08/07/01 06:11:52
ネット登山箱:PCや携帯電話で届け出 7月1日から運用 /滋賀
【 毎日新聞 6月29日 】
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
滋賀県警は7月1日、パソコンや携帯電話から登山届を提出できる「インターネット登山箱」の運用を始める。
中高年を中心に山登りの人気が高まる一方で、登山届の提出率が低いのを受け、遭難場所を早期に特定して
円滑な救助態勢を整える狙い。
昨年県内で発生した山岳遭難事故29件のうち、事前に届け出があったのはわずか4件。2件の死亡事故も
登山届が出されていなかった。通常は登山口などに届け出用紙が置かれているが、利用率の低さが課題と
されていた。
提出は滋賀県警のホームページ上で、氏名や連絡先に加え、登山ルートや下山予定日時、宿泊場所、装備品
などの項目を書き入れ送信する。
滋賀県警 「インターネット登山箱」
URLリンク(eas02.pref.shiga.lg.jp)