登山してる人、ただのバカだとしか思えません at OUT
 登山してる人、ただのバカだとしか思えません  - 暇つぶし2ch2:底名無し沼さん
07/09/09 18:34:35
馬鹿な私が2ゲット

3:底名無し沼さん
07/09/09 18:47:09
一応一寸だけマジに考えた…
>>1は何故このスレを立てた?
 
 
 
 
まともに考える(釣られる)なら:身内を山で亡くした
 
 
 
ちょっと考える(餌を突っつく)なら:彼氏が自分より山を選んだ
 
 
 
適当に…答えるなら:初登山ですっ転んで骨折して、多大な迷惑を周囲に掛けて、身内にボコられた恨み
 
 
 
まぁ…なんだ…(餌だけ取って逃げる)なら:貧乏人で山道具が買えないただの僻み

4:底名無し沼さん
07/09/09 18:49:06
>>3
山ヲタらしいレスに笑った

5:底名無し沼さん
07/09/09 19:06:08
すると殆どのスポーツが…

6:底名無し沼さん
07/09/09 19:24:21
人間の行為そのものに、無意味なものが大井

究極の有意義は農業と子孫繁栄行為。それ以外は付随活動。

7:底名無し沼さん
07/09/09 19:41:17
登山は失敗すると他人に多大な迷惑をかけるんですよね

8:底名無し沼さん
07/09/09 19:44:39

オートバイツーリングや海のレジャーもな

海難救助なんか全部税金だし

9:底名無し沼さん
07/09/09 19:48:41
山岳救助隊の連中と家族を食わしてやってる

10:底名無し沼さん
07/09/09 20:01:49
冬に山に登るバカw

11:底名無し沼さん
07/09/09 20:15:53
バカにしたい奴はバカにしたらいい。登ってる本人達はいたって満足だと思うよ。

12:底名無し沼さん
07/09/09 20:16:41
はいはい、ずっと家に閉じこもってて下さいね

13:底名無し沼さん
07/09/09 21:05:52
冬に自信満々で山登って、助けられて迷惑かけて頭下げるバカw

14:底名無し沼さん
07/09/09 21:16:08
1は
馬鹿に返事を書いてもらいたい孤独な人なんだね

15:底名無し沼さん
07/09/09 22:59:11
こんなスレをマルチで立てるような>>1は、ただの大バカだとしか思えません。

16:底名無し沼さん
07/09/09 22:59:14
今年からバカになりましたが、どうしたら利口になれますか?

17:底名無し沼さん
07/09/09 23:05:13
バカだとようやく気付いた分、少し利口になりましたね。

18:底名無し沼さん
07/09/09 23:15:40
>>3
おいらの初登山も悲惨だった。
里山ソロで見事に遭難し、なんとか真夜中に下山したのはいいが、
車のライトつけっぱなしで、バッテリーが上がりJAFを呼ぶ。
やっと帰宅したら、親にこってりと叱られた。

19:底名無し沼さん
07/09/10 01:32:42
馬鹿になれ とことん馬鹿になれ

恥をかけ とことん恥をかけ

かいてかいて恥かいて

裸になったら見えてくる

本当の自分が見えてくる

本当の自分も笑ってた

それくらい 馬鹿になれ



       アントニオ猪木
                   

20:底名無し沼さん
07/09/10 08:54:47
まあ、アントニオ猪木は真性の馬鹿だからね。

21:底名無し沼さん
07/09/10 09:32:52
猪木ぐらい突き抜けたバカはたいしたもんだ。男として憧れる。人間なんて所詮中途半端なバカが大半。

22:意見発言
07/09/10 13:15:21
「登山してる人、ただのバカだとしか思えません  」とありましたが、

登山しない人は「真性のバカ」かも知れません。
登山は心身ともに健康になる行為です。

町に住んで車に乗り、エレベータ、エスカレータを頻繁に使い
ちょっとそこでも実にバイクに乗って肥満の手助けをし、見づらい画面のゲームをして目を悪くし
インスタントラーメンの大食いで体を壊し、話し相手はネットの中に探しますます人間嫌いが講じて
睡眠不足になって体を壊す。

登山は少しでも歩くようになり、食べるものの気を使うようになり、自然中でリラックスし、自然治癒力を増加させ、
精神的な充実感に満たされた形でバリバリと仕事をこなす。自然の危険性を感じながら歩くことは人間本来の動物的活力を増大させることにつながり、
充実した人生を送ることができるようになり、平均寿命も延ばす。

登山の人口から考えれば遭難して救助される人数の比率は高くないじゃないですか。
十分準備し、山の危険性も認識していれば、遭難はできません。
準備もせず遭難した場合は自然淘汰とあきらめるがいいかと。

23:底名無し沼さん
07/09/10 13:40:30
あまり山登りとか海で遊ぶとかに、理屈付けるのはいやだな。



24:底名無し沼さん
07/09/10 13:49:42
まあ、その、なんだ・・・
>>1 よ、糞スレたてんなや、ゴラアアアア

早く、鱒書いてネロ

25:底名無し沼さん
07/09/10 22:10:24
山岳部下山岳会でいじめにでもあったのか?>>1

26:底名無し沼さん
07/09/11 00:35:11
まあ馬鹿だな俺は
山に登りたくてしょうがないんだよ

27:底名無し沼さん
07/09/11 00:36:28
俺は山下りの方が好き。
下りでかっとばすために、汗かいて苦労して山を登るのだ。

28:底名無し沼さん
07/09/11 00:51:54
山頂で飲むコーヒーは美味いぞ
それだけのために上ってるのかもしれん

29:底名無し沼さん
07/09/11 01:56:08
山で食うカロリーメイトは美味しくない
平地と同じ味だ
たまにはチキンラーメンでも食いたいが
チキンラーメンのために2kg荷物が増えるのも、、、

30:底名無し沼さん
07/09/11 02:09:54
そんな俺の夢は北岳の頂上に12インチのダッヂを担ぎ上げて
タンシチューを作って登山者に振る舞うことだ

31:底名無し沼さん
07/09/11 12:21:36
いい夢だ。登山に理屈はいらん。考えるより感じろ。

32:底名無し沼さん
07/09/11 15:11:07
2chしてる人、ただのバカだとしか思えません
ってのも成り立つか。

33:底名無し沼さん
07/09/11 20:54:14
確かに山馬鹿ばかりだが、山では悪人に遭ったことがない
深田、新田、ウェストン、中島、播隆、、、、数限りない先人たちの偉大さを知れ

34:底名無し沼さん
07/09/11 20:57:22
>>29
>チキンラーメンのために2kg荷物が増えるのも、、、
どんな装備なんだ?2kgってw

35:底名無し沼さん
07/09/11 21:01:21
は~い
 登山が好きなバカで~す!
  山が好きなバカで~す!

何か問題あるのかい?

36:底名無し沼さん
07/09/11 21:03:38
>>34
まずは、丼だろw

37:底名無し沼さん
07/09/11 21:23:39
座布団1枚!

38:底名無し沼さん
07/09/11 21:49:06
>>34
コールマンスポーツスター
大昔のステンレス製コッヘル
チキンラーメン2個
玉子スープの素
S&Bコショー
食後のモンカフェ
水1L

温かい物を食べないとすごく身軽になった
だからこそたまには山頂で鍋やるためだけに登ってみたい

39:底名無し沼さん
07/09/11 22:13:49
登山をする人なんだけど
特権、知識人、冒険家、旅行好き、ハイカー、孤立人など一般人

山登りしない人
メタボリック、ヤンキー、やーさん、スポーツ嫌い、ゲーマー
おたく、忍耐力ない人

40:底名無し沼さん
07/09/11 22:25:20
登山をする人
身体を動かすの楽しい人

登山を嫌う人
身体を動かすのが苦痛な人

41:底名無し沼さん
07/09/11 22:33:14
>>33
中島って誰だよ?

42:33
07/09/11 22:37:45
俺の父方のじいちゃんのことだ
釣ったわけじゃないんだが

43:底名無し沼さん
07/09/11 22:38:09
>>41
磯野君の友人

44:底名無し沼さん
07/09/11 22:39:11
>>41
らも

45:底名無し沼さん
07/09/12 05:33:14
>>41
マジで誠之介かと思った。
あの人、山好きなんだよな。
それだけで親近感持った。

46:底名無し沼さん
07/09/12 13:57:35
>>30
いつだったか、北岳山頂でスイカ割りやってた山岳部がいたなぁ。
よく運んできたもんだと感心したが。

47:底名無し沼さん
07/09/12 16:41:41
山は理屈で登るなかれ。考えるな感じろ。くれぐれも事故、遭難には注意を。

48:底名無し沼さん
07/09/12 17:02:49
>>46
スイカの皮を持って帰るのもイヤだなあ。
ザックに虫がたかりそうだ。

49:底名無し沼さん
07/09/12 22:50:02
登山してる人、ただのバカとは思えません 

50:底名無し沼さん
07/09/15 15:36:27
>>38 !それ、いただき!
鍋やるためだけに登る。馬鹿カッコイイ!


51:底名無し沼さん
07/09/15 15:40:18
山…
山で人生を

失敗しました。

52:底名無し沼さん
07/09/16 08:19:26
漏れの小学校時代からの親友は、登山で滑落して死んだ
嫁さんとまだ1歳半の娘さんを残してだ
登山してる人、ただのバカとは思えません

53:底名無し沼さん
07/09/17 11:17:23
登山始めて一年後、冬の赤岳登った。
森林限界越えたあたりからすさまじい暴風で、耐風姿勢とってるとき
俺はこんなところで何やってるんだ?基地外か?
と思っていたな~。

54:底名無し沼さん
07/09/17 11:23:32
>>53
かわいい

55:底名無し沼さん
07/09/17 11:44:06
確かに守るべき奥さんや子供がいるのに、
危険コースに好んで行くのは馬鹿だと思う。

56:底名無し沼さん
07/09/17 14:36:29
1人何役やってんの

57:底名無し沼さん
07/09/17 19:37:54

登るアホ~に 登らぬアホ~ 同じあほなら登らにゃ 損、そん、

58:底名無し沼さん
07/09/17 19:39:53
登らなくても別に損はしないんだけど?

59:底名無し沼さん
07/09/17 23:03:06
>>58
まあそれを言うならば阿波踊りを踊らないアホも損はしない。

60:底名無し沼さん
07/09/17 23:23:56
>>1
そう思うならこの板来んな!

61:底名無し沼さん
07/09/18 00:35:29
バカだから登山が出来るのさ!

62:底名無し沼さん
07/09/18 05:27:03
最近、駅のホームからの滑落事故多いね。
装備の問題かなぁ~?

63:底名無し沼さん
07/09/18 06:10:00
3点確保が出来ていないからでしょう。

64:底名無し沼さん
07/09/18 06:28:08
>>62

奥多摩駅のホームと電車の隙間をナンとか汁

65:底名無し沼さん
07/09/18 06:55:15
1は連れてってくれる人をひたすら待ってるんだと思うの。

>>66
連れてってあげてよ。可哀想だよ。

66:底名無し沼さん
07/09/18 09:55:08
オンサラtype-R

67:底名無し沼さん
07/09/21 12:30:52
おんさら、て何でちゅか?

68:底名無し沼さん
07/09/21 21:22:33
天候悪いのに、休みとっちゃったからって理由でムリヤリ登って、命からがら小屋に辿り着いて
「もう二度と山なんかに来ません、無事下山できますように」と祈りながら眠りにおちて
11時間くらいぐっすり寝て、起きたら天気も体調も回復してて「わぁ~きれいだ~」とか言って写真撮りまくって
稜線歩きと下り道を機嫌良く歩いて「うん、やっぱ山はいいよな」
正味、バカとしか思えません。


69:底名無し沼さん
07/09/21 22:19:44
>>68
あるあるwwwww

70:底名無し沼さん
07/09/22 15:11:06
全日程ひどい雨風で、行きたかったコースも一部断念し、山頂に行ってもなんの景色もなく、
ただただつらいだけだったのに、帰りの電車の中で「あー、くやしいな。今度行くときは天気いいといいな」
と思って、後日また同じ場所にリベンジしに行くという愚行を何度もしてる私達山好きはただのバカとしか。

71:底名無し沼さん
07/09/22 18:31:22
>>70あるあるwwwwwwwwww

72:底名無し沼さん
07/09/24 10:30:35
山歩き始めるまでは、山に行くヤツはただの馬鹿としか思えなかった

73:底名無し沼さん
07/09/24 11:49:51
山歩き始めてからは、山に行くヤツは本当にバカなんだと改めて思った
更に、山歩きを続けているとますますバカになることも分かった

74:底名無し沼さん
07/09/24 12:11:47
♪同じバカなら登りゃなそんそん♪

75:底名無し沼さん
07/09/24 12:27:56
バカと煙は高いとこを目指すと言うし

76:底名無し沼さん
07/09/24 12:34:27
このスレもばかっぽいけどな

77:底名無し沼さん
07/09/24 12:41:15
お馬鹿キングは野口健ってことでおk?

78:底名無し沼さん
07/09/24 14:16:49
バカで上等。死ぬまでバカでいきます。

79:底名無し沼さん
07/09/24 19:53:51
くそすれあげるなよ

80:底名無し沼さん
07/09/25 01:33:55
バカにすらなれず、ただ平凡・お利口に生きてる奴らのほうがよほどバカ。

81:底名無し沼さん
07/09/25 14:11:57
バカ最高

82:底名無し沼さん
07/09/25 14:17:34
山中で大量の謎の糞。「新たな未確認生物か?」から「爺の野糞だった」と分かるまで

【大まかな流れ】
島根県のとある山に動物調査のため調査隊が入る→その山に住む動物のものではない糞を発見→
見つけた場所はとても人間がこれる場所ではない→山に住む動物でも人間でもなければ未確認生物か!?→とりあえず役場へ糞を持って帰る→
役場職員「そんな大発見をしたらこの町も有名になる!」→ロクに糞を調べずに後日山へ特別調査隊を→発見した場所以外も調べてみると糞は一カ所のエリアだけに集中していてた→
職員「元々この山は夜になると変な鳴き声もしていたし、それにこの辺りを調べるのも初めてだ。これはありえるぞ」→職員達の中で確信が生まれる→とりあえずその場所で待ち伏せしよう→数時間たち日が落ちようとしていた時、何かの気配が→
職員達に緊張が走る→
爺登場→野糞開始→職員脱力→役場に報告→他の職員大爆笑→その出来事がローカルラジオで紹介される→話題に

スレリンク(river板)


83:底名無し沼さん
07/11/28 22:04:58
バカじゃなきゃ、こんな世界で生きていけない。
まともなら自殺してるか、気が狂ってる。

84:底名無し沼さん
07/11/29 11:27:01
自己紹介乙

85:底名無し沼さん
07/11/29 21:56:37
>>83
確かに。

86:底名無し沼さん
07/11/30 00:33:58
ああ!馬鹿がバレたか

>>1は人生100パー生産的に社会に捧げて暮らして死んでいく訳ですね。
すげーな。真に偉人だと思う。
オナラとかも空気が汚れるし社会的に無意味だからしないに違いない。
すご過ぎ。とてもじゃないけど自分には真似できない。

87:底名無し沼さん
07/11/30 13:19:08
登山してる人って言っても、小学校の遠足だって山行くわけだし、
山登りそれ自体はなにか特別変なことでもないよ。
でも年間100日以上山にいるといよいよやばいんじゃない?
それ以外だったら、まあ普通の人の範疇でしょ。

88:底名無し沼さん
07/12/08 15:36:35
正気じゃ登れない山も多いからな。
本人は楽しいんだが、馬鹿と思われ理解されないのも仕方ない…

89:底名無し沼さん
07/12/08 21:25:37
独りで沢歩いて、崖で行き詰まって「この馬鹿野郎!」と叫んだこと幾度か
それでも懲りずに似たようなことを繰り返す。
確かにバカだな。死ななきゃ治らんかも知れんw

90:底名無し沼さん
07/12/08 21:35:14
12月…街はクリスマスイルミネーションに飾られて、明るく賑やかで忙しない!
そんな真冬…わざわざ暗くて陰で厳しく寒ーい山に、好んで行く人の気が知れない。
彼らの価値観は、凡人にはわからないのかもしれないが、わかりたくもない。。

91:底名無し沼さん
07/12/08 22:26:51
フッ、登山しない奴らに登山は分からんよ。
ほっておいてくれ

遭難

たぁぁぁすぅけぇ~てぇぇぇぇ!

92:底名無し沼さん
07/12/08 23:12:18
救助を求めるくらいなら、
舌噛んでその場で果てるくらいの覚悟はある。
そうさ、登山馬鹿と呼んでくれ。

93:底名無し沼さん
07/12/09 07:21:01
覚悟がある、なんていうヤツほど、死にたくない、死にたくないって泣きだしそう

94:底名無し沼さん
07/12/09 08:56:50
立派な心がけだが、舌噛むのは凄く痛いよ。死にきれないと悲惨の極み。
自決用には青酸カリの錠剤とか強力な睡眠薬とかがお勧め。

95:底名無し沼さん
07/12/09 17:45:59
>>92
わざわざ自決せんでも、救助呼ばなきゃ死ぬんだろ・・・

96:底名無し沼さん
07/12/12 12:24:38
登山者全員がバカだとは思わないが
山小屋や登山道で迷惑かける団体ジジババは確実にバカだな。

97:底名無し沼さん
08/01/05 08:42:39
山が好きだと言う割には、決して山には住もうとしない狡猾さを持つバカ

98:底名無し沼さん
08/01/05 08:57:43
ランニング・ハイの状態と同じ。
そうじゃなければ、クソ寒い冬山
なんぞに、登れません。

99:底名無し沼さん
08/02/15 16:36:03
>>97
バカはお前だろ。
山が好き=山に住みたい なわけねーだろ。
どんだけ極論唱えてんだよ。

100:底名無し沼さん
08/02/17 14:51:05
オレは住みたいぞ、中ア ホテル千畳敷


101:底名無し沼さん
08/02/18 00:27:54
>>100
今年に入ってから3人が永住したとこだね

102:底名無し沼さん
08/02/18 11:35:34
山は中高年の遊び場だぞ。

103:底名無し沼さん
08/02/18 23:25:52
おいらは山に行くたびにね。
「おいらは山には住めないな。」っておもふ。
そして山から下りてくるんだ。
でも町にも自分の居場所なんて無い気がして。
だからまた山に登りたくなるんだ。

そういうやつってほかにいてるのかな。。

104:底名無し沼さん
08/02/18 23:34:53
拳で石を割れるようになるまで山ごもりをするとかっていう漫画を読んだことが有る。
山から逃げ出せないように自分の片方の眉毛をそりおとすのだった。

たしか
空手馬鹿一代というのだ。
その漫画。




105:底名無し沼さん
08/02/19 12:31:35
<ヽ`∀´> ニダーリ

106:底名無し沼さん
08/02/19 13:34:57
ええと…その漫画のモデルになった人って、確か…大山…大山…あ!思い出した!!
大山のぶよだよね!?

107:底名無し沼さん
08/02/19 23:42:19
山のあなたの空とおく 幸い棲むとひとのいふ。

108:底名無し沼さん
08/02/20 13:03:33
>>103
それむかーしから山屋の習性というか哀しいサガとして言われてる。

109:底名無し沼さん
08/02/20 16:55:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。

日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!

110:底名無し沼さん
08/03/01 10:25:41
少なくとも、俺が賢い人間でないと言う事は確かだ。

111:底名無し沼さん
08/03/01 10:48:32
子供の頃、ロッククライミングや雪山に登る人に疑問視していた

しかし、大人になってやっている

なぜだ?

112:底名無し沼さん
08/03/01 19:12:01
ホントの馬鹿ならまず登山口にたどり着けないだろう

ホントの馬鹿なら地形図を読めないだろう

ホントの馬鹿ならロープワークができないだろう

なのでオレは少しましな馬鹿だな


113:底名無し沼さん
08/03/01 20:51:31
本気でやるバカは何事でも美しい。

ふざけ半分でやるバカはただの恥。

114:底名無し沼さん
08/03/01 21:43:16
バカで結構

115:底名無し沼さん
08/03/02 09:34:55
登山以前に俺は親バカだわ

116:底名無し沼さん
08/03/02 09:41:20
釣りや登山やキャンプも好きだから、釣りバカ、山バカ、アウトドアバカ
などと呼ばれたらむしろ誇らしいが、誰もそう認めてくれず、精々親バカ。
早くバカの称号がもらえる位のスキルが欲しいな。

117:底名無し沼さん
08/03/02 17:43:17
親バカと言われるのならまだマシ
バカ親と陰口叩かれ始めたら…(ry

118:底名無し沼さん
08/03/02 17:55:18
バカ

最高の褒め言葉

119:底名無し沼さん
08/03/02 19:35:53
今日木曽駒に行ってきた。
正確に言うとロープウェイが運休していたので
山麓までいって高速代だけ払って帰ってきた...

やはり楽しようとすると罰があたるもんだな
馬鹿だよなぁ



120:底名無し沼さん
08/03/02 21:32:58
『雪崩パンパカ防止の為本日運休します』

121:底名無し沼さん
08/03/04 19:40:46
馬鹿か・・・いいね。
でも、確かに「まとも」な人間は山なんか登らないかもしれないけど、「馬鹿」には山なんか登れないよ。

122:底名無し沼さん
08/03/04 20:17:40
『ただ』の馬鹿じゃないよ~

 



123:底名無し沼さん
08/03/04 21:31:59
有料バカ?

124:底名無し沼さん
08/03/05 10:49:28
俺はハンター気分で登ってるがな。途中ファンゴにで会わないか心配だ


125:底名無し沼さん
08/03/06 20:34:55
バカになりたくて山にのぼってます。

126:底名無し沼さん
08/03/06 20:40:41
ばかばか! おいらのばか!

127:底名無し沼さん
08/03/06 22:03:52
夜布団に入ったときだけは幸せな空想をする。
山の中の一軒家で彼女と幸せに暮らす俺を妄想。
それで眠りにつき、明くる朝またつらい現実がある。
何度繰り返すのか。
自分を呪い親を恨み、自分を痛めつけるために山に行く。

128:底名無し沼さん
08/03/06 22:12:24
まあ、実際竹の杖で充分な人達も多い訳で…

129:底名無し沼さん
08/03/07 18:11:28
誤爆スンマセン




代わりに書いといてやる

130:底名無し沼さん
08/03/10 22:10:06
代筆ありがとうございます。


代りに礼を言っておく。

131:底名無し沼さん
08/03/10 22:18:27
いいえ、どういたしまして。どうせ暇なもんだから、えへへ。


代わりにテレてみる。

132:底名無し沼さん
08/03/11 02:10:16
ほんとただの馬鹿ばかりですよ
昔からニート、フリーターに多いようです

133:底名無し沼さん
08/03/11 06:12:40
>>132
この恥垢野郎がくせーんだよ、来るな




…と代わりに脊髄反射しといてやる

134:底名無し沼さん
08/03/11 08:04:51
登山の最中は、世俗的なことは考えず
登山に没頭したい。
これは、世間的な目から見れば、バカ

135:底名無し沼さん
08/03/11 08:06:58
俺は下山専門

136:底名無し沼さん
08/03/11 20:50:24
登るよりも下りる方がコワイ、難しい。
きっとなんでもそう。


137:底名無し沼さん
08/03/11 21:43:29
今更あらたまって言われてもな~


138:底名無し沼さん
08/03/12 00:07:42
山頂から、いい眺望を眺めて嬉しくなる。
ちょっと得した気分になるけど、俺だけ???

139:底名無し沼さん
08/03/12 00:37:03
バカ丸出し

140:底名無し沼さん
08/03/12 02:36:14
来るべき第三次世界大戦に備えているんだよ。

日本が侵略された場合、黒部峡谷の奥地や南アルプス深南部や知床や沼津アルプスに隠り戦う為に予行練習をしているんだ。


141:底名無し沼さん
08/03/13 00:41:27
夏山でたまに耳にイヤホンつけて登ってるヤツを見かける。
あれは音楽?ラジオ? i-Pod?
せっかく山に来てるなら鳥の鳴き声とか風の音とか感じればイイと思うのだが

まぁ 山の楽しみ方は個人の勝手だけどね

落石、落雷があったら気づくの遅くなるんじゃないのかな?

142:底名無し沼さん
08/03/13 00:44:19
山に行っても、混雑・渋滞・ゴミ・野グソ



143:底名無し沼さん
08/03/13 00:55:21
>>141
イヤホンをつけてる聞いてるのなら「個人の勝手」でいいんだが、
音を鳴らしながら登ってる奴もいるものなあ。
そういう奴と会うと蹴飛ばしてやりたくなるよ。

144:底名無し沼さん
08/03/13 01:17:06
>>141
横尾→上高地はバスの通る季節になると観光客がうっとおしいし
何度も歩いて飽きたので音楽でも聴きながら歩きたいと思う時はある。
行きは早朝だから山の音を聞くけどね。

145:底名無し沼さん
08/03/13 02:39:32
>>141
つ補聴機

146:底名無し沼さん
08/03/13 02:41:15
つ 短波ラジオ 株式市況

147:底名無し沼さん
08/03/13 06:54:53
>>1
>登山してる人、ただのバカだとしか思えません
確かに登山しない人にとってはそうだな。
しかし2chやってない人にとっては
「2chやってる人、ただのクズだとしか思えません」
これも否定出来ない現実だろうな。

148:底名無し沼さん
08/03/13 12:40:54
熊避け鈴を所構わず鳴らして歩いているジジババって
やっぱりバカなんじゃないの?


149:底名無し沼さん
08/03/13 13:21:34
九州の山で鈴を鳴らすジジババは本当に馬鹿だと思う。

150:底名無し沼さん
08/03/15 00:49:38
日高山系で鈴ならしてまで登ってる確信バカよかマシだと思うが。

151:底名無し沼さん
08/03/15 00:52:35
補足
他人に迷惑かける度合いが少なそうだから

152:底名無し沼さん
08/03/15 01:06:26
バカです。認めます。

153:底名無し沼さん
08/03/15 05:38:54
馬鹿デーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす

154:底名無し沼さん
08/03/15 08:59:18
馬齢を重ねただけのバカはとっとと向こう岸へ行け

155:底名無し沼さん
08/03/15 09:05:51
ところ構わず熊避け鈴を鳴らしながら歩くのは百名山巡りの団塊親父。
山に登らずお遍路巡りでもしてろっつーの!

156:底名無し沼さん
08/03/15 22:12:15
厳冬期以外は百名山って全国規模のお遍路みたいなもんじゃね?


157:底名無し沼さん
08/03/15 22:18:29
クマなんていません宣言が出てから何十年も経ってるのに
クマ避けの鈴を鳴らして歩くジジバハ

158:底名無し沼さん
08/03/17 19:35:09
ここに集いしバカのみんなは 登ってるとき と 下りてるとき どっちが楽しい?
つうか、何が楽しくて山に登ってる?

159:底名無し沼さん
08/03/17 19:45:31
下りの方が楽しいって人いるんだろうか。
考えたこともなかった。

160:底名無し沼さん
08/03/17 20:01:08
じゃあ。
ここに集いしバカのみんなは 杉木立の中 と 雑木林の中 どっちが楽しい?


161:底名無し沼さん
08/03/17 20:04:13
>>159

考え方の問題じゃないのかな。

  登ったら同じだけ下りなきゃならない。
  そう思うと登ることさえつらくなるよ。

  下りるからまた登れるんだ。
  そんな風に思えたら下りることも楽しくなるよ^^



たぶん、ね。

162:底名無し沼さん
08/03/17 22:16:30
スキーやパラグライダー家は下りるのが楽しくて登ってる。

163:底名無し沼さん
08/03/21 19:39:48
ちょうど1年ぐらい前から山歩きをするようになって以来。
毎朝、家を出るときに遠くの山並みを見る癖がついた。

 遠くに見えるときもあり。
 間近に思うときもあり。
 
 冬の間は。
 一つ一つの樹々すら見分けられるでは無いかと思うほど、鮮やかに山々が見えることもある。

 だが先週ぐらいから、晴れてても曇ってても山は霞の彼方にあるのだった。

 きっと日本の春というのはこういう水蒸気が空気の中に満ち満ちてくるのだ。
 だからまぶしい。
 
 きっと、うん。

 こんなことすら今まで気がつかなかったんだよ。日本人なのに。
 

164:底名無し沼さん
08/03/21 23:55:02
>>163
自分の世界に浸っているところに悪いが
それ水蒸気じゃなくてほとんどスギ花粉か黄砂だから

165:底名無し沼さん
08/03/22 00:05:45
>>164
最近は確かにそう言われているが、すべてが花粉や黄砂じゃないからそう苛めるなよ
春霞っていう言葉もあるんだしさ。

166:底名無し沼さん
08/03/22 00:23:52
言葉があるじゃなくて、そのまんま春霞のことが書いてるんじゃないかw

167:底名無し沼さん
08/03/22 00:26:19
あとね。
春霞の空気と花粉や黄砂の空気はぜんぜん違うからね。
九州の田舎あたりだと春は黄砂しかないらしいけど。

168:165
08/03/22 00:27:52
それは俺じゃなくて>>164に言えよ

169:底名無し沼さん
08/03/22 18:22:23
163がチラシの裏にでも書いていれば
黄砂だ、春霞だと揉めることも無かった。
バカが集うスレらしくていいが。

170:底名無し沼さん
08/03/22 20:30:11
見苦しいよ

171:底名無し沼さん
08/03/22 23:30:39
>>169
おいおいw 163に八つ当たりするなよ。みっともないw

172:底名無し沼さん
08/03/23 23:35:43
スキーはリフト、パラグライダーは車で登るヤツが大半だろ?

173:底名無し沼さん
08/03/23 23:36:42
上は>>162

174:底名無し沼さん
08/03/24 12:19:37
>>171
八つ当たりも何も傍観してただけだけど?
やっぱりバカが集うスレだわなwww

175:165
08/03/24 12:28:40
それは俺じゃなくて>>170に言えよ

176:底名無し沼さん
08/03/24 18:53:03
しつこすぎ。ここの住人。

177:底名無し沼さん
08/03/24 18:58:55
傍観者のフリなんかするからだよ

178:底名無し沼さん
08/03/26 22:18:21
さぁ、馬鹿になりに行って来るかぁ。

179:底名無し沼さん
08/03/28 22:58:34
共産党→登山
民主党→神社仏閣巡り
社民党→シーカヤック
自民党→テニス
公明党→新聞配達

こんなイメージ

180:底名無し沼さん
08/04/01 14:36:05
オレも最近馬鹿になったんだけど、いまだに何で登ってるのかがわからん。

明らかに休みの日はテレビでも眺めてゴロゴロしていたほうが楽なのに・・・

181:底名無し沼さん
08/04/01 17:44:27
>>180
楽だから良いわけでもあるまい。
楽したいだけなら・・・

182:底名無し沼さん
08/04/02 22:29:49
山から下りて、そして見上げる。
俺頑張った!頑張った~!って騒ぐ馬鹿です。

183:底名無し沼さん
08/04/02 23:16:56
バッカで~す ~♪


184:底名無し沼さん
08/04/02 23:21:15
賢いふりするバカより、馬鹿な事する賢い人が、良いに決まってる。

185:底名無し沼さん
08/04/02 23:26:03
馬鹿な事する賢い人だとのたまう馬鹿

186:底名無し沼さん
08/04/02 23:42:12
>>182
それやったことないな。
でも、次に山に行ったときは下りてから見上げてみよう。
そういう達成感もアリかな。

187:底名無し沼さん
08/04/03 13:46:32
馬鹿をバカにして、自分の馬鹿を隠そうとする大馬鹿。

188:底名無し沼さん
08/04/03 21:33:21
帰ってから再度地図を眺める。
地図の上で歩いた道を辿りながら事前に何となく予想していた地形と、実際に見た風景とのギャップを確認するのも楽しみ。

? はい。バカですよ。えぇ。

189:底名無し沼さん
08/04/06 01:14:02
ここで一句。

 バカですか
 はいそうですよ
 ばかですよ

190:底名無し沼さん
08/04/06 01:16:51
ばかといわれてもいいじゃないか
だってばかなんだから

          みつを

191:底名無し沼さん
08/04/06 07:35:20
丹沢のバカ尾根登るオレは
二重のバカか?

192:底名無し沼さん
08/04/06 23:02:54
>>191
わかってるくせに聞くなよバカ

193:底名無し沼さん
08/04/09 16:48:17
山に登る奴はバカだと言われても、それを肯定する様はまったくもって哀れだな。
がまんしながらも余裕あるレスポンスする事でバカのニッチを上げてるつもり?
大きな顔をして登山してる、その様はバカと言うより愚鈍って感じにしかとれない。
好きと言うよりリアルな生活に夢がないから何もかも忘れて山に登るのだろう?
きもいんだよな。山の頂上で見つけられない夢でも見つけるのでしょうかw



194:底名無し沼さん
08/04/09 18:05:32
そこに山があるからさ。

195:底名無し沼さん
08/04/09 21:51:23
>>193
おっしゃるとおり!
いやあ俺って愚鈍できもいなあ。

196:底名無し沼さん
08/04/09 22:35:48
俺も俺も!

197:底名無し沼さん
08/04/09 23:23:01
>>193
イエース!!
俺はは仕事嫌いの冴えないサラリーマン?
山へ行けばこんな俺でも生きてるなって自信がつくのさ?
でもさ、
「山の頂上で見つけられない夢でも見つけるのでしょうかw」
「夢」って笑ってもうた。
>>193こそ「夢」を追いかけてるニートなんじゃないか。




198:底名無し沼さん
08/04/09 23:47:01
某NHKラジオでよく流れていた「シェフ」っていう辛気くさい歌、
あれってまさに「ニート」の歌だったよな。
「夢を捨てちゃいけねーぞと。。。」云々、
結局あれってニートが現状を肯定する歌じゃねーかよ。



199:底名無し沼さん
08/04/10 07:35:10
>>198
あー、そういう感じだな
聞くたびに気分が悪くなってた
さびの「一生懸命やることさえも 汗水たらして働く事も バカにされてしまう世の中だから人は素直になれなくて 」
ってところで、ガクっとなる
「何、甘ったれてんだー」
「そういうことは、汗水たらして一生懸命働いてから言え」 
って蹴飛ばしたくなる

200:底名無し沼さん
08/04/10 08:19:07
追加
あの曲は、一生女に縁のないダサ男が描くラブコメと同じ
ニート上がりが作った歌を聴くために雇うシェフなんて、いるわけない
自分の願望そのもの

「一生懸命やることさえも 汗水たらして働く事も バカにされてしまう世の中だから人は素直になれなくて 」
バカにして働かないのは、お前自身だろ

201:底名無し沼さん
08/04/10 19:22:31
理屈じゃなくて山の中は落ち着くよ。それだけ。


202:底名無し沼さん
08/04/11 00:00:30
「菓子パンひとつの暮らしにどうにか終りを告げたくてぇ~」

「ヴァーム2袋と泡盛2合で一日スキーツアー~」

203:底名無し沼さん
08/04/11 10:22:20
>>1はメタボなオートキャンパーか?
たまには山にでも登って運動しないと生活習慣病になるぞ。


204:底名無し沼さん
08/04/11 10:49:12
>>194-197

タテ読みだから。

205:底名無し沼さん
08/04/11 10:55:35
1980.4.2~81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、小島よしお、藤川球児、朝青龍
広末涼子、優香、眞鍋かをり、田中麗奈、小池栄子、夏川純、鳥居みゆき

1981.4.2~82.4.1生まれ
荒川静香、滝沢秀明、柴咲コウ、安倍なつみ、佐藤江梨子、MEGUMI
ブリトニー・スピアーズ、鈴木あみ、内山理名、安達祐実

1982.4.2~83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、倉木麻衣、加藤あい、深田恭子、上原多香子
オリエンタルラジオ、近藤春菜、矢口真里、中島美嘉、北島康介、イアン・ソープ
酒鬼薔薇聖斗(少年A)

1984.4.2~85.4.1生まれ
えなりかずき、赤西仁、速水もこみち、石川梨華、藤本美貴、hiro
若槻千夏、綾瀬はるか、木村カエラ、アヴリル・ラヴィーン、白鵬

1985.4.2~86.4.1生まれ
上戸彩、後藤真希、亀梨和也、山下智久、ウエンツ瑛士、小池徹平
中川翔子、宮崎あおい、相武紗季、まなかな、大沢あかね、ギャル曽根、宮里藍

1986.4.2~87.4.1生まれ
亀田興毅、ダルビッシュ、松浦亜弥、井上真央、石原さとみ、上野樹里
沢尻エリカ、リア・ディゾン、上田桃子、BoA、スザンヌ、あびる優、YUI

1987.4.2~88.4.1生まれ
長澤まさみ、安藤美姫、辻希美、加護亜衣、木下優樹菜

1988.4.2~89.4.1生まれ
斎藤佑樹、田中将大、亀田大毅、坂本勇人、福原愛
堀北真希、新垣結衣、戸田恵梨香

206:底名無し沼さん
08/04/11 10:56:01
マジで愚鈍な方達だねw

207:底名無し沼さん
08/04/11 10:56:24
誰も言ってくれなくて我慢できなくなったのね。

208:底名無し沼さん
08/04/11 11:02:51
俺の力作に気づけよ~~(涙
みたいなw

209:底名無し沼さん
08/04/12 10:55:08
>>193
「人生、死ぬまでの暇つぶし」(萩原舞)

日常生活が退屈だから登るだけだよ
何が退屈で何が面白いか、なんてのは人によって違うだろ
その差異は優劣つけるようなもんではないと思うが、いかが?

210:底名無し沼さん
08/04/12 20:08:42
>>193
立て読みGJ!

211:底名無し沼さん
08/04/12 20:36:43
可哀想に…
自分で自分を褒めるのも場合によりけり。

212:底名無し沼さん
08/04/12 21:12:42
>>211
何を指しているのか、さっぱりわからん

213:底名無し沼さん
08/04/13 00:16:43
>>212
流れ的に、210=193ということが言いたいんじゃないか?211は。
おれはそう理解したけど

214:底名無し沼さん
08/04/15 12:36:43
まぁ、ここの住人は皆ばかですから。

215:底名無し沼さん
08/04/15 12:52:20
俺の力作に気づけよ~~(涙
みたいなw

216:底名無し沼さん
08/04/15 13:00:40
楽しみが理解できない人から見たら、どんな有益で楽しい事も
くだらないことに見えるんでしょう

だからと言って、馬鹿はないな。
馬鹿というのは、オマージュは別にして、
明らかにおかしいことを指す言葉だから。


217:底名無し沼さん
08/04/15 13:55:07
有益かどうかは知らんけど山に登るのは楽しいよ。

218:底名無し沼さん
08/04/15 14:21:33
登山ガイドなんかは有益だろうね。

219:底名無し沼さん
08/04/15 19:21:18
>>1は自分が興味のあるスレで相手にされなかったの?

220:底名無し沼さん
08/04/16 07:18:51
登山ってのは、人間が文明化する以前におこなっていた行為に近いだろう
山を歩くんだから
そういうのは、本能に根ざしたことだから、誰でも少しは残っている
そして、一部の人がそれを熱心にやる、ということ
こういう現象は、いろんなところで見られるよ

221:底名無し沼さん
08/04/30 22:39:47
子供のエベレスト越えは可能か?
URLリンク(tibet.turigane.com)

222:底名無し沼さん
08/05/01 10:14:44
>登山してる人、ただのバカだとしか思えません
では
人にとって最も有意義な行いとは?

223:底名無し沼さん
08/05/01 11:31:07
おれはバカ
おまえもバカで
みんなバカ

224:底名無し沼さん
08/05/01 12:10:09
         (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............


225:底名無し沼さん
08/05/01 12:22:56
別に登山だけが特別なモノでもないと思うがな。
個人の趣向なんだから盆栽やるのもテニスやるのもスカイダイビングも
同じだろ

達成感でいうとドミノ倒しも似てるな 大勢で何日もかけてドミノを並べて
最後全部倒して達成感を味わう。 どうせ倒すなら並べなきゃいいのにと
思うコトもあるがやってる本人達は楽しいんだからそれでいいんじゃない?
オレは彼らのことを馬鹿とは思わないけどな。

登山も外の世界から見ればキツイおもいして登った後に景色眺めて下山する。
どうせ下りてくるなら最初から登らなきゃいいと思う人もいるだろうが
他の趣味やスポーツと同じで本人達がそれで楽しいいんだからそれでいいじゃん!

ニートは個人の自由と少し違うと思う、働いている人達は皆自分や家族を食わして
いく為好きでもない仕事を我慢してやっている。
自分の夢や好きな仕事に就けている人は極僅かで他は何かしら気持ちを押し殺して
一生懸命働いているんだ。

バイトしながらミュージシャン目指しているヤツはニートとは言わないよな、フリーターとはいうけど
オレは彼らのことは応援するが親のスネかじってるニートは殴りたくなる!

何でもいいからとにかく働け!!!

以上長々と書いてみたけど反論の書き込みヨロシク。



226:底名無し沼さん
08/05/01 12:37:44
厚顔無恥な団塊がバカなのは確かだね。

227:底名無し沼さん
08/05/01 18:45:26
なんで半角カナと全角カナが混在してるのだろう?

228:底名無し沼さん
08/05/01 19:06:06
山登ってると、バカな奴って自分で思うこと多いよな。
藪こぎとかしてると、「こんなことしてバカじゃねえか」って、しみじみ思う。
自分でもバカだって思うんだから、>>1みたいな奴からしたら理解不能だろうな。藪こぎなんてw


229:底名無し沼さん
08/05/01 19:43:00
藪コギのような自然破壊行為はやめて欲しいな。

230:底名無し沼さん
08/05/01 20:01:35
すいません

231:底名無し沼さん
08/05/01 20:48:03
藪こぎ親父、自分専用の登山道を作る!

URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
 太宰府、筑紫野市境にある九州百名山・宝満山(829メートル)の正面登山道に
平行するように、新たな登山道が無断で取り付けられていることが、山林を所有する
竈門(かまど)神社(西高辻信良宮司、太宰府市内山)の調べで分かった。
 新たな登山道は、やぶの中の踏み分け道だが、樹林内の歩きやすい空間を伝うように
設けられている。倒木や樹木をチェーンソーで伐採し、要所要所の樹木に赤いペンキで
線を付けたり、ペットボトルを枝にかぶせたりして目印にしている。
 冬から50‐60代とみられる男性が作業をしているのを登山者がしばしば目撃。
山頂近くまでこうした目印や伐採の跡があるという。一合目の一の鳥居から下部は民有林、
上部が竈門神社の所有林。同神社によると、神社側や民有林の地主には何の断りもなく
勝手に設けたという。

232:底名無し沼さん
08/05/02 00:01:25
>倒木や樹木をチェーンソーで伐採し、

ここまでやるwwwww

233:底名無し沼さん
08/05/02 09:46:15
まーた、団塊のしわざか・・ まったく。

234:底名無し沼さん
08/05/03 19:38:45
>>231
バカも、ここまで極めれば尊敬できる

235:底名無し沼さん
08/05/03 20:40:43
それはおかしい。
高層ビルによじ登るだとか、単なる人騒がせな馬鹿とかいうのなら尊敬してもいいが、こいつはその手の馬鹿とは根本的に違うだろ。
「他人の迷惑」とはなにかを考えてみるべきだね。

236:底名無し沼さん
08/05/04 22:22:10
┐('~`;)┌ヤレヤレ
浮上


237:底名無し沼さん
08/05/05 10:58:19
若い世代には
白鳥を撲殺したりしないで
こういうバカをやって欲しい

いい年こいてやるとホントのバカとしか
いいようがないがwww

238:底名無し沼さん
08/05/05 11:13:08
白鳥撲殺とチェーンソーで木を切り倒して神社所有の山を荒らすのは
やってることに大差ない。

239:底名無し沼さん
08/05/05 12:54:33
>231
いい話だ。

240:底名無し沼さん
08/05/05 12:58:26
>>238
笑える余地があるかないかの差はあると思うがw

241:底名無し沼さん
08/05/05 13:04:42
同意。
白鳥撲殺はまだ笑える余地があるが、チェーンソーで神社の山を荒らすのは正直笑えないよ。

242:底名無し沼さん
08/05/05 13:11:30
ヒネクレ者の藪コギ親父めw

243:底名無し沼さん
08/05/05 13:18:00
>>241のように、捻じ曲がった性格が溢れ出た自己満足な冗談というのはまったく笑えないね。

244:底名無し沼さん
08/05/05 15:24:46
>>243
そう。読んでる皆が楽しめるセンスではないね。>241

245:底名無し沼さん
08/05/11 11:27:14
最近は自然に対してローインパクトよりNoインパクトって事が言われてるね。
人間が山に行く以上はNoってことは現実ありえないけど それでもできるだけの
事はやって行きたいもんですね。

ストック石突きのゴムカバーとか煙草の吸殻(灰は良いと思ってる人がいる)の
のポイ捨てとか!


246:底名無し沼さん
08/05/11 21:26:31
>>241
日本人の命より白鳥のほうが貴重だ。
撲殺したガキどもは死刑にすべし


247:底名無し沼さん
08/05/12 23:11:15
ボクの前に道はない。
ボクの後に道は出来る。。


 きっとそのおっちゃん、高村光太郎のファンだろ。

248:底名無し沼さん
08/05/12 23:29:21
あっ、それ知ってる。高村高雲の息子作「童貞」

249:底名無し沼さん
08/05/13 18:48:03
・熊どころか野生動物も一切見ない山で熊鈴をがんがん鳴らしながら登山
・頂上で「撮影の邪魔!」と他の登山者を追い払い→以後一服(当然吸殻は放置)
 →携帯電話で大声で登頂の報告
・ローバーで車停めを無理やり超え登山道を走破~注意(?)すると
 「百名山を短時間で制覇するからしょうが無いでしょう!」と激怒!
・帰りのバス乗り場にて割込「こっちは年寄りで、山登ったから疲れてるんだよ!」
 と激怒!

登山して30年程ですが、昔はそういう方は見受けませんでした…
50代~60代の方のモラルの無い方が増えていると思います…

一案ですが、登山免許書を発行し、提示しないと登山出来ない~モラル違反が有ると
ペナルティ付加~一定の経験が無いと2000M以上は登れない、等の規約が設けられま
せんか?

※先日も三つ峠頂上で宴会しているグループ(50代~数人)の缶ビール&柿の種の
 片付けをしてきました…


250:底名無し沼さん
08/05/13 19:27:27
クマも怖いけど、スズメバチも厄介だよな。
この前、山でスズメバチと鉢合わせになって少しビビッタよ。

251:底名無し沼さん
08/05/13 19:44:22
山中に人有り。

 この言葉をかみしめてほしい。

人の代わりに×がはいると 凶 になっちゃうよ。

252:底名無し沼さん
08/05/13 20:00:59
自分専用の山道かぁ~

 いいじゃないのぉ~

  いつか孫をつれてきてやるのさ。
  「おじいちゃんの道ってすごーい!!」

 よし。
 わしも作りにゆくぞ!

253:底名無し沼さん
08/05/14 06:06:25
JR中央線に多いですが
50~60代のどこから見ても登山者の方が、優先席以外の席の前で、
「俺は登山に行った帰りだから疲れている!席を譲れ!」
『じゃ、登山に行かないで家でごろごろしてたら、俺も残業の連続で疲れているんだよ…』
周りの方が拍手していました…

254:底名無し沼さん
08/05/14 10:16:50
捏造臭いな

255:底名無し沼さん
08/05/14 12:24:00
コピペの簡略改造バージョンだな。

256:底名無し沼さん
08/05/14 14:38:23
そのまえに、
>>253
日本語で、OK

257:底名無し沼さん
08/05/16 02:13:34
本日赤城山へ登ってきました、が、頂上が50代~1グループに占領されていました。
登頂の証に[あかぎ山1828M]の看板を背景に写真撮ろうと思いましたが、
グループの方が濡れたシャツを乾かす為に干竿代わりになっており撮れません…
後から来た自衛隊の方もその見幕に呆れており「場所変えようや…」という事で
直ぐに頂上から退散しました…


258:底名無し沼さん
08/05/16 10:05:35
まーた、捏造くさいのがきたw

259:底名無し沼さん
08/05/16 10:51:38
どの辺が捏造くさいと?
団体なんてだいたいそんなもんだろ。
>>258は50代~という部分に反応した団塊親父か。

260:底名無し沼さん
08/05/16 14:43:16
>>257です
「捏造!」の指摘構いませんが、15日昼間黒檜山に登った方ならお分かりです。
自衛隊の部隊は不明ですが、50人程度の規模でした。
下山してから地元の方とも話をしましたが「若い方や外国の方の方がマナーが解っている」
という事です。
50代~の方の熊鈴は熊避けでは無く他の方に「通るからどけ!道を空けろ!」という用途
の様です。
※三角点の写真だけでも取ろうと思いましたが70前後のおじいちゃんが腰掛けて動かないし…


261:底名無し沼さん
08/05/16 18:58:54
仕事でもないのに集団で山に登るやつらにまとものはいてないよ。

262:底名無し沼さん
08/05/16 19:05:53
集団の一員であるってだけで態度がおかしくなる。
しょうもない奴が山に登るなってのな。

263:底名無し沼さん
08/05/16 20:38:35
駐車場でも登山口周辺に違法駐車しているのはいい年した年配の方が多いですね。
注意すると「あんた達みたいに若く無いから、少しでも登山口に近い所に停める!」
と逆切れ…
中にはランクルやパジェロで登山道まで入ってくる始末…
頂上までの苦労を考えたならば些細な距離ですが…
>>253 >>260 のように、帰りの道路でも「俺は山に登って来たんだぞ!」「道を空けろ!」
という感じで帰って行くんでしょうね。

264:底名無し沼さん
08/05/16 20:43:46

 でもさ。
 山登ってるおっさん、じいさんに嫌な人にであったことないなぁ。

 がははw という感じの人は多いけど。

それより、大学生くらいの集団な。
実にうざい。

 若い人でも礼儀ただしいひとはいてるけどねぇ

265:底名無し沼さん
08/05/16 20:47:32
>>263はなんかちょっと違うな。
脳内っぽい。

266:底名無し沼さん
08/05/16 23:35:38
>>264
というか、若い人いますか?高校や大学でも山岳部は減少傾向という話を聞いています。
「定年後は百名山制覇」という方が多く、夏の広河原を見た地元記者(?)があまりにも年配者が多い事から
「おばすてやま…」と驚いていました。(当然、記事にはしていませんが…)

267:底名無し沼さん
08/05/17 01:06:55
>>264
あなたの(団塊)の自己弁護さに失笑してしまいましたwww

団塊世代の特に団体のマナーの悪さには憤りを覚える
若い人の方がはるかに常識的でマナーがあるし何より爽やかだな
団塊は1000m以上の山は登ってはいけないというような法律を作って欲しい位だ
まぁ、団塊だからたとえそんな法律が出来ても無視して登るのだろうがwww

268:底名無し沼さん
08/05/17 01:53:23
>>267

あたしゃ そんなに若くもないけど団塊じゃないですよ。
 若い人で山を登ってる人はおとなしい人が多いとはおもいますが。
 ただ、キャンプ目的の学生くんたちはうざいですよ。

269:底名無し沼さん
08/05/17 02:11:12
大学生は煩いな 
部員が集まらず休眠状態の部が多いからかリーダーがいないわけよ 
サークルの乗りで来ているのが多いから結構煩い 年寄りと変わらんかったりする
返って高校生の方がきちっとしてるわな

まあ、リーダーの指導力がすべてだよ リーダーがしっかりしてると清清しいんだけれどね





270:底名無し沼さん
08/05/17 06:11:30
っていうか、年取っていようと若かろうと、
「集団で山登るな!!!」って、言いたい。
できれば二人まで、せめて5人までにしろ。

271:底名無し沼さん
08/05/17 08:17:32
>>270
激同

272:底名無し沼さん
08/05/17 11:35:21
団塊の世代以降の方とそれ前の方とでは登山の目的が根本的に異なります。
・体力も無く~仕事も無く~日々する事も無く~小金は持っている~
 余命20年程度ですので地球環境がどうなろうと構わない~自分の世代だけ良ければ良い~
 「体力維持と自然に触れ合う為に登山でもするか!」
・体力は有り~日々忙しい間の余暇で登山をする
では、登り方も、山に対する意識も当然異なってくると思います。

273:底名無し沼さん
08/05/17 12:21:51
>>272
多様性を理解できない単細胞は黙っていなさい。


274:底名無し沼さん
08/05/17 18:09:33
>>272
 散々地球を汚し営利を追求してきた団塊の世代が「山に優しく」「地球に優しく」「モラルを守って」
 という意識は無いですよ。

275:底名無し沼さん
08/05/17 18:44:59
暮らしが豊かになって初めてエコへ進んで行けるわけですが。
貧しい暮らしの中ではエコよりもエゴが勝るのは発展途上国を見れば分かる。
自分は豊かな暮らしの恩恵のどっぷり浸かりながら、貧しい暮らしから高度経済成長を
成し遂げたことの負の部分だけをあげつらうことの愚かしさ。
>>274には過激な環境保護活動をしている連中と同じ臭いがしますね。

276:底名無し沼さん
08/05/17 20:40:43
山を歩くのにエコも糞も。
草花のことを思うなら山に立ち入らない方がいいんだから。

277:底名無し沼さん
08/05/17 20:59:55
つまり>>272は間抜けってことでおk?

278:底名無し沼さん
08/05/17 21:01:38
あ、>>274のつもりが安価間違った。
まあそっちでもいいかw

279:底名無し沼さん
08/05/18 07:51:15
この板を見て感じるのが、私以外でも、団塊の世代の方の登山マナーにヒステリックなまでに
怒っている方が多数居るという事です。
私が幼い頃は老齢の方から、技術はもちろんですが、マナーや自然に対する考え方も教わりましたが、
今は、若い方が老齢の方にマナーを教える、という悲しい時代となってしまった訳ですね。
>>274では有りませんが、
環境もエコも意識して無い50代~の方が、急に、それも若い方から”環境”や”エコ”と
言われても抵抗が有りますし実践出来ないのは無理も無い事だと思いますし、
>>273>>275のように話がかみ合わないだけです。
個人のモラルに依存しても無理だと思いますので、登山免許の導入とか、入山の監視強化等
を行うしか無いと思います。

PS:私、地元の登山協会員で、事故が発生する度に半強制で召集されます。
  事故ですので良いも悪いも無いですが、団塊の世代の方の事故が多い、それもモラルの無い
  非常識な行動による原因が多い、というのは実感します。
  団塊の世代のマナーを他の方が注意した事による逆切れでの暴力事件とか、状況から仲裁に
  行きますが勘弁して欲しいです。



280:底名無し沼さん
08/05/18 09:07:48
若い頃からずっと群れてこなかった俺としては
団塊という言葉でひとくくりにされるのが
気に食わないんだよね。

281:底名無し沼さん
08/05/18 09:16:38
>>279
>団塊の世代の方の登山マナーにヒステリックなまでに怒っている方が多数居る

怒り方がヒステリックなのの大半は、実際に山で遭遇して怒ってる人ではなくて、
尻馬に乗って叩きたがるヒキコモリ系脳内登山家ですから。

282:底名無し沼さん
08/05/18 09:22:53
徒党を組んで山を蹂凌している輩がいるをよく見るが、一人で行けない山なんて行くなよ自分のレベルに見合った山いけよ邪魔だよ

283:底名無し沼さん
08/05/18 09:48:12
>>279です
>>280さん
 ”団塊の世代”全ての方を否定している訳では有りません、が、
 登山人口で圧倒的に団塊の世代の方が多いので比例して事故やトラブルの比率が多い世代という事は有りますが、
 一昔前では考えられない様な事象が多いのは事実です。
>>282さん
 集団か単独かという要因では無いと思います。
 私もガイドで”登山経験の有る団塊の世代”を引率した事が有りますが、意識やモラル
 が異なるというのは体感します。
 年齢的なものやこれまでの生活の背景から色々指導しても”聞く耳持たない”か”逆切れする”
 だけですので…
 素行不良の学生を登山に連れて行った時の方が素直でマナーも良く本当に楽でした…


284:底名無し沼さん
08/05/18 09:55:55
なにやら熱く語っているところを恐縮だが、かなりスレ違いだと思うぞ。

285:底名無し沼さん
08/05/18 10:21:12
状況判断能力のないガイドに引率されたくねーw

286:底名無し沼さん
08/05/18 10:38:25
>>279です
>>284さん
 そうですね、申し訳御座いませんでした。
 最後に、
 先程も召集が有り、”団塊の世代グループが頂上でバーベキューした”との事で後片付け、
 及び、グループと思われる一団に指導に行ってきます…
 又、「お前の山か!」「俺は○○の議員さん知ってるんだ!」と逆切れされるのが目に浮かびます…


287:底名無し沼さん
08/05/18 10:40:18
>>279です
>>284さん
 そうですね、申し訳御座いませんでした。
 最後に、
 先程も召集が有り、”団塊の世代グループが頂上でバーベキューした”との事で後片付け、
 及び、グループと思われる一団に指導に行ってきます…
 又、「お前の山か!」「俺は○○の議員さん知ってるんだ!」と逆切れされるのが目に浮かびます…


288:底名無し沼さん
08/05/18 10:57:53
脳内パトロール乙w

289:底名無し沼さん
08/05/18 11:57:11
バカ&無神経な団塊↓…

URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)


290:底名無し沼さん
08/05/18 12:53:28
また団塊の遭難者達がでるんだろ、どんな山でも死を覚悟して入れよ自力で解決できない山なんか入るなよバカ団塊

291:底名無し沼さん
08/05/18 13:06:24
結局そういうことなんだな
>>279脳内乙~

292:底名無し沼さん
08/05/18 22:18:46
>>264
> 若い人でも礼儀ただしいひとはいてるけどねぇ

人が「いる」ことを人が「いてる」と言うのはどこの訛りなの?


293:底名無し沼さん
08/05/18 23:13:06
つ URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

294:底名無し沼さん
08/05/19 18:12:28
団塊よ こんなのブログに載せるなよ!
登山禁止になっているのは理由があるんだから!

>登山禁止になっている浅間山を登って来た
登山靴を履いてザックを背負うと、やけに人目が気になった。
規制を破ってこれから山へ登るという行為が、すごく悪いことをしているようで後ろめたさを感じる。
良心もチクチクと痛む。
しかし、「人に迷惑をかけている訳でないから」と、自分の都合の良いように解釈する。
自販機でジュースを買っていても人目が気になった。
こんな所でウロウロしていて、関係者にでも見つかっては厄介だ。
早く山道へ入り込んで身を隠さなくてはいけない。


295:底名無し沼さん
08/05/19 18:19:56
>登山禁止になっているのは理由があるんだから!

完全に自己責任の問題だな。
「ただのバカだとしか思えません」のスレタイに相応しい馬鹿ではあるがwww

296:底名無し沼さん
08/05/19 19:20:47
 人がゆかないところにいってみたい、人とはちがうことをしてみたい。
 
 こういう人がいたから、人類の歴史には様々な発見が生まれた。

 自分だけの風景を求めて旅をしよう。
 自分だけの宝を見つけにゆこう。
 
 
 
 

297:底名無し沼さん
08/05/19 19:26:05
「 !!登山禁止!!
入山された方が万が一災害にあわれても
二次災害を防ぐ為、
救助活動は一切行ないません!」

これくらい書いとけば良いんじゃない!?

298:底名無し沼さん
08/05/19 19:48:27
>>280さん
>>281さん
 投稿内容から”団塊の世代に近い年齢の方”と思えますが…

>>289さんについてのご意見願います。


299:底名無し沼さん
08/05/19 19:57:56
団塊かどうかは関係ねえだろがw

300:底名無し沼さん
08/05/19 20:02:23
>>298
今夜も脳内パトロールですか?

301:底名無し沼さん
08/05/19 20:04:53
ゆこう!ゆこう!あの山へ~

302:底名無し沼さん
08/05/19 20:26:31
>>289

HP見ましたが、利尻の登山記で、

>ここより2メートルほど高いが危険なため、現在はここを山頂とみなしている。
>天気が良ければ南峰まで行こうと思っていたが

と、南峰への登頂も悪びれて無い!根本的にルールやモラルという意識が無い様です…
地球温暖化やCO2削減も「俺らは好きなようにやらせて稼がせてもらった、後は知ったこっちゃ無いから、若い衆で勝手にやってくれ!」
という典型的な★団塊の世代登山家★ですね…

又、同じく、利尻の登山記で、

>私が椅子に座っていると隣の席へどこかで見たことがある人が座った。
>その人はテレビで「中高年の登山学」を山内賢さんと出演していた登山家で作家でもある岩崎元郎先生だった。
>私は思わず、「先生、はじめまして。先生のフアンです」と声をかけると、
>先生は、「そうですか、それはそれは……」とニコニコしながら言った。

と、「大先生!」にはペコペコ…
大阪府が破綻しても天下り、府民の税金で自分の懐だけ潤すタイプ!

このおっさんどこかで見つけて「浅間山の火口までモラル無く登山した団塊の世代の大先生ですよね!」と
挨拶したいです、多分照れて「いや~、先生なんて~」と言うのでは…

303:底名無し沼さん
08/05/20 00:17:26
アウトドア奉行とだけは友達になりたくない

304:底名無し沼さん
08/05/20 13:57:56
>>289
ボランティアで高山植物の管理を行っています。
盗掘の殆どが50代後半なんです(…)
「若い方をしませんよ」と諭すと
「若い奴らで高山植物に興味有る奴が居るのか!」と逆切れされます。
「わざわざ高い金使って来たのだから少し位盗っても構わないだろう!」から
反省の色が無いので身分調べると[○○県山岳会顧問]とかなんです(…)

最近都度思うのが、
世代としてその様なモラルなのか?
年齢的にそうなってしまうのか?
後者ですと、私も後○○年で、盗掘をして&登山禁止地域に入り&勝手に登山道を作り&注意されると逆切れする
となるのですか?

305:底名無し沼さん
08/05/20 14:15:18
作文が好きなの?
あんまり才能ないみたいだけど。

306:底名無し沼さん
08/05/20 18:50:41
↑団塊乙

307:底名無し沼さん
08/05/21 00:07:58
たしかになぁ。
前回登ったときにはあった草花がなくなっていたり。

ところでもうすぐホタルブクロが咲き始めますね。
楽しみだな。
でもあれなんだな。
家に持って帰ってしまったらあまりきれいじゃないんだな。

やはり野に置け、蓮華草。

308:底名無し沼さん
08/05/23 10:15:17
つーか、単に登山するのは年寄りが多いから、悪いことは全て年寄りのせいに
なるだけのはなし

309:底名無し沼さん
08/05/23 18:22:56
つーか、通貨通過

310:底名無し沼さん
08/05/24 21:58:31
団塊登山家より
「俺達は散々働いて小金持ってるんじゃ~
 登山禁止地域に入ろうが!高山植物盗掘しようが!登山路を車で走ろうが!
 お前ら若い奴にはあーだーこうだー言われる筋合いは無い!
 これからも好きな様にやらせてもらうからな!
 (でも遭難したら助けてね・・・お金は出すから・・・)」

311:底名無し沼さん
08/05/24 22:14:09
お金出すんならしゃーねーなー

312:底名無し沼さん
08/05/25 18:46:16
>>289
HPで謝罪文が載っています…
ちなみに自分が書いた文にも記して有りますが10年以上前から入山禁止なんですが…


313:底名無し沼さん
08/05/25 18:57:21
> 入山規制の浅間山へ登ってHPに掲載していることに対し、お叱りのメールを頂いております。

>>289を見た正義君がメールしたんだろうな…
たとえば>>302とか>>304とか。
「脳内登山ガイド」とか「脳内高山植物管理ボランティア」とか。

314:底名無し沼さん
08/05/25 21:29:17
この人 自分勝手!わがまま! さすが団塊だよ…

URLリンク(www5d.biglobe.ne.jp)

「団体さんが遅いので歩きにくくて困る。
私は後(うしろ)袈裟まで行く予定なので焦りが出て来る。
しかし、道を空けてくれようとはしない。
ツアーのガイドは登山のルールも常識も知らないのだろうか。」

上記のような事書いておきながら、次のページではまたしても…

「山頂には「袈裟丸山」と書いてあったが、正しくは前袈裟である。
ここが1878mで、後袈裟は1908m。ここより30m高い。
後袈裟への道には、「登山道が風化しているため立ち入り禁止」というようなことが書いてあったが、
あくまでも自己責任で行くことにする。11時5分、前袈裟を出発。」

自己責任が好きらしい。意味も知らないくせに
さらにはこういう行為もする

「ますますアカヤシオが多くなった。時々登山道から外れて写真を撮った。」

この人は、自分がお偉いさんだと勘違いしてるんじゃない?
すべてつい最近の事だし


315:底名無し沼さん
08/05/25 21:42:16
頑張れ正義君!

316:底名無し沼さん
08/05/25 22:00:45
>>315

そして さらに団塊の印象は悪くなっていく

317:底名無し沼さん
08/05/25 22:08:11
これがコメントありのブログだったら正義君が大挙して炎上してんだろうなw

318:底名無し沼さん
08/05/25 22:16:32


まさか 313とか317とか書いてるのは

 問題のブログ書いてる本人じゃないだろね??

319:底名無し沼さん
08/05/25 22:21:02
ウッ…
なぜ分かった?

320:底名無し沼さん
08/05/25 22:52:57
>>310の団塊登山家だよ
「俺達世代にルールは無いんだよ!
 散々地球も汚染し尽して、北極の氷も溶かしたのは俺達世代だからな!
 次は知り合いの政治家を動かして団塊世代以外は高額な入山税を採る事にするぞ!
 まっ、熱い~地球でうだうだ文句言ってろ!未来の無い若い世代さん!」


321:底名無し沼さん
08/05/25 22:59:12
「脳内登山ガイド」とか「脳内高山植物管理ボランティア」とか。

322:底名無し沼さん
08/05/25 23:01:04
登山してる人、ただのバカだとしか思えません
→登山してる人、ただのバカ団塊だとしか思えません
に変わっていますが…


323:底名無し沼さん
08/05/25 23:21:34
あながち間違いでもないからいいじゃんもう

324:底名無し沼さん
08/05/25 23:32:43

まあ 自己責任でブログに書いてるんだし!
色々な批判されるけど、それも自己責任!!

何言われてもしょうがないんじゃない!?

325:底名無し沼さん
08/05/26 19:36:43
このあいだ山道で
「おれは山を登るとなぜか屁をこきたくなるんだ。すまん! ぶぶぶー!!!」
と、豪快に屁をこきこき歩いているおっちゃんにであった。
正直者だなあとおもった。

326:底名無し沼さん
08/05/27 06:22:34
>>312
「悪いことした」って気持ちが少しでもあれば
ふつう記事を削除するんじゃないの?

327:底名無し沼さん
08/05/27 11:38:02
基本的に、他人の趣味をけなすことしかできない>>1やその他は
かわいそうな人たちだから、ほっとけ。ここは、かわいそうな人たちの隔離所w

328:底名無し沼さん
08/05/27 11:45:26
>ほっとけ

自分を戒めているんですね。

329:底名無し沼さん
08/05/27 12:07:25
>>1
俺もそう思っていた傲慢な時期がありました。
山で元気をもらってこうして生きてるから、山には感謝しかない。
色んな登山目的があるだろうけど、ほとんどの人が元気をもらって感謝してる。
病気やけがを克服して来ている人もたくさんいる。

それに登山道の多くは、そもそも馬も通った峠越えの生活道が多い。

人間は自然を荒らすが、逆に人間が入って手入れして初めて自然が保たれる。
歴史知れば共存する意味がわかるよ。

330:底名無し沼さん
08/05/27 12:11:44
>>20
真性の馬鹿は保身はないからな
URLリンク(ja.wikipedia.org)

331:底名無し沼さん
08/05/27 12:19:56
一人できた団塊のおっさんが、一人で来て道聞いてきた40過ぎのおばさんと仲良くなって、山頂まで行かずに途中の展望台まで来たらいつのまにか二人で下山していった。
おっさんの手の早さすげぇ、っていうか、あのおばはんがやたら親しげに俺にも道聞いてきて途中まで一緒だったんだけどな。
おばはんがそれ目的で来てたっぽいな。俺はスルーだが、おっさんには年下だからな。一日なんか不愉快なもの見た感じだった。

332:底名無し沼さん
08/05/27 12:29:07
>>331
来るスレを間違ってないか?

333:底名無し沼さん
08/05/28 02:46:32
金を払ってでもバカになりたい。

334:底名無し沼さん
08/05/28 09:15:53
>>331 は毎日毎日、延々と脳内団塊話を垂れ流してるだけw 

335:底名無し沼さん
08/05/28 09:24:43
>>334
「脳内登山ガイド」とか「脳内高山植物管理ボランティア」のいつものアレとは違う気がするな。
単に書くスレを勘違いしただけじゃね?

336:底名無し沼さん
08/05/28 21:54:20
>>331
ついにバカ団塊が痴呆となって自己スレを間違えたのでは?
NH○スペシャルで「団塊世代の登山は痴呆徘徊の前兆」と放送していました。

337:底名無し沼さん
08/05/28 23:00:55
↑いつものアレ

338:底名無し沼さん
08/05/29 23:40:01
「 団塊、ノー ! 」 そんな記事が載っていた。
 沖縄・石垣島に 団塊世代が老後の生活のために移住して来ているとの事。
 しかし、人口増に貢献しているけれど マンションなどの建設などで
 沖縄独特の景観が破壊され続けているとの事。

ー 自然破壊と 高齢者向けの経費負担増。

ー 「 拝金主義を そのまま、自然豊かな島に持ち込んでしまっている 」
  お金だけで 生活を維持して、ただの消費生活だけ。
  地域貢献や 地域社会を どう改革してゆこうなどとの想いなど無くて
  消費生活のみの老人集団。
  そんな状況に 地元では 拒否反応が生じているとの事。

ー 自然の中に 「 拝金主義を持ち込んでいるだけ 」
  「 団塊が 公害になっている 」


339:底名無し沼さん
08/05/30 09:22:06
よほど団塊に恨みがあるんだなw
ここまで来ると、もはや、基地外だなw

340:底名無し沼さん
08/05/31 03:45:01
>>338
琉球新報の記事
俺の地元の宮古島でも騒ぎになっている
団塊はどこからも締め出しくっているみたいだな


341:旅人
08/05/31 08:59:16
こちらで富士山(山)でのスキーについて白熱中

富士山でのスキーは問題か?
自然公園なのでスキーヤーを出入り禁止にすることができない中、
「規制」「自粛」とされても富士山ですべるスキーヤー。

自己責任という言葉を掲げ、問題がおきると他人に迷惑をかける。

そんな行為がゆるされていいのか!

URLリンク(sun.ap.teacup.com)

5/24の記事ではその点を指摘された山スキーヤーが持論を展開。

されに匿名での意見は効力がないから名を出せとばかりに、
自己の個人情報(そんなに重要ではないが)をさらすバカ。

かなり面白い。

342:底名無し沼さん
08/05/31 09:25:04
旅人的には三浦雄一郎は英雄で無名の山スキーヤーはクズってことでおk?

343:旅人
08/05/31 12:24:34
いいえそういうことではありません。

英雄でもクズでもありません。
三浦雄一郎氏は、自己責任という言葉だけではなく、それを実践するための手段を講じているが、
一般の山スキーヤーは、自己責任という言葉に乗っかるだけでなんの手段も講じていないということです。

当たり前のことだと思うのですが?

一般の山スキーヤーは、「覚悟はある」「自己責任だから」という言葉を発しはしても、
結局問題が発生した場合、自分ではなにもできず(そのための手段を講じていないのだから)に問題を大きくしてしまうことを言っているのです。

そして、それを認識していても認めようとしない。
あたりまえですね。
認めてしまったら山スキーができなくなるのですから。

山スキーがいけないとは言いません。

今回私が言っているのは、富士山に限定してのことです。


344:底名無し沼さん
08/05/31 12:29:14
ここに己の正義に酔いしれる若人がひとり。

345:底名無し沼さん
08/05/31 12:44:26
↑何も反論できない老体が1人

346:底名無し沼さん
08/05/31 13:52:31
保険にも入らずにやってると言うのならば>>343の言うことも分かるが、
一旦事故を起こせば捜索等の迷惑を掛けるのはどちらも同じこと。
一般スキーヤーと三浦雄一郎のどこが違うのか教えて欲しいものだね。

347:旅人
08/05/31 15:46:40
346>>

今回あちらのHPでのことは保険に加入しておりません。
なんの対策もせずにしていることを指摘しております。

・・・その保険の下りがあの中には無いぞ!というかた、
私もあのHPの管理者に誘われ参加したことがあるので実体験です。

三浦雄一郎と一般スキーヤーの違いですが、
三浦雄一郎の場合は、危険な状態を想定してありますしバックアップチームもいます。
一般のスキーヤーは危険な状態は想像はしていますが、何か起こった際には、
対処は行政に任せることです。

348:底名無し沼さん
08/05/31 15:53:04
わざわざ登山板に来て、登山を馬鹿にする人格の存在が信じられません。

349:底名無し沼さん
08/05/31 16:12:14
旅人クンの主張に説得力を持たせるには「三浦雄一郎は違う」としちゃったらダメだろ。
正義を貫くには「富士山スキーは三浦雄一郎が諸悪の根源」という流れにすべきだったな。

スレタイ的に言えば「三浦雄一郎のエベレスト登頂、ただのバカとしか思えません。」だろ?

350:底名無し沼さん
08/05/31 16:24:38
つか「実体験です」だとか嘘までつき始めてるしw

351:旅人
08/05/31 16:33:42
349>>

なるほどそうすればよかったですか!
次からそうします。

352:底名無し沼さん
08/05/31 16:45:18
みなぎる正義の旅人、ただのバカとしか思えません。

353:底名無し沼さん
08/05/31 18:02:55
三浦さんのエベレスト登頂!
あの歳での登頂意欲とそれを実現させた事には感服するが
比較的天候の安定するこの時期に多人数(極地法)で有酸素による登頂に
どうも個人としては納得できない。

もちろん登山の楽しみ方は人それぞれだが大勢のバックアップがなければ
登れない山に登頂して本人は心から嬉しいのだろうか?

自分としては登山とはアルパインスタイルにこそ意味があると思うのだが
他の人はどう思っているのだろうか?


354:底名無し沼さん
08/05/31 18:09:43
>他の人はどう思っているのだろうか?

君自身が自分の納得する方法でエベレストに登ればいいんじゃない?

355:底名無し沼さん
08/06/02 00:44:51
>>353同意。
サポートにどれだけの人員とカネが掛かっているんだ?


356:底名無し沼さん
08/06/02 01:37:44
>>355
一番凄いのはあの年齢で登ったことじゃなく、
あれだけのスポンサーを集めた事だろうね。

357:旅人
08/06/02 07:46:44
>>355
本当にそう思います。

だからこそ、なんの覚悟も準備もなく富士山に登りスキーをすることに
ちょっとだけ疑問を感じるのです。

そして質問すると逆切れし、都合が悪くなると荒しとして無視する。

まったくどうにもなりません。

358:底名無し沼さん
08/06/02 08:15:20
支離滅裂だなw
今度は三浦雄一郎のバックアップチームを否定するのかよ。
そこが自己責任の分かれ目だったんじゃねえの?

359:旅人
08/06/02 11:09:53
支離滅裂???

三浦雄一郎のバックアップチームを否定してませんよ。

バックアップチームもなく、保険も加入しない一般スキーヤーについて言ってるのですが???

360:旅人
08/06/02 11:25:51
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

そのように言ってるつもりだったんですが、伝えるのって難しいですね。

こちらもよく見てみてください。

361:底名無し沼さん
08/06/02 15:38:26
>こちらもよく見てみてください。

何を見て欲しいの?
自分がいかに粘着かってところ?

362:旅人
08/06/02 15:49:52
粘着???

私くらいさっぱりはっきりしてるのもいないと思いますが?(笑)

363:底名無し沼さん
08/06/02 22:21:12
>>359
しかし保険に加入しててもって感じはするけどなぁ...
勿論最低限のモラル?ルール?として保険の加入や入山届けってのはあるが
たとえ保険に加入してても怪我や遭難すれば救助隊員が危険な目して山に入るワケだし
家族や友人にも迷惑かける。

ホントに自己責任を追求するならまず周囲との縁を切って入山し山中で怪我・遭難しても
救助要請をしない、自力下山不可ならそこで死ぬくらいの覚悟が必要なのでは?

それ以外なら大なり小なり周囲に迷惑をかけるぞ実際!

364:底名無し沼さん
08/06/02 23:16:56
しかも、

  山スキーがいけないとは言いません。
  今回私が言っているのは、富士山に限定してのことです。

ってことらしいし。
主張の中身がグダグダで、ただ噛み付きたいだけってのがバレバレ。

365:底名無し沼さん
08/06/03 20:51:08
>>360
自己責任うんぬん言ってるが山中しかも行動中の飲酒はいかがなもんかと思うがな。
登山や山スキーは感覚が鈍ると危険なことが有るのでアルコールは夕食時か下山後に
したら?

富士7合目な...


366:底名無し沼さん
08/06/03 21:08:12
気分だけのミニ缶にして節制していると見るか、その甘さが事故の元と見るか。だな。

367:旅人
08/06/04 08:13:09
いや前の写真見ると飲んでるし

その辺、注意しても逆ギレするし

368:底名無し沼さん
08/06/04 09:39:45
ハイハイ。
頑張って粘着してなさいな。

369:旅人
08/06/04 12:41:07
は~い

粘着してま~す^^

370:旅人
08/06/04 16:39:45
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

こういうことがあるわけだが、それでもいいといえるのか!

371:旅人
08/06/04 16:42:33
URLリンク(sun.ap.teacup.com)

ほら飲みながらすべてってるじゃないか!

372:底名無し沼さん
08/06/04 17:16:41
        /''⌒\
      ,,..' -‐==''"フ  /
       (n´・ω・)η   頑張っちょるの~~~!
       (   ノ   \
       (_)_)
     ~"''"""゛"゛""''・、
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(


373:底名無し沼さん
08/06/06 19:51:34
返す言葉がなくなっていなくなったな。


374:底名無し沼さん
08/06/07 00:42:01
馬鹿が集うスレですから

375:底名無し沼さん
08/06/07 00:46:18
ロシアのオーケストラの面々が、飛行機の機内でみんなでウォツカ飲んでたら、気圧が低いせいでベロンベロンになっちゃって、公演が延期になった事がある。
普段はそんな量で酔うような人達ではなかったそうだ。

376:底名無し沼さん
08/06/07 09:43:18
モリオカというそのひびきが~ロシア語みたいだわ~

377:底名無し沼さん
08/06/07 10:43:57
>>374
つ鏡

378:底名無し沼さん
08/06/07 12:35:03
>>376
ユーミンZ

379:底名無し沼さん
08/06/07 12:38:56
ウオツカというその響きがぁ~ 田舎町みたいだわぁ~

380:底名無し沼さん
08/06/07 12:48:20
そんなことばっかり言ってるからバカばっかりとか言われるんだよ、キミたち

381:底名無し沼さん
08/06/07 14:23:48
立山の雷鳥沢で山スキーしてて滑走中にライチョウに激突!殺してしまったら
お縄になるのか?

特別天然記念物だよな?


382:底名無し沼さん
08/06/07 16:15:35
お前は、蝿になる

383:底名無し沼さん
08/06/07 16:58:49
蠅!、汚らわしいハエ!

384:底名無し沼さん
08/06/07 21:46:53
-頂上からの110番-
長野県警への110番通報で考えられない事が多発している。
「○○山の頂上ですが喧嘩しています、直ぐ来て下さい」状況から隊員や近隣の山小屋の方が急行する。
殆どが団塊の世代に代表される年齢層と若い世代の喧嘩だ。傍から見ると若い世代が老人へ暴力を振るった
と思われるが実情は逆だ。団塊世代の登山マナーに若い方が苦言を呈す、団塊世代は逆切れし結果暴力となる
、若い方は相手が老体や女性で有る事から殴られ放題、周りの方が見ていられずに警察へ電話~中略~
「登山用のストックを振り回し失目寸前まで怪我をした学生もいました」~中略~
「一昔前は教育する側の世代が逆に若い方に教育されている、現場へ行くと怒りより何故か悲しくなります」




385:底名無し沼さん
08/06/08 03:06:43
注意の仕方にも問題あったんじゃないの?
しかし怪我の治療費ガッポリ?慰謝料ガッポリ?
息子夫婦はたまったもんじゃないな!!!

誰か俺も殴ってくんないかなぁ?


386:底名無し沼さん
08/06/08 10:18:33
>>385
あたりやでもしたら?ぴ違い君W

387:底名無し沼さん
08/06/08 10:59:00
M男って言ってくんないの?

388:底名無し沼さん
08/06/08 15:44:32
いつものアレにマジレスすんなよ…w

389:底名無し沼さん
08/06/14 15:37:50
373>>

問題のサイトはまた書き込みあったみたいだね


390:底名無し沼さん
08/06/15 15:49:15
今度は騙りかよw
この粘着具合はもうストーカーの領域だな。

391:底名無し沼さん
08/06/15 16:54:32
>>389
見たよ
自己責任だの山岳保険だの言いながらこのスレで痛いトコ指摘されてトンズラ
それから初の更新だな

最後の〆ビールに彼のささやかな抵抗が見て取れるな...結局そんな程度のレベルの
ヤツってことさ!

392:底名無し沼さん
08/06/15 17:11:49
本気のストーカーっぽくてマジでキモイんだが……

393:底名無し沼さん
08/06/16 09:02:43
>>391

激しく同意


394:底名無し沼さん
08/06/16 18:22:36
自分の主張に矛盾→閉口→逃亡
団塊の得意技!


395:底名無し沼さん
08/06/16 19:24:55
矛盾→閉口→逆切れ→転嫁→逃亡  だろう・・・

396:底名無し沼さん
08/06/16 20:38:27
国が、団塊世代の退職金は払えません
なぜなら退職金以上に国に負担をかけたからです



397:底名無し沼さん
08/06/16 21:26:30
>登山してる人、ただのバカだとしか思えません
おまいら、仮にも登山を趣味にしているんだろ。
ただの馬鹿といわれて、よく平気でいられるな。
ちょっとは怒れよ!
何が、「ただの馬鹿」だよ!!













あきれ返るくらいの大馬鹿じゃないか。

398:底名無し沼さん
08/06/16 22:57:28
>>397
あなたの趣味は何でつか?


399:底名無し沼さん
08/06/17 22:27:36
入山を許可制にして山岳パトロールや山小屋のスタッフに取り締まる権限をあたえる。
マナー違反者は減点で免停→半年入山禁止、免許取り消し→5年後に再認可されるまで入山禁止
ってのはどう? 

もち一般登山者に扮した覆面パトロールも巡回!


400:底名無し沼さん
08/06/17 22:51:04
>>399が免停第一号になる可能性大だな

401:底名無し沼さん
08/06/17 23:01:06
>>399
マルチ乙www

402:底名無し沼さん
08/06/18 09:47:12
趣味の権限まで、エリート公務員その他に与えちゃうの? アホな発想だね

403:底名無し沼さん
08/06/18 18:58:20
趣味の権限ではないな、自然破壊が激しいこのご時勢
マナー違反者は山から締め出すべきだ!
それも無理なら国定公園内(2000m以上の山ね)は例外なく立ち入り禁止だ。


404:底名無し沼さん
08/06/18 23:19:27
山は避難小屋だけにする。
自炊原則、寝具と食料を自分で担げないものは山に入れない。
食事を出すなんてもってのほか、発電機、ソーラーもな。
真夏のビールだけ出せば良い。

観光地の山なら別だが、ロコな山で登山者を管理するなんて不可能。

405:底名無し沼さん
08/06/19 20:31:36
オレらごときの登山者が山でうんこしようが痰を吐こうが花を盗もうが踏み散らかそうが、自然の偉大な力の前ではなにほどのことがあろうや。
環境を破壊している大きな力とはいったいなになのか。
よく考えてごらんなさい。

406:底名無し沼さん
08/06/19 20:42:38
>環境を破壊している大きな力とはいったいなになのか
お前の集合体

407:底名無し沼さん
08/06/19 20:47:33
>>406
ひどい中傷はよしとくれ。
おいらは集合体なんぞにはならぬ、なれぬ。

408:底名無し沼さん
08/06/19 21:34:04
そこをなんとか

409:底名無し沼さん
08/06/19 21:57:11
あと10年もしたら急速に自然が戻るから心配スンナw

410:底名無し沼さん
08/06/19 23:11:06
つまり、中高年登山ブームが去ってほしいわな。
かく言う俺もじきに40歳。「初老」年代の仲間入り。


411:底名無し沼さん
08/06/19 23:26:51
10年後…

携帯電話のGPS機能が山でも使えるようになって遭難者が激増、
ドキュソが押し寄せバーベキューとか花火とかやりだして
大変なことになるかもw

412:底名無し沼さん
08/06/19 23:49:21
そこまでの体力はナシ。
そもそも足で山に「登る」なんて行為はヤツらには出来んだろ。
このスレのタイトル通りな。

413:底名無し沼さん
08/06/19 23:53:28
>>411が脳内なのがよく解った。

414:底名無し沼さん
08/06/20 11:12:57
団塊などには、まだ昔の常識が通じるけど、今のゆとりが山に登りだしたらと
思うとぞっとする。あらゆる迷惑行為を平気でやりはじめるだろうなあ。

415:底名無し沼さん
08/06/20 11:54:56
>>414
団塊乙

416:底名無し沼さん
08/06/20 22:08:28
>>412
ロープウエイやケーブルで山頂まで上がれるところがあるだろ
そこから地図や装備なしで探検気分でハイキングコースに入るわけよ
そこで花火やバーベキューをやったり、挙句の果てには
遭難(怪我も含むよ)するってパターンだよ

>>413
なんで? 
ミシュランで高尾山が紹介されて素人が押し寄せて
案の定、遭難しているじゃない
ましてや携帯電話のGPSが山でも使えるということになれば尚更…


417:底名無し沼さん
08/06/20 22:17:03
大学でも山岳部(ワンゲル)だと素人や廃部になりかけでも一定のマナーは守っているわけよ
ところが、最近、夏の富士山に観光気分で登るようなグループやサークル系が来たりしている
けど、トランプやったりして騒いでかなり五月蝿い。
といっても日が暮れるまでだけれどね
団塊の世代のワンゲルもあんな感じだったのかねw

近い将来、対象者が広がってドキュソが来だしたりすると
それどころの騒ぎではなくなるぞ

418:底名無し沼さん
08/06/20 22:33:53
そんなに山に人が詰めかける様な時代はこないよ。
それなら今でも若者が山に押し掛けてるって。

山に青春の名残をみている団塊世代は別だろうけれど、いかんせん体力が。


419:底名無し沼さん
08/06/20 23:24:08
いずれにせよ、人間が求めるのは「お気楽、極楽」な遊びだからね。
>>416が言う様な「観光地」は別として、
俺の行く様な避難小屋だけの山域は現状キープ。

420:底名無し沼さん
08/06/21 06:27:47
団塊世代が成仏したら、山屋の数は確実に減るだろうね。
後10年位かな。
そうしたら、登山道から頂上まで歩いて2時間以上かかり、
それ以外に乗り物がない山は俺たちのものw


421:底名無し沼さん
08/06/21 15:13:48
富士山に登り続けてる登山愛好家ってあんまいない気がするな。
ほとんどが遊びの延長で一生に一度日本一高い場所へってヤツか地元の
富士偏執狂じゃない?
真夏の最盛期はジャージにスニーカーが半分ぐらいだもんな、
奥穂にのぼるヤツの素人率は10%くらいで富士は70%くらいある気がする。



個人の趣味にもよるが富士は日本一の高所からの展望以外これといって魅力がないもんな!
一回登ればいい感じ!


422:底名無し沼さん
08/06/21 15:49:58
>>421
結局お前が「と思った」以外の情報がないね。
そーゆーのはチラシの裏へどぢょ。

423:底名無し沼さん
08/06/21 19:19:33
富士山へは一遍登ってみたいと言う気があるのじゃが。
でもあれでそ?
すごい行列なんでそ?
そんな登山まっぴらだなぁ。

424:底名無し沼さん
08/06/21 20:03:31
携帯のカメラのシャッター音を消す裏技(注:悪用厳禁)

①通話ボタンを1回押す
②1を1回押す
③再度1を1回押す
④0を1回押す
⑤10秒ほど放置

これでシャッター音が消えます。
携帯の電源落とすと元に戻ります。

あとで試してみよう。京ポンでもできるかな?

425:底名無し沼さん
08/06/21 21:27:16
>>424
>>623のIPは警察の元へ

426:底名無し沼さん
08/06/21 21:29:57
623が何を書き込むのか楽しみだなあ

427:底名無し沼さん
08/06/21 23:16:02
>>418>>419
ま、大量に押し寄せるとは言っていないけれどねw

夏の富士山だけに登るようなやつが観光気分で
ロープウエイで登れる山に来てコースを探検するわけよ
今でもドライブウエイがある低山だとそういうやつが結構いるよ
今後、北アでも涸沢あたりだと出没すると思うぞ
槍へも途中までは歩きやすいし高低差がないしさ


428:底名無し沼さん
08/06/22 00:24:30
今若くて山やってるやつはいわゆる一般路なんて登らんよ。
岩やったり沢やったり海外行ったりってのが多い。
山小屋、避難小屋なんて豪華なものとは無縁です。
そいつらが年取ったときは、もしかしたら戻ってくるかもね。

429:底名無し沼さん
08/06/22 00:36:40
団塊世代が最も特徴としていて最大の弱点は「孤独」である。
彼らは孤立孤独をもっとも忌み嫌う、多数の意見の一致がないと
彼らは一人で行動出来ないのである、ある意味女性的な一面が多い(精神的にオカマ)
会社で実験してみよう、まずは口を聞かない
コレだけで彼らは10分と持たない、考える事も無いのだろう
悩むだけで(どうしよう、どうしよう)としか頭の中にない
強い意見があるとそれに賛同するだけ、賛同する事が彼らの標準で故に学歴や
他人の評価をもっとも大事にする。
つまり自分の意見は持ってはならない、共産主義だと主張するのが彼ら団塊
無視をして怒りだしたら、、冷静に見つめる事が有効
相手の目を見て話す、だんだん目の動きに落ち着きが無くなるのが
よくわかるはず。
実行しよう文句を言う前に意見をする。それを我が物にしようとしても
ボロが出るのでわかり易い。



430:底名無し沼さん
08/06/22 02:05:06
山やる?
岩やる?
沢やる?

431:底名無し沼さん
08/06/22 18:33:23
登山してる人、ただのジジ、ババとは思えません!

432:底名無し沼さん
08/06/23 09:57:39
登山してる人、ただのジジ、ババではありません。

433:底名無し沼さん
08/06/24 10:00:31
岩登りしてるジジババ、ただ者ではありません。

434:底名無し沼さん
08/07/06 21:02:32
登山の魅力は頂上に有る。景色が良い・ラジオが良く入る・ビールが旨い。

この幸せな時間を知らない登山批判者は悲しいな。

435:底名無し沼さん
08/07/18 18:27:30
付き合い等で十数年ビールを飲んできていますが
旨いと思ったことは一度もありません
故に頂上でビールを飲んだことはありません

バーボン最高^^

436:底名無し沼さん
08/08/02 21:22:53
山頂は通り過ぎる場所で長居はしません。おいらは。

むしろ鳥とか花とか珍しい虫とかそんなのが見れるのが楽しみです。


437:底名無し沼さん
08/08/02 22:11:45
俺も山頂はあまり重視しません。
というか、ピークは、巻けるものなら、積極的に巻きます。
>むしろ鳥とか花とか珍しい虫とかそんなのが見れるのが楽しみです。
禿げ同です。自然が山にしか残っていないから、山登っている気がする。



438:底名無し沼さん
08/08/02 22:55:38
松本に数年住んでたんだけど、
海水浴客に比べると品のある人が多い気がする。

439:底名無し沼さん
08/08/03 03:25:41
>>438
山はお金がかかるので、経済的に余裕がある人が多い。
そのため、品があるように見えると思う。
が、安くて安易な団体パック旅行があり、こいつらは海よりも品がない。

440:底名無し沼さん
08/08/03 09:23:25
>>439
金だけじゃなく、体力も。
今の若いのは、金に余裕なし、基本的に体力もないからな。
トレーニングバカしか来ないよ、山は。

441:底名無し沼さん
08/08/03 11:47:59
盛り場歩いている若いヤツってよたよたもたもた半病人みたいなのが多いな。
女性はまだしゃきっとしたのが多いが、男はひど杉。
やっぱゲームとかがいかんのだろうか。

442:底名無し沼さん
08/08/03 11:55:58
盛り場ってのに加齢臭ぷんぷんだがw
まあ、そういうとこにいる奴は若いのも団塊ジジイもよれよれ歩いてるわな。

443:底名無し沼さん
08/08/03 12:30:19
登山してる連中ただの馬鹿としか思えないって。
失礼な香具師だな。

登山してる俺はただのマゾだ。

朝早くからジョギングして
夏大汗書きながら、急な勾配を重荷しょって苦しみ
冬訓練と称して一人富士山の8合目あたりでツェルト1枚ですごす。

馬鹿ではないただのマゾだ。





444:底名無し沼さん
08/08/03 13:52:46
>>1はメタボなアキバ系

445:底名無し沼さん
08/08/03 14:29:31
>>1そうかもしんね、でもとにかくやめらんねぇの  わかってもらおうとは思わん きっとおめぇの言うとおりバカなのかもねハハ

446:底名無し沼さん
08/11/09 00:53:37
そうすか

447:底名無し沼さん
08/11/11 09:55:03
1時間ぐらい登ってるとなんか爽快感がでてきますね。
景色も日常の生活の風景とはだいぶ違うので山に登るのはそんな感じでしょうか。

448:底名無し沼さん
08/11/11 17:04:09
何も知らずに経験も無く一方的に批判するのが馬鹿って言うんじゃないの?

449:底名無し沼さん
08/11/16 21:51:19
批判は一回登ってからやれよ
山の楽しさは言葉には出来ないから

450:底名無し沼さん
08/12/11 01:44:18
下山後の温泉とビールのために登る

451:底名無し沼さん
08/12/23 08:15:47
最近、九州で初心者登山隊がベテランぶってるな・
メタボ登山隊だったけ?


452:底名無し沼さん
08/12/23 16:15:54
そういるね。

453:底名無し沼さん
08/12/23 19:49:29
ここを見れば馬鹿だと分かる

454:底名無し沼さん
08/12/23 22:23:17
>1
昔はそう思ってた、汗かくの嫌いだった頃はな
でも山グッズには興味があった、カタログ取り寄せて見てた
ある時「槍ヶ岳開山」を読んだ
登山地図を買ってきて、描写と照らし合わせてルートを追ったよ
その数ヵ月後かな、実際に道具そろえて上高地から涸沢まで入ったのは
連れもいなかったし、人に相談もしなかった
実際に行ってみると、山は思っていたより何倍も雄大だった
ほんと、来て見ない人のほうがバカだと、目から鱗だったな



455:底名無し沼さん
08/12/23 22:38:40
経験主義って奴だね。
まあ、行ってガッカリってのもアリだが。

456:底名無し沼さん
08/12/28 09:48:53
>>1
そう思ってたし今も思ってるけど何故か最近よく登山をしてしまう…
体力無いし昔から登山なんて大嫌いなんだけど、次は何処行こうか考えてしまう…

457:底名無し沼さん
08/12/28 11:15:11
趣味の世界で、ただのバカってのはむしろ褒め言葉だろ。
釣りバカって言われて怒る奴はいないだろ。

登山の場合は、目くじらを立てるんだ?
心が狭いんじゃないか?

仙人にでもなった気でいるのか?
どうも、登山って高尚な趣味だって思い込んでる奴多そうだけど、
単なる趣味だろ。

ごちゃごちゃ語りたがる登山家が多いけど、黙々とストイックに登山を
楽しむ。登山の意味すら考えない理屈抜きの登山愛好家が本物の愛すべき
バカだと思う。

458:底名無し沼さん
08/12/28 13:21:26
九州のメタボ登山隊って、腹回りが90センチくらいオッサン達が
山登してダイエットしましょうってアレ?
そもそも名前自体が山をなめきっている。
元々某メーカーの宴会キャンピングイベントで知り合ったオッサン達らしいが、
どっかのブログには脂肪燃焼促進するアミノ酸を飲んでいる写真とか
あったけど。
ブログ見てるかぎりでは、遭難対策なんて全くしてないよな。
そのくせ、久住の黒岳に小さい子連れで登ったりしている。
子供可哀想。



459:底名無し沼さん
08/12/28 13:23:24
それと九州オートキャンピングカークラブにいた○○○ヤもいるしな。

460:底名無し沼さん
08/12/28 13:33:09
遭難とかして、消防とか警察とかボランティアに迷惑かけんなよ。
メタボおやじども




461:底名無し沼さん
08/12/28 13:46:00
>>458-460
メタボ登山隊とやらに直接言えば?

462:底名無し沼さん
08/12/28 18:17:05
西穂高岳でも遭難=女性、300メートル滑落-岐阜・北ア
12月28日17時28分配信 時事通信

 28日午後2時ごろ、岐阜・長野県境の北アルプス・西穂高岳(2909メートル)南側の稜線(りょうせん)から、大阪府和泉市緑ケ丘、西川良子さん(36)が約300メートル滑落した。同じパーティーの女性が、所属する長野県の山岳クラブを通じて岐阜県警に救助要請した。
県警は29日朝、ヘリコプターで救助に向かう予定。

 西川さんの携帯電話は通じず、けがの程度は不明だが、県警高山署によると、同行の女性は、滑落した後に西川さんが体を動かし、登山用の簡易テントをかぶるのが見えたと話しているという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



雪崩の次は滑落かよw
いったいいくら税金使えば気が済むの?
中年ババアは逝ってよしw

463:底名無し沼さん
08/12/28 19:21:52
救助隊員がテントに入ったら何かしらサービスしてくれるんじゃないの?

464:底名無し沼さん
08/12/28 19:44:24
台風で大荒れの海でサーフィンする人
冬型で大荒れの中部山岳を登山する人

こいつら遭難しても救助する必要ないと思います。

465:底名無し沼さん
08/12/29 15:53:01
>>462
最後の1行絡みで、とりあえず通報しといた

466:底名無し沼さん
08/12/30 14:23:53
通報厨乙www

467:底名無し沼さん
09/01/08 21:23:08
☆第1ステージ    12/27~1/5の部

①北アルプス・抜戸岳で雪崩、静岡の2人不明
②西穂高岳でも遭難=女性、300メートル滑落-岐阜・北ア
③山形・大朝日岳 法務省職員が滑落、行方不明
④長野でも滑落、不明に=東京の男性、中央ア・檜尾岳
⑤甲斐駒で埼玉の男性、滑落死
⑥男性携帯で救助求める  滋賀・霊仙山 米原署など捜索
⑦大雪で下山できず 鳥取の男性、避難小屋で2夜
⑧北アルプス・八方尾根で男女の遺体発見
⑨三本槍岳で遭難、東京の夫婦を救助
⑩那須・茶臼岳、単独行の53歳男性が滑落死

☆第2ステージ    1/6~現在の部

①無意根山で滑落、遺体で発見

468:底名無し沼さん
09/01/11 08:56:44
九州の馬鹿達はこいつら
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


469:底名無し沼さん
09/01/11 09:08:00
九州のヒーロー気取りのダサダサメタボオヤジ達は私達の会でも、みんな呆れてます。特にあの若いやつ、今年は100ピーク登りましたとか、厳しい状況で俺は頑張ったぞ、みたいな自慢日記はみんなの笑い者です。それに奥さん可哀想。山で会っても無視ですね。


470:底名無し沼さん
09/01/11 10:01:59
>469
そのひと、知ってます。
多分痛い目に遭うでしょう!自慢話ばかりですね。


471:底名無し沼さん
09/01/11 11:40:45
みなさん陰湿しゃぶしゃぶ乙ww

言う前にしゃぶしゃぶ登山するのがすじ
遭難しゃぶしゃぶもな

472:底名無し沼さん
09/01/11 22:47:14
トレーニングの為に登ってるが
>>443の言うとおりマゾだと思う
まあ、スポーツ全般マゾじゃないと出来んが

ところで、登山て本来若者がすべきスポーツだと思うんだが
全然いないよなぁ
30年後なんかどの山も人の気配が無くなってそうだ


473:底名無し沼さん
09/01/12 00:08:46
静かな山を望む自分にとっては夢のような話だ。

474:底名無し沼さん
09/01/12 23:20:56
メタボ隊?の若造!何様?もう来るなよ!

475:底名無し沼さん
09/01/13 08:48:19
臭?

476:底名無し沼さん
09/01/13 21:09:16
長崎で偉そうに語る、語る(笑)

477:底名無し沼さん
09/01/15 16:50:22
メタボ隊

478:底名無し沼さん
09/01/19 19:03:46
福岡の登山者?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch