ヘッドランプについて語ろう 10灯目at OUT
ヘッドランプについて語ろう 10灯目 - 暇つぶし2ch897:869
07/12/25 23:03:27
>>873
サンクス。
説明書は全く読んでなかったw
額のバンドがカバーするのはスイッチの5分の4ぐらいだけど、仕舞う時に
その上に電池ケースを被せれば大丈夫そうだね。

>>896
ベクトラIQは、消灯しているときもロケーターライトが点滅するので、
暗闇でも探しやすいと思う。
ただ、ミオXPよりは大きいけどw

898:底名無し沼さん
07/12/25 23:31:53
>>893
俺はZipka使ってるよ。
寝るときは腕時計みたいに手首につけてる。
ヘッドレストやシートベルトなどいろんな所に付けれるから
重宝してる。勿論頭にも付けれるからパンクの時もOK

899:底名無し沼さん
07/12/26 08:16:46
車内なら素直にルームランプか蛍光灯かLEDランタンが良いのでは・・・

900:亀ヶ谷ふもとの住人
07/12/26 08:49:10
コールマンのマイクロパッカーランタンもいいですよ。


901:底名無し沼さん
07/12/26 08:59:24
カー用品店で売ってる自動車用マップライトも、最近はLEDを使ってるのが増えてきたな。

あれなら消費電力が少ない。

器用なら、社内にシガライタソケットを増設すると便利だぞ。

車に詳しいんなら、キースイッチとは独立した配線にして、ヒューズとスイッチも付けるといい。

902:底名無し沼さん
07/12/26 11:17:01
調光付きの懐中電灯でも買ってぶら下げとけばいいじゃん。
いつもはlowでつけっぱなしで。

903:底名無し沼さん
07/12/26 12:44:25
それより、車中泊を昼間にするようにしたらライトなんていらなくね?

904:底名無し沼さん
07/12/26 14:33:58
いっそ宿に

車内でちょっと用足しなら携帯画面の明るさ利用か付属LEDで十分

905:863
07/12/26 21:36:19
なんか色々とレスをもらえて嬉しいなw
ジプカもよさげだね!でもちょっと大きいかな?

色々ときいてアレなんだけどやっぱe-ライト買ってみてみるわ!そんで使い勝手が悪かったらまた考えてみるw
皆さんありがとうー(´ω`)ノシ

906:底名無し沼さん
07/12/26 21:45:15
新しくいいの買って、今使ってる奴を車内用にするのがロスすくなそう

907:底名無し沼さん
07/12/26 23:33:17
車内で用足しって、小便かよ。

908:底名無し沼さん
07/12/26 23:35:23
て・・・
って・・・
ないで・・・

か細い空気の震えを風雪が遮った。

909:底名無し沼さん
07/12/27 00:01:15
TIKKA XP買ってみた
キャンプ、バイクツーリング、
自転車、軽登山等、普通に使うには十二分だね。

910:底名無し沼さん
07/12/27 00:28:58
>>909
なんだ、12分しかもたないのか。
やけに短いな。

911:底名無し沼さん
07/12/27 01:06:59
十分といえばすむところを十二分というのって、
二十何年前に流行った表現だよな~。
いまどきの若い人は知らねーよ、そんなの。

912:底名無し沼さん
07/12/27 01:09:28
実際のペツル各モデルランタイムってどんぐらいなの

913:底名無し沼さん
07/12/27 12:35:57
杉村太蔵議員は小泉チルドレン120%といったとか。それでいて若者が十二分を知らないのか。

914:底名無し沼さん
07/12/27 12:51:05
TIKKA XPって電池カバー外れやすくないですか?
ペルツ全般がそうなのかな!

915:底名無し沼さん
07/12/27 13:16:13
ハンドライトのルーモスとルーモス2を入手。
この配光はなかなか実用的。廃盤が惜しい・・・
ヘッドランプとして別バージョンが有ったら良かったのに。
ナショとは一味違って悪くない光り具合。

日亜パワーLEDのヘッデンもっともっと進化して欲しいです。


916:底名無し沼さん
07/12/27 15:41:31
ELPA DOP-094買ってみたんだがよく作ってあるね
簡単にレビューしてみるよ

あんなに安いのにチープさは感じなかった(主観)
構造もしっかりしてて普通に使い込めそう
スイッチもちゃんとしてる
押しボタン一つだから迷わず点灯できるのが良かった
しっかり押し込む必要があるから(結構硬い)誤作動もいまのところない
防滴仕様と記載があるが、スイッチはゴムカバーで覆われている
Oリングが電池蓋に一つ、リフレクターソケット部分に一つ付いている
リフレクター板部分についてるかは不明(分解できなかった)
電池蓋には落下防止ゴムが付いてる
ライトの角度は無段階で調整可能
調整ヒンジは最適な硬さで、カチカチッと音がして決まる
振り回してもダレることはなかった
バンドゴムの長さは無段階で微調整が可能(当たり前だがw)
軽量な為か違和感なし(付けてるの忘れてた)
長時間付けてても頭は痛くならなかった

URLリンク(mail.elpa.co.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.holkin.com)

917:底名無し沼さん
07/12/27 20:00:31
既出かもしれないけどモンベルが自己発電式のヘッドランプだしてたんだね
店頭でたまたま見つけて安いから買っちゃった
LED3つなので明るさはいまいちだけど災害時に役にたつかと。
災害にあうのはいやだけど。。

URLリンク(webshop.montbell.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch