米をうまく炊くスレ 5膳めat OUT
米をうまく炊くスレ 5膳め - 暇つぶし2ch440:底名無し沼さん
08/10/04 21:21:46
最近、米を水に漬けとかないでびっくり炊きをしてます
火にかけて水気がなくなったとこで水を少量入れて炊きあげます
ふっくら加減がサイコーです

441:底名無し沼さん
08/10/05 00:58:14
栗ご飯炊くときさ、栗に虫が居たらどうスンノ?
気が付かないまま食っちゃうものなの?

442:底名無し沼さん
08/10/05 01:29:01
剥く時に大概わかるし、食う時に気が付いたら、その栗だけ捨てればいいんだが、こんな事まで説明が必要なのが悲しい…

443:底名無し沼さん
08/10/05 06:46:35
>>437
炭火で炊いたんだ。俺はいつも123Rなんだけど、炭火で炊いたのがうまそうだね。
ところで火弱くする場面は遠火にしたの? それとも端に寄せたとかそんな感じ?

444:底名無し沼さん
08/10/05 21:43:57
虫といえば、以前野宿したときに栗を拾って茹でて焚き火の灯りのみで食ってたんだが、
食いきれずに余った分を翌朝食おうと思ったら、7割がた虫が入ってた。
栗に入ってる虫も栗の味なんだね~。ってか見てしまうと食えないもんだねw

445:底名無し沼さん
08/10/05 22:24:49
虫の入ってる栗は安全な証拠だよ


446:底名無し沼さん
08/10/06 10:17:24
幼虫はだいたいうまいけど
栗を食ってる虫はうまいよ。

447:底名無し沼さん
08/10/06 11:21:26
クリ虫ギザウマス

448:底名無し沼さん
08/10/06 16:04:12
>>440
kwsk

449:底名無し沼さん
08/10/06 16:48:12
これか・・・。
URLリンク(cookpad.com)

450:底名無し沼さん
08/10/06 20:21:18
>>444
俺は糞が粉っぽくて気付いたな

451:底名無し沼さん
08/10/06 20:39:41
俺はクリの皮を剥いて舐めるのが好きだな

452:底名無し沼さん
08/10/06 20:47:29
まぁハレチンね

453:底名無し沼さん
08/10/07 02:05:14
おすすめのバーナーパットあるかい?

454:底名無し沼さん
08/10/07 14:12:56
国際のオマケに付いてきた11センチ四方位のセラミックバーナーパッドが使い易い。
殆ど同じモノが単独で売られているのも見た。
ユニフレームのメッシュだけのも良い。
プリムスのトースターも、ちょっと重たいけど、単独で焼き網として使えて便利。

455:底名無し沼さん
08/10/07 17:54:36
>>454
トン

456:底名無し沼さん
08/10/09 12:50:11
( ^?^)ニコッ


457:底名無し沼さん
08/10/09 16:59:32
米をうまく炊くには、

・過去の経験で一番うまく炊けた水の量を正確にすること。
・火加減は初めは中火でも強火でもいいが、吹き上がって来てからは
吹きこぼれる寸前を手袋した手で火力ツマミを微調整する。
・香ばしい焦げの匂いがしてきたら火を止めるが、オコゲが好きならその好みに応じて火を止める。
・俺は筒型コッフェルだが、いつも蒸らしは10分程度で十分。




458:底名無し沼さん
08/10/10 03:00:13
・過去の経験で一番うまく炊けた時の水の量は計ってない
確かこのくらいだったんだがなーと再現してみるが
うまくいった試しがない

459:底名無し沼さん
08/10/10 21:39:09
そんなあなたにユニのライスクッカーDX

460:底名無し沼さん
08/10/10 22:19:27
日本海軍式、炊飯時の水加減
手のひらを米の表面に置き、手の甲が隠れるぐらいまで水を入れる。
家庭用の釜でも、戦艦の台所にあった大型の蒸気がまでも
これで問題が無かったそうだ。

ただし飯盒なんかだと、サイズの関係で応用がしにくい。


461:底名無し沼さん
08/10/10 22:23:35
>>460
それは大きな釜の時。
普通の鍋なら、手を広げて突っ込んだ場合、指の付け根の関節のグリグリまで。
手のひらが入らない鍋なら、人差し指の第一関節位。

462:底名無し沼さん
08/10/10 22:26:22
>>460
応用する意味がわからん

463:底名無し沼さん
08/10/10 23:00:02
私、強火派でしたが
ガスストーブで強火で炊いたら
底が真っ黒焦げになりました
けなしてください

464:底名無し沼さん
08/10/10 23:01:34
>>463
やーいバーカバーカ

465:底名無し沼さん
08/10/10 23:22:08
>>463
このメス豚め!

466:底名無し沼さん
08/10/11 09:21:21
>>460
小学生の時に行ったキャンプで、飯ごうで米炊く時にその方法だったかも

467:底名無し沼さん
08/10/11 20:30:03
>>463
何やってるのよ!バカ!変態!死んじゃえばいいのよ!





・・・つ、次がんばればいいんだからねっ!

468:底名無し沼さん
08/10/12 06:18:26
も 萌ぇ・・・

469:底名無し沼さん
08/10/13 08:06:22
…ない

470:底名無し沼さん
08/10/13 15:38:57
5~10分くらいで沸騰する火力でそのまま放置。
吹きこぼれそうだったら蓋をずらす。
上から見える範囲で水分が完全に飛んだら終了。

一見水分が飛んだように見えても表面が濡れ濡れだったらまだ。
この水分が飛んだように見えてから本当に水分が飛びきるまで時間がかかるから、そこの見極め難しいと思う。
とにかく我慢するしかない。

471:底名無し沼さん
08/10/13 17:33:39
せっかく写真撮ったのでうp
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

おなじみのユニフレクッカーのミニ

旨く炊けました、ちゃんとふっくら、オコゲも完璧
コレは朝飯ですが、昨夜の夕飯にはトレック900を使用
使う水も米も同じですが、朝飯のほうが旨い
ブラインドテストでもわかる自信アリ

やっぱ厚みと底面積のせいかなぁ・・・

472:底名無し沼さん
08/10/13 18:08:44
>>471
巣であるあっちのスレにもレポしてください、水臭いですよw

473:底名無し沼さん
08/10/13 18:57:05
>>472
・・・え?バレた?(;゚Д゚)

474:底名無し沼さん
08/10/13 19:04:05
いいえ、糠臭いです

475:底名無し沼さん
08/10/13 19:45:11
>>471
TT2で卵かけご飯の人?

476:328
08/10/13 22:41:08
>>457
禿同ですなw
肝はやはり水加減だと思う
それが正しければ80%位は成功してるのでわ?
私は毎回計量カップで量るべきかも?と思ってます


このスレとソロキャンスレ、案の定住人が被ってたのにはワロタw

477:底名無し沼さん
08/10/13 22:56:12
>>476
ほのぼのしてて良いね

478:底名無し沼さん
08/10/15 23:16:00
ガス・ガソリン・アルコール・ケロシン
みんなどのストーブを使ってるか
割合みたいなのを知ってたら教えて


479:底名無し沼さん
08/10/15 23:44:31
一通り持ってるから、旅の内容とその時の気分。
ソロで、尚且つ炊飯する予定なら、アルコールかガスの時が多いかな。

480:底名無し沼さん
08/10/15 23:51:50
>>476
> 私は毎回計量カップで量るべきかも?と思ってます

でもさあ、米の含水率でかなり適正水量変わるじゃん?
正直、現場で読み切る能力がない。

481:底名無し沼さん
08/10/15 23:54:40
>>480
俺は家の米櫃の中の毎日食ってる米を持ってくから、だいたい予想がつくな。

482:476
08/10/16 00:06:55
>>480
確かにw
新米が出てからまた訳解らなくなってきた…

483:底名無し沼さん
08/10/16 00:44:45
今は加熱乾燥だから大きな違いはないと思う。
天日干しの米食ってみたいなぁ

484:底名無し沼さん
08/10/20 01:09:43
もち米を混ぜて炊いてる人いますか?

485:底名無し沼さん
08/10/20 02:54:25
ノシ

486:底名無し沼さん
08/10/24 07:30:49
飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

487:底名無し沼さん
08/10/24 22:05:41
いい事だ!

飯の旨い健康な日々を送ろうぜ

488:底名無し沼さん
08/10/26 15:12:20
ご飯以外のものを食べると燃焼が悪いからな

489:底名無し沼さん
08/10/26 17:16:02
>>488
ロボットのくせにうるさい奴だ

490:底名無し沼さん
08/10/26 21:36:15
>>489
ア・ン・ド・ロ・イ・ド(はぁと

491:底名無し沼さん
08/10/26 21:57:27
うるさい、おまえなんかロボットだ

492:底名無し沼さん
08/10/26 21:59:46
↓こっちでやれや。
スレリンク(out板)

493:底名無し沼さん
08/10/26 22:29:00
わろたww

494:底名無し沼さん
08/10/27 14:23:52
やっぱ30~40代しか居ないんだなここ

495:底名無し沼さん
08/10/27 15:43:41
何を今更

496:底名無し沼さん
08/10/27 16:01:31
20代ですみません。

497:底名無し沼さん
08/10/27 18:26:27
キャンプで米だったら、たまには究極超人の話をしてもバチは当たるまい

498:底名無し沼さん
08/10/27 18:55:19
>>497
スレリンク(out板)
こっちでやれ

499:底名無し沼さん
08/10/27 19:40:05
・・・わかった、それは置いといて



いつの日か解決しようと思っていた疑問

  コンビーフもしくはそれに似る物 を炊き込みご飯にしたらどうなるか?

今、その答えを知るべく・・・やっています
こうしてカキコしている後ろでバーナーの力強い音

ひとまず使うのはニューコンミート半分ちょっと
(ニューコンビーフも持ってるけど、いまや貴重品)
塩味は付いてるけど、炊き込みには足りなそうなので
ダシ醤油をちょっと加えました

       後に報告を

500:底名無し沼さん
08/10/27 20:20:42
>>498
お、怒るとお腹がすくんだからね!

501:499
08/10/27 21:57:19
炊けました、食べました

こんな感じに
URLリンク(www.dotup.org)

混ぜると・・・見た目よくねぇorz
URLリンク(www.dotup.org)

ちと薄味でした
チャーハンより、やはり炊き込みに近い
おおむね成功です、でも見た目が・・・
ニラ入れればいいかも、もしくはグリーンピース

しかし微妙な取り合わせ
味噌汁との相性悪そう
中華風スープならおKかな

502:底名無し沼さん
08/10/27 22:04:32
キャベツも一緒に炊くか、炊き上がりにレタスを入れるとかは?
刻みマッシュルームを混ぜたり少し色目を付けてあげれば…

503:底名無し沼さん
08/10/27 22:07:27
コンビーフの類なら、ほぐして炊き立ての飯の上に載せて醤油かけて食った方が旨い。
コンビーフだけフライパンで少し焼いてから載せると尚旨い。
そこに卵の黄身と小口ネギでも載せると…

504:底名無し沼さん
08/10/27 22:09:32
>>501
レポ乙。
ちなみにご飯は何合?でコンビーフ缶半分?でしたか?

塩味云々よりも油の回り具合の方が気になる。
ベタベタしない?

505:499
08/10/28 04:59:56
炊いたのは1合
コンビーフは缶の半分強を使いました

量がよかったのか、そんなにベタベタしなかった
ちょうどよく回って、脂の少ない焼き飯の感覚

506:底名無し沼さん
08/10/28 12:40:33
レポ乙

やっぱ炊き込みより
別に焦がし焼きして醤油のが美味いかな

507:底名無し沼さん
08/10/28 12:55:40
今日も銀シャリメシウマ


゚ | ・   i *゚・+゚   / ̄\ i  o.+  *。 |
 *o ゚ |+|   。*゚   |     | *゚・+゚ } o  |*
 o○+ | ∨      \_/ + |!*l::j o ○。
・+     ,-i| o.+  _|__   。*゚}‐ 、゚ + |
゚ |i   | {r|! *l:  /_ノ ' ヽ_\   ノヾ}  |
o。!    |! * .゚ /<≡>::::::<≡>\  レ ノ  ゚|
  。*゚  l ・ / /// (__人__) ///\o  ゚。・ ゚
 *o゚ |   |     |r┬-|      |   *|
。 | ・   o ゚ l\     ` ー'´    /*゚・+゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .ハ       イ | * ゚   |
* ゚  l| /    、` ニ ´ ノ  ノ   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ─┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <


508: ◆kG8/MfaJ7w
08/10/28 20:56:07
ここ2年くらいは保守する必要が無くて助かるわぁ

509:底名無し沼さん
08/10/28 23:38:04
くだらねえなw底辺の小市民どもがwクズ雑魚

510:底名無し沼さん
08/10/29 01:02:49
どうした?米が無いなら分けてやるよ?

511:底名無し沼さん
08/10/29 04:23:05
南蛮帝国の回し者?

512:底名無し沼さん
08/10/29 20:51:04
17条拳法で退治してくれるわ!

513:底名無し沼さん
08/10/30 00:04:34
かまどDEごはんというのが近所のリサイクルショップで3500円で売ってました
ソロや、子どもとのペア、はたまたファミキャンで
楽しみながら炊飯できるのがいいかなと思って悩んでいるのですが
やっぱり邪道ですか?

普段は兵式飯盒でなく、ストーブで丸型飯盒を使って炊いてます。
兵式飯盒で楽しめればいいのでしょうが、子どもがまだ小さく
目を放した隙に焦げてしまうのも困るのでちょっと・・・
中にシングルストーブ入れたら他の使い道も出来そうですし
もし使ったことがある方がいらっしゃったらレビューが聞けたら嬉しいです

514:底名無し沼さん
08/10/30 11:52:07
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.kohnan-eshop.com)

たのしんで炊飯ができればオケ

515:底名無し沼さん
08/10/30 20:27:49
>>510
3トンほど頼む

516:底名無し沼さん
08/10/30 21:13:57
くだらねえなw底辺の小市民どもがwクズ雑魚


517:底名無し沼さん
08/10/30 21:13:58
>>515
北朝鮮には食料支援しないよ

518:底名無し沼さん
08/10/30 21:17:39
>>516
少しは働きなよ。

519:底名無し沼さん
08/10/31 18:13:36
玄米一合炊き
URLリンク(food2ch.hp.infoseek.co.jp)

食感がクセになるよ

520:底名無し沼さん
08/10/31 18:18:31
>>519
クッカーは何?
美味そう

521:底名無し沼さん
08/10/31 18:30:22
>>520
*アルミパーソナルクッカーセットでつ
URLリンク(food2ch.hp.infoseek.co.jp)
今回のはコシヒカリの新米、甘みが感じられますね。

522:底名無し沼さん
08/10/31 19:54:29
>>521
㌧炊き方上手いね

523:底名無し沼さん
08/10/31 21:11:45
写真も綺麗
こういう人はセック●スも上手いに違いないw

524:底名無し沼さん
08/10/31 21:17:28
>>521
炊き方のコツとかあったら教えて下さい。

525:底名無し沼さん
08/10/31 21:21:35
>>524
何事にも誠実であれ…

526:底名無し沼さん
08/10/31 21:21:44
>>523
●の中に入る文字が知りたい・・・・

527:底名無し沼さん
08/10/31 21:26:19
ルじゃね?

528:底名無し沼さん
08/10/31 21:44:44
>>523
最高に上手いよ


試した事無いけどなw

>>524
分量はキッチリ計って、セオリーどおりでつよ
今回の分量は
 玄米:150 g
 水:231 ml
 塩:適宜

炊き上がりは300g強

1,1晩水に浸けて吸水させた後、水を捨てる。
2.水231 mlと塩小さじ4/1ほどを鍋に入れて火にかける。
3.水分が無くなり「パチパチ」と音がすれば火を止め、15分蒸らす。

何か米を炊くと言う感じでは無く、豆などの穀物を炊いている感じですね。


529:底名無し沼さん
08/10/31 21:49:14


>>528
>塩小さじ4/1
1/4でいいのかな。

530:底名無し沼さん
08/10/31 22:04:06
>>529
はい、間違いありません
スマン、ミスッタ

531:sage
08/11/12 07:57:09
やっちまった
ちょっと目を離した隙にコッヘル焦がした
洗っても取れないコゲがorz...

532:底名無し沼さん
08/11/12 08:11:36
>>531
天日(直射日光)に数日曝しておくと、焦げ付きが浮く事がある。
クレンザーとかであんまり擦ると鍋が傷む。

533:底名無し沼さん
08/11/12 08:20:27
重曹を溶かした水を入れておくとかは?

534:底名無し沼さん
08/11/12 08:57:51
スチールタワシでゴシゴシしたらいいよ!
テフロン加工とかだったら、加工自体が焼けちゃってるから
放置かゴシゴシだね。
ササラ使うと若干加工に優しい。

535:底名無し沼さん
08/11/12 10:49:00
スチールウールをスポンジで押さえて軽い力で気長に擦れば、鍋はあまり傷まない。

536:底名無し沼さん
08/11/12 18:56:16
メタルコンパウンドでバフかけれ

537:底名無し沼さん
08/11/12 19:51:39
塗料売ってる店にある剥離剤じゃだめ?

538:底名無し沼さん
08/11/12 20:14:06
>>537
アッホw
成分が違い杉るわい

539:底名無し沼さん
08/11/12 20:41:47
白いスポンジもいいよ。百均とかで売ってるやつ。

540:底名無し沼さん
08/11/12 21:29:59
激落ち君は?

541:底名無し沼さん
08/11/13 00:04:52
今ナンに凝ってるからまた来ます

542:底名無し沼さん
08/11/13 00:06:24
>>541
何時に来るの?



543:底名無し沼さん
08/11/13 03:04:31
俺はナンよりルティの方が好きだ
それもテルサラが最高

544:底名無し沼さん
08/11/15 19:37:24
米の研ぎ汁一晩入れとけ。

545:底名無し沼さん
08/11/21 21:05:47
あげますよ~

546:底名無し沼さん
08/11/23 01:38:21
あげないで炊いてください

547:底名無し沼さん
08/11/23 02:56:32
炊きますた

548:底名無し沼さん
08/11/23 06:43:20
そしたら黙って食え。

549:底名無し沼さん
08/11/23 13:50:38
くえっくえっ、茶碗で食えっ

550:底名無し沼さん
08/11/24 03:54:50
ごちそうさまですた

さて、米を研ぐか

551:底名無し沼さん
08/11/24 15:12:59
研いだら浸けとけ

552:底名無し沼さん
08/11/24 16:11:41
浸し過ぎはマズーなるよー

553:底名無し沼さん
08/11/25 00:34:20
登山で 1晩水に浸けて 夕飯食えないよ?

554:底名無し沼さん
08/11/25 01:09:56
30分くらいで充分だろ

555:底名無し沼さん
08/11/25 04:42:21
研いだ米をザルに空けて置くなら2時間程度

キャンプならフツー鍋釜飯盒の類に
水張っておくだけだから
30分前後でオケ

556:底名無し沼さん
08/11/25 11:16:39
水の量を一定させるコツないのかね?

557:底名無し沼さん
08/11/25 14:23:21
>>556
米の量を変えればいいんじゃね?

558:底名無し沼さん
08/11/25 14:24:46
計量カップ

559:底名無し沼さん
08/11/25 14:27:26
水と米の正確な比率って何?

560:底名無し沼さん
08/11/25 14:59:31
そんなの無い
気温や気圧に含有水分量等いろんな要素があるから
正確な比率は存在しない

561:底名無し沼さん
08/11/25 15:29:14
>>560
じゃあ

海抜0m
気温25度
気圧1013 hPa
新潟産こしひかり1合

の場合は、どんだけの水にするんだ? 君は

562:底名無し沼さん
08/11/25 15:41:27
何で俺に食いつくのか分からん
正確な比率って幾つ?って聞かれたから
無いと答えたのに・・・馬鹿ですか?

自分で好きな分量で炊けばいいだろ
俺は基本的に第2関節と決めている
それでベチャベチャだろうが
硬かろうが自己責任だから気にしない。
あと、新潟産コシヒカリ毎年全ての産地の
水分含有量が全て同じと思ってる?
新米か古米かも書いてないし馬鹿?

それともあなたは毎回きちんと計測して計るんですか?
「君」と上から目線だし、さぞかし凄い装備なんでしょうね
まずは自分がどういう風に飯炊いてるのか書けよ
その上で俺のレスになんか間違いがあるなら突っ込め
(俺個人の意見であって、自分でも正解とは思ってないし)

563:底名無し沼さん
08/11/25 15:47:08
>>561
俺は>>560じゃないが、その条件で新米の場合、だいたい米1:水1.2で炊いてみる。
どうせしばらくその米を連食する事になるので、最初に炊いた感じで次から水を増減する。

564:底名無し沼さん
08/11/25 15:49:05
第二間接って水多くね?

565:底名無し沼さん
08/11/25 16:06:45
1合で飯に指突っ込んでんじゃない?知らんけど。

566:底名無し沼さん
08/11/25 16:23:41
>>565
それだと 鍋の 面積がちがうと 比率かわるぞ

567:底名無し沼さん
08/11/25 20:20:44
たき☆すた

568:底名無し沼さん
08/11/25 20:45:36
♪あ~いまい水量、それ不精ってコトかい?

569:底名無し沼さん
08/11/25 23:42:43
米の含水量・精米時期・銘柄
気温・水温・気圧(標高)
器の形状
熱源の種類、火力調整
研ぐか研がないか、吸水時間の長短などなど

まぁイロイロと左右する条件が有るワケよ
いつでもドコでも通用する比率は存在しない

とりあえず目安として
米1:水1.1~1.2くらい(体積比)でイイんじゃねーの
次から微調整って事で

570:底名無し沼さん
08/11/25 23:50:17
水の量より炊き方
上手く炊けば少々水の量間違えても旨い飯になる


571:底名無し沼さん
08/11/25 23:50:28
そんな事考えなくても米1水1.5で火加減見れば炊けるだろ。

572:底名無し沼さん
08/11/26 00:53:18
限られた条件の中でも少しでもおいしいご飯が食べたいからこのスレがあるわけで。
米1水1.5だと柔らかすぎないか?

573:底名無し沼さん
08/11/26 03:43:21
登山でもキャンプでも無いけど、
俺んちは毎日、100円ショップで買った土鍋をガスレンジにかけてメシ炊いている。
これが1合炊くのにちょうどいいサイズ。
1合の米(180㍉㍑)に対して、コップ1杯の水(200㍉㍑)。
これがちょうどいい。
米が1合カップ1杯、水がコップ1杯。覚えやすいだろ?


574:底名無し沼さん
08/11/26 03:46:58
ちなみに、中火で5分、ブクブク吹いてきたら弱火にして5分だ。
5分、5分。覚えやすいだろ?

575:底名無し沼さん
08/11/26 06:13:58
俺が居る

576:底名無し沼さん
08/11/27 01:51:47
そんな奴いない

577:底名無し沼さん
08/11/27 23:44:14
なんて

578:底名無し沼さん
08/11/28 20:44:07
もんで

579:底名無し沼さん
08/11/28 20:44:42
いい気持ち~

580:底名無し沼さん
08/11/29 05:30:50
100円ショップの土鍋でメシを炊くとき
イカの缶詰を一缶混ぜて炊けば、イカメシ風釜飯のできあがり。
サンマの缶詰、サバ缶、赤貝の缶詰などでもOK。

581:底名無し沼さん
08/11/29 10:35:33
少し前に焼きイカの缶詰っていうのを買って食ったんだが
身はかなり分厚くゲソも凄く太くてイカじゃなくてタコかと思った
缶をよく見たら「大型のソデイカを使っています」って書いてあった

582:底名無し沼さん
08/11/29 12:42:36
イカ缶て糖分多すぎね?

583:底名無し沼さん
08/11/29 17:52:02
味覚の甘みが強いとゆー意味なら
イカの身だけ食って汁は調整すれば?

栄養学的な糖分なら
炭水化物=糖分なんで
ご飯もうどんもパンも糖分の塊だ
イカ缶の糖分なんぞ無視しても構わんレベル

584:底名無し沼さん
08/11/30 08:48:43
もちろん甘すぎって意味だよ

585:底名無し沼さん
08/11/30 14:40:07
やきとりの缶詰を入れてご飯を炊いて、
蒸らすときに卵を入れれば、

はい、親子丼!

586:底名無し沼さん
08/11/30 15:10:00
焼き鳥缶の親子丼は、飯とは別の鍋で煮て卵でとじた方が美味いよ。
汁気を増やすのがコツ。

587:底名無し沼さん
08/11/30 19:40:50
俺も>>586にイピョウだな

ゴハンに汁け吸われすぎると
炊き込み風になってしまうとオモ

588:底名無し沼さん
08/12/01 09:06:54
蒸らしってあるじゃん?
あれってそもそもなんの行為なの?

一定の熱でこもらせてってことなんだろうけど。
例えば、寒い寒い外であれをやったら、
そっこう米冷えるでしょ?
それでも蒸らしの意味はあるのかね?

589:底名無し沼さん
08/12/01 09:28:24
タオルで包んで蒸らしてるからそんなに冷めないけど
>>588って気温に関係なく鍋(飯盒)のままで蒸らしてるの?

590:底名無し沼さん
08/12/01 09:42:12
>>589
ああ、やっぱそういう工夫があったんだ
おれ、単純に放置してたよ
なんの意味があるだろうって疑問に思いながら、氷点下でも

でもなんで、高温を保つ必要があるの?わからん、さっぱりわからん

591:底名無し沼さん
08/12/01 10:45:36
炊き上がり寸前てのは熱が回らない(焦げるだけ)から
水の量を1~2割増しすれば循環で熱が回るけど
それだと粥みたいな焚きあがりになってしまう

炊き上がりに最適な水量で炊いて
最後は保温(余熱調理)で仕上げるワケ
夏場の低地や土鍋なら放置で良いけど
寒い所や放熱の良い容器なら新聞紙やタオルで包むのを推奨

592:底名無し沼さん
08/12/01 11:38:58
>>590
URLリンク(blog.livedoor.jp)

593:底名無し沼さん
08/12/01 12:08:34
>>590
URLリンク(nr.nikkeibp.co.jp)

594:底名無し沼さん
08/12/01 13:07:25
>>593
この7ページある漫画はためになるなぁ

595:底名無し沼さん
08/12/01 23:08:34
>>588
蒸らさずに食えばわかる事だろ。

596:底名無し沼さん
08/12/02 14:41:34
>>593
このマンガは、テンプレートに入れて欲しいな。

597:底名無し沼さん
08/12/02 14:43:46
>>596
わかった。入れた。

598:底名無し沼さん
08/12/02 22:24:33
はんごうで蒸らすとき蓋の方を下にして蒸らした方が好いのか?
 前に逆さにしていたのを見たから どうなんだろう

599:底名無し沼さん
08/12/02 22:27:01
>>598
「蒸らしが均一になる」のと「鍋底の米がはがれ易くなる」けど、別に逆さまにしなくても、炊き上がった後でちゃんとかき混ぜれば良いだけ。

600:598
08/12/02 22:57:17
かき混ぜるのが面倒な人は逆さが楽だね

601:底名無し沼さん
08/12/03 07:05:48
戻す時にブチ撒く不器用サソは
ひっくり返すの禁止

602:底名無し沼さん
08/12/03 07:28:11
>>601
雉も鳴かずば…

603:底名無し沼さん
08/12/03 07:32:42
コッヘルの場合、火から下ろしたら上からタオルを被せて、それで包むようにしてひっくり返せばだいぢょび。
俺は冬の場合、さらにその上から頭に被ってる毛糸の帽子を被せちゃう。

604:底名無し沼さん
08/12/03 09:09:57
>>599
かき混ぜてから蒸らし なの?
え?
蒸らしてから食う前にかき混ぜ、なんじゃないの?

605:底名無し沼さん
08/12/03 09:19:49
蒸らし終わった時点が「炊き上がり」だろ?

606:底名無し沼さん
08/12/03 09:29:26
食べ終わったら「ごちそうさま」だろ?

607:底名無し沼さん
08/12/03 11:25:58
食べる前に「いただきます」は言えんのか?

608:底名無し沼さん
08/12/03 12:19:45
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;:;;:::;;:::;::;;;;:;;::;;:;:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;:;:;:;:;::.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.::..::.::.::.::..::.::.::.::..::.::.::.::..::.::.::.::..:.:.:.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:.::.: : : : ('A`)  クリスマスケーキ いただきますっ!
:;:;:. : : : : ノ( ヘヘ       : : : ::.::.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:.::.::. : :       ()   : : ::.::.:::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:.::.::.: : :     .,-♀i-、   : : ::.::.:::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;:.::.::.: :    ,-|~~⌒~~|-、  : : ::.::.::.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
:;:;:;.::.::.: :    ヽ、ー-‐‐' ノ   : : ::.::.:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;

609:底名無し沼さん
08/12/03 13:24:28
お利口さんですね

610:底名無し沼さん
08/12/03 19:14:34
ケーキ、食いたくねぇんなら俺が貰っちゃうぞ

611:底名無し沼さん
08/12/04 22:52:04
おいよく見てみろ!ケーキの上にワラ人形刺さってるぞ!

612:底名無し沼さん
08/12/05 00:12:30
カカシだろ?

613:底名無し沼さん
08/12/05 05:38:37
磔にされたサンタクロースだよ

614:底名無し沼さん
08/12/05 08:22:34
邪教徒め...なぜクリスマスを?

615:底名無し沼さん
08/12/05 09:12:22
あの田母神氏がテレビで心情を吐露。
関東在住の方必見!これを見なけりゃ損をする是非見てね。

読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』 11/30 国防スペシャル 
田母神氏登場①~⑦
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

珠玉の名言
「お前ら、言うこと聞かなかったら話し合うぞ!!」


616:底名無し沼さん
08/12/05 11:56:21
ネトウヨウザイ

617:底名無し沼さん
08/12/05 19:05:05
>>615
最後の1行、ちょとオモロイw

618:底名無し沼さん
08/12/08 10:31:39
この時期は30分じゃちょっと短いね

619:573
08/12/08 19:00:24
登山でもキャンプでもない、自宅での話だけど、
最近、電子レンジで米を炊くようになった。
この時期は水が冷たすぎて30分の浸水じゃ足りないから、
30秒ほどレンジでチンして水温を少しだけ上げてから
30分浸水してる。
土鍋で炊いたほうが断然うまいけど、電子レンジは手軽で便利。
容器は100円ショップで売ってるプラスチックのヤツ。

620:底名無し沼さん
08/12/08 19:14:41
>>619
電磁波で脳が煮えてしまうがいいさ

621:底名無し沼さん
08/12/08 19:14:58
>>619
電子レンジは電気代食うぞ

622:底名無し沼さん
08/12/08 20:16:41
知人の話だけど、毎日電子レンジで米炊いてたら半年目くらいから
庫内の天井部分が剥がれて来たんだと。蒸気がガンガン出るのが当たってたのが
原因じゃないか?って言ってた。

623:底名無し沼さん
08/12/13 04:04:37
電源付きサイトに持ってく?

624:底名無し沼さん
08/12/14 05:04:39
いろんな米の炊き方紹介スレはここですか?

625:底名無し沼さん
08/12/15 19:39:18
旨く炊ければ文句はないのよ

優等生的でもアバウトでも変態テイストでも

626:底名無し沼さん
08/12/18 04:30:45
うちはアウトドアに圧力鍋持って行きます
失敗も少なく短時間で美味しいご飯が炊けます。玄米もおk。
ただ、荷物になるんだよな。

627:底名無し沼さん
08/12/18 17:54:19
アウトドア用の軽量小型圧力鍋ってないかな

628:底名無し沼さん
08/12/18 18:02:14
かなり昔、インド製とやらの2L弱のアルミ製小型圧力鍋を持ってたが、ある日「ぱっこぉ~ん」と言う良い音がして底が丸く膨らんだ。

629:底名無し沼さん
08/12/18 18:22:57
インド人、圧力鍋好きだからなあ。


630:底名無し沼さん
08/12/18 20:41:11
>>627
昔見た記憶があるんだが・・・
思い出せん。

631:底名無し沼さん
08/12/18 20:51:53
あったとしても、おそらくファミキャン用だろうな

ソロの俺には大きすぎだろう・・・

632:底名無し沼さん
08/12/18 21:10:01
とりあえず、飯盒のふたの上におもりを置いて・・・

633:底名無し沼さん
08/12/19 00:02:20
>>627>>630
これ
URLリンク(www.gsioutdoors.com)

634:底名無し沼さん
08/12/19 09:30:23
>>627
ダッチオーブンがあるじゃん

635:底名無し沼さん
08/12/19 10:11:01
軽いか?

636:底名無し沼さん
08/12/19 14:28:34
URLリンク(www.bikkuri-kitchen.com)
家庭用だと2.5Lあたりが下限か
圧力鍋は容量の半分くらいが実用だから
2.5Lは実質1.25L仕様
兵式飯盒と同程度なんで数人で使うなら充分いけそう
ソロだと料理目的のマッタリキャンプか
登山に持って行く気にはならん

637:底名無し沼さん
08/12/20 18:26:02
ユニフレクッカーのほうが軽くて能充分だな

キャンプ場で”骨まで食えるサンマの煮付け”なんての作らないし

・・・作る人、いる?

638:底名無し沼さん
08/12/20 20:02:21
現地で色々な食材手に入るし、圧力鍋も重宝すんべ?

639:底名無し沼さん
08/12/20 20:39:05
山でも沢でもアウトドアでも電気釜持って行け

640:底名無し沼さん
08/12/20 22:37:56
発電機うるさい!

641:底名無し沼さん
08/12/20 23:28:39
つ「延長コード」

642:底名無し沼さん
08/12/21 01:16:50
何10キロの延長コードを引けばいいと思ってるんだよ!

643:底名無し沼さん
08/12/21 01:20:02
30メートルのコードを持って毎日登りながら繋いで行けば、1ヶ月とちょっとで1キロメートルになるよ。

644:底名無し沼さん
08/12/21 08:38:49
登山口に自宅のある人はそれでもイイけど…

つーか継ぎ足しで1kmも延長したら
電気釜が起動しない悪寒

645:底名無し沼さん
08/12/21 11:34:01
電気釜をバッテリーで使えるように改造すればいいじゃん

646:底名無し沼さん
08/12/21 17:27:34
カセットコンロと土鍋を持っていけよ。

647:底名無し沼さん
08/12/21 20:06:19
飯盒だろ

648:底名無し沼さん
08/12/21 20:19:42
EPIのATSクッカーで初飯炊き。
焦がさずに炊けた。ヤターッ

649:底名無し沼さん
08/12/22 01:16:45
昔、岩谷プリムスのカートリッジガス炊飯器売ってたな。




650:底名無し沼さん
08/12/22 01:18:25
当時のイワタニプリムスは狂ってたからな。
ちっこい木の臼とか訳のワカラン商品が沢山あった。

651:底名無し沼さん
08/12/22 11:11:16
手で圧力かければいいじゃん

652:底名無し沼さん
08/12/22 13:06:20
にぎり飯ですね。わかります。

653:底名無し沼さん
08/12/22 14:03:45
にぎりっ屁はやめてください ><

654:底名無し沼さん
08/12/22 18:28:09
>>650
なにそのソソる商品は

655:底名無し沼さん
08/12/26 08:56:48
おソソがどした?

656:底名無し沼さん
08/12/26 12:58:07
おそそが見たい

657:底名無し沼さん
08/12/26 23:17:31
おとそで我慢シル!

658: ◆kG8/MfaJ7w
09/01/01 00:10:57
あけおめ

659: 【大吉】 【957円】 株価【42】
09/01/01 01:09:53
ことよろ~

660:底名無し沼さん
09/01/01 04:57:53
賀正~

661:底名無し沼さん
09/01/01 14:49:37
キンガシンネン!

662: 【大吉】 【198円】 株価【42】
09/01/01 20:55:21
圧力鍋作れそうだな~
って必要か?

663:底名無し沼さん
09/01/01 21:18:05
>>662
もしもあなたが富士山頂上とかでご飯を炊く必要があるなら、
圧力なべは必需品。

664:底名無し沼さん
09/01/02 05:17:08
メリットは調理時間短縮・簡単だから失敗少ない・
料理の幅広がる・気圧低くても調理可 くらいだよ

慣れちまうともう手放せない
つかもう腕悪くなって飯盒で上手に炊けなくなったw

665:底名無し沼さん
09/01/02 11:31:43
玄米とかならともかく、普通の米じゃあ調理時間はちょっとしか短縮出来ないんでないか?
それに、米みたいに粘性が強いモノを煮る時には、バルブが詰まるのを防ぐ為に、鍋の容量の半分以下の量しか入れられないし。

666:底名無し沼さん
09/01/02 11:53:47
蓋がガラスの鍋で炊いてみた
中の様子が判るので火加減し易い

667:底名無し沼さん
09/01/02 12:45:29
飯炊き20年にしてやっと極意を掴んだ
初めは蓋をしないで強火にかけ、沸騰したらとろ火にして蓋をする
あとは時間管理だけで完璧に炊ける
ちょうどいい時間は火力、鍋、炊く量によって変動するから試して探ればよい
概ね20-30分

668:底名無し沼さん
09/01/02 12:59:28
高い電気炊飯器って、やっぱし美味いけどね。ガスに負けずとも劣らない。
我が家は2万円弱の6合炊きと、12万円の1升炊きがあるけど、
胚芽米や玄米だと前者のほうが美味しかったりするけど。



669:底名無し沼さん
09/01/02 13:16:31
1500円の鍋で完璧に炊けるよw

670:底名無し沼さん
09/01/02 16:42:46
炊飯器の釜のコーティングって弱いよね
数年であぼーん メーカーは無言で買換え奨励

今鉄鍋、ダッチオーブンのような一生使える道具が求められてはいまいか!
日本に伝わるモノを大切にする文化の復権こそ真の環境保護となろう!





...おとそ呑みながらなんかテキトーに書いてみました

671:底名無し沼さん
09/01/02 17:13:15
4畳半でも同じようなこと書いてたな。

672:底名無し沼さん
09/01/02 17:14:38
>>668
「勝るとも劣らない」な。

日本語は正しく使いましょう。

673:底名無し沼さん
09/01/02 17:16:47
>>670
釜なんてメーカーに型番伝えれば何千円で送ってくるだろうに

674:底名無し沼さん
09/01/02 17:20:14
おまえら騙されたと思って>667やってみ
安物のアルミ鍋で完璧にぷりぷりのご飯が炊けるから

自分で試行錯誤したい気持ちは解るけどさ

675:底名無し沼さん
09/01/02 17:22:46
105円の土鍋最強!

676:底名無し沼さん
09/01/02 17:45:11
>>674
最初に蓋しない意味がわかんねえ。
なんで?

677:底名無し沼さん
09/01/02 18:06:00
>>676
吹きこぼさないため
ガラスの蓋でこまめに調整するより楽だよ
一気に加熱できるのもいいみたい

678:底名無し沼さん
09/01/02 18:10:53
>>676
「吹きこぼれ」を防ぐ、っていうか
沸騰具合を観察する為じゃねえ?

679:底名無し沼さん
09/01/02 18:19:42
>>678
うんまあその両方だね

680:底名無し沼さん
09/01/02 19:59:47
熱が逃げるのでエネルギーの無駄遣い。

681:底名無し沼さん
09/01/03 16:33:56
恥ずかしいからココ以外で披露しないようにしろよ

682:底名無し沼さん
09/01/03 17:11:42
ソロが多いせいかたまに3合以上炊いたりするとうまくいかない
多く炊く時のコツみたいなのはある?


683:底名無し沼さん
09/01/03 21:39:59
大きい鍋を使う

684:底名無し沼さん
09/01/03 23:04:48
>>682
一応聞くけど、ちゃんと量にあった鍋で炊いてるんだろうね?

685:682
09/01/03 23:50:51
ソロの時はメスティンやコッヘルで炊いてます
ファミキャンとかでスウェーデン飯盒使ってるんですがぱさぱさした感じになります
15分くらい水に浸してから炊いてるんだけど芯が残った感じです

686:底名無し沼さん
09/01/04 00:05:37
15分じゃ短くね?

687:底名無し沼さん
09/01/04 00:10:27
水になんか浸さないけど芯は残らないよ

688:底名無し沼さん
09/01/04 00:40:01
一度、文化鍋とかユニのライスクッカーを試してみる事をお薦めするよ。
よっぽど変な事をしなけりゃ失敗しないから。

689:底名無し沼さん
09/01/04 03:52:14
一度電気炊飯ジャーを試してみることをお勧めするよ。
まず失敗しない。

690:底名無し沼さん
09/01/04 03:55:25
ツマンネ

691:底名無し沼さん
09/01/04 04:04:41
つまんなくは無い。
基本に帰る。これは大事なこと。
電気炊飯ジャーで普通にメシを炊いたことも無いようなヤツが
「アウトドアしちゃうぞ~!」と張り切って、山登りやキャンプのときだけ炊いて
うまくいかない。なんで?とか言われてもねぇ。

あ、ふだん自宅でもメシ炊いてるんならゴメンよ。あくまで一般論だからね。

692:底名無し沼さん
09/01/04 04:06:07
ああ、馬鹿か。

693:底名無し沼さん
09/01/04 06:11:02
もうちょっと浸水時間を取る20~30分
もうちょっと水の量を増やす
蒸らし時に保温する(タオルや毛布で包む)

食えない事はなさそうだから、あと一歩かな

694:底名無し沼さん
09/01/04 16:30:45
もう炊くの諦めて煎り米でも喰え

695:底名無し沼さん
09/01/04 17:15:45
炊飯袋できっちり圧力と水加減を

696:底名無し沼さん
09/01/05 02:04:56
米を炊く前に、寒天をひとカケラ投入
するとあらふしぎ!あやしい安売米が美味しくもっちもちに炊けます。
これまめ知識な

697:底名無し沼さん
09/01/05 05:31:13
清酒だの焼酎だのみりんだの寒天だの、言い出すと切がないからな。
どれも一応試したよ。

698:底名無し沼さん
09/01/05 18:05:34
一番手堅いのはもち米ブレンドかな・・・


699:底名無し沼さん
09/01/05 18:40:57
米油投入は確実に味が向上するらしい。
ただしカロリーは当然upするが。

700:底名無し沼さん
09/01/05 18:50:28
つか基本もう少し良い米買えばウマいに決まってる。
昨今は無洗米だし、別に浸水もさほど気にしない。
冬場は気持ち水大目で炊く。寒天・油とかナンセンス。
何百円かの違いで手を抜いてお気軽炊飯!

701:底名無し沼さん
09/01/05 20:04:48
待て、その考えは最後はサトウのご飯というデッドエンドに行き着く邪な道だ!
引き返せ、引き返すんだ!

702:底名無し沼さん
09/01/05 20:08:28
無洗米はギリギリセーフだろう。

703:底名無し沼さん
09/01/05 20:11:12
ここは二元論で説明できる
「米をうまく炊くスレ」が立ったのは「米をうまく炊けない」人の存在を
認めたことによるものなのだ。なんとなれば、「米をうまく炊く」人は
常に「米をうまく炊けない」人を創造し対立する。しかしこれらは
対立するべきものではなく、むしろ調和するべきものとして存在するのだ。
最後に、今酔っ払ってる。以上。

704:底名無し沼さん
09/01/06 00:19:47
3行目後半から意味がわからんが、気持ちよく酔える人がうらやましい。

705:底名無し沼さん
09/01/06 07:07:33
2ちゃんねる、中国共産党傘下の企業へ譲渡。
パケット・モンスターという名称から、日本企業の知的財産を
パクって恥とも思わない体質の企業と思われる。
ネットで本音を語る日本人の、言論操作、言論誘導が目的だろう。
2ちゃんねるに代わる、自由な言論の場が必要になった。

706:底名無し沼さん
09/01/06 21:11:29
>>701
さとうのごはんって、コッヘルに入らなくて駄目なのよ。
下手するとアルファ米と変わらんし…。
しかもカラ(容器)が邪魔くさい。二つに折れるやつとか他メーカー
のやつ百均とかで探してためしたけどやっぱ駄目。米は炊くに限る。
そういえば最近焚いてねーし、また自主練してないと本番で焦がすので
やっとこー。

707:底名無し沼さん
09/01/06 21:15:03
つ 角型クッカー

708:底名無し沼さん
09/01/06 22:13:35
>>707
そー北か!でもしっかり茹でるのに時間が掛かるしなー。

709:底名無し沼さん
09/01/07 03:44:59
サトウは湯に中身を直接入れて、雑炊にして食べるのがいいと思うよ

710:底名無し沼さん
09/01/07 03:48:32
>>706
でもサトウのごはんなら洗い物が発生しないから食べた後が楽。

711:底名無し沼さん
09/01/07 03:54:39
>>710
あの容器にカレーはこぼれてしまうがな。まあカレーとは限らんか…。
いかんなぁ、コッヘルで飯焚けよ!
一人前ならいざ知らずそれ以上だったら焚いた方がよいぞ。

712:底名無し沼さん
09/01/07 04:11:28
>>711
最初ご飯の真ん中あたりに少しづつカレーかけて食べて、真ん中に場所が開いたらそこにカレーを注ぐですよ。

でもまあ自分がダラクしてるのは判ってるっす。
次はコッヘルで飯を炊くぞ!

713:底名無し沼さん
09/01/07 20:49:20
パックご飯、ちょっと食べたいだけならいいけど
ガッツリ食べたい時には足りなさすぎるな

メーカーもちゃんと考えて、絶妙な量を狙ってたりして
あの量を旨く炊くのはちょと疎ましいしな

714:底名無し沼さん
09/01/07 21:16:10
ガッツリ...
丸出しやな

715:底名無し沼さん
09/01/08 02:58:20
>>713
たしか増量タイプがあったよな。大盛り300グラム。
URLリンク(www.satosyokuhin.co.jp)

716:底名無し沼さん
09/01/08 03:14:54
パパッとライ~ス♪を3ヶでOK

717:底名無し沼さん
09/01/08 07:57:40
>>716
はごろもフーズね。二つ折りの丸コッヘルでゆでられるんだけど
飯はサトウの方がうまいわな…。
URLリンク(www.hagoromofoods.co.jp)

718:底名無し沼さん
09/01/09 17:31:46
登山キャンプ板の米をうまく炊くスレなのになあ。

四畳半でサトウのゴハンでレトルト食って「うまいっ!」
みたいな方向ではないかこれでは。

719:底名無し沼さん
09/01/09 17:55:59
どうでもいいんだよ
話がしたいだけ

720:底名無し沼さん
09/01/09 20:13:05
山じゃほぼ飯炊かないし
キャンプでも生パスタやパン焼きのが人気あったりする
米好きとしては寂しい

721:底名無し沼さん
09/01/09 21:21:43
>>718
比較対照があるからこそ
それに負けじといろいろ試したくなり
新しい発見もあろうというもの

ライバルいないとつまらんじゃん

722:底名無し沼さん
09/01/09 21:47:44
でも本当は(ry

723:底名無し沼さん
09/01/09 21:58:08
んじゃ俺はお惣菜コーナーの白ごはんに一票
安いし、すぐ食べるなら最強

724:底名無し沼さん
09/01/10 18:42:24
ここは登山キャンプ板だ
行った場所にお惣菜コーナーがなければどうするんだよwww




ピザを注文する なんて言うなよ

725:底名無し沼さん
09/01/10 19:28:23
いやあのそのつまりwww

行きしなに当日分買ってくのってよくあるじゃん
サトウごはんがありなら短期ならお惣菜コーナーもありじゃねの?
ってオモタ訳だが。

やっぱダメだわ。サトウおkするとそれはダム決壊と同列だ。
際限なく広がりすぎる収拾つかんぞい

726:底名無し沼さん
09/01/10 21:08:34
米を炊く楽しみ

     /|\    ((⌒ ⌒ ))
   /  |  \    ((⌒⌒)
  / /|  |   \  (( ))     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / |  |    \ ∫ ∧_∧ < わくわく。
 ̄─_|_─´ ̄∫  (´∀` )  \_____
           、_|⊂  ⊂ )
三 =       |__|( (  )
    ⌒ = =   从从 し し□
⌒⌒   =≡  ^

727:底名無し沼さん
09/01/12 13:06:07
一般的な飯盒でもちもちしたご飯を炊く方法。

1、とりあえず標準的準備をする(研ぐだの、浸すだの ね)
2、よく洗った広めのガーゼを1枚水に浸す
3、ガーゼをかけて、外蓋を閉める。(全体に隙間がないように)
4、ガーゼが燃えない程度の火力で炊きあげる。
(焦げてもいいのがあれば良し)

水量は実験を繰り返さないといけませんが、比較的、もちもちします(圧力が逃げないから)。

戦時中の飯盒は、しまりがよかったとのこと(父談) これを再現しようと、
電気炊飯ジャーが有るのに、四苦八苦実験してました。

その後、圧力鍋で炊き始め、今では圧力IHジャーで炊いています。

728:底名無し沼さん
09/01/12 13:21:01
飯盒炊爨なら
蒸らしの時に保温してやると美味い飯になった
新聞紙やタオルで包んだ後に寝袋を被せるとか
高温キープでふっくらモチモチ

729:底名無し沼さん
09/01/12 13:29:55
餅米蒸かすみたいに普通の米蒸かしたらどうなる?

730:底名無し沼さん
09/01/12 15:54:55
ふかしたご飯が出来上がる

731:底名無し沼さん
09/01/12 17:12:11
もち米と同じに蒸すと芯が残る
長時間水浸するか、もっと長い時間蒸すか
一工夫必要
とりあえず蒸し上がっても
パサパサしてて乾燥しやすい
食えない事はないが飯としてはイマイチ

粉にしたものを練って蒸すなら
ダンゴや柏餅など幾つか料理法あるが

732:底名無し沼さん
09/01/12 17:48:59
当たり前の話ですが古米より新米の方が美味いに決まってるし、
混ぜ物(売れない米を消費するために、売れ筋の米に混ぜる)
の無い方が全くもって美味いです。
また米は腐らないと考える人は多いですが、
精米は表面から酸化が進んで味が著しく落ちてしまいます。
それがイヤで精米をさらに精米機で表面を削ってから食べる人も
いるくらいです。当然無洗米などもっての外といえます。
以上の事を踏まえ、味にこだわるのなら米は農家さんから直接
玄米で買うのがベストといえるでしょう。

733:底名無し沼さん
09/01/13 12:29:23
陶器製お釜で火加減間違えてホッチンゴハンになりかたけんだが
慌てて水投入してかき混ぜて加熱しーの蒸らしーのしたらうまいご飯になった
陶器製さいこー


734:底名無し沼さん
09/01/13 20:56:13
URLリンク(www.google.co.jp)

ホッチンゴハン に一致する情報は見つかりませんでした。

検索のヒント:

* キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
* 別のキーワードを試してみます。
* もっと一般的なキーワードに変えてみます。

735:底名無し沼さん
09/01/13 22:15:34
ガンダ飯のことだっぺな?

736:底名無し沼さん
09/01/15 05:31:38
ガノタ飯に見えてしまったではないかw

737:底名無し沼さん
09/01/16 17:21:05
ガンダム飯?

738:底名無し沼さん
09/01/19 12:01:59
シャア丼
とにかく赤い

739:底名無し沼さん
09/01/19 12:14:13
通常の3倍の速度で食え

740:底名無し沼さん
09/01/19 12:52:13
急いで口で食え!

741:底名無し沼さん
09/01/19 13:04:49
白い炊きたてごはんが勝つわ

742:底名無し沼さん
09/01/19 13:10:52
賞味期限切れか・・・
当たらなければどうということはない!

743:底名無し沼さん
09/01/19 15:36:19
たかが賞味期限が切れただけだ!!

744:底名無し沼さん
09/01/19 17:21:19
おいしいお米で炊けよ
名前だけのブランド米は、何でマヂイの

745:底名無し沼さん
09/01/19 17:27:59
僕が一番うまく米を食べれるんだ!!僕が…

746:底名無し沼さん
09/01/19 18:12:26
米って同じ銘柄でもぜんぜん味違ったりするよね

747:底名無し沼さん
09/01/19 18:13:57
1合ずつパックになった無洗米が1パックだけ残ってたの思い出して
今見てみたら、去年の3月で賞味期限切れてた。もちろん食うけど。

748:底名無し沼さん
09/01/19 18:16:41

早い、早すぎるよ、最後の蒸しはあわてた方が負けなのよね


749:底名無し沼さん
09/01/19 18:19:33
美味しいけど、これ無洗米なのよね

750:底名無し沼さん
09/01/19 19:30:53
>>738以降ワロタwww

皆ノリノリだなw

751:米のとぎ汁は?
09/01/19 20:21:19
かまどの薪薄いよ、なにやってんの

752:底名無し沼さん
09/01/20 06:33:04
>>744
日本で使われている炊飯器のほとんどが、新潟県産コシヒカリを炊くように
作られているからだよ。

753:底名無し沼さん
09/01/20 17:24:05
とりあえず、その日に精米しろよな。
それすらしないで、不味いと言う人間が結構いる。


754:底名無し沼さん
09/01/20 19:44:40
今は家庭用精米機とかあるの?
あったとしても普通そこまでしないだろ


755:底名無し沼さん
09/01/20 20:28:48
だけど、玄米のまま保存したのが劣化少ないみたいよ。
俺の知り合いの農家も毎日炊く分だけ精米器通すって言ってた。

756:底名無し沼さん
09/01/20 21:07:35
精米したてのゴハン最強(3~5分づきが絶妙)
ヌカはコンポストに入れて発酵促進剤に。えころずぃw

757:底名無し沼さん
09/01/20 21:42:03
最近はコジマとかでも家庭用精米機売ってるよ

家庭用精米機専門店【フレッシュ精米機】
URLリンク(www.comecomeclub.com)


758:底名無し沼さん
09/01/21 12:15:40
米をうまく炊くスレであって
うまい米を炊くスレではないはずなんだがなぁ

759:底名無し沼さん
09/01/21 15:29:35
精米すればウマいにきまっとる。
昨晩やってた精米機の通販屋の回し者か?

760:底名無し沼さん
09/01/21 15:39:17
それ以前に玄米なんてなかなか売ってないような…

761:底名無し沼さん
09/01/21 15:41:05
最近の精米は研ぐ必要ないのに
昔の人は一生懸命研いでミネラル分を落としてる

762:底名無し沼さん
09/01/21 15:48:47
無洗米も普通の米も実は同じなのかな?

763:底名無し沼さん
09/01/21 17:04:27
無洗米も軽く研いだ方がいいんだけどな

764:底名無し沼さん
09/01/21 18:38:51
どっちなんだよw

765:底名無し沼さん
09/01/21 18:42:30
好きにしれってこったがね。

766:底名無し沼さん
09/01/21 22:49:54
>>761
んなことはない。糠まみれの臭い飯なんて食いたくないよ。
痛みやすいしね。
それに昨今の力のない野菜(栄養価が少ない野菜)に代表されるように
食材じたいもっと栄養価があったから別に問題なかった。

767:底名無し沼さん
09/01/22 03:23:41
玄米とか雑穀米に慣れると、なぜか白米じゃ淡泊で物足りなくなるんだけどね。

巻き寿司やるときだけは、上白米にした上、ガシガシ研ぐけど。

768:底名無し沼さん
09/01/22 06:21:23
研がないで米炊くとどーなるのかしら?

769:底名無し沼さん
09/01/22 06:24:33
>>763
無洗米研ぐと、栄養分が逃げますぜ。

>>768
今の精米技術なら、研がずに炊いても
何も問題は無い。

770:底名無し沼さん
09/01/22 07:46:23
ふふっ、食べ続けると飽きないか…。

白米をたまに食べるとこんなにウマいのかと…。
やっぱり白メシじゃ…。もっとも俺は、白メシにふりかけや納豆や筋子、たらこ
で美味しく食べる、へんな味つきで喉をこくるそれ系は嫌だよ。

771:底名無し沼さん
09/01/22 18:11:18
>>768
汚い

772:底名無し沼さん
09/01/22 20:05:58
>>769
研がないで炊くって、何分づきとか色々あるだろうに…。
研がずに炊くって極論だし乱暴だ…。
世間一般ではそれは無洗米というのでは?
まっ普通洗うし市中の販売されているものは研ぐことを前提に売られている。
近くのスーパーでは玄米も売られていて、精米機もある。
ぬかと精米した米、両方お持ち帰りできる。

773:底名無し沼さん
09/01/22 20:33:40
コイン精米機ってあちこちにあるけど、あれ怖くね?
無防備すぎだよ
今まで事件が起きてないのが不思議

774:底名無し沼さん
09/01/22 20:38:16
とゆうより中で虫湧いてそうで怖い

775:底名無し沼さん
09/01/22 20:59:00
>>773
精米所なら安全、って前提がすでにおかしい。

776:底名無し沼さん
09/01/22 21:01:16
もう一升瓶に米入れて棒で突いてろおまいらは。

777:底名無し沼さん
09/01/22 21:05:06
>>775
精米所まで疑ってたらもう自分で米作るしかないだろw

778:底名無し沼さん
09/01/22 21:15:48
虫も一緒に精米される。ミネラルになって栄養価が高くなる。
ってー事はない。

考えたらちょっと怖い。24時間マックのゴッキーより怖い。


779:底名無し沼さん
09/01/22 21:16:49
こいつら小麦粉の実態知ったらどーすんだろな?

780:底名無し沼さん
09/01/22 21:19:50
中学生のころ、女の子が飲んでるカルピスウォーターにこっそりザーメン入れた俺。

もし精米所につとめてたら、やっぱりザーメンまぶしてたと思います。

781:底名無し沼さん
09/01/22 21:19:55
虫ならいいよ栄養になるからw
毒物だったらどうすんのよ

782:底名無し沼さん
09/01/22 21:20:51
>>781
おまい普段何食ってんの?

783:底名無し沼さん
09/01/22 21:23:40
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <前提がすでにおかしい 
    |      |r┬-|    |    
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


784:底名無し沼さん
09/01/22 21:23:45
>>780

オマエ只のど変態ぢゃねーか!んな事書くなアホっ

785:底名無し沼さん
09/01/22 21:25:32
>>779
多分その場で失神する。

786:底名無し沼さん
09/01/22 21:29:14
>>625が米が旨く炊けるなら変態でも良いと言っていた。

787:底名無し沼さん
09/01/22 21:47:57
>>786

結婚スロ!人に迷惑かけるな!自分で入れて喰ってろ!
以下スルーする。

788:底名無し沼さん
09/01/22 21:49:21
>>786

Boo! 変態は自己完結すろ!

789:底名無し沼さん
09/01/22 22:05:39
ダイヤモンド銅釜の炊飯器買え!

790:底名無し沼さん
09/01/22 22:21:40
その前にもっと美味い米買った方が良い。

791:底名無し沼さん
09/01/23 13:56:03
                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l"  
      |::::::        | .ノ           l
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  俺のおなかにゴハンつめろ
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴――-┴┴―



792:底名無し沼さん
09/01/23 19:06:24

                     /.⌒ヽ
                    /    ..\
                  ../      ヽ. \
        / ̄ ̄\     (./       .ヽ. )
      /       \    /         l"  
      |::::::        | .ノ           l
     . |:::::::::::      |  |  ─    ─   .::|  俺のおなかにゴハンつめろ
       |::::::::::::::    | .| (●)  (●) .:::::|
     .  |::::::::::::::    }  |  (__人__)  ..:::::::|  
     .  ヽ::::::::::::::    }  ヽ.._ ` ⌒´     _,ノ    オマイのおなかってドコだよ?
        ヽ::::::::::  ノ    |          \
        /:::::::::::: く     | |        |  |
-―――|:::::::::::::::: \―┴┴――-┴┴―

793:底名無し沼さん
09/01/23 19:31:45
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

794:底名無し沼さん
09/01/23 21:57:37

見るも無残な写真だぁw

795:底名無し沼さん
09/01/24 01:23:18
バーナーパッドって、理科の実験で使う石綿金網と一緒?

796:底名無し沼さん
09/01/24 01:34:18
バーナーパッドにも色々あるよ。
ちなみに現在学校で石綿網は使われていない。
そっくりなセラミック網なら使っている学校がある。

797:底名無し沼さん
09/01/24 10:06:55
>>793
厳めしい

798:底名無し沼さん
09/01/27 20:43:46
しつもん、
コッヘルは深いのと浅くて広いのと、どっちがメシ炊きやすいですか?
ソロなのでスノーピークの焚か極に110gのガスカートリッジで軽量化したいけど
大丈夫かな?
1~1.5合炊き用。
ユニフレームは重たくて・・・
それともメステイン・ライスクッカーが軽くて安くていいのかな
丸い炎に長四角のコッヘルってどうなの?
経験者の方々、教えてくだされ


799:底名無し沼さん
09/01/27 20:44:24
しつもん、
コッヘルは深いのと浅くて広いのと、どっちがメシ炊きやすいですか?
ソロなのでスノーピークの焚か極に110gのガスカートリッジで軽量化したいけど
大丈夫かな?
1~1.5合炊き用。
ユニフレームは重たくて・・・
それともメステイン・ライスクッカーが軽くて安くていいのかな
丸い炎に長四角のコッヘルってどうなの?
経験者の方々、教えてくだされ


800:底名無し沼さん
09/01/27 20:58:11
>>799
メスティンで十分だけど、パッキングまで考えると焚に軍配があがるかな


801:底名無し沼さん
09/01/27 21:03:48
後片付けも焚の方が楽

802:底名無し沼さん
09/01/27 21:04:58
焚は意外なほどに飯が炊きやすいよ
きっちり二合炊けるし
ただ食いにくいよ

803:底名無し沼さん
09/01/27 21:24:50
早速のご返答、ありがとうございます
焚 評判よいですね。
トーシローはやっぱりチタン極でなくアルミ焚のほうが無難でしょうね

804:底名無し沼さん
09/01/27 22:23:47
実際の重量差は僅かなので、火加減が楽で後片付けもしやすい焚の方がずっと良いと思う。

805:底名無し沼さん
09/01/30 18:37:35
スノピ焚を買ってご飯炊いたら結果報告頼むよ

806:底名無し沼さん
09/01/31 16:16:49
焚で初めて挑戦したけど美味く炊けた!!
 
URLリンク(www.dotup.org)

807:底名無し沼さん
09/01/31 16:21:06
炊飯中はこんな感じ。

URLリンク(www.dotup.org)


808:底名無し沼さん
09/01/31 16:32:47
>>806-807
何合炊いたん?

809:806
09/01/31 16:38:54
>>808
二人分だったので1合ちょっと。
>>806の量が多く見えるのは蒸らしでひっくり返した時にご飯がフタ側へ移動してる。

810:底名無し沼さん
09/01/31 16:41:11
1合で二人前か・・・俺には耐えられん

811:底名無し沼さん
09/01/31 16:51:21
俺は一人で一食200ml、つまり1.1合食ってる。

812:底名無し沼さん
09/01/31 17:21:08
食べすぎじゃ!

813:底名無し沼さん
09/01/31 17:24:53
1合なら180mLだろ。まあたいした違いじゃないけど。

焚は細長いせいで上と下で温度差が大きいから、おいしく焚くのは難しいよな。
テフロンのおかげで失敗も少ないけど。
おいしく焚くコツってある?

814:底名無し沼さん
09/01/31 17:25:38
>>812
>>811だが、これでも減ったんだ。
昔は一食に二合食ってたが、今も昔も特に太ってはいない。

815:底名無し沼さん
09/01/31 18:13:10
>799、803より

今日、スノピ焚を買ってきた。
店の棚には、鍋底の裏が砂やすりみたいになっっていて、ご飯がうまく炊けます
って紹介していたEPIの太めのチタンコッヘルがあり、ちっと迷った。
値段も1000円しかかわらん。
しかし、いつもお一人様だからやっぱり焚にした。
今は腹いっぱいだから、明日筆おろしだ。
806みたいにがんばるぜ!

816:底名無し沼さん
09/01/31 18:48:24
>>806-807
こりゃ旨そう、しかもちゃんと野外でか GJ!

・・・ローテーブル、色がチタングレー?
  アルミ製の似たの持ってるけど
  違うやつなのかな?

>>813
熱を逃がさず上に行くように
焚の回りにグルリと囲いをしたら上手くいった

>>814
俺もかつては2合炊いたな
おかず少なめでゴハン食いだった、シメもお茶漬けだったしw
今はヤキがまわって1合

817:底名無し沼さん
09/01/31 21:24:07
>>814
俺も大メシ食らいで、体もほそいんだけど
思うに食う量じゃなくて、運動量だよね。細い人とそうでない人の違いは。
まぁ、肉体労働の俺は体動かさないと、飯が食えないわけだが。
ただ昔から体動かすのは、嫌いじゃなかったから良いんだけどさ。

818:底名無し沼さん
09/02/01 20:19:31
スノピ焚で初メシ、今食べ終わった。
思いのほか上手く炊けた。
満足、満足、買ってよかった。
しかし、箸では食べにくいな

819:底名無し沼さん
09/02/01 21:08:08
うpは?

820:底名無し沼さん
09/02/01 21:51:40
うPのやり方わからんので写真はとらなかった。
>806がうPしているから、それとだいたい同じ。
ジッポのガスストーブ使用。
米は1合弱、食感はすこしモチモチしてた。
おかずは、しそ昆布・大根割干ハリハリ漬・わかさぎ甘露煮・スープヌードル

どうやったら、うPできるの?


821:底名無し沼さん
09/02/01 23:04:15
まず、写真を撮る。

822:底名無し沼さん
09/02/01 23:10:11
デジカメでもケータイでもいいの?
パソコンから書き込んでいるんだけど、次は?

823:底名無し沼さん
09/02/01 23:24:57
次にデジカメもしくはメモリーを額に当て、「うpれ、うpれ」と繰り返し念じる。

824:底名無し沼さん
09/02/01 23:32:51
それこそ206の真似して
URLリンク(www.dotup.org)
にアクセス。
ファイル選択の参照をクリックしてファイルを選びアップロードをクリック。



825:底名無し沼さん
09/02/01 23:33:28
206じゃなくて806だった

826:806
09/02/02 00:07:14
>>815
>店の棚には、鍋底の裏が砂やすりみたいになっっていて、ご飯がうまく炊けます
>って紹介していたEPIの太めのチタンコッヘルがあり、ちっと迷った。

それ使ってます。画像のクッカーがそれです。TYPE-3M。
焚がすっぽり入り、画像には写ってませんが注ぎ口もあるので鍋&ケトルに使ってます。
底がザラザラしているのでこれ以上のパッキング(1,4リットルへの収納)には気を使いますね。
しかも焚で2合までは炊けるのでこれでご飯を炊く事は無いです。
焚火台はロゴスのピラミッドグリルM。使い勝手&値段でコスパ最高です。
バイクキャンプにも持って行きます。

URLリンク(www.dotup.org)

>>816
>・・・ローテーブル、色がチタングレー?
スポーツオーソリティで購入しました。高さが2段階に調節できるので便利ですよ。

スレ違いゴメン。

827:底名無し沼さん
09/02/02 09:07:52
鍋じゃないないと思うが…。
チタンは焦げやすいやアルミの方が焚きやすい。
別にチタンでも焚けるがこげがまわるのが早い。

828:底名無し沼さん
09/02/05 10:18:50
峠の釜飯の容器だと何合炊けるか解る人いませんか?
あと申し訳ありませんがあの容器で美味い飯を炊く方法も教えて下さい。

829:底名無し沼さん
09/02/05 10:25:26
>>828
URLリンク(www.google.com)
↑すぐにヒットしたぞ。
クレクレばっかりしてないで、少しは自分で調べるようにしなよ。

830:底名無し沼さん
09/02/05 13:09:56
ダイソーの105円で売ってる土鍋で1合炊き
10分で炊けるよ。

831:底名無し沼さん
09/02/05 14:03:27
だから蒸らしの時k(ry

832:底名無し沼さん
09/02/05 20:55:40
100均の粉ふるいの網がステンのメッシュになってる
網だけ外してバーナーパッドにつかえそう

833:底名無し沼さん
09/02/06 23:21:13
>>829
クレクレばかりでスマンかった。
ググったら一番初めに出たのでつい甘えてもうた。
そして天罰が落ちた…





二日間ほど容器から目を離してたら猫カリの容器に…orz

834:底名無し沼さん
09/02/07 06:37:37
>>883

思わず吹き出した。このスレみてドレドレとおいらも見た。
でも態々こんなのでメシ炊く意味が解らずにいたが、リンクのメシ
はメシが立ってて美味そうに見えたが、結果は猫まんまの器が良いところだ。

美味いメシが喰いたかったらやはり3合以上で炊かないと美味い飯は喰えんと思う。
山めしは仕方ないと思うが、家では絶対3合以上炊く。保温はなるべくしないで、タッパー
に小分けにして冷凍ではなく冷蔵して早く食べきる。食べる時はレンジでチンじゃ!
保温するよりメシが痛まず、冷凍も然りじゃ。従って冷蔵してチンの方が炊きたての風味
がよみがえる。保温は4時間以上はレンジの方が電気代が安く済むという。

835:底名無し沼さん
09/02/07 07:57:38
スゲ~~ロングパス  883に期待

836:底名無し沼さん
09/02/07 10:15:33
このスレだと何ヵ月後だろう

837:底名無し沼さん
09/02/07 18:45:11
>>836
言うなwそれをwww

838:838
09/02/07 19:20:39
このスレッドは837を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

839:底名無し沼さん
09/02/07 19:57:33
第2部スタート

840:底名無し沼さん
09/02/07 21:49:26
スレチごめん。
冬山でカルビクッパ食いたいんだけど、
液体スープは重いので、粉末か固形を探してる。
何かオススメないかな?
中に入れる具は、下界で準備していくつもり。大根、ニンジン、ネギ、干し椎茸を切ってもってくよ。あと肉。

841:底名無し沼さん
09/02/07 21:59:02
コンビニでフリーズドライのクッパスープを見た事あるよ。

842:底名無し沼さん
09/02/07 22:13:32
>>840
ん・・?ちょっと待て、重さが問題?
溶かせば固形も液体も重さは変わらん
粉末も溶かす水の分だけ重さはかわらんだろ?
(水を現地調達なら話は別だけど)

843:底名無し沼さん
09/02/07 23:44:54
冬山だから水は現地調達だべ

844:840
09/02/08 00:11:21
>>841 >>842 >>843 ㌧

冬場なので、水は現地調達です。
調理2時間前くらいから、ZIPロックの袋に米と水を入れて、
十分にふやかすんだけど、前回は油断してその状態でザックの中で凍ってしまい、
よく分かんないけど、うまく炊けませんでした。
野菜類はカキンカキンになってしまうので、下界でもっと細かくしてから
持って行こうと思います。

とりあえずフリーズドライのを探してみるっぺ!



845:底名無し沼さん
09/02/08 01:35:23
【大阪】 「固形燃料なら一合の米が約十分ほどで出来上がる」 ~空き缶でラクラク炊飯 会社員が「簡易コンロ」発明(写真あり)
スレリンク(newsplus板)l50

846:底名無し沼さん
09/02/08 10:34:57
内面のコーティングか゛溶けるからお勧め出来ないな。あくまで非常用だ

847:底名無し沼さん
09/02/08 10:59:32
ここのスレじゃなかったかもだが、スーパーとかに普通に売ってる米なら
きらら397が最高だけど最近はなぜかどこにも売ってなくて悲しい
みたいなことをずっと前に書いた

それをとうとう見つけたんよ! なんとヤマダ電機でwww

大喜びで買って来て炊いたんだが、あれ?とくに旨くないじゃん
こないだ買った安い怪しげなブレンド米のほうがずっと旨いぞ

これはなぜだろうね? 同じ品種でも味は変わる?
それとも単に俺の思い違いか?

848:底名無し沼さん
09/02/08 11:03:31
きららかおりって可愛かったよね

849:底名無し沼さん
09/02/08 18:33:14
米とか農作物は生育で毎年味変わるし。
同じ品種でも土地毎で味違うし。
最初きららブランド売り出し時だけ混ぜ物無しで出荷していた
可能性もある。農協とか信用してたらあかんよ。

850:底名無し沼さん
09/02/08 20:00:40
>>848
俺も持ってる。
裏の奴。

851:底名無し沼さん
09/02/09 00:55:48
カルビクッパなら粉末の鶏ガラスープでイケルだろ
URLリンク(kakaku.ecnavi.jp)
スーパーの中華調味料コーナー行けば普通にある

ガラスープでベース作ってキムチ(またはキムチの素)とラー油でも垂らせばオケ
具材を入れて煮れば完成

852:底名無し沼さん
09/02/09 03:56:22
>>845
「サバメシ」なみだ目

853:底名無し沼さん
09/02/13 20:31:25
ふっくら保守

854:底名無し沼さん
09/02/13 21:44:20
きらら397と華越前と滋賀産コシヒカリはなぜか他の米より安くて味もいいから一人暮らししてる時にはよく買っていたな

855:底名無し沼さん
09/02/16 19:31:52
久しぶりに、スノピ焚でご飯炊いてます

これまでやらなかったけど
>>806さんを見習って、今回は蒸らしの時に
ひっくり返してみようかと

早く炊けろ~

856:855
09/02/16 20:57:22
炊けますた、もう完璧

バーナーはアルコールのやつ
火の調整はできません、でもおk

ひっくり返すの、ちょっと怖くて
保温もかねてタオルケットでくるんでから逆さまに
バーナーパッド、チムニーの囲いと合わせての複合技の勝利かと

857:底名無し沼さん
09/02/16 21:05:07
トランギアや空き缶ストーブならバーナーパッドは不要。
それ所か、夏に使うと熱暴走して燃費最悪になるよ。
アルコールストーブなら火力調節の必要も殆どないけど、焚だとちょっとオコゲが出来るね。

858:底名無し沼さん
09/02/27 21:17:10
今晩はトラギメスティン(大)で2合炊いたぞ。
スノーピークギガパワー使用。
強火で蓋開けたまま、沸騰したらかき混ぜて、サンマ蒲焼缶入れて蓋をする。
後は弱火で蒸気が減ってきてパチパチ音がしたら生姜千切りを素早く入れて蒸らし。
10分位したら掻き混ぜて食べる。梅干と味噌汁付き。

(^O^)ウマー!



859:底名無し沼さん
09/02/27 23:36:03
>>858
缶はいつ開けるの?

860:底名無し沼さん
09/02/28 00:05:00
>>859
おおう。orz
確かに変だわな。缶は喰えん。スマヌ
×サンマ蒲焼缶入れて蓋をする。
○缶詰のサンマ蒲焼を空けて、汁ごと入れて蓋をする。

861:底名無し沼さん
09/02/28 00:21:57
連投スマヌ
× サンマ蒲焼を空けて
○ サンマ蒲焼を開けて

逝ってくる・・・。

862:底名無し沼さん
09/02/28 10:04:06
そんなの読めばわかるって。>>859はちょっとボケてみただけろ?

863:底名無し沼さん
09/02/28 22:36:27
>>858
画像うpしてくれよぉ~

864:859
09/03/01 05:49:15
なんか…ごめんな…(´・ω・`)

865:底名無し沼さん
09/03/01 22:40:10
うまそうだな

メスチン小なら1合か
飯炊きと一緒に炊いて旨い缶詰めをみんな出してくれ!

俺はホテイの焼き鳥

866:底名無し沼さん
09/03/02 17:58:52
鯖味噌缶

867:858
09/03/02 20:39:21
>>864
そんな事ねーさ。(´・ω・)キニスンナーヨ
だから元気出してメシ炊こうぜ。

>>863
今度はうpしてみる。待っててくれ。近日公開予定。

>>866
サンマ蒲焼、牛大和煮(高い・・・)、イカ煮、赤貝煮


868:底名無し沼さん
09/03/02 20:44:16
代わりに先日の俺の昼飯をば…
URLリンク(p2.ms)
俺は蒸らしの時に投入。

869:底名無し沼さん
09/03/03 01:04:37
>>868
あれ?一昨日の俺の昼めしの写真だ


870:底名無し沼さん
09/03/03 09:51:26
くそくだらねえ!小市民ども!ちいさいねぇ~~w

871:底名無し沼さん
09/03/03 20:14:24
猛烈に芯が残ってしまった場合のリカバリー方法ってなんかないの?

872:底名無し沼さん
09/03/03 20:27:00
サンマの缶詰
米と一緒に炊き込むか
米を炊いた後、蒸らしのときに入れて一緒に蒸らすか
それともサンマは別に暖めて、食うときにメシに乗っけるか。
いつも悩む。

873:底名無し沼さん
09/03/03 20:27:53
>>871
日本酒か水を入れて二度炊きすれば大丈夫。
それでも駄目ならお粥やオジヤにしちゃえば良い。

874:底名無し沼さん
09/03/03 20:30:03
>>872
卵でとじて飯に載せると言う選択肢を忘れておるな。

875:871
09/03/03 20:56:28
>>873
あざーす。今度失敗したら試してみます。

876:858
09/03/04 21:01:01
炊けたぞー。メスティン小で1合(^o^)/
うpしたぞ。
URLリンク(p2.ms)

あまりに旨そうなので、コロッケを麺ツユで煮て、卵でとじたのも作った。
味噌汁付き。
URLリンク(p2.ms)

877:底名無し沼さん
09/03/04 21:05:38
>>876
飯食ったばかりなんだが、腹がすいてきた。

878:底名無し沼さん
09/03/04 21:34:08
じゃあ俺もうpしてみる
アルミコッヘルで0.8合
蓋の裏でサンマ缶を湯煎しながら炊飯
URLリンク(imepita.jp)

あとおかずはタイのインスタントラーメン
URLリンク(imepita.jp)

お焦げも少々
URLリンク(imepita.jp)

879:底名無し沼さん
09/03/04 22:05:23
>>878
IHの上でやるなよ

880:底名無し沼さん
09/03/04 22:21:42
…飯を炊こうと思ったら、米が無かった事に気付いた。
買ってこないと。

ところで皆、米の銘柄何?

881:底名無し沼さん
09/03/04 23:04:18
ノブランド

882:底名無し沼さん
09/03/04 23:05:09
5キロ1280円のノーブランド米

883:底名無し沼さん
09/03/04 23:50:25
南魚沼産コシヒカリ
嫁の実家から無料供給

884:859
09/03/05 00:45:39
ワタシも魚沼産のコシヒカリしか食べないアル

885:底名無し沼さん
09/03/05 20:05:45
>>880
新潟県産コシヒカリ

886:底名無し沼さん
09/03/05 21:22:17
あきたこまち。

887:底名無し沼さん
09/03/05 22:25:24
田畑百子

888:底名無し沼さん
09/03/06 05:15:30

おいっ!懐かしいじゃないか。
ロリロリ。

889:底名無し沼さん
09/03/06 10:28:55
ノンブランド10キロ2300円でつ。

890:底名無し沼さん
09/03/06 12:45:05
安いな、それ。
でも10キロは背中のリュックに入らないから
たとえ売ってても買えないや。

891:底名無し沼さん
09/03/06 13:21:18
登山道では売ってないよ。

892:底名無し沼さん
09/03/06 21:11:52
つ【背負子】

893:876
09/03/06 22:10:03
炊けたぞー炊けたぞー。メスティン小で1合(^o^)/
今回はフィールドを想定して自作空き缶アルコールストーブで炊いてみた。
ゴトクはシチュー缶の再利用。
メタノール30ml、米170g、水200cc、漬け置き無し。気温15度。
調子に乗ってまたまたうp。
URLリンク(p2.ms)

ちょうどメタノールが無くなってから蒸らし。
モンベルのハイドレーション用保温カバーに突っ込んでみた。
URLリンク(p2.ms)

10分後。。カッ、カニの穴がなんとなく!!(≧▽≦)
URLリンク(p2.ms)

堅めに出来上がり。やっぱり水に漬けたほうがいいかな。
さて食べよう(^O^)


894:底名無し沼さん
09/03/06 22:15:33
>>やくざ
レポ乙
アルコールストーブだと、大概は火力調節も何にもしなくても炊けるよね。

895:底名無し沼さん
09/03/06 22:18:56
>>893
漬け置きは基本のキ
最低10分はするな
炊飯10分
蒸らし10分
トータル30分が炊飯に要する時間、俺の場合

896:底名無し沼さん
09/03/06 22:31:34
漬け置きは前は律儀にやってたけど今はやらない
炊飯10分ってのはダメだなぁそれ

897:876
09/03/06 22:37:35
ご馳走様でした。旨かった^▽^。満腹満腹

>>894
アルコールストーブで、やくざな炊飯でした。
もお火力調節なんか無い自作ストーブなので、出来上がりは神のみぞ知るですわー。
>>895
今回は漬け置き無しでのテストみたいなもんなので・・・。
実際フィールドでは、のんびり時間かけて炊こうかなと。


898:底名無し沼さん
09/03/06 22:45:05
>>897
実際の屋外では、微風程度でも鍋が冷却されて芯飯になりやすいから、炎だけでなく、ある程度鍋までかかる風防を用意する事。

899:876
09/03/06 23:12:26
>>898
そりゃもう。今回はうpのため映りを良くしようと風防外して写真とりました。
外では、てんぷらガードを切った風防で鍋の周りをぐるっと囲んでます。

900:底名無し沼さん
09/03/11 23:13:52
カタログギフトで頼んだ圧力鍋(18cm)が届いたぜ!
これで富士山頂でもご飯が炊けるぜ!!
登れないけどw

901:底名無し沼さん
09/03/11 23:23:59
>>900
うぉぉお!!
おまいさん、んもしかして!山頂で『シュラシュシュシューーーッ』っと炊くつもりなのかwww

902:底名無し沼さん
09/03/12 00:07:21
>>901
おまい、しゃぼん玉ホリデー世代だろ
おれのじいちゃんも『シュラシュシュシューーーッ』って言うぞ

903:底名無し沼さん
09/03/12 00:16:12
芸者遊びとしてテレビ登場の遥か以前からある歌の歌詞なんだが…

904:底名無し沼さん
09/03/12 00:20:42
日本民謡だよな。
♪こんぴら船々追手に帆あげてシュラシュシュシュ~ってヤツ。

905:底名無し沼さん
09/03/14 12:25:34
じいちゃんの大先輩とは知らず失礼つかまつった

906:底名無し沼さん
09/03/14 19:50:02
圧力鍋炊爨第一回は失敗したw
だが、だいたい使い方は把握したので次回は多分いけるはず。
大して火力調整必要ないし加熱は沸騰後数分。
水も米と1:1でいいと意外にキャンプ向きかもしれん。
問題は大きさだな。

907:底名無し沼さん
09/03/16 14:22:54
ここのスレの>858を参考にクッカーで飯を炊いたけど、上手く炊けた。
圧力とか全然かけずに全然上手く炊けたわ。
まぁ、水に一晩つけたのと蒸らしを結構使ったからかも知れないけど、
蓋あけながらとか目から鱗だった。

908:底名無し沼さん
09/03/19 13:08:52
炉ばた大将で炊飯しました

URLリンク(imepita.jp)

白子ノリのふりかけをかけています

909:底名無し沼さん
09/03/19 20:55:51
>>908
GJ!

910:底名無し沼さん
09/03/20 15:34:13
昼飯にシェラカップで炊いた
URLリンク(www1.axfc.net)

911:底名無し沼さん
09/03/22 15:49:20
イイねw
レトルトとうもろこしとレトルト剥き甘栗がオイラの車中食ッス。
炉ばた大将って大き杉ないか?ホムセンで見たことがある。

912:底名無し沼さん
09/03/22 16:59:12
家にあるから使ってみただけだろ
コンパクトで持ち運びに便利、とは書いてない
クルマを使ったファミキャンか家庭用

913:底名無し沼さん
09/04/06 19:14:23
ふっくら保守

914:底名無し沼さん
09/04/07 02:01:41
これ凄いな
URLリンク(jp.makezine.com)

915:底名無し沼さん
09/04/07 22:11:25
>>圧力釜
SUSの溶接上手いなプロかw

でも圧力計のシールテープが気になる
体に悪そう(負圧にならないから大丈夫といえば大丈夫だが、しかし)

916:底名無し沼さん
09/04/07 22:12:37
すごい
けど圧力釜のご飯ってそんなおいしくないよ

917:底名無し沼さん
09/04/07 22:15:17
圧力鍋パスタはうまいと思うけどね。

918:底名無し沼さん
09/04/08 07:17:03
かなり重そう、バックパッカーには不向きだな

919:底名無し沼さん
09/04/08 08:33:26
高所に行くと沸点が下がったり蒸発速度が上がって
生煮えぽくなるんだけど
地下4000mの縦穴の底で飯を炊いたら
どうなるんだろ
お粥ぽくなる?

920:底名無し沼さん
09/04/08 10:14:13
一時期首都圏に「天然温泉」と銘打ったスーパー銭湯やらが沢山オープンしたが
関東平野一帯はだいたいが元々海だったので、掘ればそのうち成分を含んだ温泉(鉱泉)に
当たるんだそうな

ただ、問題となるのがそのボーリングで、どこもだいたい1000m~2000m位は掘ってるんだけど
1000m掘るごとに1億円はかかるそうな

なので地下4000mで飯を炊くと、最低4億円はかかるんだろうなあ

921:底名無し沼さん
09/04/09 16:39:18
地下4kmだと気圧はどんな感じなんだろうね
水深4kmだと401気圧か

922:久しぶりの876
09/04/09 23:20:11
こないだ1泊キャンプ行ってきた。
鬼怒川の川原はちょっと寒かった。
メスティンでふじっこ塩昆布入れて炊いたぞー(^o^)/
URLリンク(p2.ms)

おまけ。my飯炊きセット^^。
URLリンク(p2.ms)
メスティンに空き缶ストーブ、風防、ナルゲン125mlボトル、100均バターナイフ
コンビニスプーン、ビクトリナイフ、五徳、ライター、スノピ和武器が入ってます。
右は下にひく木板。それに蒸らし用ハイドレバッグ。これで1合が4回炊飯可。


923:底名無し沼さん
09/04/10 00:32:53
地下4kmだと空気は1.5気圧くらいかな
海抜0mが1.0気圧として5割増しくらい
水の沸点が120度くらいになるかな

924:底名無し沼さん
09/04/10 08:38:02
俺は地下4000メートルでキャンプしないから
どうでもいいわ

925:底名無し沼さん
09/04/10 11:56:44
俺は地下4000メートルに空気はあるのか?

926:底名無し沼さん
09/04/10 12:03:50
>>925
おまいの事情は知らん。

927:底名無し沼さん
09/04/10 12:29:01
地下4000メートルに空気はあるのか?

928:底名無し沼さん
09/04/10 12:30:08
知らないならレスしないでください

929:底名無し沼さん
09/04/10 12:57:09
酸素はある。

930:底名無し沼さん
09/04/10 13:35:05
地下4000mって支えている象の背中が見える辺りか

931:底名無し沼さん
09/04/10 14:04:36
ビューティフル・ドリーマー

932:底名無し沼さん
09/04/11 02:20:25
それ、ダークシティの盗作やろ

933:底名無し沼さん
09/04/17 21:19:57
-4000mで計算してみた
気圧1584.254hp 沸点112.87℃

使った計算式は
気圧 = 1013*((293-0.0065*標高)/293)^5.26

気圧 = 6.11*10^(7.5*沸点/(237.3+沸点))

これで計算すると1013hpで沸点が99.75位に成るので100℃との差を補正値として下駄を履かせた
正しいのだろうか?

934:底名無し沼さん
09/04/17 21:57:09
沸騰しにくいからせいろで蒸したようになるのかな
米は立たないだろうし

935:底名無し沼さん
09/04/17 21:59:20
圧力釜で炊いた様なもんだろ、黒っぽくなるんだっけ?


936:底名無し沼さん
09/04/17 23:23:42
未だに「ヘクトパスカル」には違和感がある

937:底名無し沼さん
09/04/18 06:26:13
妄想してるのか?

938:底名無し沼さん
09/04/18 11:42:25
ミリ バールのようなもの

939:底名無し沼さん
09/04/18 16:57:03
SI系なんて大っキライだ

940:底名無し沼さん
09/04/19 11:31:55
蓋をネジこみにすれば、軽くて簡単な圧力釜コッヘルができるんじゃないかなぁ、と妄想。

941:底名無し沼さん
09/04/19 11:50:18
>>940
蓋の上に重しをのせれば良いんじゃね?

942:底名無し沼さん
09/04/19 11:59:23
>>940
爆発も妄想してくれ



943:底名無し沼さん
09/04/19 15:30:55
鍋の直径から鍋の内圧と蓋を持ち上げる力を計算してみな


944:底名無し沼さん
09/04/19 17:13:55
>>940
それだと蒸気が逃げないから爆発しちゃうよ!
蒸気が逃げる穴を開けて、重りでも置いて、それでも完全に塞いじゃうと意味ないから
コマの先端みたいに尖らせて適度に圧力逃げるようにすればいいんじゃね?

945:底名無し沼さん
09/04/19 18:12:34
ある程度の強度も必要だから、結局普通の圧力鍋と同じになるな。
シグなんかで出してる2L位の家庭用の小型圧力鍋でええやん。

946:底名無し沼さん
09/04/21 21:23:20
玄米炊いている人はいますか?

今家で実験中なんだけど、実際山でやるとなるとどうなのか気になるので、
やっている方いたらご意見お願いします。

947:底名無し沼さん
09/04/21 22:28:03
玄米は吸水悪いから、一晩は水に浸けないと普通に炊けないよ。
浸水時間が取れない時は、水を多くして最初は煮るようにして終始弱火で炊くと
比較的上手く行くかな。でもべちゃべちゃになりやすいし。
経験値だけど、米1に水1.5位にしたよ。時間も白米が20分なら30分以上は掛かったね~。
圧力鍋使えば、炊きやすいみたいだよ。



948:底名無し沼さん
09/04/22 17:48:13
中身と皮をいったん分けて、先に中身を炊いた後に皮をまぜ混むのはどうでしょう?

949:底名無し沼さん
09/04/22 17:56:21
米の皮?

950:946
09/04/22 22:54:33
>>947
「びっくり炊き」というのを参考にして、二度炊きするとうまくいきました。
白米より多少時間と水がかかるものの、普通のご飯に近いくらい柔らかくなります。

玄米:水=1:2.5くらいでした。

951:底名無し沼さん
09/04/28 10:35:52
もう15年も外でメシ炊いてないので、家でぼちぼち練習しとります。
PRIMUSのP-731721ってぇコッヘルを手に入れて使ってみたところ、
焦げ付きもなく洗いも楽で実に良いですな。
当時は灯油のホエーブスしかもってなかったんですが
トランギアってのも実にいい。

ほんのりおこげ風味に仕上げてイカ明太子のっけて食いました。
メシうまい。

952:底名無し沼さん
09/04/30 20:08:11
炊き立ての美味しさは格別だよね

一番飽きないおかず何だろ?
梅漬け?鮭?海苔?明太子?メザシ?山菜?漬物?納豆?卵?

953:底名無し沼さん
09/04/30 20:41:19
>>952
漬物に一票 色々種類あるし

954:底名無し沼さん
09/05/01 01:35:01


955:底名無し沼さん
09/05/01 06:06:11
>>954
渋すぎるw

生卵かなぁ?

956:底名無し沼さん
09/05/02 19:35:16
お粥だろjk

957:底名無し沼さん
09/05/02 22:13:27
お粥をオカズにご飯食うの?

958:底名無し沼さん
09/05/02 22:16:43
カレーみたいにかけて食べゆの

959:底名無し沼さん
09/05/02 22:30:51
おかゆライスを知らない人がいるとわ!

960:底名無し沼さん
09/05/02 22:32:12
誰もかれもがR田中一郎を知っている訳ではない。

961:底名無し沼さん
09/05/02 22:44:47
まーあれが連載されていた時代は、二十数年前?
十年一昔というなら、二昔も前になるわけで、知らない人が多いのもしょうがないでしょうね

962:底名無し沼さん
09/05/03 09:18:57
味噌汁かけて食うのは邪道?

963:底名無し沼さん
09/05/03 09:34:44
自分が知っていることは皆も知っていて当然と思うのは幼少期にありがちな妄想です

964:底名無し沼さん
09/05/03 23:42:44
>>952
チリメンジャコ+すりゴマ+手もみ海苔のブレンド

かけて食ってよし混ぜてよしお茶漬けによし

965:底名無し沼さん
09/05/04 07:15:32
>>964
それをまぶしておにぎりも良いね。

966:底名無し沼さん
09/05/04 13:18:59
塩っぺ

967:底名無し沼さん
09/05/04 19:48:40
佃煮。アサリか蜆
白菜漬物でくるりと巻く
バターご飯

この3点だなー。


968:底名無し沼さん
09/05/04 20:06:30
ゆかりっていいよね

969:底名無し沼さん
09/05/04 21:03:33
うん、かなりお世話になった よかったよね、竹下ゆかり

970:底名無し沼さん
09/05/04 21:05:02
そこはおまい田口ゆかりやろ

971:底名無し沼さん
09/05/04 23:17:06
田村ゆかりだろ常考

972:底名無し沼さん
09/05/05 06:55:26
 /i               iヽ
 ! !、      ___        / ノ
 ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
  ヽ フ''         く /
   _ 〉'           ヽ/,_
  (ヽi,      /;ヽ       i/ )
   i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
    ! 'ヽ__●ノ' 'ヽ_●,ノ ,ノ i
   !、jヽ、 ,-   ;; -、 / _ノ
    〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、'  )
    '!, ヽ`t-,、__, -'イ/  /
    ヽ ヽt,=,='='=イi  /
     \ `'"~⌒~"' ノ
       `-- ^-- '


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch