愛用のストーブ・バーナーは?33Fireat OUT
愛用のストーブ・バーナーは?33Fire - 暇つぶし2ch636:底名無し沼さん
08/09/28 22:00:04
分かっていると思うが、2500mなら沸点は93℃ プレミアムガス使用なら
一人分のお茶を沸騰させるのに時間はかからないだろうな。
US-600は風に弱いと思うんだけど・・・。まぁ、いいか。

CBかOBかというよりも、ガスの成分で性能が決まるから何とも言えないな。
イソブタンとかプロパン使っているなら、どっちも同じ。OB缶はガス缶自体が
気化促進する構造になってるから理屈的には性能がいいのだろうけど。

ブタンガスで多めのお湯を沸かそうとしていつまでたったもお湯がわかない
というのは経験したことがあるな。プロパン&イソブタンのガス缶に変えたら
問題なかったけどね。

637:底名無し沼さん
08/09/28 22:12:14
>>634
それは気温が平温の場合な
火に掛けたコッヘルが手で触れるくらいに冷める寒気なら
そんな弱火じゃまずまともな飯は炊けんよ

638:底名無し沼さん
08/09/28 22:17:46
>>637
マイナスの気温でも弱火で炊けるけど…?

639:底名無し沼さん
08/09/28 22:25:13
さとうのゴハン食えや

640:底名無し沼さん
08/09/28 22:28:11
>>639
もうお腹いっぱいで食えません

641:底名無し沼さん
08/09/28 22:31:18
>>638
それでも最初は強火で沸騰させるだろ
釜が熱くならん事にゃ火力もヘッタクレも無いよ

642:底名無し沼さん
08/09/28 22:35:09
>>641
必死で否定したいのはわかるが、いつも最初から最後まで弱火で炊けてる。
風防の使い方がミソ。

643:底名無し沼さん
08/09/28 23:00:42
登山板初心者なんで教えて頂きたいのですが
OD缶のODって何の略なんですか?

644:底名無し沼さん
08/09/28 23:03:15
「"おっぱい(O)とか丼(D)みたいな形の"缶」と言う意味です。

645:底名無し沼さん
08/09/28 23:18:14
>>636
そうなんだよね。風にはかなり弱いと思ったのだが、予想をしっかりと裏切ってくれた
山頂の風にも影響をあまり受けたふうになかった
DFがあるから、CBは普通のやつですよ
OD缶には、気化しやすい、、そんな構造上の特徴があるのですね
勉強になりました



646:底名無し沼さん
08/09/28 23:20:40
>>645
知ったか君に騙されちゃいけない。
気化を促進する構造になっているカートリッジはごく一部だ。

647:底名無し沼さん
08/09/28 23:22:36
輻射熱の事言ってるんじゃないのか?
ジッポーの缶は促進する構造になってるみたいだね
こんど中開けて見てみよう

648:底名無し沼さん
08/09/28 23:26:31
特殊構造になってるのは、プリムスのT型缶と、EPIのパワープラス位じゃね?
エキスペディション缶は知らん。
ジッポのは持ってないから、これも知らん。

649:底名無し沼さん
08/09/28 23:47:52
特殊構造の正体は何だろう?
今、ググってるのだが、T型缶のTはテクノロジーの頭文字らしいことしか分からない
ばらしてみた人いる?
単なる輻射熱を効率よく取り込む構造??
まさかとは思うが、そこのドーム型の曲率が大きいとか??
単なる底上げか??

650:底名無し沼さん
08/09/28 23:53:00
>>649
プリムスのT型とEPIのパワープラスは缶の内側に不織布が入っている。
表面積(気化面積)を増やして効率を上げようって考え方。
だから、外気温がガスの気化点より低い時はやはり効率が悪い(ストーブに点火すれば、輻射熱が多少期待出来るが)
普通のカートリッジにはこの仕掛けは付いていない。

651:底名無し沼さん
08/09/29 00:00:43
ジッポーの缶も内側がパンチングになってて表面積をふやして(ry
だったような気がする

652:底名無し沼さん
08/09/29 00:05:48
>>651
そんな記事を読んだような気がしないでもないけど、俺はジッポの缶を買う事なんてないからな…
T型とパワープラスは切り開いて確かめたけど、ちゃんと不織布が入っていたよ。
たまにOD缶を全部T型缶って言う人がいてややこしいけど、内部構造が違うんだから、混同しない方が良いと思う。

653:底名無し沼さん
08/09/29 00:36:59
皆さんありがとうございます
勉強になりました 初めてT型缶とOD缶の違いが理解できました
ついでながら本当にOD缶のODって何の略なんですかね
Oはアウトドアの頭文字っぽいけど、、、


654:底名無し沼さん
08/09/29 09:23:39
>>653
オッOO Dカップの略


655:底名無し沼さん
08/09/29 11:27:41
>>653
外と戸を分けてみ

656:底名無し沼さん
08/09/29 13:56:35
本当なのかODって、、一単語をさらにちじめたんかい!!
OutDoor!!! 
ちぇ ODen かとおもってたのに!!
がっかりだ

657:底名無し沼さん
08/09/29 15:32:52
ねらーのおつむは、そんなもんよ。

658:底名無し沼さん
08/09/29 19:18:45
結局、CB缶の結論は有効環境は気温10度以上までってことでいいですか
これからの季節、山でのCB缶デビューは特にきついな



659:底名無し沼さん
08/09/29 19:31:05
>>658
まあ、カセットガスにもユニフレームのプレミアムガスなんてのもあるんだけど、基本的にカセットガスストーブは冬でもストレスなく使えるような代物ではないと思っておいて良いと思う。
一昔前は、登山用のガスストーブもそうだった位だから、カセットガスストーブもまだまだ改良されるとは思うけど。

660:底名無し沼さん
08/09/29 22:53:29
ボルドバーナーがNEWになってました。
何が変わったのでしょうか?


661:底名無し沼さん
08/09/29 22:56:48
ついに職人が昇天して、別の人が作ってるとか…
ボルドーバーナーって、今までも細かい所が少しずつ変わってきてたけどね。

662:底名無し沼さん
08/09/29 23:07:32
CB缶ですが、晩秋には心許なく思います。


663:底名無し沼さん
08/09/29 23:14:46
>>661
じいちゃんボケてきたから、少しづつ作り方忘れてんだ。
だから、結果としてマイナーチェンジになってしまうんだ

664:底名無し沼さん
08/09/29 23:17:17
>>663
タンクとバーナーの角度なんか、しょっちゅう変わってたもんな。

665:底名無し沼さん
08/09/29 23:56:28
お ま え ら 、 ぢ つ わ

OD缶って何の略かも知らないままで

つ か っ て る ん だ な w

666:底名無し沼さん
08/09/29 23:57:02
釣れますね。

667:底名無し沼さん
08/09/30 01:15:59
SOTOレギュレーターストーブ煮搭載されている新開発マイクロレギュレーター
どんな仕掛けなのかな
ナチュラムで比較の動画が見れるのだが、この露骨な差の原理をしりたい
シングルCB缶バーナーはこれが最強なのか?
個人的にはユニフレームのUS-600がよさそうなのだが

668:底名無し沼さん
08/09/30 03:13:18
>>658
多分そんな感じじゃない?
缶を水に突っ込むとかすれば缶が凍結するまでは大丈夫だと思うけど
カセットコンロもヒートプレート無しだとそんな感じだし。
(輻射熱が有る程度期待できるから分離型よりは若干マシな程度にんはなるけど)

むかし獅子座流星群見に笠置のあたりに行ったけど冷えるし風もあって散々な目にあった。
30分全開で加熱しても鍋の湯がぬるま湯程度にしかなってなかった時は泣きたくなった。
わかさぎ釣りに人がテント張ってる理由がよくわかったよ。

669:底名無し沼さん
08/09/30 20:32:59
>>649
OD缶の気化促進機構は、大抵のメーカーが扱っている。
缶の内側にプリムスなら特殊繊維、EPIは特殊シートが貼ってある。
ただし、全部のOD缶がそうなっているわけではないよ。
SOTOだったけかCB缶でも気化促進機構が施しているのあったと思う。

あと、ガス缶の底のドームのようになっているのは、夏場の暑い時に
膨張したとき、ドームがパコッって逆になって爆発を防ぐためのもの。
CB缶は、ドームがちっちゃいからOD缶より安全じゃないってことになるな。
だから、プロパン入りのCB缶がないんだと思う。

気化促進機構が付いているのは、プロパン配合のガスをより効率よく
聞かせせるための仕組みで、n-ブタンのにはついてないみたい。
夏用と冬用とにはっきり使い分けてるみたいだな。
※詰め替え君で、冬用ガス缶にn-ブタンを入れれば・・・と思った人
いるかもしれないけど、危ないのでやめてね。念のため一応。

>>658
CB缶でもOD缶でもn-ブタンなら気温10℃くらいまでだと俺も思う。


670:底名無し沼さん
08/09/30 20:37:53
>>669
缶底の凹みはな、パコッと逆になるなんて事はない。
あれは内圧に高い形状だからああなってる。
プリムス缶の凹みが逆に飛び出してる画像が出回ってるけど、縁の部分をよく見ると、他の缶の底を逆向きに貼り付けてあるだけだよ。

671:底名無し沼さん
08/09/30 21:39:14
>>670
正解

672:底名無し沼さん
08/09/30 22:15:10
SOTOのST310に搭載の新開発マイクロレギュレーター
については情報なしですか? 
俺も気になる

673:底名無し沼さん
08/09/30 22:23:10
>>669

>※詰め替え君で、冬用ガス缶にn-ブタンを入れれば・・・と思った人
>いるかもしれないけど、危ないのでやめてね。念のため一応。

プロパン入りの缶って頑丈に作ってあるんじゃないの?
ま、すべて自己責任ですがネ

ガス充てんスレ消えたネ・・・

674:底名無し沼さん
08/09/30 22:25:46
ガス充填・詰め替え・変換アダプタ総合スレ2
スレリンク(out板)

675:底名無し沼さん
08/09/30 22:28:20
>>674

チェック甘かったです!
ありがとうございます!!

676:底名無し沼さん
08/09/30 23:12:44
            _,,,_
        ,、、,ィ'"ィ'"ー--'ー-- 、、
      .r'⌒      ミ、 ヾ;:::::::::.ヽ
     ,r'"    ミソ  ,ィツ  ;i:::::::::::i^ヽ
    f   `ミ=彡'   ,ィ,,,,:'::::)(::::::::::::. ゙!
    (:::.    ̄  ,,>;;r=''''' クフ´``=!:::::リ
   、Jミヾ ミ、__,ィヅゝゝ  ´    -'1:::ツ
    (   `ー=/ _、、、、、,_  ,、-─レ′
     ゝf ,r-、マ ´,ィrか;   f''セ)`' リ
     ( | l 仆、!    `´   ゙!   ,|!
     `ヾゝ、_、      ..., ,〉  ,l!  マナスルを手にお入れください。
       )ィ :::ド、    _,,......、、 /   ラインハルトさま・・・
       '^1い:F\    ー  /     
        `^ゴ  \、     /ゥ、
         ;'ゝ=-x-''ミ==''彡ヘ、_
      __,,、、」ミ,l7/ハ.「>)ノ ン'",、-"^ `''…ーッ,ニy-
  ,-‐ゥrイl」[..、-'ヘ_/l|l.i ヒ彡チ、-''^ー--、、_f∠ //_
  ハ-─'''''三≡、 -:jjj:`""´. _,ィ'^ミニー-、、、,,,__
  ,r'ニ ̄r='''ヽヽ、 lll   ,、-',、-'´c=ヽ`''ァ ,ィ‐-、`:、
  ゙!∫`| |   `i | ||| r''"-''" '⌒ヽ_ノ,ノ//  ⊂ノ


677:底名無し沼さん
08/10/01 02:41:09
動画をまとめてみた


ドラゴンフライ
URLリンク(jp.youtube.com)

バーナーウィスパーライトインターナショナル
URLリンク(jp.youtube.com)

XGKEX
URLリンク(jp.youtube.com)

スノーピークギガパワーLIストーブ剛炎
URLリンク(jp.youtube.com)

123R
URLリンク(jp.youtube.com)

8R
URLリンク(jp.youtube.com)

NOVA+ No,85
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)

NOVA No,82
URLリンク(jp.youtube.com)


678:底名無し沼さん
08/10/01 07:31:04
>>669
>プロパン入りのCB缶がないんだと思う。

SOTOで出してるよ。
昨日ホムセンで見た。




679:底名無し沼さん
08/10/01 18:36:11
>>672
今現在実際にそれで飯炊いてる俺から言わせれば…


火口穴の裏側にメッシュが一枚挟んであるだけ
2ヵ月使ってるが効果の程は未だに分からん

680:底名無し沼さん
08/10/01 18:38:42
>>679
よく知らんけど、レギュレター(調圧器)って事は、仕掛けはバルブ部分にあるんでないの?

681:底名無し沼さん
08/10/01 19:27:30
>>680
確かにそっち側にも何かあるな
極トロ火にしててちょっと目離すとほぼ100%内圧下がって失火してる仕様とか

682:底名無し沼さん
08/10/01 19:41:02
>>681
ダメダメやん…

683:底名無し沼さん
08/10/01 20:35:26
>>669
>プリムスなら特殊繊維、EPIは特殊シートが貼ってある。
今開けた
普通の紙か、段ボールやん!
嘘言うよねぇ~

684:底名無し沼さん
08/10/01 20:39:45
>>683
昔は不織布(キャンブレル)だったが、今は違うのか?
ウェットティッシュみたいな素材の筈だが。

685:底名無し沼さん
08/10/01 20:49:18
>>684
不織布って感じじゃー無いなぁー
EPIが、段ボール、と言うかダンボール状ね


686:底名無し沼さん
08/10/01 20:51:59
素材が変更されたのかなぁ?
昔のプリムスのは、逆さまにして使うと、ほぐれた繊維がジェットに詰まるから、カートリッジを逆さまにして使うヒーターなんかにはT型カートリッジを使うなって指示があったな。

687:底名無し沼さん
08/10/01 21:04:36
>>685
あぁ、それで昔見た仕様書にハニカム構造とか書いてあったのか…
って事を今になって思い出した

688:底名無し沼さん
08/10/01 21:10:43
所で、MSRの新型のアポロとか言うタンク一体型ガソリンストーブは、どうなってしまったのだろう…

689:底名無し沼さん
08/10/01 21:14:11
>>686, 687
その内に、うpしとくわ
分厚い缶だから、まだ手が痛いのなw

690:底名無し沼さん
08/10/02 11:28:06
URLリンク(www.hikers.co.jp)
URLリンク(www.hikers.co.jp)
URLリンク(www.hikers.co.jp)

このへん使ってる人いない?使い勝手どうかな?

691:底名無し沼さん
08/10/02 11:56:46
>>690
三つとも持ってるが、登山などで実用になるレベルじゃない。
頑丈さ以外のあらゆる点で、良く出来た自作空き缶ストーブの方が優れている。
玩具としては面白い。

692:底名無し沼さん
08/10/03 10:04:19
>>691
じゃ、3つも買うなよw

693:底名無し沼さん
08/10/03 13:22:34
面白いのに何で買っちゃいかんのだ?

694:底名無し沼さん
08/10/03 15:20:50
>良く出来た自作空き缶ストーブ

アルコールってことだよね?自作の方が市販よりもいいものできるって?
俺も挑戦したが無理だった。
できたら、作り方教えてくれません?

695:底名無し沼さん
08/10/03 15:27:27
>>694
空き缶ストーブって、意外と沢山の種類があるんだよ。
比較的簡単で、火力も安定していて使い易いのは、トランギアなんかと同じ側(副)室加圧型。
作り方は、詳しく紹介されているブログが幾つもあるから、色々調べてみるといい。
2~3年前のビーパルにも作り方が載っていたよ。

696:底名無し沼さん
08/10/03 16:28:14
>>695
調べてみたら、結構作り方ブログがあるもんだね。
695さんが自作したのは、どのくらいの性能のものが出来ましたか?
例えばお湯を沸かす時間とかだと分かりやすいんですけど。

697:底名無し沼さん
08/10/03 18:01:04
>>696
特別に火力の強いのなら、同じ量の湯を123Rなんかより早く沸かせるのもあるけど、そうなると、燃料消費も莫大になるよ。
「アルコールストーブの性能」と言った場合、火力だけじゃなく、燃費と火力安定性、扱い易さや耐風性なんかのトータルバランスの方が重要になってくる。
バーゴのチタンストーブと比べると、殆どの空き缶ストーブは火力安定性や立ち上がりで優れている訳だ。
バーゴのストーブの扱いがシビアなのは、素材に熱伝導率の悪いチタンを使っているせい。
どれか一つ選ぶなら、デカゴンをお薦めするな。
長文スマンが、アルコールストーブは意外なほど奥が深いからね。
コレ以上は専用スレで。

698:底名無し沼さん
08/10/03 19:01:45
>>697
詳しい解説ありがとう。
最近、ガスが多かったんだけど、
アルコールの利点も捨てがたく、いいアルコールストーブを探していたのです。
では

699:底名無し沼さん
08/10/03 21:25:50
オーリックを長いこと使ってます。
安いしOD直結で安定してるしちょうどいい高さだし気に入ってるんですが、
オーリックのダメなところを教えてください。

700:底名無し沼さん
08/10/03 21:30:23
>>699
現在主流のガスストーブと比べると多少重い所と、地方によっては専用カートリッジが入手しにくい点だろう。
でも、特に性能面で問題になる所もないから、気に入ってるんならいいんじゃない?

701:底名無し沼さん
08/10/03 23:07:07
>>700
ああ、あれでも重たい部類になるんだ。
五徳が広がるし安定してるし、安い割には火力も強いから結構気に入ってる。
ヒンジのところが弱いかなと思ったけど意外と長持ちするし。

702:底名無し沼さん
08/10/03 23:32:18
プリムスIP2243のコピー商品だから推して知るべし

703:底名無し沼さん
08/10/03 23:42:56
>>701
人気も認知度もイマイチなストーブだけど、コストパフォーマンスは抜群だし、性能も悪くないから、良いストーブだとは思うよ。

704:底名無し沼さん
08/10/04 07:43:40
アルコールは燃費が悪い。
時間がかかる。
利点を捨てがたく、探していたなどという言い方は、
脳内だけで本当に使い込んでない証拠。

705:底名無し沼さん
08/10/04 10:00:36
>>704
まだ「探している」段階の人が「使い込んでいる」訳ないじゃん。
何言ってんの?

706:底名無し沼さん
08/10/04 10:19:35
>>704
とりあえず、ご飯がおいしく炊けるぞ。

707:底名無し沼さん
08/10/04 10:29:49
いくら燃費が悪くとも、1~2泊程度なら、超軽量小型に収められるしな。

708:底名無し沼さん
08/10/04 10:38:37
俺も、日帰り~2泊までならアルコール使ってる
この場合はULなので、米焚かない

709:底名無し沼さん
08/10/04 11:05:00
このスレでも必死だな。

710:底名無し沼さん
08/10/04 13:46:22
アルコールのあのまったりした感じがいい
シュバーってうるさくないし
大人の焚き火って感じ。

711:底名無し沼さん
08/10/04 14:01:53
まあ、>>709には向いてない道具だね。

712:底名無し沼さん
08/10/04 15:58:50
>>709
ガス厨がなw

713:底名無し沼さん
08/10/04 17:53:37
俺はアル厨。

714:底名無し沼さん
08/10/04 17:58:19
俺は白ガス厨。

715:底名無し沼さん
08/10/04 19:17:48
わざわざ「アル厨」と「アル中(アルコール中毒)」をかけているのに、
白ガス厨ではひねりが足りないだろう。
すまんが、座布団は全部取り上げ。

716:底名無し沼さん
08/10/04 19:42:17
そのひねり自体たいしたことなかったわけだが

717:底名無し沼さん
08/10/04 19:59:03
それにしても「白ガス厨」はちとひどい。


718:底名無し沼さん
08/10/04 20:02:32
俺はニコ厨

719:底名無し沼さん
08/10/04 20:34:08
アル中が最高ということだ。

720:底名無し沼さん
08/10/04 20:45:44
-15℃くらいの野外調理のため、スノーピークのLIメタルクラブを検討しているんだけど、
ガスの適合表を見ると、イソブタンのみ可で、イソブタン+プロパンは不可になっている。
なんでかねぇ?プロパンを使ったら不具合出るのかねぇ?
イソブタンでは、途中でガス圧不足になりそうなんだけど。

721:底名無し沼さん
08/10/04 20:55:27
-15度ではガスはきつかろう。
イソブタンは気化しません。
ガソリン(MSR)にしておくのが吉。

722:底名無し沼さん
08/10/04 21:01:18
極寒の中でこそアルコールなんだってば、学習汁

723:572
08/10/04 21:02:30
>>720
-15℃の状況なら金ガス使ってもいけると思うよ。
ただ、使えると書くと信者の方々が夏場でもそれするからだとおもう。
夏場に金ガスで液出ししたら・・・wktk


724:底名無し沼さん
08/10/04 21:15:24
極寒でアルコール使う馬鹿が居るとは

725:底名無し沼さん
08/10/04 21:22:10
-15度で金ガス無理無理。
実質使い物に奈良ね。
やってみな。

726:720
08/10/04 21:24:55
>>721
いやいや、100g200gの差が大きな意味を持つんですよ。
スキーの腕前がギリギリなんで。

>>723
ありがとうございます。
問題なさそうですね。
ただ、雪の上でどうやって足を安定させるのかという新たな問題が・・
テント内で使用するのも難しそう。
皆さん、ベニア板を最小限の大きさに切って台にしてるんでしょうかねぇ。

>>722
トランギアくらいしか知らなくて申し訳ないんですが、
極低温で使えるアルコールって、何があります?
軽いのですよ。

727:720
08/10/04 21:37:03
>>721
確かに、重量はシマーライトと同じくらいですね。
燃料は、ガソリンの方がちょっと重めになるそうですが。

雪上調理は、金属スコップの上でやるという手があるかも。
(今は、ポリカーポネイドです)

728:723
08/10/04 21:45:14
>>726
そう!寒冷地で使うことを前提に液出しにしてるのに
あの脚では雪の上では不安定極まりないのよね。
岩場なんかだともっと安定悪そうだけど。

何より燃費悪すぎ・・

729:底名無し沼さん
08/10/04 21:54:28
そもそも-15℃の野外で調理の必要性がどの程度あるかが問題と思われ。
お湯を沸かす程度なら、ポットを持って行けば沸かさなくてていい。
実用に耐えるのは、ガソリンとケロシンだろうね。
お遊びならなんでもやりな。

730:底名無し沼さん
08/10/04 22:07:54
>>715
自信満々に言い放ったネタが実は中途半端で、
後から説明する羽目になった気分はどう?

芸人としては鼻で笑われる行為なんだけど

731:720
08/10/04 22:09:17
いろいろ、アドバイスありがとうございます。

重量増を考えると気が重くなるなぁ。
-10くらいなら、普通のガスでなんとかなったんだけど。
-15では調理をあきらめ、昼食はカロリーメイトでしのいだ。
テント内では、カートリッジが冷える前に-10くらいまで温まるから何とかなった。

ジェットボイルだから風防もいらなかったんだけど、
液出しかシマーライトにして、台と風防で、一気に400gくらい増加しそう。

732:底名無し沼さん
08/10/04 22:13:50
>>730
プロ芸人乙

733:720
08/10/04 22:18:16
500のボンベを空にして、純プロパンを容量の35%充填するという方法が、一番軽いですね。
でも、装置をそろえるのが大変そう。

734:底名無し沼さん
08/10/04 22:26:25
>>730
この程度の話に、自信満々に言い放つとか、芸人としてはとか。
なんじゃこの人。
傷ついたの? だったら謝るけど。

735:底名無し沼さん
08/10/04 22:37:33
>>734
涙拭けよw

736:底名無し沼さん
08/10/04 22:46:49
>>715=>>734
なのか?
やっちまったな~


737:底名無し沼さん
08/10/04 22:49:06
必死だな。

738:底名無し沼さん
08/10/04 23:19:01
735,736
おまえはもう出て行けよ。

739:底名無し沼さん
08/10/04 23:31:58
737も出てけ!

740:底名無し沼さん
08/10/04 23:34:58
いや俺が出て行く

741:底名無し沼さん
08/10/04 23:36:58
俺も出ていくぞ

ちなみに715はコテハン付けろ

742:底名無し沼さん
08/10/04 23:40:02
お前達にはまだやるべき事があるから残れ
出て行くのは俺だけで沢山だ

743:底名無し沼さん
08/10/04 23:41:05
ダメです隊長!
俺も出て行きます!

744:底名無し沼さん
08/10/04 23:42:01
>>734
どうしたの顔真っ赤だよ?
眼も充血してるぜ?

745:底名無し沼さん
08/10/04 23:43:02
いった言葉は守れよ、おまいら。

746:底名無し沼さん
08/10/04 23:44:29
>>745
お前も出て行け
邪魔だこのスレにとってお前は

747:底名無し沼さん
08/10/04 23:45:05
早く>>715さんコテハン付けて参戦しないかなー

748:715
08/10/04 23:47:13
呼んだ?


749:白ガス厨
08/10/05 00:13:40
喧嘩はやめてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

750:底名無し沼さん
08/10/05 00:15:07
>>715
参加しろ。
そしてクスリとでもいいから笑わせてみろ

751:715
08/10/05 00:18:38
喧嘩はやめて
二人をとめて

752:底名無し沼さん
08/10/05 00:20:08
もう一回>715の能書きを復習しときますか。。。

わざわざ「アル厨」と「アル中(アルコール中毒)」をかけているのに、
白ガス厨ではひねりが足りないだろう。
すまんが、座布団は全部取り上げ。

753:底名無し沼さん
08/10/05 00:22:52
ひねりが足りないだろう
ひねりが足りないだろう
ひねりが足りないだろう
ひねりが足りないだろう
ひねりが足りないだろう
ひねりが足りないだろう
ひねりが足りないだろう
ひねりが足りないだろう

754:白ガス厨
08/10/05 00:26:08
>>751
言おうとした事を先に言うなw

755:底名無し沼さん
08/10/05 00:26:42
おまいら皆出て行け。
うざい。

756:715
08/10/05 00:29:06
いや俺が出て行く



757:白ガス厨
08/10/05 00:29:08
>>755
わたしさびしいのぉ~
お酒でも飲んで落ち着いてw

758:715
08/10/05 00:30:43
>>757
ひねりが足りないだろう w


759:白ガス厨
08/10/05 00:30:57
>>756
貴方が出て行くことは無いわ!
すべて・・・全て私が悪いのよ・・・

760:底名無し沼さん
08/10/05 00:30:59
>>751
喧嘩をやめて 二人をとめて
 



761:底名無し沼さん
08/10/05 00:32:29
>>759
それのどこを笑えと?

762:715
08/10/05 00:32:31
>>759
座布団は全部取り上げだぞw

763:白ガス厨
08/10/05 00:33:16
私涙目wwwww
少し自重するわwwww

764:715
08/10/05 00:36:10
かなり場も和んだし俺も名無しに戻るかな

765:底名無し沼さん
08/10/05 00:38:15
一人芝居に涙を誘われたので
山田君、座布団10枚上げてくれ。

766:底名無し沼さん
08/10/05 00:41:59
場も和んだだと?
KYにもほどがある。。。


767:底名無し沼さん
08/10/05 00:45:14
715と白ガス厨のおかげでかなりスレのふいんきが良くなったんじゃね?


768:底名無し沼さん
08/10/05 01:55:31
私のために争わないで、もうこれ以上・・・

769:底名無し沼さん
08/10/05 02:33:20
伸びてると思ったら、つまらんネタで…w

770:底名無し沼さん
08/10/05 05:40:39
URLリンク(www.snowpeak.co.jp)
に、純ブタンはダメな機種がある、って書いてあるけど、なぜだろうね?

URLリンク(www.snowpeak.co.jp)
その機種をこちらの適応表を見ると、イソブタンはOKになっている。
イソブタンとブタンの違いは炭素の配列だけだから、空気・ガスの混合比は同じで同じよく
火炎温度もあまり違わないはず。

771:底名無し沼さん
08/10/05 09:39:27
これは中身というよりアダプターの形状とか強度の問題じゃないの?

772:底名無し沼さん
08/10/05 10:02:40
>>726
>極低温で使えるアルコールって、何があります?
まさしくトランギアがそれです。

プレヒーターの使用が前提ですが。

773:底名無し沼さん
08/10/05 10:05:01
>>731
俺は、氷点下でジェットボイルの蓋を割ってしまった。
ジェットボイルは、あんまり厳しい状況下で使うようにはできていない
と思う。

774:底名無し沼さん
08/10/05 10:22:10
>>726
>極低温で使えるアルコールって、何があります?
パイトーチ

775:底名無し沼さん
08/10/05 16:33:13
>>770-771
URLリンク(www.snowpeak.co.jp)
こっちは、逆の適用指定解除だね
理由は「一酸化炭素が多いから」と明記されている
770の理由は、ノーマルブタンでは圧力が足りない、って理由じゃないの?

776:底名無し沼さん
08/10/05 16:44:49
スノピの火器は選択対象外というのがこのスレの半ば常識では?
個人的には試してみたい気もするが、
安全性に疑問があり、火器メーカーとしての姿勢(安易なOEMの連発)に
疑問も感じるので、これからもまあ買わないだろうね。

777:底名無し沼さん
08/10/05 16:50:40
>>776
使う使わないという問題ではなく、火器を理解しておこうという目的


778:底名無し沼さん
08/10/05 17:03:08
すまん、余計なお世話だったようですね。
それだったら、プリムスとかEPIの使用缶の指定と比較すると面白いかもね。
なぜスノピの使用缶がこうも複雑なのか、とか。
当然プロパン、イソブタン、ノルマルプタンの気化温度、圧力、火力
を一通り押さえておく必要もあるだろうし。
火器を理解しておくというのは、こういうことなんじゃろ?

779:底名無し沼さん
08/10/05 17:24:25
>>775
前に詰め替え君の会社のBBSでスノピのランタンにブタン使うと暗い
→空気流入量増やせば改善します
みたいなやり取りが載ってたよ。
事実かどうかはわからんけど。

780:777
08/10/05 19:25:23
>>778
いえいえ、アドバイスありがとう。
掲示板の質問は、知っている人がいれば儲けものって気持ちで書いているし。

基本はそのとおりだけど、各機種ごとの特性や欠点も知っておきたいと思って。
情報は広く集めないと、なかなか真実は見えてこないからね。

各社、取扱説明書には「弊社ガス以外での組み合わせは不可」とするより、
「気温○○度で使用するときのガス成分は○○」とするほうが正解なのに、実際はそうはいかないもんな。

781:底名無し沼さん
08/10/05 20:47:07
それだと理解できないやつが大半だからな

782:底名無し沼さん
08/10/05 20:56:28
>>780
スノピの天が n-ブタンでは暗いのは有名な話。

>各社、取扱説明書には「弊社ガス以外での組み合わせは不可」とするより、
>「気温○○度で使用するときのガス成分は○○」とするほうが正解なのに、実際はそうはいかないもんな。
ガス検では、ガス機器はガス缶を指定しないといけない決まりだからね。
で、岩谷がこのルールを作ったとか・・・。

海外は、緩い・・。ほぼすべてのガス缶を使用できるストーブがMSRから
出ているしね。

MSRのSuperFly
URLリンク(www.rei.com)



783:778
08/10/05 22:09:02
スノピの現在の金缶はプロパン30%、イソブタン70%だと思われ。
以前の赤缶は確かプロパン35%、イソブタン65%を売りにしていたはず。
それと比較すれば、圧の低いノルマルプタン100%缶では暗かろう。
しかし安全面が問題となり赤缶は廃止となり、
スノピは他社の冬季用仕様と同様のプロパン30%、イソブタン70%に合わせてきたのが実情。
それでも他社では秋、冬季限定で売っているプロパン30%、イソブタン70%缶を
夏でも平気で売っているところがスノピの凄さ。
現実問題、おいらの感覚で言うと、
20度以上あればノルマルプタン缶で火力含め何の問題もないが、
10度前後まで冷え込むとノルマルブタン缶では火力が落ち、
感覚的にも実用上もちと苦しい。
秋冬はプロパン30%、イソブタン70%缶を使っているよ。
マイナスになるような状況ではとそれでも苦しいので、ガスは使わない。
プリムスとかEPIはどんな混合率でも自社缶なら保証しているが、
スノピはOEMばかりなので、仕様を整合させることが困難となり、
使用缶が複雑怪奇となっているのでは。

784:底名無し沼さん
08/10/05 22:25:22
数年前に買ったスノピの赤缶が数缶残ってるんだがヤバい?

785:底名無し沼さん
08/10/05 23:08:46
>>783
だいたいそんな感じだな。
ノンマルブタンの方が高カロリーなので、夏場は、ノンマルブタンの方が
効率が良い。イソとかプロパンを使う理由は何一つないよな。

氷点下だとケロシンとか白ガスが有利なんだが、氷点下だと他の
荷物も嵩み何かと装備が増えがちなので、ストーブの都合じゃなくて
別の都合でガスになるかな。

ただ、荷物制限のないワカサギ釣りとかで、ヒータとしても使いたい
場合は、武井だけど。


786:底名無し沼さん
08/10/06 05:22:27
スノーピークの赤い缶に何か問題あったの。プロパンの比率が高すぎて
事故でもあったの。最近この手のことにはまったので、良く知らないのだけど
赤い缶の奴は所有してる。

787:底名無し沼さん
08/10/06 08:29:23
ミニストーブを使って、飯盒で天ぷらをやろうと思ってるんだけど、天ぷらって、反射熱が危険かな?

キスを釣ってすぐに揚げて食べてみたいんだ

788:底名無し沼さん
08/10/06 12:35:11
ミニストーブ?

789:底名無し沼さん
08/10/06 13:30:17
>>788
ごとくが小さいだけの普通のガスストーブです

790:底名無し沼さん
08/10/06 16:46:59
輻射熱より、コケる危険がある。

791:底名無し沼さん
08/10/06 18:10:00
マルチでごめん

解せないことをひとつ。
混合気のガスカセットは、プロパン30%でもプロパン100%でも、タンク内の圧力は同じはずなんだけど、
なぜ、強度上の理由により100%は使われない、となるんだろうね?
液体部分の熱膨張が大きいというなら、タンクの充填率を下げればすむ話。

792:底名無し沼さん
08/10/06 18:40:58
>>791
実際の使用感とかは別として、そんな技術的な事をここで聞いても、推測でしか答えられない(メーカーの人がいれば別だが…)から、製造メーカーに直接問い合わせてみる方が確実だろう。

793:底名無し沼さん
08/10/06 19:43:07
>>791
そうだね、
了解。
プロパン100%を販売してくれれば、液出しなんか必要なくなるのに。
カセットを頑丈に作って少々重くなっても、俺はそっちを選ぶ、と言っておこう。

794:底名無し沼さん
08/10/06 20:23:32
アメリカじゃプロパン100%のプリムスキャニスター売ってるから
日本は法律との兼ね合いで製造、販売出来ないんじゃないか?

795:底名無し沼さん
08/10/06 23:30:50
>>混合気のガスカセットは、プロパン30%でもプロパン100%でも、タンク内の圧力は同じはずなんだけど、
>>なぜ、強度上の理由により100%は使われない、となるんだろうね?
プロパン100%の缶は存在しない。
プロパン30%缶は他にイソブタン70%またはノルマルプタンが含まれるので、
その分の低減された圧が缶にかかることとなる。
そしてプロパンがまず気化し排出されるため、圧は上がらない。
そんな感じでは??

796:底名無し沼さん
08/10/06 23:31:43
>>カセットを頑丈に作って少々重くなっても、俺はそっちを選ぶ、と言っておこう。
少々ではなく相当重くなるのでは。

797:底名無し沼さん
08/10/07 12:50:56
最近の状況は知らないが、以前アメリカで発売されていたプリムス他のプロパンキャニスターはかなり重かった。
背負って歩く事はあまり考えていないのか、ストーブ本体も妙に大きくて重たいのが多かった。

798:底名無し沼さん
08/10/07 17:03:01
カリフォルニアで去年コールマンのプロパンのキャニスターをみかけた。
大きくて重たいね。今でも。

799:底名無し沼さん
08/10/09 01:06:40
ホームセンターでコールマンのレギュラーガス(PROPANE BUTANE 230T)
が安売りされていたので買い込みました。
これって混合率はどのくらいなんでしょう?
秋冬の使用は大丈夫ですか?

800:底名無し沼さん
08/10/09 10:07:41
>>799
ヒント:レギュラー

801:底名無し沼さん
08/10/09 15:37:57
>>799
平地の話だが、
1月の北海道→使えない
1月の沖縄→使えた
結局、おまいが何処で使うかによる。

802:底名無し沼さん
08/10/09 18:56:48
>>801
お前、ほんとに使ったのかよ?www

803:底名無し沼さん
08/10/09 19:23:48
>>802
北海道在住で、沖縄に遊びにいった。
普通だろ

804:底名無し沼さん
08/10/09 19:34:33
>>799
要は、予測される気温を書かなきゃ、そういう質問は答えてくれない、ということだ
温度管理くらい、やろうぜ

805:底名無し沼さん
08/10/09 22:26:46
確かコールマンのガスはノーマルでもプロパンが入ってたはずだよ
他社のノーマルよりは寒さに強いかも

806:底名無し沼さん
08/10/09 22:38:46
あと混合率さえ分かれば判断できるので、
混合率を教えてほしかったのですが
書き方が悪かったですね。
レギュラー缶とのことなので、
プロパンの混合率は10パーセントほどでしょうかね。
プロパン30パーセントのプリ蒸すとかが秋冬仕様を歌っているようなので。


807:底名無し沼さん
08/10/09 22:40:48
どう考えても、メーカーに直接聞いた方が確実で早いと思うよ。

808:底名無し沼さん
08/10/09 22:44:09
ダメだこいつw

809:底名無し沼さん
08/10/09 22:48:12
マナスル登場

810:底名無し沼さん
08/10/09 23:05:21
赤字覚悟 店長オススメ
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)

誰か買ってやれwww

811:底名無し沼さん
08/10/09 23:10:07
ちょっと昔は「コールマン=アウトドア用燃焼器具」ってイメージがあったけど、今はその他のアウトドア機器の方がメインみたいになっちゃったね…

812:底名無し沼さん
08/10/09 23:10:30
ものすごく高いね。

813:底名無し沼さん
08/10/09 23:14:24
で、どこがメインなのよ。

814:底名無し沼さん
08/10/09 23:17:02
製造年月が刻印されてる所の写真があれば、
だいぶちがうのにね。


815:底名無し沼さん
08/10/10 01:31:40
>>810
強気な根付けだなwww

てかメーカー希望小売価格よりも高いんじゃねwww
URLリンク(www.coleman.co.jp)

816:底名無し沼さん
08/10/10 11:42:22
コールマンのpeak 1をお使いの方に質問です。。。

オークションでpeak 1を手に入れたのですが、黒レバーで火力を絞って
弱火以下にすると炎が赤くなってしまいます。強火では、問題なく青い炎が
出ています。

弱火以下で炎が赤くなるのは通常でしょうか?

それとも何かの不具合と考えたほうがいいのでしょうか?

アドバイスもらえるとありがたいです。、宜しくお願いします。

817:底名無し沼さん
08/10/10 11:53:03
>>816
加圧不足か、ジェネレーターの劣化だと思う。
タンク内に古い燃料が残っていたなんて事はないか?

818:底名無し沼さん
08/10/10 12:16:36
>>817

さっそくのご返事どうもありがとうございます。

ポンピングは充分にしているので、加圧不足ではないと思います。

81年製でほとんど使われていなかったもの(らしく)で、燃料は全くの空
でした。

ジェネレーターが経年劣化ということですかね。。

交換してみます。

819:底名無し沼さん
08/10/10 12:19:44
>>818
脚が付いてない奴?
あんまり古いと、タンク内が錆びてるかもしれないよ。

820:底名無し沼さん
08/10/10 13:14:46
>819

脚はついてます。本体は茶色のものです。

今もう一度点火して、現行の442と比較すると強火でも炎は赤っぽい
みたいです。。。

まず分解して掃除でもしてみます。

821:底名無し沼さん
08/10/10 16:16:44
>>814
タンクの文字が新しい。
ここ10年ぐらいの製造だろ。


822:底名無し沼さん
08/10/10 19:50:38
>>816
俺も同年代のを持ってる。
新品購入したけど弱火にしなくても若干赤いよ
ショップで点検したけど特に問題なし。
燃料の影響も大きいみたい



823:底名無し沼さん
08/10/10 22:15:48
強火で問題なければジェネレータは問題ない

バーナーリングが錆びてると弱火にしたときに炎色反応で赤くなるよ
暫く強火で使っていれば直る


824:底名無し沼さん
08/10/10 22:20:45
結局のところフェザーが最強という落ちか。
つまんね。

825:底名無し沼さん
08/10/10 22:33:17
2レバーの頃のピーク1を知らないと、フェザーでも「良いストーブだ」と思っちゃうんだろうな…

826:底名無し沼さん
08/10/10 23:21:43
つまんね。
自分が無知だと人も無知だと思う口か。

827:底名無し沼さん
08/10/11 02:34:01
>>826
とりあえず君は無知で間違いないだろ?

828:底名無し沼さん
08/10/11 02:47:22
とにかく!
喧嘩をやめて 二人をとめて、私のために争わないで・・・・・・

829:底名無し沼さん
08/10/11 02:50:07
だが断る

830:底名無し沼さん
08/10/11 03:05:09
こぉーのぉースレはー戦場~だから~

831:底名無し沼さん
08/10/11 08:52:00
無恥

832:底名無し沼さん
08/10/11 13:19:50
マナスル野郎の自演が始まったか

833:底名無し沼さん
08/10/11 13:27:41
いずれにせよ、「フェザー最強」なんてのは有り得ないな(笑)

834:底名無し沼さん
08/10/11 14:17:19
確かにフェザーは最強では無いが「強」レベルではあるな
実用度で言えば間違い無く液燃クラスの頂上近辺に位置するだろう
最大の難関はトロ火調整を如何にして克服するかだな

835:底名無し沼さん
08/10/11 14:30:36
登山者には見向きもされないストーブ。
それがフェザー。

836:底名無し沼さん
08/10/11 14:58:43
登山者=敗残者
見向きされない方がいいのでは。

837:底名無し沼さん
08/10/11 15:01:52
ここは「登山・キャンプ板」だからなぁ…

838:底名無し沼さん
08/10/11 15:30:54
勝ちとか負けとか最強とか(笑)

839:底名無し沼さん
08/10/11 15:55:36
強弱の調整くらい出来るだろ。

840:底名無し沼さん
08/10/12 03:11:18
正直どうでもいい

841:底名無し沼さん
08/10/12 03:27:28
816, 820です。

分解して、バーナーリングを掃除し、組みなおすと、弱火以下で
極端に炎が赤くなるのはなくなりました。

強火でも現行1レバーものに比べると炎が赤っぽいのが気になって
いましたが、URLリンク(iwatekko.blog63.fc2.com)
なんかをみると、2レバーのジェネレーターはちょっと赤っぽいのが
普通のようですね。。

842:底名無し沼さん
08/10/12 03:34:50
俺の2レバーピーク1は、強火から弱火まで青いな。
但し、一度もジェネレーターを交換してないから、かなり火力は弱くなってきてる。

843:底名無し沼さん
08/10/12 03:46:22
>>842

う~ん、、、とどのつまりはジェネレーターの個体差ということですかねぇ。。

844:底名無し沼さん
08/10/12 03:59:12
>>843
だろうねぇ。
ちなみに、平成元年に買って以来一度も交換してない(笑)

845:底名無し沼さん
08/10/12 21:18:54
おまいら年に1,2回しか使ってないだろ。

846:底名無し沼さん
08/10/12 21:29:19
う~む、>>842だけど、確かにピーク1が活躍したのは買った当初だけで、他のストーブの方がずっと使用頻度が高いなぁ…
年数回のオートキャンプの時に使う位で、もっと頻繁に行く登山やサイクリングでは、特にピーク1を使うメリットがないからな。
バイク乗りにはピーク1を愛用してる人が多いよね。
メカメカしさがバイクのイメージと通じるモノがあるせいかな?

847:底名無し沼さん
08/10/12 21:41:55
25年前ピーク1
20年前プリムス2243
15年前国際
10年前プリムス153
8年前ドラゴンフライ

848:底名無し沼さん
08/10/12 21:59:15
俺はここ10年来、ず~っとsotoのGストーブ

笑っても構わない

849:底名無し沼さん
08/10/12 22:13:48
>>848
ブヒーw


850:底名無し沼さん
08/10/12 22:46:35
>>848
冬はどうしてるの?

851:底名無し沼さん
08/10/12 22:53:58
冬は国際

笑っても構わない

852:底名無し沼さん
08/10/12 23:17:00
ず~っとじゃないじゃん

853:底名無し沼さん
08/10/13 06:44:05
>>851にがっかりした


854:底名無し沼さん
08/10/13 19:13:20
>>848
お前は俺か?

855:底名無し沼さん
08/10/13 20:42:19
暖かい時期はカセットガス
寒い時期は液燃

キャンパーで一番多いタイプだと思う。

856:底名無し沼さん
08/10/13 20:46:42
ソースは脳内

857:底名無し沼さん
08/10/13 22:01:42
P-153とUタイプのカートリッジで、
極地を除いて、登山、ライダー、オートキャンプなどは
すべて問題解決じゃないか。
ソースはオタフク。

858:底名無し沼さん
08/10/13 22:30:29
オレはドラゴンフライですべて解決思っている。

859:底名無し沼さん
08/10/13 23:33:31
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  おらが町のGストーブが、もっと売れてくれますように
    /  ./\    \_______________________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧.         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    .|;;l;;::||iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..         .|;;|;l;::i|ii|     .(○)
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)~ wjwjjrj从jwwjwjjrj从jrヽ|〃

860:底名無し沼さん
08/10/14 09:08:10
>>859
豊川の人?
もっと言えば宝飯郡の人?

861:底名無し沼さん
08/10/15 02:47:16
すれ違いかも知れないのですが、教えてください。

カセットガスを利用するバーナーで下記の物から
どれを買ったら良いか迷っています。
用途は主に
・釣り場での湯沸し&簡単な暖とりや料理(1~2名)
・最大5人(セダンにフル乗車)で出かけたときに料理するかも
・使う季節:通年
・一番過酷な条件と思われるもの:真冬の川原や海(陸上からの釣り)※基本的に関東のみ
です。

-----検索してみたバーナー( )は素人の見た目の感想-----

ST301 (良さそうだけど評価低い・・・?)
ST310 (大き目の鍋置いたときにガス缶は大丈夫?)
US600 (五徳が小さい・・・鍋は無理?)
US-TRAIL (オートではない方・・・でもちょっと高い・・・)
ギガパワーデルタポッドCB(高い・・・・)
Gストーブ (風に強そうだけど鍋は無理そう?)
イワタニ カセットジュニア (アウトドアというより非常時用・・・?)

-------------------------------------------------------

ナチュラムでそれらしいの見つけて型番探してぐぐって見ても楽天とかの販売情報ばかりで、
使用感とかもほとんど見受けられなく、どれがどう違うのか、メリットデメリットが分からなく、
ただ選択肢だけが増えてしまっています。

火の出るところの形や五徳の形状、別体式が良いとか一体式が良いとかアドバイス等も頂ければと思いますm(__)m


862:底名無し沼さん
08/10/15 02:55:39
真冬の河原や海辺では、どれも使い物にならない。

863:底名無し沼さん
08/10/15 04:07:03
>>861
私も同じような釣り人です。基本的に愛知、岐阜、長野の渓流専門です。
私の構成は

1人で渓流 → Gストーブ  (真冬以外)
1人で渓流 → プリムスP-153  (冬期)
2人で渓流 → プリムスP-153 (一年中)
2人~3人で渓流 → カセットフーJr ケース付(真冬以外)
3人以上で渓流orBBQ → US-1900 (真冬以外)

私も貴方と全く同じ迷い方をしましたが、>>862さんの言う通りですよ。
結局はコンパクトな液然のシングルバーナーを各自ザックに入れておくのがベストです。
真冬の使用を諦めればケース付きのカセットフーJrも結構使えます。
URLリンク(www.i-cg.jp)



864:底名無し沼さん
08/10/15 06:58:53
エスビットって燃やすとき臭いが少し出るのですが、山小屋では嫌われるでしょうか?
素直にプリムスの小さいガスコンロの持っていったほうがよいでしょうか?

865:底名無し沼さん
08/10/15 08:33:14
>>861
やっぱり、どれもダメ。
かといって、液燃使うほどの条件ではないかと。
プリムスのイータ、EPIのAPSAあたりでウインターガスが妥当。最悪、液出し可能だし。
5人分のメシ作るんだったら、大型分離型が圧倒的に便利。
カセット缶は中のガスの成分に関係なく低温に弱い。
結局、買い直す羽目になると思う。


866:底名無し沼さん
08/10/15 08:51:00
まぁ結局は、買い直すというか買い足すことになるわな。
みんななんで複数ストーブ持ってるのかが、やっとその頃すんなり理解できる
と思われw

だいいち、ソロと五人での料理(鍋?)が同じストーブでできるという
幻想を持つのが間違いだろー。
鍋やるならカセットコンロ最強だわな。

867:底名無し沼さん
08/10/15 09:29:44
人数多いなら、灯油バーナーは?
寒くても使えるし

868:底名無し沼さん
08/10/15 09:36:54
>>867
特に気に入った機種があるならそれを選べばいいが、特にこだわりがない場合は、灯油専用機を買う位ならマルチフューエル機を買った方が良いと思う。

869:底名無し沼さん
08/10/15 14:45:56
最終的にはカセットコンロに行き着く。

870:底名無し沼さん
08/10/15 18:42:07
極寒地でもガス缶に懐炉抱かせれば無問題

871:底名無し沼さん
08/10/15 20:29:59
冬でもソロでも5人でもなら
ドラゴンフライ+エスプレッソスター

872:底名無し沼さん
08/10/15 20:31:53
>>861
5人分ってのがいわゆるオートキャンプ場スタイル(徒歩移動なし)なら
ヒートプレートつきカセットコンロもしくは液燃で
それ以外を小型の物を選べば良いかと。
基本的にカセットガス使用のものは晩秋~早春の寒い時期は厳しいです。
唯一例外はヒートプレートつきのカセットコンロ(大型なので携行性は悪いが)。
だから夏用にイワタニJrその他のカセットボンベ使用の小型機を使って
寒い時期や時間帯は他のガス製品や液燃を使えばOKかな?


873:底名無し沼さん
08/10/15 20:43:52
P-113で十分。大きめのゴトクもってけ。

874:底名無し沼さん
08/10/15 20:46:06
真冬でもユニのUSトレールにプレミアガスで全然平気でした。
テントに付いた夜露がバリバリ凍る中、何も問題なく鍋物やれましたよ。

875:底名無し沼さん
08/10/15 21:03:50
>>874
ハイハイ スゴススゴスw

876:底名無し沼さん
08/10/15 21:22:56 BE:68566695-2BP(164)
華麗にスルー

877:876
08/10/15 21:24:12 BE:82280096-2BP(164)
誤爆しましたスマソ

878:底名無し沼さん
08/10/15 22:15:27
俺はケロ廚だから
少人数のときはマナスル
車移動で大人数なら武井501
を使っている

家でご飯炊くのにも武井だよ
圧力釜なのにすぐに炊けるのがいい

879:底名無し沼さん
08/10/15 22:53:24
>>878
ハイハイ スゴススゴスw

880:底名無し沼さん
08/10/15 23:03:02
 
>圧力釜なのにすぐに炊けるのがいい

881:底名無し沼さん
08/10/15 23:03:31
プリムスイータパワーはどうでしょう

882:861
08/10/15 23:08:14
皆様情報ありがとうございますm(__)m
皆様に教えて頂いたものとか色々見ているうちに
燃料詰め替えるアダプターやら見つけてしまい更に悩むばか者ですorz

>>863
P-153、上に火が上がっていきそうですね
理科で使ったアルコールランプとかと一緒で 網敷いてあげるとけっこう綺麗に火が回りそうですね

>>865
APSA-IIIとかイータとか見てみました。
やはりお値段それなりにするみたいで。。。
でも安定性とか見た目では良さそうですね

5人分料理ってのは今見直すと大げさですね・・・
例えば5人で釣り行って釣れた魚やら何やらで、 なんかちょこっとつまめるような暖かいもの作れたら嬉しいなっていう程度です。

883:底名無し沼さん
08/10/15 23:09:30
>>882
何釣りメイン?

色んな状況で使うならカセットガスと液燃(マルチフューエル)の
両方を持っておくといいよ。
場合によっちゃ鍋や焼肉やりながら横で汁物や飯炊くとか出来るし。

884:861
08/10/15 23:10:28
>>866・869
すいませんバーナー使ったことないので 家庭用のガスキッチンのコンロみたいに
「火の出るところがある程度大きければ大丈夫だろう」 みたいな感覚でした。
そして初の一台目を「ずっと愛用できるバーナーにしよう」なんて思ってました。
カセットコンロはちょっと嵩張るのと、雰囲気的に避けたいところです(笑)

>>867-868・871・878
最初は仕事で使ってたトーチが新富士だったんで、SOTO・G'zを考えました。
灯油やガソリンは・・車内で零してしまう可能性があるしタンクが嵩張りそうなので・・。

>>870
エアダスターの缶と一緒で暖めてやればOKってことですか?

>>872
やはり関東とは言えども冬場はそれなりのものが必要になるんですね・・・


最初の1台はガスボンベじゃなくて普通のガス缶(カマクラみたいなやつ)に直接つなぐタイプ で勉強したほうが良いのかなぁ・・
とも思い始めましたorz

885:底名無し沼さん
08/10/15 23:29:26
>>884
ガスはあくまで湯沸し程度考えた方がいいよ。
料理や暖とりをするなら液燃しかないかと。
燃料なんて殆んどこぼさないから。
渡しの磯で半煮えの鍋なんてのは最悪だぞw


高いしすぐ切れる


886:底名無し沼さん
08/10/15 23:35:19
うーん、セパレートタイプのガスかな
ガスなら焼き網も使えるし


887:底名無し沼さん
08/10/15 23:46:58
>>874さんが言ってるので思い出したけど
カセットガスでも一応寒冷地向けガスが出てたはず。
ただ、一番安い量産タイプのガスが問題なく使えるのは
やっぱしヒートプレートつきのカセットコンロなどのガス缶を暖める装置がついてるものになるね。
((ヒートプレートが無しだと冬場に室内でも暖房無しだと火力が下がることがあります)
ブタンガスを使う物はキャンプ用を含めてこれが欠点だったけど
ブースターを用意したり強制気化装置(液燃のジェネレーターみたいなの)を追加したり
缶の構造を変更したりブタン以外のガスを追加したりして改善しています。
本人が気にならない(もしくはそれを楽しめる)場合を除いてどれを買っても何らかの不満は出ると思いますw
、あぁカセットガス使用モデルは圧倒的に燃料代が安く取り扱いも楽なので1台もっていて損は無いと思います。

イワタニJrのブースターって前に誰かが書いてたけどあれは売ってる物なのか・・・?
効果的で容易に入手できるならイワタニJrに軍配が上がるかな。

888:底名無し沼さん
08/10/16 01:19:36
>>887
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

889:底名無し沼さん
08/10/16 09:05:51
ガスだってお湯注いだ器の上でボンベ温めながら使えば火力は復活する。
(暖め過ぎてはいけませんよ。ぬるま湯程度で十分)
液体燃料系のストーブってとにかく重い。よく山に持って行くなと感心します。
テント場までいかないので最近見たことないです。


890:底名無し沼さん
08/10/16 09:42:15
>>889
お湯ブースターねw おれもよく利用するよ。

891:底名無し沼さん
08/10/16 10:22:33
>>863
1人で渓流 → プリムスP-153  (冬期)
禁漁期間?


892:底名無し沼さん
08/10/16 14:45:01
岐阜辺りの解禁日は、2月20日ころじゃなかったっけ?
充分、冬だと思うぞ。

893:861
08/10/16 20:51:25
>>883
主には漁港やつり公園などの堤防(たまに陸からすぐちかくの沖堤)などでサビキや投げ中心
磯は地続きの磯とかは行っても沖磯はまだ行く予定なし、川は一都三県位の範囲で下~中流域までが中心
上流は稀です。(多摩川で言えば河口~丸子橋、あがっても登戸位 秋川まではあまり行かないと思います。
山は標高の高いところと言っても箱根とか車で上っていける範囲です。

>>885
確かに半煮えは最悪ですね(汗)

>>886~890
カセットボンベのバーナーでも活路がありそうですね
お湯ブースター ・・・・メモメモ


皆様本当にありがとうございますm(__)m

894:883
08/10/16 23:38:25
>>893
何と無く分りました。
川は鮎?もしくはバスですかね?
私もよく漁港や沖堤なんかに行きますよ。
後は湖や渓流なんかにも行きます。

で私が釣りの時に使うバーナーですが
・SOTO ST300(コーヒー・インスタント用)
・コールマン スポーツスターⅡ(料理・暖とり用)
※暖とりの時はレギュラーガソリン。
・ドラゴンフライ(料理用)
※ほぼレギュラーガソリン

以上の3つを時期や状況によって使い分けてます。
基本的に車近くで使う事が多いですが、沖堤の時はST300かドラゴンフライを
バッカンに入れて持って行く事が多いのですが、早く食べたい・沸かしたいという
事が多いのでややドラゴンフライを持っていく事が多いです。
(荷物のかさばりはペットボトルを一本と小物が増えたぐらいな感じです)
ST300は風が吹いたり気温が一桁台になるとかなり辛いです。

何でこの3つになったかというとやっぱ燃料の入手し易さですね。
携行缶でガソリンを積んでいますがこぼれた事は無いですよ。

最近では詰め替えやカセットガスカートリッジを使ってもっといいガスバーナーを
使うのも有りかな?とも思ってます。

895:底名無し沼さん
08/10/17 01:21:39
数ヶ月前にスノーピークの焚とギガパワーマイクロマックスを一緒に買いました。
最初は燃料もストーブもコッヘルの中に入るので気に入ってたのですが、
最近バーナーの炎がコッヘルからはみ出てお湯を沸かすのに時間がかかる事にイラッときています。
P-153に買い替えようかと思っているのですが、焚(直径94mm)との相性はどうなのでしょうか??
やはりP-132のように炎が垂直に上がる方が良いのでしょうか??

896:底名無し沼さん
08/10/17 03:09:04
寒冷地仕様のガスカートリッジで謳い文句通り、それなりに使い物になりますか?

897:底名無し沼さん
08/10/17 06:17:34
それなりに使えるよ

898:底名無し沼さん
08/10/17 06:42:52
>>889
>>870のように貼るカイロを貼るのが一番いいぞ。
ガスを復活させるのにお湯を沸かすってw


899:底名無し沼さん
08/10/17 06:53:35
カートリッジが冷えて困るのは朝だが、寝袋に入れて寝れば朝使う間位は大丈夫。

900:底名無し沼さん
08/10/17 07:13:45
>>898
>ガスを復活させるのにお湯を沸かすってw
つ[サーモス]


901:底名無し沼さん
08/10/17 08:27:14
ガスを復活させるのにサーモスにお湯持っていくなんてw

902:底名無し沼さん
08/10/17 08:42:20
>>901
君、馬鹿ですね。

903:底名無し沼さん
08/10/17 08:51:41
必要なのは少量なんだから、前の調理の際に少し余分に沸かしておけば済む事だよな(笑)

904:底名無し沼さん
08/10/17 08:57:03
>>901
本当に冬ガス駄目なほど寒いんだったら、お湯じゃなくて水でも良いくらい。ガスの出がやばいときはいつもちょいと水掛けてる。
カイロは冬ガス出ない寒さのレベルだと意味無し。
新穂高のスキー場(懐かしすぎる)でダイヤモンドダストの中ノーマルガスで5人前のラーメン作ってたわ。
>>861の使い方ならばガスで問題なし。また、そんなに大きさを考える必要もないようだから。
自分も釣りするけど(磯)釣った魚でテンプラするんならセパレートを強く推すよw外道もテンプラやらからあげにすると旨いのは不思議。

液燃もガスも詰替前提でランニングコスト、燃料込みの大きさも結局のところ変わらないと思う。
どちらにしても、ちょっとした値段の差は飲んで、使い回しの利く「定番物」をおすすめしときたい。自分はAPSA推すかな?

しかし、同じガスでもなぜかアウトドアボンベの方が効率よくなるのは本当。なんでやろ。

905:底名無し沼さん
08/10/17 09:06:05
>>904
磯は地磯?渡し?

906:底名無し沼さん
08/10/17 10:59:01
もう液燃でいいじゃまいかw

907:底名無し沼さん
08/10/17 11:08:27
いやいや、100円ライターの火であぶれば十分だ。

908:931
08/10/17 11:45:33
そういうことだよw
サーモスに水やお湯持ってくんなら液燃のボトルと変わらんじゃん
いくら使おうが火力落ちないし

>>902
君、超馬鹿ですね。

909:底名無し沼さん
08/10/17 11:47:00
虎の威を借る狐

910:底名無し沼さん
08/10/17 11:48:22
後出しジャンケン

911:底名無し沼さん
08/10/17 11:49:40
そういうことだよw

912:底名無し沼さん
08/10/17 12:07:30
小便かけれ

913:底名無し沼さん
08/10/17 18:17:45
液燃信者が多いインターネッツですね

914:底名無し沼さん
08/10/17 20:25:35
>>904
カイロでも二~三枚貼りとかすると何とか点くよ。
抱をかせたまましばらくウェアの中で温めて
カイロが本気出してきたら点火。
-17~8度の湖で使ったけど点いた。
一度点けば後は穴掘って土台になる物敷いて
鍋をのせりゃ5人前の飯も無理な話じゃないな。

でも水はちょっとどうだろw
暖める程かけるなんて勿体無いし。
まだ素手で暖めた方がマシだろ。

915:底名無し沼さん
08/10/17 20:49:16
液燃なら何の苦労もなく普通に料理できるのにね

916:底名無し沼さん
08/10/17 21:01:10
>>915
荷物が重くなるからっと思ってガスにしたんだけど今は液燃w
足(モービル)のアテも出来たんで今は5L持って行ってる。

917:底名無し沼さん
08/10/17 22:05:57
野庭にすれば無問題

918:底名無し沼さん
08/10/17 22:10:39
カイロといったらハクキンカイロ
-40℃でもポッカポカ

919:底名無し沼さん
08/10/17 22:14:51
>>861
ホワイトガスだけどコールマンのスポーツスターIIがベストだとおもう。


920:底名無し沼さん
08/10/17 22:15:06
懐炉といえば豆炭あんかだろ

921:底名無し沼さん
08/10/17 22:18:42
>>919
重~い

922:底名無し沼さん
08/10/17 22:22:03
>>921
車で現場そばまでいけるんだから1kgぐらい大したことないよ。北アルプスの山の上でって
いうのなら別だけど。

923:底名無し沼さん
08/10/17 22:22:49
液燃なら少しでかいがドラゴンフライいっときゃ後悔しない

924:底名無し沼さん
08/10/17 22:24:14
>>923
高すぎ。まにあっくすぎ。普通の人はコールマンがベスト。

925:底名無し沼さん
08/10/17 22:24:58
そこで敢えて123Rをチョイスする。

と言う選択肢はない。

926:底名無し沼さん
08/10/17 22:34:46
確かにないな。

927:底名無し沼さん
08/10/17 22:37:05
今月からシマーライトを使ってる。弱火も何とかできますよ。
とりあえず詰まるまで使ってみる。

928:底名無し沼さん
08/10/17 22:44:43
こうなったら8Rにしてみる。

と言う選択肢も当然ない。

929:底名無し沼さん
08/10/17 22:49:18
501ならどこでも戦える

930:底名無し沼さん
08/10/17 22:52:15
戦わなきゃ、現実と

931:底名無し沼さん
08/10/17 22:53:08
もうメタ缶でいいよ。

932:底名無し沼さん
08/10/17 22:56:11
なら俺は空き缶松ぼっくりで

933:底名無し沼さん
08/10/17 22:59:13
8Rのどこが悪い

934:底名無し沼さん
08/10/17 23:10:32
>>924
高いけどマニアックではないだろ。

935:底名無し沼さん
08/10/17 23:10:36
マナスル野郎の自作自演がはじまった。
このスレも終わりだな。

936:底名無し沼さん
08/10/17 23:16:43
不良在庫を抱えたショップの自演だろ

937:底名無し沼さん
08/10/17 23:19:42
ドラゴンフライに不良在庫はないだろ

938:底名無し沼さん
08/10/17 23:28:38
バーナーなんか使わずコレ使えばいいだろ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

939:底名無し沼さん
08/10/17 23:31:35
そうだね、プロティンだね

940:底名無し沼さん
08/10/17 23:36:56
たしかに、うんうん。
土のう使えばバーナーはいらんなw

941:底名無し沼さん
08/10/17 23:37:24
ナチュのZippoALの投売りぽちってしまったw
2個目だよ。。。転売でもすっかな???

942:底名無し沼さん
08/10/17 23:46:41
P-153ならともかくZippoALなんて誰も入札しないだろw












ナチュ:「個人情報○個目だよ。。。転売でもすっかな???」

943:底名無し沼さん
08/10/18 00:01:28
>>895
焚とP-153,相性いいですよ。
結構強火にしても大丈夫。風防はあったほうが効率よいです。




944:底名無し沼さん
08/10/18 00:04:08
統計ページ見てもあんまうまみがないね


945:底名無し沼さん
08/10/18 00:11:24
>>941
あれ?俺がいる


946:底名無し沼さん
08/10/18 00:42:07
完売してるじゃんw

947:底名無し沼さん
08/10/18 00:50:11
うお、まじかぁ
この値段ならひとつ試してみたかったな

948:底名無し沼さん
08/10/18 03:14:59
ZI-999 WPS-S コッチはどうなんだ?

949:底名無し沼さん
08/10/18 08:18:41
本体が安くても、ガス缶が高けえ
コールマンと白ガスの関係と同じさ

950:底名無し沼さん
08/10/18 08:44:08
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「人数によってガスバーナーのサイズ選んでくださいということだ」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩


951:底名無し沼さん
08/10/18 09:07:22
長年ガソリン式を使っているんだが、車のガソリンは
使った事がない俺が通りますよ・・・

952:底名無し沼さん
08/10/18 09:11:34
基本的には、特に理由がない限り、レギュラーガソリンは使わない方が良い。
使えば必ずトラブルが起きるって訳でもないが。

953:底名無し沼さん
08/10/18 09:16:18
車のレギュラーガソリンは、使った後きちんと掃除とかして置かないと
目詰まりとか起こしやすいからなぁ。
前に忘れてて1週間放置したら、ばっちり詰まって、その後のメンテが
大変だった。

っと、スレチ

ちなみに、個人的にはMSRのバーナーが一番好きかな。
メンテらくだし・・・コールマンのも好きだけどね

954:底名無し沼さん
08/10/18 11:46:38
それを言っちゃおしまい。
結局液式ならMSR、ガスならプリムス、EPIで終了してしまう。

955:底名無し沼さん
08/10/18 12:15:33
初めてP-153使ってみたけど、これいいな
今後はこれで決まりだ

956:底名無し沼さん
08/10/18 12:42:47
>>954
それは実に堅い答えだと思う。
実用的に長く使うならね。

液燃燃費実際良くは無いよ。お金じゃなくて荷物のかさが問題。
火力の調節、こまめに付けたり消したりが実用的じゃない物も多い結果。
現実、複数の人数で雪とかして水を作る用途以外で必要はないと思った。
適切なガス選べば本州いつでもどこでも実際問題なし。


957:底名無し沼さん
08/10/18 12:45:02
「123R最強」まで読んだ

958:底名無し沼さん
08/10/18 19:10:08
実用性で選ぶかどうかの問題も答えはでないだろうなぁ。
俺は単に形が好きだから使ってるっていうのがあるけど、それが実用性
って線引きされると違和感を感じる。

959:底名無し沼さん
08/10/18 19:12:23
「8Rは象が踏んでも大丈夫」まで読んだ

960:底名無し沼さん
08/10/18 19:32:26
>>949
詰め替えくんで解決

961:底名無し沼さん
08/10/18 21:15:02
レイプタウンって、何故かモンベルが一番イワタニプリムスのガス缶一番安いんだね。
エルブレスの小缶とモンベルのパワー中缶がほぼ同じ価格。

962:底名無し沼さん
08/10/18 21:27:19
P-153(おいらはTi)と夏はG缶、秋冬はU缶ですべて解決。
初めから結論が出ていることを、長々とご苦労様。

963:底名無し沼さん
08/10/18 21:32:44
一年365日、123Rですべて解決。
初めから結論が出ていることを、長々とご苦労様。

964:底名無し沼さん
08/10/18 21:47:33
誰か釣れてやれ。

965:底名無し沼さん
08/10/18 21:50:22
じゃ、お言葉に甘えて
はっ?123R? ぷw ドラゴンフライのほうがすべて解決。

966:底名無し沼さん
08/10/18 21:57:24
一年365日、8Rで問題続出。
初めから結論が出ていることを、長々とご苦労様。

967:底名無し沼さん
08/10/18 22:09:27
種別ランキングすりゃいいんじゃね?

・高出力部門
・軽量部門
・耐寒部門
・低燃費部門
・レア部門

ガスは基本純正、液燃は白ガス使用で。

968:底名無し沼さん
08/10/18 22:11:38
【○○部門】

1.
※コメント
2.
※コメント
3.
※コメント
4.
※コメント
5.
※コメント

969:底名無し沼さん
08/10/18 22:14:57
>>967
灯油・アルコールはハブですか・・・そうですか・・・

970:底名無し沼さん
08/10/18 22:16:49
123も持ってるけど、稼動部分が少ない分壊れないって言うのがでかいかなぁ。
ただ、使い勝手がいいと言われると?がつく。
後、日数があるようなキャンプには向かん、まちがいなく向かん。

971:底名無し沼さん
08/10/18 22:38:03
>>970
俺は逆に、日数がかさむ時は123R

972:底名無し沼さん
08/10/18 22:40:05
3日以上なら国際持ってくよ

973:底名無し沼さん
08/10/18 22:44:07
エスビット最強!!



臭いが

974:底名無し沼さん
08/10/18 22:54:01
123rもパッキン壊れれば屑。


975:底名無し沼さん
08/10/18 22:54:21
液燃とガスはぶっちゃけスレ分けても良いぐらい
信者がうざいし

976:底名無し沼さん
08/10/18 22:56:09
>>974
それはガスのOリングも同じじゃ…

977:底名無し沼さん
08/10/18 22:59:52
きっつい信者がいないコールマンが普通の人にはベスト。
ホームセンターで売ってるしね。

ドラゴンフライホームセンターで売ってないよ。

978:底名無し沼さん
08/10/18 23:02:58
ここ数年のコールマンは出来が極端に悪い

979:底名無し沼さん
08/10/18 23:07:22
>>977はホームセンターが生活のすべてらしい

980:底名無し沼さん
08/10/18 23:12:49
>>977
ホムセンに置いてある物が普通の人には全てっていうのはどうかと。
後数千円足すだけで色々選べるのに。
まぁドラゴンフライは使いたい人だけ使えばいいし。

981:底名無し沼さん
08/10/18 23:32:30
>>975
キミひとりがうるさいだけだが?

982:底名無し沼さん
08/10/18 23:34:31
>>981
おまいなんかぷーだ!!

983:底名無し沼さん
08/10/18 23:36:22
今度ポチってみようと思ってるんだが誰か使ってる?
URLリンク(www.amazon.com)

やっぱ自分で人柱になるしかないんかな。


984:底名無し沼さん
08/10/18 23:39:29
途中で燃料を変更する旅をする人なんてごく稀だろうから、マルチフュエルストーブの存在価値がよく理解出来ない。
自宅に複数のストーブを揃えておいた方が実用的な気がする。

985:底名無し沼さん
08/10/18 23:44:25
バイクと山屋、オートキャンパーを分けるのが吉。
バイクはバイク板があるのになぜこちらで?

986:底名無し沼さん
08/10/18 23:48:05
結局キャンプするからじゃね?

987:底名無し沼さん
08/10/18 23:49:34
>>985
行間を読めば全て済むことだよね。
オートキャンパーネタに山屋ネタを押し付ければ荒れる。
その反対もしかり。

988:底名無し沼さん
08/10/18 23:55:54
バイク屋はレギュラーガソリンが大好き。

989:底名無し沼さん
08/10/18 23:55:57
とりあえず登山やバックパッキングに特化したのを立ててみた。
【ガス】登山で使うストーブ【液燃】
スレリンク(out板)

990:底名無し沼さん
08/10/19 00:01:33
用途で道具変えるのはフツーだろ
オレなんかオンバイクとオフバイク(山兼用)で道具変えるし
オンバイクも日数によって道具変える
あとファミキャン用もある

991:底名無し沼さん
08/10/19 00:04:53
あと自宅用

992:底名無し沼さん
08/10/19 00:07:21
また無駄なスレ立てやがって
これまで幾度と無く派生スレが立っては過疎って落ちていったのに

993:底名無し沼さん
08/10/19 00:09:19
25年位前、自動車修理工場の部品庫に住み込みで働いていたが、車から抜いたレギュラーガソリンをマナスル160に入れて自炊していた。
懐かしい青春時代の思ひ出。

994:次スレ用
08/10/19 00:19:49
愛用のストーブ・バーナーは?34Fire目

01 URLリンク(yasai.2ch.net)
02 URLリンク(ton.2ch.net)
03 URLリンク(ton.2ch.net)
04 URLリンク(travel.2ch.net)
05 URLリンク(travel.2ch.net)
06 スレリンク(out板)
07 スレリンク(out板)
08 スレリンク(out板)
09 スレリンク(out板)
10 スレリンク(out板)
11 スレリンク(out板)
12 スレリンク(out板)
13 スレリンク(out板)
14 スレリンク(out板)
15 スレリンク(out板)
16 スレリンク(out板)
17 スレリンク(out板)
18 スレリンク(out板)
19 スレリンク(out板)
20 スレリンク(out板)


995:次スレ用
08/10/19 00:20:42
21 スレリンク(out板)
22 スレリンク(out板)
23 スレリンク(out板)
24 スレリンク(out板)
25 スレリンク(out板)
26 スレリンク(out板)
27 スレリンク(out板)
28 スレリンク(out板)
29 スレリンク(out板)
30 スレリンク(out板)
31 スレリンク(out板)
32 スレリンク(out板)
33 スレリンク(out板)

996:底名無し沼さん
08/10/19 00:21:45
うめ

997:次スレ用
08/10/19 00:22:04
◆関連スレ・専門スレ◆


【ガス】登山で使うストーブ【液燃】
スレリンク(out板)
【千葉】アルコールバーナー総合31【ニート】
スレリンク(out板)
ガス充填・詰め替え・変換アダプタ総合スレ2
スレリンク(out板)
【アルミ】シングルバーナーで料理【チタン】
スレリンク(out板)
ネイチャーストーブ 3
スレリンク(out板)
【もっと】固形燃料【使おう】
スレリンク(out板)
炭や薪を活用する 2(木炭・練炭・豆炭・七輪)
スレリンク(out板)
【液燃】ホワイトガソリン【WG】2リットル
スレリンク(out板)

998:次スレ用
08/10/19 00:22:56
◆メーカー別スレ◆

【完全オリジナル】マナスル最強15【世界最強ストーブ】
スレリンク(out板)
【永遠の】 オプティマス Part2 【モデルナンバー】
スレリンク(out板)
【灯油】 武井バーナー 【ケロシン】パープル
スレリンク(out板)
トランギアのアルコールバーナー^^v
スレリンク(out板)
【SOTO】新富士バーナーってどうよ?【G'z】
スレリンク(out板)
【黄色い】イワタニ・プリムス総合 P-003【ガス缶】
スレリンク(out板)
【カセット】岩谷・Iwatani・イワタニ【ジュニア】
スレリンク(out板)
【オサレ】スノーピークの製品を語ろう8【イイネ】
スレリンク(out板)
【タフトング】ユニフレームその8【REVO】
スレリンク(out板)
モンベル◆◇mont-bell◇◆Part21
スレリンク(out板)
【楓】★ロゴスってどうよ?★3枚目
スレリンク(out板)
MSRユーザー専用part2
スレリンク(out板)
コールマンコミュニティーその9
スレリンク(out板)
【質実】キャプテンスタッグ【剛健】
スレリンク(out板)

999:底名無し沼さん
08/10/19 00:24:05
>>997
アルコールストーブの本スレはこっち。
アルコールストーブ総合スレッド 12ゴトク目
スレリンク(out板)

1000:次スレ用
08/10/19 00:25:28
>>999
直しておきます

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch