカーボン製の軽いストックを買って悔しかったので、
KOMPERDELLのC3 DUOLOCKの短い方を買った。
カーボンかわいいよカーボン。

919:底名無し沼さん
09/09/18 08:15:56
LEKIサーモライトアンチ

1年で7本ほど中断のシャフトが裂けた
そのたびに無償で交換してもらっているが、お前んとこのは使い捨てか? とききたい

920:底名無し沼さん
09/09/18 16:02:39
痩せろ

921:底名無し沼さん
09/09/18 16:17:45
いつもフォレストブリーズって書いてある糞安いストック一本持っていくけど下りで大活躍です。

922:底名無し沼さん
09/09/23 13:39:33
この連休でI型ダブル買って初めて山に行ってきた
予想以上に下りが楽
いつも下りの途中で脚が痛くなってしんどい思いをしていたのに余りツラくなかった
これなら下りが長いコースもチャレンジ出来そうだ

923:底名無し沼さん
09/09/23 19:38:41
I型ダブルってわざわざ書くところがもうね

924:底名無し沼さん
09/09/23 20:17:38
まだいたの?

925:底名無し沼さん
09/09/23 23:17:47
T型に劣等感でもあんのかね?

926:底名無し沼さん
09/09/23 23:52:34
>>922
ようこそI字ダブルの世界へ
いいですよね
この前お袋に使わせてみたら数分でなじんでました

927:底名無し沼さん
09/09/24 12:52:45
見てるとダブルは使い方マチマチだね
自分が使い方易ければいいんだろうが

928:底名無し沼さん
09/09/24 13:14:47
最近静かだったT字派が再び活動し始めたのか

929:底名無し沼さん
09/09/24 15:38:25
ストックって本来は運動効率を高めるものなんでしょ?
足を痛めないために使ってるのならジジババの杖と同じってことじゃん

930:底名無し沼さん
09/09/24 17:51:25
>>929
天才少年現る

931:底名無し沼さん
09/09/24 20:00:53
ドギーハウザー

932:底名無し沼さん
09/09/25 00:34:10
>>929
先ずは部屋から出ろw

933:底名無し沼さん
09/09/25 01:00:26
ダブルは急斜面以外は洋梨かと思ったらなだらかな場所での推進力が凄いね
長時間歩くとかなりの差が出る

934:底名無し沼さん
09/09/25 01:39:25
>>933
根本的に勘違い

935:底名無し沼さん
09/09/25 01:43:56
シングルでは無理

936:底名無し沼さん
09/09/25 01:54:46
>>932
根本的に勘違い

937:底名無し沼さん
09/09/25 02:01:12
またT型君が1人で発狂してるのか?

938:底名無し沼さん
09/09/25 04:54:23
>>933
林道歩きに重宝してます
時間が2割くらいは短縮できる

939:底名無し沼さん
09/09/25 14:32:38
BDのエクスぺディションが気になってる。
スキー用だが、普通に使えそう。
ペアで475g、収納時62cmは魅力的だし、価格も\8,610と安い。

940:底名無し沼さん
09/09/25 14:40:32
スキー用なのに収納出来んの?

941:底名無し沼さん
09/09/25 15:25:06
できるよ

942:底名無し沼さん
09/09/25 16:28:43
強度的には問題ないのかね


943:底名無し沼さん
09/09/25 19:19:24
ダブルは整備された道では効果絶大

944:939
09/09/25 19:50:37
トレッキングポールとの違いはグリップのみ。
スキー用なので一ヶ所でしかグリップできない。
強度はトレッキングポールと同等。
他のスキーモデルはフリックロックが一ヶ所だが、エクスぺは二ヶ所だからコンパクトに収納可能。

以上代理店に聞いた内容。

945:底名無し沼さん
09/09/25 20:26:41
代理店(笑)

946:底名無し沼さん
09/09/25 20:36:10
ロストアローはアウトドア関係ではトップクラスの優良代理店だよ。

947:底名無し沼さん
09/09/25 20:48:01
で?

948:底名無し沼さん
09/09/25 21:38:16
カタログ見たがエクスぺ良さそうだね。
実物見たい

949:底名無し沼さん
09/09/25 22:50:14
バックカントリーを考えたら伸縮式のスキーポールもあって当然だろうに

知らずに恥かいた奴が顔真っ赤で逆切れしてるようだな

950:底名無し沼さん
09/09/25 23:18:23
は?

951:底名無し沼さん
09/09/25 23:22:08
940 :底名無し沼さん [sage] :2009/09/25(金) 14:40:32
スキー用なのに収納出来んの?

952:底名無し沼さん
09/09/25 23:57:31
アタマのおかしいヤツがいるな

953:底名無し沼さん
09/09/26 07:45:23
アタマのおかしいヤツなら前スレからずっといる

954:底名無し沼さん
09/09/26 19:24:33
今日初めて使ったら石突きカバーいきなり片方なくした・・・orz
少し凹んだ

955:底名無し沼さん
09/09/26 21:19:19
今度拾えばおk

956:底名無し沼さん
09/09/27 00:26:59
>>954
っ[シナノ PP-07 φ8mm]

957:底名無し沼さん
09/09/27 04:22:26
これってキツイの?

958:底名無し沼さん
09/09/27 09:52:42
BDって使ってるときに短くなったりしない?
レキは時々ゆるんで短くなるんだよね

959:底名無し沼さん
09/09/27 19:01:37
>>958
最近のレキは緩まないよ。
確かに昔のはスコっと短くなって焦ることがあったね。

960:底名無し沼さん
09/09/27 21:00:38
最近のレキ使ってて緩むんだが、不良品なのかな?
スコって感じではなくてゆっくり沈む感じだし緩むことに慣れたのもあるから短くなってもそんなに焦らないけど

961:底名無し沼さん
09/09/27 21:16:03
バンドック使ってきたけどスコって感じにはなったことない
高いから高性能て訳でもなさそうだね

962:底名無し沼さん
09/09/27 22:01:08
>>960
つ消耗部品の交換

963:底名無し沼さん
09/09/27 22:06:33
>>962
買って最初に使った時から緩んだ
トレッキングポールが悪いんじゃ無くて、俺の癖のせいがあるかもしれないし、休憩のために締め直せばいいかも知れない
でも、BDにそんな手間や気遣いが必要ないならBDに乗り換えようと思ってる

964:底名無し沼さん
09/09/27 22:09:15
フリックロックはたまにねじの締め具合を
確認しないといけないけど、あとは楽。
短期の山行中に調整が必要になったことはない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch