09/11/09 00:03:50
エリス中尉が非番の時はなんか太っといおばはんが出てたよね。
子供心に「おばはんは死ね」とか思ってた。
851:底名無し沼さん
09/11/09 02:32:07
エリス中尉よりヴァージニア・レイク
852:底名無し沼さん
09/11/09 02:36:31
ハリウッド版サンダーバードのティンティン(BBC版のえねっちけー訳だとミンミン)の女の子が滅茶苦茶可愛い。
853:底名無し沼さん
09/11/09 08:13:47
それは黒柳徹子の事か?
854:底名無し沼さん
09/11/09 08:37:14
たしかストライカーとバージニアがシャブ打ちながら宇宙人と戦う回があったよな
ああいうのはもう放送できないんだろうな
855:底名無し沼さん
09/11/09 23:02:31
まだビデオが普及しとらんかった頃、ビデオ上映会でキャプテンスカーレットの最終回見たら爆笑もんだったお。
856:底名無し沼さん
09/11/10 01:14:45
怪奇大作戦の第一話ほどじゃあるまいw
857:底名無し沼さん
09/11/10 02:27:32
>854
シャブじゃなくて加速薬かなんかだったけどな
858:底名無し沼さん
09/11/10 03:06:41
>>853
トットちゃんが声をあててたのはペネロープ嬢。
これもハリウッド版は可愛かった。
859:底名無し沼さん
09/11/10 08:28:54
サンダーバードはイギリスの組織のくせによく米軍に絡むよな
860:底名無し沼さん
09/11/10 09:51:32
2号が米海軍に誤射された事がある。
お詫びに4号を空母で運んだ。
861:底名無し沼さん
09/11/10 10:05:41
あれって原子力機だろ?
落ちたら大変な事になるぞ
あんなものよく大気圏内で飛ばすな
さすが大英帝国
862:底名無し沼さん
09/11/10 10:17:23
映画「サンダーバード6号」では、テロリストの本拠地を強力な兵器で一瞬にして壊滅させている。
結構非道なアウトロー集団である。
863:底名無し沼さん
09/11/10 14:37:30
帰ってきたウルトラマンにも
乞食の子が差別された末に殴り殺されるっていう凄い話があったな。
864:底名無し沼さん
09/11/10 18:16:36
被爆した宇宙人が(ry
865:底名無し沼さん
09/11/11 02:26:38
>859
国際救助隊を組織した親父が元米空軍上がりで、人類初の月着陸に成功した宇宙飛行士のひとりだからな。
866:底名無し沼さん
09/11/11 08:25:31
ストライカーは元RAF?CI5?MI5?
どれだっけ?
867:底名無し沼さん
09/11/12 01:36:04
×→ストライカー
○→ストレイカー
868:底名無し沼さん
09/11/12 01:37:05
普段は三流映画会社の役員
869:底名無し沼さん
09/11/12 08:03:34
三流とか隠れ蓑とかいいながら
黒字経営
870:底名無し沼さん
09/11/12 08:15:02
司令官しながらちゃんと映画の脚本チェックとかしてるから
仕事のできるスゴい人だよね
871:底名無し沼さん
09/11/12 13:47:36
でも任務を優先し過ぎて嫁さんに逃げられたり息子が病死したり…
872:底名無し沼さん
09/11/13 08:19:08
ウルトラセブン事件の顛末知ってからはヒバクシャってのは怖い連中だと思った
広島ヤクザが放射能で怪獣化したんだね
873:底名無し沼さん
09/11/13 12:43:13
2~3日の山行きでハクキンカイロもって行こうと思うんですが、予備燃料は皆さんどうされてますか?
ジッポオイルの133mlのだと少々多すぎるし、高所特有の気圧低下で漏れそうな気がするんですが
40~50ccぐらいの容器で問題なく使えそうなのはないかな?
874:底名無し沼さん
09/11/13 14:43:56
>>873
スレ違い
875:底名無し沼さん
09/11/13 15:10:55
((((((((( ◎ ◎
876:底名無し沼さん
09/11/13 15:30:56
ジッポオイルの空き缶に必要量だけ入れてけば済む事。
877:底名無し沼さん
09/11/14 05:37:05
ハクキンやめて電気カイロが吉
878:底名無し沼さん
09/11/16 21:16:30
今夜からハクキンカイロ復活!
879:底名無し沼さん
09/11/16 23:09:51
家族用として9日に注文したminiが今日届いた
火口の付け外しがメチャ硬い
複数の火口で試したがどれも硬いし、昨冬に買った
ピーコックとminiは問題ないので今回のみサイズが若干違うようだ
許容範囲内なんだろうけど、けっこうバラつきあるんだな
880:底名無し沼さん
09/11/16 23:17:12
>>879
緩い分には火口をちょっと歪めてやるだけで良いからまだマシなのにね。
881:底名無し沼さん
09/11/16 23:21:48
そうなんだよね、あまりの硬さに思わず生産国を確認してしまったw
882:底名無し沼さん
09/11/17 01:06:57
ROK?
883:底名無し沼さん
09/11/17 08:09:06
大阪民国製だしどうせ
884:底名無し沼さん
09/11/17 09:57:18
すみません、ここで質問なんですが、この手のカイロは使用中は着火した状態なんですよね?
火事とか火傷とか大丈夫なのでしょうか?
885:底名無し沼さん
09/11/17 10:00:17
>>883
だいはんみんこくって読めば良いのか?
886:底名無し沼さん
09/11/17 10:08:58
>>884
ベンジンが直接燃えているのでは?
URLリンク(www.hakukin.co.jp)
低温やけどについては、自分でググりましょう。
887:底名無し沼さん
09/11/17 10:18:16
>>886
お答え有難うございます。
でもいまいち触媒燃焼てのがイメージできないです。
昔から在るものですからそりゃ安全でしょうから買ってみることにします。
888:底名無し沼さん
09/11/17 10:33:03
たいはんみんこく
889:底名無し沼さん
09/11/18 13:01:55
URLリンク(dec.2chan.net:81)
ん?
890:底名無し沼さん
09/11/19 09:24:22
コールマンのホワイトガソリン使って何年も経つけど
1ガロン缶すげー高騰してるよな。
それでも\2,280払っても価格.com調べの通販より安いけど。
ホワイトガソリン(1gal.=3.78l) \1,280 2005年11月15日
ホワイトガソリン(1gal.=3.78l) \1,680 2006年11月16日
ホワイトガソリン(1gal.=3.78l) \2,280 2009年11月18日
891:底名無し沼さん
09/11/19 09:32:53
そういや昔999円だかで買った記憶がある
何でこんなに値上がりしてんだ?
892:底名無し沼さん
09/11/19 11:35:59
URLリンク(wp.kurolab.info)
ここ見ると最近の話で18Lで4680円か
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンのここ見ても5360円なんで取り扱いさえあれば5000円前後で買えそうだな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
さらにここ見るとクリーニング屋が使う18Lベンジンはホワイトガソリンより安いので
うまく行けば4500円以下で買えるかもしれん
するとリッター250円以下
問題は18Lも使うかだなw
893:底名無し沼さん
09/11/19 12:03:48
印刷屋から5Lづつ貰ってるから燃料費0円
894:底名無し沼さん
09/11/19 18:44:35
余ったら飲めばいいだろ
895:底名無し沼さん
09/11/19 19:13:55
今年はハンズでもハクキンカイロ扱うんだね@名古屋
896:底名無し沼さん
09/11/19 19:31:54
>>895
近所ではジッポはドラックストア・ホームセンターにあるけど
白金はおいてないんだよなぁ通販で買ったけど