08/03/12 18:54:29
このスレをハッパ!
51:底名無し沼さん
08/03/12 19:23:35
フミフミ
52:底名無し沼さん
08/03/12 23:20:09
EOS使ってるけどスポット的で疲れるよ。
新型ミオXPがほすい。
53:底名無し沼さん
08/03/13 00:18:59
もしかすると命を託す道具になるかも知れない物だから、
納得ゆく物を持ちたいよね。悔いが残らないように・・・。
54:底名無し沼さん
08/03/13 13:32:22
ライトが不調で、しかも暗い状況なら、朝までじっとしてればヨロシ。
ビバークの準備位なら、予備のe+やキーライトでも出来る。
55:底名無し沼さん
08/03/13 21:14:34
予備含めて何本ほど、普段持って行きますか.
56:底名無し沼さん
08/03/13 21:32:02
山なら一つ。
57:底名無し沼さん
08/03/13 22:07:08
>>49
一般土建屋もスポットはつかわねーよ
58:底名無し沼さん
08/03/13 22:47:17
ハンドライト2本ヘッ電2個予備電池20本LEDいっぱい
59:底名無し沼さん
08/03/13 23:22:23
フィラ時代は、ヘッデン自体の修理も簡単だったし、最悪でも予備電球と針金とビニールテープでライトをでっち上げる荒技もあったが、山中でLEDライトの修理をするのは絶望的なので、最近は予備にe+を持ってく。
60:底名無し沼さん
08/03/13 23:45:45
ライトスレでたまに話題が出るフェニックスとか
ハイパワー中華LED、実際山で使ってる人いる?
何本か買ったけどスイッチが壊れたりパッキンが切れたり
数分で熱くなったりチラついたり
信頼性0なんだけど。
61:底名無し沼さん
08/03/14 00:11:11
>>60
おれもオクの光屋ってとこで3つほど買ったけど、全部山じゃ使えんww
振り向いただけでポロッとLEDのユニットが落ちて、導線でぶら下がるんよw
62:底名無し沼さん
08/03/14 02:50:18
俺は手持ちでP3D-CEを使ってるけど、信頼性0ってことはないな。
一時期ツイストスイッチの接触?が悪くなったことはあったけど、いつの間にか
直ってた。
数分で熱くなるのは、ターボモードでしょ?
ターボモードが短時間で熱くなるのは注意書きにも書いてあるし、実際の山では
常時点灯するのはハイかミドルで間に合うから問題ない。
ルートファインディングの時にターボモードを短時間使うだけ。
ちなみにEDCと仕事で1年ぐらい使ってる。
63:底名無し沼さん
08/03/14 20:36:26
逆にヘッデンだけの奴の方が不思議だわ
どんなハイスペックでもハンディと比べ物にならないぐらい暗いしな
64:底名無し沼さん
08/03/14 20:43:44
夜間登山しない奴には解るまい
65:底名無し沼さん
08/03/14 22:02:50
ライトを手に持つのは論外
何かで固定するのか?
66:底名無し沼さん
08/03/14 22:15:18
昔は夜間登山だと、ヘッデンではランタイムが短いんで、単1×4のプラスチックのよくある赤い懐中電灯を袈裟掛けにして歩いたりした
67:底名無し沼さん
08/03/14 23:17:09
難所通過以外はハンドライト
ヘッ電は頭に乗せてるが消灯してることが多い
ガスってたり斜面だとかえって見え難い場合があるから
68:底名無し沼さん
08/03/15 00:27:11
>>67
その内容よく聞く。
ミオXPと比べても、ハンドライトの方が良い感じですか?
69:底名無し沼さん
08/03/15 00:40:33
御愁傷様です。光屋は「?」で有名です。
昔の人はよく逝った、「安物買いの銭失い」w
70:底名無し沼さん
08/03/15 00:52:42
山の人は安物買いの命失い。
71:底名無し沼さん
08/03/15 00:55:07
死んで花咲くこともある
72:底名無し沼さん
08/03/15 01:54:17
>>68
3W(中国製の安物)まで試したけどチラツキと光線が目に入る気がして疲れる
ヘッ電のガスと斜面の視認性の弱さはフィラも同じ
強力ハンドライトで視界いっぱい照らさないと快適に歩けない
俺は夜著しく視力落ちるから一般的な意見じゃないかもしれん
73:底名無し沼さん
08/03/15 07:26:36
つーか、ガスってる夜間に行動するのはアホか自殺志願者
74:底名無し沼さん
08/03/15 07:34:31
>>72
ヘッデンこだわるよりも食生活考えたら?
鳥目は ビタミンA 不足だぞ
75:底名無し沼さん
08/03/15 12:42:09
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ってどうですか。980円で21LEDです。
76:底名無し沼さん
08/03/15 12:46:34
中華多灯はヤメトケ
100LEDでもミオ3の3LEDぐらいの明るさだった。
77:底名無し沼さん
08/03/15 12:50:18
玉数増やして光量うpは2世代くらい前の考え方だな
78:底名無し沼さん
08/03/15 13:14:36
75です。アドバイスどうもです。
79:底名無し沼さん
08/03/15 20:29:58
LED多灯はガスがかかると光が散乱して使い物にならん
80:底名無し沼さん
08/03/15 20:35:44
>>65
お前の頭はヘッデンつける以外に使えないのか?
それぐらいは自分で考えろよ
81:底名無し沼さん
08/03/15 21:52:08
ペリカンのリコイルヘッドランプがいいよ。光がまっすぐ進む。
<============
82:底名無し沼さん
08/03/15 23:13:33
>>81
光の進み具合はどれも同じだが、結構電池の持ちがいいんだな
明るさはタクティカXPと同じぐらいかな
でもその程度じゃハンディでわざわざ持つ価値はないな
83:底名無し沼さん
08/03/15 23:14:07
>>80
いや、普通に論外だろ・・・手持ちはNGだね安全の面からすれば。
手持ちのメリットを説明してくれなきゃこういうときは。
84:底名無し沼さん
08/03/15 23:14:33
光はどれもまっすぐ進むに決まってる。
85:底名無し沼さん
08/03/15 23:16:49
>>84
蜃気楼って知ってるか?
86:底名無し沼さん
08/03/15 23:20:45
>>84
相対性理論って知ってるか?
87:底名無し沼さん
08/03/15 23:23:59
>>79
それは言えるな
ライトなしでガスがかかってるのがわからなくても、LEDライトを点けると真っ白になってしまうからな
その点、フィラだと少しぐらいのガスだと透き通って良く見える
俺はルーファイ用にはフィラを使ってるよ
88:底名無し沼さん
08/03/15 23:28:33
何の為のフィルターだよ…
89:底名無し沼さん
08/03/15 23:29:04
>>85
ペリカンにそんな商品あったか?
90:底名無し沼さん
08/03/15 23:30:38
>>83
山歩きで手持ちのメリットは、光源の低さで、凹凸に影ができやすく、
目の位置と光源が離れてる事で、影を視認しやすいので、路面の状況
をより正確に把握しやすいことぐらいかな。
でも、片手を塞ぐことのデメリットのほうが大きいからおれは、ストック
持たないときでも手持ちはしないなあ。
91:底名無し沼さん
08/03/15 23:41:54
俺は手持ちするけど、危険だとは思わないよ
危険なときは、初めから持ってなかったものとして、手を離せばよいと思ってる
それにそんなに常時手に持ってる訳ではない
必要な時に使えばいいと思う
ヘッデンだと遠射してもたいして見えないからなあ
極端なスポットだと手持ちと同じとまではいかないがソコソコ飛ぶが、周りがサッパリみえない
手持ちだとガスのない状態で広範囲に7~80メートルは遠射出来るからルートを探すのにかなり楽ですよ
92:底名無し沼さん
08/03/15 23:43:46
そうか?
俺のばやいは、ヘッドランプだけだと、どうしても足元だけ見て歩くんで
あまり楽しくない。
夜歩きを楽しもうと思ったら手持ちでないとダメだな~。
もちろん状況によって、手持ちを仕舞ったり出したり臨機応変にやるけろ。
93:92
08/03/15 23:46:50
>>90へのレスな
>>91同意
94:底名無し沼さん
08/03/16 00:00:53
フィラの手持ちだとかさばるが、LEDだと使わないときポケットにでも余裕でしまえるしな
95:底名無し沼さん
08/03/16 00:31:56
みなさん凄い山に登ってるんですね
俺なんかせいぜい標高1000メートル程度の山で狩猟に使う程度だらか731です
木に囲まれた道を歩くから広範囲に照らす必要がないんです
(ひと一人分の幅の道がほとんどで、直線だと長くて50メートルぐらい)
胸にはe+を付けて足元を照らしてます
でも少し開けた場所に出ると731では照射範囲が狭いため、周りが見えなくなって怖い時があります
どれも一長一短ですね
あ、狩猟で使うと言っても帰りが遅くなった時だけなので普段はリュックに入れてるだけです
だから安さで選びました
96:底名無し沼さん
08/03/16 00:37:42
>>83
クリプトンバルブなんかを使う強力ライトの後部と反射板直後の二箇所に紐を通して
脇の下に襷がけで固定すると胸の高さにライトを固定できます。
確か東芝の製品でその用途のためと思われるストラップ調節用の巻き取りダイアルがついた物も過去に有りました。
欧米なんかでたまに見る胸や腰に固定する角型ランプと同じように低い位置に固定されるので
影などから地形の判読が非常に楽になります。
ただ、影のために目が疲れやすいのでそこそこの明るさのヘッドランプを併用するとかなり見易いです。
私は廃線歩きが趣味なんでパナのクセノン球を入れたのに細引きとコードクリップでストラップをつけて20年近く使ってます。
ランタイムと明るさなどを考えるとあれを完全にヘッドランプのみに切り替えるのは私の場合難しいです。
湿度の高いトンネルなんかだと大光量のフィラメントのランプが無いと壁を調べるのは大変です。
>>73
純粋に登山目的の場合だとまさにその通りですが
低山で生態調査なんかをするとガスってる夜間の行動はよく有りますよ。
97:底名無し沼さん
08/03/16 00:44:38
スマートブライト使えば?ヘッデンにもなるし
98:底名無し沼さん
08/03/16 00:53:04
仕事休めないから
強行下山
強行運転
強行出社
まだ生きている(^^)
99:底名無し沼さん
08/03/16 01:20:25
>>87の「ルーファイ」とか言葉笑えるなぁ。
どこの業界用語だ?
>>91の70~80メートル遠射ってのもすごいな。
ホントにそんなとこ見てルートさがしてんのかよ。
100:底名無し沼さん
08/03/16 01:21:49
手持ちの話題は他へ行け、カスども
101:底名無し沼さん
08/03/16 01:36:43
400mmまで三脚なしで手持ちしますが何か?
102:底名無し沼さん
08/03/16 09:46:09
ホグランプ機能ってあるの?
103:底名無し沼さん
08/03/16 10:13:53
>>101
ここはヘッドランプスレだ、カス
104:底名無し沼さん
08/03/16 15:04:48
ここは山には殆ど行かない道具ヲタ板だろが
105:底名無し沼さん
08/03/16 15:25:31
>>104
お前も含めてみんなそうだよ
部屋に寝転んで天井を照らしてるヲタク達
実際、ここにかいてあるような登山なんてする奴は日本で100人ぐらいだろ
都内では3人ぐらいしかいない
そのうちの1割もこんなとこ見てないぞ
里山程度で登山を語るなってーの
106:底名無し沼さん
08/03/16 17:07:27
>>104
>ここは山には殆ど行かない道具ヲタ板だろが
正確には『スレ』じゃね?w
107:底名無し沼さん
08/03/16 21:46:05
731とベツルはわかったけど「e+」がわからんかった。
教えて。パンツ見せるから。
108:底名無し沼さん
08/03/16 21:56:06
「ペツル イーライト(又は「ペツル e+ 」)」で検索すれば出てくるよ
パンツは見せなくて良い
109:底名無し沼さん
08/03/16 22:38:05
>>108
あぇるぅす。 見つかったYO!
110:底名無し沼さん
08/03/17 01:06:28
>>28
>遠くを明るく照らせた方が評価高いんだよね
そうなんだろうな。ゲントスヘッデン、スペック&値段は良いんだが、
配光で全て台無しにしている。何でヘッデンにコリメタばっかのレンズなのか?
と思っていたら、ハンディライトの照射が基本で、”キャンプで使う”配光が基本なんだな。
人を中心に置いて、止まったまま対象物を照らす。と言う使用想定。
歩いて照らす想定じゃ無いと、気付いた。キャンプやちょっとした夜間活動のライト。
山用は拡散系のライトが使い易い。
111:底名無し沼さん
08/03/17 07:23:46
適当な散光フィルター一枚かますだけでええやん
112:底名無し沼さん
08/03/17 08:51:01
ゲントスはコリメーターレンズを売ってるんだよ。ライトは付属品。
113:底名無し沼さん
08/03/17 13:54:32
>>110
新製品を開発してる部門が、研究室の照度テスト中心で、実際に
山で使う人をフィールドテスト要員として雇ってないんだろうね。
頭動かさなくても視線は動くわけで、ちょとわき見するだけでも、
周辺光の少ないヘッデンだとグリッと頭を回りこませる感じで
大げさに動かす必要があるからけっこう疲れる。
114:底名無し沼さん
08/03/17 14:09:25
スポットにしたおかげで、ある程度評価されてるんじゃないの?
1AA, 0.5W LED で拡散にしたら...ねぇ....
115:底名無し沼さん
08/03/17 14:15:27
>>114
>>28 に書いてる通り。
スポットを究める方向にしのぎを削らないと評価されないばかりか
使い物にならんのでしょう。
116:底名無し沼さん
08/03/17 14:34:57
どうせ部屋の天井を照らしてるだけだろ、何でもよかろう。
117:底名無し沼さん
08/03/17 15:03:18
つーか、実際に山へよく行くけど、ある程度の明るさがあれば、後はあんまりこだわらない(笑)
装着感とか重さの方がまだ気になる(それだって、最近のはどれも随分軽いから…)。
118:底名無し沼さん
08/03/17 19:08:47
>>111
それが嫌なんだよ
いちいちそんな事できるか
119:底名無し沼さん
08/03/17 19:12:37
重さもあまり気にしないから拡散で、せめて120ルーメンぐらいの出ないかな?
ハンディみたいに200ルーメンとまでは言わないから、実用出来る物が欲しい。
120:底名無し沼さん
08/03/17 19:14:59
一番大切なのは信頼性。
121:底名無し沼さん
08/03/17 22:28:27
>>110 >>113
そうだよね、拡散や配光を考えていないライトは、長時間の使用はつらい。
首も疲れるが、目が痛くなる。お遊びライトとしてのはスポットがいいけど・・・
122:底名無し沼さん
08/03/17 22:38:24
なんか、無駄に高価な製品を買う為に、自分でムリヤリ理由付けしてるような…(笑)
123:底名無し沼さん
08/03/17 23:12:27
>>122
配光考えてる安ヘッデンあるなら買うよ。ぜひGENTOSに開発して欲しい。
「安いのに明るい」と思わせるため、むやみにスポット強くした製品ばかりだし。
>>114の言ってるとおりだと思うよ。
GTR731Hがスポット強すぎるなら、コリメータ外せって言われたから外したら、
確かにワイドになったが、とってもトホホな光量になるじゃねえかww
124:底名無し沼さん
08/03/17 23:21:49
>>120
信頼性ないものってあるか?
125:底名無し沼さん
08/03/17 23:22:20
>>123
出来ればGENTOS以外で欲しい
126:底名無し沼さん
08/03/17 23:26:44
どうせ散光のが出れば、今度は「スポットが良い」とか言い出すんだろ(笑)
127:底名無し沼さん
08/03/18 00:57:13
濃いガスの中で視界が真っ白になって
全然使えねぇ
とか言ってナ
128:底名無し沼さん
08/03/18 01:03:45
731を二丁もしくは三丁同時点灯がよさげ。
見た目も迫力が増して好印象。歩くラリーカー目指そうぜ!
129:底名無し沼さん
08/03/18 02:34:46
>>123
コリをはずしてリフを付けたの?
それともリフも付けないでトホホな光量だと言ってるの?
731は持ってないからよくわからんけど。
130:底名無し沼さん
08/03/18 04:17:41
731ってリフ仕様にしたらヘッド周り小さく出来るよね
材料高騰してんだからだそうよ~
GENTOSさん見てる~
出来れば119もお願いね
131:底名無し沼さん
08/03/18 05:48:49
>>129
リフ自作しろってか?・・・実は考えた。
アルミホイールでリフ自作しようとまでは思ったが、コリ外したら基盤が
丸出しなので、アルミホイール使えん。何を使うにしろ、簡単なことでは
実際に山で使える耐久性と信頼性は得られんと判断した。
GENTOSというメーカーよりも、自分の改造の腕のほうが信頼できん。
731を山で使いたいなら、多少目や首が疲れようが我慢して無改造の
まま使うのがベストだろ。
それでも周辺光ほしいとかワイドのほうが歩きやすいとか、配光やら、
道具にこだわりを持ってるおれはミオxpで安堵してるわけだ。
132:底名無し沼さん
08/03/18 06:20:09
主に調理と読書用の散光フィルターなら作ったぞ。
二回位UPしたから、もう貼らないけど。
133:底名無し沼さん
08/03/18 06:52:40
何だか、コリメーターレンズが何なのか、良くわかってないヤツが沢山いる感じだな…
134:底名無し沼さん
08/03/18 07:34:18
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
コリメータレンズ
135:底名無し沼さん
08/03/18 12:02:49
>>123
>GTR731Hがスポット強すぎるなら、コリメータ外せって言われたから外したら、
確かにワイドになったが、とってもトホホな光量になるじゃねえかww
リゲルは23ルーメン指向特性120度だから集光しなかったら暗くて当然だよね。
俺はコリメーターの代わりにムーンレンズを入れてる。
レンズとLEDの距離を変えること(裏にワッシャを入れて調整)である程度照射を調整出来るよ。
ただレンズの入手がな~・・・・
136:底名無し沼さん
08/03/18 16:34:25
お前らミリオタが使う分にはいいけど
731とか山で付けてる女がいたらドンビキだわ・・・・。
137:底名無し沼さん
08/03/18 17:04:57
>お前らミリオタが使う分にはいいけど
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138:底名無し沼さん
08/03/18 17:20:36
> 731とか山で付けてる女がいたらドンビキだわ・・・・
なんで?小さいし、軽いし女性にもいいんじゃない?
139:底名無し沼さん
08/03/18 18:17:35
女の夜間単独行なんて有り得ないから
前の人の足元見えりゃいいんだろ
140:底名無し沼さん
08/03/18 18:59:35
>>139
いや、前に出遭ったよ。しかもヘッデン無しでの下り単独。月明かりが良い、
満月の晩だったから、必要無かったのかも知れないが、
俺も単独だったから、すれ違いざまに「こんばんは。」と声掛けたら無言。
深めに被った帽子からはみ出ている長い髪、白過ぎる肌が印象的だった。
夏山なのに。
141:底名無し沼さん
08/03/18 19:02:26
宅八郎じゃないの?
142:底名無し沼さん
08/03/18 19:19:59
更生初日のニートなんじゃないの?
143:底名無し沼さん
08/03/18 19:22:44
>>138
道具フェチかミリオタが使うヘッデンなんか使ってくれるなよ・・・・
お前が可愛い女子ならな
144:底名無し沼さん
08/03/18 19:40:43
>>140
そこは金峰山だろ ガクブル
145:底名無し沼さん
08/03/18 20:18:41
>>144
当たりw やっぱあれかなあ…ガクブル
146:底名無し沼さん
08/03/18 20:27:51
コンコン
147:底名無し沼さん
08/03/18 20:35:17
731H付けてる女は最高じゃないか。何をいってるんだ。
なんかこう守ってやりたくなる。>>136>>143は何もわかってないな。
人生はなんたるかをまったくわかってない。
148:底名無し沼さん
08/03/18 22:55:41
金峰山でなにかあったの?
149:底名無し沼さん
08/03/18 23:31:16
今、ドンキホーテに行ってきたらLEDライトコーナーの3分の1がGENTOSで埋まっていたw
150:底名無し沼さん
08/03/19 00:00:30
ヘッドライトと単4×1 creeライトの組み合わせ。
単4×1の細いライトを指の間に挟んで、ヘッドライトの補助にする。
場合によっては、クリップで服に引っ掛ける。
151:底名無し沼さん
08/03/19 00:16:44
単四を山で使うにはランタイムが短すぎないか?
予備電池を余分に持っていくぐらいだったら単三ライトの方がいいぞ。
152:150
08/03/19 00:40:53
>151
ご指摘の通りです。実用ランタイムは1時間程です。
休憩中に交換する様にしますし、ヘッドライトの補助としてですので
オンオフを要所要所で行うと、割に持ちます。
ヘッドライトにもCree classの明るさが有れば良いのですが、現実は
単4×1のCreeライトに及ばないのが残念です。もっとも、私の
ヘッドライトがDirect Driveなだけなのですが・・・。
153:底名無し沼さん
08/03/21 10:07:06
スポット配光のヘッドライトは頭に付けて、
自作の拡散板を取り付けたヘッドライトは脚に付ける。
これで、遠くに落ちてる100円玉も、足元に落ちてる10円玉も探せるぞ。
154:底名無し沼さん
08/03/21 14:11:56
>>153
光源低いほうがいいってんで、前キャンプのときe+LITEを靴につけたら
すんげえ歩きにくかった
155:底名無し沼さん
08/03/21 15:24:05
靴につけて照射できる範囲なんて極一部でしょ
考えればわかりそうなのに・・・
156:底名無し沼さん
08/03/21 15:44:41
そんなに照らしたきゃクリスマス用のデコレーションライトつけとけよ。
照射範囲はまちがいなくNO.1
157:底名無し沼さん
08/03/21 20:17:24
>>156
NO.1て程でもない
お前つまらんわ
158:底名無し沼さん
08/03/21 20:18:36
>>155
バカに反応したらバカがウツるぞ
159:底名無し沼さん
08/03/21 20:31:20
>>156からアドバイスもらったので、クリスマス用デコレーションつけてみた
けど、乾電池じゃ使えんかったわ。
160:底名無し沼さん
08/03/21 20:43:52
>>159
素直なヤツやなw
161:底名無し沼さん
08/03/21 22:35:44
ヘッドランプの電源には、ニッケル水素が良いと聞きました。
諸先輩方のご意見をお願いします。
162:底名無し沼さん
08/03/21 23:07:25
ミオXPを店頭で購入しようと思うのですが、新型と旧型との区別はどうやってつければいいんでしょうか?
パッケージに書いてあるんですか?
163:底名無し沼さん
08/03/21 23:09:33
店頭で買うなら店員に聞いたほうが早いだろがw
164:底名無し沼さん
08/03/21 23:10:28
>>162
おまいは色盲か
165:底名無し沼さん
08/03/21 23:23:51
パナのジオルクス BF280売り出したな。
URLリンク(www.be-tackle.com)
9600円だって。
166:底名無し沼さん
08/03/21 23:31:04
>>165
デザインも悪くないね。
後は実物を触ってみないと何とも言えんけど…
167:底名無し沼さん
08/03/21 23:37:22
0.5Wのモードが白色と電球色と選べるのもいいね。
出来ればユニット交換出来るようにして欲しかった…
168:底名無し沼さん
08/03/21 23:40:50
玉がな~
明るさは期待出来ないよな~
169:底名無し沼さん
08/03/21 23:42:33
白色と電球色
どっちが使い勝手いいかだね。
白色のヘッデンは腐るほど持ってるから、ここは電球色でいってみるか。
170:底名無し沼さん
08/03/21 23:50:48
BF-271の電球色と同じLEDかねぇ?
単独ではダメだったけど、白色の3Wとコンビネーションなら良いかも。
171:底名無し沼さん
08/03/21 23:52:54
>>170
だめったというと、使い物にならなかったっていうこと?
172:底名無し沼さん
08/03/21 23:58:41
>>171
同じ照度のハズのLEDと比べると断然暗い
しかも、電球色と言っても、何か不自然でしっくり来ない
良く言う「ガスってる時の視認性」も、実際には気休め
ガスってる時は、無理せず休憩かビバークしましょう(笑)
173:底名無し沼さん
08/03/22 00:45:55
>>172
なるほど~レポ待ちかな。レスTHX
174:底名無し沼さん
08/03/22 01:00:56
>>165
よさそうだけど、250gってどうよ?
何がそんなに重くしてんのかな
175:底名無し沼さん
08/03/22 01:05:43
重量は、単3電池とヒートシンクのせいだろうな。
電池ボックス別体とは言え、ヒートシンクのせいで前方に突き出したライトユニットの重さを、トップベルトでどれだけ誤魔化せるかだ。
ベルトの取り付け位置で印象がかなり変わるからな…
176:底名無し沼さん
08/03/22 01:23:27
ミオ3が240gなんで、あんなもんか・・・。ってかけっこう重量級だね。
177:底名無し沼さん
08/03/22 01:29:34
店頭に現物が並ぶまでは静観した方が良さそうだね
178:底名無し沼さん
08/03/22 06:33:44
もう店頭に並んでたよ。
店頭サンプルでまづ感じたのは、色相よりスイッチの操作性の悪さ、あれじゃあグローブつけたままのスイッチングは無理でしょ・・・
179:底名無し沼さん
08/03/22 17:54:52
>>178
うーむ。
写真で見る限りは良さげなんだけどな。
スイッチングは目的の点灯パターンまで何度か押して、
消すときは何秒後かに1回押すっていうやつ?
180:底名無し沼さん
08/03/22 18:19:53
>>178
アウトドアショップならまだ冬季用グローブ展示あるんじゃね?
それをはめて試せばいいのに。
181:底名無し沼さん
08/03/22 20:12:27
>>そのパターンていうか、軽く押せば照度変化、しっかり押し込めば機能(ONOFF含む)切り替えってヤツ
182:底名無し沼さん
08/03/22 20:16:11
ところが、スイッチ押すのが指の腹で押せなくて、親指の爪を立てて押し込まないといけない、って表現したら、感じつかめますか?そんな感じでした。
183:底名無し沼さん
08/03/22 20:30:47
わかる。でもそれって、ザックの中で不用意に点灯するのを防ぐためじゃ?
184:底名無し沼さん
08/03/22 20:46:57
>>183
のはず。他の製品も同じだと思うが.
185:底名無し沼さん
08/03/23 04:01:43
注文してたアペックスプロが来た
スポット(?)と横の4LEDの照射範囲はあまり差がないいんですね
真中の3Wのは結構照射範囲が広くて、これだけでもよさそうなぐらい明るくて広範囲に照らしてました
186:底名無し沼さん
08/03/23 08:11:15
178です スイッチの操作性は今 私がBDアイコン使ってるので、比較論だと思ってください。にしても、スイッチのラバーが硬い(厚い?)のと、そのラバーの面積の中で、有効な範囲がかなり狭い、また有効なストロークが、かなり奥にあると感じました
187:底名無し沼さん
08/03/23 14:28:08
>>186
良く分かりました。ありがとー。
188:底名無し沼さん
08/03/24 06:34:10
散光フィルター自作してみようかと思うんだがこんなんでいいのかな
CD-Rのポリカーボネートから円を切り出して目の細かい紙やすりで荒らす
固定方法は考え中。
189:底名無し沼さん
08/03/24 06:47:34
>>188
自作、流用、加工を繰り返しているうちに、ヘッデンに1万円は高くないと思うようになる。
190:底名無し沼さん
08/03/24 18:25:41
PETZL の ULTRA っていつ出で来るか知ってる人いる?
191:底名無し沼さん
08/03/24 20:53:57
>>188
それだとうまく拡散せずにロスするだけだと思うよ
192:底名無し沼さん
08/03/24 23:46:57
自動車のヘッドライトだと青白いのがもてはやされるのに、
頭に付けるヘッドライトはその逆になってるのは。
193:底名無し沼さん
08/03/24 23:48:22
>>192
いや、もてはやさんよ。
車のライトは青くなるほどDQNに近づく。
194:底名無し沼さん
08/03/25 01:11:31
>>193
ありゃあ対向車が眩しくてついでに目が疲れる。
いまどきのスラントノーズでライトにカバー付いてる奴は
霧の時なんか運転してても眩しい。と栃木県民が言ってみたり。
195:底名無し沼さん
08/03/25 02:46:04
同じように見えるDQN車でも
本気組はイエローバルブ
ふいんき組は青バルブで来る
どっちもウルセーけどな
峠麓住人
196:底名無し沼さん
08/03/25 09:02:23
最近、カー用品店いってもフォグランプとか売ってない。
イエローバルブも最近みないなあ。
197:底名無し沼さん
08/03/25 09:05:48
年式の新しい車にイエローバルブは違法
198:底名無し沼さん
08/03/25 09:21:15
イエローバルブ売ってるよ
199:底名無し沼さん
08/03/25 09:21:35
>>190
現物見たぞ
200:底名無し沼さん
08/03/25 09:59:22
>>190
ウルトラはたしか夏じゃねえかな?
スペック見るととんでもない性能みたいだな
201:底名無し沼さん
08/03/25 10:01:27
>>190
あ、言い忘れたわ
ウルトラ高すぎるよね。
202:底名無し沼さん
08/03/25 15:33:17
昭和40年代にすでに「黄色いナトリウム街灯やフォグランプは実際には無意味」とのプロドライバーやレーシングドライバーの報告が沢山ある
203:底名無し沼さん
08/03/25 15:42:20
>>202
最近、街灯が青いわけだがwwこれは心理学で犯罪を抑止する色だそうだ。
204:底名無し沼さん
08/03/25 16:47:19
>>202
黄色いナトリウム街頭が無意味ってなんだよ
脳みそウジ湧いてねぇか?
205:底名無し沼さん
08/03/25 17:00:16
>>204
黄色の色が意味ないっていってるんじゃね?
206:底名無し沼さん
08/03/25 17:38:56
ultra 秋(10月)販売らしい。
head部だけでもかなり重い様子。
このライトの使い道が判らん。レスキューかな?
207:底名無し沼さん
08/03/25 17:56:28
結局ね、波長の長い黄色の光を使って照らしても、霧の中で対象物を視認しやすくなる効果は殆どないんだって。
黄色の光源の位置がわかりやすい程度の効果で(だからテールランプやウィンカーは波長の長い色付き)、前照灯や照明としては、かえって対象物の色を変えて見にくくしてしまうだけで、殆どメリットはないとの事。
208:底名無し沼さん
08/03/25 18:47:53
>>205
ナトリウムランプの街灯は発光効率がいいから使ってるんじゃないの?
黄色い光を出すために選ばれたの?
209:底名無し沼さん
08/03/25 19:51:13
>>208
少なくとも、当時の高速道路のトンネルで多く採用されたのは、排気ガス等で悪くなる視界の視認性云々って理由だったけど、結局不評紛々だった。
輪郭とかはともかく、道路も車もみんな同じような色に見えちゃうからな。
210:底名無し沼さん
08/03/25 22:34:25
プロドライバー(プロライダーでも)とかレーシングドライバーとかは
中卒でも務まるってこと。そんなやつから偉そうな講釈を聞いてモナー。
211:底名無し沼さん
08/03/25 22:54:46
20年ほど前、イエローバルブやらフォグランプやら流行したときにためして、
やっぱり白に戻したおれ。同じワット数のバルブでも黄色はひどく暗く感じた
からね。事実、黄色いからって濃霧で使ったら、目の前まっ黄色になるだけ
で見えやすいとはこれっぽっちも思わなかったし。
むしろ普通のハロゲンに戻したほうが明るくて見やすかったぐらい。
黄色光の波長の長さは確かにメリットかもしれないけど、黄色にするとき暗く
なるのが致命的なデメリットかと。
212:底名無し沼さん
08/03/25 23:18:57
【照明】400WのLEDより明るく輝く、Luxim社の250Wの豆電球 [08/03/25]
スレリンク(bizplus板)
こんな豆粒みたいな電球が街灯より明るく輝くなんて、信じられます?
信じられない方は下のリンク先のCNetで比較ビデオ見てくださいね。
シリコンバレーのLuxim社が開発した新しいプラズマ電球です。
錠剤ぐらいの超ミニサイズですけど、250ワットで400ワットの既存のLEDより明るく発光します。
その秘密は「パック(puck)」というコンポーネント。
「電球内でこれが伝える電気エネルギーでガスを温め、
ガスが温まってプラズマになるとき電球が光るんだけど、エネルギーの大部分は
熱に奪われていないのでライトもかなり明るく輝くのだよ」と米Gizmodoにはあります。
実際ワット当たり最大140ルーメンで、LED(70ルーメン)の倍。
普通の電球の10倍の輝きを生むんだそうですよ? すごいですねー。
これはLEDもウカウカしてられませんね。
ソース
URLリンク(www.gizmodo.jp)
画像
URLリンク(www.gizmodo.jp)
213:底名無し沼さん
08/03/25 23:22:39
>>210
ちなみに浮谷東次郎さんも言ってました。
214:底名無し沼さん
08/03/25 23:23:20
実際の明るさだけなら白色に軍配が上がるよ。
んじゃ黄色のメリットはと言うと、コントラストが上がって物が見やすくなること。
イエローバルブでも明るさ求めてワット数の大きい物にすると>>221が書いてるように
真っ黄色な世界が広がるけど、少し暗めのを使うと霧の中でも見やすくなる。
濃霧と言われるお先真っ暗な状態だとどっちもどっちかな。
215:底名無し沼さん
08/03/25 23:28:18
まあ、理論と現実が噛み合わない事はよくある(笑)
216:底名無し沼さん
08/03/25 23:33:12
実際、フィラとLEDと使い比べても、霧や靄の中では、わかるほどの違いはないよね
それよりも、照射パターンがスポットかフラッドかの違いの方が大きい
217:底名無し沼さん
08/03/25 23:38:42
>>207
濃霧のなか走ったことねーのかよ
218:底名無し沼さん
08/03/25 23:45:46
>>217
あるよ。
マーシャルもヘッドライトも全く役に立たなかった。
219:底名無し沼さん
08/03/25 23:57:57
つーか太陽の光さえ遮るほどの霧の中でライトなんて・・・
220:底名無し沼さん
08/03/26 00:01:52
白か黄色かの二元で争うのもどうかと。
普通の電球の色の中庸をいく良さについてLEDもっと頑張れ!
221:底名無し沼さん
08/03/26 00:03:29
旧ミオXPの修理期間代替でパナソニックのBF281買ったけど、コレは明るいね。スポットが狭い感はあるが、周りも明るいし単にスポットが強いからそう見えるのかもしれない。
スイッチは確かにおしづらい。
222:底名無し沼さん
08/03/26 00:06:15
個体差はあるけど、最近のそれなりのメーカーのLEDは、以前のような青白さが減って随分使い易くなったね。
無段調光なんかもあれば便利そうだけど、トラブルシューティングなんか絶望的かも…
223:底名無し沼さん
08/03/26 01:43:55
とりあえず四輪のハロゲン電球で
青いの(HID風とか色温度6000K以上とか)は「 う ん こ 」
ドライ路面なら何となく走れるが
夜間に雨降ってて濡れた路面になると何も見えんがな
224:底名無し沼さん
08/03/26 02:06:41
>>223
目の前真っ青になるやつつけたことあるけど、確かにウンコだったな。
青いのが欲しかったんじゃなくて、HIDに憧れたからなんだが。
いまHID標準のクルマに乗ってるけど、HIDが青いのは点けて1秒だけよな?w
4300Kだけど、コレがいちばん見やすいと思う。
ヘッデンも色温度で表記してくれたら選びやすいのに。
225:底名無し沼さん
08/03/26 06:27:36
とりあえず、いまの青白い疑似白色LEDのはどんなに明るくても
眩しいだけだから買う気にならないな。
目がチカチカして疲れるばっかだし。
226:底名無し沼さん
08/03/26 08:06:48
>>221
BF281は電球色かな。明るさどう?
詳しいレポお待ちいたしております!
227:底名無し沼さん
08/03/26 11:21:21
>>191
うまく散光できて、尚且つ透過率が高い素材かあ
うーむ。
228:底名無し沼さん
08/03/26 11:27:45
ペツルが答えだしてね?
229:底名無し沼さん
08/03/26 11:54:34
URLリンク(www.alteria.co.jp)
これかな
こんな感じのものが100均であったような
230:底名無し沼さん
08/03/26 20:22:32
凸レンズではどうだろうかと思って、フレネルレンズの中央を丸く切り抜いて731Hに嵌めてみたが、あまり具合が良くなかった。
百均のバインダーの表紙の半透明の樹脂板の方がずっとマシだった。
231:底名無し沼さん
08/03/26 22:16:55
光の回析現象を利用してスリット状の格子を被せたらどうだろう?
232:底名無し沼さん
08/03/26 22:45:37
>>231
光を遮る部分が多すぎる
233:底名無し沼さん
08/03/26 23:34:02
光の回折模様といえば、It's a SONYを思い出してしまう……年齢がバレるな。
234:底名無し沼さん
08/03/27 17:16:23
>>192-195>>202-205>>207-211>>.213-220>>222-224
色温度の話で言えば黄色よりも太陽光に近い白色のほうが視認性が高く確認しやすいと言う理由で
松下が釣り用の電気ウキを1980年代に黄色から白色に切り替えています。
高速道路のナトリウムランプも明るさの割りに暗く感じる&色が明確ではないため
遠近感を掴み難いという理由で他の光源に切り替えられつつあります。
ただ濃霧の場合は白色光は霧で拡散して「光の壁」が発生してしまうので
そういった場合は透過性の高い波長の長い赤・オレンジ・黄色などの光源を使用すると
霧の先のガードレールを照らすには依然効果的です。
現在では保安基準で赤は照明に仕えませんがかなり古い車では赤い補助灯を搭載しているものもありました。
山間の交通量の少ない道路で濃霧になると視界が10mとかになることもありますが
こういう場合に白い照明を使うと視界がそれより短くなることもあります。
こういう場合はヘッドライトやスポットランプやドライビングランプなどの照射角の狭い筐体に
黄色系のバルブを入れたのが効果的だったりします。<レースで使われる補助灯火はこの2種が多くフォグは余り使われない)
しかし同じ光量でも暗く感じるのは先に書いたとおりです。
HIDは消費電力あたりの効率が良いので一部で使われていますが青いと白以上に拡散しやすく
その結果霧や雨の日は白より暗く感じやすいので最近は白に近い色温度に近づけているそうです。
結論:見易さなら白・悪天候を考慮なら黄色系・HIDやLEDは色温度の関係で若干問題になることもあるが消費電力が魅力
・車の補助灯火は筐体の照射角が広すぎて足元しか照らさないフォグよりドライビングやスポットのほうが使いやすい
・メリットが何一つ無い青電球入れてるのはただのDQN
235:底名無し沼さん
08/03/27 18:21:00
まあ、濃霧の夜間に移動するのは馬鹿って事だ
236:底名無し沼さん
08/03/27 19:16:48
俺はヘッデンのレンズを黄色にしてますが何か?
237:底名無し沼さん
08/03/27 20:06:55
おれは蛍光オレンジのマーカー塗ってる
238:底名無し沼さん
08/03/27 20:18:39
つタクティカxp
赤レンズ最初からついてる。拡散だがな。
239:底名無し沼さん
08/03/27 22:07:13
自動車のスポットランプなんて、嫌がらせ以外に使い道なかろうて。
240:底名無し沼さん
08/03/27 22:13:32
>>339
豆腐屋さんって朝早いよね
241:底名無し沼さん
08/03/27 23:05:03
久しぶりのロングパス見た(w
さぁ豆腐屋が現れるのか?乞うご期待。
242:底名無し沼さん
08/03/27 23:31:45
>>238
透明の拡散レンズでも暗くてついてるのさえわからないのに、赤だと本当に見えないぞ
両方試した結果です
243:底名無し沼さん
08/03/27 23:38:02
いや、持ってるけど、ついてるかついてないかは判るぞ…
244:底名無し沼さん
08/03/27 23:49:27
922 名無しの愉しみ sage 2008/03/27(木) 08:47:40 ID:???
鳳凰山で持って行ったライトが全部死んで
キーホルダーのペリカンL1で3時間かけて下山したことがある
予備電池20本持ち歩くとか言ってた奴かな?
趣味板なんか覗いてるのかww
245:底名無し沼さん
08/03/28 00:10:38
砲弾1灯で鳳凰山歩けるもんか
天井マニアの戯言だろ
246:底名無し沼さん
08/03/28 00:26:53
ガスったら休憩しましょ
霧が晴れそうもなければビバークしましょ
昼間になれば霧は晴れるから
247:底名無し沼さん
08/03/28 03:49:33
まっ、それが王道的な対処だよな
いざと言うときに備えるのは当たり前、でも無理はしないのが鉄則
それでも動かなきゃいけない状況って・・・
朝一で重要な会議とか?
(でも、だったら登んなよって話だよな~)
248:底名無し沼さん
08/03/28 07:21:56
今週月曜日すごい霧で30m先も見えなくて運転が怖かったけど
山なら数m先が見えればなんとか動けるんだよね
前線通過中は自分の手も見えない事もあるそうだけど
まだそんなガスや吹雪には遭ったことない
249:底名無し沼さん
08/03/28 07:27:26
↑
あくまでも登山道の話ね
薮や岩場だったら停滞するしかないなあ
250:底名無し沼さん
08/03/28 08:49:52
>>244
>趣味板なんか覗いてるのかww
フイタ
251:底名無し沼さん
08/03/28 22:26:21
歩く場合は、ガスったら止まる、って手も利くけど、
道路を自動車・バイクで走ってる場合は
いいかげんなところで停めちゃうと追突されちゃうからなー。
>>248
おぃおぃ、30mですごい霧って……。
2km5分の渋滞を「大渋滞」とか、
山手線の1両に150人乗ってて「むっちゃ混んでるねん」って
いうのと大して変わらんぞ。
252:底名無し沼さん
08/03/28 23:16:25
だな。
濃霧とか凄い霧って言うのは1m先が見えないのだと思ってた。
昔中央道で濃霧になったときは助手席の友人に前方のテールランプ発見役させて
自分は直前のセンターラインだけを目安にのろのろ走ったことあるよ。
253:底名無し沼さん
08/03/28 23:25:43
>>252
1m先が見えない状況だったら
運転席に座ってる時点でセンターラインなんて見えないだろw
254:底名無し沼さん
08/03/28 23:38:12
車はキャラバン。
キャブオーバーだから見えるのねん。
255:底名無し沼さん
08/03/28 23:48:27
>>254
すでに目の高さは地面から1m超えてると思うがwwww
256:底名無し沼さん
08/03/28 23:50:02
ハイハイ(w
んじゃ3m先って事で許してちょ
257:底名無し沼さん
08/03/29 01:50:15
>>252
箱根とか伊豆辺りで良く出会う、視界1mの濃霧。
フォグランプ(黄色)は多少見易くなって、センターライン見て走るが、
山だと素直にビバークした方が良さげ。
下手に動くとやばそう。
258:底名無し沼さん
08/03/29 03:22:30
なんか皆、結構濃霧を体験したことあるんだね
基本的にオートキャンプが殆どの所為もあるんだろうけど朝靄位しか経験無いや
友達に濃霧になる事がよくある場所だと言われた所でも朝靄程度が限度、
好かれて良い事なんか無いだろうけど此処まで嫌われてると一回位遭遇してみたい
ちなみに一番視界が悪くなってた状態でも余裕で100m以上は見渡せた
(朝靄にも入らない?)
259:底名無し沼さん
08/03/29 08:38:06
そろそろヘッデンの話しようぜ
260:底名無し沼さん
08/03/29 08:49:39
>>253
あくまで俺的な感覚の話で一般的ではないかも知れんが
「1m先が見えない霧」っていうのは
『(対象物がない状態で)1m先に物があるかないかわからない』ときに使ってる。
実際には下を向けば自分の脚や地面が見えるし車ならボンネットが見える。
でもまっすぐ霧の中を見ると、何かあるのかないのかわからない。
そんな状態のときに使う。
261:底名無し沼さん
08/03/29 10:44:35
>>248
移動速度の違いでしょう。
飛行機の場合車よりも速いので視界数百メートルでも離着陸許可が下りない場合があります。
>>251
慣れや遭遇する頻度にもよるが30mだと結構濃いほうで無いかい?
車だと30mじゃ運転に影響出るし。
>>252
足元は見えるが1m先が見えにくいってのも良く有りますな。
>>260
顔を地面に近づけると意外と先が見えたりしますね。
地面付近は薄いのかも?
あと車がバンバン走る道だと車の風圧のせいか霧が薄くなってて
トンネル状に視界が開けてることもありますね。
脇道に入ったとたん霧の濃さに泣いたことがある・・・
262:底名無し沼さん
08/03/29 17:48:20
雪山での濃霧は、たまに平衡感覚が無くなる。
263:底名無し沼さん
08/03/29 23:05:23
車のヘッドランプのスレか?
264:底名無し沼さん
08/03/30 00:53:33
天気が良くても30mくらい先(目の前)ばっかり見て
運転してるやつはゴマンといるしなー。
265:底名無し沼さん
08/03/30 01:10:37
濃霧が風で流れると、雪山だろうが低山だろうが、平衡感覚なくなるよ。
いちばんこわかったのは、船で海上にいるときの濃霧。
266:底名無し沼さん
08/03/30 02:34:12
で、次はなんだ?
月面作業に適したライトか?w
267:底名無し沼さん
08/03/30 07:53:40
つー事で、BF-281買うた。
まだ点灯させてないので、その内インプレ書くよ。
店のサービスでオキシライドを三本付けて8800円だったけど、ヒートシンクが必読なライトにオキシライドを入れる度胸がない…
268:底名無し沼さん
08/03/30 08:43:26
話を変えるんじゃねーよ
まだ霧の話の決着がついてねーだろ
おれは自説を否定されると我慢できねーんだよ
まあ強気なのはネット上だけでリアルでは従順なんだけどな
269:底名無し沼さん
08/03/30 08:44:29
まったくキリがないな
270:267だお
08/03/30 08:55:14
今、パッケージから出してバンドを取り付けてみた。
デザインほどのバルキー感はなく、重量感もそれ程でもない。
頭頂ベルトを外して、一本ベルトにしても、違和感なく使えそう。
外装にゴムパーツを多用しているので、ショックにも強そうだ。
アクセントとして入った黄色いラインも、ザックの中で見つけ易いと思う。
ただ、電池蓋の固定部分が少し華奢な感じがする。
それと、スイッチにカチカチとした節度感がなく、長押しで点滅機能を作動させる時に少し戸惑う。
明るさの方は、夜になってから試してみる。
271:底名無し沼さん
08/03/30 09:34:25
>>270
よろしくお願いします!
272:底名無し沼さん
08/03/30 10:02:36
ヘッド部分は、丁度ティカXPと同じ位。
電池ボックスは、タバコの箱を一回り小さくして角を丸くした位。
少なくとも、デザインや構造は海外の製品に完全に追い付いた感がある。
後は照射パターンがどうかだね。
273:>272
08/03/30 11:13:14
レポよろしく。
照射ウプ希望。
274:底名無し沼さん
08/03/31 00:32:18
>>272
レポ期待してます!
275:267だす
08/03/31 01:11:39
携帯のカメラだと上手く撮影出来なかったので、文章のみのレポでスマソ
3WLED最大出力の場合、丁度ティカXPのブーストモードと同じ程度の明るさで、パターンはスポット系。
但し、割と周辺光があるので、中心部もある程度見やすい。
ヒートシンクのおかげで、最大出力でも安心して連続運転出来るのは嬉しい。
同じく3WLEDローモードは、ティカXPの通常出力の中モード程度。
ワイドパワーLEDの方は、電球色と言う事もあって、やはり暗いが、読書やテント内の照明等には丁度良い。
しかし、こちらもスポット傾向が強く、用途を考えれば、もっと散光パターンにして欲しかった。
また、スイッチに節度感がない上に非常に固く、子供や女性では、少し操作し辛いかもしれない。特に長押しの場合は…
276:底名無し沼さん
08/03/31 01:29:02
あ、間違い
×中心部も
○中心部以外も
277:底名無し沼さん
08/03/31 09:47:36
ジオルクス、まだヤフオクにもあまり出てないね。
使ってみたい。
278:底名無し沼さん
08/03/31 13:20:47
実際、ヘッドウォーズ辺りと比べて値段の差程優れているか疑問もあるけど、海外メーカーの一万数千円台の機種に迫る部分もあるので、欲しければ買って損はしないと思うな。
ただ、夏の一泊程度の山行きやキャンプには完全にオーバースペック。
279:底名無し沼さん
08/03/31 14:55:40
>>278
新ミオXPとどっちが明るい?
280:267だと言うにな
08/03/31 16:51:07
>>279
新ミオ持ってないから知らにゃい
281:底名無し沼さん
08/03/31 18:06:25
>>278
実際のランタイムなんか、まだ計ってないよね?
ニッ水とかで。
282:底名無し沼さん
08/04/01 00:28:42
267殿 レポ乙
283:底名無し沼さん
08/04/01 19:06:26
>>275
1Wのとおなじぐらいか…
284:底名無し沼さん
08/04/01 19:22:17
>>283
まあ、オーバードライブよりはアンダードライブの方が安心
285:底名無し沼さん
08/04/01 22:12:12
>>284
けっしてアンダードライブだとも言えないと思うけど・・・
LEDが日亜だからな~
286:底名無し沼さん
08/04/01 22:54:37
>>285
単3で3W級LEDを10時間駆動だから、アンダードライブだと思ったんだが、今、暗い所で振ってみた所、高速点滅はしてないようだ…
287:底名無し沼さん
08/04/01 23:04:28
しかも、パッケージにも説明書にも、LEDの製造メーカーは記載されていない。
ひょっとして、日亜どころか、本体からLEDまで全て中国製かも…
288:底名無し沼さん
08/04/02 00:45:21
>>287
写真で見る限りたぶん日亜だと思うよ。
過去にBF263をばらした時、日亜のジュピターらしきLEDが出てきた。
289:底名無し沼さん
08/04/02 18:07:34
BF-280とBF-198DP、BF-444Pを発注。
納期は1週間先orz
290:底名無し沼さん
08/04/02 23:08:59
大人買いですね。羨ましい
291:底名無し沼さん
08/04/03 02:23:06
このスレでBF-281を知りました。
磯釣り移動用にヘッドウォーズ、
その横に手元、小移動用としてBF-271を装着して重すぎ、別に携帯して
使い分けようとしていた矢先。
ほぼ理想です。此処をもう少し早く見つけていれば・・・。
スイッチが硬いとのこと、ゴム部分に適当なゴムシール
(蓄光の目印シール等)を超強力両面テープで貼り付けると
押しやすくなります。磯の紫外線やオゾンにも結構耐えてくれます。
292:289
08/04/03 05:17:08
>>290
ナショの電器屋ですから・・・・
まあ仕入れのお値段は市価より安いというわけです。
半額とは行かないけど。締め後ですから支払いは来月だし
293:底名無し沼さん
08/04/05 00:26:36
__,,..,,,,_
_,,..,,,,_ ./ ・ω・ヽ _,,..,,,,_
/・ω・ ヽ l l ./・ω・ ヽ __,,..,,,,_
l l `'ー---‐´ l l /ω・ ヽ
`'ー---‐'′ `'ー---‐'′ l l
_,,..,,,,_ .`'ー---‐´
__,,..,,,,_ /・ω・ ヽ
./ ヽ l l
__,,..,,,,_ l l `'ー---‐'
./ ・ωヽ `'ー---‐´
l l _,,..,,,,_
`'ー---‐´ _,,..,,,,_ ./ -ω-ヽ
/・ω・ ヽ l l
l l `'ー---‐´
`'ー---‐'′
__,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ./ ヽ __,,..,,,,_
l l l l /ω・ ヽ
`'ー---‐´ `'ー---‐'′ l l
`'ー---‐´
294:底名無し沼さん
08/04/05 01:27:41
単三×4でCREE P4の中華ヘッ電見つけた
送料込み20㌦
そんな地雷に手を出さず新ミオXP行くべきか・・・
295:底名無し沼さん
08/04/05 01:41:13
その値段なら話のネタ代位には…
296:底名無し沼さん
08/04/05 02:19:25
>>294
対戦車地雷なのかただの皿なのか・・・。
行くんでそ?
297:底名無し沼さん
08/04/05 14:32:25
>>294
機種名教えて
298:底名無し沼さん
08/04/05 14:33:31
ペルツイーライト買っとけ
299:底名無し沼さん
08/04/05 15:12:26
ペルツ ×
ペツル 〇
の訂正
300:底名無し沼さん
08/04/05 19:57:44
たまにいるね、ペルツって言う人。
リアルで一人いた
301:底名無し沼さん
08/04/05 20:06:36
ツルペ
302:底名無し沼さん
08/04/05 20:15:58
妾腹帝ツルペ
303:底名無し沼さん
08/04/05 20:34:04
うんと昔は「ペッツル」って表記してたよね。
304:底名無し沼さん
08/04/05 21:03:39
e+LITEは確かに良い
305:底名無し沼さん
08/04/05 22:31:02
現地の発音ではペルツ
306:底名無し沼さん
08/04/05 22:38:13
謎のペツェル派も多い
307:底名無し沼さん
08/04/05 23:32:36
探し続けたペリカン セイバー2000オレンジが今日到着
一体型電池ホルダーとスリム化されたOPリフが以前と違う
OPのため中心スポットがやや広いか
PAYPAL支払い30日過ぎて届かなかったので
どうしてくれようかと考えてた矢先
この先10年は夜の山行を支えてくれるはず
当分他の物はいらないww
308:底名無し沼さん
08/04/06 00:35:16
押忍!!
>>267っス!!
木曜日から、近所の里山に入ってて、土曜日の午後に帰ってきて、さっきまで寝てたっス!!
ついでにBF-281とティカXPを両方持ってってテストしてみた所、やっぱりブーストかけたXPより281の方が明るいですな!!
しかも、ブーストチカチカやってるうちにXPの方は光量が落ち始めたけど、281の方は全く変わらず。
さすがに単三電池使用の大型モデルですな!!
309:底名無し沼さん
08/04/06 02:05:22
>>308
ご苦労様です。
配光パターンとかはいかがでしょう?
あとオキシライドで試したのでしょうか?
310:底名無し沼さん
08/04/06 02:34:45
>>308
お疲れ様
今度はもう少し明るいライトと比較して欲しいな
ティカXPは暗いのわかってるから
ミオXPとかアペックス(プロじゃない)と比較して欲しい
買って試してください
その結果で購入するので人柱として頑張ってください
オナニーします ×
お願いします ○
311:底名無し沼さん
08/04/06 06:06:28
>>308
レポ乙です
比較対照はNEWティカXPですか?
312:底名無し沼さん
08/04/06 14:17:49
>>308
乙です。
出来ればニッスイとアルカリとの光量差があるかどうか知りたいです。
>>309
何故にオキシライド?
あれはデジカメ以外では高いだけで意味のない電池だぞ。
同じパナ製だから使えるようにはしてるとは思うが・・。
313:底名無し沼さん
08/04/06 15:45:36
皆のもの
パナ製なんかに期待するなよ・・
今までも散々糞ライトしか作れなかったんだからこれからも・・・
この会社のライトは”やる気無し”、”フィールドテスト無し”、”魅力無し”
314:底名無し沼さん
08/04/06 16:16:23
>>313
kwsk
315:底名無し沼さん
08/04/06 19:08:17
昔は半数以上の人が、ナショナルの単三×4本の黄色いヤツを使ってたっけな。
大きくて重たかったけど、故障しにくく、2本でも点灯出来て、なかなか良かったな。
316:底名無し沼さん
08/04/06 19:26:46
昔はナショナルも電池もな~んにも無かった…
317:底名無し沼さん
08/04/06 19:31:50
>>316
装備が油紙や着ゴザとかの時代の人?
318:294
08/04/06 21:10:55
結局ポチっちまったよ
ズームのコピーだから電池ボックスが腐るのは確実
ゴミばかり増えていく・・・
319:底名無し沼さん
08/04/06 22:07:51
>>313
俺もそう思う
320:底名無し沼さん
08/04/07 11:31:10
こんなの出るみたいですが如何でしょう
URLリンク(www.akaricenter.com)
321:底名無し沼さん
08/04/07 11:54:47
既出
322:底名無し沼さん
08/04/07 13:40:01
焦点調整やらカラーLEDやら、色々盛り込んできたね。
323:底名無し沼さん
08/04/07 17:13:38
>>316
やべ
不覚にも笑ってシモタ
324:底名無し沼さん
08/04/07 18:13:38
>>322
特撮ヒーローモノに出てきそうな信号機様の部分のかっこ悪さは
少々いただけないけど、現行頭戦争で気に入らなかった
スポット傾向のきつさ、最弱にしても手元がまぶしく、作業しずらい時がある、等々
が改善されているなら試したい。
325:底名無し沼さん
08/04/07 18:22:17
閃と同じ、周辺光スッパリ切った配光と予想
URLリンク(blog.livedoor.jp)
326:底名無し沼さん
08/04/07 19:52:23
>>325
リンク先見た。
う、スポットしかないのか?微妙すぎだな・・・。
327:底名無し沼さん
08/04/07 20:58:17
ワイドで30°か
スポットで30°でワイドは90°ぐらいあれば買うんだけどなあ
328:底名無し沼さん
08/04/07 21:01:14
>>325
ムーンレンズ搭載か?
画像だから周辺光拾えない時もあるが、どうなんだろう。
レンズ見る限りじゃ、コリメタっぽいが。
329:底名無し沼さん
08/04/07 21:16:17
マムートのルシードの話が出ないな
漏れのはそれのTX1だ
330:底名無し沼さん
08/04/07 21:41:54
マムート傘下になったんだね
散発的に出てるよ
331:>329
08/04/07 21:59:11
TX1って、照射はどうですか?
遠射効くって話ですが、スポッティですか?
332:底名無し沼さん
08/04/07 23:35:51
BDのスポットの今シーズンモデルすごいわ。
去年モデルのアイコンと同じくらいの明るさ、去年のスポットの倍以上の持続時間。
ぱっと目には分からんがリフレクターも格段に進歩してるし操作性も含めてペツルの
1Wモデルにはもう追いつけないくらいの差ができたな。
1Wでこれくらい明るいと3Wモデルはもういらないかもな。
333:底名無し沼さん
08/04/07 23:56:09
>>331
細いビームだが結構強烈ですよ
334:底名無し沼さん
08/04/08 18:03:45
>>332
あれを明るいと呼ぶのか?
集光すれば、どれでもあの程度はいくだろ
335:底名無し沼さん
08/04/08 18:22:16
お前がヘッドライト使ったのは店の中だけということだけは分かった
336:底名無し沼さん
08/04/08 22:02:21
>>332
久しぶりにこのフレーズを使おう。
「必死だなw」
337:>333
08/04/08 22:13:32
細いビームの使い方を教えてください。
どんなシーンで役立ちますでしょうか。
338:底名無し沼さん
08/04/08 22:24:54
夏の深夜の公園でノゾキをする時だな
339:底名無し沼さん
08/04/08 23:23:15
>>337
他の人のとどちらが明るいか比べるとき
これ以外に使い道はない
340:>339
08/04/08 23:41:38
冗談は置いといて、役立つシーンを御教示下さい。
というのも、候補の1つなのです。
341:底名無し沼さん
08/04/08 23:51:51
霧じゃね?
342:底名無し沼さん
08/04/09 02:03:30
霧が出ると「ライトサーベルごっこ」が出来る
343:底名無し沼さん
08/04/09 11:21:50
マジメに質問します。
ティカXPとジプカプラス限定で考えて、どちらを選びますか?
活動地域は1500m前後の低山がほとんど。
選ぶ理由など、ご意見おねがいします。
344:底名無し沼さん
08/04/09 11:32:01
積極的に使うか、殆ど非常用として使うかによる
345:底名無し沼さん
08/04/09 12:48:01
どっちも選ばないけど限定といわれるとティカXPかな。
346:343
08/04/09 12:48:16
そうですねー、ん~~~~
日帰り登山で帰れなくなった場合(遭難?)、
または、
帰り道が判ってて暗闇の中を移動する場合です。
ちなみに、両製品の大きさの差ってどんなもんですか?
347:343
08/04/09 12:51:31
「どっちも選ばない」と言われる方は、
「あえて選ぶとしたら」でお願いします。
また、
あえて選んだ上で、代替製品を教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
348:底名無し沼さん
08/04/09 14:35:42
ふざけんな
てめえでブログでも開設してそこでやれ
349:底名無し沼さん
08/04/09 15:32:29
もうGTR-731Hでいいよ
350:底名無し沼さん
08/04/09 15:38:45
もうFoxFury PRO-III Tactical Cree XR-E x 4でいいよ
351:底名無し沼さん
08/04/09 15:48:18
BF-173でいいよ!?
ちゃくちゃくとナショナルフルラインナップに近づいてる>コレクション
352:底名無し沼さん
08/04/09 17:09:44
もう APEX でいいよ
353:底名無し沼さん
08/04/09 17:30:06
>>346
その二つのどちらかで選ぶとしたら、
そうだな、帰り道が判っているならば照射距離とかは余り考えないけど、
遭難等も考えるんなら、バッテリーインジケータが付いてる方が精神的に楽かな。
よってティカXPの方かな。
354:底名無し沼さん
08/04/09 21:03:02
道がわかってるなら遠射の必要ないからジプカプラスの方がいいんじゃないかな
ティカXPは散光にしたら悲しいぐらい暗いぞ
355:底名無し沼さん
08/04/09 22:10:53
URLリンク(litema1.hp.infoseek.co.jp)
BF-198DPとBF-269BPの比較。ともにHIGHモード
BF-280は明るすぎてうまく撮れないので写真なし
356:底名無し沼さん
08/04/09 22:38:27
もう小田原ちょうちんでいいよ。
357:底名無し沼さん
08/04/09 22:51:32
>>355
暗いな
358:底名無し沼さん
08/04/09 22:55:10
もうHW767Hでいいよ
359:底名無し沼さん
08/04/09 22:59:21
>>358
暗くて使えないから捨てたぞ
360:底名無し沼さん
08/04/10 08:02:14
目を鍛えろ、目をw
361:底名無し沼さん
08/04/10 23:58:05
手始めに、お前の目を箸で突いてやる!
362:底名無し沼さん
08/04/11 00:29:19
痛ぁいぃ~ でも きもちいぃ~~~~
363:底名無し沼さん
08/04/11 14:50:21
釣具屋で売っていた980円の中華製ヘッデン
パッケージ開けた瞬間、化学薬品の臭いで目がしみました。
臭くて使うの無理!買って一時間で捨てました
安物買いの銭失いですね。
364:底名無し沼さん
08/04/11 17:15:59
そーゆー物は
オクで「1円スタート売り切り」で出すんだよ
荷作り手数料+送料=1500円を別料金でな
365:底名無し沼さん
08/04/12 11:12:35
>>360-362
不覚にもワロタww
366:底名無し沼さん
08/04/13 16:05:04
散光で明るいのってないのかな?
367:底名無し沼さん
08/04/13 18:20:49
砲弾40灯
5mまでなら凄く明るい
368:底名無し沼さん
08/04/13 20:24:00
>>367
5mなら明かり無しでOK
369:底名無し沼さん
08/04/13 20:37:26
>>366
ヤフオクの中華多灯。56灯とかNEO38灯、室内無敵。
野外では・・・信頼性もちょっとね(いきなりスイッチ壊れたしNEO38灯)
さっきヤフオクでFoxfuryのProを散々悩んでポチりました。(\9.8k)
ミオXpや多灯Foxfuryの方が先の予定だったけど・・・
ジオルクスBF-280とアペックス比べるとアペックスの方が明るいね。(特にサブ側)
でもBF-280の方が軽い(電池3本は効く)
370:366
08/04/13 21:18:07
出来れば10mぐらいまで明るく照射してくれればいいのだが…
確かにアペックスは明るいね
でもメインとサブの照射範囲があまり差がないですね
それに散光だけのライトで探してるのですが、中々いいのがありません
371:底名無し沼さん
08/04/13 21:44:14
ペツルのティカプラスかBDの旧コスモか現モクシーなんてどう?
ともに4LEDタイプで非集光型だよ
372:366
08/04/13 21:52:19
>>371
ありがとうございます
ティカプラス持っているのですが、カタログスペックと違い実際にはホムセンの8LEDのと大差ない明るさでした
373:366
08/04/13 21:59:49
>>371
モクシーわからないのでググってみました
アイコンのサブより暗いのかな?
友人がアイコン持ってるので明るさは検討つきますが、実際には配光はどうなんでしょうね
ティカプラスと比べてどうかな?
374:底名無し沼さん
08/04/13 22:03:29
散光と30m直射を組み合わせるティカ+を組み合わせたようなのないかな
375:底名無し沼さん
08/04/13 22:11:42
強いて挙げるならBDのスポットか新コスモ辺りかな
376:底名無し沼さん
08/04/13 22:11:57
最大照射距離:約32m っていうティカプラスのカタログ表示はどう考えてもおかしいわな
10mで物は見えないが、なんとか光が届いてるって程度だし
377:底名無し沼さん
08/04/13 22:23:08
BDのスーパーブライトは暗いぞ。
しかもどのライトもメインは超スポットだよ。
足元照らしたら30cmぐらいあるかどうかの照射範囲。
378:底名無し沼さん
08/04/13 22:29:51
>>375
冷静に考えてみたら0.5w程度で30mも照らせる訳ないよ
レンズと同じぐらいの小さい円で照らすなら話しは別だが
379:底名無し沼さん
08/04/14 07:26:00
ミオペケピの散光フィルタがヘドヲズでも使えれば…なんてな
380:底名無し沼さん
08/04/14 17:01:32
サブで使うならペツルe+LITEが便利だよ
381:底名無し沼さん
08/04/14 17:10:36
>>376
URLリンク(www.alteria.co.jp)
読め
満月の夜の月明かりと同程度の 0.25ルクスを基準としていて
ヘッドランプにおける照射距離は、0.25ルクス以上の照度で
照らすことができる距離をいうってことらしい。
382:底名無し沼さん
08/04/14 18:10:40
月明かりで30m先か…
満月でも微妙だなぁ…
383:底名無し沼さん
08/04/14 19:12:55
ということは、満月の晩はヘッドランプは必要ないってことか?
384:底名無し沼さん
08/04/14 21:22:50
>>381
だからそれがおかしいって話しだろ
理解しろ
10ルクスでもほとんど見えないに近いのに、何が0.25ルクスかって話しだ
385:底名無し沼さん
08/04/14 21:58:47
お前らちゃんとビタミンD摂れよ
386:底名無し沼さん
08/04/14 22:15:53
くる病になったら登山どころじゃないもんな
387:底名無し沼さん
08/04/14 22:21:42
目を鍛えろ、目を
388:底名無し沼さん
08/04/14 23:30:43
ワカメ食え
ワカメ酒でもいいぞ
389:底名無し沼さん
08/04/14 23:33:11
ここは鰻重か鰻丼でしょう
390:底名無し沼さん
08/04/14 23:42:31
草剪沈没で柴咲コウがずっと着けてた
フィラ1灯 砲弾3灯黒キャップ青ボディ3AAA(?)のあれなんだろ?
本当のレスキュー隊はELPAの安物だった
最近近所の爺さんが死んで救急車が出払ってたのか消防車が来て
隊員4人全員ELPAだった
官公庁はナショナルと思ってたから意外だった
391:底名無し沼さん
08/04/15 00:03:11
LED LENSERからこんなのが出るね。
URLリンク(www.chubu-plot.com)
MAX 140ルーメンで、無段階調光、フォーカスコントロール。
コリだからワイド配光も期待出来ないし、3AAAならだら下がりかな・・。
電源切ってもリセットされない調光機能は使いやすそうなんだけど・・。
392:底名無し沼さん
08/04/15 00:22:13
もろルシードやん
写真だと3AAっぽいし
393:底名無し沼さん
08/04/15 08:37:02
>>390
うちとこの署員は焼け跡に踏み込むのにハンドライトしか使わなかった。
後から応援に来た、隣の市の署員はデカいフィラ1灯使ってた。
ボディが青で光りはムラムラであまり明るくなかった。
394:底名無し沼さん
08/04/15 08:41:50
>>384
だったらそう書けばいいのにw
言外に何を考えようが人には伝わらないことを知らないのか?
395:底名無し沼さん
08/04/15 13:13:18
>>390
ナショナルとかwwww普通消防ならペリカンだろwww
プロフェッショナル 仕事の流儀のハイパーレスキューのやつは
LED HEAD LIGHTって書いてあるやつとペツルとペリカンヘッズアップライト使ってた。
川崎消防はステルスライトLEDとヘッズアップライト2620
あと警官は多灯無印のヘッドライト。
396:底名無し沼さん
08/04/15 13:57:34
>>395
お前の知ってる範囲を「普通」と呼ぶなカスw
397:底名無し沼さん
08/04/15 15:15:23
自室のベッドの上で
天井照らすだけなんだからどうでもイイ
398:底名無し沼さん
08/04/15 16:20:29
ペリカン2620は防爆だよね。でも予備球が収納できんのは( ゚Д゚)ドルァ!!
その点ナショはLEDとフィラの混載モデルでも収納できたりする(BF-262とかBF-265)
でもBF-199は入らなかったかな? 2灯フィラのBF-191/190も予備球入れられんorz
しかし次々と新型でるやね・・・もうちょっとマターリして欲しい。
>>391
これでるなら現行買い待ちだったョorz
399:底名無し沼さん
08/04/15 16:47:05
う~ん、3AAAで4hか…
いくら明るくても、フィラ並みの駆動時間じゃな…
これなら押し入れの奥で眠ってるペツルミクロでもいいや。
400:底名無し沼さん
08/04/15 18:40:42
なんか電球の生産が終わるらしいけどフィラももうだめぽ?
401:底名無し沼さん
08/04/15 20:27:01
>>394
書かなくても常識でわかるだろ
402:底名無し沼さん
08/04/15 21:10:34
>>391
カタログスペック出せるのは5分ぐらい?
403:底名無し沼さん
08/04/16 00:15:35
パナソニックのBF-280(だっけ?)と新ミオXPを山で使った感想。
パナはスポットが強すぎて×。
ルートファインディングが必要な広い道も、狭い登山道も、必要な距離を広く照らす」ことのできるミオの方が使いやすい。
下界のように障害物を早く認知することが求められる場合はパナでもいいが、山では広い範囲をホンワカ見えたほうが道を見つけやすい。
パナの良い所を無理やり書くとすれば、「完全に分かっているクライミングルートの局所を確認する作業」くらいか。
404:底名無し沼さん
08/04/16 02:08:06
>完全に分かっているクライミングルートの局所を確認する作業
夜這いプレイはソリテイルの方が気分出てよろしい
405:底名無し沼さん
08/04/16 02:21:39
>>404
URLリンク(www.sunagaimpulse.com)
406:底名無し沼さん
08/04/16 08:32:01
>>401
やっぱりカスだw
407:底名無し沼さん
08/04/16 20:24:10
>>406が池沼なのを理解した
408:底名無し沼さん
08/04/16 20:27:38
どっちもガンバレー
409:底名無し沼さん
08/04/17 00:45:02
BF-281買ってみた。8790円也。
良いところ
・メインLEDは流石3W、150ルーメン。ぶっちぎりの明るさ。
ミオXPのブースト状態が、電池弱るまで続く。ヒートシンクは伊達じゃないな。
スポット配光だが、周辺に光が良く飛ぶ。歩くには問題ないレベル。
悪いところ
・折角の2灯なのに、ワイドとは名ばかりでスポット気味の配光。
もっとワイドにしないと、LEDの使い分けがいまいち。コリメタレンズが台無しにしている。
・電池込の250g、今となっちゃ、ちと重量級かな。
結論
・3Wガンガン使って、明るい夜道を満喫するのが、正しい使い方かなw
410:底名無し沼さん
08/04/17 00:49:09
>>409
スイッチ固すぎるよね。
誤作動防止にはなるけど。
411:底名無し沼さん
08/04/17 00:58:44
>>410
クリック感が無いのもいまいちかな。
押したつもりが点いていないw
412:底名無し沼さん
08/04/17 13:57:47
ナチョナル性って時点で・・・
413:底名無し沼さん
08/04/17 14:23:40
> ミオXPのブースト状態が、電池弱るまで続く。
連続でそこまで明るくする必要もないし、電池がすぐ無くなるんで、意味ないな。
414:底名無し沼さん
08/04/17 14:28:24
このスレの奴等は、明るくても暗くても、スポットでも散光でも文句を言います。
メーカーさん、めげずに頑張って下さい。
415:底名無し沼さん
08/04/17 16:01:34
昼間のように明るくすると台無しだと文句を言います。
416:底名無し沼さん
08/04/17 16:21:22
そのうち、タダじゃないことにも文句を言い始めることでしょう
417:底名無し沼さん
08/04/17 16:49:32
自分の持っているヘッデン以外は文句を言います。
418:底名無し沼さん
08/04/17 17:10:01
ようするにジプカプラスが一番だよ。
419:底名無し沼さん
08/04/17 18:10:13
投光器でも頭に括り付けとけば おk
420:底名無し沼さん
08/04/17 18:43:44
ちょっと重いな
421:底名無し沼さん
08/04/17 19:44:01
わしが満州にいた時分はカーバイトしか無かったんじゃ・・・
422:底名無し沼さん
08/04/17 20:49:09
>>409
150ルーメンもあったか?
423:底名無し沼さん
08/04/17 20:52:51
>>422
あるわけない
そんなにいいLED使ってないよ
アペックスプロよりくらかった
424:底名無し沼さん
08/04/17 21:33:58
Foxfuryの5mm球がいっぱい付いてる型でおすすめの機種はありますか?
Proを手に入れてこのメーカーに興味津々に。
ドル安で一万くらいで買える様にならないのかなあ( ´・ω・)
425:底名無し沼さん
08/04/17 23:54:25
SF-102X(1W Luxeon)が青かったので、Luxeonを取り出した。
コーナンの980円ヘッデン中身を取り出し、100オーム程度の抵抗繋いで単4×3本で
組み立ててみた。
反射板が無いので、フラット配光になった。
URLリンク(www.zebralight.com) みて考えた。
426:再び敗戦に向かう日本
08/04/18 02:22:34
日本風力エネルギー協会会長で、三重大学の清水幸丸教授は、日本全国各地の風力エネルギー量を調査した結果、
海洋上の沖合い1~3kmの地点等も含め、500kW前後の風力発電所を設置可能な地点は、
日本国内だけで最大41万個所と発表した。この発電量は総計2億kWを超える。
現在、日本で稼動している原子力発電所は、稼動数は55基弱であり、その総発電量は5000万kW前後である。
日本における過去最大の電力需要は1億8200万kWであったと発表しており、2億kWを下回っている。
風力発電所が事故を起こしても、風車が倒れるだけであり、日本人が全滅する危険性はゼロである。
セメント、鉄鋼を大量に必要とする原子力発電所建設は、日本のセメント、鉄鋼業界、米国のウラン業界からの
強烈な「圧力」で推進され、こうした「利権業者の金儲け」のために、放射能汚染という環境破壊と日本人の命を
危険に陥らせる発電が実行されている。
427:底名無し沼さん
08/04/18 19:17:36
>>424
URLリンク(homepage2.nifty.com)
ここの照射比較が参考になるかな?
自分はSignature Tactical 日亜500CS b1U特注品持ってますが、
実際は上記照射比較よりも照射範囲が広く感じた。
424さんお持ちのはCREE4発のやつ?
滅茶苦茶明るいんでしょうね。
428:424
08/04/18 21:18:24
>>427
自分のはラクシオン1X4のやつです。
さすがにCREEのは手が出ないorz
サイト紹介ありがとうございます。
左右に45度なんですね。実感ではそれ以上の感覚とφ(・ω・ )
なんとか夏までには入手したいなあ。
429:294
08/04/18 23:22:46
CREE P4ヘッ電到着したがこりゃ酷い代物だ
リフ全体に指紋ベタベタ LEDになにか付着している
とりあえず電池入れて点けてみる
え!?4AAなのに2AAのウルトラ606A(120ルーメン)より暗い
照射範囲は広い。まあストレス無く歩けるレベルではある
清掃のため開けてみるとぐちゃぐちゃのリード線が接着剤でまとめられてる
これがLEDに付着してたようだ。アルコールと綿棒で丹念に落とす
基盤は確かにCREEだが定格出力しない規格外でも使ってるのか
電池ボックスとヘッドには一応パッキンが入ってる。昔のズームよりは安心
装着するとセパレート配線のコイルが強すぎて
ヘッドと電池ボックスが引っ張られて右にズレてくる
電池ボックスは+ドライバーが無いとベルトから外せない 山用としては欠陥
やはりゴミだった・・・ 〇| ̄|_
430:>294
08/04/18 23:51:15
ご愁傷様です。
私もポチリそうになってました。
レポのおかげで、心置きなく諦められます。
所で、それを改良など、なされませんか?
431:底名無し沼さん
08/04/19 01:27:43
>>430
3.6V250mAしか流れてないので球だけ交換しても明るくなりそうもない
1Wの流用だねこりゃ
ランタイムは長そうだww
432:底名無し沼さん
08/04/19 09:32:05
定電流回路入れてLED強化して・・・と改造ベースにならないかい?
あ、それだと外側だけしか流用してないか。
433:294
08/04/19 18:38:04
>>432
マニアじゃないんでそこまでは・・
ゴミに金かけたくないし。
434:底名無し沼さん
08/04/19 19:47:46
>>429
ヘッデンは使ってるLEDなんて何でも関係ないよ
ハンディみたいにフル出力のなんてないからさ
3Wクラスで最高60ルーメン出してればかなりいい方ですよ
435:底名無し沼さん
08/04/20 02:04:28
>>434
> ヘッデンは使ってるLEDなんて何でも関係ないよ
ばーか!
436:底名無し沼さん
08/04/20 10:56:17
ヘッデンには、
CREEより、SSC P4の方が斑が無い照射で良いと思うな
437:底名無し沼さん
08/04/20 11:13:10
ミオXPが気になっていたけど
基本夜歩かないから
ティカXPのままでいいや
いくら軽くてもeライトは心もとない
438:底名無し沼さん
08/04/20 11:18:15
うん、夜間歩かないなら、軽作業の時に首にかけたり、テントの天井からぶら下げたりするには、一本ベルトの軽量モデルの方が具合が良い。
e+はあくまでサブや非常用。
439:底名無し沼さん
08/04/20 17:29:08
とりあえず、初めて買うヘッデンをGTR-731Hにしますた。
440:底名無し沼さん
08/04/20 22:53:01
安いからいいんでない。
それで不満が出れば、本当に必要なものがわかるよ。
441:底名無し沼さん
08/04/20 23:36:43
安価な割には可もなく不可もなくって性能だから、とりあえず最初に買って、「自分に必要な性能」を知るには良い製品だよね。
いきなり高いの買って不満たらたらになるよりずっと良い。
731Hで不満がなければ、うんと安上がりですむし(笑)
442:底名無し沼さん
08/04/21 08:32:33
趣味板で見たけど731にP60バルブがそのまま入るんだと
1AAじゃ点かないから3.6V14500を使ってたけど
1AAで100ルーメンに改造できる神はいないかww
443:底名無し沼さん
08/04/21 20:59:11
731Hは夜畑を見に行くのにいいわ
444:底名無し沼さん
08/04/21 21:30:40
畑の見回りにはマルイの電動ガンにマウントしたシュアE2eディフェンダー
グリーンレーザーサイトもあればさらに乙
445:底名無し沼さん
08/04/21 21:56:26
興奮してアドレナリンどばどば状態の人が相手では、エアガンなんか殆ど効果なし。
446:底名無し沼さん
08/04/21 22:35:19
60Hzのストロボ照射を食らえ
447:底名無し沼さん
08/04/22 00:03:15
おまえら元気だなw
これから、善光寺の夜警を命ずる!
448:底名無し沼さん
08/04/22 00:06:37
30年前のSS9000改でベアリングボールを発射
ベニヤやトタンを貫通するからさすがに痛いだろw
もちろん実行したら銃刀法でしょっぴかれる
449:底名無し沼さん
08/04/22 04:00:20
昔からのSS9000の愛用者にはそんな不心得者はいない
最近のヤカラはアナログ社製の改造品がお決まりだ
町内会の見回りの際にスタパ斉藤さんの様な格好で見廻ってたら
御回りに止められた。
(友人だったんだけどね;来週の宴会についてつい話し込んじゃったよ)
450:底名無し沼さん
08/04/22 09:53:22
>>449
友人にお巡りがいる自慢にならない自慢をしたいだけのカス
451:底名無し沼さん
08/04/22 11:38:49
>>450
自慢してるように書いてあるか・・・?
452:底名無し沼さん
08/04/22 12:10:56
友人がポリw
カス=ポリ+>>450
453:底名無し沼さん
08/04/22 14:08:30
両方持ってる人教えて
(使用場所は工場内。両手を使うのでブーストは使わないです。)
手暗がりになる仕事の時ティカXPか731Hかで手元を照らしてますが
イマイチ満足出来なくてミオXPでもと考えています。
ミオXPの実用ランタイムを考えると最適モード使用になると思われるのですが・・・
ミオXPの最適モードはティカXPの最大モードより明るいですか?
レス宜しくお願いします
454:底名無し沼さん
08/04/22 14:53:26
実際使ってて電池は減っていくものだということも理解できないし
公表されてる電池の持ちのデータの見方も分からない人なんだね。
455:底名無し沼さん
08/04/22 15:43:41
>>454
こいつ、キチガイ
456:底名無し沼さん
08/04/22 16:03:11
ヘットライト 新沼けんじ
457:底名無し沼さん
08/04/22 16:05:12
>>456
コヒツイボヂ
458:453
08/04/22 18:28:40
>>455さん
まあまあ落ち着いてくださいな^^
>>454
電池初期は使えるけど1時間も経つとしょぼくなるから聞いてるんだけど
君はこの3つの商品持ってレスくれたの?
こんなのにいちいちレス入れるのも大人げないな^^;
改めてお願いしますー
459:底名無し沼さん
08/04/22 18:37:20
BFー281買っとけ。
少なくとも、ブーストかけたティカXPより強い光を、ヒートシンクのおかげで連続で照射出来る。
スポット気味だが、周辺光もけっこうあるぞ。
460:底名無し沼さん
08/04/22 18:49:26
室内限定、手元照明なら砲弾40灯最強
461:底名無し沼さん
08/04/22 19:02:14
ないないない
462:底名無し沼さん
08/04/22 19:05:16
いや、確かに多灯型は手元照明には向いてるが、品質的にロクな製品がない(笑)
463:453
08/04/22 19:42:39
>>459
>>409のレスに
>・折角の2灯なのに、ワイドとは名ばかりでスポット気味の配光。
>もっとワイドにしないと、LEDの使い分けがいまいち。コリメタレンズが台無しにしている。
>・電池込の250g、今となっちゃ、ちと重量級かな。
この2点非常に引っかかって・・
でも レス有難う
仕事だけならワイドは関係無いんですが 別用途で使うときは散光の良い方が
使い勝手良いかなと思いまして。
464:底名無し沼さん
08/04/22 19:50:59
BFー280と281の欠点は、確かに近距離用のワイドパワーLEDまでスポット気味にしてしまった所だろうね。
ハイパワーの方は、スポット気味とは言え、周辺光もそこそこあるので、意外と良い感じ。
手元でも光量が必要な時、ハイパワーで長時間照射が出来るのはメリット。
465:底名無し沼さん
08/04/22 19:55:01
今の所、全ての条件を満たすヘッデンはないようだね。
作業や山行の形態に合わせて使い分けた方が良いかも?
一つの用途に重きを置けば、それなりの製品は必ずあると思うから。
466:底名無し沼さん
08/04/23 10:03:38
> 全ての条件を満たす
「最強」「○○軍で制式採用」とかが好きな中学生が言いそうなセリフだ。
467:底名無し沼さん
08/04/23 10:20:42
>>465
全ての条件って何だね?
このスレで一般的に語られるヘッドランプに求められる性能は
「軽量」「長点灯時間」「高照度」「広範囲照射」などがあるが
どの性能がどうなれば君の言う条件を満たすのかい?
468:底名無し沼さん
08/04/23 13:20:57
2gくらいで150億年は光り続けて太陽より強い光を全方位に放射すれば465も満足するんじゃね?
あ、あと波動砲も撃てるとかかな。
469:底名無し沼さん
08/04/23 15:18:40
だって、どんなヘッデンでも必ず文句つけるヤツがいるよな。
470:底名無し沼さん
08/04/23 15:48:40
「だって」ってなんだよ、ゆとり以前のお子様の言い訳かよw
471:底名無し沼さん
08/04/23 16:29:17
ペツル・ウルトラ ってどうよ?
URLリンク(en.petzl.com)
472:底名無し沼さん
08/04/23 16:36:36
売る虎、欲しい
473:底名無し沼さん
08/04/23 16:49:10
画像で見る限りでは、かなりデカいね
474:底名無し沼さん
08/04/23 16:56:15
>>471
無茶苦茶明るい
475:底名無し沼さん
08/04/23 17:31:47
>>471
無駄にでかいな。
6灯で350ルーメンってLuxeonなのか?
Creeだったら2灯でまかなえるよな。
476:底名無し沼さん
08/04/23 17:58:10
ペツル・ウルトラって、いつ発売?
477:底名無し沼さん
08/04/23 18:16:01
ULTRAFIREでパクって40㌦くらいで売れば
フランス企業が一つ潰せるww
・・・はずもない。。。
478:底名無し沼さん
08/04/23 18:44:12
もしULTRAFIREから
CREE3灯500ルーメンヘッ電が出ても
おまいら買わないよなwww
479:底名無し沼さん
08/04/23 18:47:17
メーテルのイヤリング、最強光
480:底名無し沼さん
08/04/23 23:39:32
ペツル・ウルトラ
7-8万するね。買えん
481:471
08/04/24 00:06:31
>>480
マヂすか? おれも買えん..orz
482:底名無し沼さん
08/04/24 01:25:58
>>480
何処にそんなコストかかるんだ?
ボッタクリだな。
483:底名無し沼さん
08/04/24 12:49:23
図面どおりに物を作ればいいだけだったらそんなにはしないな。
でもそうじゃないだろ。
484:底名無し沼さん
08/04/24 13:35:17
>>483
そうだよな。
ハイエンド機は必要以上に高い値段を付けなきゃバカなユーザーにうけないからなw
485:底名無し沼さん
08/04/24 15:12:22
それも違うだろw
486:底名無し沼さん
08/04/24 15:39:56
こんな日進月歩の分野の製品は
あっというまに価値が下がる
487:底名無し沼さん
08/04/24 17:50:55
車のヘッドライトみたいになるかな
スゲェー
488:底名無し沼さん
08/04/24 21:47:16
ultraのターゲット層って、誰だろうか?
レスキュー?
489:底名無し沼さん
08/04/24 22:10:39
731hのように単三タイプって少ないんですね。
単四3本なら単三1本にしてほしい。
今の所、731hが第一候補かな。ヘッドランプ処女には・・・
490:底名無し沼さん
08/04/24 23:00:32
>>488
サイトにフィールドテスター出てるだろ。
その辺がターゲットじゃね。
491:底名無し沼さん
08/04/25 14:16:27
>>489
>>439
492:底名無し沼さん
08/04/26 04:21:11
HW767マダー?4月下旬じゃなかった?
493:底名無し沼さん
08/04/26 19:09:21
今日アウトドアショップに行ってみたら
BDのアイコンってCREEなんですね!さらに砲弾が4灯ついて7250円
パナのBF280は8990円でした
防水性や放熱性を考慮するとちょっと高くてもBF280のほうがいいんですかね?
494:底名無し沼さん
08/04/26 20:25:57
いやCREEじゃないだろ
495:底名無し沼さん
08/04/26 21:27:52
はあ?店で現物見たんですよ。
LEDのレンズ部分?が黄色くて、発光体には電線が4本つながってる、見間違うことはないです。
それで100均の懐中電灯のようなインチキマルチリフレクタタイプ
ダークリング対策を安く済ませたんでしょうか。
パッケージにCREEとかは書いてませんでした
496:底名無し沼さん
08/04/26 22:01:01
ふし穴で何を見ても仕方ない。
497:底名無し沼さん
08/04/26 22:07:33
眼力を鍛えるべし!
498:底名無し沼さん
08/04/26 22:15:18
たしかに今日行ったWILD1に売ってたんだけど
なんか不安になってきたんで明日もう一回確かめます
CREEのライトはいつも使ってるから見慣れてるんですが
499:底名無し沼さん
08/04/27 02:49:52
>>448
懐かしいな・・・。ベアリングだとバレルが痛むよな。
似たようなことをハクビシン相手に夜な夜なにやってるよ。さっきも出撃。
スポット集光LEDライトは夜間目が光る動物の位置がわかり易い。
光絞りすぎて使いづらい頭戦争3wの有効活用。
500:底名無し沼さん
08/04/27 05:19:19
観光地にいる不良猿を追っ払う位だと
昔、駄菓子屋で売っていたリボルバータイプの火薬式が丁度良い
(あれ、至近距離で撃たれると火薬滓が飛んで来んだよなぁ)
501:底名無し沼さん
08/04/27 14:57:37
不良猿に仕立て上げたのはやっぱ人間かい?
502:底名無し沼さん
08/04/28 21:36:37
>>493
アイコンって実用性ないぞ
友人ので10メートルぐらい向こうを照射したら、最初バレーボールが落ちてるのかと間違ったわ
周りが全く見えないから、無い方がマシ
503:底名無し沼さん
08/04/29 00:51:28
>>502
>最初バレーボールが落ちてるのかと間違ったわ
ホント? ワロス
504:底名無し沼さん
08/04/29 04:46:57
テレビの特集で見た範囲だと2種類いたな
・観光客から餌貰って怠ける事を覚えた奴ら
・食べ物が無防備に置かれている事に気付いて万引き?を始めた奴ら
人間が悪いのに変わりは無いか
505:底名無し沼さん
08/04/29 10:44:32
エボルタ試した人いる?
506:453
08/04/29 17:13:51
ミオXP買いました。
感想 早く買っておけば良かった。
507:底名無し沼さん
08/04/29 18:08:11
エボルタ今日コンビニで買った
トランスミッター用に...スマン
2個で370円だった 10年保存可能はいい
508:底名無し沼さん
08/04/30 00:47:52
通販なら単三リチウム4本700円で買える。
エルボタ 高すぎない?
509:底名無し沼さん
08/04/30 03:53:25
チラシで見かけたが単3・単4が8本で980円だった。
性能良くてもチョッとボリ過ぎ
1本当たり100円切ってほしいね
510:底名無し沼さん
08/04/30 10:46:47
今、100満ボルト行ったら、それと同じ値段だった。
12本パックは1380円。
511:底名無し沼さん
08/05/01 18:41:04
近所のホームセンターでは12本1280円だた
512:底名無し沼さん
08/05/01 20:38:47
アイコン現物見てきたけど、ありゃCREEじゃないね。
LuxeonIIIかなんかじゃない?
むしろスポットのほうがCREEっぽく見えたな。
でもスポットは1Wっていってるんだよな……。
513:底名無し沼さん
08/05/01 21:10:54
アイコンはLuxeonだったと記憶してる
CREEではないのは間違いないよ
514:底名無し沼さん
08/05/01 21:11:25
>>512
そのアイコンはマルチリフレクタでしたか?
515:底名無し沼さん
08/05/01 21:13:50
BFー280はワイドパワーを本当に散光にしてしまうと暗いからスポット気味にしてる
使ってるLEDを逆にして欲しい
516:底名無し沼さん
08/05/01 21:42:31
NEWミオXP買ってきたけど、かなり鼻水色だね。
旧型のほうが大分白く感じる。
さすがSSCP4
517:底名無し沼さん
08/05/01 22:03:16
>>516
白よりいいだろ
518:底名無し沼さん
08/05/01 22:05:14
>>514
どれもCREEは使ってない
519:底名無し沼さん
08/05/01 22:07:31
>>514
マルチリフレクター?そんなのあったか???
520:底名無し沼さん
08/05/02 13:37:21
さてもう一回見てきました
Black Diamondのアイコンというヘッドランプ
こちらの店舗のは間違いなくCreeのLED、OPではない100均ライトっぽいマルチリフレクター
この店舗のスポットはLumiledsのようでした
パッケージ裏に書いてある最大照射距離は100mとなってました
ロストアロー社のサイトにあるアイコンの最大照射距離は80mとなってます
新製品に切り替わっているんでしょう
ちなみに見てきたお店は福島県郡山市のWILD-1です
せめてCreeがフラットな照射ならちょっと欲しい気もするんですが
放熱も防水も考えてるとは思えないのでやっぱり買う気しません
521:底名無し沼さん
08/05/02 19:03:11
アイコン勧める気はないが、放熱は少しだけ考えられてますよ。
折りたたまれた金属板みたいなのが内部に存在します。
522:底名無し沼さん
08/05/02 20:12:43
>>520
だからアイコンはCREEじゃないっつーの
発光体の大きさがCREEより小さいだろ。
それにアイコンは発光体の台座がイエローじゃなくてシルバーだ。
発売時期を考えるとCREEのシルバーダイってのは有り得ない。
しかも発光体への配線が2本だしな。
あまり適当なことは言わないようにな。
523:底名無し沼さん
08/05/02 20:22:44
>>522
なんだそれ?買って画像うpしろっての?あんなもんいらねーし
それとも店内で撮影しろってか?
銀栗って言ったかよ、おれが見たの範囲のは黄栗だった
ボンディングワイヤーは4本のだったよ
HW733にP4乗せたりしてんだから見間違えるわけねーだろ
丁寧に情報提供してんのに中傷してんなよヴォケが
行って見てきやがれ
524:底名無し沼さん
08/05/02 20:32:40
P4は2本
525:底名無し沼さん
08/05/02 20:32:43
>>522
放熱はジオルクスBF280と比較してしまいました
訂正ありがとうございます
526:底名無し沼さん
08/05/02 20:36:32
>>524
2本はねーだろ
733にのせたのは3本ですが
527:底名無し沼さん
08/05/02 21:20:20
アイコンて種類あるのか?
一種類ていうか、1モデルだと思ってた
OPとかマルチリフとかしらなかった
品質が悪くて個体差とかじゃないの?
528:底名無し沼さん
08/05/02 22:23:41
あした仕事が速く終われば福島県いわき市に行くついでに見てくるよ。
腰にライトいっぱいくっつけた奴がいたら俺だw
529:底名無し沼さん
08/05/03 00:17:44
その時手に入るLEDを適当に組み込んでるとか…
530:底名無し沼さん
08/05/03 02:40:37
まぁ…なんでもいいがデータシートくらい見ろよ
531:底名無し沼さん
08/05/04 23:15:26
ライトスレが無くなったので合流します
532:底名無し沼さん
08/05/05 14:38:52
結局使えるのは731Hだけだったな
533:底名無し沼さん
08/05/05 20:27:05
>>532
俺は他の装備も 単4 だから
オームデンキ LEDヘッドライト HD-05Sだよ
コーナンで¥980でゲットした奴 これも使えると
思うが?
また これの 1Wタイプが¥1980円で出回ってる
けど俺には必要ないかも 持って置きたいがきっと
置きっぱなしになるだろうから
731Hは電池1個が魅了だけと 予備の電池が
2種類になるのは困るからね!
534:底名無し沼さん
08/05/05 21:10:23
743はどうよ>>532
535:底名無し沼さん
08/05/05 22:06:45
身近すぎて目に入ってなかったけどアルミケースだったのか・・・。
よし、明日買って来る。改造に挑戦だ。
536:底名無し沼さん
08/05/05 22:16:39
743Hと731Hって、どこがどう違うの?
537:底名無し沼さん
08/05/05 23:18:11
>>536
743H:単4×3
731H:単3×1
538:底名無し沼さん
08/05/05 23:29:09
>>537
ありまと
単4×3ならティカプラスやティカXPの方が良いな。
やぱジェントスのヘッデンは731Hか。
539:底名無し沼さん
08/05/06 00:02:00
>>538
そりゃー 金があればね!
540:底名無し沼さん
08/05/06 12:22:26
新しくヘッドライトを買おうと思ってんだけどね、
ブラックダイアモンドってどうなの?
実売5Kぐらいで3種類の切り替えができるヤツなんだけど。
釣りをメインで使うんだけどこれからのキャンプにも使用予定です。
541:底名無し沼さん
08/05/06 13:28:30
何が言いたいのかよくわからない。
542:底名無し沼さん
08/05/06 20:49:56
日本語発音時では、
ダイアモンド・・×
ダイヤモンド・・○
アの人って結構多いね
543:底名無し沼さん
08/05/06 21:06:57
ドロンジョのせいだな
544:底名無し沼さん
08/05/06 21:59:12
それはダイナモンド
545:540
08/05/06 23:49:53
スイマセンわかりづらい質問で。。。
釣用にと除いたキャンプ用品店。
釣や雨でも使えるかなぁと、それだ使用した感じをお聞きしました。
文が下手ですが先輩方アドバイスお願いいたします。
546:底名無し沼さん
08/05/07 10:15:37
ブラックダイアモンドはOリング使ってないぞ。
海釣りならやめた方がいいと思う。
547:底名無し沼さん
08/05/07 21:22:16
>>538
ティカプラスやティカXPは予想以上に暗いぞ
ティカプラスは配光はいいが、LEDが古過ぎてパワー不足
548:底名無し沼さん
08/05/07 22:36:41
やっぱこれで最新ライトを八つ墓巻きw
URLリンク(www.holkin.com)
549:底名無し沼さん
08/05/08 01:31:52
>>548
これ、持っておいた方がいいな
買おうっと
550:底名無し沼さん
08/05/08 02:40:34
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
コレの古いの使ってます2AAAのZ-330用のやつ
551:底名無し沼さん
08/05/08 02:46:33
>>550
おおっ、これも買っとくわ
ヘッデン1個に、これ+防水のしっかりしたライトでおk
552:底名無し沼さん
08/05/08 06:10:08
>>550
ライト取り付け部が樹脂製で角度調整できるヤツが欲しいぞ。
553:底名無し沼さん
08/05/08 07:39:11
メーカー忘れたけど、バンドに対して平行なゴムリングと、下向き45度位のゴムリングが付いてて、差し込み方で3つの角度で固定出来るのがあったな。
ペツルのティカシリーズのベルトと同じ幅なんで、交換するとデュアルヘッドランプになる(笑)
554:底名無し沼さん
08/05/08 09:23:00
>>548-553
昔ナイトアイズを買ったけどミニマグすらろくに固定出来なかった
歩いてると抜け落ちる。シュアとか固定すら出来ないだろうな
伊藤裕子の写真集でも買ったと思ってがっかりしてくれww
555:550
08/05/08 12:26:30
>>553
それがZ-333の旧型かも?
URLリンク(litema1.hp.infoseek.co.jp)
556:底名無し沼さん
08/05/08 13:57:33
>>554
俺のは10年以上前に買ったヤツで、ライトの固定ゴムが三本付いてるヤツだが、まだ普通に使えるぞ?