09/11/12 23:01:38
>>804
エスビットのは一見良さげだが、鍋の加工が艶消しでザラザラしてるので、水が少ない場合だと汚れが落としにくい。
ストーブの出来も今一つ。
ミニトランギアセットは鍋も鍋のハンドルも使い易いし、ゴトクの効率も悪くない。
現在のは蓋がテフロン加工されてるが、出来れば鍋もテフロン加工にして欲しい。
収納袋は百均で適当なの購入すれば上等。
806:804
09/11/13 05:19:06
>>805
ありがとうございます。エスビットはそうでしたか。風よけゴトクとクッカー
が良さそうに見えたので複雑な気分でした。ミニトランギアは蓋の表裏の加工が
なかなかよいですね。鍋は全く色気なしですけど。収納時は蓋と鍋がかなり強く
嵌合するので収納袋なしでも大丈夫な半面、ご飯炊くのにがっちり蓋したら炊き加減
見る為に蓋取るのは不可能ですね。炊飯は別蓋必要かも知れないですね。
807:底名無し沼さん
09/11/13 05:29:11
>>806
ミニセットの蓋には段が付けられていて、鍋に逆さまに載せても安定するようになっている。
勿論その状態で飯を炊けるし、炊飯しながらレトルトや缶詰めその他のオカズを温める事も出来る(オカズが重石代わりにもなる)
レトルトなら袋の縁を折り曲げて載せてやれば、炎が上がったりした時に袋が溶けないで済む。
808:底名無し沼さん
09/11/13 07:32:09
>>807
なるほど、そうすれば一石二鳥ですね。
たしかに蓋兼フライパンは段付きでしたね。
先ずは週末に使い勝手に慣れることですね。
素手で触って怪我しそうなバリ取りも兼ねて。
809:底名無し沼さん
09/11/13 07:54:17
>>808
ウィンドスクリーン(風防)持ってけよ。既製品でも百均の天ぷらガードを適当な大きさに切ったのでも良いから。
810:底名無し沼さん
09/11/13 08:14:15
>>805
あんな単純なものなのに、そこまで印象が悪いってことは、かなりひどい出来なんだろうな。
>>804じゃないけど、危うくエスビット買って失敗するとこだった。サンキュ。
811:底名無し沼さん
09/11/13 15:18:53
設計はドイツなんだろうが製造は中国なんだろ?
812:底名無し沼さん
09/11/13 18:11:49
>>809
WindScreenは必須みたいですね。ガスストーブのがあるので
使ってみます。生憎関東地方はお天気良くないです。
813:底名無し沼さん
09/11/14 00:08:20
エスビットを見て来たけど、火力調整蓋だけ欲しいな。
柄が付いてるのが良いね。
814:底名無し沼さん
09/11/14 00:32:11
トランギアの火力調整蓋は使った事がないのでいつも置き去り。
炊飯時ですら不要。
815:底名無し沼さん
09/11/14 07:07:05
>>814
とりあえず、火を消すためだけに持っていく。>トランギアの火力調整蓋
816:底名無し沼さん
09/11/14 07:09:45
ネジ蓋で消せるしなぁ。
十年以上そうしてるが、特にOリングが傷んでる様子もないし。
817:底名無し沼さん
09/11/14 15:55:32
シリコンOリングに交換してる人もいるみたいだけど
ノーマルのままでも結構大丈夫なもんだな
トランギア初心者の俺だけど、真鍮板切り出してウェストウィンドもどきの
ゴトク作ってみた
明日はこれで外食&お茶してくる予定
818:底名無し沼さん
09/11/15 22:29:07
初自作のアルコールストーブを釣り場で湯沸かしに使ってみた。
しかし炎が強風に負けてしまい沸騰する前に燃料切れになった。
風防は用意ていたけど粗雑なものであまり役に立たなかった。風の影響をナメてたわ。工夫せねば。
819:底名無し沼さん
09/11/16 17:26:12
俺はトランギアで風防はほぼ全周囲ってたけどやっぱり燃費悪かったよ
ストームクッカーレベルにするかタープとかで風自体をなんとかしないとだめかも
今回パックライスを湯せんしていておかゆを作る方法を発見した!
鍋底にくっつくようにして温めるのがミソで俺はレトルトを上に載せてた
熱でパックの底に穴が開いてお湯が入るから自動的におかゆができるよ
カツ丼にするつもりがカツおかゆ丼になっちゃった
俺は固めのご飯が好きなのに(´・ω・`)
気になった人は真似してみるといいよ
カツおかゆ丼は商品化してもいいけど、とってもまずいよ
820:底名無し沼さん
09/11/16 18:32:47
サンシェードみたいなので風除けが出来ないかと思って調べてみた
ロゴスのパラシェードはメーカー曰く耐風性に優れた変形魚座型フレームだそうだ
これなら開口部も広いし低いけど二人並んでも使えそうだ
夏使う物のはずだから冬はメッシュ部分があるとつらいな
URLリンク(www.logos-co.com)
821:底名無し沼さん
09/11/17 05:20:22
素直にストームクッカー持ってけよw
822:底名無し沼さん
09/11/17 16:26:00
ストームクッカーはでかいんだよ
小さいもどきを作る予定ではいるんだが
連休なんて滅多に無くてゆっくりキャンプできないから休みの日に河原で外食してるんだ
だから冬にサンシェードで風除けができればそれで夏も日よけに使えるじゃんか
823:底名無し沼さん
09/11/17 16:29:14
サンシェードのがデカイwww
824:底名無し沼さん
09/11/17 20:13:56
オレもそう思うんだが・・・
何を伝えたいんだろう
825:底名無し沼さん
09/11/17 22:52:00
いま、ガイアの夜明けっていう番組で、綿繊維の古着から
バイオエタノールを精製する話やってたけど、これが
自宅で小さな装置で500mlくらいづつつくれるようになったら
アルコールストーブが見直されるかも知れないなぁと思った。
そんな火曜日の夜w
826:底名無し沼さん
09/11/18 21:03:59
500精製すんのに古着何トン必要かね。
827:底名無し沼さん
09/11/18 21:13:52
昨日のガイアの夜明けのプラントだと、段ボール1箱分くらいの
綿の古着を糸くずのように粉砕したもので500mlくらい余裕で
つくってたように見えた。
828:底名無し沼さん
09/11/19 10:11:40
それだけの燃料を作るのに必要な投入エネルギーはどうなの
829:底名無し沼さん
09/11/19 20:22:31
バイオエタノールって
「悪」だと思うのは俺だけ?
830:底名無し沼さん
09/11/19 20:48:08
自動車の「エコ換え」って全然エコじゃねーじゃん!
って意見が多いけど、「エコ換え」で自動車を買い替えることが出来るのは
一部の富裕層だけなので長期で見るとエコなんだって。
831:底名無し沼さん
09/11/20 23:13:19
しかし富裕層はECOな車を買いません、、、
832:底名無し沼さん
09/11/21 00:45:14
>>775 さんのボトル缶一本で作るやつがよさげなので
メスティンに収まる高さで作ってみた
出来れば、直置きで使えないかなと、通風孔も2列開けてみた
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
結果は、炎が安定してて、カップも温まっていれば何とか使えそうだが
やっぱゴトクはあったほうが良いみたい
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
200mlの水が5min.で沸騰
ノズルが内側にあるので風には強そう
風防は無しか、ペラペラの巻くタイプの奴で使おうかな
833:底名無し沼さん
09/11/21 15:21:02
こないだ風防忘れたんで、ストーブに添い寝して風を避けてみたが以外にヨカッタぞ
w
834:底名無し沼さん
09/11/21 18:55:05
そこまで愛しているのか、アルコールストーブを
835:底名無し沼さん
09/11/23 16:48:29
メスティンの取っ手部分のゴムが燃えた。
耐燃素材なのかと思ったら、普通に火がついたぞ。
836:底名無し沼さん
09/11/23 16:50:54
あんなに細いとフェノール樹脂では割れちゃうからな。
まあ次は注意して使いなはれ。
837:底名無し沼さん
09/11/23 22:31:36
>>835
炊飯時に蓋を押さえるためにハンドルで固定してたらゴムが見事に溶けていた事はある
838:底名無し沼さん
09/11/24 02:54:20
金星人は米兵にガスバーナー当てられたら体が溶けた。
839:底名無し沼さん
09/11/26 06:48:58
は帰り道のホムセンでアルコール500ml買ってきた。
上代312円也。近所にジョイ本あったらなぁ・・・。次点は近所の薬局365円。通販送料込みと比較で考えたら312円なら安いかな。
それ以外だと550円位の燃料アルコールの販売店が多い。
840:底名無し沼さん
09/11/26 07:14:58
まとめ買いじゃなく500ml312円なら充分安いよ。
と言うか、「安く調達した自慢」を始めるとキリがないし、違ったって大した金額じゃない。
そんなのを探す労力を考えれば、近所で適当に安いの選んだ方が利口さね。
841:底名無し沼さん
09/11/26 10:32:04
だね。
必要なときにすぐ買えて自分で納得できる価格ならOK。
うちの近所のドラッグストアはダイワの500mlが315円。
それでもたまにある15%OFFセールのときに数本まとめ買いするけどw
一本あたり50円も違わないのに・・・あれだな、貧乏性ってやつだ。
842:底名無し沼さん
09/11/26 11:18:36
インテリアSも比較的安値で安定してるね。
ジョイフル本田なんかコレが多いし、俺の地方に店舗が多い杏林堂薬局チェーンにもよく置いてある。
843:底名無し沼さん
09/11/26 11:50:29
最初の時は、アウトドア屋で1000円ぐらいの缶入りのやつ買っちゃったよ。
自分への戒めとして空き缶を今でも保存してる。
844:底名無し沼さん
09/11/26 11:57:42
>>843
アレはいくら何でも暴利だよねぇ
845:底名無し沼さん
09/11/26 12:08:23
今よりアルコールストーブがマイナーだった頃は雑誌なんかで紹介されてる燃料アルコールってあの青い缶ばっかりだったよね。
他にはやっぱり割高でボトル缶入りのジンって商品とか。
今じゃあ薬局でもっと安価で買えるのが知れ渡ったから、アウトドア系の店に置いてある割高なのを買うのは初心者位か。
まあ誰だって最初は無駄に散財するけど、今はネットのおかげでそれも減ったよね。
846:底名無し沼さん
09/11/26 13:46:25
高校生の頃から、サイフォンで珈琲入れるようになったので、
燃料用アルコールは薬屋で買うもんだと思ってた。
847:底名無し沼さん
09/11/26 13:50:39
コーヒーサイフォンって面白いけど特別美味しいって訳でもないよねw
まあ好きずきだけどさ。
848:底名無し沼さん
09/11/26 14:43:58
エタノール3割入って\398って安い?
849:底名無し沼さん
09/11/26 18:37:24
俺も一番最初は白熊の四角い缶入りのアルコール買っちゃった
850:底名無し沼さん
09/11/26 19:17:54
>>849
あの缶が良いんだよ。
次からそれに安い燃料アルコールを入れれば良い。
そのうち元が取れるから。
851:底名無し沼さん
09/11/26 23:37:39
そもそも薬局の燃料用アルコールって値段差がバラバラなのは何でだろうか?
うちの近くだと通常価格258円~470円とあるんだけど、火力とかちがうのかな?
852:底名無し沼さん
09/11/26 23:50:17
アルコールは価格変動が大きいので、
仕入れた時の値段+aで販売されてるからでは?
ガソリンとか、灯油とかと同じ感じ。
853:底名無し沼さん
09/11/27 00:35:55
つい先日ようつべで偶然サイドBの動画を見て
そんな物があるんだなぁって真似して作ってみた
アルコールストーブって面白いね
初アルコールはオクダの400円弱くらいの買いました
854:底名無し沼さん
09/11/27 11:34:09
都下多摩市のケイヨーD2はインテリアSが@399
納得してるつもりだがジョイフルの価格がでると泣けてくる
855:底名無し沼さん
09/11/27 11:38:55
>>853
オクダってカイロ用ベンジン作ってるオクダと同じ会社かなぁ?
カイロスレの評価は今一つだけど、アルコールはどうなんだろ?
856:底名無し沼さん
09/11/27 15:54:57
アルコールにZippoオイル混ぜたら火力うpすんの?
857:底名無し沼さん
09/11/27 16:10:43
>>856
やめとけ
858:底名無し沼さん
09/11/27 16:54:00
5%くらいでも混ぜちゃだめ?
859:底名無し沼さん
09/11/27 16:55:19
ダメとは言わないがやめとけ
860:底名無し沼さん
09/11/27 21:09:04
トランギアのアルコールストーブを買おうと思ってたんだけど ネットで色々見てスプレー缶で自作してみました
初めてで時間はかかったけど上手くできて感動したよ
861:底名無し沼さん
09/11/27 22:26:38
>>860
どんなの?画像うp
862:832
09/11/27 23:15:30
直乗せで使いたくていろいろ改良
どうもジェットからアルコール蒸気が出始めると、燃え残りの蒸気やら、燃焼で発生した水やら、
あと消毒用アルコールなんか使ってると、もともとある水やらが冷たい鍋底で凝縮してダラダラ状態。
それでうまく燃焼出来ないみたい。ジェットからの高さとったり、風穴の列増やしたりしても効果はいまいち、
炎を少し広げてみようかと、ジェット直上にバッフル設けたら少しましになった。
最終的に4方向のサイドを大きくカットして、実用できるようになった。しかし複雑怪奇だなあw
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
従来のも、小さいゴトクや(裏表で高さが2種類選べる)シマーリングもつくったので、
湯沸し以外に使う可能性ある場合はこれで・・
φ45の缶で似たようなの作ったが、これは動作快調。火力もけっこう強い。
でもアルコール30mlくらいしか入らないのし、なべひっくり返しそうで怖い。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
863:底名無し沼さん
09/11/28 15:13:22
>>861
貼れてるかな…
こんな感じ わかりずらくてごめんね
URLリンク(imepita.jp)
864:底名無し沼さん
09/11/28 16:19:18
大人の火遊びスレはここですか。
865:底名無し沼さん
09/11/28 17:49:15
Zippoオイルとアルコール分離する
ちゃんと混じらなかったから黄色い炎が出てるときは
恐らくオイルだけ燃えてたんだな
あんまり火力がうpしたとは思えなかった
866:底名無し沼さん
09/11/28 23:50:37
ジッポーオイルで調理とか臭すぎてくえないだろw
867:底名無し沼さん
09/11/29 00:12:07
アルコールストーブに使うモノではないが、性質的にはライターオイルはホワイトガソリンに割と近いモノだよ。
868:底名無し沼さん
09/11/29 00:19:08
カイロの燃料に使えるしな
869:底名無し沼さん
09/11/29 02:07:42
昔ジッポにアルコール入れたら炎が青くて良く見えなかったんで
バイクのガソリンと混合して使ってた
ガソリンだけだと煤が出て臭かった
870:底名無し沼さん
09/11/29 02:29:31
アセトン試してみっかな
871:底名無し沼さん
09/11/29 09:47:26
コスパ悪すぎじゃねw
872:底名無し沼さん
09/11/29 14:50:51
コスプレ パーティーですね? わかります・・・
873:底名無し沼さん
09/11/29 16:30:45
話はかわるがダイソーでブリキのオイルポット買ってきた
パンチングプレートのストレーナついてるし
ウッドストーブ作るのによさげ
874:底名無し沼さん
09/11/29 16:32:17
それはネイチャーストーブスレか自作スレの話題だな。
875:底名無し沼さん
09/11/29 19:19:40
俺も100均のオイルポットと空缶でネイチャーストーブを作ってみた。で、
190mlのアルミ缶で作ったアルコールストーブの風防・五徳代わりにしてみた。
チムニー効果で火力が強くなるんで、ちょっと驚いちまったよw
SCと違って鍋を包み込むわけじゃないから、風が吹けば火が煽られるし、
あんまり実用的じゃなかった。
876:底名無し沼さん
09/11/30 19:53:07
ホワイトベアのアルコールって値段高いけど、なんか違うの・・・?
877:底名無し沼さん
09/11/30 19:56:34
特に変わらないよ
878:底名無し沼さん
09/11/30 20:36:13
>>877
㌧、今度からよく値段見て買おうっと
879:底名無し沼さん
09/12/03 18:29:03
アルコールストーブはけっこう暖かいですか?
外でのちょっとした暖房にならないかと思っているのですが・・
880:底名無し沼さん
09/12/03 18:35:55
>>879
無理。
暖を取るなら焚火(台)しかないんじゃないかな。
881:底名無し沼さん
09/12/03 18:54:42
ちょっとした暖房、で焚き火は準備撤収含めて厳しいので
カセットガスを使ったヒーターとかはどうだい?
882:底名無し沼さん
09/12/03 20:03:51
ありがとうございます。
焚き火台は燃えかすの処理に困りそうで・・
カセットガスヒーターは予算が・・
ということで諦めます。
883:底名無し沼さん
09/12/03 23:18:36
>>882
鉄製の空き缶に釘で穴をボコボコにあけた物をストーブの上において
加熱すると、ストーブ単体の時より暖かいという話なんだが・・・
やった事が無いから、どの程度の違いが有るかはわからない。
884:底名無し沼さん
09/12/03 23:22:43
こんなの?
URLリンク(www.coleman.co.jp)
885:底名無し沼さん
09/12/03 23:24:21
こんなんな
URLリンク(www.coleman.co.jp)
886:底名無し沼さん
09/12/03 23:25:12
これじゃね?
URLリンク(www.coleman.co.jp)
887:底名無し沼さん
09/12/03 23:25:22
こんなんな
URLリンク(www.coleman.co.jp)
888:底名無し沼さん
09/12/03 23:27:46
ちょwwwwww
889:底名無し沼さん
09/12/03 23:29:23
とても大事なことなので4回言いました
890:底名無し沼さん
09/12/04 00:58:15
ありがとうございます。
けっこう良さそうなので検討してみます。
891:底名無し沼さん
09/12/04 05:09:22
遠赤アタッチメントはフェザー買った時に
オマケで付いてきたんだが使ったことがない。
この冬こそ使ってみよう。
892:底名無し沼さん
09/12/05 10:19:18
穴あき空き缶にスチールウールかカオウール入れときゃ代用できそうだな
893:底名無し沼さん
09/12/05 17:59:34
最近流行りのカーボンフェルトとか
894:底名無し沼さん
09/12/06 21:15:06
以下を参考 (寸法はメートル法の方を参照) に Super Cat を作りました。
URLリンク(jwbasecamp.com)
元となった Cat Stove は、
URLリンク(royrobinson.homestead.com)
Open Type 型 (正確な訳語は分かりませんが皿にアルコールを注いで燃焼させ
るのと同じ) だそうですが、Super Cat は缶に鍋を乗せれば上が塞がれ、気化
したアルコールが穴から出るので Pressurelized 型だそうです。印象として
・点火が簡単
・沸騰したアルコールが弾けて飛び散る事は無い
・構造が簡単だが、他のタイプと比べ性能に遜色は無い
・五徳無しでも使えるが、強度的にもしっかりして不安は感じない
・シェラカップでお茶を沸かすにはちょっと炎が大きいかなという感じ
スチール缶で作ると本燃焼に入るまでに時間が長くなるそうで、手ごろなサイズ
のアルミ缶を探しました。ローソンストア100でチキンささみの缶で作りました。
サイズは開発者が試行錯誤してベストと思える寸法を載せているので、目分量で
はなく定規で計るなどしてなるべく正確を期して作って、一発で成功しました。
キリとドリルとヤスリで作れますし、実用性も高そうなのでお勧めです。
895:底名無し沼さん
09/12/06 21:31:42
何でCatなのかと思ったら、猫缶ストーブなのね。
896:底名無し沼さん
09/12/07 00:35:41
>>894
猫缶ストーブはアルミで作っても着火してからクッカーを乗せれるように
なるまで時間がかかるのが難点。風にも弱いし。作るのは楽だけどね。
ペプシ缶ストーブのほうが使い勝手いいんじゃないかな?
五徳が必要になるけど着火してすぐクッカー乗せれる。
897:底名無し沼さん
09/12/07 00:41:03
好みの問題もあるから、どれが一番とは決めにくいよ。
そこがまた面白い所でもあるし。
898:底名無し沼さん
09/12/07 00:47:32
そうだね。
待ち時間と燃料の無駄を無くすか、五徳を無くすか。
一長一短あるからね。
899:底名無し沼さん
09/12/07 00:50:35
うん。洒落でアルミ製のキャットフードの缶で作ろうかとも思ったけど、我輩
の家には猫はいないので、チキンささみの缶になりました。缶のサイズは直径
が 67mm 、高さは 37mm になるべく近いアルミ缶を探してください。特に寸法
が性能に響くのは、底から下の列の穴までの距離だそうで、遠いと消えちゃう。
□ □
| 12.5mm程度 |
| ←→ |
| ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○|
|○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ |
| ↑ |
| ↓この間が16mm |
└―――――――――┘
900:底名無し沼さん
09/12/07 01:04:06
Cat Stove と Super Cat Stove は構造も仕組みもだいぶ違うので、区別する
ために「超猫ストーブ」または略して「超猫」とでも呼びましょうかね?
> 着火してからクッカーを乗せれるように なるまで時間がかかる
クッカーは本燃焼までは、缶の上で、すこし距離を離せば、炎でクッカー
が暖められるので全くの無駄にはならないと感じます。もっとも点火して
すぐにクッカーを缶の上にぴったり乗せれば、消えちゃいますね。
でもまぁ「一個あってもいいかな」と思います。チキンささみがマズい方
が難点に思いましたが。
901:底名無し沼さん
09/12/07 01:27:55
本燃焼まで鍋持って待つのはやだなぁ
902:底名無し沼さん
09/12/08 02:05:23
ステイ!
903:底名無し沼さん
09/12/08 09:57:32
Trangiaのも持ってるけど、実際に山で使ってたのは、
平たいタンクの蓋にクルクルクルと三回ループしたガラス繊維入りの銅パイプが出ていて、
各ループ頂部の下側に開いた小孔から炎が吹き出すタイプだった。
今でも実験室用のタイプはその手のカタログに載っているんじゃなかろうか。
担ぐ力が足りないのと故障しにくく、してもなんとかなる
アルコールバーナーだけを山にもっていってた。
確か100g当たりのカロリーがメチルで430k、エチルで700k、石油系が1000~1100k、
アルコールは分子内に炭素が少なく水素が多く、
水素は分子内の酸素と結合したまま水となって
出てくるので、灯油の水割りを持っていくようなものだ。
冬山には大学で研究目的のため無税で買っていた一斗缶のエチルを
盗んで持っていったけど、それでも雪を溶かして水を作るときなんか、
ストーブの下がびしょ濡れになった。
904:底名無し沼さん
09/12/08 10:29:27
>>903
小学生じゃないんだから、ネットで犯罪告白するなよw
905:底名無し沼さん
09/12/08 11:54:49
>クルクルクルと三回ループしたガラス繊維入りの銅パイプが出ていて、
パイトーチだぬ
URLリンク(www.tech-jam.com)
906:底名無し沼さん
09/12/08 13:37:44
>>904
とうに時効だし。
>>905
そう、憶え違いしてた。
ループが三個ついてるのがゴトク付きで登山用にうってたのさ。
ずっと前に死んでるコリン・フレッチャーが「遊歩大全」の中で
アルコールの将来性に言及してたけど、
温暖化だのCO2排出権だの言われているこれからは
もっと注目されてもいいんじゃないだろか。燃料が重くて不便だけど。
907:底名無し沼さん
09/12/08 14:08:13
原書の改訂版の「安上がり空き缶台所」の章では、香港製のパイトーチタイプのストーブが紹介されてる。
908:底名無し沼さん
09/12/08 14:15:05
こんなのか?
パイトーチトラベル なんかカコイイ!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
909:底名無し沼さん
09/12/08 14:25:02
パイトーチトラベルじゃなくて
パイトーチSSS、パイトーチクッカーが3芯タイプか
910:底名無し沼さん
09/12/08 17:51:54
パイトーチトラベル\6900がリサイクルショップで\100だった
例えバーナーが壊れててもポットが使えれば\100ならいいやと
買ってみたら普通に使えた
911:底名無し沼さん
09/12/08 17:57:23
>>910
それは得をしたな。
パイプを下で固定しているEリングが錆びてる事があるので注意(錆びてても使えるが)
912:底名無し沼さん
09/12/08 19:08:28
パイトーチがヤフオクに出ると結構いい値段つくよね
そういや最近パイトーチタイプの自作アルコールストーブも出てたっけ
913:底名無し沼さん
09/12/08 19:40:23
今日、オクで見たぞ。
914:底名無し沼さん
09/12/08 23:12:55
パイトーチを30年くらい前に使ってたのを思い出して先日実家に帰った時探してみたが見つからなかった
多分ゴミとして捨てられたんだろうね
915:底名無し沼さん
09/12/09 00:48:23
先月だったかフリマで新品のパイトーチトラベルを山積みして売っている人がいた。
その時はこれが本当に実用に耐えられる物なのか分からなかったけど500円てんで1つだけ買ってみた。
もっと買っておけば良かったよ。
916:底名無し沼さん
09/12/09 08:02:23
20数年前のパイトーチはループに通すゴム栓が黒いゴムだったよ。
何回も使っているとゴムが削れてきてアルコールが洩れるようになった。
でも蓋のパッキンには当時からシリコンゴムを使ってた。
>>907
「遊歩大全」の?知らなかった。
いつ頃に書かれた著作か知らないけど、
「最近エコロジーエコロジーとうるさい」と書かれていたけど、
その頃は日本では「エコロジーって何じゃらほい」だったw
917:底名無し沼さん
09/12/09 13:49:16
バイトーチって、実用的なんかな?トランギアと比べて利点とか有ったら知りたい。
ところで、以前話題になったエバニューのチタン アルコールバーナーってどうなったんだろ?
知ってる人がいたら教えてください。
918:底名無し沼さん
09/12/09 14:50:01
たぶん火力はパイトーチSSSの方が上。
でもTrangiaの方が作りがシンプルで軽くて火力調節もきくし、
効率の良い炊事のための専用風除け付きクッカーもあるし。
総合的にはTrangiaの方が上じゃないかな。
919:底名無し沼さん
09/12/09 15:49:00
>>918
レスどうもー
火力が強いのは魅力だけど、買い足すほどの利点でも無いみたいですね。
大人しくトランギア使います。
920:底名無し沼さん
09/12/09 21:36:10
確かに、パイトーチが火力調整できれば最強だと思う。
921:底名無し沼さん
09/12/09 22:33:11
水冷で火力調整出来ないんかな?
922:底名無し沼さん
09/12/10 00:25:09
ヒートパイプに吸い上げたアルコールをバーナーで熱してるからなあ。
でもそのおかげで細いノズルから噴射できて低燃費なわけだし
気温の影響を受けにくく定常運転できるってメリットもある。
923:底名無し沼さん
09/12/10 00:36:39
トラギにヒートパイプ突っ込むのは可能でつか?
924:底名無し沼さん
09/12/10 00:45:44
ねじ蓋加工すれば、パイギアまたはトラントーチの出来上がり。
925:底名無し沼さん
09/12/10 00:51:48
ほぅ
926:底名無し沼さん
09/12/10 01:13:30
3ヘェ
927:底名無し沼さん
09/12/10 02:03:17
パイトーチはテントの中で使う時は、なんか安心
万が一倒してもアルコールが回りに広がらない
トランギアはシンプルで信頼性が高いね
928:底名無し沼さん
09/12/10 07:57:13
>>924
トランギアは高い内圧に耐えられるようには作られてないのでアウト。
ただでさえクラック入ったり合わせ目から燃料漏れたりするのに。
929:底名無し沼さん
09/12/10 09:26:19
おぉ、経験者現る。
どんな風に作ったか教えて。
現物とか写真とか残ってない?
930:底名無し沼さん
09/12/10 11:49:52
アルミパイプを焼きなましてグラスウールを入れループを作りピンバイスでジェット穴開け
トランギアの蓋に二箇所穴を開けてアルミパイプを挿し込み耐熱ボンドで固定
931:底名無し沼さん
09/12/10 11:51:51
というか、エタノールまたは変性アルコールに混ぜて
目方あたりのカロリーを高めるいい方法ないかな。
揮発油を混ぜても最初だけ火勢が良くて、
後は混ぜないのと変わらないんだよね。第一揮発油は危険だし。
植物油でうまく混ぜられてストーブを傷めないのないかな。
たぶん増えたカロリー分、煤になって終わる気もするがw
932:底名無し沼さん
09/12/10 11:53:41
耐熱ボンドってどれくらい強度あるの?
パイトーチはナットで締めてあるんだぜ。
933:底名無し沼さん
09/12/10 11:59:22
パイトーチのパイプはナットじゃなくて、Eリングって金具で固定してある。
鉄製なんでソレが錆びるが。
934:底名無し沼さん
09/12/10 18:00:45
>>928
俺のトランギアも4回ぐらい使ったら、クラックが入ってアルコールが洩れるようになった。
原因は何だろ・・・・熱かな?
935:底名無し沼さん
09/12/10 18:02:55
トランギアは当たり外れがあるみたいだね
俺は二つ持ってるけど、どちらも10年間かなり頻繁に使ったが
アルコール漏れはないや
936:底名無し沼さん
09/12/10 18:06:31
俺のも十数年使ってるけど何ともない。
Oリングもスペア持ってるけど交換した事ない。
937:底名無し沼さん
09/12/10 18:22:40
トランギアは薄い真鍮をカシメてる部分が構造上どうしても弱くて
そこからクラックが入りやすい
しかも製品にバラつきがあるからハズレを引くと使用数回で漏れてきたり
あるいは最初っから漏れていたり・・・
半田付けで簡単に修理できるしそもそも安いから買い換えれば済むし
それも含めて『味』だと思えば無問題w
938:底名無し沼さん
09/12/10 18:27:49
あー ハンダ付けでクラック塞ぐの忘れてた