09/06/06 01:41:15
>>338はうそつき
351:底名無し沼さん
09/06/06 06:16:37
>>出来たら
352:338
09/06/06 09:05:34
ごめんごめん
昨日は飲んだら寝てしまった
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
353:底名無し沼さん
09/06/06 09:10:33
>>352
偏心した穴の開いた部品は火力調整蓋か。
小さなパイ皿みたいなのは消火蓋?
354:底名無し沼さん
09/06/06 09:19:27
>>353
そう
その通り!
355:350
09/06/06 09:20:04
>>352
許してやる
356:底名無し沼さん
09/06/06 09:22:11
>>350
ありがとうw
357:底名無し沼さん
09/06/06 10:17:14
副室加圧型か。
五徳が使い勝手良さそう。
358:底名無し沼さん
09/06/06 11:08:07
この自作ごとく
長所
ばらばらにできて収納しやすい
超軽い
欠点
地面がやわらかいと足が沈む
まあ欠点は工夫次第でなんとでもなります
359:底名無し沼さん
09/06/06 15:11:37
工夫が面倒なひとは金を使えばok
360:底名無し沼さん
09/06/06 16:11:16
金正男が何とかしてくれる。
361:底名無し沼さん
09/06/06 17:10:24
金正男が日本に亡命したいと言ってきたらどうする?
362:底名無し沼さん
09/06/06 17:19:08
正男兄ちゃんは、顔は派手だが
権力が無いしね。
側近が次々粛清されていると言う話だし。
363:底名無し沼さん
09/06/06 19:20:11
URLリンク(www.titaniumgoat.com)
個人輸入すっかな
364:底名無し沼さん
09/06/06 19:27:50
うむ。イラネ。
365:底名無し沼さん
09/06/08 13:19:15
>>363
これの何がいいの?
366:底名無し沼さん
09/06/08 13:36:32
値段が高いところ
367:底名無し沼さん
09/06/08 20:00:50
確かに、それは重要な要素だな
あとで「安物を買った」と後悔しなくて済む
368:底名無し沼さん
09/06/09 07:57:48
カルデラコーンなんか、個人輸入しなくても買えるじゃん。
湯を沸かすぐらいのものならケリーケトルのほうがかっこいい
369:底名無し沼さん
09/06/09 08:35:17
ケリーケトル高杉、2マソぐらいする
TG社のはチタンだな、ポットは鍋のほうが湯もラーメンも作れて汎用性でいいと思う
370:底名無し沼さん
09/06/09 09:02:55
ホムセンでステンレスシート買ってきたら
自分のクッカーにジャストフィットなのが作れるやん。
371:底名無し沼さん
09/06/09 10:01:25
>>368
ケリーケトルとカルデラコーン持ってますが、ケリーは重くてデカイですよ。
中の掃除できないんで、いつも湯が濁っている感じです。
カルデラは風で飛ばされやすいです。
372:底名無し沼さん
09/06/09 11:32:50
ケリーケトルは類似品がいつくかあって、ちょっとだけ小さいのもあるよ
373:371
09/06/09 20:25:49
>>372
ググりました。0.5Lなんていうのもあるんですね。びっくり!!
お値段高めだけど、欲しくなっちゃいました。
でも、山には持っていけそうもないなぁ。。(軟弱)
374:底名無し沼さん
09/06/09 22:31:33
まあ山に持っていくもんではないからね。
登山系の場所で小枝やら燃やすのも今となっては非常識だし。
375:371
09/06/10 11:35:01
>>374
御意。
カルデラに戻りますが、私の持っているのはアルミ製。2回の山行(共に1泊)で、
一部ベコベコになりました。パッキングには気をつけてたんですがねー。
MSRのチタンケトルがずり落ちそうになっちゃいました。
チタン製の風防なら強度の面で改善されるんでしょうか。
考えた結果、重くてもテント内での使える(自己責任)ストームクッカーに戻そうと
思います。(シングルウォールで前室無いので・・・)
376:底名無し沼さん
09/06/10 13:15:25
某ペグ五徳風防を買うか自作すればいいんじゃない?
かさばらないし安定して乗せられるし。
377:底名無し沼さん
09/06/14 13:40:00
プチかまど、ええのう。
量産してもっと安くしてくれないかな
378:底名無し沼さん
09/06/14 14:12:57
>>377
偽スレにも同じような事書き込んでるな。
ネガキャンにしかならんが。
379:底名無し沼さん
09/06/14 15:42:13
オレ、完全にネガキャンだと思ってた
褒め殺しって奴?
380:底名無し沼さん
09/06/14 23:11:32
どこが良くないの?
381:底名無し沼さん
09/06/14 23:34:21
アンチが居るところ
382:底名無し沼さん
09/06/15 07:59:01
誰がどういう目的で使うのに適しているか全然分からない。>ぷちかまど
383:底名無し沼さん
09/06/15 17:11:58
>>382
遊び目的で購入予定。で、その「遊び」の中には「松ぼっくりだけで炊飯」とか
「数時間かけて小さい薪づくり」とか「ススで真っ黒になってのを見て満足」とかが
入ってる。
384:底名無し沼さん
09/06/16 05:29:06
トランギアの五徳、兼、風防としてイイと思う。使ってないけど。
385:底名無し沼さん
09/06/16 06:48:35
イイか?
重いし嵩張るし組み立て面倒だし。
386:底名無し沼さん
09/06/16 09:12:21
ストームクッカーでいいじゃん
387:底名無し沼さん
09/06/16 12:06:51
重いし嵩張るし組み立て面倒じゃん
388:底名無し沼さん
09/06/16 19:22:31
これ、アルコールストーブなのか?
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
ガスマスクのフィルターのようにも見えるんだが
389:底名無し沼さん
09/06/16 19:38:17
>>388
うん、まず間違いなくフィルターだな。
390:底名無し沼さん
09/06/16 20:27:05
だめだ、ぼけられん
フィルターだ
391:底名無し沼さん
09/06/16 22:57:14
>>388
初めて見るなあ。ガスマスクのフィルターにそっくりだな。
確かにレア物かもしれん。
392:底名無し沼さん
09/06/17 00:25:14
さ、酸素はどこから?
393:底名無し沼さん
09/06/17 07:37:52
>>388 ちょw
394:底名無し沼さん
09/06/17 07:47:39
これだな?
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
395:底名無し沼さん
09/06/17 07:54:47
即決価格¥3500円って確信犯か?
396:底名無し沼さん
09/06/17 08:00:07
>>395
出品者は承知でやってるかもね。
所で「確信犯」の正しい意味知ってる?
397:底名無し沼さん
09/06/17 08:20:49
知ってるよ。おりこうさん。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
m9(^Д^)プギャー!
398:底名無し沼さん
09/06/17 08:23:54
>>395は誤用してるように読めるね。
399:底名無し沼さん
09/06/17 08:28:34
>>397のリンク先の定義で言えば"故意犯"だね
400:底名無し沼さん
09/06/17 08:37:25
言葉の定義はひとまず置いといて、よっぽどトンマじゃなければ、シェラカップを上に置いた時点で「どこから火が出るねん」と気付くだろうな(トライアングルグリッドの設計者を除く)
それに出品者はこのフィルターをどこかから入手した訳だから、全く情報がないなんて事は考えにくい。
その辺に落ちてるような物品じゃないし。
401:底名無し沼さん
09/06/17 10:18:27
ガスマスクのフィルターが非常時にはストーブとして使えるってのはミリタリーオタなら常識なんだけどね
402:底名無し沼さん
09/06/17 10:54:07
>>401
普通の人の場合は「ストーブはないけどガスマスクのフィルターならある」なんて状況は有り得ないので、それが冗談ではなく真実だったとしても、全く役に立たない情報だな。
403:底名無し沼さん
09/06/17 11:39:10
>>397
ゆとりはこれだから…
404:底名無し沼さん
09/06/17 12:25:26
確信犯、首都圏、綺羅星のごとく、恣意的
たいていのひとは本当の意味を知っていて、あえて使ってるんだよ
テレビや雑誌で仕入れた知識が自分だけのものだって、なんで思えるのかそっちが不思議
405:底名無し沼さん
09/06/17 18:22:07
>>401
大嘘つくなよボケナス
406:底名無し沼さん
09/06/17 22:30:10
>>405
なんだおまえ知らなかったのか?
407:底名無し沼さん
09/06/18 09:36:51
>>406
証拠出せよ
そんな情報、しらねーぞ
408:底名無し沼さん
09/06/18 10:32:03
俺のちんこはデカい。
証拠は出せない。
409:底名無し沼さん
09/06/18 10:34:35
>>408
あれほどミミズに小便をかけるなと言っといただろうが。
410:底名無し沼さん
09/06/18 10:50:20
>>407
お前だけwww
411:底名無し沼さん
09/06/18 11:28:35
>>410
なんだよ、そういう緊急マニュアルとか画像とかも出せねーのかよ
結局、脳内か
412:底名無し沼さん
09/06/18 14:33:04
>>401
え~?聞いたこと無いし吸気口どうすんの?
キャニスターの内部だっていろいろ入ってるのに
413:底名無し沼さん
09/06/18 15:52:25
ウソなんだから、もうほっとけよ
414:底名無し沼さん
09/06/18 19:59:14
クスクス
415:底名無し沼さん
09/06/18 21:51:11
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <ガスマスクのフィルターが非常時にはストーブとして使えるってのはミリタリーオタなら常識なんだけどね
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
416:底名無し沼さん
09/06/18 21:55:19
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
417:底名無し沼さん
09/06/18 22:44:20
・・・ククク
418:底名無し沼さん
09/06/18 23:09:31
クスクスw
419:底名無し沼さん
09/06/18 23:25:09
マジレスしてみる。
キャニスターの内部のパーテーションにはたいがい樹脂が使われている。
そして、接続部分とは逆、つまり底部分には穴(外気吸入口)が開いていて、ゴムやプラスチックスクリューで栓がされている。
中身を取り出し、缶体を加工すればアルコールストーブにならない事もないが、缶詰めの空き缶を切った方がずっと簡単なのは、かなり間抜けな兵士でも気が付くだろう。
420:底名無し沼さん
09/06/19 09:06:20
身近にある物を使ったほうが遥かに簡単で楽で安上がりで効率がいいのに
わざわざ面倒なことをして不便を感じたがるのがヲタ
421:底名無し沼さん
09/06/19 17:18:24
ガスマスクのフィルター単体なら、アルコールストーブに改造するよりも
そのまま浄水用のフィルターに使った方が良いんじゃね?
422:底名無し沼さん
09/06/19 17:55:23
アルコールランプにはなりそうだな。
423:底名無し沼さん
09/06/19 18:07:10
>>421
民間用のガスマスクなら、ガスの吸着剤に主に活性炭が使われているので、水も濾過出来るだろう。
軍用のガスマスクの場合、敵が使用すると思われるガスの種類によって、キャニスターの中の中和剤が異なる事がある。
中には水に溶解する中和剤もあるかも知れない。
424:421
09/06/19 20:02:36
>>423
そうか、その問題があったか・・・
425:底名無し沼さん
09/06/19 21:00:12
ある意味良く燃えるようだなw
426:底名無し沼さん
09/06/22 10:17:19
炎上しやすいってか
427:底名無し沼さん
09/07/09 05:56:28
>>422
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
428:底名無し沼さん
09/07/09 10:39:59
>>427
そういうお前は漢人だな。
429:底名無し沼さん
09/07/09 11:05:20
そういうお前は凡人だな
430:底名無し沼さん
09/07/09 11:09:01
ここにいるのは廃人ばかりかと…
431:底名無し沼さん
09/07/09 19:00:32
あ、わかる?
432:底名無し沼さん
09/07/09 22:20:46
そういやさ、少し前からオクに自作のアルミ削り出しアルコールストーブを
出してる人がいるけどこのスレに誰か落札した人いる?
433:底名無し沼さん
09/07/09 22:27:29
>>432
過去に自作ゴトクとかミニチュアボルドー出品してた人なら知り合い。
434:底名無し沼さん
09/07/09 22:35:09
>>432
アルミ削り出しで綺麗でオリジナリティあるけど
性能はイマイチなアルコールストーブを出品してる人いるねw
値段そこそこするのに結構売れてるという。
435:底名無し沼さん
09/07/10 10:27:10
と、羨望の眼差しで、歯ぎしりしながら>>434が申しております
436:底名無し沼さん
09/07/10 15:54:10
>>427 ドコに読点があるの?
437:底名無し沼さん
09/07/10 17:32:58
なことより、マスクフィルター売れたの?
438:底名無し沼さん
09/07/10 18:59:02
売れてません。てか、アルコールストーブだってばw
439:底名無し沼さん
09/07/11 14:02:18
誰か質問で防毒マスクのフィルターですか?って聞いてみ
440:底名無し沼さん
09/07/11 20:11:40
オークション終了してるがな と思ったら出品し直してるのか
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
441:底名無し沼さん
09/07/12 12:43:09
アルコールストーブなのに、ガスマスクのフィルターだって。
442:底名無し沼さん
09/07/12 13:05:02
そうだよなぁ。
きっと出品者はここもロムってて、スレ住民の「アレはガスマスクのフィルターだ」って冗談に乗せられちゃったんだろな。
可哀想に…
443:底名無し沼さん
09/07/12 13:08:18
お前らヒドスwwwww
444:底名無し沼さん
09/07/12 14:44:02
ホントだwフィルターだって信じちゃったのかwww
445:底名無し沼さん
09/07/12 16:19:41
っていうか>>394で答が出ちゃってるけどな
446:底名無し沼さん
09/07/12 16:40:04
今日ジョイフル本田でインテリアSを買ったら
ラベルのデザインが変わってた でも値段は相変わらず1本200円
447:底名無し沼さん
09/07/13 23:45:37
ガスマスクについてちょっとだけ詳しくなったよw
448:底名無し沼さん
09/07/15 10:23:47
キャンプ用品に混じって「防毒マスク用吸収缶」が
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
同じ業者かな?
449:底名無し沼さん
09/07/18 02:37:31
燃料にスピリタスって実際どうなのかな?
ぐぐって調べたら下界での実験では普通にお湯沸かせるみたいだけど。
500mlで1300円くらいだから燃費は悪いだろうけど、呑めるからいいかな~と。
450:底名無し沼さん
09/07/18 11:40:14
甘いけど燃え尽きたときはべたべたにならないのかな?
451:底名無し沼さん
09/07/18 14:25:37
スピリタスって甘いか??
あれほとんどアルコールじゃないの?
大学のサークル合宿で良く飲まされたけど
アルコール純度高すぎて辛いというか、一瞬で蒸発するというか
甘いなんて感じる余地無かったけどなぁ?
452:底名無し沼さん
09/07/18 22:45:30
スピリタスのポカリ割りだけは、危険だからやるなよ?
453:底名無し沼さん
09/07/19 09:26:32
>>452
量を間違わなければ問題無い。
454:底名無し沼さん
09/07/19 12:31:02
>>452 なんで? マズいの?
455:底名無し沼さん
09/07/19 17:23:52
>>454
ポカリで酒を割って飲むと、吸収が良すぎてすぐに酔っぱらう。
という話。
ただし酒板での結論としては、都市伝説の類らしい。
456:底名無し沼さん
09/07/19 17:29:06
へぇ~ ㌧
457:底名無し沼さん
09/07/20 19:16:20
家で使うにはフォンデュセットのアルコールバーナーが最強の気がする。
野外ならストームクッカーが最強だと思う。
458:底名無し沼さん
09/07/21 19:31:02
最強って言葉を使う奴は頭が悪い
これ豆ちきしな。
459:底名無し沼さん
09/07/21 19:58:39
まあ、最強って使っていいのは小学生までだな。
460:底名無し沼さん
09/07/21 23:53:10
ちきし だって。アタマわるそー。
461:底名無し沼さん
09/07/22 17:30:06
ちきしょ~
462:底名無し沼さん
09/07/22 19:53:50
小梅太夫乙
463:底名無し沼さん
09/07/23 19:23:35
ちきしてつや
464:底名無し沼さん
09/07/30 23:06:15
日帰り~一泊までは迷わずアルコールストーブを持参するのだが、
二泊以上になるとガスにするか迷うところ。
みなさんは、使い分けをどうしてますか?
465:底名無し沼さん
09/07/30 23:15:43
アルコールはソロ以外では使わない
湯が沸く時間が遅すぎてガスで沸かしてるツレに湯を分けてもらう事になるから
466:底名無し沼さん
09/07/31 09:26:32
俺はソロかつ日帰りのみ。ツェルトとセットでいつも携行してる
それ以外はガスを持っていく
467:底名無し沼さん
09/07/31 11:28:21
俺もソロで1泊までかな
日帰りもしくは、1.2泊までが限界なんじゃないか
468:底名無し沼さん
09/07/31 18:10:44
使うアルコールの量が増えると、軽量コンパクトっていうガスに対する
アドバンテージが無くなって単に火力のしょぼいストーブになっちゃうからね。
469:底名無し沼さん
09/08/04 09:34:04
時間や荷物に余裕のあるときはアルコール
登山てゆーより山の散策程度かな
470:底名無し沼さん
09/08/04 10:29:05
登山じゃないけどキャンプツーリングで
アルコールストーブとガスストーブを併用してる。
ガスストーブで調理中に横でアルコールストーブでお湯沸かしたりとか。
お手軽ツインバーナー。
471:底名無し沼さん
09/08/04 11:38:59
優雅でいいな、そういうの
472:底名無し沼さん
09/08/10 16:47:30
種子島に日食観にいったが、なんせ自転車なんで、
サドルバッグのサイドポケットに入る程度ということで、
アルミ缶ストーブ、自作ゴトク、シーチキン缶の風防のセットで2泊野宿した。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
紅茶飲んだり、カップ麺用の湯沸かす程度だったんで十分役立ったが、
カップ麺用にしてもシェラカップじゃ容量がちょい足りない感じだった。
メスティンあたりを使いたいが、シーチキン缶の風防じゃ燃料容器が一緒に入らないorz
で、SUS板で4分割風防作りました。
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
しかしアルミ缶ストーブって増殖しますねw
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
473:底名無し沼さん
09/08/10 17:46:55
>>472
アルミ缶ストーブを、雄雌一緒にして
暗い所に置いておいたんじゃね?
474:底名無し沼さん
09/08/10 17:54:18
エビスばっかw
475:底名無し沼さん
09/08/10 20:06:57
エビスっと
476:底名無し沼さん
09/08/10 20:18:58
スノーピークの450mlチタニウムでハンドルが畳めるシングルマグがアルコールストーブと相性が良くて、容量も赤いきつねサイズのカップ麺の湯まで沸かせられる。
これより大きな650mlシングルマグを買うんだったら、いっそソロクッカーにした方がさらに使い易い。
477:底名無し沼さん
09/08/11 14:05:28
なるほど、シングルマグでクッカーの代用か。考えた事なかったな。
478:底名無し沼さん
09/08/11 15:40:32
俺もガスストーブとアルコールストーブ両方持ってくなあ。
ガスだけ、もしくはガス+アルコール。
テント放置でサブザックで山頂いって夜明け待ちながらコーヒーかカップラーメン。
薄闇の中使うアルコールストーブが大好きだ。
昼間はイラネ。
479:底名無し沼さん
09/08/12 10:42:52
>>472
4分割風防イイネ!
コンパクトなのに五徳とあいまって風防効果高そう。
真似させてもらうっす。
480:底名無し沼さん
09/08/12 13:03:59
>>472
sus板ってどうやって加工しました?
家に専用工具なんて無いんですが、100均の金鋸で切れますかね?
481:底名無し沼さん
09/08/12 20:00:48
>>476
調べましたがφ85ですかあ。
サイドポケットには何とか入りますが、中に風防は収まらないですね。
0.3tくらいのSUS板で、ぐるっと1巻きさせるタイプのとか作ればなんとか収まるかもしれませんが・・
取っ手の使い勝手とかいいので、私はメスティンでいいです。
>>480
ホームセンターの金鋸です。
0.5tのSUS板でけっこう楽に切れましたから、100均のでもだいじょぶでしょう。
薄い部材ですので以下にしっかり固定するかがミソです。
私は作業台の端にぎりぎり切る部分を近づけてクランプしました。
そのほかに鉄ヤスリとボール盤使いました。
0.3tでもいけそうな気がするので、その場合は金切り鋏でもなんとか切れそうですね。
482:底名無し沼さん
09/08/13 20:43:08
去年トランギアの燃料ボトルに入れた燃料用アルコールを、ある理由で
透明なガラス容器に移してみた所、透明だった筈のアルコールが
少し茶色っぽく変色してた・・・
直射日光とかに当てた覚えはないんだが・・・
483:底名無し沼さん
09/08/13 21:20:30
熟成したんだろ
484:底名無し沼さん
09/08/13 22:27:26
もうちょっと熟成させれば酢になるよ
485:底名無し沼さん
09/08/14 01:50:22
かも酢ぞ
486:底名無し沼さん
09/08/14 17:23:46
お前らありがとう 確かに安かった
家から10分ちょいの所に店があるんだ こんなの気づかなかった
URLリンク(rice867.mine.nu)
487:底名無し沼さん
09/08/14 18:31:14
ジョイ本は茨城の誇り
488:底名無し沼さん
09/08/16 15:36:54
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
メルトダウンし松(><;)
489:底名無し沼さん
09/08/17 10:20:33
>>487
従兄弟が勤めてます。
一族の誇り
490:底名無し沼さん
09/08/19 20:08:26
オヤジの弟の奥さんがパートで勤めてるわ
491:底名無し沼さん
09/08/20 18:37:09
>>490
フトゥーに「オバサン」じゃダメなの?
492:底名無し沼さん
09/08/20 20:58:14
おおう、インテリアS。
愛用してるぞ~
493:底名無し沼さん
09/08/20 21:00:06
ダメ。もしかしたら再婚してて、20代前半の
奥さんかもしれないw
494:底名無し沼さん
09/08/21 08:53:04
URLリンク(jp.makezine.com)
これホスイ
495:底名無し沼さん
09/08/21 19:55:58
燃焼時間三分程度らしいから、実用性は空き缶ストーブ以下だな。
496:底名無し沼さん
09/08/21 21:16:20
ウルトラマン専用か?
497:底名無し沼さん
09/08/21 21:32:13
1. カップラーメンにお湯を入れる
2. >>494に火を付ける
3. 火が消えるまで待つ
4. ラーメン食べる
5. ウマー
498:底名無し沼さん
09/08/21 21:40:57
>>497
君の生き方は根本的に間違っている。
499:底名無し沼さん
09/08/21 22:04:04
>>494が焼死
500:底名無し沼さん
09/08/23 11:20:11
>>497
早く焚き木を集める仕事に戻るんだ
501:底名無し沼さん
09/08/23 18:17:45
>>497を推理する。
血液型 O型
星座 水瓶座
年齢 35~38歳
性別 男
既婚者だが、別居中。
502:底名無し沼さん
09/08/23 18:46:42
血液型はB型じゃないかな?
あと別居といっても家庭内別居。
奥さんはもちろん浮気している。
職業は金曜に残業しない地方公務員。
503:底名無し沼さん
09/09/04 16:29:34
めっきり書き込みがなくなっちゃったね
504:底名無し沼さん
09/09/04 16:47:16
そうだね…
505:底名無し沼さん
09/09/04 16:54:24
雨ばかりで活躍の場がない
506:底名無し沼さん
09/09/04 17:56:04
俺、家の駐車場の屋根の下でよく使うわ。
雨の日も安心。
507:底名無し沼さん
09/09/04 18:08:32
俺、家の中でよく使うな。
夏なのに湯豆腐とかシャブシャブとか。
カセットコンロを持ってないのでw
しかし、野外へは今年一度も持ち出してない 鬱
508:底名無し沼さん
09/09/04 22:24:01
砂時計代わりっすか。
509:底名無し沼さん
09/09/07 10:36:10
>>507
貧乏なの?
510:底名無し沼さん
09/09/07 14:37:17
↑
カセットコンロを持ってるくらいで金持ち気取りですか
511:底名無し沼さん
09/09/07 15:19:46
アルコールストーブなんて贅沢だよ。
俺なんて牛の糞だぞ
512:底名無し沼さん
09/09/07 16:53:41
湿原の泥炭を掘って乾かす
513:底名無し沼さん
09/09/07 23:12:57
>>512
それで作ったウィスキーは最高だぞ。
514:底名無し沼さん
09/09/08 11:53:22
>>507
アルコールの燃焼臭で飯まずくならない?室内で鍋系なんかにしたら
515:底名無し沼さん
09/09/08 11:57:17
テントならともかく、普通の部屋の大きさなら大丈夫だろ。
コーヒーサイフォンにだって使われてた位だし。
516:底名無し沼さん
09/09/08 14:59:39
アルコールランプは芯で吸い上げて燃焼するからまだましだけど
燃焼で本体を温めて燃料アルコールを気化させるタイプのアルコールストーブは
換気をしっかりしないとね。
とくにトランギアなんかは低気温に合わせてセッティングされていて
燃料過多気味なので室内で使うと燃料アルコールの蒸気が充満するので注意。
メチルアルコールの蒸気は毒ガスですぜ。
517:底名無し沼さん
09/09/08 14:59:56
だな。
ホームセンターやダイエーのコーヒー器具のコーナーに
アルコール燃料が売ってるもんな。
これで湯豆腐やしゃぶしゃぶがアルコール臭くなるんだったら
ガスコンロだって湯豆腐がガス臭くなるはずだよな。
518:底名無し沼さん
09/09/08 15:38:57
メチルの蒸気もだけどメチルの不完全燃焼ガスもヤバイぜ
アルコールランプとアルコールストーブ(バーナー)を混同してるヤシ多いのな
519:底名無し沼さん
09/09/08 15:40:56
ただのアセトアルデヒドだな。
濃度が上がれば目の痛みや頭痛が出る程度。
520:底名無し沼さん
09/09/08 15:43:23
あ、メタノールだとホルムアルデヒドか。
症状はアセトアルデヒドより多少強いけど、特別強い毒ってほどでもない。
窓開けて換気してれば大丈夫。
521:底名無し沼さん
09/09/08 15:44:35
なにそのシックハウスwww
522:底名無し沼さん
09/09/08 15:54:00
>>520
大嘘こいてんじゃねーよ!
URLリンク(ja.wikipedia.org)
523:底名無し沼さん
09/09/08 15:57:22
>>522
あのな、一気に発生させた場合、健康に問題が出る濃度になる前に、目が痛くて我慢してられんくなるぞw
だから催涙弾のガスに使われてるんだが。
524:底名無し沼さん
09/09/08 16:05:58
はいはい論点のすりかえ乙
525:底名無し沼さん
09/09/08 16:09:29
事実シックハウス症候群で苦しんでる人が世の中にはいるってのに・・・。
526:底名無し沼さん
09/09/08 16:10:18
雨の日どーすんの?
527:底名無し沼さん
09/09/08 16:13:24
晴耕雨読
528:底名無し沼さん
09/09/08 16:13:57
脳内だからいつも晴れ。
529:底名無し沼さん
09/09/08 16:16:36
はじまりはいつも雨
530:底名無し沼さん
09/09/08 16:17:35
雨の西麻布
531:底名無し沼さん
09/09/08 16:17:51
ハレ晴レユカイ
532:底名無し沼さん
09/09/08 20:45:13
2000トンの雨
533:底名無し沼さん
09/09/09 18:55:08
秋になるとこのスレ思い出すわ
534:底名無し沼さん
09/09/10 10:07:46
最近つかわなくなったなー
ガスをメインにしてから
でも、もっと楽しみたい
なんかいい活用方法ない?
ちなみにトラギ
535:底名無し沼さん
09/09/10 11:52:36
東豚
536:底名無し沼さん
09/09/11 09:49:39
湯豆腐かシャブシャブw
537:底名無し沼さん
09/09/11 10:31:19
カセットコンロでええやん
538:底名無し沼さん
09/09/11 23:13:28
>>537 おまいはなんでこのスレにいるんだ?w
539:底名無し沼さん
09/09/12 19:20:51
カセット式のアルコールコンロ
540:底名無し沼さん
09/09/14 10:44:51
>>536
それなら通常のあらゆる料理に使うってことでFA
541:底名無し沼さん
09/09/14 16:23:52
何かに似てるw
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
542:底名無し沼さん
09/09/14 16:45:47
URLリンク(www.alocs.cn)
543:底名無し沼さん
09/09/15 20:34:20
>>541 ニーハオ
544:底名無し沼さん
09/09/16 11:02:26
中国なんだ。
パチもんのアウトドア用品は韓国かと思ったけど。
545:底名無し沼さん
09/09/16 12:30:35
中国のマルチフューエルとかどうなんだろうね。
なんか
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
に微妙に心惹かれるのがくやしい・・・
546:底名無し沼さん
09/09/16 13:26:40
メーカーの正規品も生産は中国で、ってことが多いから
正規品を作ってるような工場だと技術は確か(正規品作ってるわけだし)。
そういう工場が横流しで出してるような製品の中にはあなどれないものもある。
547:底名無し沼さん
09/09/16 13:45:25
いや、フラッシュライトとか見てると危険な香りがするな。
何かとんでもないオーバースペックを出す為に無理してそう。
548:底名無し沼さん
09/09/16 20:35:07
ああああああああああああああああ パイトーチに合う小型のゴトクないかなあ?
549:底名無し沼さん
09/09/16 20:36:38
>>548
実験器具のアルコールランプ用のゴトクで脚が外せるのがある。
550:底名無し沼さん
09/09/16 23:34:57
まだ五徳が必要なアルコールストーブを使っているのか。
いまアルコールストーブは五徳なしがトレンド。
551:底名無し沼さん
09/09/16 23:37:10
でも「トレンド」は死語
552:底名無し沼さん
09/09/17 07:04:57
いつの間にか高足付きのコッフェルやシェラが主流に。
553:底名無し沼さん
09/09/17 20:10:48
五徳無しで使えるアルコールストーブ教えてくれー
554:底名無し沼さん
09/09/17 20:12:27
サイドバーナーは大概そうだろ?
バーゴなんかはゴトクがビルドインされてるし。
555:底名無し沼さん
09/09/17 20:20:09
バーゴは何となく食指が動かんのよね。
サイドバーナーは自作だよね?
作ってみようかな。。。
556:底名無し沼さん
09/09/17 20:23:41
サイドバーナーはT'sストーブなんかで売ってるが、殆ど同じのが自作出来る。
まあ買うなり作るなり好きにすりゃいいと思う。
557:底名無し沼さん
09/09/17 20:44:01
レスさんキュ
取り敢えず自作してみる。
558:底名無し沼さん
09/09/17 23:22:05
一人用の鍋やロッキーカップでサイドバーナーだと
ウコンの力の容器位が火の大きさは丁度良いんだけどちっちゃいから鍋の安定感がちょと怖い
559:底名無し沼さん
09/09/17 23:22:43
五徳なしで使える空き缶ストーブを自作してる人多いよね。
やっぱ五徳なしで使えるほうがいいと思う人が多いんだろうか。
560:底名無し沼さん
09/09/17 23:29:22
サイドBの作者の人も安定性が悪いのをずっと気にしてるっぽい。
まああれはウルトラライト系の商品で割り切って使うもんなんだろうけど。
561:底名無し沼さん
09/09/18 01:09:02
風防とゴトク兼用と言う事で、カルデラコーンって手もあるな。
562:底名無し沼さん
09/09/18 09:35:29
>>561
カルデラコーン使ってます。
小雨程度なら屋外でも湯が沸きます。
・・・が、湯が沸いてポットを風防から外した途端、
風防自体が風で飛んでいきます(涙
563:底名無し沼さん
09/09/18 09:56:33
そうなんだよなー
風防、とんでくんだよなー
564:底名無し沼さん
09/09/18 12:21:58
風防兼五徳イイネ!
ストーブ自体に五徳を付けるより安定しそう。
565:底名無し沼さん
09/09/18 17:44:14
やっぱスウェーデン軍のメスキットセットは偉大だわ、重いけど。
566:底名無し沼さん
09/09/18 21:51:51
URLリンク(www.g-outfitter.biz)
Vargoの二の舞になる悪寒。
(隙間からアルコールが滲み出す仕様でプレヒートにやたら時間がかかるという)
567:底名無し沼さん
09/09/18 22:13:11
二重バーナーになっとるから、一度立ち上がれば内バーナーは安定するんじゃないかと思う。
568:底名無し沼さん
09/09/18 22:17:37
>>566
格好良いな。
外装だけチタンで内壁とか詰め物がジェネの代わりになる設計かなぁ。
インプレ見てみたいね。
そういえば昨日サイドBみたいなのを缶コーヒーのスチール缶で作ったけど
上手く燃焼しないで立ち消えたw。
アルミじゃないと駄目なのかねぇ。
569:底名無し沼さん
09/09/18 22:18:21
下の段にもバーナー穴があるね。
でもチタンだと本燃焼まで時間かかりそう。
570:底名無し沼さん
09/09/18 22:26:43
>>566
アルコールストーブでは鬼門のチタンに挑戦するとは漢だな。
インプレに期待。
>>568
スチールは上で燃えてても下部分を触れるくらい熱伝導率低いからねえ。
アルミのほうが確実。
571:底名無し沼さん
09/09/19 03:08:24
>568
サイドバーナータイプは火力が弱くて風に弱い
熱伝導率の問題も構造上に難ありかな
572:底名無し沼さん
09/09/19 07:53:11
>>571
サイドバーナータイプでもバーナー径や位置、燃焼機構の違いで
火力も耐風性も全然違ってくるから一概には言えないでしょ。
573:底名無し沼さん
09/09/19 21:49:39
568です。
アルミ缶で作ったら無事にサイドバーナーになりました。
今度のエバニューのって、鍋直置きしたら下のバーナーだけから燃焼しそうだよね。
五徳無しで使えるって事ではない?だとしたら早く欲しいかもw
574:底名無し沼さん
09/09/20 00:04:25
鍋直置きしたら上の穴から熱せられたアルコールが滲み出て下の穴からの炎と
一緒に燃えて火だるまにならないのかなぁ?
575:底名無し沼さん
09/09/20 02:19:50
鍋直置きできそうだけどチタンだから下のバーナー穴から炎が出るまで
かなり待たないといけなさそう(それまで鍋は置けない)。
アルミ缶で鍋直置きでも火だるまにはならないから、その心配はないと思う。
576:底名無し沼さん
09/09/20 13:14:40
上の穴とか下の穴とか、エロい話だな
577:底名無し沼さん
09/09/20 15:44:11
不覚にもオッキした
578:底名無し沼さん
09/09/20 21:39:00
今日、アルコールバーナーデビュー(`・ω・´)
ホムセンに燃料用アルコール買いに行ったんだが、アウトドア用品の所に無くて、
店員に聞いたらドリップコーヒーのコーナーにあった・・・
一般的にはそういう用途なのか?
579:底名無し沼さん
09/09/20 22:15:49
>>578
そうです。
というか、アウトドア用品の所に置いてある燃料アルコールより、
コーヒー用品の所にある燃料アルコールの方が値段が安かったりするし。
580:底名無し沼さん
09/09/21 00:09:56
メチルアルコールより
消毒もできるエチルアルコールの方が良くないかなと思いつつ
価格差に頭を痛めてる・・・
燃料アルコール(メチルA7vol%エチルA30vol%)・・・370円
消毒用アルコール(エチルA80vol%イソプロパノール含有)・・・500円
無水エタノール(エチルA)99.5vol%)・・・1100円
581:底名無し沼さん
09/09/21 00:12:15
>>579
そうなんだ。知らなかった
500ミリで470円だったから、高い方だと思うけど
上のジョイ本のなんかはホントに安いね
ともあれ、初めて使う道具ってのはいつもながらwktkするね~
次は風防を作らねば
582:底名無し沼さん
09/09/21 11:26:52
コーヒーショップのは高いから、いつも薬局で買ってる。
583:底名無し沼さん
09/09/21 11:53:34
>>580
「もったいない」という言葉を覚えなさい。
消毒用アルコールを燃料にするなんて、やってる事はこのAAと同じゃないか
/ ̄ ̄\
;:;:;. /ノ ヽ、 \
;:;:; (●)(● ) | ど
;:;: . (__人__) | 明 う
;:;:. ` ⌒´ | る だ
:;:;:;. | }:.\ く
;:;:;: /.:.:ヽ }.:.:.:.:..ヽ な
;:;:. ノ.:!:.:.:.:ヽ /7.:〉.:.:.:i.:.:} ろ つ
从 __ _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/ う た
从从百円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り ?
 ̄ ̄  ̄ |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
\/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
/.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
{.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
\.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
___ > 'ゝ─‐イ、
/、_ \ `ー' ``''ー‐'
/ (●) \
(__人__) |
\⌒´ / お 暗 :::::::::::::::::::::
 ̄ソ´・ ̄ス_ ら 靴 く ::::::::::::::::::::::
./ ・ ・、√: : : ヽ な が て ::::::::::::::::::::::
>.= イ: : : : : ;_;| い わ :::::::::::::::::::::::::
/l_"/( ヽ}: : : : .] わ か ::::::::::::::::::::::::::::::
584:底名無し沼さん
09/09/21 12:35:47
エタノールは酒税が入るからね・・・
585:底名無し沼さん
09/09/21 13:43:03
>>583
もったいないけど火力が少し強いし、頭も痛くなりにくいので
出かけるときは無水エタノールにしてる。
586:底名無し沼さん
09/09/21 13:51:57
>>583
そんなに火力無いかな?
時間計ってないのでまだ差異がわからない。
>>584
酒税対策にエタノール純度下げてイソプロパノール入れてるのは安い。
587:底名無し沼さん
09/09/21 18:14:01
エバニューのチタンアルコールストーブに似た形のアルミ缶ストーブ作ってみた。
五徳無しで直接鍋を乗せても、良い感じで燃焼した。
気になったのは本燃焼までの立ち上がりがちょっと遅い感じでした。
チタンだったらどうなるんだろ?
588:底名無し沼さん
09/09/21 18:34:25
>>586
個人的な感想ですが、アルコールストーブと
一般的なガスストーブでは、性能差は感じられない。
589:底名無し沼さん
09/09/21 21:09:43
>>587
作るの早っ!
写真うp!
590:底名無し沼さん
09/09/21 22:09:47
>>589
上手く撮れなかったけど、取り敢えずうpしてみた。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
591:底名無し沼さん
09/09/21 23:27:54
なんか、二段にする意味あるのかな?って感じ
592:底名無し沼さん
09/09/21 23:34:07
内バーナーの側室を外バーナーで加熱して火力を維持する為じゃないかと思う
593:底名無し沼さん
09/09/22 00:13:36
590です。
写真じゃ分かり辛いけど、上のバーナーもちゃんと燃焼してる。
でも、正直言って鍋が直置き出来るのが唯一の利点って気がした。
早く本物のインプレが見たいな。
594:底名無し沼さん
09/09/22 01:26:04
>>590
鍋を直置き出来るのイイネ!
五徳が要らないのはメリット大きいと思う。
アルミでも立ち上がりが遅いとなると
エバニューのチタンのやつは五徳なしでは辛そうだね。
595:底名無し沼さん
09/09/22 13:53:44
>>592
アルコールバーナーってよほど厳しい条件下でなければ
そんなことまでして火力を維持する必要もなく快調に燃焼するじゃん?
596:底名無し沼さん
09/09/22 13:58:08
>>595
君はまだチタン製アルコールストーブのヘタレっぷりを知らない。
アルミや真鍮なら良いんだけどね。
597:底名無し沼さん
09/09/22 14:34:46
ああ、チタンだということを忘れてましたスイマセン
確かにヴァーゴのチタンストーブは使ったことないです
598:底名無し沼さん
09/09/22 14:44:17
開放型の燃焼(皿にアルコール注いで火を着けたり)だとチタンでも真鍮でもアルミでもいいけど
小さいバーナー穴からアルコールの蒸気を噴出して燃焼するタイプだとチタンはきびしい。
なかなかアルコールが沸騰せず小さいバーナー穴からアルコールの蒸気が噴出するまで圧が上がらない。
VARGOのTriadはそんな感じで使いものにならないので、Triad EXではプレヒート皿が付いた。
599:底名無し沼さん
09/09/22 14:49:22
>>595
アルミ製のアルコールストーブでも五徳なしで直置きだと
炎でストーブ本体を温めるスペースがないと火力を維持するのが難しい。
直置きサイドバーナータイプのストーブでバーナー穴が上端から少し離してあるのはこのため。
600:底名無し沼さん
09/09/24 10:48:10
チタンとステンレスってそんなに熱伝導率が違うんだろうか?
どっちもアルミの1/10程度って聞いた覚えが有るんだけどな。
もちろんステンは合金だから一概には言えないんだろうけどね。
詳しい人いたら教えてください。
601:底名無し沼さん
09/09/24 21:45:32
ステンレスのアルコールストーブ(具体的にはエバニューのトランギアモドキ)も火力があまり上がらない。
602:底名無し沼さん
09/09/25 09:18:41
やっぱ真鍮のほうがいいわけか?
トラがあの材質使ってるのはそれが原因?
603:底名無し沼さん
09/09/25 10:19:16
URLリンク(ja.wikipedia.org)
604:底名無し沼さん
09/09/25 11:02:46
>>603
ステンレスと真鍮、そんなかわらないんじゃん?
605:底名無し沼さん
09/09/25 11:15:03
>>604
URLリンク(www.tessoan.com)
606:底名無し沼さん
09/09/25 11:24:31
>>604
一般的に火器のステンレスはSUS304が使われてるんだよね?
ステンレス鋼の特性
URLリンク(www.morimatsu.jp)
607:底名無し沼さん
09/09/25 13:50:10
面白い比較を見つけた。
URLリンク(lazily.net)
同じ構造、サイズ、部材の厚さを条件に、SUS304とチタンで製造したストーブを比較すると・・・。
比重と比熱を計算した上で、チタンのほうが温度上昇が早い。
熱伝導率も僅かにチタンが優れる。
結果的にSUS304よりチタンの方が高性能になる計算が成り立つと思われる。
実際には硬度の違いからチタンの方が部材を薄く作れるだろう事を考えれば、その差は広がると予想される。
アルコールストーブにとっての鬼門はステンレスだったって事でFA?
608:底名無し沼さん
09/09/25 17:54:29
>>607
そういう結果になるよね。
でも真鍮製のトランギアとステンレス製のエバニュートランギアモドキが
そんなに大差なくって、チタン製のバーゴがダメダメってことを考えると
材質の違いよりも構造の違いのほうが影響が大きいみたいだね。
609:底名無し沼さん
09/09/25 18:29:46
いや、トランギアとエバニューを比べると、エバニューの方がかなり火力が弱いよ。
610:底名無し沼さん
09/09/25 22:10:20
そっか、真鍮とステンレスじゃ火力の差が結構出るのか。
でも、今回のエバニューはステンとチタンの材質変更で火力が落ちるわけではなく、
>>592 が言うように構造変更による火力向上が期待できそうだよね。
wktkして発売を待ってよっと。
611:底名無し沼さん
09/09/28 21:03:05
んで、そのチタンストーブはいつ発売なんだ?
612:底名無し沼さん
09/10/01 12:53:19
トランギアとエバニューを比較してるサイトみつけた。
URLリンク(monaka333.exblog.jp)
613:底名無し沼さん
09/10/01 13:43:09
>>612
乙。
この実験は室内だから
高所では差異が顕著になると思う。
燃焼時間が長いことは放熱時間が長いことと等しいから
メリットにはならないね。
つまりトランギアの圧勝。
614:底名無し沼さん
09/10/01 13:51:05
>>613
> 燃焼時間が長いことは放熱時間が長いことと等しいから
> メリットにはならないね。
どういうこと?
すまんがくわしく
615:底名無し沼さん
09/10/01 15:44:04
同じ量の燃料をゆっくり燃やしていると
それだけロスが多いということでは?
616:612
09/10/01 17:59:38
エバニューのほうが確かに燃焼時間長いんだけど
沸騰してから消えるまでの時間はトランギアとあまり変わらないんだよね。
だから同じ量のお湯を沸かして火を消したら、おそらくエバニューのほうが
アルコールの残量は少ないと思われる。
つまり燃費が悪い。
エバニューはトランギアよりお湯を沸かすのが遅くて燃費も悪いってことになる。
まあどっちを買う、となったら明らかにトランギアだね。
617:底名無し沼さん
09/10/01 20:14:04
屋負奥に出てるニーハオトランギアもどきはサイズ/性能は一緒なん?
618:底名無し沼さん
09/10/02 13:28:42
ヤフオクで見てると(アジア製?)トランギアモドキは幾つもあるな
やたら大きいのもあるし
そっくりコピーもあるし劣化コピー?も多数ある模様
俺の家の近所に開店したラーメン屋って美味いの?
ってここで訊ねるくらい愚問
619:底名無し沼さん
09/10/02 19:47:24
私、女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
620:底名無し沼さん
09/10/04 18:18:04
いつもケンエーの燃料用アルコールを買うが、どこも売り切れだったので(インフルの影響でメタノールの設備
が食われてるといううわさも)コーヒー屋で別のを買った。可倒式の注ぎ口がついたスリムな容器だが同じ価格。
これ便利だよ。
621:底名無し沼さん
09/10/04 18:29:25
探したいので商品名と写真プリーズ。
622:底名無し沼さん
09/10/04 18:37:28
昨日見た夢の話だから無理だよ
623:底名無し沼さん
09/10/04 18:41:37
>>621
レス早いね。
URLリンク(sweet.moo.jp)
これでございます。エタとメタの混合比が違うが普通に使えました。
624:底名無し沼さん
09/10/04 18:43:06
>612
620ではないが、こんなやつだろ。
URLリンク(www.nikko-factory.co.jp)
625:624
09/10/04 18:44:21
ちょっと遅かったか(^^;
俺もこのタイプ使ってるけど便利。
626:底名無し沼さん
09/10/04 19:06:15
私、女だけど彼氏がアルコールストーブ好きだった 死にたい。。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 良く燃えるんだぞー
C□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
627:底名無し沼さん
09/10/04 19:15:09
あほす
628:621
09/10/04 20:27:29
>>623&624
ありがとう。
なるほど、こういうやつか。
持ち運び用の小さいボトルに入れるときにも便利そうだね。
629:底名無し沼さん
09/10/04 21:16:40
注ぎ口が細いからトランギアに直接注ぐときも量を調整しやすいよ。
630:底名無し沼さん
09/10/04 21:18:16
>>626 ちょww
631:底名無し沼さん
09/10/04 21:32:55
>>626
∵ゞ(≧ε≦o)ぶっ
632:底名無し沼さん
09/10/06 11:40:57
Clikstand使っている人に伺いたい。
セット後、バーナー底面は地面から浮いてます?
プリヒーター、くっつけたままにできるかな?
633:底名無し沼さん
09/10/06 13:42:13
>>632
若干浮いてるよ
634:底名無し沼さん
09/10/06 13:43:11
>>632
何でも聞いていいぞ あれは高いからな
ウインドベースのトライアングルも持ってるし比較できるぞ
635:底名無し沼さん
09/10/06 16:34:06
URLリンク(gigazine.net)
とりあえずこの燃料ボトルが気になった。
636:底名無し沼さん
09/10/06 17:59:44
ボトルの後ろのオッパイが気になった。
637:底名無し沼さん
09/10/06 18:38:05
>>633
>>634
ご両人、さっそくありがと~
雪遊び中に使う予定なので、プリヒーター使いたかった。
付けたままは無理そうだな。まあいいか。
チムニー効果も見込めるゴトクはこれしかないかな?と思って
購入検討中。どうせなら本国で売ってるチタンバージョンに
しようかなと。
HPなんか見てると、炎と鍋底が若干遠いように見えるが、どうな
のだろうか。S-2Gだと、はからずも距離を2段階に調節できる
ようだが。
ご教授頼む。
638:底名無し沼さん
09/10/07 11:39:29
アルコールを小さいペットボトルに入れて持ち歩いているのですが
問題ありますか?
ペットボトルが溶け出しているとか。。
639:底名無し沼さん
09/10/07 12:46:04
>>638
内側を耐アルコールコーティングしてあるペットボトルなら無問題。
清涼飲料水に使われてるようなペットボトルだと加水分解しちゃう。
といっても速攻で溶けるわけじゃないんで短期間ならあまり問題ない、かも。
640:底名無し沼さん
09/10/07 12:57:35
加水分解w
641:底名無し沼さん
09/10/07 13:15:42
いいとこ見せようと思って
張り切っちゃったんだろうねw
642:底名無し沼さん
09/10/07 14:45:04
>>637
プリヒートはいざとなったらどうにでもなるよ。
> チムニー効果
確かに火力の加速感はあるよ。けど、アルコールバーナーだから限界はある
> チタンバージョン
高いよね。あのサイトにあるみたいに、他のストーブでも使うんなら元とれるかな
ただ、それ買える金あるんなら新型のマジックフレームもいいかもね
焚火遊びにも使えるし
> 炎と鍋底が若干遠い
逆。他が近すぎてロスしてると思うよ。三角ゴトクとくらべたら、こっちのほうが沸騰早いし。
ただ、通常の低い段に設定すると、地面からバーナーまでの空き距離は数ミリ。
雪の上だと着いちゃうんじゃないかな。
どれぐらいの鍋でどんな調理を想定してるの?
643:底名無し沼さん
09/10/07 16:04:28
クリックスタンドのつらいところは、やっぱりあの収納性の悪さ
「ドンピシャのクッカーしかつかわない」ぐらいのシステムを想定するならいいけど
でもいろんな鍋がつかえるのがあれの利点なわけで
だけど、たたんでもやっぱしあの微妙なカーブのうざさが常につきまとう
644:底名無し沼さん
09/10/07 17:42:17
知らん間にクリックスタンドとマジックフレーム進化してたww
645:底名無し沼さん
09/10/07 18:47:11
横レスだがエステル交換反応はHとOHの加水分解だぞ
646:底名無し沼さん
09/10/07 20:11:04
>>642
いろいろと有用な情報ありがとう!
おかげさまでますますポチる気になったよ。
チタンは高さが変えられないんだよね。
で、雪の上で使うときはベニアを敷く予定。
ナベはエバニューのチタンコッヘルを持ってます。
料理はあんまり想定してないけど、ラーメンとか、
子供もいるんで、チョコ溶かしたりとか。たぶん。
マジックフレーム、知りませんでした。
先ほどHPで見たけど、すげえ値段だ。さすがに
「ストーブ界のロールスロイス」だ。
HP、若干うさんくさいな。
>>643
たしかにペタンとならないのは生理的にもどうも...かもしれない。
でも四角よりよりは軽くなるし、三角よりは五徳面積が広くなる、
といった考えであの形になったんじゃないだろか。
と、想像してます。
647:底名無し沼さん
09/10/07 23:05:06
好きなゴトクを好きな時に使えばいいじゃない
アレもコレも色々使い分けて楽しもう。
648:底名無し沼さん
09/10/08 08:05:01
エバニューの十字ゴトクも脱力的でなかなかいいよね
649:底名無し沼さん
09/10/08 18:48:59
十字ゴトクといえばデュアルヒートのもいいよね。
バーナーに合わせて削るより、ひっくり返して使うと高さも稼げていい具合
使用中のズレには注意が必要だが。
650:底名無し沼さん
09/10/08 19:25:13
>>646
どのゴトクにもいえるけど
風防的な役割はほとんどないから
別に用意したほうがいいよ
651:底名無し沼さん
09/10/08 21:54:15
トランギアの消化蓋の塗装が粉っぽかったんで擦ったら簡単に剥げちゃった。
ティッシュでゴシゴシしたら前面銀色になりました。剥がさないほうが良かったですかね。
あの茶色い塗料の正体わかる方いらっしゃいますか。
652:底名無し沼さん
09/10/09 06:47:19
えっ、俺のはそんな簡単には剥げないよ?
塗膜が劣化してたのかな?
653:底名無し沼さん
09/10/09 06:59:50
俺のははげてるよ
全面的ではないけど
654:底名無し沼さん
09/10/09 08:29:45
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰がハゲやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
@ノハ@ -=3 ペシッ!!
655:底名無し沼さん
09/10/09 09:29:17
ブログでよく見るぴかぴかの茶褐色のままのやつって
火力調整として使ったことがないんじゃないか、ってぐらいキレイだよな
656:底名無し沼さん
09/10/09 09:54:55
質問です。
みなさんは、実際にアルコールバーナーをどんな風に使われていますか?
重量や燃料消費など考えると、ただ単に利便性だけ考えるとガスとかが勝るわけですが、
とはいえ、魅力的です。でも、それをうまく活用したいのも事実です。
実際の山行などでの使い方や、その他、どのような場面で使って満足されてますか?
657:底名無し沼さん
09/10/09 11:37:50
アルコールストーブの柔らかい雰囲気を楽しみたい時^^
658:底名無し沼さん
09/10/09 11:58:45
>>656
バイクでのキャンプツーリングなんですが。
ガスをメインに使って、その横でアルコールストーブでお湯を沸かしたりしてます。
手軽なツーバーナーって感じで使ってます。
あと日帰りツーリングではガスは持っていかずにアルコールストーブで
お湯を沸かしてコーヒーを淹れたりカップラーメンを食べたりしてます。
最初はトランギアを使ってたんですが空き缶で簡単に自作できることをネットで知り
いまは自作の空き缶ストーブをメインに使ってます。
市販のトランギアより早くお湯が沸いて軽くて使いやすくて、と悦に入ってます。
自分で作ってそれを実際に使うというのも今では楽しみのひとつになってます。
659:底名無し沼さん
09/10/09 11:59:20
一泊程度ならガス機より軽量だから
660:底名無し沼さん
09/10/09 12:53:00
この人使ってる風防なんてやつ?
8分すぎのあたり
URLリンク(www.nicovideo.jp)
661:底名無し沼さん
09/10/09 13:22:53
エスビットのポケットストーブあるじゃん
でさ、タブライトキャンドルのロウのなくなった状態のカップあるじゃん
ポケットストーブにキャンドルカップ3つほどおいてさ
アルコールそれぞれに半分ほどいれてさ
火つけるとさ
かなり塩梅いいんだな
しかもそのままたためるしさ
ポケットストーブのタブレットの燃料だとさ
煤がついちゃうけどさ
アルコールならそんなことないしさ
安いしさ
結構いいな
662:底名無し沼さん
09/10/09 13:26:31
>>660
URLリンク(www2.plala.or.jp)
663:底名無し沼さん
09/10/09 13:44:25
>>662
ありがとう
BE-PALに出てたメーカーか
664:底名無し沼さん
09/10/09 13:51:41
かさばらなくて軽くていい感じの形状の
アルコールのボトル知ってる?
665:底名無し沼さん
09/10/09 13:53:53
容量によりけり
666:底名無し沼さん
09/10/09 14:28:28
>>661
火力とか燃料のもちはどうなの?
667:底名無し沼さん
09/10/09 14:49:17
>>666
昨日の気温で室内で、
0.5リットルの水道水を5分で沸騰、約12グラムの消費
ちなみに、家にあったトランギアと上で話題に出てたクリックスタンドのセットでは、
7分半で15グラム消費だった
トラギだと、ストーブ本体の温度が上昇して
火力が上がるまでの時間がちょっとかかるみたい
もしプレヒートしてやれば、もうちょっと早いんじゃないかな、と思うけど
668:底名無し沼さん
09/10/09 15:13:57
そういえば
URLリンク(foolsbar.blog105.fc2.com)
こういうのあったな
669:底名無し沼さん
09/10/09 15:40:12
>>664
ナルゲンの、ヒップフラスコ型水筒なんかどう?
こんなの
URLリンク(blog.yagaidouguya.com)
670:底名無し沼さん
09/10/09 16:07:44
>>669
それアルコール燃料容れにして使ってたら口のところから割れてきた
ってどっかで読んだよ。
671:底名無し沼さん
09/10/09 16:18:02
アルコール燃料メーカーに問い合わせて
入れ物の材料何?って聞いた方が早そうだな
672:底名無し沼さん
09/10/09 16:27:40
スウェーデン飯ごうに付いていた容器は薄型でパッキングの邪魔にならなかった
入れ口が小さくて、アルコールを入れ辛いのが難点だけどな
673:底名無し沼さん
09/10/09 16:28:42
容器ではずせないのは、
注ぎやすい、注入しやすい形状になってるかどうか
漏れると危ないしロスになるし
ただのネジ式キャップみたいなんは、厳しい
674:底名無し沼さん
09/10/09 17:03:47
アーリータイムズでええねん
675:底名無し沼さん
09/10/09 17:43:28
ダイワの燃料用アルコールの容器はPEって書いてある。
676:底名無し沼さん
09/10/09 19:55:55
>>655
俺、飯炊きの時も火力調整しないから消火でしか使わない。
時にはパッキン付いてる方の蓋で消火する時もあるから
火力調整蓋を全く使わないこともある。
677:底名無し沼さん
09/10/09 20:04:43
俺はそもそも火力調節蓋を持ち歩かない。
678:底名無し沼さん
09/10/09 20:46:05
うちのスウェーデン飯盒についてたやつだから
普通にパッキン付きので消火してたのだが問題なのか?
679:底名無し沼さん
09/10/09 20:58:28
>>678
良くない。と言われているが、俺も調節蓋を持ち歩かないから十数年間Oリングが付いた蓋で消火しているけど、特に何ともない。
680:底名無し沼さん
09/10/09 21:25:04
>>675
ケンエーのは
パッキン:PE、PP
他:PP
だった。
681:底名無し沼さん
09/10/09 21:30:06
>>651
冷めてから触らないと落ちるよあの茶色は
682:底名無し沼さん
09/10/09 22:12:17
最近、アンコールが漏れが気になるな。
Oリングではなさそう。
683:底名無し沼さん
09/10/10 00:24:21
俺も最近残尿が気になる
684:底名無し沼さん
09/10/10 00:28:48
それはOリングではなくて前立腺が原因
685:底名無し沼さん
09/10/10 06:12:11
>>682
防音が足りない
686:651
09/10/10 07:35:59
なるほど、みなさんご意見ありがとうございます。ふきこぼれたり、ゴトクから
外れてなだれこんできたりとフタも汚れがちでゴシゴシしてしまいました。
あの茶色はさび止めか何かと思っていますがピカピカ蓋もなかなかいいですね。
687:底名無し沼さん
09/10/10 09:06:57
昨日、TR-B25で湯を沸かした後、バーナーがまだ少し温かいうちに蓋を閉めたら
残ったアルコールがどこからか染み出てきた。
残ったアルコールを燃やし切り、バーナーが冷めてからよく見たら
タンクとバーナー上部の継ぎ目、かしめてある縁に極めて小さい割れがあった。
今まで使ってて何ともなかったのに・・・
688:底名無し沼さん
09/10/10 11:29:24
>>687
使い込まなくてもカシメ部分から滲んでくる固体もあるので、
ハンダ付けしてます。使用頻度は少ないですが、早10年程。
今のところ問題ナシです。
689:底名無し沼さん
09/10/10 12:48:09
>>687
自分のも同じ症状…
去年かったばかりで、急冷や熱い内のフタ閉めはして無いんだけどなぁ
690:底名無し沼さん
09/10/10 13:10:15
まあカシメてあるだけだから遅かれ早かれ漏れてくるよ。
691:底名無し沼さん
09/10/10 20:12:02
使い込むうちにカシメ部分が詰まってくると漏れなくなるらしいね
692:底名無し沼さん
09/10/10 20:15:26
>>691
俺のがそうだった。
693:底名無し沼さん
09/10/11 08:50:07
火を消そうとして火力調整ぶたをかぶせたら、かしめの穴から
炎が出ていたなんて経験ありますか?
私はあります。
694:底名無し沼さん
09/10/11 10:42:03
単体で燃焼テストとかやってるときは、そうでもないけど、
輻射熱を受けて火力が上がってるときは、かしめの穴から火が出たり、
調整蓋の上でも燃え上がってたりするもんでそ?
695:底名無し沼さん
09/10/11 11:06:47
本燃焼は吹き消せないが、蓋の隙間の火は吹き消せるから問題ない。
696:底名無し沼さん
09/10/11 12:43:45
まあ確かにそうなんだけども
アルコール入れたまま持ち運びするのも推奨されてないし問題ないんだけども
ハンダ付けすりゃいいって話なんだけども
この程度の品質なんだなあ、とも感じるわけで。
697:底名無し沼さん
09/10/11 12:51:28
設計された時代や販売価格を考えればこんなモンだろ?
嫌ならハンダ付けするか耐熱性の接着剤でも塗っときゃいい。
698:底名無し沼さん
09/10/11 13:42:17
うむ
699:底名無し沼さん
09/10/12 01:01:16
安かろう悪かろうってことで
700:底名無し沼さん
09/10/12 11:36:18
悪くはないと思う
701:底名無し沼さん
09/10/12 12:10:39
うむ
702:底名無し沼さん
09/10/12 14:49:22
昨晩はビールのつまみにトランギアで焼き鳥焼いてみた。
ユニフレのミニロースター併用。結果、美味かったー。
炊飯、鍋物、炒め物、に直火焼き?までOK
アルコールストーブでも大概の調理はできますな。
オーブン料理は?とか言わないでね、オーブン作るのかったるいからw
703:底名無し沼さん
09/10/12 15:20:31
直火焼きすると、センターホールにゴミが入っちゃうよ。
704:底名無し沼さん
09/10/12 18:07:44
ミニロースターがバーナーパッドの役割を果たしてるからゴミは入らないし、遠赤外線効果もあるらしい。
美味しく焼けたよ。ただ、肉汁が垂れた時の煙が凄いから、やっぱ、野外でやらないと・・・。
昨晩は部屋中煙で真っ白白でしたw。
飲みながらテーブルでチマチマ炙って食える食材を探してるんだけど、エイヒレくらいかねぇ。
705:底名無し沼さん
09/10/12 20:06:26
>>702&704
メタノールの入った燃料アルコールでの食材直火はちょっと危険。
特にトランギアの場合は高山低温でも使えるように燃料過多気味のセッティングですし
メタノールの蒸気と不完全燃焼で発生したホルムアルデヒドに食材をさらすことになります。
706:底名無し沼さん
09/10/12 20:43:10
なるほど。
シックハウスとかは、継続的に四六時中影響を受け続ける蓄積とその濃度が問題を大きくするのかと思っていたのだが。
食ったらどうなるんだろうね?さすがにホルマリンを飲もうとは思わないけど、アルコール燃料で焼いた肉を食うくらいで
どの程度の影響があるんだろう?タバコを20本立て続けに吸った程度の摂取量とかわかればいいんだけどね。
そう言えばメチルはコップ一杯も飲まないうちに目が見えなくなってから死亡するって話は聞いたことがあるし、結構な劇物扱いなんだよね?
707:底名無し沼さん
09/10/12 20:56:11
網焼きで美味しく食えて
網が汚れ難いといったら
スルメ 油揚げ 餅 焼き海苔 鮭トバ
パン・ラスク類 煎餅 などなど
多少煙や匂いは出るけどなー
乾燥した干物系とか
そのままでも食えるけどちょっと炙ると美味い物とか
708:底名無し沼さん
09/10/12 21:14:33
>706
メタノール(メチルアルコール)は最小致死量の0.3-1.0g/kgの劇物。
ホルムアルデヒドは毒性が強く発癌性が警告される劇物。
709:底名無し沼さん
09/10/12 21:17:51
>>707
レスサンキュー!
そう言えば魚の干物系にはいろいろありそうな気がしてきた。
カワハギとかね。昔、河豚の干物ってのを貰ったけど、これも美味かった気がする。
ヒントありがとう、発想が広がったじぇ。
710:底名無し沼さん
09/10/12 21:18:46
エタノールならおk?
711:底名無し沼さん
09/10/12 21:27:01
エタノールは一気に摂取しなければ代謝される。
メチルやホルムアルデヒドはなかなか代謝されずに体内に蓄積されるから微量でも問題になる。
712:底名無し沼さん
09/10/12 21:28:18
>>708
それって、メチルを一口飲んだら死んでもおかしくないってことか。
昔の爺さんたちは酒が手に入らないときにエチルは飲んでも大丈夫、
メチルは、舌が痺れる前にやめろなんて言いながら飲んでたらしいが、
マジで危険なもんなんだな。まぁ、俺はメチルもエチルも飲む気はないが。
713:底名無し沼さん
09/10/12 21:52:35
高濃度の純粋なメチルなら
一口相当で失明の怖れ
コップ一杯で致死量
昔々の爺(戦後ドサクサ)世代の粗製アルコールは
いい加減につくった酒類を水で薄めて
今で言う工業用アルコール(メチル&エチルの混合物)を追加したモノ
総アルコール濃度で数%~10%だろう
そのアルコールの1~2割がメチル混入してたんじゃないかと思われ
コップ1~2杯で止めとけば気分が悪くなる程度だが
度を越せばぶっ倒れるし死ぬ
714:底名無し沼さん
09/10/13 02:02:38
昔は目散る(失明する)なんて言ったもんだ
715:底名無し沼さん
09/10/13 19:34:27
アルコールストーブ欲しくなったんだけど、登山以外にも趣味多過ぎてもう金が回らんのよ。
で、取りあえず空き缶とドリル探して来た。燃焼の原理とか工夫の話もここでいいの?
716:底名無し沼さん
09/10/13 20:03:17
桶ノシ
717:底名無し沼さん
09/10/13 20:33:09
エスビットのストームクッカーみたいなの良さげ。ストーブはトラのoem?コピー?
なべ底はジェットボイルみたいだ。これを更にATSにしたら…。ハァハァ
シリーズに互換性ないのは残念、そしてストームモドキハ、Takeeeeeeee!
誰か買った?
718:底名無し沼さん
09/10/13 20:41:29
>716
あんがと。ヤスリが無かったorz
とりあえず、器にアルコール入れて火を点ければメラメラユルユル燃えるけど、もっと勢い良く燃えて欲しい。同じ時間で沢山の燃料が燃えればその分火力(熱)が高いはずだ、だから器の形を工夫しましょう、と。
おげ?つか過去ログ嫁?
719:底名無し沼さん
09/10/13 21:32:53
>>718
とりあえずペプシ缶ストーブの基本的な作り方はここが詳しい。
URLリンク(alcanstove.exblog.jp)
720:底名無し沼さん
09/10/13 22:43:23
>>718
ただアルコールを容器に入れて燃やしてもユラユラした炎にしかならないから風の影響を受けやすいし効率も悪い
だから内圧をかけて炎に勢いをつける工夫が必要
構造は違ってもほとんどのアルコールストーブにそういう工夫がされている
721:底名無し沼さん
09/10/13 22:51:06
一番大事なのはアルコールストーブの性能よりも
しっかり風を遮る風防だったりするw
722:底名無し沼さん
09/10/13 23:02:28
>719
ありがとう。参考にします。
>720
あ、そうそう。で、続きなんだけど…
基本的な構造って、容器の蓋?部分にジェット(小さい穴)が開いていて、
燃焼→熱が伝わる→容器内で揮発が促進されて内圧上がる→ジェットから揮発アルコール噴出する→勢い良く燃える
だと思ってるんだけど(あってる?)
分からないのが、酸素と混合とかは考えなくていいの?ってところ。
つまり、ガスストーブなんかは、カートリッジからガスが噴出して、ノズル?を通って、途中で空気の取り込み口が開いてるよねえ?
途中で空気(酸素)を取り込んで、混合するほうがもっと良く燃えるんでないの?ってところ。
仕組みが複雑になっちゃうのを嫌ってなのかな?読みづらくてすまん。
723:底名無し沼さん
09/10/13 23:13:20
>>722
ペプシ缶ストーブタイプ(副室加圧型)は噴出したアルコールの蒸気が外で混合されて燃焼。
チムニータイプだと中にある程度空気が配給されるけど加圧は出来ない。
>途中で空気(酸素)を取り込んで、混合するほうがもっと良く燃えるんでないの?ってところ。
ガスストーブなみに加圧できればあるいは。
工作レベルが段違いに高度になるけども。
724:底名無し沼さん
09/10/13 23:31:03
ペプシ缶ストーブやトランギアとかの加圧タイプは内圧が上がるまでに時間がかかるから
さらに加圧してガスストーブみたいに混合気を作ろうとするとプレヒートに時間かかるよ~。
725:底名無し沼さん
09/10/13 23:39:46
>>723
口から燃料吹いて火炎放射してるイメージか。なんとなくわかった。
密封性高めると爆発しそうだしなあ。圧力とか流速とか気密性をなんとかしようと思ったら、すげえ大変な仕組み・労力になっちゃって、アルコールストーブの手軽さがなくなっちゃうのね。ガスのがいいじゃん!て。
とりあえずヤスリ買ってきて空き缶ストーブに挑戦してみるわ。
アホに付き合ってくれてありがとう!うまくできたらうぷる。
726:底名無し沼さん
09/10/14 09:48:48
空き缶ストーブの製作費用
工具:
ハサミ・・・100円
カッターナイフ・・・100円
千枚通し・・・100円
ヤスリ・・・100円
材料:
空き缶・・・タダ同然
耐熱アルミテープ・・・1000円
計 1000円
727:底名無し沼さん
09/10/14 10:07:37
多分この「ポップ缶ストーブ」が一番簡単。
URLリンク(p2.ms)
違う高さに切った缶の底を重ねただけで、中には軽くほぐしたスチールウールか、細く切ったアルミ缶の屑を詰める。
燃料は上から注げばバーナー穴から入って行く(天頂に穴を開けるのを忘れずに)
縁に残ったアルコールに点火すれば、自己プレヒートされて勝手に立ち上がる。
出来れば上の縁の缶が重なっている部分をリベットかビスで固定すると耐久性が上がる。
燃費は少し悪いが、火力はそこそこ強い。
728:底名無し沼さん
09/10/14 12:06:12
>>727
これは簡単に作れそうでいいねえ。
729:底名無し沼さん
09/10/14 18:28:16
「インド人ストーブ」作成方法。
・インドの火ふき男を連れてくる。
・ゴトクの下に仰向けに寝かせる。
完成
730:底名無し沼さん
09/10/14 18:30:12
ツマンネ
731:底名無し沼さん
09/10/14 21:34:22
∧_ ∧
(´∀` )
(⊃⌒*⌒⊂) <ガスストーブ!
/__ノ''''ヽ__)
732:底名無し沼さん
09/10/14 22:22:40
ワロタw
733:底名無し沼さん
09/10/15 00:23:00
ヤスリ買ってきた。
…おまいら一言「ドリル用のグラインダーにすれ」と言ってくれ。えれえ労力だったぞ。
試作一号機は見事に失敗だたよ。多分、燃焼してる上蓋からの熱が下の燃料タンクに伝わってない&加工精度が悪くて隙間だらけでアルコール蒸気がジェットから吹き出さないんだわ。
プレヒートから本燃焼状態に移行できずにしぼんじゃってる。ライターで横からサポートしてやったら多少火吹いたけど…改良の余地大いにあり。
アルコールストーブ初めて触ったけど、これはしばらく遊べそうだ。
チラ裏すまん。スレチ?
734:底名無し沼さん
09/10/15 00:34:30
>>733
画像を貼ればアドバイスしてやれると思う。
別にスレチじゃないが、以前から自作アンチがいるから、しつこく叩かれる事はある。
735:底名無し沼さん
09/10/15 00:49:38
>>733
乙。
ところで缶はアルミ缶を使ったのか?
まぁ、取り敢えずUpしてみるのが吉じゃまいか。
736:底名無し沼さん
09/10/15 07:43:00
>>733
俺も自作好きなんで画像貼って説明してくれればアドバイスできると思う。
>>719も参考に。
737:底名無し沼さん
09/10/15 07:45:44
あ、この方法なら簡単に綺麗に穴開けれるよ。
URLリンク(www.youtube.com)
738:底名無し沼さん
09/10/15 07:53:29
>733,734
ありがとう。ろだの使い方間違えてた。
p2.ms/wenmd
スチール缶燃料タンクにアルミ缶の蓋かぶせた格好です。隙間が空き過ぎた。
大小関係逆にして、タンクに蓋沈める方がうまくいく気がしてきた。落とし蓋と液面で気室作って、蓋とタンクの隙間の燃焼で加熱、与圧。
スチールウール中に詰めた人は頭いいなあ。燃焼の熱を効率的に燃料に伝えられるし、気室の体積が下がって圧力が上がるじゃん。
739:底名無し沼さん
09/10/15 10:19:17
>>738
片方の缶を焼きなまして広げてしまうと上手く組める。
画像右のような単室加圧型は、全てアルミ缶で作っても熱伝導量が足りない時がある位なので、スチール缶では無理。
圧力上昇が心配なら、真ん中の給油口を1cm位にして、燃焼させる時は十円玉で塞ぐなんて方法もある。
それと、画像URLはhttpから全部貼ってくれ。この板なら弾かれたりしないから。
740:底名無し沼さん
09/10/15 12:11:35
>>738
そのタイプの単室加圧型は上手く作っても上皿にいっぱいになるまでアルコールを注いで
それが燃えきるぐらいまで加熱しないとバーナーから火はなかなか出ないよ。
急ぐときはまわりにアルコールを撒いてストーブを火だるまにする必要あり。
単室加圧型がよいのなら>>727みたいなのが簡単だよ。
741:底名無し沼さん
09/10/15 22:41:55
ベランダで燃焼実験中にひっくり返しますた。
転々と炎の染み(!)を残しながら転がって行く上蓋を見た瞬間手元の消化水ぶちまけたよ。焦った…orz
落とし蓋作戦うまく行きそうなんだけど、上蓋に突っ込んだスチールウールに燃料全部吸い取られて今度はプレヒートが出来なかったー。空蓋のがうまく行くか?
>739,740
コメントありがとう。週末に時間取れるから確実に動きそうな奴挑戦してみるね。馬鹿だから失敗しないと原理が分かんないんだ。
742:底名無し沼さん
09/10/15 23:01:38
>>741
百均で購入出来る金属のトレイやバットか、テフロン加工とかされていないフライパンの中でテストすると良い。
まあ、手当たり次第に色々作ってみれば、個々のストーブの特性とかが理解出来るようになるし、加工も上手になる。
性能が安定してるのは、やっぱりチムニー型や側室加圧型だと思うが、自分自身の好みで選ぶといいよ。
743:底名無し沼さん
09/10/16 07:13:39
ところでみんな燃料はちゃんと燃料用アルコール使ってる?
744:底名無し沼さん
09/10/16 07:36:08
>>738
URLリンク(p2.ms)
これか
最初どこに画像あるのか分からなかったわw
745:底名無し沼さん
09/10/16 07:50:52
>>738
失敗した理由は缶同士の隙間よりも
中にスチールウールなどを入れてない事と
真ん中の穴にボルトなどを挿して塞いでない事のような気もする
↓目指してるのはこんな感じの物なんじゃないかと想像
URLリンク(sugawaster.exblog.jp)
URLリンク(goro.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(goro.blog.so-net.ne.jp)
746:底名無し沼さん
09/10/16 10:24:58
燃料にエタノールは不可ですか?
職場の備品払い下げで安く入手出来そうなんですが
747:底名無し沼さん
09/10/16 13:01:22
エタノールでも普通に使えるが
一般的には倍以上コスト掛かるので使わない
稀に同程度の値段のもあるが濃度が低かったり
高濃度のが安く入手できるなら無問題
748:底名無し沼さん
09/10/16 15:52:46
エタノールは燃やすと煤が出やすいと読んだことがあるけど
試したことはない。
メタノールより安全性が高いので使ってみたいところだけども高い。
749:底名無し沼さん
09/10/16 23:37:23
エタノールのみを使うとコッヘルの底が
茶色くなる。
750:底名無し沼さん
09/10/17 07:34:06
俺はオナニーのみでチンポが黒くなった
751:底名無し沼さん
09/10/18 21:43:06
URLリンク(p2.ms)
経過報告。
試作二号機、落とし蓋作戦
→失敗。燃料は沸騰するものの赤い炎が立ち上がって不完全燃焼。
試作一号機改、一号機の蓋の余計な大穴をネジで塞いで素直に同径の缶底で密封。
→自力で立ち上がれず。中の燃料を処分しようとガスバーナーで煽ったら運転開始。
うーん。もう少しなんだけどなー。
752:底名無し沼さん
09/10/18 21:52:59
>>751
単室加圧型は詰め物をしてもプレヒートしないとなかなか立ち上がらないよ。
詰め物は、スチールウールが無ければアルミ缶を細長く切った屑を沢山詰めても良い。
プレヒート皿は大きめの空き缶を低く切るか、面倒なら弁当の仕切りに使うアルミフォイルの皿でも良い。
753:底名無し沼さん
09/10/18 21:58:56
>752
ありがとう。中にスチールウール詰め込んでます。やっぱしっかりしたプレヒート必要なのね。一応完成?
自力で立ち上がる形考えてると、あたりまえだけどやっぱりよくある形状にいきつくんだよねえ。よく出来てるわ。
754:底名無し沼さん
09/10/18 22:01:21
>>753
いやいや、みんななかなか独創的なの考えるよ。
某仲良しサイトのコミュなんか、ガレージメーカーの人まで参加してて奥が深い。
755:底名無し沼さん
09/10/19 00:01:28
>某仲良しサイトのコミュ
俺参加してるw
自作ストーブの作例が多くて参考になる。
756:底名無し沼さん
09/10/19 00:11:32
>>755
他にも作例が紹介されてるコミュがあるよ。
俺はイニシャルが大文字のJでアルファベット四文字のおっさんだよ(三文字の大御所じゃないぞw)
757:底名無し沼さん
09/10/19 00:39:57
コミュにしか出てこない作例もあるの?
ちなみにコミュって何?って聞いたら怒られる?
758:底名無し沼さん
09/10/19 00:44:03
>>757
>コミュにしか出てこない作例もあるの?
↑独創的なのも沢山あるし、材料が空き缶ではない完全スクラッチ品もあるよ。
「コミュって何」って聞かれるとおじさんコミュっちゃうーなー、デートに誘われて♪
759:底名無し沼さん
09/10/19 01:37:08
>>758
コミュ、見つけちゃいました。みなさん、楽しんでますねー。
後でゆっくり見てみます。
しかし、NCとか使ってる人もいるんですねぇ。ちょっと羨ましいかもw
760:底名無し沼さん
09/10/20 00:00:33
アルコール持った!
アルコールストーブも持った!
カップもコーヒーも全部持った!!
山に到着した!!!!
マッチが無い・・・ライターも無い・・・
761:底名無し沼さん
09/10/20 00:07:02
そりゃ良かった
762:底名無し沼さん
09/10/20 07:15:56
>>760
火くらい自分で熾せよ
山なら燃料たくさんあるだろ
763:底名無し沼さん
09/10/21 07:34:01
トランギアのアルコールストーブに興味を持ったけど
実際の火力を知るのに 自作ストーブ作ってみた。
鬼門の穴あけ作業も>>737さんの動画でクリアできました。ありがとう
作って見ると楽しいですね。 試作からはまってしまい二日で
6個も作ってしまった。
が、肝心の料理をまだ作ったことがないOTZ ってか
バーナー本体よりもしかしてゴトクのほうが敷居が高いのか、
参考になるサイトが見つからない。
もしよければ 詳しく乗ってるサイトがあれば教えてほしいです。
>>472さんのゴトク風防のセットは惹かれましたが自分には自作するほど
スキルがなさそうです・・・
764:底名無し沼さん
09/10/21 12:37:49
>>763
簡単で実用性が高いのはこういうタイプ。
URLリンク(sugawaster.exblog.jp)
765:底名無し沼さん
09/10/21 21:35:43
>>764
ありがとう 明日でもホームセンターで材料かって挑戦してみます。
Φ6mmの真鍮パイプを焼きなましてΦ3mm×2が入る加工にするのが
ちょっと難関ですが・・w
766:底名無し沼さん
09/10/21 23:11:09
五徳無しで使えるストーブを作るって手もある。
767:底名無し沼さん
09/10/22 02:07:29
俺はベンダー自作が面倒で進んでない
φ3ステン棒は手元にあるのに
768:底名無し沼さん
09/10/22 02:51:44
やる気があればペンチで出来る
769:底名無し沼さん
09/10/22 02:57:18
ペンチでやるくらいなら万力使うだろうな
770:底名無し沼さん
09/10/22 03:55:26
板金工みたいなことまでやるなら既製品を買った方が早い。
771:底名無し沼さん
09/10/22 04:25:20
穴開けはダイソーのホルソーで秒殺!
木工用だがアルミ缶程度なら楽勝だよ
サイズは忘れたが細缶、太缶どちらも丁度いいのがあった
取り敢えず缶の寸法計って買いに行け
最近入荷してないみたいだから何軒か探すつもりで行け
コツは最初に中心に釘か何かで下穴を開けてドリルがズレないようにする事
おっと、電ドルが要るけどな
772:底名無し沼さん
09/10/22 04:34:16
>770
確かにそうなんだ
俺も風防&ゴトクで悩んだんだが手頃なアルミ板とか無くてなぁ
ある程度高さが無いと炎が横に回っちまうしな
無駄にデカいアルミ板買っても高いし切る手間はあるしね
結局オクで○アチョロ買っちまった
773:底名無し沼さん
09/10/23 09:01:23
ヤフオクで、ALCOS てストーブが出品されてるけど買った人とか、現物見た人いる?
エスビットの900ccと迷ってるんだけど…。
774:底名無し沼さん
09/10/23 11:56:08
俺も知りたいわ。
ちなみにHPは
URLリンク(www.alocs.cn)
な。中国語読める人、プリーズ
775:底名無し沼さん
09/10/28 22:48:12
URLリンク(p2.ms)
経過報告。少し時間が空きましたが、画像追加しました。
試作三号機、チムニー型
→成功。初め自励しなかったが、プレヒート皿を用意してやると本燃焼開始。
隙間から燃料を流し込むので、漏れた分を皿で受けて利用。裾に空気穴を増設予定。わりとオリジナル形?
狙い通りの炎の立上がりと熱の戻りで火力強し。1回の燃料が少ないのが欠点か。スチールウール入れときゃよかった。
試作四号機、コスト型
→成功。よくある複室加圧型で、出来て当たり前、面白くない。
が、材料がボトル型のアルミ缶一つだけで完結し、加工も最低限というコストパフォーマンス狙い。15分くらいで完成。
うまくいきました。いろいろと情報&コメントくれた方達、ありがとう。
燃料アルコールと無水エタノールで燃え方がだいぶ違う気がする。エタノールだと赤い炎になっちゃうんだけど、そんなもんかなあ?
776:底名無し沼さん
09/10/31 08:34:30
t
777:底名無し沼さん
09/10/31 08:40:43
>>775
エタノールの炎に若干色がつくのは、仕様です。
778:底名無し沼さん
09/11/02 14:23:18
なんだかんだでバーゴに落ち着いた。
URLリンク(lh5.ggpht.com)
779:底名無し沼さん
09/11/02 20:47:37
ああ、星野スミレ
780:底名無し沼さん
09/11/02 23:54:48
星野スミレと星之スミレでは随分印象が異なる
781:底名無し沼さん
09/11/07 04:14:14
こんな時間に失礼。
風防のことだけど、100円ショップでガスレンジ用のアルミ跳ね避けがあるから、これを適度なサイズに切って持ってけば?
アルミ板にしては適度な厚みがあるし、一回の山行ごとに使い捨てなら強度も問題ない。
風で飛ばされそうなら、下部を折り曲げて適当な石を置いたり、内側に曲げてストーブを重しにすれば良い。
782:底名無し沼さん
09/11/07 04:57:12
それ定番。
783:底名無し沼さん
09/11/07 12:11:36
車輪の再発明か
784:底名無し沼さん
09/11/08 18:45:07
>>775
亀レスだが、チムニー型面白そうだね。写真で見る限り火力も強そうだ。
あのサイズで燃料が少ないとか、隙間から燃料を流し込むとか?
どういう構造なんだろう?よかったら教えておくれ。
785:底名無し沼さん
09/11/09 23:06:10
>784
レスどうもー。
一見分かり辛いんだけど、ボトル型の缶の上側半分を二つ重ねた構造になってます。ただしそのままだと口が干渉して重ならないので、外側のボトルは口の部分を切り落としてます。
ひっくりかえした漏斗を重ねてるようなイメージかな?上から覗くと底が抜けてる。実はこれをチムニーと呼んではいけない気がする。チムニー型がよく分かって無かったです。。。
燃料は外側と内側の缶の隙間に溜まって、その隙間から炎が上がる。立ち上がった炎は内側缶のボトル口の部分をなめて熱する。これで熱が戻る。
プレヒートは余った缶の底を下にひいて、缶の内側から暖めてやる。わりといい感じに素早く立上がります。
湯沸かし実験は、いい加減にやったんだけど、250ccくらいの水をステンレスコッヘルで暖めて2~3分くらいで沸騰したかな?今度まじめに計って見るよ。
参考になれば幸いです。
786:底名無し沼さん
09/11/10 14:14:15
エスビットの台を五徳に使える高さの空き缶ストーブを作りました。
缶の余った胴を平らにして切り、台の開いた側に挿し込んで風防にしようと思います。
内部が酸欠にならない為にはどの様に穴をカットしたらよいでしょうか?
四角のまま塞いだとしても、底面の穴と鍋に接する上部辺の凸凹な隙間とで風が通せる気もしますが。
787:底名無し沼さん
09/11/10 16:34:37
アルミ缶ならダイソーで売ってる1穴パンチャーで加工がオススメが!
788:底名無し沼さん
09/11/11 00:17:22
ダイソーのステンレスマグを2個購入してストームクッカーもどきを作ってみま
した。
合計金額210円です。
ストーブはアルミ缶
一応、春~秋に固形燃料でも使えるように投入口も開けてます。
URLリンク(rice867.mine.nu)
URLリンク(rice867.mine.nu)
計算したら、330mLの容量が有るので、カップヌードル300mLなら、おk
問題点もいくつか有り。改良の余地あり。
1・上記の通り、カップ容量が330mLなのでカップめんは縦型限定になる。
2・着火は上からするので、やりにくい。
3・消火も現状では消火蓋の作成が必要
4・カップのもち手が、かなり熱くなる
カップを使ってのテストではかなり速く沸く。
また、風にもかなり強い。
789:底名無し沼さん
09/11/11 17:52:45
アルコールバーナーをお店で見て買いたいのですが、
トランギアはあってもエバニュは展示店少ないのでしょうか。
ちなみに神田近辺の店には2軒電話しました。
ほかの店はHP見てなさそうでした。
通販がいいのでしょうか。
790:底名無し沼さん
09/11/11 18:32:21
トランギア買っといた方が後悔しないと思うけどね。
791:底名無し沼さん
09/11/11 20:44:16
そう思う^^
792:789
09/11/11 23:48:24
>>790、791
アドバイスありがとうございます。エバニュはゴトク
セットのゴトクに惹かれたのと、その価格が安いからという理由も。
さっき調べてトランギアの真鍮の輝きと歴史を取って
トランギアにすることにしました。明日仕事帰りにでも
お店覗いてきます。ありがとうございました。
793:底名無し沼さん
09/11/12 08:57:56
御徒町のODBOXに何かあったと思う
794:底名無し沼さん
09/11/12 09:36:48
ショップオリジナルのチタンの十字ゴトクなら持ってるよ。
軽くて安定性も十分だけど火力調整ができなくなる。
値段も安いから買って損は無いと思うけど…
795:底名無し沼さん
09/11/12 09:54:53
多分エバニューよりトランギアを薦めるのは、輝きや歴史ではなく
材質による火力差じゃないかと推察するのだが・・・
と、実際に比較したこともないヘタレな俺が言ってみる。
796:底名無し沼さん
09/11/12 10:07:31
エバニューのステンモデルは、もう生産してないんじゃない?
そろそろチタンモデルが出るんでしょ。
797:底名無し沼さん
09/11/12 15:37:37
エバニューは通販のアマゾンで1200円ほどで売ってた!
798:底名無し沼さん
09/11/12 17:50:44
ODANNEXはトランギア扱ってますね。今日はWebShopで関連商品
の多かったICIに行ってみます。暖かかったら歩いて2軒目行けたのに。
×形ゴトクがあれば見てきます。
メスティンやフューエルボトルも実物見たことないので。
799:底名無し沼さん
09/11/12 17:53:43
一応言っておくと、エバニューのゴトクは別売りされていて、トランギアにそのまま使えるからな。
800:アルツ
09/11/12 19:31:31
冬山でも使えます?
801:底名無し沼さん
09/11/12 19:35:35
>>800
一応使えるけど、元々発生カロリーが少ないストーブなので、あまり寒いと消費燃料が増えてしまい、他のストーブと比べてメリットが少ない。
但しストームクッカーなら大丈夫。
802:底名無し沼さん
09/11/12 19:54:38
トランギア買ってきました。エバニュのストーブ関連は
置いてなかったです。Largeメスティン+トランギアのアルミゴトク(チューリップ型)
+トランギア本体にしたかったのですが、Largeメスティン無しでした。
家の近所でアルコール買って帰ろうと思います。
803:底名無し沼さん
09/11/12 20:02:19
>>802
だったらいっそトランギアミニセット(ミニトランギアとも言う)にすれば良かったのに。
804:802
09/11/12 22:28:08
>>803
素の「トランギア」じゃなくて「ミニトランギア」を買ってきました。
展示ないので箱開けてもらってなかなか感じがよろしいようで
決めました。
セットにメッシュ袋とかあればいいなと思って帰りました。
薬局でインテリアSも購入して来ました。
まさに今さっき、エスビット985mlセットの内容みてちょっとグラッと
きましたが・・・まあこれでまたこの冬も楽しめれば。
ナルゲンボトル買ってくるの忘れてた・・・
805:底名無し沼さん
09/11/12 23:01:38
>>804
エスビットのは一見良さげだが、鍋の加工が艶消しでザラザラしてるので、水が少ない場合だと汚れが落としにくい。
ストーブの出来も今一つ。
ミニトランギアセットは鍋も鍋のハンドルも使い易いし、ゴトクの効率も悪くない。
現在のは蓋がテフロン加工されてるが、出来れば鍋もテフロン加工にして欲しい。
収納袋は百均で適当なの購入すれば上等。
806:804
09/11/13 05:19:06
>>805
ありがとうございます。エスビットはそうでしたか。風よけゴトクとクッカー
が良さそうに見えたので複雑な気分でした。ミニトランギアは蓋の表裏の加工が
なかなかよいですね。鍋は全く色気なしですけど。収納時は蓋と鍋がかなり強く
嵌合するので収納袋なしでも大丈夫な半面、ご飯炊くのにがっちり蓋したら炊き加減
見る為に蓋取るのは不可能ですね。炊飯は別蓋必要かも知れないですね。
807:底名無し沼さん
09/11/13 05:29:11
>>806
ミニセットの蓋には段が付けられていて、鍋に逆さまに載せても安定するようになっている。
勿論その状態で飯を炊けるし、炊飯しながらレトルトや缶詰めその他のオカズを温める事も出来る(オカズが重石代わりにもなる)
レトルトなら袋の縁を折り曲げて載せてやれば、炎が上がったりした時に袋が溶けないで済む。
808:底名無し沼さん
09/11/13 07:32:09
>>807
なるほど、そうすれば一石二鳥ですね。
たしかに蓋兼フライパンは段付きでしたね。
先ずは週末に使い勝手に慣れることですね。
素手で触って怪我しそうなバリ取りも兼ねて。
809:底名無し沼さん
09/11/13 07:54:17
>>808
ウィンドスクリーン(風防)持ってけよ。既製品でも百均の天ぷらガードを適当な大きさに切ったのでも良いから。
810:底名無し沼さん
09/11/13 08:14:15
>>805
あんな単純なものなのに、そこまで印象が悪いってことは、かなりひどい出来なんだろうな。
>>804じゃないけど、危うくエスビット買って失敗するとこだった。サンキュ。
811:底名無し沼さん
09/11/13 15:18:53
設計はドイツなんだろうが製造は中国なんだろ?
812:底名無し沼さん
09/11/13 18:11:49
>>809
WindScreenは必須みたいですね。ガスストーブのがあるので
使ってみます。生憎関東地方はお天気良くないです。
813:底名無し沼さん
09/11/14 00:08:20
エスビットを見て来たけど、火力調整蓋だけ欲しいな。
柄が付いてるのが良いね。
814:底名無し沼さん
09/11/14 00:32:11
トランギアの火力調整蓋は使った事がないのでいつも置き去り。
炊飯時ですら不要。
815:底名無し沼さん
09/11/14 07:07:05
>>814
とりあえず、火を消すためだけに持っていく。>トランギアの火力調整蓋
816:底名無し沼さん
09/11/14 07:09:45
ネジ蓋で消せるしなぁ。
十年以上そうしてるが、特にOリングが傷んでる様子もないし。
817:底名無し沼さん
09/11/14 15:55:32
シリコンOリングに交換してる人もいるみたいだけど
ノーマルのままでも結構大丈夫なもんだな
トランギア初心者の俺だけど、真鍮板切り出してウェストウィンドもどきの
ゴトク作ってみた
明日はこれで外食&お茶してくる予定
818:底名無し沼さん
09/11/15 22:29:07
初自作のアルコールストーブを釣り場で湯沸かしに使ってみた。
しかし炎が強風に負けてしまい沸騰する前に燃料切れになった。
風防は用意ていたけど粗雑なものであまり役に立たなかった。風の影響をナメてたわ。工夫せねば。
819:底名無し沼さん
09/11/16 17:26:12
俺はトランギアで風防はほぼ全周囲ってたけどやっぱり燃費悪かったよ
ストームクッカーレベルにするかタープとかで風自体をなんとかしないとだめかも
今回パックライスを湯せんしていておかゆを作る方法を発見した!
鍋底にくっつくようにして温めるのがミソで俺はレトルトを上に載せてた
熱でパックの底に穴が開いてお湯が入るから自動的におかゆができるよ
カツ丼にするつもりがカツおかゆ丼になっちゃった
俺は固めのご飯が好きなのに(´・ω・`)
気になった人は真似してみるといいよ
カツおかゆ丼は商品化してもいいけど、とってもまずいよ
820:底名無し沼さん
09/11/16 18:32:47
サンシェードみたいなので風除けが出来ないかと思って調べてみた
ロゴスのパラシェードはメーカー曰く耐風性に優れた変形魚座型フレームだそうだ
これなら開口部も広いし低いけど二人並んでも使えそうだ
夏使う物のはずだから冬はメッシュ部分があるとつらいな
URLリンク(www.logos-co.com)
821:底名無し沼さん
09/11/17 05:20:22
素直にストームクッカー持ってけよw
822:底名無し沼さん
09/11/17 16:26:00
ストームクッカーはでかいんだよ
小さいもどきを作る予定ではいるんだが
連休なんて滅多に無くてゆっくりキャンプできないから休みの日に河原で外食してるんだ
だから冬にサンシェードで風除けができればそれで夏も日よけに使えるじゃんか
823:底名無し沼さん
09/11/17 16:29:14
サンシェードのがデカイwww
824:底名無し沼さん
09/11/17 20:13:56
オレもそう思うんだが・・・
何を伝えたいんだろう
825:底名無し沼さん
09/11/17 22:52:00
いま、ガイアの夜明けっていう番組で、綿繊維の古着から
バイオエタノールを精製する話やってたけど、これが
自宅で小さな装置で500mlくらいづつつくれるようになったら
アルコールストーブが見直されるかも知れないなぁと思った。
そんな火曜日の夜w
826:底名無し沼さん
09/11/18 21:03:59
500精製すんのに古着何トン必要かね。
827:底名無し沼さん
09/11/18 21:13:52
昨日のガイアの夜明けのプラントだと、段ボール1箱分くらいの
綿の古着を糸くずのように粉砕したもので500mlくらい余裕で
つくってたように見えた。
828:底名無し沼さん
09/11/19 10:11:40
それだけの燃料を作るのに必要な投入エネルギーはどうなの
829:底名無し沼さん
09/11/19 20:22:31
バイオエタノールって
「悪」だと思うのは俺だけ?
830:底名無し沼さん
09/11/19 20:48:08
自動車の「エコ換え」って全然エコじゃねーじゃん!
って意見が多いけど、「エコ換え」で自動車を買い替えることが出来るのは
一部の富裕層だけなので長期で見るとエコなんだって。
831:底名無し沼さん
09/11/20 23:13:19
しかし富裕層はECOな車を買いません、、、
832:底名無し沼さん
09/11/21 00:45:14
>>775 さんのボトル缶一本で作るやつがよさげなので
メスティンに収まる高さで作ってみた
出来れば、直置きで使えないかなと、通風孔も2列開けてみた
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
結果は、炎が安定してて、カップも温まっていれば何とか使えそうだが
やっぱゴトクはあったほうが良いみたい
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
200mlの水が5min.で沸騰
ノズルが内側にあるので風には強そう
風防は無しか、ペラペラの巻くタイプの奴で使おうかな