08/09/08 07:42:25
コールマンの286Aを使っていますが、いつも点火時に赤い炎がメラメラと上がり、ベンチレーターの
下(内側)の銀色の金属の部分がすすだらけになってしまいます。
点火は、ポンピングしてガソリンバルブを開けて少し気化したガソリンを少し出したあとバルブを閉めて
30秒くらいしてからライターでバルブを開けながら、という手順です。
この手順ってなにか間違っているんでしょうか?
401:底名無し沼さん
08/09/08 11:31:11
点火時のバルブは慎重に開けること
もしメラメラしても数秒だから気にしない
グローブやベンチレーターが煤けるのがイヤなら点火するとき外しておく
メラメラがイヤならライターでジェネレーターを炙る
こんな感じかな
402:底名無し沼さん
08/09/08 21:04:42
普通点火の時は全部外すでしょ
403:底名無し沼さん
08/09/08 21:26:06
俺は外さないなぁ。
使った後には手入れするから、特に問題ない。
404:底名無し沼さん
08/09/08 21:52:45
>>402
オマエって自分チでしかウンチ出来ないタイプだろw
405:底名無し沼さん
08/09/08 22:02:37
>>404
しかも、全裸でw
406:底名無し沼さん
08/09/08 22:02:47
>>404
それどころか素っ裸でやってそうwww
407:406
08/09/08 22:03:21
かぶった・・・orz
408:底名無し沼さん
08/09/08 22:10:43
>>400
あの銀色の部分はバーナーって言ったと思うけど、煤がついても点灯してるうちに消える。
あと、圧力不足だとガソリンがうまく霧にならなくてメラメラとなりやすい。
それから、白ガスより赤ガスの方が点火しやすいらしい。
409:底名無し沼さん
08/09/09 00:11:45
>>400
一旦バルブを閉めるのが良くないんじゃない?ツーバーナーと違ってチャッカマン
挿入して点火してバルブ全開で1~2回メラメラと赤い炎が上がるけど1秒ぐらい
で即点灯するよ。
音で言うとシューメラメラッシューメラッシューーーーーーーーー
410:底名無し沼さん
08/09/09 12:16:36
皆さん、どうもありがとうございます。400です。
確かにメラメラしてもしばらくするとおさまりますが、1秒とか数秒ではなく
うちの場合30秒くらいはメラメラしてます。。。
確かにジェネレーターをライターで前もってあぶると多少はましにはなりますが。。。
何かコツがあるかもしれないので、いろいろ試してみます。
411:底名無し沼さん
08/09/09 15:35:44
俺も286Aを使ってます。
ジェネレーターを暖めるためのメラメラですよね。
そのように理解してるので、ライターを使ったりはしません。
10秒ぐらいメラメラさせた後、
全開~微小までツマミを大きく動かしながら火力を調整します。
412:底名無し沼さん
08/09/09 21:08:59
火力を調整?
普通点火したら全開でしょ
413:底名無し沼さん
08/09/09 21:47:49
とにかくメラメラしても気にしないでバルブ全開にしる!
そうすれば10秒もしないですぐに安定するから。
414:底名無し沼さん
08/09/09 21:55:08
↑この馬鹿の言うことを真に受けないように。
個体差があって、いきなり全開だといつまでも生ガスが出るものがある。
ランタン全体が火だるまになって全焼するよ。
>>413
ガソリン等の火器について無責任な事を書き込むな クズ
415:底名無し沼さん
08/09/09 22:03:09
>>414
禿同
416:底名無し沼さん
08/09/09 22:03:25
いつまでも生ガスが出る個体は固形燃料でプレヒートしとくのが良いね。
417:底名無し沼さん
08/09/09 22:14:59
確かに全開はあんまりお勧めできないな
半開ぐらいでメラメラは気にしないでいいと思う。
追加ポンピングとジェネレーターの加熱で直に安定するんだから、
メラメラは儀式だと思いなさい
418:底名無し沼さん
08/09/09 23:55:51
ちょろちょろ開けてるとガスが液のまま出ちゃうって知らないの?
419:底名無し沼さん
08/09/10 00:09:04
>>418
君、馬鹿でしょ。
420:底名無し沼さん
08/09/10 00:52:33
>個体差があって、いきなり全開だといつまでも生ガスが出るものがある。
>ランタン全体が火だるまになって全焼するよ。
おまえ本当に馬鹿だろ
421:底名無し沼さん
08/09/10 02:49:42
俺はメラメラがきたら全開にする
じゃなきゃ消えちゃう時がある
422:底名無し沼さん
08/09/10 05:35:46
411に書いた者です。
全開~微小までツマミを大きく動かしながら火力を調整します
↑
これに関して、言葉が足りなかったと思います。
すみませんでした。
「たくさん燃料が出る位置~かなり絞る位置~たくさん燃料~絞る
と数回繰り返して大きくツマミを動かします。」です。
要するにジェネレーターが暖まるのを待っているわけです。
ランタンを火だるまにしたくないし、消えてもイヤだからです。
こんなやり方でも自分の286Aはススだらけにはなりません。
423:底名無し沼さん
08/09/10 07:43:07
ガソリンの気化促進には流速を上げるってのは有効。そう考えると、全開ってのは割と理にかなってる。
424:底名無し沼さん
08/09/10 07:54:03
点けば何だっていいけどな。
425:底名無し沼さん
08/09/10 11:54:06
>>423
そうなんかなあ?
ランタンの構造詳しく知らないんだけど全開にすると燃料の吐出量も増えますよね
まだ暖まりきってないということは気化促進も不十分
そこに過大な燃料がくると燃焼しきれず煤が大量発生ってことに
426:底名無し沼さん
08/09/10 13:10:22
>>425
うちのノーススターがまさにその通り…
毎回ものすごいメラメラが出るんだよ
で、絞って炎が安定するのを待ちながら時々開けてみる
開けた時にメラメラが来なかったらそのままにしとく。
おかげで毎回上の方は真っ黒、ホヤもくすんでしまってる。
427:底名無し沼さん
08/09/10 19:48:57
またノータリンが書いとるな。
空気とガソリンの混合気の流速を上げたら気化促進されるだろうが
ガソリンの流速だけを上げたらただ単にガソリン噴射量が上がるだけだ ボケ
煤が大量に出ない位の小さなメラメラでジェネを十分暖めてから開けていくんだよ。
火が消えそうな時はホンとにわずか開くだけにする。
微調整も出来ない位ならガスでも使っとけってこった。
428:底名無し沼さん
08/09/10 20:33:18
個体差でその微調整が効きにくいのもあるんだよ ボケ
自分の狭く浅い経験だけで知ったふりすんじゃねーよ カス
429:底名無し沼さん
08/09/10 20:40:15
>>428
禿同
430:底名無し沼さん
08/09/10 21:05:56
煤がどうとかメラメラとか何をくだらない事で語ってんだか…
グローブもベンチレーターも全部外せばいいだけでしょ
燃焼が安定してから取り付ければ何の問題も無い事だろ
キャンプなんだからちっちぇー事にこだわらないで
もっとワイルドにいこうぜ!
431:底名無し沼さん
08/09/10 21:07:55
その為にだけ皮手袋着けんの面倒臭いもん
432:底名無し沼さん
08/09/10 21:09:19
>>427
もう他の人が同じようなこと書いてますが
433:底名無し沼さん
08/09/11 12:02:41
お互いを罵倒し傷付けあいながら、ぐずな>>400の為にこれほど熱くなるなんて、
何てイイヤツなんだおまいらは(´;ω;`)
434:底名無し沼さん
08/09/11 15:10:35
やっぱり ガス が一番!
435:底名無し沼さん
08/09/11 16:36:30
>>434
ガソリンに決まってるだろ。
普通のガソリンで使える物もあるからな。
436:底名無し沼さん
08/09/11 21:27:42
そこでハイオクですよ!
437:底名無し沼さん
08/09/11 23:47:56
ガスってだんだんボンベが冷えて来て火力が落ちるからカタログスペック以上の
燃焼時間あるよね。3時間って書いてあったら5~6時間以上点灯する。
438:底名無し沼さん
08/09/12 21:20:51
もうLEDランタンでいいじゃん
なんでいまさらガスやガソリン使ってるのw
439:底名無し沼さん
08/09/12 21:24:18
明るさが足りないから
440:底名無し沼さん
08/09/12 21:26:01
ああ、鳥目か。
ビタミン不足だな。
441:底名無し沼さん
08/09/13 00:26:40
お前ら200Aにしろよ
すべてが解決するから
442:底名無し沼さん
08/09/13 00:27:34
だが断る!!
443:底名無し沼さん
08/09/13 01:14:37
>>430
めんどくさい。
444:底名無し沼さん
08/09/13 12:18:46
ベンチレーターの螺子締めてる間に熱くなっていやだ
445:底名無し沼さん
08/09/13 17:59:58
それなら煤とかメラメラとかガマンしろ!
446:底名無し沼さん
08/09/13 19:57:19
それがやだから聞いてんだよ・・・orz
447:底名無し沼さん
08/09/13 21:25:47
んじゃ、ベンチレーターとグローブを外して
燃焼が安定してから付ければいいんだよ
448:底名無し沼さん
08/09/13 21:28:53
ガソリンを使わなくていいです
ガス使ってろカス
449:底名無し沼さん
08/09/13 22:00:51
>>448
んな事おまいに言われる筋合いはねぇ
450:底名無し沼さん
08/09/13 22:03:17
>>449
カメヤマロウソクがお薦めだよ。
451:底名無し沼さん
08/09/13 23:08:21
いよいよランタン総合スレッドにキャンドルランタンの登場です!
452:底名無し沼さん
08/09/13 23:10:43
キャンドルライトの中の二人を
453:底名無し沼さん
08/09/13 23:39:59
あの娘とスキャンドル!
byチェッカーズ
454:底名無し沼さん
08/09/14 00:13:08
だから馬鹿にガソを使わせるなと あれほど(ry
455:底名無し沼さん
08/09/14 16:07:19
キャンドルランタンって雰囲気があって結構いいんだけど30個くらい並べると
周りのサイトの人たちに恐れられるから気を遣うんだよねー
456:底名無し沼さん
08/09/14 16:13:25
そりゃまあ「私はバカです」とか「私はぴちがいです」って札を首からぶら下げてるのに等しいからな。
457:底名無し沼さん
08/09/14 20:11:53
無風でもすぐに消えちゃうよね?
458:底名無し沼さん
08/09/15 01:42:02
>>428
>個体差でその微調整が効きにくいのもあるんだよ ボケ
そんなボロは捨てちまえ
ガスでもLEDでもてめえの能力に合ったモン使っとけ ゲリカス
459:底名無し沼さん
08/09/15 01:48:02
またなんか香ばしいのが涌いとるな
460:底名無し沼さん
08/09/15 01:49:59
>>458
早くポンピング作業に戻るんだ。
461:底名無し沼さん
08/09/15 02:03:12
おー
462:底名無し沼さん
08/09/15 02:07:34
めー
463:底名無し沼さん
08/09/15 02:09:15
こー
464:底名無し沼さん
08/09/15 02:21:50
w
465:底名無し沼さん
08/09/16 04:22:45
>>455-457
ちょ それローソ(ry
466:底名無し沼さん
08/09/17 21:17:15
ローソン?
467:底名無し沼さん
08/09/20 02:03:38
初めて買ったランタンがノーススターLPなんですが点火する時に毎回小爆発するんです。
なかなか着火してくれないのと、着火したと思ったら小爆発するんで
つけ方間違ってるのかと思うんですが、いかがなもんでしょう?
手順は
ボンベ付ける→バルブ開ける→ガス出てくる→若干点火我慢する→奥まで捻って着火させる→
調子が良い→小爆発で着火完了。眉毛と前髪がチリってないか確認w
調子悪い→不発。ガスくさい。ほとぼりが冷めてから再挑戦。
こんな感じでやってますが大丈夫でしょうか?
そのうち大爆発しそうで怖くなってきました。
イグナイターの火花が下の方に飛ぶ様になってるんですが、
これの飛び具合で着火性能が変わるんでしょうか?
ガスは上から出てきますよね?。。
上に火花を飛ばしたい気もするんですが。。
素人質問ですいません。
468:底名無し沼さん
08/09/20 02:13:50
ガスのバルブを開けてからすぐ、着火するまで何度もカチカチ点火させまくってはどうか?
爆発するのは混合気が滞留するせいだろうから。
それと、点火時の爆発程度なら、グローブが割れたりする事はないから、上から覗き込むような馬鹿な真似でもしない限りは危険はない。
469:底名無し沼さん
08/09/20 02:41:48
>>467
悪いことは言わん
LEDランタンにしなさい
470:底名無し沼さん
08/09/20 02:52:05
ガスでも満足に使えんとは…
たぶんLEDもスイッチの入れ方わからないぞ きっと
471:底名無し沼さん
08/09/20 07:59:20
ここにもゆとり教育の弊害が…
472:467
08/09/21 01:43:20
>>468
それがバルブ全開にして全開より更に奥まで捻ると
カチッって点火する仕組みで、一度カチッとすると
一回全閉にしないとリセットかからなくてカチカチできないんですよ。
小爆発は大丈夫なんですね。何とか慣れるようにしますw
ありがとうございました。
>>469
LEDもあるんですけどね。。点かなくはないのでビビリながら点けちゃうと
もうLEDだとちょっと。。って感じです。御忠告ありがとうございます。
事故だけは気をつけます。
>>470
さすがにスイッチの入れ方はわかりますよw
ただ、個体差はあると思いますが、こんなに着火性能が悪いのかと。。
ランタン自体初めてなのでそれが仕様かどうか判らないので
ちょっと聞かせていただきました。
今引っ張り出してきて点けたんですが手の毛がチリチリになりましたorz
473:底名無し沼さん
08/09/21 09:08:53
やっぱゆとりだった…
474:底名無し沼さん
08/09/21 10:17:40
472の謙虚さに爽やかさを感じるのは俺だけじゃないはずだ。何か遠い昔に忘れていたものを思いださされた…
ありがとう
475:底名無し沼さん
08/09/21 10:19:50
>>474
もっと自分に素直になれよ。
無垢な子供だった頃なら、もっと笑っていたんじゃないか?
476:底名無し沼さん
08/09/21 10:24:38
俺にはただの鈍臭い奴にしか思えないが…
感じ方は人それぞれだしな
477:底名無し沼さん
08/09/21 18:15:32
>>467
自動点火装置使わないで、着火マンとかにすれば?
478:底名無し沼さん
08/09/21 19:58:19
>>467
ホヤと天板の隙間にチャッカマンを突っこみ、
着火マンの火を点けてランタンのバルブを開ける。
自動点火装置はそのうち壊れるよ
479:底名無し沼さん
08/09/21 20:34:50
やっぱりペトロマックスにしときます。
480:底名無し沼さん
08/09/21 20:55:46
ノーススターなんか使ってる時点で俄キャンパー決定だろ
481:底名無し沼さん
08/09/21 21:19:53
>>480
なんでだよwww
482:底名無し沼さん
08/09/21 23:55:34
>>481
>>480はノーススターを使ったことが無いんだよきっと
明るいだけがウリと思ったら大間違いなのにw
483:底名無し沼さん
08/09/21 23:58:03
でも、ノーススターのガスのって、コールマン製品の中ではキャンプ場で使っている人を比較的見ないランタンよね。
ガソリンのはよく見るけど。
484:底名無し沼さん
08/09/22 00:01:45
>>479
絶対やめとけ。あれだけは。
同じ金があるんだったら、絶対ビンテージを買うべし。
485:底名無し沼さん
08/09/22 00:04:43
ペトロマックス買うなら、コールマンの286辺りの新品と、カセットガスランタンと2つ買った方が便利で扱い易い上にまだ安い。
486:底名無し沼さん
08/09/22 08:08:50
ペトロマックスは、プレヒート面倒だし、明るさは、
ノーススターと同程度だし。デザイン以外にとりえないよ。
近頃手に入る中国製なら、ドイツ製持ってるやつに馬鹿にされて
空しいだけ。
487:底名無し沼さん
08/09/22 08:19:52
>>480
他人を俄かキャンパー呼ばわりする奴って小さいよなw
>>479
ケロに走るなら、コールマン ケロシンランタン#639 も
検討に入れたら?ペトロは故障が多いしね。
そもそも、ペトロはキャンプ用じゃないし。
488:底名無し沼さん
08/09/22 08:31:01
>>487
#639なんてジェネが直ぐにカーボン詰まり起こすし糞だろ。
489:底名無し沼さん
08/09/22 21:24:12
>>488
大丈夫だけど・・・。どの程度の使用頻度で詰まるんだ?
490:底名無し沼さん
08/09/22 21:46:36
単純に最近のペトロは作りが悪い。
>>488
639ってどうやったら壊れるんじゃ?
491:底名無し沼さん
08/09/23 18:48:47
286Aなんだけどチャッカマンは下の穴から入れる?ベンチレーターのすき間に入れる?
492:底名無し沼さん
08/09/23 18:53:01
いつだって挿れるのは下の穴だ!
493:底名無し沼さん
08/09/23 19:00:38
俺も下から。
494:底名無し沼さん
08/09/23 19:07:35
着火マンを下の穴から入れるのが面倒だから、
ちっこいトーチで着火している。
炎が遠くまで届くので便利。
495:底名無し沼さん
08/09/23 19:13:54
普通のライターでも点くけどな。
496:底名無し沼さん
08/09/23 19:54:50
>>495
ポンッ!っていって手の毛焦げない?w
497:底名無し沼さん
08/09/23 21:47:00
だから全部外せと何度言えば…
498:底名無し沼さん
08/09/24 01:13:51
物置から10年以上使っていないガスランタンが見つかったので
試しに点けてみたらちゃんと光りました
マントルって10年以上も持つんだね、吃驚!
499:底名無し沼さん
08/09/24 02:23:24
↓ストーブスレより
573: 2008/09/24 01:17:26 [hage]
物置から10年以上使っていない508Aが見つかったので
試しに点けてみたらちゃんと使えました
ガソリンって10年以上も持つんだね、吃驚!
500:底名無し沼さん
08/09/24 06:34:35
両方出てきたんでしょ
板違いじゃないだけ褒めてやれよ
501:底名無し沼さん
08/09/25 14:26:17
ペトロマックス150cpかヴェイパラックスで迷っています。
ペトロの大きさは魅力的だけどネットで調べた限りではトラブルも多いし、シナ製で作りも悪いとの内容が目に付きました。
ヴェイパラックスはつくりはよさそうでプレヒートもマナスルと同じみたいで簡単そう。
ただデカイ、高い。
ストーブはマナスル121とDF所有なので燃料を統一したく検討しています。
用途は主に大型バイクでのキャンプで使用します。
誰かインプレなんぞありましたらよろしくお願いします。
502:底名無し沼さん
08/09/25 14:36:04
>>488
ひょっとして639の照度下げて使ったのかな?
ケロシンランタンはいつも全開で使用しないとあっという間(一晩)に
ジェネレーターの内部にカーボンが詰まってダメになるよ。
そのかわり全開で使っている限り100時間連続で使ってもジェネレーター内壁の
カーボンの付着はうっすらと視認出来る程度。(実験済み)
繰り返し言うがペトロでもアンカーでも639でも常に全開のみ。
503:底名無し沼さん
08/09/25 14:42:43
>>501
細かい事は省くけど一生付き合いたいなら迷わずヴェイパラックスにしとけ。
デカイし高いけど造りは良い、静か、明るい、ランタイム長い、
構造が単純でメンテフリーに近い。
デザインは好みが分かれるが性能はピカイチだよ。
だけどバイクには向かないかもナ
504:底名無し沼さん
08/09/25 14:54:38
>>503
即レス、ありがとうございます。
長く付き合いたいと思いますので、ヴェイパラックスにしたいと思います。
バイクには大きすぎるし、基本的にソロとなりますので、もてあますかもしれませんが、
思い切って買おうと思います。
505:底名無し沼さん
08/09/25 15:21:05
ケロ好きらしいから別に止めんけど
バイクならLEDランタンというのもあるよ。
EX-777と言う奴は明るさも小型ガスランタン並だし小型でランタイムも
悪くない。何より使用・撤収が楽だしロウソクのような色合いの暖色LEDだから
燃焼系器具との相性も悪くないと思う。
506:底名無し沼さん
08/09/25 16:28:36
>>505
レスサンクス
検索してみました。
実用ならたぶんこれが一番優れているようなw
ソロなにでそんなに明るくなくてもいいし(今はフェザーランタンつかっています)、
色も暖色系で見やすそうですね。
テントの中でも使えるし、マントルの破損もないので到着が遅れたときすごく重宝しそうです。
キャンプだけじゃなくバイクの整備に使えそう。マグライトでは暗いし・・・
507:底名無し沼さん
08/09/25 17:06:28
キャンプ用ランタンて非常に暗いよね。
200W相当と謳っておきながら100V20Wミニクリプトン球より全然暗い。
100V20W蛍光灯と同等なランタンは一体何W相当と表記されるのか?
508:底名無し沼さん
08/09/25 18:30:47
ヒント:光源の面積
509:底名無し沼さん
08/09/25 18:41:07
>>508
光源の面積はマントルよりミニクリプトン球の方が遥かに小さいと思われ
510:底名無し沼さん
08/09/25 19:11:19
>>509
同じ明るさなら、光源の面積が小さい方が、光源の方を向いた時に眩しく感じる。
おわかり?
511:底名無し沼さん
08/09/25 20:07:27
だから蛍光灯は明るいんですね、わかります。
512:底名無し沼さん
08/09/25 20:13:42
つーか、同じ明るさとか眩しく感じるとかってなんの事?
単なるアンカー打ち間違えか
513:底名無し沼さん
08/09/25 20:18:47
それと、電球に限った場合でも、「ワット数=明るさ」ではない。
ランタンの「○○W相当」は、通常の標準的な白熱電球と比べた場合の数値で、ミニクリプトン球とかハロゲン球、蛍光灯などのワット数と比べるのは無意味。
まあ、確かに白熱電球と比べても、ランタンのワット数相当の表記はインチキだけどな。
514:底名無し沼さん
08/09/25 21:14:18
発生する熱量は同じワット相当の白熱電球に比べて余りあるけどな
515:底名無し沼さん
08/09/25 21:39:57
>>514
そりゃそうだろw
516:底名無し沼さん
08/09/25 21:49:52
今使ってるガスランタンは実質、白熱電球20W程度なので
もっと明るい奴が欲しいと思っています。
明るいと評判のノーススター2000は白熱電球60Wくらいの明るさありますか?
517:底名無し沼さん
08/09/27 08:01:14
いま一番明るいのはノーススターだけど
200Aの方が明るく感じる
光の色が違うんだよね
たぶん赤い塗装の反射が関係していると思う
なので体感的には200Aの勝
518:底名無し沼さん
08/09/27 09:41:59
ノースターはなあ、なんか宇宙戦艦アンドロメダみたいで味気ないんだよなあ。
290Aや286の明かりが宇宙戦艦ヤマトみたいな味があってよろし。
519:底名無し沼さん
08/09/28 20:56:28
俄キャンパーにはノーススターのダサさが分かんないんだよ
520:底名無し沼さん
08/09/28 21:02:01
さすが「プロ」のお言葉は重みが違うな
521:底名無し沼さん
08/09/28 21:46:42
ノーススター、あの不恰好さが不人気の理由だろ。
明るきゃいいってもんでもないことに、ニワカは気づかないわけだ。
522:底名無し沼さん
08/09/28 22:25:38
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >>518 土方艦長が後ろに立っていらっしゃるのに、よくそこまで言えるわねえ
523:底名無し沼さん
08/09/28 22:29:49
ちょww
524:底名無し沼さん
08/09/29 20:04:49
>>521
327→220→290→2000 と続く伝統的デザインの系譜なのだがw
525:底名無し沼さん
08/09/29 20:32:34
駐車場キャンパーが、なにランタンだけに雰囲気求めてんだ?ボケ。
526:底名無し沼さん
08/09/29 20:34:23
>>525
駐車場キャンパーの方がそーゆー所にこだわりそうな気がする。
527:底名無し沼さん
08/09/29 20:54:07
>>526
確かに。
へたれってのは持ち物が自分をアピールするアイテムだからね。
メッキが剥がれた時に、3倍カッコ悪さもアピールしてしまう副作用に
なぜ気が付かないのだろうか?
528:底名無し沼さん
08/09/29 21:08:39
自分も駐車場キャンプにはてんで興味ありませんが、どうもその他人を見下して悦に
はいってるような書き込みはへたれで格好悪い見本そのものだと思いますがね
529:底名無し沼さん
08/09/29 21:09:27
>>527
少し日本語が不自由そう
530:底名無し沼さん
08/09/29 21:18:36
自動点火と穴を押さえないでポンピングって時点で
ゆとり世代のランタンだって事がわかるね
531:底名無し沼さん
08/09/29 21:20:17
道具の進化を否定するのもどうかと…
いまだに「AT車よりMT車の方が偉い」と思っているタイプかな?
532:底名無し沼さん
08/09/29 21:39:53
キャンプって不便さを求めるものではないのか
サイトにコンセントがあれば便利だけど
それって如何なものかな
533:底名無し沼さん
08/09/29 21:42:02
>>532
毛皮に石斧でキャンプしてる人?
旧式の道具だって、発売当初は最新型の道具だった訳なんだけど…
534:底名無し沼さん
08/09/29 21:44:07
>>532
じゃあ裸足でランタンもテントも無しで不便を満喫してください
535:532
08/09/29 21:52:14
コンセント否定すると
毛皮に石斧、更に裸足でランタンもテントも無しとなるのか
馬鹿はすぐに極論に走る。┐('~`;)┌ ヤレヤレ
536:底名無し沼さん
08/09/29 21:53:30
>>535
じゃあ、>>533の後半についてはどう思う?
537:底名無し沼さん
08/09/29 22:02:24
いや、電源サイトで電気炊飯器は捨てがたいぞw
大人だけで10人を越えるような大人数のときは大活躍っす。
自分たちでも「なんだかなー」と言ってますが。。
538:底名無し沼さん
08/09/29 22:04:21
>>535
これが極端かどうかなんて人それぞれなんですがね
ランタンもテントも無しで不便を楽しんでる人なんていくらでもいますよ
539:底名無し沼さん
08/09/29 22:09:36
>>538
さすがに前半は極端だろw
あと、テントも無しってキャンプなの?それとも生活?
540:底名無し沼さん
08/09/29 22:12:39
>>539
人それぞれです
オートキャンプがあるくらいだからなんでもありでしょう
541:底名無し沼さん
08/09/29 22:15:38
誰でも使えるイージーさが売りのコールマンのランタンを使って不便に感じるってどうかしてると思う
542:底名無し沼さん
08/09/29 22:17:43
>>541
ポンプノブの穴の有無ごときに優越感を感じる人ですから…
543:底名無し沼さん
08/09/29 22:23:41
>>540
不便がどうこう話してる時にオートキャンプが出てくるとかwww
君、人と話してて論点がずれてるってよく言われない?
544:底名無し沼さん
08/09/29 22:24:40
>>541
壁のスイッチより遥かに不便だが
545:底名無し沼さん
08/09/29 22:26:41
>>543
話しなんかしてるつもりはありませんよ
からかっただけです
すいません
546:底名無し沼さん
08/09/29 22:35:14
なんでおまいらそんなに自虐的なんだ?
もちっとまたーりしようぜ。
547:底名無し沼さん
08/09/29 22:36:01
泣くなよ
548:底名無し沼さん
08/09/29 22:40:44
確かに、どのスレでも言えるが、馬鹿ってすぐ極論にはしるよなww
549:底名無し沼さん
08/09/29 22:43:04
>>548
レトルトカレーが豚の餌だとかな。
550:底名無し沼さん
08/09/29 22:48:52
極論なくて、炊飯器はもちろんレンジ、小型冷蔵庫も当たり前。
フロ、トイレ付きの時代も近いぞ。
551:底名無し沼さん
08/09/29 22:54:33
LEDランタンも良さそうだよね
壁のスイッチよりはるかに楽だし
552:底名無し沼さん
08/09/29 22:57:51
>>551
それについては別スレがあるからなぁ。
553:底名無し沼さん
08/09/29 22:59:37
LEDランタンて充電とか電池交換とか必要で暗いけど
壁のスイッチよりはるかに楽だよね。
554:底名無し沼さん
08/09/29 23:00:06
壁のスイッチスレ?
555:底名無し沼さん
08/09/29 23:04:38
キャンプには必ず壁のスイッチを持っていきます。
これさえあれば他に何も必要ありませんよ。
556:底名無し沼さん
08/09/29 23:04:44
>>550
それなんていうキャンピングカー?
557:底名無し沼さん
08/09/29 23:08:39
>>556
オートサイト。
訳して駐車場キャンプ。
558:底名無し沼さん
08/09/30 13:49:00
伸びてるなと思ったら。
おまいら極論ごっこしてたのかw
559:底名無し沼さん
08/09/30 16:11:41
なぁなぁ、岐阜の平湯とかも駐車場キャンプになるのか?
560:底名無し沼さん
08/09/30 21:36:29
駐車場横の芝生にテント張る事をオートキャンプと言う
561:底名無し沼さん
08/09/30 22:19:35
そういえば平湯も一応オートサイトとなってるな
562:底名無し沼さん
08/09/30 22:29:42
平湯はもう懲り懲りだわ
オレには合わなかった
563:底名無し沼さん
08/09/30 23:12:07
連休とか外して行けば結構静かで良い感じだけど
>>562は何が自分に合わないと思ったの?
564:底名無し沼さん
08/10/01 04:03:20
一番明るいランタンってどの機種ですか?
565:底名無し沼さん
08/10/01 05:06:24
使い勝手メンテナンスを考えて、コールマンのノーススターじゃないかな?
566:底名無し沼さん
08/10/01 17:34:11
あれはでかくて邪魔なんだよな
567:底名無し沼さん
08/10/01 17:35:34
また繰り返すのか…
568:底名無し沼さん
08/10/01 21:03:04
使い勝手の良いノーススターを使わせても
点火しないとか爆発するとか言うんだから
ダメな奴は何を使わせても駄目なんだよな
少しは自分で工夫するとかしたらどうなんだろ
大臣が日教組を糞味噌に言うのもよくわかるよ
569:底名無し沼さん
08/10/01 22:15:49
>>564
URLリンク(www.wacoh.ne.jp)
570:底名無し沼さん
08/10/01 23:22:14
これランタンって言うのか?
571:底名無し沼さん
08/10/01 23:30:01
†lan・tern
〔「明り(light)」が原義〕
[名](複~s)[C]
1カンテラ,ランタン,手さげランプ;ちょうちん(paper [Chinese] ~);灯籠(とうろう)
¶light a lantern
カンテラに火をつける
¶a stone lantern
石灯籠.
2(初期の)幻灯機(magic ~).
3(灯台頂部の)灯火室;(採光[Chinese] ~);灯籠(とうろう)
¶light a lantern
カンテラに火をつける
¶a stone lantern
石灯籠.
2(初期の)幻灯機(magic ~).
3(灯台頂部の)灯火室;(採光[通風]のための)越し屋根,明り取り,天窓;頂塔.
石灯籠が範疇に入る位だから、ランタンと呼んで良いのではなかろうか。
572:底名無し沼さん
08/10/02 00:06:19
石灯籠をランタンと呼んでる人なんてお目に掛かったことがないけど
573:底名無し沼さん
08/10/02 00:07:43
幻灯機や窓よりはイメージに近いかと…
574:底名無し沼さん
08/10/02 00:39:14
>>569
これをキャンプ場に持ち込んでるパーティーと出くわしたことは無いが、電源サイトだとハロゲン灯はよく見るな。
575:底名無し沼さん
08/10/02 06:02:07
>>569
蛾の大群が舞いそうでコワイw
576:底名無し沼さん
08/10/02 20:49:47
とにかくここで点火しないとか煤だらけとか
爆発とか言ってる馬鹿どもはガソリンの
器具を使う資格はありませんから
クルマの横で電源付きの芝生にテント張って
蛍光灯と炊飯器とホットプレート使って
キャンプらしきおままごとで喜んでてください
577:底名無し沼さん
08/10/02 20:52:13
キャンプそのものが「大人のままごと」なんだから、別にどんなスタイルでも自由だろう。
578:底名無し沼さん
08/10/02 23:46:59
道具の選択は人それぞれ。
好きなものをつかえばいいさ。
マニュアル操作を楽しみたいならそれもいい、お手軽を選ぶのもいい。
俺は雰囲気重視で灯油ランタン、ストーブがメインだけど。
579:底名無し沼さん
08/10/03 16:45:08
四行目がなければ完璧
580:底名無し沼さん
08/10/03 17:08:47
>>579
君はその一言でいつも損をしてきた
581:底名無し沼さん
08/10/03 17:24:58
そのまま>>578に言ってあげれば?w
582:底名無し沼さん
08/10/03 23:25:52
道具を使いこなせない奴
応用の利かない奴
会社でも使えない奴
583:底名無し沼さん
08/10/03 23:37:26
582
↑ネットでも用なしなヤツ。
584:底名無し沼さん
08/10/04 23:06:42
10数年前のゴコウ(五光?)っていうペトロマックス500っぽい灯油ランタンを見つけ
メンテナンスしています。コールマンの#21Aというマントルでは白い光でマントルを直視
出来ないほどなんですが、ペトロマックス500純正やコールマン#11などの一回り大きな
マントルを使うとオレンジ色の光でマントルを直視するとマントルの網目が見えるくらいです。
これをもっと明るく#21Aマントルのような明るさにするにはどうしたらいいですかね。
ランタンが始めてで今時のランタンがどのように光るのかわかりません。
みなさんの灯油、白ガソリンランタンはどんな風に光ってますか?
585:底名無し沼さん
08/10/04 23:35:55
>>584
中国製のコピーのヤツじゃないか?
586:底名無し沼さん
08/10/05 00:00:50
>585
そうかもしれません 試しにペトロマックス500のニードル、ニップルを取り寄せたら
ネジが合わなかった・・・ 気づいた事 自分のニップルとペトロではペトロの方が
穴が小さかった。多分ペトロのほうが灯油の気化とかが良さそうかな
587:底名無し沼さん
08/10/05 10:12:10
>>584
ハイオクを使うといいと思います
588:底名無し沼さん
08/10/05 15:13:55
>>584
21Aマントルで明るいってのが分かってるのに
何でそれじゃなく他の物でその明るさが出したいの?
21Aじゃ何か不都合?
589:底名無し沼さん
08/10/05 15:53:47
>>588
それを聞いてどうしたいの?
590:底名無し沼さん
08/10/05 17:59:31
>>589
それを聞いてどうしたいの?
591:底名無し沼さん
08/10/05 18:05:18
今夜のオカズにするの。
592:底名無し沼さん
08/10/06 13:28:07
>>589
少しでもオリジナルに近づきたいなと。マントルも大きいほうが
より明るいんじゃないかと。 こういう場合燃料と空気の割合をどうしたらいいんですかね
ポンピングして圧力上げるとか、ニップル出口でも空気量を増やせばいいのか・・・
593:底名無し沼さん
08/10/06 13:54:08
コールマン200Bの光量を簡単に上げられる方法はありますか?
594:底名無し沼さん
08/10/06 14:54:11
スミマセン、教えてください。
戸建のウッドデッキで使うとしたら、どんなのがお勧めでしょうか?
595:底名無し沼さん
08/10/06 17:16:34
>>593
アトムマントル使え
>>594
好きなの使え
596:底名無し沼さん
08/10/06 20:57:57
>>594
情けない書き込みするなよ
ホントお前はダメな奴だな
597:底名無し沼さん
08/10/06 22:36:15
>>566 大きさの条件は無かったと思う。
>>594
ごくたまにゆっくりとしたときに使うなら、ポンピングするタイプのもいいと思いますが、家で電源がある中での使用なので、コールマンランタンの電気のタイプ、または高いですが雰囲気抜群のペトロマックスのエレクトロなどはどうでしょうか?
まったくランタンとは離れますが、
URLリンク(www.marinebell.com)
絶対に燃料系がいい、のでなければ、こんなのとかいいと思います。
どうでしょうか。
598:底名無し沼さん
08/10/07 21:23:29
戸建のウッドデッキで何がいいって聞く方もバカだけど
答える奴も大バカだよな
599:底名無し沼さん
08/10/07 21:29:28
俺は充電工具のランタン使ってる。
公称3.5時間だが実際は4時間以上使えるしノーススターより明るい。
URLリンク(www.hitachi-koki.co.jp)
600:底名無し沼さん
08/10/07 22:39:11
URLリンク(www.akaricenter.com)
家ならコードからとるほうが良いよ。
これなら明るいし。
601:底名無し沼さん
08/10/07 23:39:04
確かに明るいけど、ウッドデッキに合わせて雰囲気を考えたら600より597がいいと思うんだけど・・
602:底名無し沼さん
08/10/08 12:26:44
赤い200Bじゃね?
603:底名無し沼さん
08/10/08 17:34:09
G’z Gランプ/STG-22B(中古)をもらったんだけど
ガス充填時に結構ガスが漏れます
充填用の金具の所にパッキンとか付いているものなのでしょうか
ご存知の方教えてください
604:底名無し沼さん
08/10/08 22:43:40
200Bって何だよ、200Aの間違いでしょ?
605:底名無し沼さん
08/10/08 22:46:19
>>603
なーんも付いてないよ。
それはそーゆーモノ。
しかも、小型のLEDランタンと良い勝負程度の明るさしかない。
606:底名無し沼さん
08/10/08 22:53:27
>>603
あれって結構漏れてた記憶がw
607:底名無し沼さん
08/10/08 23:22:35
ちゃんと直角に突っ込んでモレない位に強く押さなきゃ駄目なんだよ
608:底名無し沼さん
08/10/08 23:25:35
沢登りなら、河童に尻小玉を抜かれる確率は減るかもしれない。
609:底名無し沼さん
08/10/08 23:26:51
>>608
↑誤爆氏ね俺
610:底名無し沼さん
08/10/08 23:42:50
>>604
>>604
>>604
>>604
>>604
>>604
611:底名無し沼さん
08/10/09 00:17:47
>>604
200Bしらないのプッ
612:底名無し沼さん
08/10/09 05:56:05
603です
>>605-607
ありがとうございます
強く押して充填してみました
漏れは少なくはなったものの漏れますね
613:底名無し沼さん
08/10/09 08:13:18
>>604ぐぐれかす。お前恥ずかしいぞw
614:底名無し沼さん
08/10/09 20:45:55
また、アフォナ予言番組やっとるのか・・・
615:底名無し沼さん
08/10/09 20:47:37
誤爆した・・
スマソ・・
616:底名無し沼さん
08/10/09 22:20:08
604だけどさ、200Bは知ってるよ
お前ら俺を誰だと思ってんの?
200Bなんて200Aに型だけ似せてるけど中身は
全然違って暗いんですよ
200A以外は赤ランタンて言わないんですよ
あの燃焼音がいいんですよ
あんまろ俺を馬鹿にしてると痛い目に会いますよ
617:底名無し沼さん
08/10/09 22:21:40
あんまろ興奮するな。
618:底名無し沼さん
08/10/09 22:27:38
♪あんまろそわそわしないでー
♪あなたはいつでもキョロキョローとくらぁ
619:底名無し沼さん
08/10/09 22:32:06
>>616
>お前ら俺を誰だと思ってんの?
3組の禿島田だろ?
620:底名無し沼さん
08/10/09 22:36:02
616だけどさ、IとOを押し間違っただけなんだよ
隣にあるんだから押し間違えはよくある事だろ
他人の間違いを笑ってると自分が笑われる事になりぞ!
621:底名無し沼さん
08/10/09 22:39:11
>>620
ネタにするとツマランな。
君はあくまでも天然芸人として生きるべきだ。
622:底名無し沼さん
08/10/09 22:59:21
>>616ググってからのコピペありがとんw見苦しぞw
余計恥ずかしいわwww
623:底名無し沼さん
08/10/09 23:08:25
>>620
はいはいワロシワロシ
624:底名無し沼さん
08/10/09 23:22:58
>>620ごめんなさいしろ。
625:底名無し沼さん
08/10/09 23:31:28
もう寝る!ごめんなさい
626:底名無し沼さん
08/10/10 01:01:39
>>616
塗り塗りが好きな赤ランタンが居たけどなwww
627:底名無し沼さん
08/10/10 08:54:25
>>626
懐かしいな・・w
被害者か?
628:底名無し沼さん
08/10/10 15:01:08
熟語クンの話しかい?w
629:底名無し沼さん
08/10/10 15:50:30
>>616
だからマントル変えてみろって言ってんのがどうしてわかんねーかな
630:底名無し沼さん
08/10/10 16:23:21
塗味旨味
631:底名無し沼さん
08/10/10 19:04:50
誰がうまい事言えとw
632:底名無し沼さん
08/10/10 22:47:14
まろさんの話が本当なら200Bって使ってたらダサいですか?
633:底名無し沼さん
08/10/10 22:52:24
>>632
残念だけどダサい奴が使ってたらダサい。
君が玉木宏であることを祈る。
634:底名無し沼さん
08/10/11 20:11:29
ロッテ歌のアルバムの司会をしていた人ですね、わかります
635:底名無し沼さん
08/10/11 21:33:24
>>634
それは玉置浩二
636:底名無し沼さん
08/10/11 21:49:27
玉置宏の笑顔でこんにちは
637:底名無し沼さん
08/10/11 22:00:18
玉置宏のかなしみにさよなら
638:底名無し沼さん
08/10/15 21:30:14
♪グ~~ッチョコッ
639:底名無し沼さん
08/10/16 22:47:22
トラブ
640:底名無し沼さん
08/10/17 23:49:07
ラドール
641:底名無し沼さん
08/10/17 23:50:27
安円高
642:底名無し沼さん
08/10/19 05:42:56
トランギアなんかで使う燃料用アルコールを使った
ランタンってないのかな。
暗くてもいいんだけど、よく実験で使うような裸火の
アルコールランプだと風きたらおしまいだし
キャンプなんかに使えそうな小型のやつがあると
燃料も統一できていいんだけどな。
643:底名無し沼さん
08/10/19 06:25:39
俺はイワタニで統一してる
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
644:底名無し沼さん
08/10/19 07:10:14
ガスをお使いの皆様へ
今の季節、使い心地はいかがでしょうか?
やはりプレミアガスをお使いでしょうか?
11月の連休に茨城のほうに行く予定ですが
ガソリンランタンのほうがいいでしょうか?
645:底名無し沼さん
08/10/19 09:14:25
アルコールランタンか。
キャンプ携帯できるレベルであんの?
あったらほしいな。
646:底名無し沼さん
08/10/19 09:27:05
>>642
URLリンク(britelyt.groupee.net)
647:底名無し沼さん
08/10/19 10:17:05
>>646
これどんな燃料でも対応できるんですか?
648:底名無し沼さん
08/10/19 10:56:54
URLリンク(www.britelyt.com)
kerosene, alcohol-based fuels, mineral spirits, citronella oil, gasoline,
Biodiesel, diesel fuel, Coleman fuel, & almost every flammable fuel
available on the market.
市場に出回ってる燃料はあらかた使えるみたい?
649:底名無し沼さん
08/10/19 12:37:16
Petromax lanterns run on kerosene only.
BriteLyt lanterns run on a variety of fuels.
BriteLyt lantern だったらナンでもありってこと?
このサイトの商品構成わかりにくいね
650:底名無し沼さん
08/10/19 18:37:29
キャンドルランタン用 オイルインサート
URLリンク(www.garbanzo.jp)
これをUCOのキャンドルランタンで使うときに、
灯油じゃなくて燃料用アルコールに使ったらやっぱまずいんですか?
651:底名無し沼さん
08/10/19 23:18:00
>>650
ドイツ製キャンドイルモドキかぁ・・・
樹脂製みたいだからアルコールに耐えられる素材なら大丈夫なんじゃない?
樹脂は薬品耐性が物によってバラバラだからよく分からん・・・
652:底名無し沼さん
08/10/19 23:24:28
日本で金属製のを作っている所がある。
653:底名無し沼さん
08/10/19 23:43:59
はいはい雪丘雪丘
654:底名無し沼さん
08/10/20 06:00:06
悪いことは言わん、止めといた方がいいと思うよ。
揮発性の高いアルコールの場合、手におえなくなるべ。
消そうと思っても消えてくれない、それどころか暖められたアルコールが蒸気となって
容器からどんどん溢れ出して火の海になると思う。
第一、アルコールのあの青い炎では明かりとして使えんのでは?
655:底名無し沼さん
08/10/21 02:29:58
アルコールは危ない気がする・・・から使ってない。チキンだからね。w
656:底名無し沼さん
08/10/21 06:09:45
日本でアルコールランプはバーナーに近い扱いだw
657:底名無し沼さん
08/10/21 09:47:50
雪丘工房のオイルカートリッジでも本体とける?
658:底名無し沼さん
08/10/21 09:52:28
>>657
アレは真鍮だから、アルコールに混入した水分以外は大丈夫だろう。
でも、>>654の言う揮発性の問題もあるから、灯油を使うのが無難だね。
オイルランプはかなり燃費が良いから、燃料をバーナーと共用するメリットは薄いよ。
659:底名無し沼さん
08/10/21 16:49:51
>>657
>>654を良く読んだのか?
660:底名無し沼さん
08/10/22 09:40:48
あれ、満タンで使うと、どれだけ灯りもつのかね
通常の平地気温の条件だと
661:底名無し沼さん
08/10/22 09:41:19
>>660
あ、オイルカートリッジのことな
662:底名無し沼さん
08/10/23 20:21:14
キャンドルと同じかそれ以下と何処かで聞いたことある
663:底名無し沼さん
08/10/24 01:46:48
ノーザンライトのは、専用キャンドルの倍近くもったな。
気圧が下がると漏れたけど。
664:底名無し沼さん
08/10/24 03:15:52
キャップから漏れた?
665:底名無し沼さん
08/10/24 03:23:06
>>664
主に灯芯の脇の空気穴から漏れた。
666:底名無し沼さん
08/10/24 04:54:34
俺のは○リング線径太くて硬度低いのに変えたら大丈夫だったよ。
667:底名無し沼さん
08/10/24 05:38:01
樹脂タンクのは、灯芯キャップ部分は平型パッキンだったぞ?
タンクキャップ部分はOリングだったが。
668:底名無し沼さん
08/10/24 06:34:20
平から丸に変えてみたんだよ。
669:底名無し沼さん
08/10/24 07:41:36
アレは溝が彫ってあって、そこに平型パッキンが嵌っていて、その平らな部分で空気穴も同時に押さえる構造。
Oリングだと空気穴が押さえられない。
670:底名無し沼さん
08/10/24 14:47:45
良く読んだ?
671:底名無し沼さん
08/10/24 15:18:18
もっと昔の金属タンクのは、タンクキャップ側からも漏れる事があったな。
672:底名無し沼さん
08/10/25 02:55:52
冬は寒いからガソストーブだな
673:底名無し沼さん
08/11/18 00:27:12
100円ショップの6個入りカップローソク、四時間弱持った~
変な臭いもないしイイね
674:底名無し沼さん
08/11/23 17:46:38
放射能が一番強いマントルはどれでしょうか?
675:底名無し沼さん
08/11/23 18:31:47
>>674
RADIUS 300CP
676:底名無し沼さん
08/11/24 02:41:07
ありがとう
677:底名無し沼さん
08/12/02 14:50:54
プリム素の寒冷用のガスって、黄色い奴
実際には、何度ぐらいまで使えてますか?
理屈上の沸点じゃなくって
また寒くて出なくなった時ってみなさんどう対処してますか?
678:底名無し沼さん
08/12/02 20:06:25
プリムスの缶は全て黄色い
679:底名無し沼さん
08/12/02 20:11:32
以前は黄色くないのもあったよ。
680:底名無し沼さん
08/12/03 09:04:54
じっさい、そんな寒いとこいったやつなんて、
こんな板にはいないよ みんな道具もってるだけだから
681:底名無し沼さん
08/12/03 09:22:06
>>680
自分がそうだからって、みんな同じだと思わない方が良いよ。
682:底名無し沼さん
08/12/03 09:43:02
>>681
じゃ、どぞ
こたえてやってください
脳内さん
683:底名無し沼さん
08/12/03 17:55:14
カーバイドランプ買ったら亀裂入りまくりで使えねぇ・・・ orz
684:底名無し沼さん
08/12/03 18:01:17
>>683
中古?
685:底名無し沼さん
08/12/03 18:04:15
オクで小汚いの買って磨いてたら次々と亀裂がでてきた
ちなみに2コめ、1個目はハンダで直そうとして加熱したらハンダで付いてる部品がポロポロとれたw
686:底名無し沼さん
08/12/03 18:11:49
>>685
真鍮製のでも、栄製機がまだ新品を売ってるかもよ?
新富士はブリキのばっかりだけど。
687:底名無し沼さん
08/12/03 18:34:18
超高えw
欲しいけど高いなー・・・
688:底名無し沼さん
08/12/03 18:40:41
>>687
今いくらになってた?
中古でも、真鍮製で綺麗なのは高いよ。
689:底名無し沼さん
08/12/03 19:19:15
俺的には、新富士のブリキのヤツもそれなりの趣があって好きだな。
店頭価格だと新品が六千円切ってるし。
690:底名無し沼さん
08/12/04 01:17:42
>683
俺はそういうのは骨董市とかで直接見て買ってる。
カーバイトランプも店主と確認しながら買ったから今のところ外れなし。
パッキンはさすがに交換するけどね。
真鍮の補修ってどこか金属加工するところでやってもらえないかなあ。
ロウ付けとかなら割と簡単に出来そうだが。
691:底名無し沼さん
08/12/04 01:22:07
>>690
カーバイドランプの場合、高温になる火口や反射鏡近辺以外はロウ付けどころかハンダでも良いんでないかい?
なんせ水タンクが上に付いてる位だから、100度以上になる部分は殆どない筈だし、カーバイド室の圧力だって水タンクから水が滴下出来る範囲でしか上がらんのだからして。
692:底名無し沼さん
08/12/04 04:25:12
俺も気になってググってみたら
自転車用のカーバイドランプをレストアした人のブログを発見したんだが
ハンダでOKかもしれないですね。
URLリンク(leonarhodo.exblog.jp)
パッキンはエンジン補修用の液状ガスケットとかでも代用できるかも。
>>686
一応栄製機のはまだWebに載ってますね。
URLリンク(www.sakae-seiki.co.jp)
これは他社が過去に出していたものの復刻版ですかね?
ホエブス625といい、面白いものを作る会社ですね。
それ以外のを色々書いてるサイトも見つけたので何となくURL貼ってみる
URLリンク(www.geocities.jp)
(カーバイドランプは下の方ね)
骨董品とかを含めるなら鉄道用の検査灯とかでも幾つかヒットしますね。
693:底名無し沼さん
08/12/04 18:00:51
栄製機と言えばタイフーンバーナー
694:底名無し沼さん
08/12/04 19:37:20
おーカーバイドランプ
こんなのあったんだね、ちょっと欲しくなってきた
ヤフオクで探したらメンテ済のあったけど相場がわからん
695:690
08/12/06 02:23:58
>691
いや、>685が正にはんだで直そうとして失敗してるから他の方法は無いかなと
思ったんだが。
キャンプで使ってるけどかなり明るいし霧の中でも結構光が届くんだよね。
今照明はこれとヘッデンだけになってる。
696:底名無し沼さん
08/12/08 23:39:17
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
URLリンク(gogo.gs)
697:底名無し沼さん
08/12/09 02:31:38
>>695
加熱する場所以外に熱が行かないように濡れティッシュなどを使って加工するといいかも。
あと出力の大きい半田ゴテ使うといいよ。
698:底名無し沼さん
08/12/12 13:02:33
いろんなランタンを点けた状態で並べて見れる、サイトありませんか?
この度、クリスマスのライトアップに家で使います。
黄色やオレンジ色など綺麗で暖かい明かりがいいな。
来年ぐらいにキャンプ初めてみたいです。
699:底名無し沼さん
08/12/13 07:38:34
>>698
中で使うならちゃんと換気しろよ。洒落にならんクリスマスになるぞ
700:底名無し沼さん
08/12/13 07:57:39
液燃ランタンだと、燃料臭いクリスマスになりそうだな。
701:底名無し沼さん
08/12/13 08:44:30
>>698
普通にキャンドルランタンじゃだめなの?
702:底名無し沼さん
08/12/13 10:02:20
俺は生臭いクリスマスを楽しむよ
703:698
08/12/13 10:22:10
知らなかった。。
ランタンにもいろいろあるんですね、キャンドルかぁ。
暖かい明かりならかまいません、できればペトロなんとかみたいな形が好き。
点灯した状態でのサイト見て選びたいなぁと思いました。
704:底名無し沼さん
08/12/13 10:24:32
>>703
言っておくが、ペトロなんとかとかコールなんとかは光量を絞らないと眩しいほど明るいぞ。
ハリケーンランプやガレーランプみたいなオイルランプと勘違いしてないか?
705:底名無し沼さん
08/12/13 11:13:23
>>703
ペトロとかコールマンとか宅内で使うには眩し過ぎるし、
リスクも高い気がする。
706:底名無し沼さん
08/12/13 11:15:51
キャンドル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オイル
URLリンク(www.amazon.co.jp)
707:底名無し沼さん
08/12/13 11:21:23
そんなに明るいんだ。。。
でもあの灯りをみていると心温まる。
オススメメーカーとかあったらお願いします。
708:底名無し沼さん
08/12/13 12:38:33
フュアーなんとかでいいと思うよ
709:底名無し沼さん
08/12/13 17:16:49
カーバイドランプでも買っとけ
710:底名無し沼さん
08/12/13 17:43:13
マントルの放射能って
蛍光体を光らせるパワーありますか?
711:底名無し沼さん
08/12/13 23:52:20
>>710
光らせて何するんだ?
712:底名無し沼さん
08/12/13 23:58:55
あるわけねーだろ
713:底名無し沼さん
08/12/16 19:15:48
普通のプロパンボンベ使えるランタンって無いのかな~
714:底名無し沼さん
08/12/16 22:38:40
写真は見た事あるが、日本へは過去に輸入された事すらないと思う。
需要がないからな。
715:底名無し沼さん
08/12/16 23:04:23
その昔、ウッドデッキで使うランタンがどうたらこうたら行ってた奴へ。
URLリンク(www.nipponsento.co.jp)
↑ これをルーフバルコニーで使ってみた。
部屋で使っててもいい感じだけど、外でも結構良いよ。
全くあったかくないけどね。
あ、あと風には弱いな。
で、ここ(日本船燈)の灯油ランプ
URLリンク(www.nipponsento.co.jp)
を使ってる人居るかな?
ライフボートランプが良さげなんだけど。。。
716:底名無し沼さん
08/12/17 06:27:09
>>715
5万円()笑
717:底名無し沼さん
08/12/17 13:05:09
>()笑
>()笑
>()笑
>()笑
>()笑
>()笑
>()笑
>()笑
718:底名無し沼さん
08/12/17 13:08:47
>>698
img01.naturum.ne.jp/usr/happyoutdoorlife/IMG_0308-02.jpg
img01.naturum.ne.jp/usr/happyoutdoorlife/IMG_0363-02.jpg
img01.naturum.ne.jp/usr/happyoutdoorlife/IMG_0372-02.jpg
img01.naturum.ne.jp/usr/happyoutdoorlife/IMG_0277-02.jpg
img01.naturum.ne.jp/usr/happyoutdoorlife/IMG_0390-02.jpg
719:底名無し沼さん
08/12/17 14:41:33
>>716
値段は定番中の定番、アラジンと変わらないよ。
720:底名無し沼さん
08/12/18 09:09:55
>>713
こんな風にか?
URLリンク(catalina.ddo.jp)
米コールマン等では接続キットも売ってるよ。
721:713
08/12/20 20:54:51
>>720
おお、有るんだ~
イメージとはチョット違う(ホースで考えてました)けどそんな感じです
実用性は疑問だけど面白そうですよね
722:底名無し沼さん
08/12/22 02:08:58
>>721
ホース等も有るよ。
URLリンク(www.coleman.com)
コールマン製以外でも接続パーツは色々あるみたいね。
723:底名無し沼さん
08/12/26 09:02:08
時事ドットコム:ガソリン店頭110.6円=20週連続下げ-22日現在
URLリンク(www.jiji.com)
石油情報センターが25日発表した石油製品の価格動向調査によると、22日現在のレギュラーガソリン
1リットル当たりの店頭価格(全国平均)は前週比4.1円安の110.6円となり、20週連続で低下した。
販売不振などを背景に給油所の値下げ競争が続いた。
ガソリン価格比較サイト gogo.gs 一番安いガソリンスタンドはここ!
URLリンク(gogo.gs)
724:底名無し沼さん
09/01/12 21:59:25
>>720
なんだこれw
かっこいい!
725:底名無し沼さん
09/02/06 00:31:52
♪タラリラッタリッタラッタ ランタン♪♪
726:底名無し沼さん
09/02/15 21:52:14
以前カセットガス使った松明スタンド見たんだけど、もう入手できないんですかね。
市販のトーチでああいう使い方ができるのが有れば欲しいんですが。
明るい光は不完全燃焼気味にしないと駄目ですよね。
727:底名無し沼さん
09/02/19 20:42:33
4000円くらいでガスランタンを買うつもりなんだけど、
キャプテンスタッグのS(3000円くらい)とオクに出てる1000円くらいのカセットアダプター買うのと
イワタニのジュニアランタンを買うのはどっちがいいと思います?
728:底名無し沼さん
09/02/19 21:40:07
わかんねーけど、LEDランタンの方がいいんじゃね?
729:底名無し沼さん
09/02/19 22:42:13
>>727
コールマンのトレッキングランタン
730:底名無し沼さん
09/02/21 06:07:11
>>727
ジェントスの777
731:底名無し沼さん
09/03/02 01:21:22
ヤフオク検索してたらこんなの見つけた
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
これでタンク破裂するまでポンピングしたら明るいのかな?
誰かレポよろー
732:底名無し沼さん
09/03/02 01:24:41
>>731
自分で試してチラシの裏にでも書いとけ。
733:底名無し沼さん
09/03/02 01:58:15
>>731
マジレスすると外部ポンプ化は武井やペトロでは結構ある。
明るさよりポンピングの手間が省ける。
コールマンみたいなポンピングが少ない奴は意味無いけど(それでも10回が1-2回になる)
灯油で予熱器を使う奴なんかは外部ポンプがあるだけで全然使いやすくなる。
ペトロとか元々のポンプだと100回くらいしないと駄目だから。
734:底名無し沼さん
09/03/02 09:55:32
>>731
ツーバーナーなんかはタンクがデカイから
最初100回以上手ポンプしてから点火
火が付いた後も様子見でポンプをかなりやるが
自転車空気入れなら予想だけど3~7回ポンプしただけで
ツーバーナーの手ポンプ300回ぐらいの効果はあると思う
これだと今まで旦那の仕事だったポンプ作業が
奥さんでも簡単に出来ることになる
自転車空気入れは400kpaぐらいは軽く逝くからツーバーナーの
スペックは超えてしまうかも
買うのいいけど火力強過ぎて鍋底に穴あけないように気をつけて
735:底名無し沼さん
09/03/02 14:07:19
100回もポンピングって…ガソリン少なすぎじゃない?
736:底名無し沼さん
09/03/02 18:50:11
>>735
ガソリン仕様も案外ポンピング多いぞ
初心者は目一杯タンクにガソリン入れてる奴いるが
噴射圧力欲しい場合ツーバーナータンクで燃料2/3で
トータル200回はポンピングだな
プランジャーのポンプカップ(ゴム)がヨレヨレなら
更にポンピングは増えるし、圧は上がらんし
とにかくメンドイ
737:底名無し沼さん
09/03/03 01:39:42
>736へ
ポンピング棒の先に付いてるのポンプカップと言うんだ
myシングルバーナー500回ポンピングしても全然炎弱いから
どうしたのだろうと思ってて、ここのスレ見てさっき分解して納得解決
素人過ぎてスマソ
もうすぐ春そしてキャンプシーズン
738:底名無し沼さん
09/03/14 10:31:57
>>735
コールマンのカタログには100~150回ポンピング後に点火しろと書いてあって
その後も火力見てポンピングしろってドンダケ
739:底名無し沼さん
09/03/14 14:39:25
自転車用ポンプで楽々加圧
炭酸ガスボンベを使えばもっと楽
740:底名無し沼さん
09/03/17 21:35:18
ランタンはテントサイト用のコールマンのツーバーナーで、
テントや車内の使用にLEDや蛍光灯ランタンと使い分けてたら、
会社の人間から送別会のプレゼントにガスランタンを貰った。
・・・微妙に要らないw しかもCAPTAIN STAGなので、マントルが入手困難。
前任者が貰ってたナルゲンのボトルがよかったなぁ。
741:底名無し沼さん
09/04/07 17:47:02
鹿番長のランタン、いい選択じゃないか。
Mは名品だぞ。マントルも丈夫だぞ。
742:底名無し沼さん
09/04/09 16:46:42
>>740
同じような寸法の他社製品が使えなくもないよ。
まぁやるなら自己責任でね。
743:底名無し沼さん
09/04/09 16:50:40
ガソリンのちっちゃいのがあればいいのに
744:底名無し沼さん
09/04/09 21:05:20
新富士バーナーのSTG-28ってやつなんですけど、
マントルをつけたままバイクで運んでると、マントルが破けてしまいます。
ツーリング向きのランタンってどんなのですか?
745:底名無し沼さん
09/04/09 21:09:08
>>744
暗くて高いけど、その会社のプラチナ触媒のはどうだ?(生産終了してなきゃね)
プリムスのマントルは比較的崩れにくいから、それが使えるランタンも良いかも。
746:底名無し沼さん
09/04/14 10:21:13
漏れ、ヴェイパラックスM1Bをバイクキャンプに使っている。
でかくて重くて、移動時はマントル使い捨てみたいなものだけど、オクの格安アンカーマントル流用できるし気にしない。
キャンプ場では時間余るから、暇つぶしにマントル加工する。
周りからはバカ扱いされているけど。
747:底名無し沼さん
09/04/14 11:50:09
>>746
うん、君は馬鹿だね。
748:底名無し沼さん
09/04/14 17:59:50
初めてのランタンはプリムスにしようかと思うんですが、注意点はありますか?
749:底名無し沼さん
09/04/14 18:07:59
>>748
食べられません。
750:底名無し沼さん
09/04/14 18:38:18
ヤケドに気をつけてください
751:底名無し沼さん
09/04/14 18:43:18
>>148
車で踏むと高い確率で壊れます。
752:底名無し沼さん
09/04/14 20:03:27
>>749-751
ありがとうございます、参考になりました。
早速買ってきました。
753:底名無し沼さん
09/04/15 22:07:55
コールマンのツーマントルでさ、
バーナーチューブがはずれるほどじゃないけど
グラグラしててジェネレーターに干渉したりしなかったりって状態。
これ、搬送したら確実にマントル破れるんじゃないのかって。
手持ちの285と295、双方そんな感じで困ってるんだけど、
ググってみても気にしてる人ミツカン無かった。
285に関しては中華100~200cp辺りの小型付けて搬送辛うじて問題なし。
295にNo.11付けてみたら搬送中に崩壊間違いなしと見たモンで、
なんかいい対策とか知ってる人や同じように気になった人、居りませんかね?
なんかきかして
754:底名無し沼さん
09/04/21 09:06:45
>>753
現行品のバーナーチューブってねじ込み?だったらねじ込んで固定してみたら。
俺の持ってるランタンでバーナーチューブがぐらぐらしてるのは無いなあ。
それとNo.11は295には不適切ですよ。あれは635とかの大型シングル用。
755:底名無し沼さん
09/04/23 09:59:35
キャンプ初心者なんですが、テント全体を照らすには、200Wくらいのガス式ランタンが、いいんでしょうか?
電池式の8Wでは、くらいですかね?
756:底名無し沼さん
09/04/23 10:03:53
>>755
君のキャンプの規模は知らないが、8Wのバッテリーランタンでは暗いだろう。
757:底名無し沼さん
09/04/23 11:19:33
早速 レス ありがとうございます。
規模は六人用テントです 。
お勧めのあれば是非教えて下さい。
スポーツオーソリティ でガス式200W買おうか迷い中です
758:底名無し沼さん
09/04/23 11:27:30
テント内で使うのか?
759:底名無し沼さん
09/04/23 12:05:53
外です。 ランタン下げる 棒みたいのかったので
760:底名無し沼さん
09/04/23 12:25:17
イワタニのジュニアランタンはソロならメインで使うにも十分でしょうか?
761:底名無し沼さん
09/04/23 13:24:56
>>759外を照らすならサイト全体と書いたほうがわかり易かったね。
場所にもよるけど200Wクラスなら問題ないと思うよ。
コールマンのノーススターLP辺りが安く出回ってる。
それと食事の準備とかは暗くなる前に終わらせておくこと。
ランタン一つでどこも均等に照らされる訳ではないからね。
サイトの常夜灯とかテント内用の乾電池式ランタンはジェントス・
エクスプローラー777辺りが明るくて虫もあまり来ない。
子供がいるならテント内の明かりはあって損は無いよ。
白色光は虫が良く飛んでくるから要注意。
>>760ソロなら十分お釣りが来る性能だよ。
テント周辺数mをほのかに照らす事が出来るからね。
暖房として使用せず、自分とテントと食事がちゃんと見えれば
それで良いと言う向きにはLEDランタンもお勧め。
762:底名無し沼さん
09/04/23 14:23:56
丁寧にありがとうございます。勉強になります。 明日またスポーツオーソリティに行って、コールマンの購入してきます。 土日雨ですがすぐ使ってみます
763:底名無し沼さん
09/04/23 16:22:17
>>762
すぐ買って使うのであれば必ず予備のマントルも数枚購入しておくことを勧める。
それから現地へ行く前に安全な場所でテストすべき。
もしも初期不良があった場合、それなりの知識と道具がなければ
現地ではお手上げの可能性大。
コールマンの自動点火装置は一発着火は珍しいほうだから
ガスを出し始めたら焦らず何度もカチカチ押し続けるのがコツ。
764:底名無し沼さん
09/04/23 18:02:10
それとイワタニのジュニアランタンでジュニアガス買うくらいなら象印の買った方が安いよ
765:底名無し沼さん
09/04/24 05:58:11
>>761
>>764
とりあえずジュニアランタン買ってみます
LEDはもう少し慣れて必要そうなら手を出してみようと思います
象印のガスカートリッジがあるのですか?
今度探してみます
ありがとうございました
766:底名無し沼さん
09/04/24 06:01:12
ユニフレームの新しいのは横置きと縦置きにコンバート出来るらしいね
767:底名無し沼さん
09/04/24 21:07:10
>>765
俺もドンキかどこかで見たことある
象印かどうかは忘れたけど、イワタニのJr.ボンベの2本セットより
そのメーカーの同サイズのボンベ2本の方が100円安かった
象印以外にあるのは、あとはトーホーハンディガスミニとか
鹿番長も出してるけど、定価は450円/本で売値は知らない
768:底名無し沼さん
09/04/25 02:09:53
大人二人子供三人の5人家族です。
コールマンのノーススター2500か
ユニフレームのフォールディングガスランタン UL-X クリアの
どちらにしようか迷っています。
どなたかご意見をお願いいたします。
769:底名無し沼さん
09/04/25 09:14:50
>>768
おれなら取り扱いに気使わないで良さそうなユニフレ選ぶかな。
いかにもランタンって感じで気分出したいならコールマンだと思う
770:底名無し沼さん
09/04/25 16:25:42
まずは何を基準に迷ってるのか書いてくれた方が適切なアドバイスが貰えると思う
771:底名無し沼さん
09/04/25 18:01:29
ユニフレ、くらいぞ。まだEPIかプリムスのほうがいい。
772:底名無し沼さん
09/05/17 20:54:14
空き缶ランタンに明るさを求めたら・・
どーみてもオーバーロードでしたw
次のヤツ作ろ
URLリンク(www.dotup.org)
773:底名無し沼さん
09/05/17 21:05:10
>>772
これ燃料何でやってるの?
このサイズならキャンドルランタンぐらいにしかならんと思うのだがw
774:底名無し沼さん
09/05/18 05:53:09
ティーライトキャンドル用のタブです
ただし芯は自作したヤツ。
百円ショップで買ったら炎が小さかったので芯を太くしてみた
最初は良かったけど温度上がりすぎて蝋が直に燃焼し始めたw
775:底名無し沼さん
09/05/19 14:27:11
>>774
キャンドルでこれかw
道具大事にしろよw
776:底名無し沼さん
09/05/19 21:08:59
>>774
> 蝋が直に燃焼し始めたw
燃焼しすぎwwwwww
777:底名無し沼さん
09/05/23 18:51:12
このスレ的にはこういうのは如何なの?
異業種だけど業務用だから性能はいいんじゃないかな?
マキタ 充電式蛍光灯「ML184」
URLリンク(www.makita.co.jp)
778:底名無し沼さん
09/05/24 22:22:49
吊るす事も考えたらバッテリ込みって辛そうな気もw
779:底名無し沼さん
09/05/27 19:40:06
すいませんちょっと質問です
業務用(現場作業)にキャンプ用ランタンを流用する事を検討してるのですが
価格・ランニングコスト度外視で一番明るいランタンてどんなのですかね
条件は電源不要って事と一般にも購入可能の2点のみです
780:底名無し沼さん
09/05/27 19:44:40
>>779
コールマンのガソリンのでいいんでね?
一番とは言わないけど充分明るいし、入手も楽だし取り扱いも簡単。
781:底名無し沼さん
09/05/27 20:05:07
>>780
後出し情報で申し訳ないんですが20年前に買ったオプチマス
(規制前の有毒マントル仕様)のクロムメッキモデルが手元にあって
それより明るい物があれば良いなと思いまして
オプチマスはカタログで400W相当と書いてありまして
購入当時はだいぶ明るかったように記憶しておりますが
規制後の純正マントルやコールマンのマントルを流用したところ
だいぶ光量が下がったように記憶しております
現在候補でコールマンノーススターとペトロマックスを考えていますが
他に専門家の方からお勧めがあればご教授下さい
782:底名無し沼さん
09/05/27 20:15:57
答えるのがアホらしくなってくるね
783:底名無し沼さん
09/05/27 20:36:14
マントル入手とか考えるとコールマンノーススターで決まり
784:底名無し沼さん
09/05/27 23:31:18
何の作業だか知らないけど、普通に発電機と蛍光灯の作業灯がベストだろ。
点の光源(ランタンとか白熱灯)だと 影が出て 作業がしずらい。
785:底名無し沼さん
09/05/28 09:31:17
>>781
ノーススターで十分でしょ?
灯油使いたいなら639B使えば?
明るさはオプチとかペトロより明るいよ。
786:底名無し沼さん
09/05/28 19:10:57
俺も639Bがお勧めだな。燃料安いしマントルもヤフオクで
まとめ買いすれば安い安い
787:底名無し沼さん
09/05/28 21:58:15
現場ではガソリンは使わないほうがいいんじゃないの
788:底名無し沼さん
09/05/28 21:59:58
>>787
動力機械に散々使われてると思うんだが…
789:底名無し沼さん
09/05/29 05:37:53
ものがぶつかったり、転倒したりするんじゃないの
単一電池を使ったLEDじゃだめなのかな
790:底名無し沼さん
09/05/29 14:26:49
カーバイトランプかSOTOの釣り用のスポット使えば?
791:底名無し沼さん
09/05/29 16:28:17
URLリンク(mulhandz.net)
これなんか良いんジャマイカ?
カインズの今週の広告に\2980で出てる
792:底名無し沼さん
09/05/29 23:11:28
>>779
どういう現場か知らないが、
土木建築現場ならば、>>787氏が言うとおりだよ。
屋台の照明用なら、雰囲気を求めてカーバイトランプも有りかw
793:底名無し沼さん
09/05/30 01:31:39
現場で使わない方がいいのはガソリンというより「火器」だろ。
大手の現場なら許可が必要になるし、場合によっちゃ「裸火厳禁」なんてのもある。
794:底名無し沼さん
09/05/30 07:14:07
ガソリンは着火してない状態でも危険
795:底名無し沼さん
09/05/30 07:15:12
じゃあエンジン付き動力工具は現場じゃ使えないなw
796:底名無し沼さん
09/05/30 08:06:59
ランタンとは全てにおいて違うだろ
ガソリンランタン現場に持ち込んで火つけて遊んでたら監督にぶっころされるぞ
797:底名無し沼さん
09/05/30 08:09:23
電気工事にも舗装工事にもトーチやバーナーは多用されてるが…
798:底名無し沼さん
09/05/30 08:13:10
ガソリンなの?
799:底名無し沼さん
09/05/30 08:15:48
>>798
エンジン動力は今は殆どガソリン。
トーチは昔はガソリンで今はガス(まだガソリン使ってる人もいる)
舗装工事だと重油かプロパンのバーナーが多い。
800:底名無し沼さん
09/05/30 19:45:18
ガソリンのトーチはみたことない
801:底名無し沼さん
09/05/30 19:50:41
発電機と投光器がベストのような気がする・・
音がダメならプロパンでいいんじゃない。
802:779
09/05/31 00:09:28
皆さんいろいろ貴重なご意見ありがとうございます
現場は軌道工事と言いまして線路内でのレール交換作業等です
普通は200Vの発電機+500W照明×3個がデフォなんですが
ちょっとした作業 例えば緩んだボルトの増し締めなどにおいて
気軽に持ち歩ける照明が欲しいなと思いまして
一般の工事と違って立ち入り出来る場所と現場が離れている場合が多いので
重い発電機を台車に乗せて延々押すより
ハンドキャリーで持ち歩ける物があればなと思いました
LED灯もありますが消耗した乾電池やバッテリーの廃棄の問題があるので
(現状ヘッドランプやポータブルライトだけで月に300本以上廃棄します)
ゴミが出ない燃料灯火を使いたいなと検討しております
現場内ではガス溶接やテルミット溶接(小型の炉で鋳込む)でレールを繋げるので
火気の使用については問題ありません
とりあえずノーススターで試してみようかと言う方向になっている事をご報告致します
個人的には639Bかペトロが良いのですが
自分以外の作業員では扱い切れないようなので・・・
うーん残念w
803:底名無し沼さん
09/05/31 01:27:42
充電池にすりゃーいいのに
804:底名無し沼さん
09/05/31 01:36:46
>>802
そういう情報は先に出せよハゲ
805:底名無し沼さん
09/05/31 07:31:47
そういう用途だとマントルがすぐ壊れるんじゃ?
806:底名無し沼さん
09/05/31 09:02:16
>>802
>>803
電池はエネループとか使うと良いよ。
ランタンはランタンで買えば良いと思うけど。
807:底名無し沼さん
09/05/31 12:32:05
ランタンっていいよな(^v^)
ランタン♪ランタン♪ランタッターランタッター♪ランタン♪(^v^)♪
何だかテンション上がってきたからランタン買ってくるよ(・v・)ノ
808:底名無し沼さん
09/05/31 15:43:33
まちがってワンタン買ってきちゃった(´・ω・`)
809:底名無し沼さん
09/05/31 16:32:59
>>808
~( ̄▽ ̄~){ソレモマタヨカロウ…
810:底名無し沼さん
09/05/31 17:12:07
ワンタンっていいよな(^v^)
ワンタン♪ワンタン♪ワンタッターワンタッター♪ワンタン♪(^v^)♪
何だかテンション上がってきたからワンタン買ってくるよ(・v・)ノ
811:底名無し沼さん
09/05/31 17:21:40
まちがってランタン買ってきちゃった(´・ω・`)
812:底名無し沼さん
09/05/31 17:43:17
>>811
~( ̄▽ ̄~){ソレモマタヨカロウ…
813:底名無し沼さん
09/05/31 21:03:47
ソロ用にガソリンランタンが欲しいんだけどフェザーランタンだと光量絞っても3~4時間しかもたない?
ワンマントルがいいんだろうけどちょっとでかいんだよな…
814:底名無し沼さん
09/05/31 21:08:23
>>813
ソロなら小型のガスの方が便利だよ。
ガソリンランタンを考慮する位だから人力移動じゃないんだろ?
敢えてストーブとランタンの燃料を統一しない使い方もあるよ。
815:底名無し沼さん
09/05/31 21:39:36
今はソロならLEDだろ
816:底名無し沼さん
09/05/31 21:44:06
ガスは持ってるし便利なのも分かってるけど単純に飽きたからガソリンに鞍替えしようかと
フェザーがせめて6~7時間持てば即買いなんだけど
817:底名無し沼さん
09/05/31 21:46:27
無い物ねだりしても仕方がないよ。
818:底名無し沼さん
09/05/31 21:50:50
やっぱ無理なんだ
もしかしたら光量絞ればそれなりに持つかもと淡い期待をしてたんだけどorz
819:底名無し沼さん
09/05/31 21:54:31
>>818
フェザーじゃなくてピークワン時代のを持ってるけど、光量を絞るとちょっと不安定になる。
アンレデットになって少しは改良されてるかもしれんけど。
820:底名無し沼さん
09/06/01 07:47:59
>>802
ペトロはともかく639Bは普通に誰でも使えるぞ?
プレヒートが必用なだけであとはガソリンと変わらないしむしろ楽。
パーツは全て位置固定だからペトロみたいに空燃比狂う事も無いし
吸気も多くとってあるからガスリッチになる事も無い。
821:底名無し沼さん
09/06/01 10:29:20
>>802
ヴェイパラックスおぬぬめ。
アルコールプレヒートで簡単。
10時間安定燃焼。ケロで燃料爆安。
過度なポンピングも不要。着火前10回、その後30回。あとは一時間置きに適当。
822:底名無し沼さん
09/06/01 11:36:56
>>818
使い始めて暫くは光量調整出来るけれど、だんだん調整が効かなくなる。
823:底名無し沼さん
09/06/01 15:55:19
>>802
確かに燃費や面白さを考えるとケロがいいけど、不慣れな他人が触ること
を考えると、プレヒートが不要で、点火装置のついたノーススターが
無難だな。明るいし。本体のみの運搬で済むしね。
824:底名無し沼さん
09/06/01 19:31:44
色々調べてコールマンのランタンで1968/06製が無いのは判ったんだけど
どこか他のメーカーのでも良いんで同じ年代の物って無いかなぁ
どなたか知っていたら情報お願いします…もう検索に疲れちゃった
825:底名無し沼さん
09/06/01 22:53:34
>>802
現場作業って業務だったら、ミス(ランプ転倒やマントル破損)があったら
取り返しが付かないから、
やっぱり 作業効率が高く 確実な物の方が良いのでは?
慣れない人が扱うのは 問題外(ポンピングしなかったから消えたとかありそう)。
使われていないのには 理由があると。
826:底名無し沼さん
09/06/02 08:18:15
>>802
充電式のヘッデンでイイと思うけどな
>>824
200Aでのはなし?コールマンと言っても色々あるから製造していない年月って
ほぼ無いに等しいのでは?
827:底名無し沼さん
09/06/02 19:54:11
>>826
調べて出てきたのが200Aばかりだった気がします…。
特に種類には拘らずに単純に色々調べてみたのですが
何故か他の物は全然出てきませんでした。
『1968 6月 ランタン』6月部分は06とか6とか色々やってみました
828:底名無し沼さん
09/06/03 01:35:42
ヘッデンは顔面に蛾が特攻をかけてくるおそれがあるからなぁ。
艦隊防空が万全でないと夏には使えないよ。
829:底名無し沼さん
09/06/03 08:38:54
>>827
国内で一番売れるのが200Aだからそればかりになるのも無理は無いか。
ほかに220とか228みたいに当時のスタンダードだったランタンで探すといいかもよ。
でも人気がイマイチで転売率の低いこうしたランタンはあまり見かけないね。
>>828
ああそうか!虫の無い季節にばかりキャンプをしていたから気付かなかった。
そうなるとやっぱりノーススターが無難か。
830:底名無し沼さん
09/06/03 10:10:28
coleman286中古が\4,200で売ってたから買ってみたらジェネレータが要交換で
結局\6,000の物になってしまった。
消耗品だから仕方ないか。
マントル2個入りが3袋ついてたから実質\5,000だったな。
831:底名無し沼さん
09/06/03 22:17:34
ノーススターしかないから286Aほしい
よしクリックしよう
832:底名無し沼さん
09/06/04 02:21:59
ランタングローブに色ついたのあるけど、使ってる人に聞きたい?
虫が寄りにくいとか聞くけど、どの程度の効果なのかな。
その他の効果ある?
今はノーススターにメッシュグローブつけてる。
833:底名無し沼さん
09/06/04 08:01:12
>>832
イエローグローブの事?けっこう効果あるよ。
完全とは言わないけどほとんど来なくなる、特に大きなガとかセミとかは皆無。
あとサイトの雰囲気がなんていうかセピア調?になるからちょっと暗い気がする。
メッシュは光量が落ちるだけで虫除けの効果は無いよ。
鉄道用とか言う赤いグローブも買って使ってみたけどあれは意味無し。
暗すぎて使えないし色が気味悪いw
暗すぎて遠くから見えなくなるから鉄道用というのはウソだな。
良く考えたら今どきランタンなんて使ってる訳無いし。
834:底名無し沼さん
09/06/04 20:07:11
イエローとフロストどっちが雰囲気よい?
835:底名無し沼さん
09/06/05 21:30:21
フロスト
836:底名無し沼さん
09/06/12 20:12:59
ヘイウッド・フロイド