09/01/31 16:51:21
俺は一人で一食200ml、つまり1.1合食ってる。
812:底名無し沼さん
09/01/31 17:21:08
食べすぎじゃ!
813:底名無し沼さん
09/01/31 17:24:53
1合なら180mLだろ。まあたいした違いじゃないけど。
焚は細長いせいで上と下で温度差が大きいから、おいしく焚くのは難しいよな。
テフロンのおかげで失敗も少ないけど。
おいしく焚くコツってある?
814:底名無し沼さん
09/01/31 17:25:38
>>812
>>811だが、これでも減ったんだ。
昔は一食に二合食ってたが、今も昔も特に太ってはいない。
815:底名無し沼さん
09/01/31 18:13:10
>799、803より
今日、スノピ焚を買ってきた。
店の棚には、鍋底の裏が砂やすりみたいになっっていて、ご飯がうまく炊けます
って紹介していたEPIの太めのチタンコッヘルがあり、ちっと迷った。
値段も1000円しかかわらん。
しかし、いつもお一人様だからやっぱり焚にした。
今は腹いっぱいだから、明日筆おろしだ。
806みたいにがんばるぜ!
816:底名無し沼さん
09/01/31 18:48:24
>>806-807
こりゃ旨そう、しかもちゃんと野外でか GJ!
・・・ローテーブル、色がチタングレー?
アルミ製の似たの持ってるけど
違うやつなのかな?
>>813
熱を逃がさず上に行くように
焚の回りにグルリと囲いをしたら上手くいった
>>814
俺もかつては2合炊いたな
おかず少なめでゴハン食いだった、シメもお茶漬けだったしw
今はヤキがまわって1合
817:底名無し沼さん
09/01/31 21:24:07
>>814
俺も大メシ食らいで、体もほそいんだけど
思うに食う量じゃなくて、運動量だよね。細い人とそうでない人の違いは。
まぁ、肉体労働の俺は体動かさないと、飯が食えないわけだが。
ただ昔から体動かすのは、嫌いじゃなかったから良いんだけどさ。
818:底名無し沼さん
09/02/01 20:19:31
スノピ焚で初メシ、今食べ終わった。
思いのほか上手く炊けた。
満足、満足、買ってよかった。
しかし、箸では食べにくいな
819:底名無し沼さん
09/02/01 21:08:08
うpは?
820:底名無し沼さん
09/02/01 21:51:40
うPのやり方わからんので写真はとらなかった。
>806がうPしているから、それとだいたい同じ。
ジッポのガスストーブ使用。
米は1合弱、食感はすこしモチモチしてた。
おかずは、しそ昆布・大根割干ハリハリ漬・わかさぎ甘露煮・スープヌードル
どうやったら、うPできるの?
821:底名無し沼さん
09/02/01 23:04:15
まず、写真を撮る。
822:底名無し沼さん
09/02/01 23:10:11
デジカメでもケータイでもいいの?
パソコンから書き込んでいるんだけど、次は?
823:底名無し沼さん
09/02/01 23:24:57
次にデジカメもしくはメモリーを額に当て、「うpれ、うpれ」と繰り返し念じる。
824:底名無し沼さん
09/02/01 23:32:51
それこそ206の真似して
URLリンク(www.dotup.org)
にアクセス。
ファイル選択の参照をクリックしてファイルを選びアップロードをクリック。
825:底名無し沼さん
09/02/01 23:33:28
206じゃなくて806だった
826:806
09/02/02 00:07:14
>>815
>店の棚には、鍋底の裏が砂やすりみたいになっっていて、ご飯がうまく炊けます
>って紹介していたEPIの太めのチタンコッヘルがあり、ちっと迷った。
それ使ってます。画像のクッカーがそれです。TYPE-3M。
焚がすっぽり入り、画像には写ってませんが注ぎ口もあるので鍋&ケトルに使ってます。
底がザラザラしているのでこれ以上のパッキング(1,4リットルへの収納)には気を使いますね。
しかも焚で2合までは炊けるのでこれでご飯を炊く事は無いです。
焚火台はロゴスのピラミッドグリルM。使い勝手&値段でコスパ最高です。
バイクキャンプにも持って行きます。
URLリンク(www.dotup.org)
>>816
>・・・ローテーブル、色がチタングレー?
スポーツオーソリティで購入しました。高さが2段階に調節できるので便利ですよ。
スレ違いゴメン。
827:底名無し沼さん
09/02/02 09:07:52
鍋じゃないないと思うが…。
チタンは焦げやすいやアルミの方が焚きやすい。
別にチタンでも焚けるがこげがまわるのが早い。
828:底名無し沼さん
09/02/05 10:18:50
峠の釜飯の容器だと何合炊けるか解る人いませんか?
あと申し訳ありませんがあの容器で美味い飯を炊く方法も教えて下さい。
829:底名無し沼さん
09/02/05 10:25:26
>>828
URLリンク(www.google.com)
↑すぐにヒットしたぞ。
クレクレばっかりしてないで、少しは自分で調べるようにしなよ。
830:底名無し沼さん
09/02/05 13:09:56
ダイソーの105円で売ってる土鍋で1合炊き
10分で炊けるよ。
831:底名無し沼さん
09/02/05 14:03:27
だから蒸らしの時k(ry
832:底名無し沼さん
09/02/05 20:55:40
100均の粉ふるいの網がステンのメッシュになってる
網だけ外してバーナーパッドにつかえそう
833:底名無し沼さん
09/02/06 23:21:13
>>829
クレクレばかりでスマンかった。
ググったら一番初めに出たのでつい甘えてもうた。
そして天罰が落ちた…
二日間ほど容器から目を離してたら猫カリの容器に…orz
834:底名無し沼さん
09/02/07 06:37:37
>>883
思わず吹き出した。このスレみてドレドレとおいらも見た。
でも態々こんなのでメシ炊く意味が解らずにいたが、リンクのメシ
はメシが立ってて美味そうに見えたが、結果は猫まんまの器が良いところだ。
美味いメシが喰いたかったらやはり3合以上で炊かないと美味い飯は喰えんと思う。
山めしは仕方ないと思うが、家では絶対3合以上炊く。保温はなるべくしないで、タッパー
に小分けにして冷凍ではなく冷蔵して早く食べきる。食べる時はレンジでチンじゃ!
保温するよりメシが痛まず、冷凍も然りじゃ。従って冷蔵してチンの方が炊きたての風味
がよみがえる。保温は4時間以上はレンジの方が電気代が安く済むという。
835:底名無し沼さん
09/02/07 07:57:38
スゲ~~ロングパス 883に期待
836:底名無し沼さん
09/02/07 10:15:33
このスレだと何ヵ月後だろう
837:底名無し沼さん
09/02/07 18:45:11
>>836
言うなwそれをwww
838:838
09/02/07 19:20:39
このスレッドは837を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
839:底名無し沼さん
09/02/07 19:57:33
第2部スタート
840:底名無し沼さん
09/02/07 21:49:26
スレチごめん。
冬山でカルビクッパ食いたいんだけど、
液体スープは重いので、粉末か固形を探してる。
何かオススメないかな?
中に入れる具は、下界で準備していくつもり。大根、ニンジン、ネギ、干し椎茸を切ってもってくよ。あと肉。
841:底名無し沼さん
09/02/07 21:59:02
コンビニでフリーズドライのクッパスープを見た事あるよ。
842:底名無し沼さん
09/02/07 22:13:32
>>840
ん・・?ちょっと待て、重さが問題?
溶かせば固形も液体も重さは変わらん
粉末も溶かす水の分だけ重さはかわらんだろ?
(水を現地調達なら話は別だけど)
843:底名無し沼さん
09/02/07 23:44:54
冬山だから水は現地調達だべ
844:840
09/02/08 00:11:21
>>841 >>842 >>843 ㌧
冬場なので、水は現地調達です。
調理2時間前くらいから、ZIPロックの袋に米と水を入れて、
十分にふやかすんだけど、前回は油断してその状態でザックの中で凍ってしまい、
よく分かんないけど、うまく炊けませんでした。
野菜類はカキンカキンになってしまうので、下界でもっと細かくしてから
持って行こうと思います。
とりあえずフリーズドライのを探してみるっぺ!
845:底名無し沼さん
09/02/08 01:35:23
【大阪】 「固形燃料なら一合の米が約十分ほどで出来上がる」 ~空き缶でラクラク炊飯 会社員が「簡易コンロ」発明(写真あり)
スレリンク(newsplus板)l50
846:底名無し沼さん
09/02/08 10:34:57
内面のコーティングか゛溶けるからお勧め出来ないな。あくまで非常用だ
847:底名無し沼さん
09/02/08 10:59:32
ここのスレじゃなかったかもだが、スーパーとかに普通に売ってる米なら
きらら397が最高だけど最近はなぜかどこにも売ってなくて悲しい
みたいなことをずっと前に書いた
それをとうとう見つけたんよ! なんとヤマダ電機でwww
大喜びで買って来て炊いたんだが、あれ?とくに旨くないじゃん
こないだ買った安い怪しげなブレンド米のほうがずっと旨いぞ
これはなぜだろうね? 同じ品種でも味は変わる?
それとも単に俺の思い違いか?
848:底名無し沼さん
09/02/08 11:03:31
きららかおりって可愛かったよね
849:底名無し沼さん
09/02/08 18:33:14
米とか農作物は生育で毎年味変わるし。
同じ品種でも土地毎で味違うし。
最初きららブランド売り出し時だけ混ぜ物無しで出荷していた
可能性もある。農協とか信用してたらあかんよ。
850:底名無し沼さん
09/02/08 20:00:40
>>848
俺も持ってる。
裏の奴。
851:底名無し沼さん
09/02/09 00:55:48
カルビクッパなら粉末の鶏ガラスープでイケルだろ
URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)
スーパーの中華調味料コーナー行けば普通にある
ガラスープでベース作ってキムチ(またはキムチの素)とラー油でも垂らせばオケ
具材を入れて煮れば完成
852:底名無し沼さん
09/02/09 03:56:22
>>845
「サバメシ」なみだ目
853:底名無し沼さん
09/02/13 20:31:25
ふっくら保守
854:底名無し沼さん
09/02/13 21:44:20
きらら397と華越前と滋賀産コシヒカリはなぜか他の米より安くて味もいいから一人暮らししてる時にはよく買っていたな
855:底名無し沼さん
09/02/16 19:31:52
久しぶりに、スノピ焚でご飯炊いてます
これまでやらなかったけど
>>806さんを見習って、今回は蒸らしの時に
ひっくり返してみようかと
早く炊けろ~
856:855
09/02/16 20:57:22
炊けますた、もう完璧
バーナーはアルコールのやつ
火の調整はできません、でもおk
ひっくり返すの、ちょっと怖くて
保温もかねてタオルケットでくるんでから逆さまに
バーナーパッド、チムニーの囲いと合わせての複合技の勝利かと
857:底名無し沼さん
09/02/16 21:05:07
トランギアや空き缶ストーブならバーナーパッドは不要。
それ所か、夏に使うと熱暴走して燃費最悪になるよ。
アルコールストーブなら火力調節の必要も殆どないけど、焚だとちょっとオコゲが出来るね。
858:底名無し沼さん
09/02/27 21:17:10
今晩はトラギメスティン(大)で2合炊いたぞ。
スノーピークギガパワー使用。
強火で蓋開けたまま、沸騰したらかき混ぜて、サンマ蒲焼缶入れて蓋をする。
後は弱火で蒸気が減ってきてパチパチ音がしたら生姜千切りを素早く入れて蒸らし。
10分位したら掻き混ぜて食べる。梅干と味噌汁付き。
(^O^)ウマー!
859:底名無し沼さん
09/02/27 23:36:03
>>858
缶はいつ開けるの?
860:底名無し沼さん
09/02/28 00:05:00
>>859
おおう。orz
確かに変だわな。缶は喰えん。スマヌ
×サンマ蒲焼缶入れて蓋をする。
○缶詰のサンマ蒲焼を空けて、汁ごと入れて蓋をする。
861:底名無し沼さん
09/02/28 00:21:57
連投スマヌ
× サンマ蒲焼を空けて
○ サンマ蒲焼を開けて
逝ってくる・・・。
862:底名無し沼さん
09/02/28 10:04:06
そんなの読めばわかるって。>>859はちょっとボケてみただけろ?
863:底名無し沼さん
09/02/28 22:36:27
>>858
画像うpしてくれよぉ~
864:859
09/03/01 05:49:15
なんか…ごめんな…(´・ω・`)
865:底名無し沼さん
09/03/01 22:40:10
うまそうだな
メスチン小なら1合か
飯炊きと一緒に炊いて旨い缶詰めをみんな出してくれ!
俺はホテイの焼き鳥
866:底名無し沼さん
09/03/02 17:58:52
鯖味噌缶
867:858
09/03/02 20:39:21
>>864
そんな事ねーさ。(´・ω・)キニスンナーヨ
だから元気出してメシ炊こうぜ。
>>863
今度はうpしてみる。待っててくれ。近日公開予定。
>>866
サンマ蒲焼、牛大和煮(高い・・・)、イカ煮、赤貝煮
868:底名無し沼さん
09/03/02 20:44:16
代わりに先日の俺の昼飯をば…
URLリンク(p2.ms)
俺は蒸らしの時に投入。
869:底名無し沼さん
09/03/03 01:04:37
>>868
あれ?一昨日の俺の昼めしの写真だ
870:底名無し沼さん
09/03/03 09:51:26
くそくだらねえ!小市民ども!ちいさいねぇ~~w
871:底名無し沼さん
09/03/03 20:14:24
猛烈に芯が残ってしまった場合のリカバリー方法ってなんかないの?
872:底名無し沼さん
09/03/03 20:27:00
サンマの缶詰
米と一緒に炊き込むか
米を炊いた後、蒸らしのときに入れて一緒に蒸らすか
それともサンマは別に暖めて、食うときにメシに乗っけるか。
いつも悩む。
873:底名無し沼さん
09/03/03 20:27:53
>>871
日本酒か水を入れて二度炊きすれば大丈夫。
それでも駄目ならお粥やオジヤにしちゃえば良い。
874:底名無し沼さん
09/03/03 20:30:03
>>872
卵でとじて飯に載せると言う選択肢を忘れておるな。
875:871
09/03/03 20:56:28
>>873
あざーす。今度失敗したら試してみます。
876:858
09/03/04 21:01:01
炊けたぞー。メスティン小で1合(^o^)/
うpしたぞ。
URLリンク(p2.ms)
あまりに旨そうなので、コロッケを麺ツユで煮て、卵でとじたのも作った。
味噌汁付き。
URLリンク(p2.ms)
877:底名無し沼さん
09/03/04 21:05:38
>>876
飯食ったばかりなんだが、腹がすいてきた。
878:底名無し沼さん
09/03/04 21:34:08
じゃあ俺もうpしてみる
アルミコッヘルで0.8合
蓋の裏でサンマ缶を湯煎しながら炊飯
URLリンク(imepita.jp)
あとおかずはタイのインスタントラーメン
URLリンク(imepita.jp)
お焦げも少々
URLリンク(imepita.jp)
879:底名無し沼さん
09/03/04 22:05:23
>>878
IHの上でやるなよ
880:底名無し沼さん
09/03/04 22:21:42
…飯を炊こうと思ったら、米が無かった事に気付いた。
買ってこないと。
ところで皆、米の銘柄何?
881:底名無し沼さん
09/03/04 23:04:18
ノブランド
882:底名無し沼さん
09/03/04 23:05:09
5キロ1280円のノーブランド米
883:底名無し沼さん
09/03/04 23:50:25
南魚沼産コシヒカリ
嫁の実家から無料供給
884:859
09/03/05 00:45:39
ワタシも魚沼産のコシヒカリしか食べないアル
885:底名無し沼さん
09/03/05 20:05:45
>>880
新潟県産コシヒカリ
886:底名無し沼さん
09/03/05 21:22:17
あきたこまち。
887:底名無し沼さん
09/03/05 22:25:24
田畑百子
888:底名無し沼さん
09/03/06 05:15:30
↑
おいっ!懐かしいじゃないか。
ロリロリ。
889:底名無し沼さん
09/03/06 10:28:55
ノンブランド10キロ2300円でつ。
890:底名無し沼さん
09/03/06 12:45:05
安いな、それ。
でも10キロは背中のリュックに入らないから
たとえ売ってても買えないや。
891:底名無し沼さん
09/03/06 13:21:18
登山道では売ってないよ。
892:底名無し沼さん
09/03/06 21:11:52
つ【背負子】
893:876
09/03/06 22:10:03
炊けたぞー炊けたぞー。メスティン小で1合(^o^)/
今回はフィールドを想定して自作空き缶アルコールストーブで炊いてみた。
ゴトクはシチュー缶の再利用。
メタノール30ml、米170g、水200cc、漬け置き無し。気温15度。
調子に乗ってまたまたうp。
URLリンク(p2.ms)
ちょうどメタノールが無くなってから蒸らし。
モンベルのハイドレーション用保温カバーに突っ込んでみた。
URLリンク(p2.ms)
10分後。。カッ、カニの穴がなんとなく!!(≧▽≦)
URLリンク(p2.ms)
堅めに出来上がり。やっぱり水に漬けたほうがいいかな。
さて食べよう(^O^)
894:底名無し沼さん
09/03/06 22:15:33
>>やくざ
レポ乙
アルコールストーブだと、大概は火力調節も何にもしなくても炊けるよね。
895:底名無し沼さん
09/03/06 22:18:56
>>893
漬け置きは基本のキ
最低10分はするな
炊飯10分
蒸らし10分
トータル30分が炊飯に要する時間、俺の場合
896:底名無し沼さん
09/03/06 22:31:34
漬け置きは前は律儀にやってたけど今はやらない
炊飯10分ってのはダメだなぁそれ
897:876
09/03/06 22:37:35
ご馳走様でした。旨かった^▽^。満腹満腹
>>894
アルコールストーブで、やくざな炊飯でした。
もお火力調節なんか無い自作ストーブなので、出来上がりは神のみぞ知るですわー。
>>895
今回は漬け置き無しでのテストみたいなもんなので・・・。
実際フィールドでは、のんびり時間かけて炊こうかなと。
898:底名無し沼さん
09/03/06 22:45:05
>>897
実際の屋外では、微風程度でも鍋が冷却されて芯飯になりやすいから、炎だけでなく、ある程度鍋までかかる風防を用意する事。
899:876
09/03/06 23:12:26
>>898
そりゃもう。今回はうpのため映りを良くしようと風防外して写真とりました。
外では、てんぷらガードを切った風防で鍋の周りをぐるっと囲んでます。
900:底名無し沼さん
09/03/11 23:13:52
カタログギフトで頼んだ圧力鍋(18cm)が届いたぜ!
これで富士山頂でもご飯が炊けるぜ!!
登れないけどw
901:底名無し沼さん
09/03/11 23:23:59
>>900
うぉぉお!!
おまいさん、んもしかして!山頂で『シュラシュシュシューーーッ』っと炊くつもりなのかwww
902:底名無し沼さん
09/03/12 00:07:21
>>901
おまい、しゃぼん玉ホリデー世代だろ
おれのじいちゃんも『シュラシュシュシューーーッ』って言うぞ
903:底名無し沼さん
09/03/12 00:16:12
芸者遊びとしてテレビ登場の遥か以前からある歌の歌詞なんだが…
904:底名無し沼さん
09/03/12 00:20:42
日本民謡だよな。
♪こんぴら船々追手に帆あげてシュラシュシュシュ~ってヤツ。
905:底名無し沼さん
09/03/14 12:25:34
じいちゃんの大先輩とは知らず失礼つかまつった
906:底名無し沼さん
09/03/14 19:50:02
圧力鍋炊爨第一回は失敗したw
だが、だいたい使い方は把握したので次回は多分いけるはず。
大して火力調整必要ないし加熱は沸騰後数分。
水も米と1:1でいいと意外にキャンプ向きかもしれん。
問題は大きさだな。
907:底名無し沼さん
09/03/16 14:22:54
ここのスレの>858を参考にクッカーで飯を炊いたけど、上手く炊けた。
圧力とか全然かけずに全然上手く炊けたわ。
まぁ、水に一晩つけたのと蒸らしを結構使ったからかも知れないけど、
蓋あけながらとか目から鱗だった。
908:底名無し沼さん
09/03/19 13:08:52
炉ばた大将で炊飯しました
URLリンク(imepita.jp)
白子ノリのふりかけをかけています
909:底名無し沼さん
09/03/19 20:55:51
>>908
GJ!
910:底名無し沼さん
09/03/20 15:34:13
昼飯にシェラカップで炊いた
URLリンク(www1.axfc.net)
911:底名無し沼さん
09/03/22 15:49:20
イイねw
レトルトとうもろこしとレトルト剥き甘栗がオイラの車中食ッス。
炉ばた大将って大き杉ないか?ホムセンで見たことがある。
912:底名無し沼さん
09/03/22 16:59:12
家にあるから使ってみただけだろ
コンパクトで持ち運びに便利、とは書いてない
クルマを使ったファミキャンか家庭用
913:底名無し沼さん
09/04/06 19:14:23
ふっくら保守
914:底名無し沼さん
09/04/07 02:01:41
これ凄いな
URLリンク(jp.makezine.com)
915:底名無し沼さん
09/04/07 22:11:25
>>圧力釜
SUSの溶接上手いなプロかw
でも圧力計のシールテープが気になる
体に悪そう(負圧にならないから大丈夫といえば大丈夫だが、しかし)
916:底名無し沼さん
09/04/07 22:12:37
すごい
けど圧力釜のご飯ってそんなおいしくないよ
917:底名無し沼さん
09/04/07 22:15:17
圧力鍋パスタはうまいと思うけどね。
918:底名無し沼さん
09/04/08 07:17:03
かなり重そう、バックパッカーには不向きだな
919:底名無し沼さん
09/04/08 08:33:26
高所に行くと沸点が下がったり蒸発速度が上がって
生煮えぽくなるんだけど
地下4000mの縦穴の底で飯を炊いたら
どうなるんだろ
お粥ぽくなる?
920:底名無し沼さん
09/04/08 10:14:13
一時期首都圏に「天然温泉」と銘打ったスーパー銭湯やらが沢山オープンしたが
関東平野一帯はだいたいが元々海だったので、掘ればそのうち成分を含んだ温泉(鉱泉)に
当たるんだそうな
ただ、問題となるのがそのボーリングで、どこもだいたい1000m~2000m位は掘ってるんだけど
1000m掘るごとに1億円はかかるそうな
なので地下4000mで飯を炊くと、最低4億円はかかるんだろうなあ
921:底名無し沼さん
09/04/09 16:39:18
地下4kmだと気圧はどんな感じなんだろうね
水深4kmだと401気圧か
922:久しぶりの876
09/04/09 23:20:11
こないだ1泊キャンプ行ってきた。
鬼怒川の川原はちょっと寒かった。
メスティンでふじっこ塩昆布入れて炊いたぞー(^o^)/
URLリンク(p2.ms)
おまけ。my飯炊きセット^^。
URLリンク(p2.ms)
メスティンに空き缶ストーブ、風防、ナルゲン125mlボトル、100均バターナイフ
コンビニスプーン、ビクトリナイフ、五徳、ライター、スノピ和武器が入ってます。
右は下にひく木板。それに蒸らし用ハイドレバッグ。これで1合が4回炊飯可。
923:底名無し沼さん
09/04/10 00:32:53
地下4kmだと空気は1.5気圧くらいかな
海抜0mが1.0気圧として5割増しくらい
水の沸点が120度くらいになるかな
924:底名無し沼さん
09/04/10 08:38:02
俺は地下4000メートルでキャンプしないから
どうでもいいわ
925:底名無し沼さん
09/04/10 11:56:44
俺は地下4000メートルに空気はあるのか?
926:底名無し沼さん
09/04/10 12:03:50
>>925
おまいの事情は知らん。
927:底名無し沼さん
09/04/10 12:29:01
地下4000メートルに空気はあるのか?
928:底名無し沼さん
09/04/10 12:30:08
知らないならレスしないでください
929:底名無し沼さん
09/04/10 12:57:09
酸素はある。
930:底名無し沼さん
09/04/10 13:35:05
地下4000mって支えている象の背中が見える辺りか
931:底名無し沼さん
09/04/10 14:04:36
ビューティフル・ドリーマー
932:底名無し沼さん
09/04/11 02:20:25
それ、ダークシティの盗作やろ
933:底名無し沼さん
09/04/17 21:19:57
-4000mで計算してみた
気圧1584.254hp 沸点112.87℃
使った計算式は
気圧 = 1013*((293-0.0065*標高)/293)^5.26
と
気圧 = 6.11*10^(7.5*沸点/(237.3+沸点))
これで計算すると1013hpで沸点が99.75位に成るので100℃との差を補正値として下駄を履かせた
正しいのだろうか?
934:底名無し沼さん
09/04/17 21:57:09
沸騰しにくいからせいろで蒸したようになるのかな
米は立たないだろうし
935:底名無し沼さん
09/04/17 21:59:20
圧力釜で炊いた様なもんだろ、黒っぽくなるんだっけ?
936:底名無し沼さん
09/04/17 23:23:42
未だに「ヘクトパスカル」には違和感がある
937:底名無し沼さん
09/04/18 06:26:13
妄想してるのか?
938:底名無し沼さん
09/04/18 11:42:25
ミリ バールのようなもの
939:底名無し沼さん
09/04/18 16:57:03
SI系なんて大っキライだ
940:底名無し沼さん
09/04/19 11:31:55
蓋をネジこみにすれば、軽くて簡単な圧力釜コッヘルができるんじゃないかなぁ、と妄想。
941:底名無し沼さん
09/04/19 11:50:18
>>940
蓋の上に重しをのせれば良いんじゃね?
942:底名無し沼さん
09/04/19 11:59:23
>>940
爆発も妄想してくれ
943:底名無し沼さん
09/04/19 15:30:55
鍋の直径から鍋の内圧と蓋を持ち上げる力を計算してみな
944:底名無し沼さん
09/04/19 17:13:55
>>940
それだと蒸気が逃げないから爆発しちゃうよ!
蒸気が逃げる穴を開けて、重りでも置いて、それでも完全に塞いじゃうと意味ないから
コマの先端みたいに尖らせて適度に圧力逃げるようにすればいいんじゃね?
945:底名無し沼さん
09/04/19 18:12:34
ある程度の強度も必要だから、結局普通の圧力鍋と同じになるな。
シグなんかで出してる2L位の家庭用の小型圧力鍋でええやん。
946:底名無し沼さん
09/04/21 21:23:20
玄米炊いている人はいますか?
今家で実験中なんだけど、実際山でやるとなるとどうなのか気になるので、
やっている方いたらご意見お願いします。
947:底名無し沼さん
09/04/21 22:28:03
玄米は吸水悪いから、一晩は水に浸けないと普通に炊けないよ。
浸水時間が取れない時は、水を多くして最初は煮るようにして終始弱火で炊くと
比較的上手く行くかな。でもべちゃべちゃになりやすいし。
経験値だけど、米1に水1.5位にしたよ。時間も白米が20分なら30分以上は掛かったね~。
圧力鍋使えば、炊きやすいみたいだよ。
948:底名無し沼さん
09/04/22 17:48:13
中身と皮をいったん分けて、先に中身を炊いた後に皮をまぜ混むのはどうでしょう?
949:底名無し沼さん
09/04/22 17:56:21
米の皮?
950:946
09/04/22 22:54:33
>>947
「びっくり炊き」というのを参考にして、二度炊きするとうまくいきました。
白米より多少時間と水がかかるものの、普通のご飯に近いくらい柔らかくなります。
玄米:水=1:2.5くらいでした。
951:底名無し沼さん
09/04/28 10:35:52
もう15年も外でメシ炊いてないので、家でぼちぼち練習しとります。
PRIMUSのP-731721ってぇコッヘルを手に入れて使ってみたところ、
焦げ付きもなく洗いも楽で実に良いですな。
当時は灯油のホエーブスしかもってなかったんですが
トランギアってのも実にいい。
ほんのりおこげ風味に仕上げてイカ明太子のっけて食いました。
メシうまい。
952:底名無し沼さん
09/04/30 20:08:11
炊き立ての美味しさは格別だよね
一番飽きないおかず何だろ?
梅漬け?鮭?海苔?明太子?メザシ?山菜?漬物?納豆?卵?
953:底名無し沼さん
09/04/30 20:41:19
>>952
漬物に一票 色々種類あるし
954:底名無し沼さん
09/05/01 01:35:01
塩
955:底名無し沼さん
09/05/01 06:06:11
>>954
渋すぎるw
生卵かなぁ?
956:底名無し沼さん
09/05/02 19:35:16
お粥だろjk
957:底名無し沼さん
09/05/02 22:13:27
お粥をオカズにご飯食うの?
958:底名無し沼さん
09/05/02 22:16:43
カレーみたいにかけて食べゆの
959:底名無し沼さん
09/05/02 22:30:51
おかゆライスを知らない人がいるとわ!
960:底名無し沼さん
09/05/02 22:32:12
誰もかれもがR田中一郎を知っている訳ではない。
961:底名無し沼さん
09/05/02 22:44:47
まーあれが連載されていた時代は、二十数年前?
十年一昔というなら、二昔も前になるわけで、知らない人が多いのもしょうがないでしょうね
962:底名無し沼さん
09/05/03 09:18:57
味噌汁かけて食うのは邪道?
963:底名無し沼さん
09/05/03 09:34:44
自分が知っていることは皆も知っていて当然と思うのは幼少期にありがちな妄想です
964:底名無し沼さん
09/05/03 23:42:44
>>952
チリメンジャコ+すりゴマ+手もみ海苔のブレンド
かけて食ってよし混ぜてよしお茶漬けによし
965:底名無し沼さん
09/05/04 07:15:32
>>964
それをまぶしておにぎりも良いね。
966:底名無し沼さん
09/05/04 13:18:59
塩っぺ
967:底名無し沼さん
09/05/04 19:48:40
佃煮。アサリか蜆
白菜漬物でくるりと巻く
バターご飯
この3点だなー。
968:底名無し沼さん
09/05/04 20:06:30
ゆかりっていいよね
969:底名無し沼さん
09/05/04 21:03:33
うん、かなりお世話になった よかったよね、竹下ゆかり
970:底名無し沼さん
09/05/04 21:05:02
そこはおまい田口ゆかりやろ
971:底名無し沼さん
09/05/04 23:17:06
田村ゆかりだろ常考
972:底名無し沼さん
09/05/05 06:55:26
/i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '