【東京都最高峰】 雲取山 その7 【奥秩父基点】 at OUT
【東京都最高峰】 雲取山 その7 【奥秩父基点】 - 暇つぶし2ch340:底名無し沼さん
08/09/19 10:13:16
明日も雨予報だよ…
また延期かな
寒くなっちゃうよー

341:底名無し沼さん
08/09/19 12:07:58
山野井の顔に噛み付いた親子
多分調子こいているから
遭遇したらまた噛み付きそうで怖いな。
一回人を襲うと癖になるらしいな。

342:底名無し沼さん
08/09/19 14:17:30
撃ち殺される可能性が高いしわざわざ登る奴はいないよ

343:底名無し沼さん
08/09/19 17:20:28
>>340
次の台風の雲ができつつあって、下手すると13号と同じようなルートを
辿りそう。
13号は発生から10日かけて日本にやってきたけど
14号もゆっくりだったらじわじわ雨が降って沢沿いのルートとかは大変そうだ。

344:底名無し沼さん
08/09/24 19:03:46
先週末に行く予定でいたけど、台風の影響で土曜まで雨らしかったので
やめたら土曜の朝から天気良かった
日曜は午後には雨だったから、結局行かなくて良かったみたいだけど
この所急激に冷え込んできたので、来週末以降に行くとしたら(避難小屋泊まり)
装備を変えないとダメだと思いますか

345:底名無し沼さん
08/09/29 07:31:18
>>344
ダメだよ
昨日の雲取避難小屋の昼の気温6度だった

346:底名無し沼さん
08/09/29 10:22:56
家の布団をこの3日で夏仕様から一気に冬仕様にパワーアップさせたほどだ

347:底名無し沼さん
08/09/29 10:31:49
雲取小屋の中ってどういうわけか異様に寒いよね

348:底名無し沼さん
08/09/29 14:15:47
すみません、突然の横レスお許しの程。
ここの皆さん方にお伺いします。お分かりになる範囲で教えて頂けますか?
三条の湯から天平尾根の等高線沿いに親川に下る、地図上破線の道があります。
ほぼ後山林道に沿っている道です。途中のサオラ峠には行かずに、林道に平行に。
これは現在でもある道でしょうか?また、状態は如何なんでしょうか?
三条小屋からこの道を使えれば、長い林道歩きを避けられると思いまして。
分かる範囲で結構ですので、御教示の程宜しくお願い致します。

349:344
08/09/29 18:58:56
>>345
数日前から街中でも急激に気温下がったので、これじゃ装備変えないとダメだなと思いました
それにしても昼間で6度とは、高所だから日が当たらないと気温上がらないですね

今週末は天気回復して暖かくなるようだけど、もう完璧に秋の気候のよう
となると、寒いと想定した方が間違いないですね

>>346
確かにタオルケット1枚じゃ寒くて寝られなくなりましたが、まだ冬仕様にはなってません
寒いの嫌いなので、もう寒くなるのかと思うと残念です

350:底名無し沼さん
08/09/29 22:54:34
>>348
わしも興味あるけど途中崩れてそうで行った事ない
そこだけに一日かける気合が無いと無理かなー?

351:底名無し沼さん
08/09/30 08:56:18
>>350
営林署の巡視路か山仕事道なんですかね。ググッても見付からないですね。
確かに地図で見ると小屋まで高度差なく行ける道なんですが。

352:底名無し沼さん
08/09/30 12:13:34
暇な俺がそのうちに歩いて報告するよ。

353:底名無し沼さん
08/09/30 15:03:29
>>352
今日行ってこい!

354:底名無し沼さん
08/09/30 16:18:05
お前何様?
多分空地の殿様バッタだろ。

355:底名無し沼さん
08/09/30 20:56:32
>>348
 三条小屋の方から下ってくると、後山川と御岳沢の出合から南西に伸びる
モノレールを跨いで40分くらいのところで水道局の通行止の看板があるので
そこから先へは行けません。
 林道へは「丹波山分区24│25」の林班界標の手前の分岐で降りてください。
塩沢橋まで30分くらいの所にでます。

356:底名無し沼さん
08/10/01 18:39:26
雲取避難小屋はキレイだし頂上にあるし本当にいいところ。トイレもあるし。
中アの檜尾や空木みたいに無人避難小屋とはいえ1回1,000円くらい徴収してもいいのに。
泊まろうって奴は1,000円ケチるのもいないだろうし客の質も良くなると思う。
どケチな我が山仲間の一部でも800円/500mlの山小屋スーパードライは飲むからね(^^;

357:底名無し沼さん
08/10/01 18:53:55
あんまり奥いくと指と鼻のない流血男がいるお

358:底名無し沼さん
08/10/01 20:24:21
一回千円取られるくらいならもう雲取山へは行きません(><)

359:底名無し沼さん
08/10/01 20:35:09
>>356
お前は馬鹿か?小屋が綺麗なのは使用者がちゃんと
掃除したり、整理したりしてるからで即ち客の質が
良いと言う事の証明。酒盛りしてるお前が一番マナーが
悪いということを思い知れ!みんなお前と、お前の馬鹿
仲間にはうんざりしているんだよ。お前らは特別
使用量を一人10,000円支払え。

360:底名無し沼さん
08/10/01 20:42:09
東京都民以外は有料にしろ

361:底名無し沼さん
08/10/01 21:36:24
無人をいい事に避難小屋を私物化しているバカが何か吼えているよ。
お前なんか仲間もいない嫌われもんだろ。誰とは言わないが哀れな奴だ。
だれも避難小屋で酒盛りしているなんて言っていないのに心当たりあるのはお前だろ。
アホ過ぎて相手にできん。 
自分は登山道の目立った捨てられている空き缶を下界に降ろすような男だよ。

362:底名無し沼さん
08/10/01 21:40:07
まあまあ消灯時間過ぎてるし落ち着け

363:底名無し沼さん
08/10/01 21:47:21
>>361
つーかおまえはだれ?
トリップつけろよ

364:底名無し沼さん
08/10/01 22:01:13
でも午前中に避難小屋収容人数ギリギリの数で来て場所取りしているDQN集団いるよな。
正直ものすごく迷惑。避難小屋の使い方は結局各人のモラルに頼るしかないのか。
有料にしたらしたで「金払っているんだ」と開き直りそうだし。
街中で電車に向かってロケット花火飛ばすようなDQNが山に興味を持たない事を祈るよ。
アンパンとタバコで体力ゼロで山登りどころじゃないかあいつらは。

365:底名無し沼さん
08/10/01 22:29:59
後山林道は復旧する気あるのん?

てか、それでも三条小屋までは後山林道歩いてくのが最短?

366:底名無し沼さん
08/10/01 23:10:22
復旧作業してもまた崩れるかもしれないから
台風シーズンが過ぎてから積雪が始まるまでの間に
まったりと作業を進めるのでは?

367:底名無し沼さん
08/10/02 00:54:38
誰が使っても良いけど
やっぱり空気読めない奴は鉈で首を刎ねられても文句は言えない恐ろしい世界でもあるな。
マナーなんか振りかざしても無力の場合もある。
山の人間関係は自然との関係に近い。
山ではそんなに早く警察も救急車も来ないし目撃者もいない。
人に嫌われないようにするかそれとも実効支配するだけの軍事力を持つかだな。
秩序など期待できない実力世界では社交的外交力か軍事力しか頼りにならない。
だから俺はそういう場所には極力近づかない。
都会でいえばホームレスの支配する広場に寝泊まりするのに近い感覚だろう。
登山客だから悪い奴などいないと思えるほど楽天家でもあるまいし。

368:底名無し沼さん
08/10/02 08:19:59
日帰りが一番だな。

369:底名無し沼さん
08/10/02 09:52:51
林道使えないと日帰りもあんま余裕無くてやだな

370:底名無し沼さん
08/10/02 14:23:52
早朝青梅街道のよし牛で腹ごしらえして後山林道終点までバイクで入って
昼にたっぷり山頂もしくははげ岩で日向ぼっこ
ささっと下山してのめこいの湯にたっぷり入って
のんきやでラーメン食って夕暮れの青梅街道をすりすりすり抜けるのが俺の定番メニュなんだから
早く開通してくれ。
鴨沢経由だとやっぱり時間かかりすぎる。

371:底名無し沼さん
08/10/02 15:28:49
林道はチャリでも通れないんかな?

372:底名無し沼さん
08/10/02 15:32:53
日原林道 9月25日午後に通行止めは解除されました!

と言うことで唐松林道富田新道だな

373:底名無し沼さん
08/10/02 22:10:39
紅葉シーズンまでに開通してよかったですね。
これで雲取組と奥多摩一紅葉が綺麗と言われる天祖組で八丁橋付近車が止められない事もなくなるかな。
日原林道からなら雲取は大ダワルートの方が楽じゃないっすか。

374:底名無し沼さん
08/10/03 12:14:04
日原林道って熊がバイク海苔を襲ったところじゃなかった?
俺はパス

375:底名無し沼さん
08/10/03 15:40:06
雲取山スレには
いんちきちきちきスレもあるんだなぁ。


376:底名無し沼さん
08/10/04 20:44:08
今日の雲取山は天気良かった?

377:底名無し沼さん
08/10/05 00:06:12
良さそうだった

378:底名無し沼さん
08/10/05 00:49:11
いいな。
先月登ったときには眺望が無かったので、天気の良い日に登りなおしたい。
紅葉の時期なら最高だ。

379:底名無し沼さん
08/10/05 01:27:06
来週の三連休に行くんだけど
まだ半袖tシャツでも大丈夫??
三條の湯に泊まって一泊登山コース。

380:底名無し沼さん
08/10/05 02:05:24
>>379
あんたマジで言ってんの?
標高100m上がる毎に凡そ0.6度気温が下がる事を知っているなら
少なくともそんな質問は出てこないはず
あとは天気予報とか現地情報をググれ

381:底名無し沼さん
08/10/05 04:40:57
>>379
最もキツイコースからハイペースで登るんなら
天気さえ良ければ登ってる最中は半袖でも大丈夫じゃね?
歩みを止めた瞬間に防寒装備が必要になるだろうけど

382:底名無し沼さん
08/10/05 09:07:52
だから、無理って事だろ。


383:底名無し沼さん
08/10/05 09:36:32
高さを考えてなかった。

昨日登った山が予想以上に暑かったので
こっちはどうかなと思ったまで。

384:底名無し沼さん
08/10/05 09:46:24
>>383
昨日はどこも暖かかったんじゃないか。ちなみに先週は寒かった。
日によって違う、ただそれだけ。

半袖でも動いている間は平気だよ。
休憩時にすぐに羽織れるものを用意した方がいい。

385:底名無し沼さん
08/10/05 10:10:49
山野井さんを襲った熊は
この辺に、居る気がする。

386:底名無し沼さん
08/10/05 13:39:37
なに?
このスレに出没してるのか!?

387:底名無し沼さん
08/10/05 14:08:44
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <住民一人ください、お持ち帰りで!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

388:底名無し沼さん
08/10/05 14:53:51
>>387
>>386を上げます。どうぞ。

389:底名無し沼さん
08/10/05 16:50:03
>>385
あれは榧の木尾根から倉戸山付近。

390:底名無し沼さん
08/10/05 17:18:38
お前ら何言ってんだ
山野井さん襲ったクマは新潟に出没したぞ

391:底名無し沼さん
08/10/05 17:22:38
脱獄山脈の主人公達みたいに日本海を目指すらしいよ

392:底名無し沼さん
08/10/05 19:06:33
脱獄山脈とはまた懐かしい

393:クマ子
08/10/05 20:04:32
襲ったとは人ぎきが悪い
可愛い子供を連れてるワタシにしてみれば
正当防衛なのよ

394:底名無し沼さん
08/10/05 20:19:39
通報した

395:底名無し沼さん
08/10/05 23:54:28
猟友会に通報

396:底名無し沼さん
08/10/06 13:10:39
>>376
土曜日はわりと良かった
というか、最近ではかなり良かったのかも
日曜日も日が差してたから、良かったと思う

397:底名無し沼さん
08/10/06 13:21:51
>>379
平地でも気温下がった今の時期、半袖シャツだけしか持って行かないということじゃないよね
週末は登山口から歩き始めの数分は半袖だと肌寒かった
その後雲取山頂までは半袖のままで大丈夫だった、そのまま下山してもOK

ただ休憩時間長くなると半袖では寒くなると思う
でも先週末の天候に限ってはの話、天気によっては寒いと思う

昼過ぎの山頂での気温17度、前週は6度だったらしい
秋の山は気温激変する
暖かかったらラッキー、寒いのに備えたほうが良い

398:底名無し沼さん
08/10/06 22:58:08
わかりました。長袖のを二枚重ね着できるようにしていきますね。

399:底名無し沼さん
08/10/06 23:05:49
長袖二枚っていうか
半袖+長袖+フリース+レインウェアぐらいを重ね着出来るようにしとけば結構対応できるんじゃね?
フリースちょっと厚め、長袖は秋冬物の化繊orウールにして

400:底名無し沼さん
08/10/07 00:33:22
もうそんなにさむいかなぁ


401:底名無し沼さん
08/10/07 21:07:47
都内が涼しい位だから、やっぱり寒いでしょ。

402:底名無し沼さん
08/10/07 21:09:22
汗かいても化繊は×ね。

403:底名無し沼さん
08/10/07 21:31:57
気温5~6℃に冷え込んだ霧の中で、風が吹けばかなり寒いと思うよ。

404:底名無し沼さん
08/10/11 07:26:29
霧の中で風は吹かないだろ

405:底名無し沼さん
08/10/11 09:23:22
>>404
霧=雲って知ってるか?流れる雲見たことないか?

406:底名無し沼さん
08/10/11 10:27:41
霧嵐みたいなのに巻き込まれると、
勝手知ったる安全な場所を歩いてても
「俺、生きて帰れるんかなあ?」と焦燥感漂う
視界が効かなくなるって怖いよな

407:底名無し沼さん
08/10/12 06:38:57
しかし後山林道ずっと通行止めで
三条の湯の経営は大丈夫なのか?

408:底名無し沼さん
08/10/12 08:29:08
>>407
後山林道は車が入れないだけ、人は通れる。

409:底名無し沼さん
08/10/12 08:42:23
三峰からピストンしたんだが行きも帰りも休憩込4時間半で
同タイムだった。往復同じなんて初めてだ。


410:底名無し沼さん
08/10/12 09:24:27
>>408
でも、わざわざそっちからまわる人は極端に少ないんじゃないか?
そうでもないのか?

411:底名無し沼さん
08/10/12 10:35:33
>>409
健脚ですな。奥多摩駅まで歩く事は、、、今の季節では流石にきついかな。







412:底名無し沼さん
08/10/12 14:23:45
>>410
林道途中のゲートまで車で入れる

413:底名無し沼さん
08/10/12 15:37:10
治山用のネットを盗まれて
水道局の水源保安事務所が頭に来て
当分自動車は通さないつもりではないか?
憎むべきは盗人DQNだな。
俺なら監視カメラを林道入り口に付けて
24時間車の出入りを監視すれば良いんじゃないか?

414:底名無し沼さん
08/10/12 15:53:48
>>411
いやいや。腰から下が痛くて痛くて><
ところで、一度三峰10:30出発で奥多摩まで日帰り、
鴨沢19:30くらい?のバスで帰るプラン考えてるんだけど、
たぶん下山が19;00前後になると思うのね。
そうなるとライトつけて下山になるのは必須だけど、
奥多摩側は初めて歩くのは暗くなってからだとヤバイ場所とか
ありますか?

415:底名無し沼さん
08/10/12 16:11:51
>>414
鴨沢への下りだと比較的安全だろうか?
ただブナ坂の先で何回か、板か丸木だったかで作った
橋みたいなところが有ったよね、暗くなったら注意ですね。
道は明瞭で迷うことは無いと思います。

416:底名無し沼さん
08/10/12 16:37:50
>>413
金がかかるでしょ

417:底名無し沼さん
08/10/12 16:51:04
>>412
途中ってどのへん?

418:底名無し沼さん
08/10/12 17:59:24
>>417
1/4くらい

419:底名無し沼さん
08/10/12 18:01:04
あの通行止め意味わからんかったぞ。
落石でクルマじゃ危ないからって事は
徒歩ならもっと危ないから歩きでもダメって解釈もできる。考えたわ。

盗み対策ならそう書け。
問い合わせの番号載せても圏外だから意味ないよ。

420:底名無し沼さん
08/10/12 19:53:17
真夏の三条までの林道歩きは、ホントにつまらなかった・・・。

421:底名無し沼さん
08/10/12 20:46:14
>>415
明るいうちに七ツ石小屋下まで出られれば大丈夫。
例の橋の前後は危ないというか雰囲気が嫌。

422:底名無し沼さん
08/10/12 20:55:25
しかも今日クマがでたらしい。
日常茶飯事なのか?

423:底名無し沼さん
08/10/12 21:31:53
>>422
今日初雲取でトレランしてたんですが、見たの自分ッスw
まじビビッタ

424:底名無し沼さん
08/10/12 21:38:14
>>415
>>427
レスありがとう。道自体は分かりやすいんだ・・・
確かに地図見ると七ツ石のあたりは複雑そう。

425:底名無し沼さん
08/10/13 10:22:17
秋だから冬に向けてクマの活動が活発になってるんだろうな

426:底名無し沼さん
08/10/13 13:28:42
そのうち死者が出るな。


427:底名無し沼さん
08/10/13 15:35:07
>>424
分岐点にはちゃんと道標立ってるから見落とさないでね

428:底名無し沼さん
08/10/13 16:50:12
先月小袖から車で帰る途中で猿の群れを見たし、クマがいても不思議じゃないな。

429:底名無し沼さん
08/10/13 18:37:04
局地的は鹿や猿がいるところは熊はいない
今その辺が安全かどうかの目安にはなるよ

430:底名無し沼さん
08/10/13 22:52:42
猿は苦手だ
気付かずに移動中の群れを分断して横切る形になると大きいのが木の上から叫びながら睨んでいる

431:底名無し沼さん
08/10/13 23:26:17
小袖は猿が多いよね。

432:底名無し沼さん
08/10/14 09:47:28
三峰のロープウェイが無くなってからは三峰側からの入山者は多少は減ったのかな?
バスの便もそんなに多くないようだし...


433:底名無し沼さん
08/10/14 12:22:05
毎日バスが走るようになって、むしろ便は良くなったと思う。

434:底名無し沼さん
08/10/14 12:38:36
一番早いバスが着くのが10:26。
あと1時間早く着くバスが出来てくれればいいんだが・・・
大輪から登るのはかったるいし。


435:底名無し沼さん
08/10/14 12:40:19
山小屋一泊する場合、ザックは50~60Lくらいの容量は必要ですか?

今はドイターの38Lのしか持ってません。
富士山に行く時は、外にフリース縛り付けて行きましたが、さらにツェルト、軽アイゼンやシュラフカバーなんて
買ったら、全然入らないと思うのですが。
皆さんはどれくらいの大きさなんでしょ?

436:底名無し沼さん
08/10/14 12:50:42
小屋泊なら38Lで十分。
ちゃんと詰めれば防寒着やツェルト、軽アイゼンやシュラフカバーだって余裕で入るでしょ。
一度ザックのハーネスを全部緩めて、ザックのマックスの大きさを確認した方がいいよ。
それかお菓子か酒を持って行きすぎなのか?

437:底名無し沼さん
08/10/14 13:04:02
ドイターは容量表示の割に小さめなのかもしれないが、
>>435が何を持ってってるのか気になる。
着替えをいっぱい入れてる?

438:底名無し沼さん
08/10/14 13:13:37
>>435
ツェルト、軽アイゼンやシュラフカバーも外に縛り付けていけばいいじゃん

439:底名無し沼さん
08/10/14 14:03:44
小屋泊まりなら38L位が適正だろ

440:底名無し沼さん
08/10/14 14:13:08
>>432
この前雲取山山頂から三峰口駅まで全行程歩きましたが何か?
バス少なすぎ><


441:底名無し沼さん
08/10/14 14:16:42
この間のクマが出たとき
ヘリコプターが出たらしいけど
ヘリでなにしたの?

442:底名無し沼さん
08/10/14 14:47:21
大輪バス停や太陽寺入り口バス停まで歩くつもりなら
バスの本数は決して少なくはないと思う。
でもたしかにカッタリーやね。

車が怖いので三峰口駅までは歩きたくない。

443:底名無し沼さん
08/10/14 14:50:36
なぱーむ団等価

444:435
08/10/14 15:20:50
うはっw
そうですか・・・
ザックは二帰室になって中身は下の方は
トイレットペーパー一巻。ガムテープ。非常食(カロリメイト2箱、ソイジョイ、チョコレート)
インスタントラーメン。他食材少々。バンドエイド、日焼け止め、頭痛薬、顔拭きシート。
軍手。ラジオ。以上で下の段はパンパン。
上の段は
コッヘル。岩谷のジュニアバーナーとガスボンベ。
雨合羽。着替えのTシャツ、パンツ、タオル、靴下。スパッツ。ヘッドライト。
現地で着るシャツとタイツ。1Lのペットボトル2~3個。
ザックの蓋の所はウィンドブレーカーとサングラスでパンパン。
左右と背面のポケットに地図、コンパス、笛、エマージェンシーシート、筆記具、デジカメ。
さらに左右の網のポケットに500mlペットボトルと小型三脚とストック。
フリースは中に入らないから、外に袋に入れて縛りつけ。

こんな感じです。


445:底名無し沼さん
08/10/14 15:39:31
>>444
トイレットペーパー一巻と、ガムテープもまさか一巻?
JRバーナーとカセットガス、コッヘル、インスタント
ラーメン、現地で着るシャツとタイツ、雨合羽以外に
ウインドブレーカー、フリース。
この辺りが容量を稼いでるだね。

くふうしたり、もっとコンパクトで機能が上の(高い)
商品に買い替えたりするか、でかいザックを買うが吉。

小屋一泊で50-60L級のザックを持つ人は少ないと思うが、
いっぱい持って行きたいなら好きにすればいいよ。

446:底名無し沼さん
08/10/14 16:49:36
俺1泊の時は着替え持っていかないよ?
下界に下りてきてから着るシャツ1枚くらい。


447:底名無し沼さん
08/10/14 17:54:42
>>444
1Lのペットボトル2~3本は多いよ。
水持ちすぎだよ!!!

人によっても多少違うと思うけど自分の場合500ccのペットボトル2本だよ。
山荘で飲み物買えるし水も今の時期なら山荘前の使えるだろうし。
氷ったら裏に行けばあるしね。


448:底名無し沼さん
08/10/14 17:56:59
面白いなw

トイレットペーパー一巻き←何匹雉撃つんだ??
ガムテープ??
非常食多すぎ・・
コッヘルの中は空じゃないよね?
着替えはせいぜい靴下位でいいんじゃね?風呂入れないんだし。
現地で着る服は却下ね。カッコつけても誰もいないから。

なんか映画プラトーンで荷物を捨てられる新兵(チャーリーシーン)みたいだなw



449:底名無し沼さん
08/10/14 20:03:29
ウインドブレーカーなんて要らないよ、カッパで充分。
てか、防水加工されたジャケットがあれば兼ねる。
早朝はかなり寒いんだろうな…雲取
水はプラティパスを使えばコンパクトで収納に便利。


450:底名無し沼さん
08/10/14 23:05:55
>>449
この時期このくらいの標高の山だったら、非常時の防寒も兼ねてカッパで事足りるよね。
もちろんゴアテックスクラスのものだけど。俺は、その他にカッパみたいに収納できる
ジャケットを持ってるが、いざとなればカッパ+ツエルトも羽織ればまず、大丈夫だろう。

トイレットペーパー1巻は結構持って行く人多いよね。自分も進められたこともあって
時々だけど持ってく。

ガムテープはよくわからない。テント行だったら緊急補修用として使えるが・・・

451:底名無し沼さん
08/10/14 23:14:46
ガムテープはテーピングテープの代わりですか?

452:底名無し沼さん
08/10/15 00:15:21
ガムテは緊急の補修用だろう。使い道はイロイロあって便利。

普通の人は30Lクラスのザックで十分だろうけど、一応保険として55Lのを愛用している。
水も買わないで家から全て持って行くから必然的に3Lは必要。食事やコーヒーにも使うからね。
あと、ツェルト、シュラフ、シュラフカバーもいつも持って行く。
外に縛り付けたりするのは、雨で濡れやすくなるので、基本的に全て収納してしまう。
これらを全て納めるとなると結果的に50Lクラスになる。



453:底名無し沼さん
08/10/15 04:35:30
年末年始までの雲取山なら30Lで十分だべ?
夏は15~20Lくらい

454:底名無し沼さん
08/10/15 04:39:05
根本的にパッキング下手なんじゃねぇの?

455:底名無し沼さん
08/10/15 06:51:39
ガムテープ緊急用なんだろうけど、どれだけ緊急が発生するのか・・・
家での事前点検してるので危なそうなのは更新したりしてるのでガムテープは使ったことないな。
トイレ巻きもいろいろ使えるけど長期にならなきゃ必要な分だけ持っていってます。

装備って引き算ってよく言われてるけどその通りですね。

456:底名無し沼さん
08/10/15 08:09:46
三リットルて

457:底名無し沼さん
08/10/15 08:10:53
>>452
雲取のスレなんだからさ
用心して持って行くのはいいけど水はただで分けて貰えるんだから今の季節3Lもいらないんじゃないかな???
まぁ途中で食事やコーヒーとか作るとかするなら最初から必要量持って行くんだろうけどね

飲み水として何L必要かは人それぞれだろうけど...


40Lのザックだとスカスカ 30Lで自分も十分だと思うなぁ
ストーブやガスカートリッジも小さめの物にしてツエルト持って行くんだったら今はかなり小さくパッキング出来る物もあるんだし。

ガムテープは1巻より1mくらい何かに巻き付けて持って歩いていた頃もあったけど今は持って行かない

トイレットペーパーは残り1/3くらいになった物を芯を抜いて持って行く事があるけど山で調理したりテント泊以外は持って行かない


基本的に>>455さんのように今まで使わなかった物は引き算して装備品を決めてます。



458:底名無し沼さん
08/10/15 09:15:17
ここ2年程全く使ってない物

レインウェア……(´・ω・`)

459:底名無し沼さん
08/10/15 16:35:06
それ裏山
雨に降られてばかりさ~(ノ△T)


雲取山水場もあるし
行動水+500~1で大丈夫だよね?
ガムテもテーピングにしたら?

460:底名無し沼さん
08/10/15 16:49:59
流れ無視して質問ですが、
雲取山荘でauのWINは使えます?

461:底名無し沼さん
08/10/15 18:43:04
>460
去年は使えなかったな。
確か山荘の食堂の端っこの方で、ドコモだけ入ったと思った。
アンテナ増えたりした今はどうか解らないけど…。


462:底名無し沼さん
08/10/15 19:29:27
ガムテは、靴の補修とかにも使えるけど、俺もテーピングで代用だな。
もちろん、ガムテやトイレットペーパーは、平たくつぶしてるよな?

エマージェンシーシートは、ツェルト買うならいらないだろ。
着替えとかは、量が多い場合はコンプレッションベルトで縛ると小さくなる。
しわしわになるけどなw

俺はラジオは持っていったことないけど、どうしても必要?

463:底名無し沼さん
08/10/15 21:30:52
雲取山で電波の入るところは三条ダルミと奥多摩小屋近くの水場に行く道中。auでね。
二日前の情報。

464:底名無し沼さん
08/10/15 21:37:36
埼玉側だと白岩山より三峰側の尾根上だと大体ドコモはO.K


465:底名無し沼さん
08/10/15 21:38:01
>>423
どれくらいのクマだった??
木がぼろぼろだったよね。

466:460
08/10/15 22:33:04
情報どうもです。
はてさて、もう少し悩みます。

467:底名無し沼さん
08/10/16 07:16:24
鈴をつける登山者増加中。
一大ブームです。

468:底名無し沼さん
08/10/16 07:36:09
鈴って付ける場所でまったく鳴らないんだけど

どこにつけるのが良い?
私は腰の横にあるザックポケットのファスナーにつけてるけど。ここが一番鳴るかなと。

469:底名無し沼さん
08/10/16 07:42:54
ちょっと鳴りゃあいーのよ

470:底名無し沼さん
08/10/16 09:49:39
>>468
常時鳴っていない方が他の人からするとありがたい
そこらでチリンチリンと鳴ってるのを想像すると鬱陶しいと思うでしょ


471:底名無し沼さん
08/10/16 10:13:15
今年は鈴をさらにバージョンアップしたお!
子供が音楽の時間に使う、小さい鈴が5~6個付いてシャンシャン鳴らす楽器を買ってきたお!
もう、お葬式みたいにチリ~ンチリ~ンなんて湿気た感じじゃなくて
陽気にシャン!シャン!シャン!シャン!鳴らして行くお!
これなら熊もビビッて近づけないねw

472:底名無し沼さん
08/10/16 11:33:48
>>468
杖に付ける。
服装も白装束だと尚良し

473:底名無し沼さん
08/10/16 16:44:17
俺はピッケルホルダーに着けるな
よく鳴る

474:底名無し沼さん
08/10/16 18:36:15
俺は鼻ピアス開けてるから、登山する時はそこに鈴つけてるよ。

475:底名無し沼さん
08/10/16 22:03:11
牛がいるぞオイ。

476:435
08/10/16 23:08:01
ボエエエエエ(T△T)
パッキング再考します。
みなさん、結構軽装なんですね。
寒いのはイヤだし、コッヘルとか持っていかないんですか?お昼御飯とかどーするの?
水がタダで手に入るのはありがたいですね。
とりあえず、週末にツェルト買ってきます。

あと、登山道って解り易いですか?
登山歴は高尾~陣馬山、丹沢(塔の岳~鍋割、塔の岳~三の塔)、富士山と
いずれも道迷いをする方が難しいような山しか行った事が無いんですが。


477:底名無し沼さん
08/10/16 23:12:30
>>476
荷物、別にでかくてもいいと思うよ
いっぱい背負える体力があるってことだし

道は、それだけの経験があれば十分、だいじょぶ
……って、どっから登る予定だっけ?
登山用地図の赤実線ルートならだいじょぶだろうけど

478:底名無し沼さん
08/10/16 23:27:00



鴨沢ー三峰なら迷いようがないかな
ただ芋の木のピークから広場に下る道は雪があるとわからない
┓(´д`)┏ 迷って変なところから下の巻道にでちゃったよ
その時山荘泊まり シュラフシーツとクッカー類持って行ったけど30Lで余裕だったし水にも困らなかったよ

今なら山荘泊まりなら20Lでも行ける気がする


479:底名無し沼さん
08/10/17 00:30:47
>>474-475
残業中フロアに人が少ない中、
笑いが止まらなくなったじゃねーか!

480:底名無し沼さん
08/10/17 01:15:35
>>460 去年は食堂の上の部屋の窓際で通話も出来たよ
その時neon使ってた。
ただ、不安定で突然切れるけどね
でも、直ぐにつながる。


481:底名無し沼さん
08/10/17 01:30:23
ツェルトって常備するか?
オレそんなの持ってねーぞ。

482:底名無し沼さん
08/10/17 06:10:47
>>476
>みなさん、結構軽装なんですね。
>寒いのはイヤだし、コッヘルとか持っていかないんですか?お昼御飯とかどーするの?
お昼なんて最近はバランス栄養食ばっかりだな(ソフトタイプね)。
おにぎりなんて消火に悪いもん持っていかない。

483:底名無し沼さん
08/10/17 07:34:10
誤:消火
正:消化

484:底名無し沼さん
08/10/17 10:54:51
>>481
持って行く

485:底名無し沼さん
08/10/17 15:28:40
奥多摩ならツェルトは持っていかん。


486:底名無し沼さん
08/10/17 15:37:48
高尾でも持ってく
山舐めると酷い目にあうからね。

487:底名無し沼さん
08/10/18 04:56:51
なめとらんけど心配しすぎじゃね??

488:底名無し沼さん
08/10/18 06:01:19
突き詰めればリスクと重量の兼ね合いになるので、
持っていく必要の有無は最終的には登山者自身の判断になる。

以前年末に山小屋に明るいうちに着かないことがあっってツェルトの中で休憩しました。
最終的に到着が深夜になったんだけど、その時は確かに役に立ったな。

持っていくか行かないかは厳しい季節にはリスクとパフォーマンスの判断が必要になります。




489:底名無し沼さん
08/10/18 06:13:27
基本日帰りの俺の場合、何か間違うとビバーク必至なので持って行く。
雲取山日帰りはコースも長いし、日も短くなったしね。

490:底名無し沼さん
08/10/18 06:17:54
今日は雨具は要らない

491:435
08/10/18 11:31:41
>>477
>>478
えーと、ルートはですね。始めは三峰神社からピストンの予定でしたが、バスが一番早いのが10時半着。
そこから5~6時間掛かるとすると、下手すると日没間近になって余裕が無くなって泣きそうになるので、
前日に登山口の近くに泊まろうかと。
とすると、三峰側には興雲閣しかなさそう。なんか名前からして高そうな・・・
んで、反対の鴨沢だと鴨沢山の家がある。こっちの方が民宿っぽくて良さげな。
と言う事で、前日に鴨沢泊、早立ちして、2時くらいまでには雲取山荘に着きたい。
翌日は三峰側に下りれば夕方のバスには間に合うかなと。

地図だと七つ石小屋あたりが道がたくさんあって迷いそうな感じです。

492:底名無し沼さん
08/10/18 12:16:50
>488
おれも基本ツェルト細引きライトはどんな簡単な山でも持ってくなぁ
重量軽い割りにこれだけありゃ不測の事態にかなり対応出来るし
保険と一緒で、いつもは無駄になったとしても、何かあったときにいいかなと思って

この前簡単ルート&小屋泊まりで穂高行ったとき、上高地ついてからヘッドランプ持ってきてないとか
言って買ってたやつが居たときはちょっと閉口したがw

493:底名無し沼さん
08/10/18 12:26:37
>>492
たまたま忘れ物したんだろう
他人のことに一々文句つけるおまえに閉口した!

494:底名無し沼さん
08/10/18 13:29:22
いや、たまたまの忘れたにしてもヘッデンのレベルだと
ケチ付けられて当然だろう
山の上で雨具や防寒具忘れたとか言い出す奴がいたら俺は多分キレる

495:底名無し沼さん
08/10/18 14:03:29
ツェルトは不明瞭なコースの時だけでよくね?

雲取なんてラッセルしなきゃコースアウトしないし。

日没云々は計画が甘過ぎるだけだろ

496:底名無し沼さん
08/10/18 14:45:00
>>491
興雲閣はこれ参照して↓
URLリンク(www.mitsuminejinja.or.jp)


日帰りの予定なのかな?

>翌日は三峰側に下りれば
と書いてあるから山荘で泊まるのかな

前泊するくらいなら雲取り山荘にでも泊まったら?
他にも小屋あるし
三峰からのルートだと片道約12kmあるから往復する体力大丈夫??
ちょこちょこアップダウンあるからね。

地図を見てアップダウンがどれくらいか確認した方が良いよ



497:底名無し沼さん
08/10/18 15:43:44
鴨沢側なら小袖乗越の駐車場にテント張れンべや
バス停から歩いて30分もかからない

498:底名無し沼さん
08/10/18 15:55:13
積雪期だけツェルトは持つようにしてる。
雲取山周辺は逃げ込める小屋がそれなりにあるので十分かなと考えてます。
参考意見に・・・

499:底名無し沼さん
08/10/18 16:40:57
>>497
あそこはよるでもひとくるよ

カップルとかが★見に来たり

500:底名無し沼さん
08/10/18 16:59:05
ええなぁ彼女と★★★かぁ・・・
山登りよりよっぽどええ。

501:底名無し沼さん
08/10/18 17:11:39
>>500
お前素直な奴だなw

502:底名無し沼さん
08/10/18 18:38:13
日原川沿いでクマ見たことありますか?

503:底名無し沼さん
08/10/18 19:52:39
宿泊する費用をタクシー代に当てれば全て解決する
という事が思いつかないのは絶望的にヤバイぞ!
>>425

504:底名無し沼さん
08/10/18 20:26:04
>>491の間違い?

505:底名無し沼さん
08/10/18 20:35:03
今の時期 奥多摩駅で寝てるヤシ居るの?

506:底名無し沼さん
08/10/18 21:31:38
居るよ

507:底名無し沼さん
08/10/18 21:43:34
駅構内で寝られるの?
待合室の中とか?

508:底名無し沼さん
08/10/18 21:44:16
>>491
分岐には導標があるから道は大丈夫だと思うよ

509:底名無し沼さん
08/10/18 21:45:00
車の中で寝ると職質されて寝不足になる
練炭とか武藤散歩とかねーよ

510:底名無し沼さん
08/10/18 22:15:36
駅の改札のあたりと
観光案内所みたいなところの下
後は、駅向こうの駐輪所
それから駅斜向かいの公民館みたいなところ



511:底名無し沼さん
08/10/19 03:08:24
平日夜出かぁ・・・その手もあったな
ふもとに泊まるとこさえちゃんとあればそれもいいな。

512:底名無し沼さん
08/10/19 03:10:42
>>502
あるよ
日原から奥は熊の集積地帯だからな

513:底名無し沼さん
08/10/19 08:14:22
日原は地図にも載ってないような隠れ里がまだあるしな
マタギの伝統どころか、戦前まではサンカもいたらしいし

514:底名無し沼さん
08/10/19 09:14:36
だから山窩など都市伝説だと言ってるのに

少なくとも「山窩」という名前で一括りに語る奴はニワカ

515:底名無し沼さん
08/10/19 09:14:59
>>512
その時クマはどうでした?逃げて行きましたか?

516:底名無し沼さん
08/10/19 09:22:59
>>515
俺が見たときは50m以上距離があったから大丈夫だった(熊鈴は鳴らして歩いてた)
恐らく鈴の音に気付いてその場から立ち去ろうとしている途中だったように思う
めんどくせーなー、って感じでのっそり歩いて去っていったよ

517:底名無し沼さん
08/10/19 18:43:14
>>516
石投げましたか?

518:底名無し沼さん
08/10/19 19:45:14
投げるかアホウ
緊張で固まってたわい

519:底名無し沼さん
08/10/19 22:00:01
>>497
>>499
あそこの、ちょっと上あたりの民家(廃屋?)があるあたりで張れる。
堂所下の水場から5m位のところにもテント1張り張れるスペースもあるな。

520:底名無し沼さん
08/10/20 20:15:21
>>519
あんな薄暗いところでテント張ったら結構キモイです。
てか堂所までいけるなら、七つ石小屋まで直ぐジャマイカ?

521:底名無し沼さん
08/10/21 07:30:34
普通に通報されるだろ
硫化水素を俺なら疑う

522:底名無し沼さん
08/10/21 08:44:42
>>521

俺のプ~は強烈だから...

523:底名無し沼さん
08/10/21 23:31:26
赤軍キャンプ跡のこと?

524:底名無し沼さん
08/10/22 10:24:11
雲取山行ってみたい・・・
東京都最高峰ってそそられるね。

525:底名無し沼さん
08/10/22 12:11:48
>>524
いいところだ。

526:底名無し沼さん
08/10/22 12:17:53
初めて行く山としては余り薦められない。
スカッとした山ではない。
まあお隣の飛竜よりは数倍スカッとしているけど。

527:底名無し沼さん
08/10/22 12:27:55
初めて行ったときはずーっとガスで展望ゼロで面白くなったなぁ。
2回目の帰りに晴れてくれて、山頂から見た富士山が良かった。

あれから何度も行ったけど、雪のシーズンが好きかな。


528:底名無し沼さん
08/10/22 12:30:39
ふもとまでのアクセスが大変そうだ。
山小屋一泊は覚悟ですね。


529:底名無し沼さん
08/10/22 12:35:21
>528
クルマで行って明け方から登れば日帰り可能だけど、
電車・バス利用だと登山口に着くのが遅めだから、日帰りは厳しいと思う。
鴨沢で9時~10時だったかな。

530:底名無し沼さん
08/10/22 12:49:36
>>528
週末の新宿始発の例で言うと、奥多摩駅着が7時17分、
小菅行きのバスが7時25分発、深山橋で降りて(7時50分過ぎくらい)
そこから歩くと鴨沢に8時20分頃には着くよ
まあそれでも割としっかりした足の人じゃないと
この時期は日帰りヨユ~ってことにはならないな
初心者初見の人にはやはりオススメはしない

531:底名無し沼さん
08/10/22 12:51:12
ちょっと、スレ違いかもしれんですが。
鴨沢西バス停から丹波山村役場まで歩くと何分くらいかかります?

532:底名無し沼さん
08/10/22 13:01:03
>>531
10kmくらい2時間コース
考えるだにしんどいw

533:底名無し沼さん
08/10/22 13:08:42
>>528-530
立川発5時半ごろの青梅線に乗れば鴨沢に7時半ごろ着く
しかし普通の足だと雲取まで休憩と昼飯考えると往復9時間くらいいく
6月~7月中旬でないと日が暮れる

534:底名無し沼さん
08/10/22 13:31:48
>>526
禿岩からの展望は西御殿岩とならんで奥秩父屈指と思うけどなあ
のめこい湯と合わせりゃ雲取より余程豪華で好きなんだが…

535:底名無し沼さん
08/10/22 14:07:23
禿岩いいよ禿岩。絶景というやつだ。
でも、長居してたせいで頭がはげてきつつある。

536:底名無し沼さん
08/10/22 14:13:10
>>532
2時間ですか・・・
バス待ちます。


537:底名無し沼さん
08/10/22 14:34:51
そういえば前に飛竜の山頂は行ったけど禿岩の場所わからなかったとか
いう人いたな
わからない方が不思議なんだが…
飛竜行って、禿岩行かんと無価値だろうに

538:底名無し沼さん
08/10/22 15:13:06
足元にあるのが禿岩ということに気づかなかっただけかも

539:底名無し沼さん
08/10/22 18:32:07
飛竜から丹波へ下る人には
ちょっとだけだが別方向の笠取方面へ行ったところなのが見落とす原因かも知れないと思う

540:底名無し沼さん
08/10/22 19:23:21
飛龍いいよ飛龍
北天のたるからの空中散歩みたいなところ好き

541:底名無し沼さん
08/10/22 21:46:42
北天ノタル行ったことないけど名前がすき

542:底名無し沼さん
08/10/22 22:51:37
>>536
2時間ってwww
どんだけのんびり歩くんだよw
1時間もありゃ着くだろw

543:底名無し沼さん
08/10/22 23:15:47
>526
この前大月の本社ヶ丸いったけど、360度の展望で
アルプスとか富士山とか八ヶ岳とか見えてかなり良かった

登りもそこまでじゃないし、初心者ならああいう山もいいかもしれん

544:底名無し沼さん
08/10/22 23:28:39
>>531, 532, 536
ALPSLAB routeで距離測ってみたら7.6kmくらいだった
スタート地点が微妙にずれてるかもしれないけど
URLリンク(route.alpslab.jp)

545:底名無し沼さん
08/10/23 03:40:08
>543
確かに展望の良いし、険しくもないし初心者向きかもね
俺は笹子駅から歩きだったから、登山口までの車道の長さに辟易したけど


546:底名無し沼さん
08/10/23 09:22:26
禿岩はスカッとしているけどあとはどよどよとした森林帯。
初心者は森林帯なんかあまり好きではないと思う。
雲取の三條ダルミから山頂そして石尾根山頂部辺りのスカッットした気分は
数倍優る。
けど奥秩父の良さは渋い森林帯にあるんだけどね。
初心者にそれを楽しめとは言えない。

547:底名無し沼さん
08/10/23 11:17:27
>>546
森林浴とかいう言葉がある今のご時世
「マイナスイオンに癒されますゥ」とか
見渡す限り続く森にこそ有難みが見出される事だろう

548:底名無し沼さん
08/10/23 11:36:05
久々にマイナスイオンという言葉をきいた。
いまならさしずめエコツーリズムとかデトックスがはやり言葉なのかな。

549:底名無し沼さん
08/10/23 11:38:58
俺まだ初心者だが
大抵の初心者ってのは森林地帯はあまり好きじゃないものなのか?
俺は禿げ山より鬱蒼とした森の中を登るのが好きなのに

550:底名無し沼さん
08/10/23 12:02:24
>>549
遠くまで見渡せる「ケシキ」の方が分かりやすそう
ってだけでしょ。/^o^\ とかは万人受けするし。
初心者かどうかにはさほど依らないんじゃないか?>>546

551:底名無し沼さん
08/10/23 12:33:11
>>549
俺も森林の中を歩く方が好きだ。
岩山はあまり好きじゃない。

552:底名無し沼さん
08/10/23 12:35:57
登山者は頂上に着くと口に両手を添えて「ヤッホー」と叫ぶと
未だに一般人に思われているらしいが
そんなことをするのは一般人が連れてきた子供くらいだな
しかも登山を成し遂げた喜びの表現みたいな趣旨で親に強制されて

553:底名無し沼さん
08/10/23 12:51:49
森林限界の上も下も好きだな。
岩場も好き。泥道じゃなければだいたいok。

>552
涸沢の屏風岩の分岐で、リアルヤッホー見たよw
学生のパーティだった。


554:底名無し沼さん
08/10/23 12:56:42
>>552-553
遠足の小学生が一列に並んでヤッホー
先生ニヤニヤ

何の罰ゲームだよと思った

555:底名無し沼さん
08/10/23 13:42:13
明るい沢の水を飲んで
白樺の森を抜けると
草原や湿原
そして見晴らしの稜線と
360度の展望の山頂
まあ山頂まで2~3時間ぐらい

これが素人万人受けする山です。


556:底名無し沼さん
08/10/23 14:27:22
好き好きでいいじゃねーか

557:底名無し沼さん
08/10/23 14:52:14
大人のリアルヤッホーは未だ見たこと無いな

558:底名無し沼さん
08/10/23 15:36:55
>>555
奥多摩には無さそうだな。。

559:底名無し沼さん
08/10/23 15:51:10
鬱蒼と茂ったY字谷を抜け、なだらかに登りつつ、ひとつのくぼ地を抜け、
二つの山間の谷に挟まれながら、山頂でさくらんぼを食べる、いや舐める。

これが(ry

560:底名無し沼さん
08/10/23 15:53:45
>>555
白樺が出てくる時点で奥多摩と奥秩父は失格だな

561:底名無し沼さん
08/10/23 16:01:20
近似で乾徳山とか笠取山かな


562:底名無し沼さん
08/10/23 16:48:21
>>557
ヌーブラヤッホー

563:底名無し沼さん
08/10/23 17:21:31
>>553
春先の山頂で外人の若者がFUCK!FUCK!と叫んでたのをぼけーっと見てたら
そのあとティッシュを沢山取り出して鼻噛んでた。
どうやら花粉症だったみたい。

564:底名無し沼さん
08/10/23 18:07:21
おならやま

565:底名無し沼さん
08/10/23 22:43:07
今度、誰か雲取山頂で埼玉と東京の
県境に白線を引いてくれないかな?
俺、埼玉に行きたくないんだよね...

566:底名無し沼さん
08/10/23 22:50:02
>>565
ならば雲取に登らなければ良い
おまえには両神山オススメしておく

567:底名無し沼さん
08/10/23 23:31:48
>>565
山梨は良いのか?

568:底名無し沼さん
08/10/24 02:29:58
>>565
東の縁に沿って動けば都内だ
ただし雲取山荘に向かう道が埼玉県にはみ出している可能性が濃厚

569:底名無し沼さん
08/10/24 02:33:14
>>565
おまえが線を引いてこい。
東京の陣地を少し多めにしておくんだ

570:底名無し沼さん
08/10/24 12:03:40
雲取山は埼玉にやるから
代わりに両神山をくれ。


571:底名無し沼さん
08/10/24 12:06:23
飛竜も山梨に置いておくのは勿体ないな。

572:底名無し沼さん
08/10/24 12:07:16
感覚的には国境は柳沢峠辺りでいいと思うな。

573:底名無し沼さん
08/10/24 12:57:27
>>572
自動車道路ができた今となっては分水嶺だし丁度良さそうだがな
昔は青梅から萩原までは本格的な登山道みたいな道が延々と続いたそうな
氷川・小河内・丹波・小菅なんて陸の孤島だったというから
分水嶺と関係なく近くの町と結びついたのだろう
日原なんて最初に住み着いた人は秩父からやってきたとか

574:底名無し沼さん
08/10/24 16:14:56
>>573
>>日原なんて最初に住み着いた人は秩父からやってきたとか
それが何時頃の事かは知らないけど、
武蔵野台地(要するに東京)を拓いたのも秩父からやって来た秩父氏らしいな
その頃は武蔵野台地(今の皇居から西)は水の便が悪いし(だから玉川上水なんて後に作った)、
それより東は利根川の水がだくだく流れ込む広大なる湿地帯で人間の住めるような場所じゃなかった

575:底名無し沼さん
08/10/24 16:40:44
江戸を作ったのは、太田道灌。千年前には奥秩父には蝦夷人?(アイヌ?)が住んでたらしい。
で、追い出されて千年たって北海道の片隅で細々と生き長らえているw

576:底名無し沼さん
08/10/24 19:48:16
みんな歴史に詳しいな

577:底名無し沼さん
08/10/24 23:40:11
時の幕府の長が天皇から頂いていた征夷大将軍という名前の由来は"夷"敵を"征"する者
つまり昔から蝦夷の民は日本の各地にいたんだね
結局時の権力によって東へ東へと追いやられて行き着いた先が北海道
一説には四万十川の「しまんと」の語源はアイヌ語(?)とも言われているし
こうして考えると歴史ってのも面白いもんだな

578:底名無し沼さん
08/10/25 01:46:20
>>574
>>武蔵野台地(要するに東京)を拓いたのも秩父からやって来た秩父氏らしいな 
mjk

>>577
平安時代は逢坂の関から東は東国で一括りだったらしいな
琵琶湖も関東も一緒くたって凄い時代だ

579:底名無し沼さん
08/10/25 07:28:58
みんな山登りしないからすぐにネタがなくなる・・・

580:底名無し沼さん
08/10/25 09:33:42
鴨沢山の家に泊まった事のある方いますかぁ?
どんな感じなんでしょ?

581:底名無し沼さん
08/10/25 11:47:08
しかしあの機械には驚いた。名前は知らんが。
耕運機みたいなので登山道を通ってる。宿の人だと思うけど。
何の音かと思った。

582:底名無し沼さん
08/10/25 15:55:41
陣馬山の茶店でも使われてるね。
ボッカも機械の時代ですね。

583:底名無し沼さん
08/10/25 16:14:48
(;´Д`)ハァハァ  あのモノレールみたいの乗ってみたい・・・

584:底名無し沼さん
08/10/25 18:36:51
>>577
>>一説には四万十川の「しまんと」の語源はアイヌ語(?)とも言われているし

学術的には何の根拠も得られてないよ
ただ幾つかの語の語感が似てるなってだけの俗説
残念ながら日猶同祖論と同じようなもんだね

585:底名無し沼さん
08/10/25 18:57:34
利根川のとねは、アイヌ語が語源らすいね。

586:底名無し沼さん
08/10/25 18:59:59
武蔵野は宮本武蔵が開墾したんでしょ

587:底名無し沼さん
08/10/25 19:08:20
殺伐としてきました。

588:底名無し沼さん
08/10/25 20:19:52
>>583
林業始めるんだ

589:底名無し沼さん
08/10/25 21:07:43
モノレールも乗れーる?

590:底名無し沼さん
08/10/25 21:15:59
ほのぼのとしてきました。

591:底名無し沼さん
08/10/25 21:59:30
寝そべりながら読んでて
モルールてなんぞ?と一瞬思ってしまった。

592:底名無し沼さん
08/10/25 22:12:18
また殺伐としてきました。

593:底名無し沼さん
08/10/25 22:15:48
>>589
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


594:底名無し沼さん
08/10/25 22:18:19
 【審議放棄しますた】
            ∧,,∧     ∧,,∧  
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)   
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩

595:底名無し沼さん
08/10/25 22:25:42
またほのぼのとしてきました。

596:底名無し沼さん
08/10/25 22:29:49
       _((()_
      /∴ `ー'|
      ゝ.∵ .ミ(゚)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∵  <__入 ___) < さァ、この話題もどんどんしまっちゃうからね
      〉∴ ヽ―'  )  |  |   \_________________
    (∵∴ く/⌒) /   |  |
     //、__@` /_ノ    |_|
  ⊂ノ L| [ ̄

597:底名無し沼さん
08/10/26 18:04:39
三峰口から山頂往復しようと思うんだけど、
クルマの場合、駐車場は有料?

598:底名無し沼さん
08/10/26 20:15:21
うん1日1800円

599:底名無し沼さん
08/10/26 20:46:38
ありがとう。

600:底名無し沼さん
08/10/26 21:29:55
高っ!

601:底名無し沼さん
08/10/26 21:37:57
健脚でも片道3時間はかかるから早めの行動を

602:底名無し沼さん
08/10/26 21:49:49
URLリンク(www.mitsuminejinja.or.jp)
三峯神社の駐車場の開門時間は、土日8:00~18:00 平日24時間ってなってるんだけど、
土曜の夜に移動して駐車場に車を入れようと思ったら、開門時間まで待たないといけないのかな。

足が遅いので日の出と共に登りたいんだけど・・・。

603:底名無し沼さん
08/10/26 21:55:59
>>597
三峰口駅から歩くのですか?


神社の駐車場なら↓じゃないの?
URLリンク(www.mitsuminejinja.or.jp)


604:底名無し沼さん
08/10/26 23:34:21
金土のみ時間制限あるみたいだから日の早朝で行ってみるのがいいんじゃないかな

605:底名無し沼さん
08/10/26 23:53:31
北海道から東京研修期間の中休みで、鴨沢から雲取山に一泊で登らせて貰いました。
天気は生憎でしたが、丁度紅葉が散り際で綺麗でした。
土曜の雲取山荘は混んでましたが、相部屋の人達と話が弾んで楽しかったなー。
次機会があったらテント担いで縦走したいですね。

山であった人たち、THX!
また来たいよ。


606:底名無し沼さん
08/10/27 00:07:28
雪の季節もいいぞ!また来いよ!

607:底名無し沼さん
08/10/27 21:38:36
私も10/25-26 鴨沢ピストンで奥多摩小屋テン泊。
テントも多く、小屋泊も30人くらいで盛況でした。
濡れたテントが重く、帰りがしんどかった~。
生まれて初めてテン泊山行で10/4~5 にも鴨沢から登って三峰に降りたのですが、
その時は天気が最高でした。満天の星空に感激し、今回も期待していたのに。。。
来月、また行きたいと思いマス。

608:底名無し沼さん
08/10/27 22:07:29
あのー、鴨沢山の家に泊まった事のある方、いませんか?

609:底名無し沼さん
08/10/27 22:31:05
あったら何だっつーんだよ。
面倒くさいから最初から聞きたいこと書けよドアホ



610:底名無し沼さん
08/10/27 22:46:55
>>609はツンデレさん

611:底名無し沼さん
08/10/27 22:48:35
>>609は超ドSさん

612:底名無し沼さん
08/10/27 23:07:52
>607
俺は天気悪かったので、行くの止めたけど、そんなに盛況だったんだ。
やっぱり紅葉目当てで人が多かったのかー。

今の季節もいいけど、早く雪降らないかなとワクワクしてる。

613:底名無し沼さん
08/10/28 10:57:55
雲取周辺は水場多くていいな。
丹沢はふもと以外はあんまりないから夏場なんて水の計算と運搬に四苦八苦状態です。
山がやせてるせいかな。

614:底名無し沼さん
08/10/28 11:03:31
>>612
雲取山荘では8畳部屋に8人くらいの状態だったそうです。
頂上にも結構人が居て、鴨沢から乗る帰りのバスの混雑
が心配でしたが、11時台のバスには座れました。

私は初心者&ヘタレなので積雪期は無理だす。
なので、年内はあと1回くらいでしょうか。。。


615:底名無し沼さん
08/10/28 11:11:50
>>614
>鴨沢から乗る帰りのバスの混雑が心配でしたが

石尾根で奥多摩駅まで下ればいいのに・・・

616:底名無し沼さん
08/10/28 13:01:48
雲取登る人間が誰しも一回は考えることだな
俺は二度とやる気はないがw

617:底名無し沼さん
08/10/28 13:14:15
石尾根結構好きだけどなー。
鷹ノ巣あたりまではずっと富士山見えるし。
バスで鴨沢から入って雲取で1泊、帰りは石尾根ってのが多い。

>614
俺は雪山デビューは雲取だった。
難しくないよ。アイゼンワークの練習にもなるし、オススメ。

618:底名無し沼さん
08/10/28 13:33:10
確かにそのルートか三峰経由っていうのが多いでしょうね
個人的にはブナ坂まで同じコースになっちゃうんで、富田新道から入るのが
好きです
欠点は行きのバスが少ない事と林道歩きのの長さですが、今くらいの時期だと
ブラブラと紅葉見ながら行くといいですよ
天祖から長沢背稜に入るとさすがに鴨沢で下りたくなりますね^^
(天祖あたりの紅葉もいいですよね)

619:底名無し沼さん
08/10/28 16:25:44
石尾根は六つ石過ぎてからが長く感じてしんどい

620:底名無し沼さん
08/10/28 16:36:15
石尾根みたいに標高が千㍍超す所だったら熊との遭遇の心配はいらないよね
この間の山野井さんの事故も麓の方だったし

621:底名無し沼さん
08/10/28 16:44:25
>>620
もういちいち突っ込むの面倒くさいわ

622:底名無し沼さん
08/10/28 19:55:49
11月3日に行くんですが、日帰りで鴨沢~三峰神社は可能ですか?
また、三峰神社と鴨沢どっち出発がお勧めですかね?

因みに時間が合わなければタクシーを使うことも考えてます。

623:底名無し沼さん
08/10/28 20:01:10
三峰はバスで行くとスタート時間が遅くなる(最速で10時半過ぎ)
欠点があったがタクシー使えるならその欠点もなくなるね。
あと高度差が鴨沢発であれば1500mだけど三峰発なら1000m。
その辺も踏まえれば三峰→鴨沢のがよかろう。
ただ初見ならお勧めはしないが。

624:底名無し沼さん
08/10/28 20:10:07
三峰神社の標高は1050mぐらいはあったと思う、
鴨沢バス停付近は530mぐらいかな。

625:底名無し沼さん
08/10/28 20:25:58
>>623 雲取は初めて行きます…。

三峰神社を8時半に出て、日暮れまでに鴨沢に着けますか?


626:底名無し沼さん
08/10/28 21:04:26
あなたとの歩く早さがわからん
例えば大倉~塔ノ岳何時間とか書いてくれんと 

627:底名無し沼さん
08/10/28 22:05:05
>>626 御岳山ケーブルカー山頂駅から大岳山まで2時間20分位です。


628:底名無し沼さん
08/10/28 22:20:42

   ∩___∩       |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |            iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ


629:623
08/10/28 22:33:58
これがマジだとすると俺は雲取山荘に一泊することを強くお勧めする

630:底名無し沼さん
08/10/28 22:40:57
旺文社の地図のコースタイムで、三峰~鴨沢が10時間くらいかな?
うん、悪いことは言わないから、山荘1泊にした方がいいw


631:底名無し沼さん
08/10/28 22:46:35
奥多摩小屋の水場は、例年何月くらいまで使えますか?

632:底名無し沼さん
08/10/28 22:58:17
>>631
枯れたと聞いたことがけど、他の人はどう?


633:底名無し沼さん
08/10/28 22:59:18
>627
御岳~大岳2時間20分がマジなら
夏の日が一番長い頃なら始発バスにのってぎりぎり日帰りでいけるかどうかぐらい
今の時期なら上でも言ってるように、間違いなく一泊した方がいい

634:底名無し沼さん
08/10/28 22:59:54
訂正→涸れたと聞いたことが無いけど、他の人はどう?


635:底名無し沼さん
08/10/28 23:01:25
>632
奥多摩小屋のすぐそばにある水道みたいなのは使えなくなってた
ただ、奥多摩小屋から5分ぐらい降りていったところにある湧き水は普通に使えた
ちなみに今年の9月終わりぐらい

一応料理&生の飲料水で使ったけどその後体調不良とかはでなかった

636:底名無し沼さん
08/10/28 23:22:06
1月の積雪期でも大丈夫

637:底名無し沼さん
08/10/28 23:22:10
私も10月の連休に行ったんですけど
奥多摩小屋近くの水場は出てました。
普通に飲めるよ。
しかも水場あたりはケータイが使える。

638:底名無し沼さん
08/10/28 23:35:56
2日に雲取山荘に泊まる予定なんですが、初めての山小屋泊です。
寝る時って、そのままの格好で寝るんですか?
それともジャージみたいの持って行くんですか?でも荷物が増えちゃいますよね?
なんか初心者丸出しの質問ですいません。

639:底名無し沼さん
08/10/29 00:02:58
>638
そのまま寝てok。


640:631
08/10/29 00:10:51
水場の件、皆様さっそくありがとうございます。

知りたかったのは奥多摩小屋から稜線を外れて5分くらい下ったところの水場です。
今年のGWに行ったときは、良く出てましたし、そのままガブガブ飲んでましたが
・・・1月でもでてましたか!

てっきり鷹ノ巣小屋の水場のように冬場は枯れるのかと思ってました。
(それでも冬期に頂上小屋か奥多摩小屋泊りで行くとしたら、最低1.5リットルは水を確保するつもり)

>>638
自分の場合、営業小屋に泊るときは
下山用の着替えを寝巻きにするか、シュラフのインナーにくるまって小屋の布団に入ります。
寝具を汚しちゃ悪いので。

641:底名無し沼さん
08/10/29 00:21:41
俺はベタベタの汗でくっさい奴を到着後すぐにストーブのそばで干して
小屋を俺色に染め上げることから始める。


642:底名無し沼さん
08/10/29 00:50:24
どうせやるならストーブの上にウンコでマーキングしろ

643:底名無し沼さん
08/10/29 04:18:08
>>627
素直に雲取山荘で一泊にしてください。御岳~大岳2:20の足ならマジで無謀。
あと、>>623-624で鴨沢と三峰の標高差が出てるけど、
実際に歩くと、鴨沢コースは上り一本調子で標高差ほどきつくない、
三峰コースは標高差こそ1000m程度だが、お清平から白岩山にかけてと
大ダワなどとにかくアップダウンが多く、累積標高差も鴨沢コースに近いものがある。

実は私も、御岳~大岳は2時間強かかるヘタレですが、
雲取に日帰りで行ったことはありません(毎回幕営だということもありますが)。
どうかお気を付けて。

>>640
鷹ノ巣避難小屋は無人、奥多摩小屋は365日管理人常駐。
この差で水場についてはわかるっしょ。

644:底名無し沼さん
08/10/29 07:20:05
疲れて早く下りたいのはわかるけど
早朝にせっかく稜線上にいるんだから、日陰名栗峰や鷹ノ巣山に午前中の
早い時間に行く事をお勧めします
ここらへん10時前に着くと雲取山頂よりいいですよ
たしかにそこから駅まで長いのは何ですが…

645:底名無し沼さん
08/10/29 14:31:55
俺は小屋でもテントでも、フリースのスウェット上下持っていく。
フリースなら軽いし、くつろぐときは楽な格好したいし。
予備の防寒着にもなるしね。


646:底名無し沼さん
08/10/29 14:44:46
ここでは日が暮れたらエンジンストップがDefaultになってるようけど
奥多摩では夜行軍という選択肢は無いのですか?奥多摩駅23時過ぎまで上り電車走ってるのに
私は真っ暗な登山道をライトで照らして歩くの結構好きです

647:底名無し沼さん
08/10/29 14:45:55
俺は小屋で見ない顔が勝手に座ってたら指導するよ
挨拶くらいしなきゃ

648:底名無し沼さん
08/10/29 14:57:11
指導って?
俺の連続蹴りに耐えてからタメ口叩くんだな。
結構きついぞw

649:底名無し沼さん
08/10/29 15:09:03
おい
そこ俺の場所なんだけど?

650:底名無し沼さん
08/10/29 15:10:02
>>647,648
あんたら、そうやって幾つ山小屋潰してきたの?w

651:底名無し沼さん
08/10/29 15:28:44
>>650
どっちも2ch上で虚勢を張るカスなんだから放っておいてやれ
「現実の私達の人となりに関しては、御察しください」

652:625
08/10/29 18:17:39
>>629-630 >>633 >>643-644
なるほど。沢山のアドバイスありがとうございます。
当方、部活で行く予定なのですが、確かに…難しそうですね。
生徒だけなら日曜日に出発してもいいのですが、顧問の都合で日帰りにならざるを
得ないんです…。


とりあえず別の山も考えてみます。


653:底名無し沼さん
08/10/29 18:38:16
稲村岩登って、石尾根で氷川に降りる、っていうのはどうだ?
結構ハードだし、鷹巣山の眺望も楽しめるぜ

いずれにしても、計画は慎重に、楽しく安全な山行を!

654:625
08/10/29 18:41:35
>>653 ご意見ありがとうございます。

そのルートは、前回の山行で行きました…。

655:653
08/10/29 18:56:14
そうすると、雲取にどうしても行きたいという場合には、
早朝にタクシーで氷川から小袖まで入って鴨沢ピストンしかないと思う。
鴨沢から山頂までCTで5時間、下りが3時間と考えても、朝8時に小袖で、下山が16時。
今の時期、17時になったとたんに真っ暗になるので予備時間ほとんどナシ。
それでもよければ、雲取日帰りは不可能ではないとは思うが、学生さん(高校生?)の団体みたいだし、オススメできないなぁ。

656:底名無し沼さん
08/10/29 18:56:25
>>647
猿山がお似合いです

657:底名無し沼さん
08/10/29 19:15:02
>>654
三峰から登って、顧問だけ先に返しちゃうってのはどうだ。
日没が早くなってるからタイトな計画で行っても余計に勿体ないよ。

のんびり休憩したり、昼寝したり、弁当食ったりしてると余計に時間かかるし。
高校生くらいだと泊まりだと、良い思い出になるとおもうけどな~。

658:底名無し沼さん
08/10/29 19:20:12
>657
顧問=部活の責任者だから、流石に生徒置いて帰るってワケにはいかんだろうw

でも山はのんびり楽しんで欲しいってのは同意。
時間に追われてってのは楽しくないし、焦りは事故にも繋がるしね。



659:625
08/10/29 21:29:53
皆さん。アドバイスありがとうございました。

顧問の腰痛のせいで、中止になったと部長から連絡が来ました。

また今度、1泊でゆっくり登りたいと思います。


660:底名無し沼さん
08/10/29 21:48:07
特定中

661:底名無し沼さん
08/10/29 22:14:35
>>659
顧問抜きで1泊で行ってしまえ

662:底名無し沼さん
08/10/29 22:36:09
>>659
おまえさん、>>622で良くスペックも書かぬまま、
やれ顧問が、そこは行った、だの次々と後付を書いておいて、
大ラスにこの3行で終わりかよ。

みんな乏しい情報からおまえさんのスペックを考えて
いろいろ書いてたのに、最後にこれかよ。

このスレの住人にも、「雲取登ったことない」のに、
三峰から鴨沢に1日で行けるかと、返答に困ることを言い、
さらに「御岳-大岳が2時間20分」(これは昭文社のコースタイム通り、
つまりおまえさんは“並”のスペックしかない、ということ)
というあたりに、ちょっと含むところがあった人も多いと思うよ。

社会に出たら、それじゃすまないよ。
山だ何だという前によく考えな。

663:底名無し沼さん
08/10/29 22:51:31
オイラは鴨沢登る予定なんですけど、7時くらいに出れば、雲取山荘に2時くらいに着けるかな?
ちなみに大倉ー塔の岳は20~30分の休憩込みで平均3時間20分です。
でも、最近全然トレーニングしてないから、もっとヘタレかもw

664:底名無し沼さん
08/10/29 22:56:46
七つ石やらを巻いていけばもっと早く着く

665:底名無し沼さん
08/10/30 11:41:13
>>663
七つ石山通って雲取山頂から雲取山荘へ行ったけど、7時からなら余裕だと思う
奥多摩小屋過ぎたところも巻き道通れば更に楽でしょう

その後、巻き道を三条ダルミまで行って再び雲取山頂へ登ったけど、最後の登りのきつかったこと
これだと鴨沢からよりもお祭りからのルートのほうがキツイとおもた



666:底名無し沼さん
08/10/30 15:41:03
>>663
午前7時に鴨沢発でしょ?
だったらよほどのことがない限り大丈夫だと思いますよ。
>>664氏も書いているように七ツ石は巻けばいいし。
(ブナ坂までは、分岐が来たら左へ左へ行けばいい)
いざとなったら、素泊まり専門だけど奥多摩小屋もあるし。

667:底名無し沼さん
08/10/30 16:20:51
七ツ石から雲取方面の景観は結構イイので、晴れてたら&体力に余裕があったら
頑張って欲しいかな。時間的には、アクシデントが無ければ余裕だし。

668:底名無し沼さん
08/10/30 19:01:22
七ツ石からの眺望で一番ジャマなのが例の白い仏塔(@大寺山)

669:底名無し沼さん
08/10/30 19:05:46
邪魔なのは大いに賛同だが、
意外に自分のいる標高の目印になってくれるのが困る

670:底名無し沼さん
08/10/31 10:54:44
明日からの3連休(私は明日は仕事・・涙)、激混みでしょうか?
先週末がガスガスで消化不良だったので、できたら日曜日から行きたいと
思っています。
本当は食料満載で三峰から登って白岩小屋で1泊、2日目はピークでのんびりした後、
奥多摩小屋で1泊。3日目はのんびりテントを乾かしつつ小屋前のベンチでブランチ。
後は鴨沢でへコースタイムの5割り増しくらいで降りる・・・が夢です。

671:底名無し沼さん
08/10/31 11:11:06
>>670
雲取山荘を外すアナタの計画なら大丈夫だと思う。
初日三峰から白岩も余裕だし、中日は言うまでもない。
3日目なんか、ちょっとゆっくりできないかも知れないが
石尾根で氷川まで下りることも十分に可能。

テン場だけど、白岩は人が少ないし(みんな山荘目指すから)
奥多摩小屋はガイドや地図には「10張程度」と書いてあるが
実際にはもっと余裕がある。絶対に平坦地でなければ、
というのでなければ、張る場所は豊富だと思う。
ヘリポートには張るなよww

672:底名無し沼さん
08/10/31 11:15:15
>>671自己レス。
ごめん、後半はアナタ(>>670)の「夢」だったのね。サーセン

雲取山荘はこの時期混んでると思うけど、電話して聞くのが吉です。


673:底名無し沼さん
08/10/31 11:38:36
常連に叱られないようにしとけよ
あと挨拶は忘れずにね

674:底名無し沼さん
08/10/31 14:20:48
常連って老人ホームの一行w

675:底名無し沼さん
08/10/31 16:40:33
俺は七つ石を巻いた方が時間かかる

676:底名無し沼さん
08/10/31 16:56:13
二泊三日で雲取とは贅沢だな。

まぁ俺だったら三日有ったら八ヶ岳でも行くけどな(笑)
せいぜい大菩薩縦走とか

677:底名無し沼さん
08/10/31 17:06:19
あんなところで3日も何やっているんだよw
足さえ確保すれば普通に日帰り可能な山なんだけど。

678:底名無し沼さん
08/10/31 17:17:42
白岩小屋の水場は遠いよ、
途中でクマと遭遇しそうだ。
白岩小屋でテン泊するんなら
大輪バス停から歩いてほしい。

679:底名無し沼さん
08/10/31 17:29:40
山行は個人の好きずき。
他人に迷惑をかけない限り、どんな計画でもいいでしょ。

680:底名無し沼さん
08/10/31 18:20:40
テントは所定の位置で
それが守れない人には
それなりの対応をするだけ

681:底名無し沼さん
08/10/31 18:49:15
たしかに人それぞれ

ただ俺みたいに仕事が忙しくて中々山に行けない人間は「三日有るなら三日ないと行けない山」を選ぶからね。

まぁ羨ましいんだよ(._.)

682:底名無し沼さん
08/10/31 21:57:53
けど3日も雲取りで何をするんだ。
俺なら退屈で変になる。
それに天気が3日持つのか疑問。
月曜日は崩れるって言う予報だ。
まあそれぞれの山があるんだからどうでもいいか。

683:底名無し沼さん
08/10/31 22:13:38
オレは12月の始め頃に、三条の湯に二泊して雲取登ろうと思ってる
二日目は頂上往復するだけw

684:底名無し沼さん
08/10/31 22:17:49
>>683
二日目は飛龍まで行けばいいのにー

685:底名無し沼さん
08/10/31 22:49:17
奥多摩小屋周辺って広々として開放的で良いですね。
でもこの時期、昼間でも寒いのかな…

686:底名無し沼さん
08/11/01 01:16:12
風が強い日が多くなるからね
そら寒い

687:底名無し沼さん
08/11/01 10:15:38
今日も仕事の >>670です。
皆さんのおっしゃる通りですね。でも、鴨沢バス停→奥多摩小屋まで
5時間掛かってしまう程の超ヘタレなので。。。
せっかくなら景色を楽しみながら登りたいですし、
アルファ米以外の食事もしたいし・・・。レベルが低すぎてすみません。

今日はいい天気ですね。嗚呼、行きたかったなぁ。

688:底名無し沼さん
08/11/01 11:53:05
別に登山はスピード競っているわけじゃないから卑下する必要はない。
ゆっくり景色楽しめばいいじゃん。
俺は逆に早く歩くのが癖になってしまって景色楽しめずに困ってるよ。
ゆっくり歩こうとしても疼くんだよね。他人に抜かれた日には…w

689:底名無し沼さん
08/11/01 12:38:39
>>688
いるいるw
自然に抜かしたつもりだったのに、
ふと振り返ってみると俄然ペースアップして
ぴったり自分の後ろをマークしてついて来るオッサンがw
あなたのように疼いちゃってたのが原因なのか
あれ、怖いから勘弁シテクダサイ

690:底名無し沼さん
08/11/01 13:29:45
プールにもそういう団塊がいるぞ。
追い越そうとすると途端にターボが入るバカ。
はじめからちゃんと泳げ、ボケ

691:底名無し沼さん
08/11/01 13:41:03
ほんとに速いのであればマークなんてしない。
それは抜きたくても抜けないか抜いてもすぐに抜き返されることが分かっているから下らんことを
して意地を張っているだけ。まあくやしいんだろうねw
そういうときは「お先にどうぞ^^」とか言って先行させしばらく泳がしたあとでおもむろに抜き
返すともう追ってこないよ。
俺はゆっくりモードの時に抜かれて抜き返したいときはとっとと抜き去ってすぐに視界外まで行って
格の違い(笑)を見せ付けている。
まあそんなことは抜かれた瞬間に「ニヤリ( ̄ー ̄)」とかされない限りやらんけど。…本当に心狭いなorz

692:底名無し沼さん
08/11/01 14:12:35
おれはソレを高速道路でやってしまいます

693:底名無し沼さん
08/11/01 14:36:08
あんたらイイ歳こいて子供みたいなメンタリティだな


694:底名無し沼さん
08/11/01 14:41:52
気持ちはわかるけどクダラネー

695:底名無し沼さん
08/11/01 18:35:07
始発でがんばっても8時台のバスがやっと・・
結局1泊確実で下手をすりゃ2泊かぁ。

696:底名無し沼さん
08/11/01 18:37:58
>>695
つレンタカー

697:底名無し沼さん
08/11/01 20:50:15
昨日雲取り山荘に泊まり今日下山
山荘に宿泊者は11人でしたよ。
今日は多そうですね
明日は400人の予定だと山荘の人がいってました。


今朝の強風は寒かった~

ちなみに昨日の13時頃に山頂にある避難小屋の入り口にある温度計を見たら3℃でした。


698:底名無し沼さん
08/11/01 20:58:26
常連に失礼な態度とらないほうが良いよ?

699:底名無し沼さん
08/11/01 21:30:12
明日、初雲取突撃します。
寒そうなので防寒体制ばっちりです。

700:底名無し沼さん
08/11/01 21:42:36
>>698
お前はアホなの?

701:底名無し沼さん
08/11/01 22:45:34
13時で3℃なんだ。朝は氷点下?
来週あたりテント泊しようかと思ったんだが億劫になるなぁ。


702:底名無し沼さん
08/11/01 23:06:25
そんくらいで億劫なる奴は冬山は遠くお呼びでないなw

703:701
08/11/03 00:37:35
うん。その通り。
でも歳喰うごとに寒さが堪えるようになってだなぁ。。


704:底名無し沼さん
08/11/03 06:03:52
出掛けるまでが億劫なんだよな。
荷物背負って家を出ちゃえばやる気が出てくるんだが…。

705:底名無し沼さん
08/11/03 07:24:08
爺は年金で蜜柑でも食ってればいいと思います^^

706:底名無し沼さん
08/11/03 12:34:02
青梅線で冷凍蜜柑ということか
3シーズンシュラフじゃそろそろ寒いかな

707:底名無し沼さん
08/11/03 17:43:09
ぼちぼちダウンなら450g以上の季節だね

708:底名無し沼さん
08/11/03 20:36:11
一部屋13~15名でした・・・

709:底名無し沼さん
08/11/03 21:21:27
乙!

710:663
08/11/03 22:49:58
行ってきました。雲取山。
鴨沢に前泊。鴨沢山の家には3名のみw。一人一部屋で逆にちょっと寂しい感じが。
夜中は多摩湖のウネウネ道を責める走り屋達の爆音がうるさくて良く眠れませんでした。
あれじゃ地元の人が怒るのも無理ないわ。
翌朝7時から登山開始で、山頂着は12時半でした。
天気も良く。途中からは富士山もよく見えて、特にブナ坂を過ぎたあたりの開けた所からは絶景でした。
冬ならもっとクッキリと見えるのでしょう。
山荘では>>708氏の書いてあるとおりギュウギュウ詰めで、前夜とは全く状況が逆になってましたw
そして今日も7時に下山開始し、三峰神社には12時頃に到着できました。
この次は、もう少し空いた時期を狙って、今度は三峰側から登ってみようかと。

711:底名無し沼さん
08/11/04 10:03:15
予約制のくせにギュウギュウはやめてほしい。
せめて1畳布団1組に一人は守ってほしいぜ。
そうでなかったら詰め込みの日は宿泊料下げろってんだ!

712:底名無し沼さん
08/11/04 11:16:55
>>670です。
>>688さん、ありがとうございます。他の方の邪魔にならないように
自分のペースで行きたいと思います。お騒がせした割りには
結局、11/2-3は家族サービスで山に行けませんでした(涙
申し訳ありませんm(_._)m

>>708>>710 さんの書き込みで混雑振りが分かりました。
三峰に降りたことがあるのですが、下りなのに5時間も!!
私のようなヘタレには三峰から一気に登れる気がしません(とほほ)


713:底名無し沼さん
08/11/04 14:08:45
三峰のコースにオオシラビソの木に「オオシラビン」と書いてある札がいくつもある
へ~んなの

714:底名無し沼さん
08/11/04 14:12:39
マソソソマソソソっていう超有名なロック歌手がいるらしいが全然知らない
へ~んなの

715:底名無し沼さん
08/11/04 20:32:56
>>712
三峰コースはアップダウンがキツイから、雲取→三峰でも
5時間かかるのは仕方ないところがあるよ。
三峰→雲取は日の長い頃に、6時間以上かけるつもりで
のんびりと歩くのがよろしいですよ。

かつて皇太子が歩いたせいかもしれないが
「只今標高1700m」とかのワケワカメな看板がたくさんあって笑えるし。

716:底名無し沼さん
08/11/05 08:17:21
雲取山荘が土日でも空いている時期って何月なんだ?

717:底名無し沼さん
08/11/05 08:37:35
>>716
雪が降った日

718:底名無し沼さん
08/11/05 08:44:23
雲取山荘が混むのが嫌だったら
イシイのハンバーグ持って奥多摩小屋に泊まればいいだろ

719:底名無し沼さん
08/11/05 10:19:39
雲取山荘
晩飯↓
URLリンク(www2.uploda.org)

朝飯↓
URLリンク(www2.uploda.org)


720:底名無し沼さん
08/11/05 11:13:21
お~
最近は生野菜サラダと冷奴と小鉢まで付くようになったのか

721:底名無し沼さん
08/11/05 11:19:44
粗食で笑ってしまうレベルだね。
甲斐駒の7丈小屋のアップしてやろうかw

722:底名無し沼さん
08/11/05 11:55:59
>>715 さん、ありがとうございます。
山行メモ見直したら、雲取山荘→三峰が5時間でした。
さらにヘタレ度UP!です orz
三峰コースは来年、日が伸びてからチャレンジします。

鴨沢コース×トレランはなんとなく分かるのですが、
三峰コースを駆け上がるトレランの人(しかも単独女性)
を見たときは正直ビビリましたw

723:底名無し沼さん
08/11/05 13:45:25
>>720
お~ 仙丈小屋のエサと比べたら、神だな



724:底名無し沼さん
08/11/05 13:55:27
東横インより豪華だ

725:底名無し沼さん
08/11/05 14:09:49
箱根の強羅の国民宿舎より豪華だよ

726:底名無し沼さん
08/11/05 15:54:28
自分で担いでいかないで済むんだから、ありがたい立派な飯だと思うが。
街の定食やではないからなあ。

727:底名無し沼さん
08/11/05 16:26:40
朝食にあと一品おかずがほしいッス

728:底名無し沼さん
08/11/05 17:45:19
奥多摩駅徒歩3分の国民宿舎の食事は料金の割にはいいね
泊まった事はないけど
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)

729:底名無し沼さん
08/11/06 21:25:41
45歳です。登山経験は最高峰で上日川峠から大菩薩嶺、高尾山口から陣馬山、生藤山くらいなんですけど、どうしても雲取山に登りたい。
今の計画では、丹波又はお祭から登って三條の湯で一泊して、二日目に雲取に登頂して三峰口に下ろうと思っています。心配なのは、二日目
に三條の湯から登頂して同日に下山する行程って私のような登山初級者に
とってフツーにありえるのかっていうことです。すみません。まわりくどくお話しましたが、
いちばん楽して雲取山に登頂するルートを教えてください。

730:底名無し沼さん
08/11/06 21:28:40
鴨沢ルート。

731:底名無し沼さん
08/11/06 21:29:32
「楽」という点なら、鴨沢から入って山荘一泊、そして鴨沢に下山じゃないかな。



732:底名無し沼さん
08/11/06 21:42:06
まあ 初心者だったら三峰に下りるのは
やめた方がいい

733:底名無し沼さん
08/11/06 21:46:30
三峰側に降りると帰りのバスの本数が少なくて難民化することが多い。

734:底名無し沼さん
08/11/06 21:51:12
三條の湯って標高1100mぐらいだっけ?
やっぱ鴨沢に下りるのが吉。

735:底名無し沼さん
08/11/06 23:17:54
どこかのコースタイムを書いてくれないと何ともいいようがないよ
楽という意味では鴨沢から登って鴨沢に降りるのが距離は長いが一番楽
下りで三峰はやめた方がいい

736:底名無し沼さん
08/11/07 01:18:50
楽なん分道に変化は乏しいが・・・ヨレヨレになりやすい自分には鴨沢以外考えられないな。
神奈川から登りに行くと三峰とか少し抵抗があるね。

737:底名無し沼さん
08/11/07 01:26:36
っていうか山登りは南側尾根が明るくて爽やかな場合が多い。
北側は陰惨で雪も残るし人の市外なんかが潜んでいる。

738:底名無し沼さん
08/11/07 10:47:43
44歳、登山経験は小学生のときの富士山8合目まで、雲取山挑戦の半年前に低山(400m未満)
に2回登っただけという初心者以前のレベル。日常はデスクワークで趣味の運動ナシ。
ザック重量約14kgで登山時期9月下旬、快晴。
鴨沢→奥多摩小屋まで休憩込みで5時間40分(七つ石山は小屋経由、頂上は巻きました)
翌日、奥多摩小屋→小雲取山→(雲取頂上は断念、巻きました)雲取山荘→三峰神社
で6時間20分。下山翌日以降、筋肉痛が少々出ましたが、日常生活には問題ナシでした。
後日、一泊行程で鴨沢ピストンも経験しましたが、あきらかに三峰より鴨沢に下りる方が楽。
雲取山頂から休憩込みで4時間弱で降りられました。
翌日の仕事への影響を考え、多少ペースをセーブしましたが、
登山未経験者の一例(最遅ペースの目安)としてご参考になれば幸いです。


739:底名無し沼さん
08/11/07 13:14:08
55歳です。登山経験は丹沢と富士山だけです。丹沢は大倉-塔ノ岳に
1時間半、富士山は御殿場口で4時間かかってしまいます。
今度雲取に登ってみたいんですけどお勧めのコースはどんなものでしょう?


740:底名無し沼さん
08/11/07 13:31:37
三峰への下山を嫌がる人が多いようだけど
しょぼくれた奥多摩駅から通勤電車乗って帰るより
大繁盛の西武秩父駅仲見世通りで美味しい物とビールとお土産買って
レッドアロー号で帰るのを私はお勧めしたい


741:底名無し沼さん
08/11/07 15:02:09
奥多摩は温泉がイマイチだぬ。

742:底名無し沼さん
08/11/07 15:51:10
確かに西武秩父駅の方が盛況。でもそこに至るまでの急行バスが鬼門
時間(距離)長いし、本数少ないし、立ちっぱだとかなりツライ
空いてて座れれば900円であれだけ乗ると得した気分になるけど

743:底名無し沼さん
08/11/07 16:04:55
あと土曜日に三峰下ると登りの人が多くて道譲るのが結構面倒
かといって日曜日に下ると帰りのバス混んでるし…
最近使わなくなったなあ
人が多い欠点はあるけどいいコースだけどね
>>741
のめこいは行った? 奥多摩とはいえないけど結構いいと思うよ

744:底名無し沼さん
08/11/07 18:59:58
>>743
のめこいは俺も好きだが閉館が早くてな。
せめてあと1時間…

745:底名無し沼さん
08/11/07 20:21:36
ただでさえ三条~雲取~三峰はつらい
なのに前日にサオラ峠越えなんて
3~4日涼しい顔して歩けるくらい体力に自信がないと

746:底名無し沼さん
08/11/07 20:31:07
追加料金払って通勤ライナー赤矢号に乗るよりも
飯能までだがライオンズカラー4000系で帰るのが好き
行楽期は嬉しい増結もある


747:底名無し沼さん
08/11/07 20:45:38
大輪のバス停そばの土産物屋って潰れたんだろうな

748:底名無し沼さん
08/11/07 21:24:13
鴨沢からの登りが楽っていうけど、ホントか?
三条から登って鴨沢に下りたけど、
だらだらと長い登り、七つ石手前の急坂、
逆方向だったらイヤだなぁっておもた。
オレなら後山林道のダラダラ道をスタスタ歩くほうが気楽でいい。

749:底名無し沼さん
08/11/07 22:16:48
俺はいっつも峰谷から登ってる、人が少なくていいよ、
特に下ってくる人は、ほとんどいない。
バスの時間を考えれば当たり前なんだがw

750:底名無し沼さん
08/11/07 23:03:21
>>743
のめこいに言ったら1時間待ちと言われて入らずに帰った。
最悪でした。

751:底名無し沼さん
08/11/08 00:15:50
というか、よほどの吹雪や悪天候以外で雲取山巻く奴いるか???
言い過ぎかもしれないが全く意味が無い行為だと思う。

752:底名無し沼さん
08/11/08 00:31:40
意味があるかないかはその人が決めること
それが山だよ

753:底名無し沼さん
08/11/08 05:51:48
巻き道っていえば三条ダルミから雲取山荘への巻き道って通行止めになってたけど
復旧したのかな
こんな道あまり使わないだろうと思ってたら結構人と出会って驚いた


754:底名無し沼さん
08/11/08 06:31:50
>>753
結構居るんじゃないの?
後山林道から登ってとりあえず山荘に荷物置いて山頂に行く人とか。

755:底名無し沼さん
08/11/08 07:31:53
>>754
なるほど 小屋利用しない人間なんでその発想ありませんでした
鴨沢から行って、飛竜が目当てだったんで、山荘に行く巻道と逆の左側に付いてる
巻き道で、雲取行かずに三条ダルミに出たこともあります(標識はない)
あれはアップダウンがなくてよかったな

756:底名無し沼さん
08/11/08 09:58:12
>>755
あの巻き道(雲取の南側にある)って、事実上廃道じゃなかったっけ??

757:底名無し沼さん
08/11/08 10:36:17
>>751 さん
普通の感覚ならおっしゃる通りかもしれません。
超初心者(未経験者)ということで勘弁してくださいw
私の場合は、頂上に行くことよりも
1)三峰に余裕を持って降りる
2)テン泊を楽しむ
を優先しました。

三峰神社発15時台のバスに合わせると、予備が最終の16時台しかない。
(もちろん、最悪のケースを想定してタクシー代は準備していました)
なので13時台のバスに乗ることを目標にし、実際にギリギリ間に合いました。
山歩きそのものはとても楽しいので私の中では意味ある山行だったと思っています。
まぁ、弱者の負け惜しみにしか聞こえませんが・・w


758:底名無し沼さん
08/11/08 10:46:16
>>757
前に誰かも書いてたけど、山行のスタイルは人それぞれ。
別に山頂だけがその山というわけじゃないし。

かくいう私も、鴨沢→奥多摩小屋(テン泊)→石尾根で奥多摩駅。
なんてのをよくやります。雲取山頂は踏みません。

759:底名無し沼さん
08/11/08 11:09:48
>>757 です。
>>752>>758 さん。ありがとうございます(涙


760:底名無し沼さん
08/11/08 11:27:21
>>755-756
その巻き道の入口はいったいどこに?
ブナ坂から石尾根の南面を雲取へ向かう稜線に少しずつ引き離されながら進んで
三条ダルミに出る道が書かれた古い概念図を見たことはあるが

ブナ坂で刈り払いの直後にそれらしい痕跡を見つけたのは
道を探すのに必死なあまりに無い道が見えてしまったのかも知れない

761:底名無し沼さん
08/11/08 11:28:31
余裕がないときには獣道が登山道に見えたりするから気をつけろよ!(゜ー´)ъ

762:底名無し沼さん
08/11/08 11:33:01
>>760
小雲取と山頂小屋の中間くらいに山荘への巻き道あるでしょ
ちょうどその反対くらい
小枝がすこし高くつんであって、入らないようにはなってる


763:底名無し沼さん
08/11/08 11:59:51
>>757
神社発のバスに間に合わないときは、お清平から太陽寺へ下って
太陽寺入り口バス停まで歩くのも良いのではないかと、
車道歩きが長いけどw

764:底名無し沼さん
08/11/08 13:28:12
>>762
気付かなかった
ありがとう
>>761
獣道ならまだいい
草むらの中で偶然ひらけていたところが道だと思ったことがある
足元はビッシリだが上のほうが左右に分かれて倒れていて見通しが利いた

765:底名無し沼さん
08/11/08 13:51:16
広い樹林帯の中に入っちゃうと
見る角度によっては何処も道みたいに見える

766:底名無し沼さん
08/11/08 14:12:06
>>763
山慣れした人にはいいけど、道があまり明瞭ではないので初心者にはすすめん。
一番歩きやすいところを歩いていたら、やはりそこが道で間違いがなかった、って感じのコース。

767:底名無し沼さん
08/11/08 14:47:26
奥多摩小屋付近から三条ダルミに抜けるルートは
水場の先を直進してゆく作業道として林業とかで利用されてたようだけど
どんどん流出してる箇所もあるし、一般ルートとして整備はしてないので
ないものと思ったほうがいいかも。
雲取に飽きて大飛竜を目指す場合は途中で水も汲めるし便利だったけど、
去年の豪雨でどうなったかわからない。

768:底名無し沼さん
08/11/08 18:20:57
>>767
後山林道の塩沢橋から奥多摩小屋に出る道を登ると
水場に出るんじゃなかったっけ
水場よりさらに下で交差してるのかな

769:底名無し沼さん
08/11/08 18:42:49
自分がヨモギ尾根を登ったときはそのまま石尾根に出た気がするけど
違うルートだったのかな?

770:底名無し沼さん
08/11/09 23:19:32
来年は雲取行きたいねー。
もうちょっと体力つけないと雲取山荘に飯前にたどりつけない。

771:底名無し沼さん
08/11/09 23:42:11
今日
雪降ってた?

772:底名無し沼さん
08/11/10 00:51:45
>>769
どこに出た?
奥多摩小屋のあたりを通るたびに確認しようと思うのだが
当日の朝まで覚えているのに近くまで行くと忘れてしまう

773:底名無し沼さん
08/11/10 01:58:58
それはそこを通ってはいけないという啓示

774:底名無し沼さん
08/11/10 22:47:08
>>773
無理して通ると石尾根に写真晒されるはめになるのか


(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

775:底名無し沼さん
08/11/10 23:07:54
ヨモギ尾根を登ってって石尾根にでたとこにぽつんと大きな樹が
あって、そこにおじいさんの人相書きがつるされてた気がする・・

776:底名無し沼さん
08/11/10 23:08:57
選挙ポスターですか?

777:底名無し沼さん
08/11/11 00:19:58
清き一票をいれといたのでおじいさんも無事昇天したことと思う。

778:底名無し沼さん
08/11/11 05:08:27
そのての写真って顔写真だけど無駄だよな
ドクロなんだから元の形晒されてもなあ

779:底名無し沼さん
08/11/11 08:09:20
鴨沢‐石尾根ルートってほんと安全ですよね。
分岐は少ないし、見通しも良い。
降りたら温泉とかお店とかはないけど安心一押しルートです。


780:底名無し沼さん
08/11/11 09:03:58
でも楽しくないんだよな・・・
七ツ石からダラダラ下りが無駄に長い

781:底名無し沼さん
08/11/11 13:47:37
三峰に降りる
神社で風呂に入る
ビール1本だけ飲み、あとはガマン
西武秩父駅に行く
周辺の食堂で酒+つまみ
レッドアローで帰宅

こうしたいが時間があわない。
バスなどの。


782:底名無し沼さん
08/11/11 14:13:43
三峰に下りる
風呂無し
秩父駅に行く
あのプチ商店街?見たい所でビールと味噌がついたお餅?見たいの買う
これが意外とウマー
さらにビール追加でレッドアローに乗る
所沢で下りるはずが気付くと池袋・・・

783:底名無し沼さん
08/11/11 15:39:04
三峰に下りる
滑り込みでバスに乗り、腹ペコ&汗冷えで萎える
当然、風呂無しなので車内が俺色に染まる
秩父駅に着くと土砂降り
あのプチ商店街?見たいな所でビールと胡桃味噌がついた焼き鳥を買う
意外とウマーだが、体が激冷え
駅前の蕎麦屋で熱燗をガブのみ
飲みすぎでフラフラしながらレッドアローに乗る
速攻で寝てしまい池袋で駅員に叩き起こされる・・・

784:底名無し沼さん
08/11/11 19:58:14
秩父につく、お花畑に乗りかえらなければならない。
乗り換えの道もよくわからないけど
なんか周りの人が急いでる中悠々と歩いてたものの
途中でこれは急がなければならぬのかと前の女の人について走り出す。
前の人がどんどんペースアップするのでそんなに接続がきびしいのかと
加速する。もう必死。

踏み切りを越えて女の人はとおくへ走り去ってしまったけど
おかげでお花畑の駅がわかった。しかし電車は来る気配もない。
しばらくして警察が見回りに来た。

785:底名無し沼さん
08/11/11 22:14:45
>>784
なにそれw 怪談?
状況説明の少なさが却って怪しい想像を掻き立てるな
続きはあるのだろうか

786:底名無し沼さん
08/11/11 22:25:04
>>785
マジで言ってるのか?

787:底名無し沼さん
08/11/12 23:56:10
馬路?

788:底名無し沼さん
08/11/13 19:30:04
馬事公苑

789:底名無し沼さん
08/11/13 22:53:10
>>788
奥多摩スレに(・∀・)カエレ!

790:底名無し沼さん
08/11/14 21:18:44
>>789
まあ、強いていえばあの辺からでも奥多摩の山も見えるな。

791:底名無し沼さん
08/11/14 21:24:45
よく躾けられた犬なら他人に迷惑をかけない

792:底名無し沼さん
08/11/15 01:26:55
よく躾けられた人間なら犬など連れてこない

793:底名無し沼さん
08/11/15 02:05:21
(盲導犬、介護犬は除く)

794:底名無し沼さん
08/11/15 11:24:11
そういえば先日、鴨沢コースの下りで「お犬様」を連れたパーティ&単独
計3組とすれ違った。
最初のパーティーはノーリードで犬が先頭を歩いていたので、
見通しの無いカーブで出会い頭に遭遇。犬が苦手な私はマジでビビった。
「きっ、君はどっから来たの?」と狼狽しながら口走ってしまった(恥


795:底名無し沼さん
08/11/15 15:33:52
ノーリードは野良扱いでオケ

796:底名無し沼さん
08/11/16 18:10:41
>>794
でつ・ <one

797:底名無し沼さん
08/11/25 07:50:37
埼玉県S市から視認報告
昨夜の雨により雲取り一帯は
雪が降りついた模様である。
他に筋を中心に全体が白く
染まっている。 今週末は
雪の上を歩けるか? 
解けちゃうかもね。

798:底名無し沼さん
08/11/25 08:02:19
>>797
溶けてドロドロ泥んこ歩きだな

799:底名無し沼さん
08/11/25 12:28:59
雲取山荘のHPから
--------------------------

  2008年11月25日現在の状況

  11月24日の最高気温    1.0℃    最低気温    -1.6℃ 

  11月25日の朝8時30分現在    -1.1℃

  11月26日の  日出  6:28     日入  16:29
   天気は東京及び埼玉の天気予報を参考にして下さい。
   温度は東京と10度くらい違います。
    
 
   雪    24日から25日の未明にかけて雪が降りました。初冠雪です。
         積雪は山荘前で14㎝くらいです。
         1500Mくらい上からあります。
         軽アイゼン(4本爪で大丈夫です)・スパッツをご準備下さい。


800:底名無し沼さん
08/11/26 17:15:00
23にテント泊したのにな~。
もう1日早く降ってくれれば。
起きたら銀世界、味わいたかったよ。

801:底名無し沼さん
08/11/26 18:32:49
これは非常におすぃ 気持ちは分かる。
雪の降ってる夜って本当に静かなんだよね
それで 朝を迎えたら一面の、、、、、、、、。


802:801
08/11/26 18:33:56
801は>>800
へのアンカー ごめん

803:底名無し沼さん
08/11/26 20:54:08
これ見ると雲取山もすごそうだな。
URLリンク(www.dotup.org)

804:底名無し沼さん
08/11/26 22:03:15
>>803
このくらいなら(裂石-大菩薩峠間は)アイゼンは不要。

805:底名無し沼さん
08/11/27 11:46:22
銀世界かぁ(遠い目)
いいなぁ・・・

806:底名無し沼さん
08/11/27 19:20:53
あっさり雪降ったぐらいでガタガタ騒ぐな。
騒ぐのはラッセルするほどになってからだろう。


807:底名無し沼さん
08/11/27 20:32:43
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ ガタガタ! ガタガタ!

808:底名無し沼さん
08/11/27 21:09:57
誰も騒いじゃいないだろ。
雪が降ったねって話をしてるだけじゃないか。

809:底名無し沼さん
08/11/27 21:11:31
>>807
可愛すぎるw

810:底名無し沼さん
08/11/27 21:55:16
>>806
          (( (二二二):.))
          ii /◎◎◎ヽ il
         li |永仁二年│ li   ガタガタ! ガタガタ!
          li \__/ li


811:底名無し沼さん
08/11/28 08:15:58
>>810
おまいは唐九郎かよwww

812:底名無し沼さん
08/11/28 13:44:03
誰だそれ?
唐十郎の兄さんか。

813:底名無し沼さん
08/11/28 15:36:43
>>812
>>810の壺の文字と唐九郎でぐぐればすぐに分かるものを。。。

814:底名無し沼さん
08/11/28 18:24:13
堂所通るたびによくこんなところを賭場にしてたと思う


815:底名無し沼さん
08/11/28 18:32:19
>>814
あそこがいちおう指導標もある地点になっていること自体が謎。
(いや、あっても別にいいんだけどね)

816:底名無し沼さん
08/11/28 21:14:20
>>814-815
鴨沢からブナ坂目指して登っていく道が尾根の上に出る場所
つまり「堂所」と書いた艶消し銀のポールが立っている場所のことじゃないよな
ちなみに堂所に小屋を建てた様子を想像すると俺の家より一回り大きい

817:底名無し沼さん
08/11/28 21:55:20
堂所って鴨沢のバス時刻表が張ってあるところじゃない?

818:底名無し沼さん
08/11/28 21:56:21
>>817
その東リ!

819:底名無し沼さん
08/11/28 22:11:34
まあ「何でこんなところに集落が?」みたいなところは多いけど、
昔は山道こそが幹線道路だったわけで。

820:底名無し沼さん
08/11/29 02:25:30
>>812
何か微妙に古いリアクションだな・・・

821:底名無し沼さん
08/11/29 09:07:42
堂所が幹線なわけねーだろw

822:底名無し沼さん
08/11/29 09:53:23
バクチ打ちにしてみれば幹線だろ
中山競馬場のオケラ街道みたいなもんだよ

823:底名無し沼さん
08/11/29 10:42:07
幹線道路は言い過ぎにしても、あのあたりは山仕事メインだから
相当に交通量があったはず。石尾根も縄文時代の石器から、明治の陶器
まで出土品が結構出てるし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch