08/03/17 12:59:37
CRUXはまだ出回ってるね
転売で利益は出ないと思う
18:前スレ952
08/03/17 13:06:58
前スレ952です。
店に在庫が有ったのでSIGG FireJetのパーツを買ってきました。
今買ってきたばかりなので店員見てるとバレバレなんだが、ジェットは1050円でした。
旧タイプパッキン168円 #新タイプのパッキンは300円程度
旧タイプがシリコンホース輪切りのような感じでしたが、
新タイプってもっと耐久性が有るように作られているのかな・・
19:底名無し沼さん
08/03/17 13:43:32
F1ライトストーブで鬱状態になってるさなかに90gガス缶が届いた
詰め替えで長く使おうと多少の送料や代引きの出費にも目をつぶって買った
小さいカワイイ・カッコイイと喜んで手にしたら肝心のデザイン部分は
ただの紙巻きだった・・ ウァァァン 。・゚・(ノД`)・゚・。
20:底名無し沼さん
08/03/17 13:48:19
>>19
授業料だと思って諦めろ。
やっぱり、それなりの金額を払って、定評でメジャーな製品を買うのが一番。
21:底名無し沼さん
08/03/17 16:37:30
>>19
今だと円高なので個人輸入オススメ
Novaでも$120程度なので込み込み1.5万程度だよ
で、着火装置の取り付けがゆるんでない?
アース部分を確認してみ
22:底名無し沼さん
08/03/17 16:45:34
>>15
P153買ってきます。
ありがとうございました。
23:底名無し沼さん
08/03/17 17:23:26
>>19
無地の缶に紙巻いただけのと、ちゃんと缶にプリントしてあるのがあるんだよ
24:底名無し沼さん
08/03/17 18:14:57
>>23
嘘だー!(`;ω;´)バーナーで不良品引いてガス缶までハズレを引くはず無い! 絶対信じない
25:底名無し沼さん
08/03/17 18:22:31
暮れに南大沢のWild1で見かけた90ガスはプリントだったな
26:底名無し沼さん
08/03/17 18:31:04
紙はがしてみれば。
ひょっとしたら、当り!もう一缶おまけって書いてあるかも知らん。
27:底名無し沼さん
08/03/17 18:59:06
>>24
あ、ゴメン よく見たらプリントじゃなくてビニールだった
28:底名無し沼さん
08/03/17 19:44:56
>>26
鹿の絵とか描いてあったらオシャレだよねw
29:底名無し沼さん
08/03/17 20:02:39
キャプスタじゃねえかw
30:底名無し沼さん
08/03/17 21:36:53
>>17
新型もそろそろ国内に出回るのかな?
自分は削りだし無垢の旧型で十分だけどさ。
結構気に入ってるよ。
31:底名無し沼さん
08/03/17 21:42:42
>>30
点火装置が無いから購入に躊躇してるけど慣れると問題ない?
32:底名無し沼さん
08/03/17 22:09:48
>>31
全然問題ないべ。100円ライターとかで十分。
昔はみんなそれでやってたんだから
33:底名無し沼さん
08/03/17 22:20:11
俺はタバコ吸うからBICの小さいのをザックに2個
ズボンのポケットにZIPPO
イグナイタは外した
34:底名無し沼さん
08/03/17 22:23:51
>>24
かわいいな。抱いて慰めてやるよ。
35:底名無し沼さん
08/03/18 00:15:18
ZIPPOが使いにくくてIMCOに替えた俺がいる
36:底名無し沼さん
08/03/18 00:40:10
イグナイターが無いとイグナイ
37:底名無し沼さん
08/03/18 00:45:20
いぐね~いぐね~
38:底名無し沼さん
08/03/18 01:03:30
イグナイターなんていらん
39:底名無し沼さん
08/03/18 01:16:10
>>31
点火装置って故障や不発多いのであってもいいけど特に要らないなぁ。
無しモデルあったらそっちを選ぶよ。
山行くようになって電子ライターすら意識して買わなくなったくらいだから。
ライター濡らしたときのために耐風マッチを防水した缶に蝋燭とかと一緒にいれて必ず持ってる。
コンパクトモデルでは仕舞寸法の関係上点火装置付けて欲しくないな。
40:底名無し沼さん
08/03/18 05:57:25
ライター忘れたのにイグナイタの機嫌が悪く、ガスだけどんどん減っていくのは
実質のガス損失よりも、精神衛生上よくないので私はイグナイタ要らないと思う。
ジェットボイルとか奥まったところに着火しなくちゃならんやつはあった方が便利
だと思う程度。
41:底名無し沼さん
08/03/18 11:42:22
こんなん出てるんだ
URLリンク(www.cabelas.com)
S=/cabelas/en/common/catalog/item-link.jsp_A&_DAV=MainCatcat20075-cat5
70007&id=0044807517623a&navCount=3&podId=0044807&parentId=cat570007&mas
terpathid=&navAction=push&catalogCode=IH&rid=&parentType=index&indexId=cat5
70007&hasJS=true
と俺様用メモ
42:底名無し沼さん
08/03/18 12:25:40
>>41
通報しました
43:底名無し沼さん
08/03/18 13:29:27
>>41
Coleman Fyrestorm Ti StoveかBackpackGearTest.orgでレポート上がってたけど
買うか迷うところだな
44:底名無し沼さん
08/03/19 00:23:03
>>39
俺はライターの代わりにイグナイター付きを使うこともあるが?
1500mを越えてもガスを小出しにカチカチしたら問題なく付くだろ
45:底名無し沼さん
08/03/19 19:51:58
>>41,43
URLリンク(www.backcountry.com)
これとはまた違うんだな
46:底名無し沼さん
08/03/19 20:01:30
タバコ等の着火用とは別に、百均で売ってる、チャッカマンを小さくしたような、火口の長いライターをいつも持って行く。
ストーブの他に、固形燃料や、特にキャンドルランタンの点火に便利。
焚き火の着火にも。
47:底名無し沼さん
08/03/20 07:05:51
キャンプ用にイワタニのカセットフーJr・AL買ってみた。
123Rの隣にフーJR置いて使うと、ガソリンストーブが廃れる
理由よくわかるわ。
でも、逆に、根強い人気がある理由もよくわかるからいいね。
48:底名無し沼さん
08/03/20 10:52:56
MSRの燃料ボトルですが、キャップのOリング(パッキン)がボロボロになってしまいました。
Oリングだけの販売って、あるのですか?
シグボトルのパッキンでは無理ですよね?
49:底名無し沼さん
08/03/20 11:11:49
専用のOリングは売られているよ。
50:底名無し沼さん
08/03/20 13:25:12
皆さんは雪山でストーブに着火するときは何で点火してますか?
私は春~秋の2000m級と冬は低山しか登らないのでいつもチャッカマンで問題なかったのですが、
先日2500m級に登る機会がありチャッカマンで点火するのに四苦八苦してしまいました・・・
51:底名無し沼さん
08/03/20 16:21:20
冬の富士山頂でもチャッカマンモドキで火が着いたけどなぁ…
52:底名無し沼さん
08/03/20 17:28:17
>>48
MSRのスレに情報があったような
53:底名無し沼さん
08/03/20 17:30:13
>>50
ウィンドミル試してみ。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
そしてインプレよろw
54:底名無し沼さん
08/03/20 19:30:27
>>52
あったけど、参考には出来なかった。
55:底名無し沼さん
08/03/21 10:31:37
>>50
IMCOのオイルライター良いよ
着火後にボンベを外せばマッチ代わりに使えるし、ストーブの着火にはもってこい
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
56:底名無し沼さん
08/03/21 12:01:15
イムコいいよね。
色々長所もあるけど、誉めるだけじゃアレだから、イムコの短所を。
○数年でサビたりガタが来たりする。
○ハズレだと、タンクを引き抜こうとするとキャップだけ抜ける。
○芯の消耗が早い。
○オイルライター全てに言えるが、うんと冷えると点火しない。
って所かな?
57:底名無し沼さん
08/03/21 13:21:03
>>14 ← ウケタ(・∀・)つっ込まれて何も言えなくなってんの 真正の馬鹿
58:底名無し沼さん
08/03/21 13:32:13
>>56
さてはお前さん イムコ使いだな それも相当の
59:底名無し沼さん
08/03/21 15:30:14
>>57
そのストーブのことを知らずに「たぶん~」って知ったかぶり以外の何者でもないじゃん
突っ込まれて開き直ってるあんたのほうが馬鹿に見えるよ
60:底名無し沼さん
08/03/21 15:35:16
>>59
お前も馬鹿なんだなぁ・・ ほんとに可哀想
61:底名無し沼さん
08/03/21 15:42:53
以上、キチガイに説得を試みても無駄ということの実例でした
62:底名無し沼さん
08/03/21 15:45:16
>>61
それ誰にレスしてんの?(・∀・) >>59は明らかに馬鹿だけどキチガイじゃないと思うヨ
63:底名無し沼さん
08/03/21 18:44:01
ドラゴンフライ使ってるひとに質問です。マニュアルが行方不明で困ってます。
ポンピング硬くなったので初めてのメンテナンスです。ポンプカップオイルはうまく塗れました
から当初の目的は果たせたんですけど、、
緑色のゴム製パッキン付いてるんですが、これどこに使うのでしょう?
あと、安全ピンと、先に黒い保護ゴム付いてるような10cmぐらいの金属棒があるのですが、
これも用途不明です。これら、どこに使えばいいのか教えてください。よろしくお願いします。
64:底名無し沼さん
08/03/21 19:41:07
指摘されてもわからない人はいつまでもあれなままですね
>>63
細かいことだしMSRスレで聞いたほうがいいかもしれない
MSRユーザー専用part2
スレリンク(out板)
65:底名無し沼さん
08/03/21 19:52:07
了解です。コピペしてMSRスレに移動します。
マルチとか言っていじめないでネ
66:底名無し沼さん
08/03/22 02:13:39
>>65
そんなこと言われるといじめたくなっちゃう(ゾクゾクッ
67:底名無し沼さん
08/03/23 09:07:35
F1ライトストーブが修理から帰ってキタ(・∀・)90gガス缶と併せるとカワイイや もう愛着湧いた
68:底名無し沼さん
08/03/23 09:23:28
そしてまたすぐ壊れる、と。
69:底名無し沼さん
08/03/23 09:28:27
>>67
良かったね。
70:底名無し沼さん
08/03/27 01:50:43
ちょっと質問ですがガスバーナーを使用中(弱火)にガス缶の取り付け部分まで
触れないほど熱くなるのですが大丈夫なんでしょうか?ガス缶もかなり暖かいです
前のバーナーではまったくこんなこと無かったので心配です
例によってF1ライトストーブです><;
71:底名無し沼さん
08/03/27 01:55:16
ホントにハズレくじ引いたんだな コールマンに聞いてみれ
72:底名無し沼さん
08/03/27 02:20:33
>>71
そうします ありがとう
すごく心配になるほど熱くなる(;∀;)コワヒ でもカワイイ
73:底名無し沼さん
08/03/27 02:58:18
>>70
ガスストーブって、弱火の方が周辺熱くなるよね。
むしろ強火にしたほうが冷たくなる感じ。
74:底名無し沼さん
08/03/27 07:27:13
つ気化熱
75:底名無し沼さん
08/03/27 10:33:13
>>70
だから普通、燃焼筒より下は結露することもあるくらい
冷たくなるものだが・・・
いい加減見切りつけてP-153かRevoでも買いなはれ。
76:底名無し沼さん
08/03/27 12:03:38
↑前スレからずっとP-153に粘着
あそび道具なんだから、好きなの使えばいいじゃん。
77:底名無し沼さん
08/03/27 15:43:38
F1ライトストーブはまた旅立ちますた(;∀;)
コールマンカスタマーが親切丁寧なのが救いです おまけのボールペンに期待
78:底名無し沼さん
08/03/27 15:59:48
同じ品で別の個体が送られてくるかもな
79:底名無し沼さん
08/03/27 16:54:03
最後には、コールマンのロゴ入りボールペン専門店が開けるかも
80:底名無し沼さん
08/03/29 01:25:43
>>76
粘着2号きたよん!
前スレはモレかもよん~
でもね…いいモノはいい!
って言ってな~にが悪かとね?
81:底名無し沼さん
08/03/29 11:22:29
まぁ、ガスならREVOかP153の2択だしな
82:底名無し沼さん
08/03/29 13:59:34
P-113の方がおれ的に好みだ
だが、エア登山家ならP-2243は購入しておくべきだろう
MSRは国際とXGKがあれば十分
後はNovaの82かなぁ
穴でマナスルイラネの121も押さえておくべき
83:底名無し沼さん
08/03/29 14:05:09
すまん
スレリンク(out板)
と勘違いして誤爆した
84:底名無し沼さん
08/03/29 14:32:14
>>83
ここも脳内スレに近いものがあるしあながち誤爆ではないかもw
85:底名無し沼さん
08/03/30 23:11:45
URLリンク(www.survivalunlimited.com)
これの
URLリンク(www.survivalunlimited.com)
イイねぇ
86:底名無し沼さん
08/03/30 23:27:23
>>85
好いけど 結構 でかいね!
87:底名無し沼さん
08/03/30 23:31:42
畳半畳ほど有るよね
88:底名無し沼さん
08/03/30 23:45:46
なんだ工場の写真だったのか
89:底名無し沼さん
08/03/31 03:36:58
高さ:15.24cm
幅:20.32cm
重量:1814g(燃料含まず)
容量:約950ml
てことかな?
ちょっと重いし大きいね
90:底名無し沼さん
08/03/31 09:23:32
>>81
そんなことはないでしょ。
上に何乗っけるかで変わるさ。
たとえ、山でも人数でパーティ装備にした場合はね。
91:底名無し沼さん
08/03/31 09:56:20
>>90
その場合でも予備バーナーになったり汎用性が高いのだろう>REVOやP153
P113だと本当にソロでしか役に立たないし、
30g程度の軽量化はどっちかつーと自己満足。
かといって定番のBPSAや2243は今ではちょっと重い。
とりあえず一台あればいろいろ使える、ということで。
92:底名無し沼さん
08/03/31 10:34:48
ダイワ精工 アルポット
93:底名無し沼さん
08/03/31 22:22:57
話はかわるが、国際で召したく時、ポンピングを十分にして最高火力で、一気に
沸騰まで持ち込み、その後タンクをひっくり返し+バルブ閉めて火力をおとし
ストーブをひっくり返して掃除ニードルで消火。
その後タンクを立てて(生ガスがあんまりでないように)減圧。
そして着火するとトロ火が可能で、再度コッヘルを乗せてじっくり飯炊き。
失敗したことがない。
減圧時にはストーブは必ず風上に。
灯油でもガソリンでもOKだが灯油が安全。
これはみんなもやってるのかな?。
もちろんテント内でやるのははあまりにも危険。
DFの出番が少なくなった。
94:底名無し沼さん
08/03/31 22:32:39
>>93
スレリンク(out板)l50
誤爆乙
95:93
08/03/31 22:36:01
誤爆すまん。
国際での火力コントロールについて語りたかった。。。orz
96:底名無し沼さん
08/03/31 22:43:48
>減圧時にはストーブは必ず風上に。
か・・風上なのか・・?
97:93
08/03/31 22:59:13
>>96
風下にストーブもってくと生ガスがストーブ(高温)に到達して
最悪発火して大炎上してしまうかと...??
98:底名無し沼さん
08/03/31 23:05:06
ごめん・・・減圧時っての読み飛ばしてた。
99:底名無し沼さん
08/04/01 00:19:28
マイドの議論ですが…液燃とガスはどちらに「安心感」を感じますか?
私は液燃と思います。
マシン壊れても、取り敢えず燃料あれば何かを燃せるから。
ソロ山行でマジで考えた事あります。
100:底名無し沼さん
08/04/01 00:46:57
>>99
出掛ける山によるけど、ソロで縦走で時間が無いときは
ガスかな、 たっぷりキャンプ楽しむときは 一二三やブスを
つれていくけど 最悪燃料無くても食える物もっていくから
1泊なら心配しない。
101:底名無し沼さん
08/04/01 01:01:58
オプティマスのCRUXを買った(・∀・)こりゃカッコいいや 最高!!
102:底名無し沼さん
08/04/01 01:05:02
ゴトクが脆いなんて話もあるが本当だろうか
103:底名無し沼さん
08/04/01 01:17:36
>>102
コレクションで買ったから試せない(*´ω`)ていうか着火すらできない 今日はこれでオナヌーする
104:底名無し沼さん
08/04/01 01:32:16
>>99
>>93とか読むと液燃好きの漏れでも「ガスが安心」と言いたくなるw
故障は・・・今では予備を持ってもオイルライター一個分の重さにしかならないし。
105:底名無し沼さん
08/04/01 08:40:49
昔の国際は、一度バルブを完全に絞って、火が消える直前にまた少し開くと弱火で安定した。
今のポンプのは知らん。
106:底名無し沼さん
08/04/01 10:42:45
雪の降る日に
イワタニガスバーナーが低温と風とさらに濡れて
まったくつかずORZな経験したので
コールマソのシングルバーナーぽちろうかと検討中
誰か俺の背中をおしてくれ
107:底名無し沼さん
08/04/01 10:44:26
>>106
好きにしろ禿
108:底名無し沼さん
08/04/01 10:54:32
>>106
オレは凍る男キライ。やめとけ。
109:底名無し沼さん
08/04/01 11:22:40
>>102
2年くらい前に買って結構酷使してるが全く大丈夫。
むしろラッチ部のスプリング機構の方が見えない分不安。
110:底名無し沼さん
08/04/01 11:25:30
>>106
素直にドラゴンフライにしとけよ
111:底名無し沼さん
08/04/01 11:27:27
>>106
つ エスビット
112:底名無し沼さん
08/04/01 11:49:18
CRUXを1年ちょっと不具合なく使えてます。
ゴトクも壊れる気配はありません。
113:底名無し沼さん
08/04/01 12:09:58
URLリンク(thx4311.kir.jp)
114:底名無し沼さん
08/04/01 12:19:33
↑ばーか
115:底名無し沼さん
08/04/01 12:45:52
>>113
これは凄いシングルバーナーだな いや、トーチバーナーか?
116:底名無し沼さん
08/04/01 12:58:15
でたな着火マン
117:底名無し沼さん
08/04/01 13:23:39
>>113
ゴトクが無いじゃん
118:底名無し沼さん
08/04/01 14:07:51
次はP153をコレクションに購入しよう
REVOを推す人が多いけどブサイク過ぎ
119:底名無し沼さん
08/04/01 14:33:44
>>118
P153の次は、123R→NOVA→國際→DFの流れでお願いしまつ。
120:底名無し沼さん
08/04/01 14:58:11
>>119
123R->国際->DF->NOVA じゃないのか?
121:118
08/04/01 15:41:27
∀・)ガス専門のコレクターだったりする P153tiを落札しようか検討中・・・
122:底名無し沼さん
08/04/01 15:55:45
NOVA使ってるんだが、ソケットが凄く入りにくくなって着たんだけど、この部分だけの修理てできるんだろうか?
123:底名無し沼さん
08/04/01 16:25:59
>>120
先に國際やDFを手に入れるとNOVAを買う必然性がなくなるんじゃね。
>>122
とりあえずCRC塗ってみれば。俺のはそれで直った。
124:底名無し沼さん
08/04/01 17:10:15
>>123
CRCはOリング痛めるからシリコーンスプレーにした方が吉
125:底名無し沼さん
08/04/01 17:56:52
CRCシリコン ルブ スプレー 滑走・離型剤
・ シリコン被膜により金属、プラスチック、ゴム、木、紙などの滑走を良くします。
・ 耐熱性にすぐれ離型、ツヤ出し、静電気防止、防水にも効果を発揮します。
・ 無溶剤タイプのためさまざまな素材に使用できます。
・ 有機則規制外商品
(用途)
・ 電動工具、農機具、縫製機械、断裁機、自動車、自転車、オートバイ、キャスター、敷居、木製家具、建具、工具、ミシン、引き出し、ファスナー、釣用リールなどの滑走・ツヤ出し・静電気防止・防水や金型の離型。
(組成概略)
ジメチルシリコーンオイル
(法規制)
可燃性液体類
(容量)
420ml
126:底名無し沼さん
08/04/01 18:35:41
>>125
つまりお前はCRCは556以外にもあると言いたいわけだな
よし判った 最初からキッチリ書いておけと一言
でも、Novaってグリスが添付されてなかったっけ?
127:底名無し沼さん
08/04/01 19:07:40
おゎっ!俺じゃない俺が居る・・・幽体離脱か? by123
128:93
08/04/01 21:59:42
>>116
コールマン422持ってるんだけど、やっぱりちょっとでかい。
うるさいのが、ゆるせればドラゴンフライがいいと思うよ。
うるさいゆえ、ソロでの使用がが前提?だが、音で火力が判断できる
のと風に強いこと、着火が容易なこと、優れたストーブであることは
間違いない。
国際と比べてでかいのが欠点だけど、コールマンの大きさが許せるな
らまったく問題なし。
コールマンは突然ジェネレータが詰まるという話を聞いてからは、ど
うも山に持ってく気はしない。着火の容易さ、は最高だけど。
個人的にはオーとキャンプで国際も442も両方持ってけるときに使
用するぐらいかな。いろいろ使って結局、国際に落ち着いてる。
でも時々ドラゴンが無性に使いたくなるときがある。爆音と火力調整
の容易さ、炎の吹き上がり方がたまりません
129:底名無し沼さん
08/04/01 22:02:09
>>128
ストーブよりも、新しい翻訳ソフトの購入をお薦めする
130:93
08/04/01 22:05:37
アンカー間違えた
タダシクハ
>>106
131:93
08/04/01 22:10:21
おれの日本語わかりにくい??
132:底名無し沼さん
08/04/01 22:14:57
>>131
(・∀・)改行ジャマイカ ドンマイ
133:93
08/04/01 22:19:26
>>132
ありがと。
134:底名無し沼さん
08/04/01 22:21:12
>>131
何を伝えたいのかがわかりにくいね
135:93
08/04/01 22:31:04
>>134
ありがと。
もっと推敲してから書き込みボタンをおすことにする。
136:底名無し沼さん
08/04/01 22:31:17
それと、アンカーは半角記号と半角数字でね
137:93
08/04/01 22:43:53
>>136
了解です。いろいろアドバイスありがとう。
138:底名無し沼さん
08/04/01 23:23:16
>>106
最近ののコールマンのガス缶は、どうなんだろうか。
F-1ライトストーブの件も、最近話題なっていたが自分の3008HPXも、微妙だった。
EPIなんかと比べると見た目にも、燃焼状態が悪くて、即お蔵入りだった。
ゴトクも大きくて、風防、ジェネレータがついて、当時は「これだ」と思って、買ったんだけどね。
139:底名無し沼さん
08/04/02 01:08:38
結局の所DFとNOVAどっちがいいの?
140:底名無し沼さん
08/04/02 01:10:07
どっちもいいが正解
141:底名無し沼さん
08/04/02 01:23:58
大きさ DF > NOVA
重さ DF > NOVA
燃焼音 DF > NOVA
とろ火 DF >= NOVA
五徳の最小径 DF > NOVA
つことで、すべての項目でDFが勝っている
反対に、軽く小さく静かでシエラカップの乗るのがいいならNOVA
142:底名無し沼さん
08/04/02 06:22:40
ツンデレ乙
143:底名無し沼さん
08/04/02 06:45:12
>>139
どっちも持ってるけど、この二つは良く比べられるけど、
とろ火ができるマルチフエールという点以外は、あんまり似ていない。
NOVAは、JETを交換せずにマルチフエールが可能というのが売りだが、
これが逆にデメリットになる。中途半端な調整のジェットが一個着いている
のが良いのか、核燃料ごとに調整されているジェットが2つ着いているのが
良いのかを検討すること。
俺は、サイズでこの2つのうちどっちを使うかを決めている。
ただ、この先、国際とかほかのストーブを購入したときに燃料ボトルを
共有化できるとかトータルで考えるとMSRが無難だと思う。
実際には、ストーブも使い慣れてくるとよりストイックなストーブ
(国際とか)の方が使いやすかったりする。
用途とスキルによって最適なストーブが違うから、結局、複数のストーブ
を購入することになる。迷うならDFだと思う。
144:底名無し沼さん
08/04/02 07:59:45
>>143
概ね同意ですね。
パーティー装備として、DFは最高。
漢の夢はXGK...ジェットの割り当て灯油とガソリン一緒なのね。
最初に買うなら国際かな?安いし。
それはそうと、最近2243見直してる。錆び酷いけどもう一個買うかも。
火力自由自在に安定しまくり。チタンでも米炊きやすいったらありゃしない。
なんでも定番物にはそれだけの魅力と実力有るな。
145:106
08/04/02 08:18:14
春から秋にかけては2243使ってガス缶はホームセンターで
安くまとめ買いしたカセットコンロ用ガスを詰め替え君で補充して
コストダウソはかってご満悦だったけど
雪の降る風の強い日には無力かとなみだ目TTになった
みんなの意見だとドラゴンフライがオススメポイント高いみたいけど
2マソこえる値段に躊躇してる
コールマソシングルバーナーだと1マソ切るんで触手が伸びかけてるが
そのケースを含めた大きさに躊躇してるお
さらに誰か漏れの背中を押してくれ
146:底名無し沼さん
08/04/02 08:55:27
>>143
>核燃料ごとに調整されているジェットが2つ着いている
原子力炊飯器((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
147:底名無し沼さん
08/04/02 08:57:32
>>145
ウィスパーライトでいいじゃん。
とろ火なんて、クッカ-持ち上げれば幾らでもできるぞ。
背中を蹴ってやるw
148:底名無し沼さん
08/04/02 09:34:26
バーナーパッドって手もあるしな
149:底名無し沼さん
08/04/02 09:43:40
蹴りたい背中
150:底名無し沼さん
08/04/02 11:25:42
>>145
寒冷地仕様のボンベを使って、大きめのウィンドガードしっかり覆えば、
風の強い冬の日でも使えるんじゃないか?
-10くらいまで、ガスで大丈夫だと思うが
151:145
08/04/02 11:57:48
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
この寒冷地仕様のガス缶買って詰め替え君で詰め替えてもダイジョウブかなあ?
ガクブル
152:底名無し沼さん
08/04/02 12:06:47
だ~いじょ~ぶだぁ~
153:底名無し沼さん
08/04/02 12:12:01
>>151
こんなデタラメを平気で書く業者はダメだろ
■ガスの成分が違います!
ガソリンで言う「ハイオク」と「レギュラー」みたいな感じです。
154:底名無し沼さん
08/04/02 12:30:42
>>146
炊き始めたら~、止まらないぜ~、土曜の~、夜の~、炊飯~!
155:底名無し沼さん
08/04/02 13:03:18
↑ワカラン
156:底名無し沼さん
08/04/02 13:46:03
>>154
なぜ横浜銀蝿なのかと
157:底名無し沼さん
08/04/02 13:55:04
マントヒヒヒヒヒヒヒトコブラクダダダダダダダダダックスフンドドドドドドーモ
しりとりロックンロールby横浜銀蝿
158:底名無し沼さん
08/04/02 14:08:00
>>155
原子力炊飯器なんで、簡単には止められないかなと・・・。
m(_ _)mスマン
159:底名無し沼さん
08/04/02 14:27:02
>>157
ちゃんとアライグマから始めんかい禿!!
160:底名無し沼さん
08/04/02 15:45:48
今夜はお前とベイベ~ 最後の夜になりそ~お~
161:底名無し沼さん
08/04/02 17:15:42
>>145
個人輸入すれば1.5マソで桶よ
162:底名無し沼さん
08/04/02 18:18:02
>>153
素人にわかるように書くには、しょうがないんだよ
俺でも、同じこと書くと思う
「分子式は同じでも配列が違うため、分子間力が弱く沸点が低くなり、
寒冷地でも十分に気化します」なんて書いて、一般人にわかるか?
>>151
やっているけど、まったく問題なし
ただし、寒冷地仕様のガスカセットに充填すること
つまり、最低ひとつ、寒冷地カセットを買うことになる
163:底名無し沼さん
08/04/02 19:45:13
原子炊飯器(別名原子ガマ)の利点を知らないな?
強い火力で一気に炊き上げるから飯粒がつやつやと光り輝くのだよ。
早く世界中に安全で無公害な原子力が行き渡らないかなァ
164:底名無し沼さん
08/04/02 19:51:30
>>99
気分的なもんで言えば気温が低いと液燃・高けりゃガスかな。
気化熱で缶が凍るような場所だと水掛けたりするのが面倒だし不安になってくる。
>>145
一体型で車のカーゴルームでも使えない事もないし
着火も楽でいいけど錆とかジェネレーターあたりの劣化とか
そういうところを考えるとちょっと他より寿命が短い気がする。
ホームセンターなんかで安くで売ってるからガス併用でいくなら試しに買ってみたら?
んで物足りなく感じたり故障したら他を考えてもいいかと。
つかさ、コルマンのタンクの中の燃料だけで済ますなら分離式ストーブとの大きさの違いも
あまり大きな問題にならんと思うけど・・・
燃料ボトル持つ予定なら迷わず分離式を薦めるけど。
165:底名無し沼さん
08/04/02 20:57:40
最近、国際を使いこなそうと、ベランダ、川原、奥多摩の山などで、使用して
みました。結果
火力の安定
風に強い
ポンピングの加減で火力調整も案外できる
何より静か
など、優れたストーブであることを実感しました。
で、今日は会社が休みだったので、久々に123Rを飯炊き、コーヒーわかし
に使用してみたのですが、音が大きいことを除けば国際にひけをとりません。
むしろ火力のコントロールの容易さで123Rに分があります。
山に持ってったことはないので、風、気温など条件の厳しい条件で評価はかわ
るのかもしれません。これからは123Rをさまざまな環境で試してみます。
ところで経験豊富な皆さんにお尋ねしたいのですが、もし123Rに弱点があ
るとすれば何でしょうか。燃料は白ガス、赤ガス前提でおねがいします。
166:底名無し沼さん
08/04/02 21:11:52
>>165
○うんと寒い所だと、圧力が下がって火が消える事がある。
これはミニポンプがあれば解決する。
○どうしても火力が弱い。
しかし、1~2人なら問題ないレベル。
他にも細かい欠点はいくつかあるが、どれもユーザーの使い方次第で解決出来るモノばかり。
その辺が化け物級ロングセラーの理由だろうね。
167:165
08/04/02 21:51:36
>>166
ソロ+尾根歩き専門の私には123Rで十分なようですね。
音は大きいですが個人的には、あの音は大好きです。
しばらくは123R only で尾根根歩きを楽しんで見たいです。
もちろん、今後、国際を使用しないわけではありません。ストーブにはそれぞれ
個性があって、それぞれの楽しみがあります。ゆくゆくは国際を灯油で使いこな
してみたいものです。
168:底名無し沼さん
08/04/02 22:23:47
123Rいいよね。最近もう1個購入してしまった。
最初は調整キーの取り外しからスタートw
169:底名無し沼さん
08/04/02 23:09:39
最大の弱点は落として凹むとショックが大きいことかな
でも積み重ねると味に変わって、より愛着がつくから買い換えも効かない
これも弱点かも?
170:底名無し沼さん
08/04/02 23:33:31
>最初は調整キーの取り外しからスタートw
このスレ的には風防のスリットに付けるのが推奨されているけど、
あれやって極に入る?
171:165
08/04/02 23:34:15
>>168
実は、私も123Rは2台目を所有しています(未使用です)
理由は8Rのような生産中止を警戒してます。
>169
確かにへこむとショック大きそうですね。気をつけます。それでも愛着を持っ
て使えるところがスゴイ。
172:底名無し沼さん
08/04/02 23:36:09
>>170
入らなくなる
173:底名無し沼さん
08/04/02 23:45:07
ありがとう
やはりそうなのか・・・
極ポチる予定なので調整キー元に戻すことにするよ
174:底名無し沼さん
08/04/03 00:00:41
>>165
分離型のストーブと比べるとちょっとばかり重い。
燃料を別に持っていくとしたらなおさら。
175:底名無し沼さん
08/04/03 08:39:45
タンク一杯分の燃料で2~3食は調理可能だけど、たとえ日帰りでも、予備燃料を少し持って行く。
176:168
08/04/03 10:59:14
>>170
入りませんね
私は付属のアルミカップ用取っ手を差し込んで収納できる部分に
チェーンの先を差し込み、抜けてこないように小さいネジとナットで止めを作ってます
177:底名無し沼さん
08/04/03 11:13:25
>>165
タンクが小さいから、長時間連続使用には不向き
(これが理由で困ることは少ないけど)
使うたびに満タンにしないといけないこと
178:底名無し沼さん
08/04/03 11:14:49
>>171
俺もそろそろ予備を確保するか迷っているところ
8Rは土壇場で確保した奴が予備であるけど、123Rも8Rもパーツが豊富なので
予備が居るか迷い所だよね
179:底名無し沼さん
08/04/03 12:22:42
>>176
なるほど~。ちょっと分かり辛いけど風防内に(2個)あるI型のスリットにチェーンの先を通して抜けないように工夫するってことでおk?
チェーンの先っぽを変形させてもいけそうだね。
風防外側のスリットに装着するのと違ってチェーンを風防内に収納できるのと、風防の取り外しの際にチェーンが邪魔にならないのがいいね!
180:底名無し沼さん
08/04/03 13:45:48
チェーンの種類はいくつかあるんだけど、コマが長いタイプのチェーンが付いてるのは、コマが小さなチェーンに交換すると使い易くなるよ。
181:底名無し沼さん
08/04/03 13:56:50
ウスパ-ライト使ってるけど、123Rポチリたくなっった。
182:底名無し沼さん
08/04/03 14:51:19
いつの間にかoptimusのHPで123Rが復活してるね。
販売戦略で姿を隠してたのかな。
183:底名無し沼さん
08/04/03 14:59:08
もうコブラバーナー付いたヤツ作らないのかね
静かでとろ火も効いて良かったんだが
184:底名無し沼さん
08/04/03 16:12:11
>>164
車内でガソリンストーブなんか、使うなよ
火災おこしたら、あなたの車一台だけの被害にとどまらないんだから
185:底名無し沼さん
08/04/03 19:59:42
>>184
テント内でガソリンストーブ使うのなんて普通ですがナニカ?
ブスとスベアだけだけどね、MSRは危なくて使えん
186:底名無し沼さん
08/04/03 20:24:06
凍え死ぬか焼け死ぬか。
確率の低いほうを臨機応変に選ぶしかないな。
187:底名無し沼さん
08/04/03 20:34:52
123Rのチェーン、俺はこんなとこに付けてた
URLリンク(imepita.jp)
188:底名無し沼さん
08/04/03 21:04:01
一人二人の縦走なら国際か123Rでいいよね…
189:底名無し沼さん
08/04/03 21:13:53
>>187
俺はカップハンドル用の細長い穴の脇に小穴を開けて取り付けてる
190:底名無し沼さん
08/04/03 21:27:44
>>187
俺はチェーン自体とっぱらっちまう。
191:底名無し沼さん
08/04/03 21:38:35
>>190
漢
192:底名無し沼さん
08/04/03 21:57:27
俺も以前はチェーンなしだったが、一度無くして、いつも持ち歩いてるピーターセン4LNでその場をしのいで以来、またチェーンを取り付けた
193:底名無し沼さん
08/04/03 22:15:44
>>189
>>168ですけど多分同じ場所だと思います。
風防の裏側からの撮影。
URLリンク(up.img5.net)
194:底名無し沼さん
08/04/03 22:26:06
ああ、俺の123Rも、こんな綺麗な色の時代があったのだなぁ…
195:底名無し沼さん
08/04/03 22:27:40
俺は予備として123の新品を持ってる
196:底名無し沼さん
08/04/03 22:31:33
Rなら、新品スペア2台と、部品取り用のジャンクが1台ある
197:底名無し沼さん
08/04/03 22:53:13
↑数自慢か
クダラネ
198:165
08/04/03 23:06:18
>>174
>分離型のストーブと比べるとちょっとばかり重い。
>燃料を別に持っていくとしたらなおさら。
わたしも、これが唯一気になってるところです。予備タンクは小さくて、2
00~300CC程度入って、かつ体積の小さいものがないか探してます。
MSRのタンクは300CCでもちょっと大きい。でも予備タンクONLY
で使用するなら加圧に必要な強度は必要ないので、角型でパッキングしやす
いものがあるのではないか探してます。200CCの牛乳パックって小さい
ですよね。あの程度の大きさなら...
それに加圧すわけではないから満タンまで入れられる。
199:底名無し沼さん
08/04/03 23:19:06
>>198
昔はクロームメッキの平たい燃料容器が売られてたが、ここ15年位見ないな
代用する場合、容器の素材がガソリンに耐えても、パッキンが耐えるかどうかわからない
シグの250mlボトルはすでに店頭在庫のみらしいし
200:底名無し沼さん
08/04/03 23:19:56
>>198
度胸で角型ナルゲン250mlにすれば。
あーいえばこーいう、つきあってられん
好きなのにすれば
201:底名無し沼さん
08/04/03 23:25:50
zippoオイルの小缶が丁度1回分の予備燃料にぴったり
202:165
08/04/03 23:26:03
予備ガソリンタンクの選択はシビアなのね。パッキンか。
203:165
08/04/03 23:29:33
ZIPPO
プレヒートのアルコールタンクとして使用中。
ガソリンにつかえれば最高!!
204:底名無し沼さん
08/04/03 23:33:27
>>203
ホワイトガソリンとナフサは組成が大変似ているので、素材自体に問題はない。
しかし、圧力変化で意外とキャップの付け根から漏れたりする。
特に一度キャップを取り外した場合は。
205:165
08/04/03 23:50:08
いろいろと情報ありがとう。
ガソリンタンク選びが簡単なものでないことが良くわかりました。
よーっく考えて、探して見ます。これも楽しみのうちかも??
なかったら、長期遠征は素直にタンク別体式。
でもスベア使う機会ふやしたいので、一生懸命考えて見ます。
206:底名無し沼さん
08/04/03 23:54:49
1.5Lのシグボトルなんてのも持ってるが、百均の保温ペットボトルカバーに入れて、旅行の時の自家用車用予備燃料入れとして重宝してる
207:底名無し沼さん
08/04/04 10:52:27
>>185
テントは、テントと荷物が燃えるだけだろう
自動車が燃えたら、車体用の燃料が燃えて周囲が火の海になる
火事の規模が違う
208:底名無し沼さん
08/04/04 11:39:40
>>206
1.5リットルでは、使う機会は少ないと思われる
安心材料にはなるだろうけど
209:底名無し沼さん
08/04/04 13:07:30
車じゃ1.5Lなんて誤差範囲ですお
20L位の携行タンクじゃないとな
210:底名無し沼さん
08/04/04 14:17:31
今、ガソリン携行タンクバカ売れみたいね
211:底名無し沼さん
08/04/04 14:50:19
俺の車は1.5Lあれば10kmは余裕で走れるから、殆どの場合どうにか出来るんよ
212:底名無し沼さん
08/04/04 15:06:19
話がはずれてスマンが
ガス欠になったときのタンクに1L程度入れても微妙にポンプが吸ってくれないんじゃないか?
あと1Kmって所でガス欠になった俺には貴重な1Lな訳だが・・
ストーブ的には1.5Lあれば8時間程度燃やせるんだがなぁ
213:底名無し沼さん
08/04/04 15:32:20
コルマソのアペックス2は確か8時間燃焼可能だって謳ってなかったっけ?
タンク自体は600cc強のサイズなんだけども、入れれるのは実質440cc前後
それで燃焼時間は8時間…たとえ2000kcal/hでも(・ε・)キニシナイ!!
と思って使いつづけて7年過ぎた…
実際8時間燃焼させたわけじゃないから本当のところは判らないw
実際のところ、コーヒーやちょっとした料理作る程度にしか使わないんだけど
最近の3000kcal/h以上のハイパワースト-ブって必要なの?
214:底名無し沼さん
08/04/04 15:38:44
2人位までなら1000kcal/hそこそこで十分事足りる
P111や123Rなど
215:底名無し沼さん
08/04/04 15:55:05
わたしとF1ライトストーブ
オークションで新品落札して着火数回でイグナイター故障
メーカー修理に出し戻ってきたらガス缶まで高温になり不安になる
再度メーカーに点検依頼し無事正常が確認できた
ほっとしてコーヒーでも淹れようと何かバーナーパットにならないものかと探す
近くのホームセンターで排水口の蓋を見つけ購入 サイズも安定感もピッタリ
これは良いものを見つけたと満足しながら小さいコーヒーポットを温めはじめた
少し目を離しバーナーを再度見ると排水口の蓋が溶岩のように溶け落ち炎上を始めていた
更に流れ落ちていく真っ赤な溶岩のようなものは畳まで焦がしなすすべの無いおれは
ただ呆然とその状況を眺めていた 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
216:底名無し沼さん
08/04/04 16:28:48
とことんツイてない奴だな 火事にならなかっただけ救われてる もう捨てれ
217:底名無し沼さん
08/04/04 16:32:16
ツイてないってか火器に対する認識の甘さと一般教養の欠如
218:底名無し沼さん
08/04/04 16:41:05
それって排水目皿のこと?
メーカーによってステン素材から
黄銅系まで色々あるけど
黄銅系だと100度から溶け出すものもあるみたい
(もし間違ってたらスマソ)
219:底名無し沼さん
08/04/04 16:49:58
>>215
ガス缶は大丈夫だったのか?
真鍮にメッキしたやつなら1000度前後で熔けるよ
まじ火災にならなかっただけでも良かったね
で、なぜバーナーパッドが必要だったのかトコトン語り合おう
220:底名無し沼さん
08/04/04 16:52:24
>>218
ω;`)当然ステンレス製の中からチョイスしていたけど
なぜか握りしめていたのは黄銅製だったようです
イグナイターは燃え落ちましたが融けた黄色い金属は
本体から分離できました 軽量化ですよアハハ(;∀;)ボールペン2本ゲットしたし・・
>>219
使ってるポットがマキネッタで直径5~6センチなのです
221:底名無し沼さん
08/04/04 17:18:30
他の 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン なネタも有るなこいつw
222:底名無し沼さん
08/04/04 17:19:51
ガスも満足に扱えないとはwww
223:底名無し沼さん
08/04/04 17:31:28
台所のガス台置き場以外、家の中で使うな
224:底名無し沼さん
08/04/04 21:47:21
>>221
220が友達に一人いると楽しそうだな
と、MSRの足を再溶接しようとして溶かし落とした俺が言うのもなんだが・・・
225:底名無し沼さん
08/04/04 22:29:33
>>212
四輪でガス欠になった人の話だと、
スッカラカンになるだいぶ前に、「ゴボッ」って音がするんだそうな。
これはマンコにチンコが入るときに空気も一緒に入っちゃう……
じゃなくて、ポンプにガソリンが入るときに空気も一緒に入っちゃう音。
で、あとは「ゴボッ」から次の「ゴボッ」までの間隔がだんだん短くなって、
最後に「ゴボッ」といった次の瞬間にスッカラカンになって立ち往生、と。
そうこうしているうちに、1kmどころか、もっと長い距離を走るんじゃないかと。
長くなったが、最初の「ゴボッ」の時点で直ぐに止まって
そこで1.5Liter注入すれば、立ち往生するまでに走れる距離が長くなるのではないかと。
そういう自分は50ccでガス欠をやらかしたことあるけど、
そんときは「ゴボッ」も何もなしでいきなり止まって立ち往生だった。
226:底名無し沼さん
08/04/04 22:44:15
車種によって聞こえないのもあるから…
でも空になる前に何で給油しないんだろう…
227:底名無し沼さん
08/04/04 23:28:46
所々に走れども走れどもスタンドが無い、あっても閉まってるなんてとこがあるらしいね
ちょっとした油断が命取りだわさ
228:底名無し沼さん
08/04/04 23:41:25
昔の島根県だな(w
夜に9号走って鳥取から島根に入った途端スタンド激減。
あるのも夜8時には閉まってるし・・・国道だから24時間があると思ってた俺がバカだった。
コンビニすら夜は閉まってるんだもん(ww
次に見つけたスタンドは山口県の小郡だった・・orz
229:底名無し沼さん
08/04/05 00:17:17
あ、油が断つと書いて油断かプププ
230:底名無し沼さん
08/04/05 00:21:17
田舎でのガス欠で水曜どうでしょう思い出した…
231:底名無し沼さん
08/04/05 11:43:19
インジェクションだとガス欠やらかした時
ラインにエアが入っても平気なもんなんですかね
ガソリン程度だと自然に抜けるのかとか‥‥‥
232:底名無し沼さん
08/04/05 14:09:17
ガス欠になって困ったら水を1リットルくらい入れたらいいよ(・∀・)少し走れるようになるよ
233:底名無し沼さん
08/04/05 15:49:21
>>231
ディーゼルみたいなエア抜きは不要。
234:底名無し沼さん
08/04/05 16:45:50
ところで、寒冷地ガスの混合比ってどのくらい?
たとえば、プロパン30%だとすれば、500gカセットにプロパンだけ150g詰めることが可能で、
そうすればガス圧低下を気にせずバーナーが使用できると思うんだけど
液出しバーナーは200g重いし、ガソリンはもっと重い
重量的には純プロパンにするのが得策
235:底名無し沼さん
08/04/05 16:59:50
>>234
カートリッジ自体が意外と重いから、ガス消費量が多くなる厳冬期には、結局たいしたメリットはないと思う。
236:底名無し沼さん
08/04/05 17:31:41
>>235
110のカートリッジ単体は100gくらい、
500は260gくらい
単独の一泊なら、純プロパンの方が軽くなる
ジェットボイルスレで、イワタニとスノーピークの部品を組み合わせて
軽量液出しを自作した話があったけど、これと同等と思われる
237:自慢フォト
08/04/05 18:54:47
不憫に思ってくれたお友達にMSRのエスプレッソスターを貰った(・∀・)カックイイ
URLリンク(img36.gazo-ch.net)
238:底名無し沼さん
08/04/05 19:08:26
>>237
F1君?
本当に良かったな。
なんか我が事のように嬉しいぞ(笑)
239:底名無し沼さん
08/04/05 19:10:53
>>238
(・∀・)ありがとう
240:底名無し沼さん
08/04/05 22:40:24
>>237 (F1)
良い友達が居るな
241:底名無し沼さん
08/04/06 00:08:07
>>234
プロパン使えば低温性能上がるのは
ガス屋なら誰でも知ってるけど、
爆発事故で責任取らされるのが嫌だから
イソブタンでお茶を濁してるだけよ~ん。
製造物ナントカ法とかPL法とかない国だったら分からないけど。
242:底名無し沼さん
08/04/06 00:14:09
白ガス使おうぜ。気温なんて気にならなくなる
243:底名無し沼さん
08/04/06 00:18:04
>>242
俺は冬なら迷わずそうしてる。
夏は荷物も軽いから、持ってるストーブから適当に好きなの持ってく。
244:底名無し沼さん
08/04/06 00:54:56
>>243
分離タイプならパッキングサイズは余り変わらないんじゃない?
245:底名無し沼さん
08/04/06 01:00:24
>>244
何と比べて?
246:底名無し沼さん
08/04/06 01:35:11
1)小さいガスストーブ本体+ボンベ+スペアボンベ+風防
2)分離タイプのストーブ本体+燃料タンク(燃料入り)+風防(モデルによっては必要なし)
ってことじゃね?
247:底名無し沼さん
08/04/06 01:58:47
夏でも冬でもソロなら123Rパーティーなら国際
248:底名無し沼さん
08/04/06 03:12:57
夏でも冬でもソロなら123Rパーティーなら大ブス
249:底名無し沼さん
08/04/06 03:45:30
>>241
プロパン100%もプロパン30%も、タンクに加わる負荷は同じはずなんだけど、
タンクが高温になったときの様子が違うんじゃないかな。
イソブタンのメリットは、空燃比がブタンと同じってことでしょ。
ノズル付近の調整・設計変更が不要。
>>242
そうしたいところなんだけど、スキーは100gで全然変わってしまうんだよ。
今は、ジェットボイルでカップやスタビライザーなど全部省いている。
逆に、夏場はガソリンを使っている。
250:底名無し沼さん
08/04/06 05:36:59
>>249
登山ではなくてスキー?
251:底名無し沼さん
08/04/06 05:47:55
引っ越しするのを機に、多分もう使わないだろうキャンピングガスの未使用ボンベをいくつか処分した。
通常のブタンガス仕様のものは穴を開けても比較的ゆっくり中のガスが出てきたけど、
溶接用のノズルがないタイプ、プロパン混入のものはエライい勢いで噴き出したんでびびった。
252:底名無し沼さん
08/04/06 06:34:57
ホムセンでコールマンのヒーターを売っていたのですが、
これってマナスルや国際でも使えますか?
もし使えたとして、マナスルのヒーターと較べてどちらが暖かいですかね?
マナスル純正買えといわれそうだけどこちらの方が安かったんで・・・
253:底名無し沼さん
08/04/06 06:53:20
>>252
遠赤ヒーターのことですよね?
国際では使える。今日、近所の山で飯炊きのとろ火を作るために使用予定。
いま、ザックに放り込んだところ。
マナスルで使用可能かはわかりません。
254:底名無し沼さん
08/04/06 08:17:04
>>237
そこで点火してみてよ
255:底名無し沼さん
08/04/06 08:29:00
>>253
ありがとうございます。
そう、遠赤ヒーターです。
パッケージに魚を焙ってる写真が付いてたので興味が出たんですよ。
考えてみると、高さが結構あるので重心の関係でマナスルは厳しいかもしれないですね。
256:底名無し沼さん
08/04/06 09:28:05
>>250
クロカンか山スキーの人じゃない?
装備一式で何キロ程度なのか気になる。
257:249
08/04/06 10:41:18
>>250>>256
もちろん、自分で登って滑るスキーですよ。
ビーコン・プローブ、アイゼン、ピッケル、GPSを除いて、
2食を残して、宿泊はテント、最低気温は-15を想定で、9.5kgです。
うち、500gがシュラフ、テント、衣類に付着した水分です。
258:底名無し沼さん
08/04/06 12:00:21
新製品
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
259:底名無し沼さん
08/04/06 15:11:15
>>258
何かよさげだ
260:256
08/04/06 15:33:57
>>257
レスサンクス。
かなり軽量化されてるんですね。
261:底名無し沼さん
08/04/06 15:42:06
>>258
圧電着火機構が内臓になってるのが(・∀・)イイ!!
でもこの間白ガスの分離タイプ買ったばかりだ…orz
262:底名無し沼さん
08/04/06 15:44:05
スレチだけど
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
これもなんかいい・・・けど値段もいいw
263:底名無し沼さん
08/04/06 16:03:52
OBってレベルじゃねーぞw
264:底名無し沼さん
08/04/06 18:05:14
>>258
せっかくなら液出し対応してほしかったな
265:底名無し沼さん
08/04/06 18:35:18
カートリッジを逆さまに取り付けられるように改造すれば…
266:底名無し沼さん
08/04/06 19:13:28
>>265
気化するためジェネレーターが必要でしょ
267:底名無し沼さん
08/04/06 19:18:21
ジェネレーター(笑)
268:底名無し沼さん
08/04/06 19:29:09
>>266
説明文をよ~く読んでごらん
269:底名無し沼さん
08/04/06 19:47:13
液だし、ガスってひわい。
270:底名無し沼さん
08/04/06 20:08:33
針金ゴトクかっこわるい
271:底名無し沼さん
08/04/06 20:46:03
そもそも液出しって何のためにやんの?
気温が低くてもパワーダウンしない仕組があるんだから液出さなくてもいいじゃん。
272:底名無し沼さん
08/04/06 20:47:57
>>271
よ~く考えてごらん
273:底名無し沼さん
08/04/06 21:00:27
だから初めから液体燃料系にすれば問題ない
NovaかDFだな 夏は灯油で冬はガソリン これで万事解決だ
274:底名無し沼さん
08/04/06 21:03:24
>>271
「気温が低くてもパワーダウンしない仕組」と言っても、
液出しとは、能力が全然違うよ
レギュレーターは、流路を大きく作っておき、圧が高いときだけ絞る装置
液出しは、ボンベ内で気化熱を奪われないようにする(ほぼゼロにする)仕組み
>>268
気化するためのジェネレーターは必要でしょ
レギュレーターが気化してくれるとでも?
275:底名無し沼さん
08/04/06 21:31:56
273に一票
ガスなんて、弱火じゃ風ですぐ消えてしまうんでしょう?
キッチンのガスの炎は火と吹きであけなく消えるぞ!?
プレヒートが面倒だと感じたことはないし、液念のほうが単価安いし。
ガスもってないんだけど。
そろそろガス買おうとして、予算確保して、結局ぼるどーポチッタ俺。
ガスの便利さを一生知らなければ、涅槃。
276:249
08/04/06 21:44:22
液体燃料がすぐれているのは、わかりきっているけど、
結局のところ、重量ですよ
バーナー使用中の便利さを優先するか、不使用時の便利さを優先するか
正直な話、ガスは道具的な面白さがほとんどありません
>>260
装備品全部を一番軽い品にして、不要なものを全部削ればこれくらいになりますよ
277:275
08/04/06 22:01:50
>>276
>結局のところ、重量ですよ
たしかにおっしゃるとおりです。
自分は低山+尾根歩き専門なもので、雰囲気重視で、厳しい山登りというも
のを知りません。本格的山屋さんのブログなどを読むと、迷わずガスを選ん
だほうがいいと書いてあることがおおいですね。
ジョセフ・ボルドさんも当時、現行のガスバーナーがあれば、飛びついたで
しょうね。
278:275
08/04/06 22:09:27
もうひとこと。
本格的な山登りをせずに、のんびり山歩きを楽しんでいる中で、すこし
でもヘビーデュティーな気分を味わいたくて液燃にこだわってるかのか
もしれません。自分が始めて登山入門書を読んだころは、高山、冬山は
液燃にせよ。と書いてあってので。
最近の登山入門書にはガスを選べと書いてあるのでしょうか。
279:底名無し沼さん
08/04/06 22:27:08
まぁガスかガソリンかってのは宗教だからなぁ
最近のガスが良いのも認めるが、ガソリン燃やす男のロマンにはかなわないぞ
っと
280:底名無し沼さん
08/04/06 22:33:26
俺、夏はガス、少しでも気温が下がったらガソリンだと考えている。
液出しガスは氷点下でも元気よく使えるのは同意。
コールマンのヤツしか使ったこと無いけど。
281:底名無し沼さん
08/04/06 22:34:53
ポンピングする代わりにガス注入して圧かけてガスと液燃料の混合気を燃やすようには出来ないのかな?
282:底名無し沼さん
08/04/06 22:36:50
>>281
構造が複雑になる割には、両方のデメリットだけが残る。
何の意味もない。
283:底名無し沼さん
08/04/06 22:39:45
ツーバーナーはカセットガスだけど、シングルストーブは
白ガス分離タイプとTガスの2種類を使ってる
ランタンの方も白ガスの恩恵を受けているので
(現在はカセットガスのとノーススターと支那製のTガスタイプのテーブルランタン)
そのうち2バーナーも白ガスになるかも…。
284:底名無し沼さん
08/04/06 22:44:50
ランタン使う人だと燃料の統一を考えるよね。
最終的にはガソリンになる人が多いみたい。
285:底名無し沼さん
08/04/06 22:54:42
オプティマスかMSRでしょ
286:底名無し沼さん
08/04/06 23:02:02
雪山でも123R
ベニヤ板とミニポンプがあれば平気。
ランタンは無しかキャンドルランタン。
287:底名無し沼さん
08/04/06 23:03:29
EPIでじゅうぶんですよ
288:底名無し沼さん
08/04/06 23:32:18
ガソリン燃やして男のロマン
289:底名無し沼さん
08/04/07 00:32:00
ガソリンがってより、機器のメカメカしさが…
290:底名無し沼さん
08/04/07 01:28:17
訂正:メカメカしい機器でガソリン燃やして男のロマン(笑)
291:底名無し沼さん
08/04/07 12:38:44
新製品
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
買うよ?
292:底名無し沼さん
08/04/07 12:44:58
いくら性能が良いってわかっていても、カセットボンベって時点で気持ちが萎える。
液燃用ボトル装着なら会社休んでも買いに行く・・・・・かな?
293:底名無し沼さん
08/04/07 12:46:28
>>292
某バンダナライターみたい
294:底名無し沼さん
08/04/07 14:08:43
もうちょっと軽ければ即買だた
295:底名無し沼さん
08/04/07 14:38:47
なんだ結局買うやついないじゃんか。
296:底名無し沼さん
08/04/07 15:17:49
>>291
じっくり見てたら蜘蛛に見えてきたw
同形式のストーブはキャンピングガスとユニフレの2つを持ってるが
買うかどうかは微妙な所だな
297:底名無し沼さん
08/04/07 15:19:38
実売価格は4980円くらい?
298:底名無し沼さん
08/04/07 15:35:00
\100ショップで売ってる4個入り\100のアルコール固形燃料。
これをエスビットのゴトクに乗せて使う。
強火はアルコール固形燃料、弱火はエスビットを割って。
これで必要十分。
299:底名無し沼さん
08/04/07 16:22:22
>>291
ゴトクと火力調整のツマミの位置が低くて、
パネル型の風防との相性が悪そうだな。
300:底名無し沼さん
08/04/07 16:49:51
>>237
それ絶版品で、ヤフオクなら4000円ぐらいで売れる品物だぞ。
エスプレッソスター。
301:底名無し沼さん
08/04/07 17:01:12
>>298
100均のコケ燃、123Rのプレヒート用に買ったら、
燃えカスも異臭もないのな。
エスビットのゴトクで使えるし。
302:底名無し沼さん
08/04/07 18:13:10
ラスト1枚デス
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
303:底名無し沼さん
08/04/07 18:14:55
あ、もしかして・・・
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
304:底名無し沼さん
08/04/07 18:23:39
>>302-303
テラヒドス・・・
305:底名無し沼さん
08/04/07 18:34:24
>>291
なんか大ヒットの予感がするな
306:底名無し沼さん
08/04/07 18:41:12
液出しなんて複雑な構造にしなくても、プロパン100%にしちゃえばいいんだよ
ボンベがちょっと重くなるだけでしょ?
307:底名無し沼さん
08/04/07 20:09:03
早っ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
308:底名無し沼さん
08/04/07 22:18:29
たった今、近所の川原で、吹き降りの中、傘さしながら国際の着火、コーヒ沸
かしに挑戦してたみたよ。
いきなりガスでプレヒートするのは怖いので、燃料用アルコールを多めにぶっ
掛けて着火。熱くなったところで、ポンピングなしで燃料バルブを開き、赤火
をちょろちょろ出してから徐々にポンピング開始。赤火はサッカーボールの半
分以下の大きさまではしかならない。
突然の突風で専用の風除けは飛んでしまったけど。そんな中でも炎は消えず。
すぐに青火安定して、感心した。
愛用の123Rでは暴風対策をもっとしっかりしない限り無理な気がする。
123Rでは火が吹きけされる予感。
国際たよりになるなあ。
309:底名無し沼さん
08/04/07 23:26:42
そんなに気にしながら火を付けなきゃいけない機種もダメなんだがな
310:底名無し沼さん
08/04/07 23:49:11
>>306
俺も常日頃そう思っている。
ついでに近所のガス屋でプロパンを充填してもらえたら最高だなぁ。
311:底名無し沼さん
08/04/07 23:58:56
>>309
車と一緒で液燃ストーブは慣らしが必要…な気がする。
312:底名無し沼さん
08/04/08 01:00:34
購入時にテスト燃焼で15分間くらい弱火や強火やってたけど・・・
それだけじゃ足りないのか?
313:底名無し沼さん
08/04/08 01:01:05
車の慣らしは都市伝説
314:底名無し沼さん
08/04/08 02:26:37
237 :自慢フォト:2008/04/05(土) 18:54:47
不憫に思ってくれたお友達にMSRのエスプレッソスターを貰った(・∀・)カックイイ
URLリンク(img36.gazo-ch.net)
↓
300 :底名無し沼さん:2008/04/07(月) 16:49:51
>>237
それ絶版品で、ヤフオクなら4000円ぐらいで売れる品物だぞ。
エスプレッソスター。
↓
302 :底名無し沼さん:2008/04/07(月) 18:13:10
ラスト1枚デス
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
303 :底名無し沼さん:2008/04/07(月) 18:14:55
あ、もしかして・・・
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
304 :底名無し沼さん:2008/04/07(月) 18:23:39
>>302-303
テラヒドス・・・
、、、、、、。
315:底名無し沼さん
08/04/08 02:31:22
215 :底名無し沼さん:2008/04/04(金) 15:55:05
わたしとF1ライトストーブ
オークションで新品落札して着火数回でイグナイター故障
メーカー修理に出し戻ってきたらガス缶まで高温になり不安になる
再度メーカーに点検依頼し無事正常が確認できた
ほっとしてコーヒーでも淹れようと何かバーナーパットにならないものかと探す
近くのホームセンターで排水口の蓋を見つけ購入 サイズも安定感もピッタリ
これは良いものを見つけたと満足しながら小さいコーヒーポットを温めはじめた
少し目を離しバーナーを再度見ると排水口の蓋が溶岩のように溶け落ち炎上を始めていた
更に流れ落ちていく真っ赤な溶岩のようなものは畳まで焦がしなすすべの無いおれは
ただ呆然とその状況を眺めていた 。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン
↑
F1ストーブの修理のおまけでもらったペンを500円で売ろうとする
アサマシさ。
育ちが悪すぎる。
316:底名無し沼さん
08/04/08 03:14:04
せっかく友達がくれたんだから最低でも1度は使いなさいよ…w
317:底名無し沼さん
08/04/08 03:22:04
237 :自慢フォト:2008/04/05(土) 18:54:47
不憫に思ってくれたお友達にMSRのエスプレッソスターを貰った(・∀・)カックイイ
URLリンク(img36.gazo-ch.net)
ここでのエスプレッソスターは、焼けてるな。と言う事は?
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
318:F1最高
08/04/08 04:21:20
∀;)なんかスゲー貼られてるなぁ・・ 怖いよ 2ちゃん・・
なんか宣伝乙とかになりそうなんでどうでもいい経緯を
お友達にF1落札してもらう
↓
修理出す
↓
ボールペンをお友達にあげる→要らないからオクに出品される
↓
点検出す またボールペン貰う
↓
惨事を起こす
↓
エスプレッソスター(中古)貰う ボールペンと写真を取(撮)られる
↓
2ちゃんで自慢
↓
今ココ(;∀;)
319:底名無し沼さん
08/04/08 04:59:19
出品者はF1君ではなく「お友達」ってことだったの??
320:底名無し沼さん
08/04/08 06:17:15
テキ屋の「泣き売」ってヤツですな
321:底名無し沼さん
08/04/08 06:42:45
画像が削除されてるし
322:底名無し沼さん
08/04/08 07:24:42
>F1
重ね重ね付いてない奴だなw
323:底名無し沼さん
08/04/08 10:31:08
>>318
別に誤魔化さなくてもいいんだぞ(・∀・)ニヤニヤ
324:底名無し沼さん
08/04/08 11:07:27
わかって苛めるお前らが好き
(・∀・)ニヤニヤ
325:底名無し沼さん
08/04/08 17:59:53
国際は使ったことないんだけど、
微妙な火力調整はできるの?
苦手なら、なんか魅力ない機種だなぁ
マルチフューエルっていっても、国内で使うならレギュラーガソリンで十分だし
326:底名無し沼さん
08/04/08 18:35:53
>>325
お前さんにはガスがお似合い
327:底名無し沼さん
08/04/08 18:36:51
>>325
微妙な火力調整は出来ないけど、飯がそれなりに美味く炊けるくらいの
火力調整は出来るぞ。
沸騰するまでは、ガンガン強火で湯気が出て来たら、MSRで落とせるだけ
火を落として蓋ががたつかなくなったら火から下ろしてコッヘルを
ひっくり返して蒸らして完成。十分じゃね?
328:底名無し沼さん
08/04/08 18:54:38
まあちょっとネガな部分があるくらいが道具として面白いのかもね
ハッキリいって>>325の嗜好なんて誰も聞きたくないってこと
329:325
08/04/08 20:17:02
>>327
そうなの
なら、納得
>>326>>328
ネガな部分ありすぎのファイアージェットを使い、今は例のリコール3回品
MSRなら、ドラゴンフライかシマーライトを選ぶなぁ
ガスは、>>276と同じ
軽量化のため仕方なく使う程度
330:底名無し沼さん
08/04/08 20:57:02
単独で国際や123で困ったことないな?
日帰りならパイトーチでOKだし…
非常用なら軍用エスビットだな…
331:底名無し沼さん
08/04/08 21:13:29
国際は、マナスル式に、ポンピングで火を強め、減圧で火を弱めればいい。
おこげなしの飯炊きもできる。
ただし、必ず火の消えた状態で減圧すること。
また、火が消えていても、本体が赤熱してるときは減圧で噴出する生ガスに引
するおそれがあるので細心の注意が必要。
昼間は、火がついてるか消えてるかわかりにくいことにも注意。
以上、危険なので人には勧められない...
332:底名無し沼さん
08/04/08 21:19:32
ちょっと遠出をしようとすると、飛行機に積めないので困るんですけど、いい手はありますか?
規則では一度でも使用していれば、空の燃料ボトル、ヘッドの部分だけでも厳密にはだめだそうで
333:底名無し沼さん
08/04/08 21:37:04
>>332
結局、現地で安価な製品を購入するのが一番手っ取り早い
334:底名無し沼さん
08/04/08 22:05:26
ストーブ本体と空の燃料ボトルは、
郵便局止めとか、初夜だけホテル泊まりにしてそこに送っとくとかして、
とにかく自分で運ばないってのはどうだ。
手荷物だとチェック入るけど、国内の郵便や宅配ならスルーじゃないか?
335:底名無し沼さん
08/04/09 07:49:53
>>332
預ける方の荷物で、分離式の液燃ストーブなら、
完全に乾燥させておけばOK。
残燃料が0であることを証明できないといけないので、
分離式の方が有利。分離式だと簡単に証明できる。
まぁ、ジェネレータの中に燃料が残るとかもあるので、
国際とかは微妙な面もあるけど。。。
相手はストーブに詳しくないので素人にでも残量0であることが
わかるようにするのが重要だな。
詳しくは航空会社に聞いてちょ。
336:底名無し沼さん
08/04/09 11:24:15
新品ボトルでも廃棄させられた例があるよ
337:底名無し沼さん
08/04/09 12:05:29
それはDON臭いなw
338:底名無し沼さん
08/04/09 13:13:34
現場の担当者が個々に判断するんだから、そういうこともあるだろう
339:底名無し沼さん
08/04/09 13:36:39
>>336
それは悲惨だな。
先週アメリカ出張時に、REIで ボトルとかストーブとか買って
スーツケースいっぱいにして荷物を預けたけど無事帰ってきたぞ。
念のためボトルの蓋は開けっ放しにしておいた。
行く地域によっても違うんだろうな。
340:底名無し沼さん
08/04/09 18:33:31
>>337
DONってなんだ?
341:底名無し沼さん
08/04/09 18:55:13
き~ざくら~
D O N !
342:底名無し沼さん
08/04/09 21:05:32
>>340
でぃーおーえぬ
どん!
343:底名無し沼さん
08/04/09 22:30:16
ステーキの
DON!
344:底名無し沼さん
08/04/09 23:44:02
お前等つまらん…本人か?
345:底名無し沼さん
08/04/10 01:44:36
DONだけ~
346:底名無し沼さん
08/04/10 10:33:47
マジレスすると鈍くさい京都人だな
347:底名無し沼さん
08/04/10 19:28:55
ちゃうちゃうワイは京都人じゃあらへんで
348:底名無し沼さん
08/04/10 20:40:54
>>347
じゃあ土人?
349:底名無し沼さん
08/04/10 21:33:34
スパンクはチャウチャウだぜ
350:底名無し沼さん
08/04/10 22:22:29
チャウチャウちゃうんちゃう?
351:底名無し沼さん
08/04/10 23:45:06
ボルドバーナー
楽しすぎ。美しい。最高。
352:底名無し沼さん
08/04/11 10:28:39
そういえばA&Fの最新カタログに、ボルドーバーナーが出ていたな。
後継者が出来たんだろうか?
353:底名無し沼さん
08/04/11 10:30:51
>>351
五徳ってどうしてるの?
354:底名無し沼さん
08/04/11 14:45:12
>>353
>>351ではないが俺は友人にチタン板と蝶番で作って貰った。
あとトランギア辺りのトライアングルグリッド(うろ覚えw)辺りの五徳も使えるとか聞いた気もする。
355:底名無し沼さん
08/04/11 15:02:21
コールマンのA508 スポーツスターⅡ っていい?
友人がくれるっていうんだけどね。
用途は夜釣りに二、三人でカップ麺しか思い付かない。
356:底名無し沼さん
08/04/11 15:06:33
>>354
サンキューです
オレもボルド欲しいんだけど、値段がw
MSR使ってるからガソリンは無問題なんだが。
357:底名無し沼さん
08/04/11 15:07:27
>>355
車で行くなら最高
ついでにコルマンヒーター買っておけば冬場も結構いけるよ
358:355
08/04/11 15:50:43
有難うございます。
風強い場所での使用が主になると思うのでストーブは使わないかもです。
鍋を置く台?がなんかしっくりきませんね、風が強いと倒れてきそうな気がする。
こんなもんなのかなぁ
359:底名無し沼さん
08/04/11 15:52:23
>>358
土鍋でもだいじょうぶ。
360:底名無し沼さん
08/04/11 16:17:06
土鍋もいけるとは凄い!
2、3㍑ぐらいはいけそうですね。
友人いわく、山での使用は重たいそうです。
今夜さっそく引き取りにいってきます。
友人は何買ったんだろう
361:351
08/04/11 21:36:56
遅レス、スマソ
トランギアのトライアングルグリッド使ってます。
>チタン板と蝶番で作って貰った
うらやましい。
362:底名無し沼さん
08/04/11 23:13:28
>友人は何買ったんだろう
当然123R買ったに決まっておる
363:底名無し沼さん
08/04/11 23:16:42
なんでこの板って爺口調で語る人が多いんだろうか
364:底名無し沼さん
08/04/11 23:32:21
l \,ヽ / \/
l: ,,| Y / ~ '' ‐ ,,_
l / ',: i / ~''‐ 、,
l,/ ', i / ,.〟 '"´',~''‐ ,,,
.l′ ',',/ ,〟" ', ~ '' ‐- 、 ,,,,,,,,
.i~''‐、, ゙ ,.〟" .',
l ). ゙''-、, ,〟'"´ ,-ー―┐ ',
.l /', < ~Y、 く ./ .',
l゙ / ', \_,' ~/i\ ' - '~ ',
.,' / ', /:i: \ , >,
.// ヽ、___/ / \_,,, - '' " ,,,j ',
.// ',. / ) ',
./ '' ', (、 、 ∠,,;;; '.,
<' ', ~_____, ---\ __
\ '., \,,,,,,,〟" ,〟 ./>'''r''i""""
~ '' - ,, \ ,〟" ,〟"/ \i
~ " '' ―-\ ,〟" ,〟" く_,,_ )|,⌒ヽ-
. ,,,/゙' ,__,,,,… '___, 〟;;"- ゙゙⌒i r-;) / |[⌒'''--
,, -'''''⌒'''''''゙゙ ,,,,,,,,,,,Y\~|┌…''゙--フ ,,,,,,) | //""''''
//- '''"""" | | | | /゙, --''" \__/ //
ジジィだからさ・・・
365:351
08/04/11 23:46:03
>なんでこの板って爺口調で語る人が多いんだろうか
オレにはジジイ口調であることがまったくわからない。
これってオレがジジイだということなのか?
そ、そんなはずはない。
オレは”青春真っ只中”なはずだ。
366:底名無し沼さん
08/04/12 00:55:48
俺なんてナウなヤングだぜ
367:底名無し沼さん
08/04/12 02:47:21
>>ナウなヤング
おっさんぽいよ
368:底名無し沼さん
08/04/12 03:14:06
>>367
いや、言うまでもなく、釣り
369:底名無し沼さん
08/04/12 09:49:56
>>366
その言い方、ワシにはバカウケぢゃよ!
370:底名無し沼さん
08/04/12 09:51:11
>>363
52だけど文句あんのか
371:底名無し沼さん
08/04/12 14:22:44
>>363
リアルジジィしか居ないからだろ
372:底名無し沼さん
08/04/12 14:28:06
あたしはマブいナオンよ!
373:底名無し沼さん
08/04/12 15:07:05
神聖モテモテ王国のファーザーが混じってるなw
374:底名無し沼さん
08/04/13 00:27:35
さて、そろそろ>>360の報告を聞こうぜ
金曜の夜に男の部屋へ独り乗り込んで行った>>360・・・
375:底名無し沼さん
08/04/13 00:51:24
こんなの見つけた トースターの代わりにキッチンに置いたらいいよ(・∀・)
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
376:底名無し沼さん
08/04/13 01:23:19
>>375
おまいが以前勧めてくれたブツを買ったぜ
377:底名無し沼さん
08/04/13 06:57:45
>>375
じゃあ、お前が入札しろよ
欲しいんだろ
378:底名無し沼さん
08/04/13 07:05:38
キャンピングガス社の製品のコピーじゃん
379:底名無し沼さん
08/04/13 20:31:39
>>375
正直うざい
380:底名無し沼さん
08/04/13 20:42:28
お前がw
381:底名無し沼さん
08/04/13 20:53:46
>>375
いろんなスレでカキコしてるがつまんないからもうやめなよ
382:底名無し沼さん
08/04/13 21:40:54
>>381
嫌です(・∀・)
383:底名無し沼さん
08/04/13 21:48:07
>>382
じゃあ、もーちょっと勉強して、もっとマシな情報を探してきてくれ
384:底名無し沼さん
08/04/13 23:30:31
>>383
はいわかりますたガンガリマス(・∀・)
385:底名無し沼さん
08/04/14 17:45:41
新製品だと
URLリンク(www.epigas.com)
386:底名無し沼さん
08/04/14 18:11:17
EPIのGSSA(S-1008)ってさスノピの剛炎よりいい感じなんだけど使ってる人いる?
387:底名無し沼さん
08/04/14 18:14:27
>>385
製品としては良さそうな感じだけど、デザインは「プリムス2243の改良型です」みたいな…
388:底名無し沼さん
08/04/14 18:33:12
いや、P-172だ
389:底名無し沼さん
08/04/14 18:44:08
>>388
またマイナー機種を掘り出して・・ プリオタだろ
俺もだが
390:底名無し沼さん
08/04/15 00:08:25
これ使ってる
URLリンク(www.koei-web.jp)
391:底名無し沼さん
08/04/15 01:10:36
EPIの新しいのもう店頭に出てますかね?生で見た人いる?(´`ω´)エピタン…ハァハァ…
392:底名無し沼さん
08/04/15 03:24:58
ここはガスのみなの?
赤ガソリンでいいストーブ知りませんか・・・って、聞いてもいい?
393:底名無し沼さん
08/04/15 03:35:14
レギュラーガソリン専用のストーブは、国内で一般的に販売されている機種にはない。
「レギュラーガソリンの使用も可能です」って機種ならあるが、特にそう謳ってないガソリンストーブでも、大概レギュラーガソリンの使用に耐える。
394:底名無し沼さん
08/04/15 03:42:15
耐えるかどうかは運。もしくは各々違う。
器具のばらつき。さび止め塗装が溶け出したり、ガソリンの種類や品質によるし
燃焼具合と個体差と操作によっても違う。
395:底名無し沼さん
08/04/15 03:43:25
白ガソリンに耐える塗装がレギュラーガソリンだと溶けるって理屈が知りたいな(笑)
396:底名無し沼さん
08/04/15 03:47:59
「レギュラーガソリン使用不可」ってのは、国によっては、随分粗悪なレギュラーガソリンが出回っているからで、日本で売られているレギュラーガソリンなら大丈夫です。
レギュラーガソリン使用可能モデルでも、ハイオクガソリンが使用禁止になっているのは、燃焼速度をコントロールする為に、添加物が入っているのと、国によっては今でも有鉛ハイオクガソリンが使用されている為です。
397:底名無し沼さん
08/04/15 04:14:44
ちなみにオクタン値ってのは、特にカロリーが高いとか、燃焼しやすいって意味ではなく、「内燃機関に使用した場合のノッキングのしにくさ」の数値。
どちらかと言えば、エンジンに用いた場合、レギュラーガソリンよりもハイオクガソリンの方がカーボンが溜まり易い傾向があるので、洗浄成分も添加されている。
398:底名無し沼さん
08/04/15 04:24:05
問題は触媒を通さないレギュラーガソリンの排気ガスを人間が吸うと、
ガン発生率が高いからだとか。
399:底名無し沼さん
08/04/15 04:26:27
白金還元触媒は、主に窒素酸化物を取り除く為のモノなんだけど、窒素酸化物は特に添加物のせいではないハズ。
多分白ガソリンでも同じ位出てる。
400:底名無し沼さん
08/04/15 04:32:23
ただ、人間やストーブへの有害性はひとまず置いといて、機種によってはレギュラーガソリンを使用すると猛烈に臭かったりする。
経験上、特にボルドーバーナーが強烈だった。
401:底名無し沼さん
08/04/15 06:51:01
ボルドーバーナーみたいなかわいい子には、白ガス食べさせてあげよう。
赤ガスは、国際に。
123Rはどっちにしようかな?
402:底名無し沼さん
08/04/15 08:08:54
赤ガスは、アメリカと日本では添加物が違います。
アメリカの赤ガスが大丈夫でも日本の赤ガス入れて解ける塗装があったわけですね。
403:底名無し沼さん
08/04/15 08:11:37
「レギュラーガソリン使用可能」っていうのは
白ガスじゃなくて赤ガスが使えるって意味だろwwww
404:底名無し沼さん
08/04/15 08:13:57
>>402ー403
自演の上に馬鹿でしょ。
405:底名無し沼さん
08/04/15 08:20:42
斎藤令介氏も、著作の中で「コールマンのストーブにもランタンにも長年レギュラーガソリンを入れているが、問題ない。ストーブメーカーの技術者にも直接聞いたが、実際には大丈夫との回答を得た」と書いているね。
406:底名無し沼さん
08/04/15 08:38:37
まあ、プリンターのトナーと同じで、消耗品である専用燃料を買ってくれた方が、メーカーは儲かるからね
407:底名無し沼さん
08/04/15 09:58:48
>>392
使ったことあるのでは、
8R、123R、スノーピークWG、ファイアージェットなどなど
全部、問題なし
ただし、使用後にしっかり乾かすこと(特にスノーピーク)
ファイアージェットはトラブル多いから、使っちゃだめだよ
408:底名無し沼さん
08/04/15 09:59:59
407
ファイアージェットのトラブルとは、燃料が原因ではなく、
ジェットノズルのクリーナーが内蔵されていないことによるもの
絶対に買っちゃだめだよ
409:底名無し沼さん
08/04/15 10:17:05
>>407
ジェットノズルのクリーナーなんて飾りですよ
つまらなければどうということは無い
ってかFireJetは中古でも見なくなりつつあるな
んで、スノピはジェネが詰まったら直しようないしこっちも辞めた方が良いかもね
やはり国際かDFかNovaが定番かな新品も買えるし
410:底名無し沼さん
08/04/15 10:38:29
スノーピークのWGラージアーバが激しく安かったので購入してしまいました。
まだ使用しておりませんが、使ったら報告します。
他にはスベア123RとIwataniジュニアバーナを所有しています。
411:底名無し沼さん
08/04/15 11:03:08
スノピのWGってジェネレータ内側になんか加工してあるのかな
パイプ経に比べてホース接続口の穴が小さいよね
あそこ削ればワイヤーが通せるようになるかな
詰まったらバルブ外してワイヤーで清掃すれば赤ガスも問題無くなるよね
412:底名無し沼さん
08/04/15 11:22:06
>>409
つまらん!、御前の話はつまら(ry
413:392
08/04/15 11:41:33
みなさん。レスありがとう。
いままでガスのやつしか使ったことがなかったので、相談してみました。
私のバイクはハイオク仕様なので、燃料はハイオクを使いたいです。
>>407
参考になります。教えていただきたいのですが、乾かさないとパッキンとか痛むのでしょうか?
>>410
よろしくお願いします。
ガソリンぶっ掛けてボーボー燃やすのは少し怖ので、
できればプレヒートしなくて良いストーブってありませんか?
414:底名無し沼さん
08/04/15 12:04:48
>>413
プレヒート+着火がガソリンストーブの醍醐味なのだが...
アルコールでプレヒートしてみたらどうでしょう。
プラスチックの小瓶(リステリンやガムなどの口臭防止?)
炎はやわらかいので安心。
415:底名無し沼さん
08/04/15 12:29:06
ハイオクはダメだと言うに…
416:底名無し沼さん
08/04/15 12:42:10
>>413
ハイオクはダメですよ
乾かす理由は、ゴム類がガソリンを吸収して膨らむのが一番のトラブル原因だからです
プレヒートなしなら、スノピに限ります
なんか、反対している人がいらっしゃるようですが・・
ガソリンぶっかけても、屋外ならそんなに危険はありません
(常識外の量を燃やさない限り)
最初は少量から始めて、適量を知るのが良い方法でしょう
それより、不完全燃焼によるススで、ストーブ本体やクッカーなどが汚れるのが厄介です
>>409
詰まらなければという仮定なら、何でもありでしょ
それこそ、スノピのジェネレーターだって同じこと
ファイアージェットが詰まりまくって、困ったことが何度もあります
販売店の話でも、クレーム多発により販売を中止したとか
スノピの方が、はるかに安定した性能を発揮します
417:底名無し沼さん
08/04/15 13:02:28
>>415
つまらなければ良いけどね
詰まったときにすぐに直せないWGは赤ガスで使わずに白ガスを使った
方が幸せだよね きっと
まったく会話を楽しめない奴だな
418:底名無し沼さん
08/04/15 13:10:31
>>414
耐ガソリン性をもたないゴムはハイオクに入っているMTBEのアルコールに
犯されてブヨブヨになるんだが、分離式ストーブのホースは耐ガソリンだから
問題なし
でも、長期間の事を考えるとポンプをタンクにつけっぱなしやガソリンを
ジェネレータ内側やホース内部に残留させない方がいいだろうね
バイクならスポーツスターのジェネレーターをレギュラー共用と交換する手もある。
プレヒートも無い
だけど、プレヒートも液体燃料ストーブの醍醐味だよ
419:底名無し沼さん
08/04/15 13:19:03
>>418
スノーピークのホースは、ダメだった
(最近、変更されているかも知れないが)
レギュラーでも危険があり、ハイオクはすぐに使えなくなる
半日以上乾かせば、また使えるようになるけど
>>417
ジェネレーターが詰まった話は、聞いたことがないんだけど・・
一方、ファイアージェットのノズルが詰まったら、予備パッキンを持っていても
掃除はなかなか大変
420:底名無し沼さん
08/04/15 14:17:09
>>414
俺のアペックスⅡはプレヒート無しで着火と説明書にあった…
因みに5度前後の時でも問題なく着火した
それでもプレヒートやった方がいいの?
一応寒い日はプレヒートというか、適当な物をパイプのとこで燃やせとは書いてあったけど…
421:底名無し沼さん
08/04/15 14:19:20
>適当な物をパイプのとこで燃やせとは書いてあったけど…
この工程をプレヒートという
422:底名無し沼さん
08/04/15 14:39:33
>>421
それは理解してる、だが寒すぎて着火しない時はそれをやれとしか書いてなかったんだよ
つまり、冬であろうが普通に着火するのならプレヒートは要らないって書いてあったのさ。
で、>>414の
>プレヒート+着火がガソリンストーブの醍醐味なのだが...
に対してうちのは必要ないみたいってレスしたの。
紛らわしい書き方でスマソ…orz
423:底名無し沼さん
08/04/15 15:24:41
ピーク1(今はフェザーだっけ?)やスポーツスターだって、寒い時にはジェネレーターをプレヒートする必要があるよ。
424:底名無し沼さん
08/04/15 15:53:53
スノピWGのメンテナンスキットが売られていたが、あの部品点数の多さと細かさを見たら、出たばかりの時に衝動買いをしなくて良かったと心底思った。
家の中ならともかく、山中であんな部品を交換する気にはなれない。
425:底名無し沼さん
08/04/15 15:56:43
全バラメンテ考慮したら国際択一
426:底名無し沼さん
08/04/15 16:34:07
ウン コクサイしかないね
427:底名無し沼さん
08/04/15 16:44:41
123Rなら、山中でいきなり壊れるような所がない。
428:底名無し沼さん
08/04/15 17:43:06
>>423
きちんと整備してあれば、プレヒートなんか必要ない。
プレヒートが必要なのは不良品。
429:底名無し沼さん
08/04/15 18:20:10
↑あっ!言い切っちゃった
しーらないっと
430:底名無し沼さん
08/04/15 18:45:57
>>411
あの中にはステンの針金が入ってるらしい
何やら毛細管現象がどうとか何処かで読んだような…
431:底名無し沼さん
08/04/15 19:08:52
>>428
あったかい所でしか使わないならね
432:底名無し沼さん
08/04/15 22:05:18
>>430
じゃ廃屋使うと残留して腐食するかな
意外と高いよねスノピWGのジェネ
プレヒートをしたくないのならスポスタ2で良いような気がする
433:底名無し沼さん
08/04/15 22:09:35
無理せんでガス使えや
434:底名無し沼さん
08/04/15 22:40:59
俺はストーブ、トーチ、ランタン、カイロ、ライターと色んな物で白ガス使ってる
トーチはガスのもあるけど今さらガス機器を揃えるってのもなあ
435:底名無し沼さん
08/04/15 23:17:08
>>434
液燃好きだけど、冬山始めてから、スピードが必要=地道な軽量化=ガスだと身を持って感じた。
液燃は愛着出るまでメンテしながら使うのが楽しい、ガスはいかに無駄をそぎ落としてミニマムスタイルを
完成させるか頭ひねるのが楽しいんだよな。でもあえて153はいかない自分w
436:底名無し沼さん
08/04/16 00:29:35
>>435
オレは液燃onlyだけど
>冬山始めてから、スピードが必要=地道な軽量化=ガスだと身を持って感じた。
これは正しい。
バックパッカーのオレはボルドバーナーで十分だけど
437:底名無し沼さん
08/04/16 00:44:25
>>435
ウン 俺も 一票 いれとく 冬でも冬ガスでつかえるし
液燃は冷えるとプレヒートに時間がかかる 雪山じゃ
テントの中だから生ガス出るとヤバイことになるので ガス
これから キャンプを楽しむ季節は 液燃と薪かな
ひさびさに ウイスパーライト だしてきたら ジェネレータ?
燃焼部でU字に曲がったところに亀裂 南無...
123 と 725 は 元気なんだけど 一番年下が 逝っちゃった
438:(´`ω´)エピタン…ハァハァ…
08/04/16 00:57:31
昔、ナンバー11を買ってみたんだけど使う見込みが無いのと
ゴトクのチャチさで愛することが出来ずに放してしまいました。
このスレではほとんど話題にならないのはあのゴトクのせいで流行らなかったんだろうな。
439:底名無し沼さん
08/04/16 07:13:11
>>435
しかし、冬山も-15くらいになると、普通のガスバーナーではどうしようもなくなる
だから、ガソリン
(液出しは使ったことないから、能力は知らない)
プロパンバーナーが作られたら、一部の愛好家がこぞって買うと思われる
440:底名無し沼さん
08/04/16 07:16:40
>>432
メーカーに問い合わせたら、
「ホースとジェネレーターに不具合が出る」
「レギュラーを使ってほしい」
「使用後に乾かせば大丈夫」
と言われた
ホースがレギュラーよりハイオクにすると早く膨張するのは、自分で体験ずみ
ジェネレーターも腐食するんだろうね
441:底名無し沼さん
08/04/16 07:37:29
>>439
裏を返せば、「一部の愛好家にしか売れないから儲からない」
442:底名無し沼さん
08/04/16 09:59:18
>>440
他の分離式で問題が出ないのは、ホースの材質と内径の差にあるんだろうね
443:底名無し沼さん
08/04/16 15:49:04
>>442
スノーピークは、タンク内の空気を一緒に送り込んで燃焼するため、
ホースの内径が重要なんだよ
プレヒートして使うなら、内部が膨張しても使える(これ、実話)
444:底名無し沼さん
08/04/16 23:41:22
なんだかんだいっても、ソロなら123Rが最強なのかなー
国際と、DFもすばらしいストーブだが。ポンプのパッキン等不安がある。
まあ杞憂なんだろうけど。
123Rは壊れる気がしないし着火も簡単。火力調整もほどほどできる。
ボルドはお尻から火を噴く不安がある。パッキン自作すればいいだけの話
なんだけど。再給油が少し面倒なのと着火に少しコツがいる。ボルドのい
いところは火力調節がDFなみなこと。
今はとりあえずボルドを毎日使用して使いこなすことに注力してる。
445:底名無し沼さん
08/04/17 01:48:11
流れ豚切りですんません。
山でカップラーメンとかコーヒーやレトルト温める程度なんですが、
オススメってなんでしょう?
URLリンク(catalog.p-life.co.jp)
これなんかコッヘル付でお得そうだし、カートリッジがコッヘルに収納できる
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
コンパクトに見えるしアルコールなら近所の薬局で簡単に入手できそう。
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
カセットボンベならコンビニでも売ってるし、ディスカウントショップなら安く手に入る。
風に弱いとか、カセットは近くで入手できるが、すぐに無くなっちゃうとか
カートリッジはイチイチお店まで買いに行かないと手に入らないとか
カートリッジやカセットは残量が判らないから予備でもう1本持ってないと不便とか
アルコールは火力が弱くてイライラするし風に弱いけど残量が判りやすいとか?
ランニングコストを考えるとどれがいいとかありますか??
ガソリンは手入れとか操作が難しそうなのでパスです。
よろしくおねがいします。
446:底名無し沼さん
08/04/17 02:04:47
汚風恥升悩婆最強
447:底名無し沼さん
08/04/17 02:10:22
>>445
最初は普及しているメーカーの、良く売れている機種のガスカートリッジストーブをお薦めする。
平地でスリーシーズン限定なら、カセットガスストーブでも良い。
アルコールストーブは、セット内容をよく吟味しないとそれ程軽量でも安価でもないし、火力も弱い上に、タイプによってはクセがあり、扱いに熟練を要したりするので、ある程度燃焼器具に慣れていないと扱い辛い時がある。
448:底名無し沼さん
08/04/17 02:10:52
当て字になってない、やり直し
449:底名無し沼さん
08/04/17 03:01:05
>>445
ジュニアバーナーがいいと思うよ
カセットボンベの入手が楽
カートリッジよりはるかに安い(250g缶1本あたり100円以下)
250g缶で1時間以上も燃焼可能
風防付きで意外に風に強い
五徳が大きめなのでラーメン茹でるクッカーも十分に安定
残量が気になるなら安い秤でいいから買っておけば問題なし
実際、低山なら冬でもちょっと工夫するだけで使える
450:底名無し沼さん
08/04/17 07:02:26
>>冬でもちょっと工夫
すいませんこの辺を詳しく
451:底名無し沼さん
08/04/17 09:15:14
>>450
氷点下そこそこなら、最初5分程度燃焼出来る程度に
ガスボンベを着衣の中などで暖めておく
で、燃焼後はバーナーの熱をある程度ボンベに向かうよう鍋の位置を
工夫したり、ボンベに風が当たらないようにする。
もちろん熱が回りすぎると爆発するから「適度」にやること
452:底名無し沼さん
08/04/17 09:26:05
ボンベの側面に磁石で貼り付けて熱伝導でボンベを暖める器具も有ったね。
453:底名無し沼さん
08/04/17 09:38:32
お湯を掛ければよろし
454:底名無し沼さん
08/04/17 09:46:36
なるほど、お湯をかければいいのか・・・気付かなかったなぁ
455:底名無し沼さん
08/04/17 10:27:13
で、そのお湯を沸かすのはIHがオヌヌメ
456:底名無し沼さん
08/04/17 13:28:35
で、電源としてエンジン発電機がおすすめ。
457:底名無し沼さん
08/04/17 15:33:50
で、燃料はガソリンがお勧め。
458:底名無し沼さん
08/04/17 15:48:35
>>445
ジュニアバーナーより、ジュニアバーナー2の方が良いと思うよ。
火力も少しだけどアップして、プラのハードケースも付いて来るし。
459:底名無し沼さん
08/04/17 15:57:34
分離式ガスストーブで液出ならばすべて解決。
460:底名無し沼さん
08/04/17 16:11:39
ま、なんだな 寒いときはインドアが一番
ぬくいときだけ山に行けば問題ない
461:底名無し沼さん
08/04/17 16:59:01
こいつはなんかシャレたことを書いたつもりなんだろうなあ。
462:底名無し沼さん
08/04/17 17:24:29
真理だ
463:底名無し沼さん
08/04/17 17:39:20
分離式の液出し買うのならコルマソのエクスポーネソトの方がいいんじゃない?
標準のボトルで約8時間の燃焼が可能、風防付きだし
オクで探せば結構安く手に入ることもあるみたいだよ。
464:底名無し沼さん
08/04/17 17:42:39
尾符地魔巣乃婆最強
465:底名無し沼さん
08/04/17 17:52:03
分離式液出しガスストーブについてマジな質問なんだが、
液出しのメリットはメーカーのHP等でよく分かった。
しかし、國際に代表されるような分離式の液燃に対するアドバンテージがよく分からん。
重量は大差無いようだし、液燃と同じ燃焼時間を得ようとするとカートリッジがかさばりそうだし
だれか液出しの良いところを教えてくれ。
466:底名無し沼さん
08/04/17 17:55:56
液出といういわば方式とエクスポーネントという製品のシリーズを単純に比較できちゃうバカが最強だな。
467:底名無し沼さん
08/04/17 18:04:53
>>465
メリットとデメリットを併せて考えないとなんの意味もないけど
468:底名無し沼さん
08/04/17 18:16:29
液出(というかガスストーブ)はなんといってもプレヒートが要らない。
WLI 330g 2500kcal/h
P-123S 230g 2500kcal/h
APSAIII 425g 4000kcal/h
ガソリン 0.75g/ml 10kcal/g 7.5kcal/ml
プロパン 0.63g/ml 12kcal/g 7.6kcal/ml
ブタン 0.60g/ml 12kcal/g 7.2kcal/ml
どれを使っても燃料の単位は缶になるのでたまたまどれかが有利ということはあるかもしれない。
-30℃以下くらいになると冬用ガスでもガスは実用は厳しい。
それ以外ではガスの液出が有利なことがほとんどのはず。
469:底名無し沼さん
08/04/17 18:23:33
> 液燃と同じ燃焼時間を得ようとするとカートリッジがかさばりそうだし
こういう勘違いしてるやつ多そうだな。
470:底名無し沼さん
08/04/17 18:27:38
ごめんごめん、検索も出来ない馬鹿な>>466の為に解説
コールマンのエクスポーネントシリーズってアペックス2のことね
USコールマンの方でファイヤーストームってのがあったけどそれじゃない
8時間の燃焼で気付いてもらえると思ったんだけどすまんかった。
液出しのエクスポーネントではなく、液出しのよりはこっちという意味
ややこしい書き方で正直すまんかった、許してくれ。
で、白ガスなんだけど全国で値段が違うということに最近気が付いた
因みににいつも購入してる所では一斗缶で4500円弱
リッター辺りの価格は250¥/L弱となり
さらにアペックス2で使用した場合、1時間辺りのコストは13.75¥/hとなる。
>>445はちょっとしたお湯を沸かすことなどに使いたいと言ってる
ならばオクとかで安く買えるアペックス2がいいんじゃないのかな?というつもりだった。
471:底名無し沼さん
08/04/17 18:29:56
自分の頭の中のことは他人にも分かると思い込んでる基地外が最狂だな。
472:底名無し沼さん
08/04/17 18:31:35
>>471
他人を馬鹿にする時間があったら何かいいストーブ出せよw