【静寂】南アルプスを語りなおそう その6【喧騒】at OUT
【静寂】南アルプスを語りなおそう その6【喧騒】 - 暇つぶし2ch203:底名無し沼さん
08/03/10 03:15:38
もしかして隣県同士一番いがみ合ってるのは
京都/大阪、千葉/埼玉でもなく静岡/山梨?

204:底名無し沼さん
08/03/10 05:24:23
>>203
山梨はじぶんいがいのすべてといがみあう県です。


205:底名無し沼さん
08/03/10 07:09:37
一般車通行止めが多いから知られていないだけで、南アの森は原生林ってもんじゃねえ。
林業の森なんか価値はない。世界遺産になれるのは稜線の近くだけで、そこもシカにやられてる。

206:底名無し沼さん
08/03/10 07:22:52
>>202
あのあたりにいったことある人ならわかるが
長野県と静岡県の山小屋のグレードの違いにはびっくり

207:底名無し沼さん
08/03/10 10:14:42
山小屋なんて立派なものじゃなくて簡素でいいんだけどね。

208:底名無し沼さん
08/03/10 13:29:18
>>204
山梨県人って「ここから見る富士山が一番きれいだ!」って言い張るからウザイ
それぞれ違った美しさがあると思わんのか?

209:底名無し沼さん
08/03/10 14:59:11
>>207
同意

長野はそれをよくわかっているんだよ
ああいう場所に観光地みたいな山小屋建てる静岡はダメだ

210:底名無し沼さん
08/03/10 16:12:02

北沢峠みりゃわかるが要予約の小屋ばっかし
観光地と勘違いしてるのは長野だろ(゚Д゚)ゴルァ!!

211:底名無し沼さん
08/03/10 16:54:30
じゃあ、ここを覗いてる皆に聞く。
3県の特徴を述べてくれ。


あっ、各県登山口の施設やウェルカムの雰囲気をね、
南アルプス限定でお願いします。


212:底名無し沼さん
08/03/10 22:58:21
北沢峠周辺→観光地化、時事馬場大杉。
鳥倉林道→近からず遠からず、適度なアプローチの距離。
大沢岳・西沢渡→登山口までが核心。

長野県の俺的な結論・・・行き当たりばったり、計画性なし。


213:底名無し沼さん
08/03/11 00:23:48
山梨: 温泉や宿泊施設がよく整備されている。反面山小屋はry
長野:戸台以外は秘境。
静岡:秘境。山小屋は新しいのが多くて快適。

214:底名無し沼さん
08/03/11 19:14:42
山梨:自己中
長野:われ関せづ
静岡:一社独占

215:底名無し沼さん
08/03/11 21:08:20
富士山の山頂部みたいに、南アルプスも2000m以上は
県境不明にすれば

216:底名無し沼さん
08/03/11 21:27:00
>>201
197だが、しばらく規制を食らってようやく回復orz

お主が言っていることは正しいと認める
よって全部長野にくれて遣わす
よきに計らえよ~

217:底名無し沼さん
08/03/11 22:16:50
山梨:日帰り観光地
長野:言語を絶する不便さ
静岡:行った事ないから分からん

218:底名無し沼さん
08/03/12 02:41:07
山梨 富士五湖、富士の樹海、武田信玄

長野 北アルプス、中央アルプス、南アルプス、軽井沢、真田幸村

静岡 富士山、沼津アルプス、うなぎぱい

219:底名無し沼さん
08/03/12 12:27:38
>>218
沼津アルプスって何だよw
恥ずかしいだろ!

220:底名無し沼さん
08/03/12 15:21:30
>>218に静岡の代表的な戦国武将入れるの忘れてた…

今川氏真だろな

221:底名無し沼さん
08/03/12 15:34:54
徳川家康だろう jk

222:底名無し沼さん
08/03/12 18:39:07
>>208

甲斐でみるより駿河いちばんw

223:名無しさん@いい湯だな
08/03/12 20:41:45
南部・深南部はどこも静か。荒川小屋のカレー、百閒のトンカツは美味!


224:底名無し沼さん
08/03/12 20:55:10
>>221
徳川家康は愛知県

225:底名無し沼さん
08/03/12 21:00:20
>>224
松平信康は愛知県岡崎だが徳川家康は浜松市

226:底名無し沼さん
08/03/12 21:37:07
>>225
家康は岡崎城で産まれた
三河出身

静岡の代表的な武将は今川氏真


227:底名無し沼さん
08/03/13 11:02:04
>>226
家康は駿河で育って、巡り巡って駿河が終の棲家
家康が隠居したら江戸から付いてきた家臣も多かった
亡くなった当初、墓は久能山東照宮(静岡市)
家光の時代に日光東照宮が出来上がり、墓は移転した

だったと思う

228:底名無し沼さん
08/03/13 12:02:49
出身地よりも、長く育った場所、長く居た場所のほうが本拠地だろうな。

229:底名無し沼さん
08/03/13 14:51:45
>>227
追加

日光は江戸の鬼門なので、家康は自身を守り神とし、日光東照宮を建てるよう言い残した


230:底名無し沼さん
08/03/13 15:26:15
>>229
家康は何様のつもりなんだよっ!

231:底名無し沼さん
08/03/13 15:38:58
公方様

232:底名無し沼さん
08/03/13 17:12:48
権現様

233:底名無し沼さん
08/03/13 17:21:39
エビちゃん

234:底名無し沼さん
08/03/13 20:46:43
えび食いてえ
私生活は毎晩モガキ狂ってそうだな

235:底名無し沼さん
08/03/13 21:40:04

 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_  /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ     >>234 俺の驕りのエビフリャーだ 食いねぇ~
     |  /
     UU

236:底名無し沼さん
08/03/16 16:01:03
>>216
よきに計らうわけないじゃん

まずはテン場すべて廃止じゃ!

237:底名無し沼さん
08/03/16 16:29:49
235
そのエビでねぇ
ドラッグストアのタテカンのねえちゃん

238:底名無し沼さん
08/03/16 18:01:56
>>223
静かってことは客がいないってことだよね。
てことは皆がたたいてるほど買い物客がいないってこと?


239:底名無し沼さん
08/03/19 08:47:21
沼平の廃墟はまだ撤去されてない?
あれをなんとかせんと自然遺産なんて一笑だぜ!

240:底名無し沼さん
08/03/19 09:00:42
もうそろそろ、北岳、登山できるかな。

241:底名無し沼さん
08/03/19 11:06:47
日本の山なんて1年中登山できるがな。最低限の技術さえあれば。

242:底名無し沼さん
08/03/19 11:09:24
>>239
東海にいえよ

243:底名無し沼さん
08/03/19 11:14:24
ヒント:リニアの建設のためには、世界遺産登録してほしくない

だから、あえて残してるんじゃね?w

244:底名無し沼さん
08/03/19 12:37:34
冬の南アルプスに登ってる奴っているの?
北や八ヶ岳は多いみたいだけど

245:底名無し沼さん
08/03/19 13:09:43
7月中旬から9月下旬まで

246:底名無し沼さん
08/03/19 14:56:19
冬もそれなりにいるよ

247:底名無し沼さん
08/03/19 17:31:05
登山口までが遠いからね

248:底名無し沼さん
08/03/19 22:02:13
小渋川~赤石ルートの途中に川がたくさんあるみたいだけど釣りできる?


249:底名無し沼さん
08/03/19 22:27:03
なんでもこの冬は32日間かけて全山縦走した猛者がいるそうな

250:底名無し沼さん
08/03/19 22:40:09
>>243
スレを読み返すと凄く分析力ある会社に聞こえるが
おまえら実はファンか?

251:底名無し沼さん
08/03/19 22:46:45
>249
食料どうしたのかな?
もちろん一気にじゃないよね?

252:底名無し沼さん
08/03/19 22:49:21
いや、どうも無補給でインターバル無しみたいだ

253:底名無し沼さん
08/03/19 23:05:36
200Lくらいのザックを使ったのだろう

254:底名無し沼さん
08/03/20 01:26:27
デポだろ jk しかし山行記録が読みたいな

255:底名無し沼さん
08/03/20 02:29:35
自分でデポったとしたら、スゴイというか、なんか・・・

256:底名無し沼さん
08/03/20 09:31:51
>>244
>冬の南アルプスに登ってる奴っているの?
その発想がにわかに信じがたい。
大勢居るに決まっているだろ


257:底名無し沼さん
08/03/20 09:33:02
>>249
毎年冬に全山歩いている人がいるよ
10日くらいで終わってしまう
夏は全山往復だよ

258:底名無し沼さん
08/03/21 02:10:02
鳳凰に登る山野井少年の写真が載ってた。かわいいね、北岳がバックで誇らしげ。

259:底名無し沼さん
08/03/21 10:35:06
そろそろ南アルプスでは遊覧飛行の季節だね

260:底名無し沼さん
08/03/21 11:51:28
日本の山岳は藪が難点なので、太平洋側、低山だと
冬山のほうが縦走しやすい。
南アルプスは太平洋に近いから北アルプスより冬登山は楽だよ。

261:底名無し沼さん
08/03/21 17:26:32
あの腰までつかる重い雪の南アルプスを楽と言うのか?
登ったことないだろ。

262:底名無し沼さん
08/03/21 17:51:39
>>261
北アと比べたら楽って事だろ?実際、遭難件数も少ないし

南アの核心は沼平からの18km林道だな

263:底名無し沼さん
08/03/21 20:55:13
南は北に比べてアプローチが大変だから、
厳冬期やる人は北が多いからね。
南はベテランしか入らないだろうし、
だから遭難も少ないんじゃね

264:底名無し沼さん
08/03/21 21:00:58
「初めての冬山が南です。」ってのは地元民ぐらいだろ

265:底名無し沼さん
08/03/23 17:41:21
農鳥小屋から大門沢~奈良田に降りる際に広河内岳に寄っていくと結構なロスでしょうか?
普通で7時間、先輩から広河内行くべしとチャレンジ受けてます。
話は変わりますが笊ガ岳、大無間山登りたいけど誰も付き合ってくれません。
まだ単独やる実力ないしなぁ・・・深田某も百名山に選んでくれれば良かったのに。
自分が登っていないから選ばなかったケースかな。

266:底名無し沼さん
08/03/23 18:19:07
ロス?はぁ?
あんたには山を楽しむという概念が無いみたいだね。
山が好きってようでもないみたいだから、せいぜい自然破壊をしないように、ガツガツ時間だけに追われて登ってな。

267:底名無し沼さん
08/03/23 19:03:51
>>265
こりゃまたひでぇ自己中だな
笊さまも大無間さまも深田が来なくてほっとしていたそうだよ

268:底名無し沼さん
08/03/23 22:20:35
>>265
バカ言っちゃいけねーよ
百名山てどれほどのもんよ
百名山目当てに山登りなんてアホクサ 登る山くらい自分で考えろよ
おかげで百名山詣での騒がしい連中が増えてロクなことがねーよ
笊の山頂で百名山完登なんて垂れ幕を広げられて写真を撮る連中が
増えたら雰囲気台無しだわな
百名山信者のアホは来んでえーわ

269:底名無し沼さん
08/03/23 22:31:30
ヒャクメーザンw

270:底名無し沼さん
08/03/23 22:58:21
>265
お前、実生活で友達いないのに、ここじゃ大人気だな

271:底名無し沼さん
08/03/24 00:04:56
>実生活で友達いない・・・
当たらずしも遠からずですか。
一応会社で10名程度の山チームのリーダーやっていますが、若輩者で追っつけられたようなもので。
ガイドブックそのままを予定で出してもいいのですが、ここで教えていただける
ナマの声は大変参考になります。
つまらない事聞いたりしてすみませんでした。

272:底名無し沼さん
08/03/24 00:26:45
ヒャクザーメンw

273:底名無し沼さん
08/03/24 00:32:19
> 山チームのリーダーやっていますが、若輩者で追っつけられたようなもので。
> ガイドブックそのままを予定で出してもいいのですが、

死亡フラグ立ちまくりだな。

274:底名無し沼さん
08/03/24 17:01:06
山梨県は南アルプスの入山者から入山料を取ることに決定!!

275:底名無し沼さん
08/03/24 17:41:43
>>274
ソースを書いてね 常識だよ

276:底名無し沼さん
08/03/24 19:13:48
百名山からアクセス最悪の塩見、聖、光を脱会させ、
代わりに妙義、鋸、戸隠を入れよう。

277:底名無し沼さん
08/03/24 19:15:42
>>271
おいおい南アルプスは会社の仲間なんかで来るところではないぞ?
多くて二人までのパーティー
お前らのような奴らは小屋について「とりあえずビール」
などとほざく屑だろう。
二度と南アルプスに来るな

278:底名無し沼さん
08/03/24 19:44:36
友達いない奴が南アルプス南部縦走すると車の回収大変だろ?
タクシーじゃ金かかるし
おまえらはどうしてるんだ?

279:底名無し沼さん
08/03/24 20:02:08
車で行けない山はスルーじゃ ガハハ

280:底名無し沼さん
08/03/24 22:14:26
>>278
往復もしくは周回すればおkじゃね?

281:底名無し沼さん
08/03/24 22:20:17
縦走するのに集会?

282:底名無し沼さん
08/03/24 22:41:26
飯田か松川あたりから易老渡とか鳥倉林道までバス結構でてるのか?


283:底名無し沼さん
08/03/24 23:05:53
色独活のバスはない。鳥倉は夏だけ

284:底名無し沼さん
08/03/25 01:23:23
URLリンク(www.justline.co.jp)

8月以降はますますアクセスが悪くなるね。
9月以降は人が減ってよかったのにな~

285:底名無し沼さん
08/03/25 07:30:55
>>281
縦走というから縦に一本道と思っている奴が多いが
南アは縦に大きな山脈が二つあるのでこの両方を縦走しないと
胸を張って完全縦走したとは言えない

往復よりも周回の方が楽しめるだろう

286:底名無し沼さん
08/03/25 09:28:39
2つねぇ。南ア縦走つーと、ふつうは1つでしょ。農鳥にちょっと寄り道して
あとは北岳~光がふつうなんじゃないの。鳳凰三山や笊は、前座扱いだし、
千丈や駒ケ岳はほぼ独立峰扱い。北アで言えば、乗鞍や御嶽山みたいなもの。

287:底名無し沼さん
08/03/25 09:32:34
南陵の盟主が前座扱いw


288:底名無し沼さん
08/03/25 09:43:35
南陵にあやまってくれ!

289:底名無し沼さん
08/03/25 10:19:49
>>286
おいおいおい北岳こそ前座
仙丈はこれぞ南といえるほどの風格を備えている。


290:底名無し沼さん
08/03/25 10:59:45
俺は甲斐駒から光だった
途中会った同業者(2名)も同じコース

甲斐駒もバスで行けるし、光も寸又峡まで歩けば
交通機関あるからマイカー不要

291:底名無し沼さん
08/03/25 11:07:19
夜又神→鳳凰→甲斐駒→仙丈→両俣→北→間→塩見→荒川→赤石→聖→光

でオッケー?

周回だとどんな感じ?

292:底名無し沼さん
08/03/25 11:18:52
間→農鳥→塩見だな。
大井川源流コース

293:底名無し沼さん
08/03/25 12:31:48
寸又峡→大無間→畑薙→青薙山→転付峠→農鳥→北岳→夜叉神
→鳳凰→甲斐駒→仙丈→間ノ岳→塩見→三伏→荒川→赤石
→聖→茶臼→光→池口→鎌崩→黒法師→沢口→寸又峡

294:底名無し沼さん
08/03/25 15:28:05
山屋なら甲斐駒~光がふつうだろうね。

295:底名無し沼さん
08/03/25 15:31:15
秋ぐちに荒川散々に行きたいのですが、草紅葉になる高山植物の種類って
どんなものがありますか?
あと、あのあたりは紅葉が綺麗ですか?
涸沢ほど良くはないのかなと思っているのですが、いかがでしょうか。

296:底名無し沼さん
08/03/25 15:33:18
>>293
それは縦走というより一筆書きジャマイカ

297:底名無し沼さん
08/03/25 17:11:29
鎌崩って危険じゃないのか?

298:底名無し沼さん
08/03/25 17:22:54
>>296
>>293は縦走ではなく大周回だよ
俺は多筆書きでほとんどつないではいるが
その鎌崩が不通過のままだ orz
>>297 いい勘してるね

299:底名無し沼さん
08/03/25 17:40:07
>>295
山の上の紅葉ならばウラシマツツジが丸山のあたり一帯で見られるよ
紅葉は大井川沿いずっとあるよというだけで良し悪しは年によりけり
涸沢と比べたがるアンタの主観というものが理解できないけど

300:底名無し沼さん
08/03/25 18:59:52
>>293
わけずにあるいた人っているかな?

301:底名無し沼さん
08/03/25 20:33:32
笊はいってないのか?

302:底名無し沼さん
08/03/25 20:53:23
青なぎ~転付間にどうやってもはいるだろ。

303:底名無し沼さん
08/03/25 20:56:22
鋸だけ仲間はずれだな

304:底名無し沼さん
08/03/25 21:51:11
このコースでわざわざ割る沢に立ち寄るときにちょっと疲れるがなw

305:底名無し沼さん
08/03/25 21:56:47
大周回はまだやってないけど鎌崩は通過した。

306:底名無し沼さん
08/03/25 22:09:50
鎌崩を通過するためだけに行く人もいるからな。

307:底名無し沼さん
08/03/26 00:33:51
素晴らしい大環状縦走ですね。>>293
具体的な計画を誰か考えてくださいな。
テン泊場所とか。

308:底名無し沼さん
08/03/26 07:17:29
>>307
テン場で困ることはまったくないですよ、お好きなところでどうぞ
食料の維持だけが問題。 勿論、閑人であることが前提ですがww

309:底名無し沼さん
08/03/26 10:08:35
塩見行きたいんだけど初心者でも大丈夫?

310:底名無し沼さん
08/03/26 10:12:13
三伏から登るのが一番楽かな。
三伏峠と塩見に小屋あるから大丈夫だと思うよ。特に危険箇所ないし。
悪天の頂上下山時に南の尾根(こうもり?)に迷い込むのがちょっとだけ心配な程度。
あとは道に迷わなければ大丈夫でしょう。

311:底名無し沼さん
08/03/26 13:30:13
仙丈→両俣→北岳が精神的につらいな
縦走初期で荷物が重い上に、せっかく登った稜線から一度降りるから

312:底名無し沼さん
08/03/26 13:56:51
南から北へ縦走すればいいじゃない。太陽を背にするから景色もきれいだぞw

313:底名無し沼さん
08/03/26 19:11:47
>>311
そうだけどあのルートはすばらしい

314:底名無し沼さん
08/03/27 01:24:02
ー笊ー伝付ー笹山ー池の沢ー農鳥小屋ー池山ー夜叉神ー南御室ー早川尾根
ー潜水小屋ー北沢峠ー両俣ー熊の平ー雪投ー三伏ー高山裏ー荒川小屋
ー百聞洞ー聖平ー茶臼ー光小屋ー

>>293の分かる部分を、なんとなくイメージで計画してみた。
なるべる水がとれる場所をテン場に選んだ。

315:底名無し沼さん
08/03/27 09:05:06
>>314
小屋に泊るのか?
そんなもの縦走とは呼べない
ただの買い物

316:↑
08/03/27 09:11:04
よく読め屑
そして死ね

317:底名無し沼さん
08/03/27 09:16:57
315はケアレスミスで受験しくじるタイプw

318:底名無し沼さん
08/03/27 11:18:52
>>314
それでは南の方を拙者が。
(1) 朝日経由でアザミ沢(大無間は立ち寄る?)
(2) 大根沢、畑薙経由で池の平
(3) 所ノ沢越
(4) ハイ松尾の南
(5) 奈良田越
(6) 広河内下


(-5) 光小屋
(-4) 笹ノ平
(-3) 黒沢山
(-2) 不動・鹿ノ平
(-1) 鎌崩越えて仙石平
(G) 沢口経由で温泉

実現しなくても考えるのが楽しいね

319:底名無し沼さん
08/03/27 11:25:52
せっ拙者って…

320:底名無し沼さん
08/03/27 12:33:18
長野から入って鳳凰三山に行ってみたい
道悪いかな?

321:底名無し沼さん
08/03/27 22:09:57
栗沢岳~早川尾根経由ってこと?>320
なら楽勝だろ。


行ったこと無いけど

322:底名無し沼さん
08/03/29 13:50:06
東海森林は山小屋業に見切りをつけたのか?
HP:URLリンク(www.t-forest.com)
どこへ行く。

323:底名無し沼さん
08/03/29 20:00:44
>>322
どうしたの?普通に継続してんじゃね?

324:底名無し沼さん
08/03/31 21:59:47
見切りたいのは静鉄じゃないの?

325:底名無し沼さん
08/04/03 07:56:40
東京から広河原への直通バスとかはあるのですか?

326:底名無し沼さん
08/04/03 14:57:15
戸台口ならある

327:底名無し沼さん
08/04/03 21:11:40
【地域】「韓国などからの登山者と一緒に楽しめるように。」南ア登山道にハングル入り案内板。韓国の登山客増に対応[4/3]
スレリンク(newsplus板)

328:底名無し沼さん
08/04/03 22:25:57

南ア登山道にハングル入り案内板 韓国の登山客増に対応

 伊那市長谷総合支所は今年の登山シーズンに向け、南アルプス登山道の要所に
ハングルを併記した案内板3本を新設する。近年、韓国からの登山客が目立つため、
老朽化した案内板を取り換えるのに合わせて表記する。南アの世界自然遺産登録を
目指す市は、「国際化への対応が必要」と話している。
URLリンク(www.shinmai.co.jp)

329:底名無し沼さん
08/04/03 22:31:21
英語だけでいいだろ・・・ 韓国人だって読めるだろ

330:底名無し沼さん
08/04/03 23:35:40
国際化への対応なら英語だと思うんだけど・・・
英語表記は既にしてあるんだっけ?

331:底名無し沼さん
08/04/03 23:57:15
英語だけでいいと思うけどなぁ

椹島 とかハングルでどう書くんだろうな?いかに韓国人でもローマ字くらい読めるだろ

332:底名無し沼さん
08/04/04 00:59:18
北アルプスのまねだな

333:底名無し沼さん
08/04/04 01:25:01
そもそもアクセスの悪い南アでは
外人どころか関西人にも遭った事ないけど

334:底名無し沼さん
08/04/04 07:05:49
>>333
大阪民国人はごろごろいるよ
声を聞けばすぐわかるさ

335:底名無し沼さん
08/04/04 09:59:16
今後も各国対応の案内板を立てるんだろ
いっきに英語表記にしたら後々の仕事が減ってしまう


336:底名無し沼さん
08/04/04 10:17:34
どうせ、ヨン様大好きな糞ババアが、責任者の妻だったとかいうオチだろw

337:底名無し沼さん
08/04/04 11:29:52
韓国人多いぞ。
北岳で大集団に遭遇した。

338:底名無し沼さん
08/04/04 21:10:52
鳥倉林道で20人位の集団とすれ違ったが。
遠目に歩く姿からして、何となくずうずうしい時事馬場達だな・・・って思ってたら、
すれ違いにやっぱし天上天下の半島人だった。

339:底名無し沼さん
08/04/05 02:23:43
いやぁぁぁ こないで~

340:底名無し沼さん
08/04/05 11:38:38
URLリンク(www.minamialps-net.jp)
本来南嶺の地味なピークの一つにすぎない笹山に
あえて直答ルートをつくる意味はないようなきがするけどね。

341:底名無し沼さん
08/04/05 18:30:06
で山頂にたどり着くと東海パルプの巨大な標柱が待っているわけだ。

342:底名無し沼さん
08/04/05 18:36:15
役人って現実を知らないんだね。
URLリンク(www.sizenken.biodic.go.jp)
>また南部の聖岳、赤石岳、荒川岳等はアプローチが長く、寝具、食事付きの小屋が ほとんどないため、登山者は相応の体力、装備が必要となります。


343:底名無し沼さん
08/04/05 19:39:42
確かに南部には雷鳥がウジャウジャいるね。

344:底名無し沼さん
08/04/05 21:48:19
なにげに間違い探しできるな、このHP

345:底名無し沼さん
08/04/06 07:36:41
今年から塩見小屋には風呂・水洗トイレ付き個室サービスができるそうだよ

346:底名無し沼さん
08/04/06 09:27:18
経営者かっわた?

347:底名無し沼さん
08/04/06 09:35:15
南アルプスは北アルプスに比べて絶対数で車の必要性が少ないんだから、バスもタクシーも作業車も
ハイブリッドか低公害車じゃないと立ち入り禁止にするなんてどうだろう。
役場の人見てない?

348:底名無し沼さん
08/04/06 09:50:00
>>347
役場の人がバス会社などから貰っている領収書の出せない金の問題はどうするんだ?
そんなアプローチでは無理だ
南をクリーン化するために三菱さんハイブリット車を我が市のバス会社が買います。
市で負担金も出します。マルマル日に入札がありますが、現在落札可能業者の誠意を見極めていることを
ここにお知らせします。
これで三菱とバス会社からもうれしい贈り物が入手でき、笑いが止まらない

役人を動かすにはただでは話にならんぞ

349:底名無し沼さん
08/04/06 10:00:21
なぜ三菱?トヨタじゃだめなの。

350:底名無し沼さん
08/04/06 12:17:51
>>349
トヨタはのってこないだろ。
以前の日産なら間違いなく第一候補だが・・


351:底名無し沼さん
08/04/06 17:03:49
三菱にハイブリット技術あるのか?

352:底名無し沼さん
08/04/06 18:09:23
安全性考えたら三菱は論外だもんな。
レジャーにきて死んだら素も子もない。

353:底名無し沼さん
08/04/06 18:52:26
>>343
南部にはいつ行っても雷鳥がいるのに、北岳付近はいないんだよね。
人が多いことでいなくなるんだったら北アルプスなんてとうの昔に絶滅してるはずなのに?
どうもあの信大の教授の言ってることはおかしいと思う。
勝手に騒いで自分で仕事を作ってんじゃないか?

354:底名無し沼さん
08/04/06 22:23:35
4年前、北岳付近に雷鳥の親子が確かにいた

そしてあまり離れていない場所にサルも

あとは想像してくれ・・・

355:底名無し沼さん
08/04/06 23:44:40
>>347>>348
環境のためというなら、新たな車をこれ以上増やす必要はないですよね。

356:底名無し沼さん
08/04/07 09:06:49
>>354
雷鳥を食ったのは小屋の残飯をあさりに来たキツネだよ
山を荒らしている一番の元凶は山小屋の存在。

357:底名無し沼さん
08/04/07 13:55:45
日本の山は人入れすぎ。
異常。
金大好き漢民族の台湾でさえ入山制限してるのに・・・・

日本は本当にひどい。


358:底名無し沼さん
08/04/07 14:00:58
平日はがらがらだから、平日行けばいいだけの話。

359:底名無し沼さん
08/04/07 14:42:23
違うよ。
環境を守るって観点から言ってんだよ。


360:底名無し沼さん
08/04/07 19:16:53
ここでもの言っている奴はみんな
「俺は山に入る資格がある」と信じてやまないんだよな

361:底名無し沼さん
08/04/07 21:03:58
雷鳥いるとそんなにうれしい?

362:底名無し沼さん
08/04/07 21:21:46
生態系うんぬんじゃねえか。

363:底名無し沼さん
08/04/07 21:43:50
チョットコーイって鳴く雷鳥なら家の裏山にもいっぱいいるぞ

364:底名無し沼さん
08/04/07 21:53:47
静鉄ジャストラインの登山用臨時バスのダイヤを聞いたが
使えねー時間だなあ。
必ず1泊増えちゃう山小屋経営者よいしょのダイヤになってるぜ。

365:底名無し沼さん
08/04/07 23:44:17
て言うか路線廃止だろ
山小屋よいしょっていうより乗客が少なければしょーがねーだろ
静岡発畑薙朝5時着なんていう使えるダイヤを組むなんてまず無理
乗るほうも静岡でビジネスあたりへ一泊せにゃあならんしおんなじことよ
静鉄もボランティアじゃねーんだから
どのみち南ア南部へ入ろうと思ったらケチくせえこと言ってたら100年たってもムリよ
ま オレは車だから関係ねーけどな

>静岡から畑薙への路線バス「静岡井川線」(新静岡バスセンター・JR静岡駅~畑薙ロッジ・畑薙第一ダム)が、
2008年5月31日をもって廃止となることが運行するしずてつジャストラインから発表されました。
夏山シーズンの7月中旬~8月末には、新静岡・JR静岡駅~畑薙第一ダム間の直通運行を計画中とのことです。

366:底名無し沼さん
08/04/08 09:04:41
採算合わない路線廃止を山小屋よいしょに結びつけるって
どういう脳をしてるんだよ
山小屋なければ山にいけない奴らが来なけりゃ静かになるって

367:底名無し沼さん
08/04/08 09:20:10
山小屋なければ、道も消えるんだけど、それでもいいならどうぞ

368:底名無し沼さん
08/04/08 09:25:39
廃道、イイ !!!

369:底名無し沼さん
08/04/08 10:17:29
>>367
道なんか消えないよ
主稜線以外小屋なんかあるかよ 屑

370:底名無し沼さん
08/04/08 11:04:44
>>367 偉そうに、馬鹿かお前は

371:底名無し沼さん
08/04/08 11:08:55
>>370
買い物客なんて所詮そんな程度なんだよ。
以前こんな書き込みがあったから紹介しますよ

> 昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。
>
> 昨夜は大荒れで積雪15cm。
> 宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
> 雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。
>
> テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
> 背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。
>
> ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
> 兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
> テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。
>
> 7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
> テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃない


372:底名無し沼さん
08/04/08 11:18:22
テント泊の兄ちゃんは長靴履いていたんだろう

373:底名無し沼さん
08/04/09 09:54:03
つーか、おまえら、小屋無くなればいいのか、テント泊無くなればいいのか
はっきりしろよw

374:底名無し沼さん
08/04/09 10:55:10
>>373
小屋がなくなれば良いんだよ
決まってるだろ

375:底名無し沼さん
08/04/09 10:58:56
>>374が他界すれば全て解決

376:底名無し沼さん
08/04/09 15:27:20
>>365
つ ムーンライトながら+ステビ

377:底名無し沼さん
08/04/09 19:20:49
>>369
南部の小屋しかしらんが、千枚小屋、赤石小屋、横窪沢小屋、さわら島小屋(さわらって感じが変換できません誰か教えて?)、二軒小屋かな
営業してるのは。
客数で言えば半数超えているんじゃね。

378:377
08/04/09 19:22:22
あっ、主稜線以外の小屋ね

379:底名無し沼さん
08/04/09 23:41:00
>静岡発畑薙朝5時着なんていう使えるダイヤを組むなんてまず無理
その便は畑薙行きに意味があるのではなく、朝9時台に静岡方面に帰るアシを確保するために出ているのだが。
もちろんボランティアじゃない、閑散期は自治体からガッポリ補助金もらってたよ。

380:底名無し沼さん
08/04/10 06:19:40
千代田タクシーおすすめ
畑薙第一ダムまでの料金最安。
まとめて乗れば路線バスより安かった。

静鉄タクシーは3千円程割高。
数年前の話ですが。

381:底名無し沼さん
08/04/10 09:49:18
信大生が32日間で南ア単独縦走に成功 4月10日(木)

 信大山岳部の正木喜啓さん(22)=松本市、理学部4年=が、2月中旬から1カ月
かけて南アルプスを単独で縦走した。南アは、長野、山梨、静岡の県境に2500-3000
メートル級の山が連なり、冬季の単独登山は危険と隣り合わせ。過酷な経験を振り返り、
正木さんは「毎日毎日歩くことが想像以上につらかった。体力より、負けずに歩く
精神力が問われた」と話している。

URLリンク(www.shinmai.co.jp)

382:底名無し沼さん
08/04/10 11:34:58
久しぶりに清々しい話だな

383:底名無し沼さん
08/04/10 22:19:30
2月中旬から一ヶ月かけて縦走したってことは
食料はどうしたんだろう?
あと風呂と糞は?

もしかして縦走路にゴミや糞が転がってるのか・・・。

384:底名無し沼さん
08/04/11 03:45:40
>>383

リンク先ちゃんと嫁

385:底名無し沼さん
08/04/11 07:51:16
>>384 今読んだけど、糞のことは書いてないね。
     ちゃんと持ち帰ったのかなぁ?

386:底名無し沼さん
08/04/11 08:12:05
年中頭の中が糞だらけのアフォが一匹いるな

387:底名無し沼さん
08/04/11 09:35:01
ふんころがし~w


388:底名無し沼さん
08/04/11 20:26:11
食料はヘリで輸送したの?

389:底名無し沼さん
08/04/12 10:26:23
>>385
オマエはクソをいつも持ち帰っているのか?
臭え奴だな


390:底名無し沼さん
08/04/12 20:10:55
明日から赤石に入りまーす!!

391:底名無し沼さん
08/04/12 20:33:14
南アルプスを自然遺産にしたいなら、聖火リレーに走ってもらうのどうだろ?
全世界に発信されるぜ。

392:底名無し沼さん
08/04/12 20:36:22
>391
>386

393:底名無し沼さん
08/04/12 20:46:11
>>391
俺は南アルプスの中の人だが
山火事だけは起こさないでくれ。

394:底名無し沼さん
08/04/13 00:42:08
赤石、いいなぁ。気を付けてね。

ちなみに、どっから入るの?

395:底名無し沼さん
08/04/13 09:37:46
>>393
なんだよ 山を荒らしている小屋関係者かよ
お前の小屋を燃やせよ 屑

396:底名無し沼さん
08/04/18 20:18:00
>>395
山で働いていたら山小屋で働いてるとは視野が狭い奴だなあ。

あっ、自宅警備員か。

397:底名無し沼さん
08/04/21 11:03:06
山小屋で不祥事起こして怒られた小僧が粘着してるなw

398:底名無し沼さん
08/04/28 06:59:02
テレビのCMで流れてる甲斐駒ヶ岳のロケ地はどこですか?

399:底名無し沼さん
08/04/28 19:39:03
入笠山の麓

400:底名無し沼さん
08/04/28 21:31:51
>>399
アリガトウ!

401:底名無し沼さん
08/04/28 21:52:58
サントリーの公式見たら
鳥取県奥大仙にある工場敷地内となっていたが・・
甲斐駒ははめ込みか??

402:底名無し沼さん
08/04/29 05:39:01
甲斐駒=南アルプス天然水じゃないだろ
しかしエロカワイイ子だな(;´Д`)ハァハァ

403:底名無し沼さん
08/04/30 00:42:34
え?違うの?

404:底名無し沼さん
08/04/30 14:58:15
サイトを見ると

・奥大山ブナの森篇
・奥大山登場篇
・南アルプスバイオリン篇

があって、奥大山登場篇が鳥取で撮影されているらしい。
南アルプスバイオリン篇は遠景に甲斐駒が写っている。
奥大山ブナの森篇は遠景がないからどこか分からん。

うちにはテレビがないから、今、どれがオンエアされているかは知らん。

405:底名無し沼さん
08/04/30 19:46:49
漏れが見たのは南アルプスのバイオリン編だったお
綺麗な風景だお\(^o^)/

406:底名無し沼さん
08/05/01 02:37:34
摩利支天が左側にあるし八ツ方面からの遠望に見える

407:底名無し沼さん
08/05/04 17:35:31
4月29日~5月3日の間に光岳~聖岳を縦走してきたんだが、何だ!あの西沢渡の手動のロープウェイは!
めちゃくちゃ疲れた。みんなは一人だと渡渉するのか?

408:底名無し沼さん
08/05/04 21:00:43
一人なら楽勝でしょ?
その後の登りと比べれば。

俺は渇水期なら岩伝いに飛び跳ねて行くよ。

409:底名無し沼さん
08/05/04 21:01:41
ついでに聞きたいんだけど、
雪は例年と比べてどのぐらい残ってた?>>407

410:407
08/05/05 00:13:31
>>409
例年がわからんが、途中で会ったじいさんが少ないと言ってたよ。

411:底名無し沼さん
08/05/05 19:22:36
俺はザックを載せたら飛び乗り、
降りるときは、ザックを投げてから飛び降りた。

真夏の下山時に使ったが、アレを引き寄せるだけで、
脱水、貧血でクラクラしてきたよ

412:底名無し沼さん
08/05/05 20:09:42
俺は毎年左岸側(薊畑方面)で
「今年も元気だったか」って、
マムシに挨拶する。


413:底名無し沼さん
08/05/05 22:16:19
静岡・大井川上流で土砂崩れ、登山客ら足止め

5月5日21時37分配信 読売新聞

5日正午ごろ、静岡市葵区田代の畑薙(はたなぎ)第一ダム近くの県道が、
幅約4メートル、長さ約10メートルにわたって土砂で埋まっているのを登山者が見つけ、
静岡中央署に通報した。

静岡市によると、雨で斜面の状態が不安定なため、復旧には2、3日かかる見通し。

同署や市などによると、現場から約2キロ奥に入った2か所の駐車場には、
南アルプス登山などに訪れていた車約40台が駐車している。迂回(うかい)路はなく、
市は、足止めを受けた人のために、宿泊場所として近くのロッジを手配。5日は、
当初から予約のあった人も含め約65人が宿泊した。

また、入山者11人は車を置いたまま、ダムの作業用エレベーターを利用して
崩落現場を徒歩で迂回し、一部は家族などの迎えで帰路についた。

現場は大井川の上流で、静岡市中心部から車で2、3時間の山間部。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

414:底名無し沼さん
08/05/06 09:46:30
>>411
オレはたまたま夫婦者がいたので協力してロープを引っ張った
だけど下山時は一人だったのでカゴにのって手繰り寄せた
えらい疲れた
前期高齢者用に電動野猿を作って欲しい


415:底名無し沼さん
08/05/06 13:29:00
文句たれる奴が多くなったら撤去でおk。
渡渉すればええ。

416:底名無し沼さん
08/05/07 11:03:34
ったく、苦労してつけてやってんのにまで文句たれる馬鹿は
一度死んで、人生やりなおせ。

417:底名無し沼さん
08/05/08 10:04:54
6日7日で、老平から笊に登って来た。
例年がどの位か分からないけど、残雪の量がすごい。
頂上の標識は埋まり、烏帽子状の丘状態。
雪は2500から上位で絞まっていて、アイゼンとピッケルが有効。
むしろアイゼンが無いと、朝夕危ない。
頂上付近で天泊したが、-7,8度だったんじゃないかと思う。
布引山から下はぐずぐずの雪で、腰位まではまる事もあった。
聖、赤石、荒川、塩見筆頭に、南アルプスの山々が、ばかでかく見えた。
良い山でした。

418:底名無し沼さん
08/05/08 12:44:13
質問!

南アルプスを世界遺産にしようと一部の奴らが騒いでるが?

どう思う?

419:底名無し沼さん
08/05/08 12:53:20
いーんじゃねえの

420:底名無し沼さん
08/05/08 13:34:37
別にいいんだけど
なぜ北をさしおいて南なのかと

421:底名無し沼さん
08/05/08 13:40:44
おれなんか下半身弱くて上半身強いから、稜線まであのゴンドラで行きたかった
ぜ。


422:底名無し沼さん
08/05/09 19:29:33
まあ、山のどこへ行っても架線跡が残っているこの伐採跡を調査されて
恥をかかないようにするこったな
世界遺産のバンドワゴンに乗っかった奴らはそういう事実は
ほとんど知らずにいるわけだから

423:底名無し沼さん
08/05/09 23:44:25
真ん中をリニアが爆走する世界遺産なんてありかよ

424:底名無し沼さん
08/05/09 23:52:29
真上を飛行機が飛ぶ世界遺産だってあるだろ
見えなきゃ問題ない

425:底名無し沼さん
08/05/10 13:06:34
小渋川ルートは様変わりするら。

426:底名無し沼さん
08/05/11 12:32:57
>>425
小渋と聞いて飛んできますた。

427:底名無し沼さん
08/05/11 13:21:59
>>426
おう、語ってくれよ

428:底名無し沼さん
08/05/15 10:32:30
いくら原生林の中を歩いてても
足の下でリニアが走ってんじゃなあ


429:底名無し沼さん
08/05/15 10:45:38
>>428
あの辺は二次林だし、腹の出た買い物客しかいないよ。

430:底名無し沼さん
08/05/15 22:52:36
>>428
電磁波がピリピリ来るだろね

431:底名無し沼さん
08/05/16 00:32:29
>>428
心配するな
おまえが幾ら敏感な体でも足元をリニアが走っているなんて
感じることはない


432:底名無し沼さん
08/05/16 02:41:46
そういう問題じゃないんだがな。

433:底名無し沼さん
08/05/16 07:48:15
そんなこと考え始めると地球の裏側まで気にしたくなるぞ
なぜ直下が気になるのか?左右前後は気にならんのか?
やっぱりニュートンが身体に棲息しているんだな

434:底名無し沼さん
08/05/16 08:02:47
そもそも温泉地帯にトンネルって大丈夫ですか?
流れぶった切りですまんが、台風到来前に登って山小屋で台風をやり過ごし、通過後の澄んだ景色を楽しもうと思うのだが、山屋的にはバカ、カス、無謀ですか。

435:底名無し沼さん
08/05/16 08:48:15
台風の渦が見えるかもよ

436:底名無し沼さん
08/05/16 12:56:06
>>434
あなた、ステキよ がんばってみてね

437:底名無し沼さん
08/05/16 16:57:04
別に台風の後じゃなくても空が澄むチャンスはいくらでもあると思うけど。
それに台風の後、必ず台風一家(←なぜか変換できない)になるわけでもないし。

438:434
08/05/16 17:26:12
台風一過(←なぜか一発変換)なら確実だと思って。台風前日も快晴が見込める。他にいくらでもあるチャンスは狙いにくいと思う。
しかしトラブルで山小屋に到達できず、山中で台風に晒されたら多分死ぬのでやめておこうか。

439:底名無し沼さん
08/05/16 17:34:12
URLリンク(www.chakuriki.net)

440:底名無し沼さん
08/05/16 17:39:39
>>439
この台風はやだな・・

441:底名無し沼さん
08/05/16 22:41:36
”南アルプス”という名前に昔から抵抗が有ります…
九州や沖縄に有るならば”南”でも構いません…
なぜヨーロッパの中途半端な”アルプス”が日本に適用されるのか…
ちなみの南アルプス市の近隣に住んでいます…

>>401
白州のサントリー工場で作っているのでは?
撮影場所はJR中央線の長坂と小淵沢の中間くらいです。

>>411
私は先行者が利用しており何時までたっても進まないので(川の手前でスタック)
川を渡航しました。

442:底名無し沼さん
08/05/17 02:25:27
静岡側の南アルプスは、高山植物がほぼ全部鹿に食われてて行く価値なし。
樹林帯抜けて晴れやかな気分になるどころか惨状をみると鬱になる。
もう終わり。


443:底名無し沼さん
08/05/17 02:29:16
昔南部縦走した時は荒川岳から荒川小屋に下る斜面の花畑が凄かったけど、
あれももう消滅した?

444:底名無し沼さん
08/05/17 04:22:01
マルバダケブキは毒があるらしくシカが食べないので減ってないよ。


445:底名無し沼さん
08/05/17 07:38:59
別に花を見に行くのが目的ではないからな
人がいなくなって俺一人の世界になるのが一番いいよ

446:底名無し沼さん
08/05/17 08:14:35
>>443
健在です

447:底名無し沼さん
08/05/17 11:24:05
ニッコウキスゲは美しくて価値があり
マルバダケブキは醜い花でなくなってもよい
これは自己厨の偏見だよな

どこかでマルバダケブキ一本で花写真がんばっていた人がいたような

448:底名無し沼さん
08/05/17 13:02:49
>>447
マルバダケブキはなくなっても良いなんて言ってるヤツなんていないだろ?
他の植物が食べられて、マルバ・・だけになっているのを危惧してるだけで。

あんたの脳内解釈は飛躍しすぎ。
アホは怖いわ。


449:底名無し沼さん
08/05/17 16:19:04
>>448
お前のことを攻撃しているわけではないから興奮すんなよwww

450:底名無し沼さん
08/05/17 16:44:38
wwwは付けないほうがいいね

451:底名無し沼さん
08/05/17 18:57:22
>>449
いゃ俺はよくプーチンに似てるといわれるくらいクールなのだが。
お前こそ笑ってるじゃないか。


452:底名無し沼さん
08/05/17 20:16:45
櫛形山のアヤメが減ったのも、鹿が原因?。

453:底名無し沼さん
08/05/17 20:20:15
鹿にやられてるのは聖岳より南部だけって話だよね。
荒川、赤石は鹿の食害を食い止めるのに親会社の金を数千万円単位で使ってるらしいよ。

454:底名無し沼さん
08/05/17 20:35:31
>>453
そっちの小屋は生ゴミ処理とか、トイレとかあまり気にかけた経営はしてないような気がする。
客扱いもひどいのがそうおもう原因かもしれんがな。

455:底名無し沼さん
08/05/17 21:15:44
そっちってどっちなんだ?
聖岳以北?以南?

456:底名無し沼さん
08/05/17 22:47:52
南ア南部は,今や水洗トイレ。

457:底名無し沼さん
08/05/18 02:24:18
>>442
鹿が増えすぎてるんだよね。
これはどの山にも言える。
大菩薩も鹿に高山植物が食い荒らされて、今頃、環境庁が鹿の駆除を
言い出す始末。
それも山に境界なんて無いのに、今年は東京側で猟をして下さいとか
分けの分からん理屈を述べる。
東京から追い立てたら山梨側に逃げ込むだろw
本当に役所の連中は縄張り意識の塊です。
櫛形山の大分やられて酷いよ。



458:底名無し沼さん
08/05/18 05:24:00
規定の頭数駆除だから地域指定で問題ないと思うが。。。

459:底名無し沼さん
08/05/18 06:16:37
北竹のにほい
なんとかなりませぬか?

460:底名無し沼さん
08/05/18 15:14:26
櫛形はアヤメなくなったんだろ。
南は北岳周辺しか、高山植物残ってないよ。
静岡側は終了


461:底名無し沼さん
08/05/18 17:51:48
荒川の南側も侮れねーぞ

462:底名無し沼さん
08/05/18 18:26:48
一昨年荒川赤石行ったけどゴージャスなお花畑ありましたよ?

463:底名無し沼さん
08/05/18 18:37:00
関係者が客離れを恐れてカキコしてるね。


464:底名無し沼さん
08/05/18 21:39:18
>>463 わざわざageてPR乙

465:底名無し沼さん
08/05/19 19:07:53
>>460はいったことないだけ

466:底名無し沼さん
08/05/21 18:56:46
仙丈も全滅だってさ
URLリンク(inamai.com)

467:底名無し沼さん
08/05/21 19:18:24
それじゃもう北岳の高標高のあたりしかないってことですね。


468:底名無し沼さん
08/05/21 20:04:20
駆除しないんだもの
北アルプスみたいな禿げ山になっちゃうよ、そのうちに

469:底名無し沼さん
08/05/21 21:09:47
北は南に比べれば、まだ食害少ないだろ。


470:底名無し沼さん
08/05/21 21:22:48
>>468
原因が違うだろ

471:底名無し沼さん
08/05/22 12:04:32
そう。
北が禿げた主な原因は、登山者がこれでもかというくらい
踏み踏みしたからである。

472:底名無し沼さん
08/05/22 12:16:35
踏まれたストレスからなのか、そうなのか

473:底名無し沼さん
08/05/22 12:33:12
南もおばさんのツアー集団多いじゃん。
道のど真ん中で飯食ったり、かといって人の邪魔にならないように飯食えば、
植物が尻の下敷き。


474:底名無し沼さん
08/05/22 15:32:32
でっかい鳩みたいな鳥が高山植物を食い荒らしてるんだよ。
あれは駆除した方がいいんじゃないか。

475:底名無し沼さん
08/05/22 21:50:39
甲斐駒ケ岳はまだ雪が多いのでしょうか?
登山は初心者ですが、山梨に行く度に屏風のような南アルプスに憧れてます。
北岳や甲斐駒ケ岳に登ってみたいです。


476:底名無し沼さん
08/05/22 22:31:35





【日韓】 日本よ、哲学も思想もないみすぼらしい島国で暮したいのか~共に歩めぬ矮小な日本人★5[05/21]
スレリンク(news4plus板)


<丶`∀´>日猿は本当にみすぼらしいニダwwwww

URLリンク(ja.wikipedia.org)
★韓国においては「島国」という言葉は「野蛮なふんどし猿の住む未開の地」という意味があります。



477:底名無し沼さん
08/05/23 04:00:02
やっぱり日本オオカミを絶滅させた事で鹿の天敵が居なくなったからだね。
丹沢の鹿なんて人間が近くに居ても無視して草を漁ってる。
それとハンターの後継者不足も問題だね。



478:底名無し沼さん
08/05/23 09:47:00
増えすぎたシカを皆で食べよう。
抗生物質の入ってない自然の味だ。

479:底名無し沼さん
08/05/23 10:29:06
ほっかいどうで鹿の味噌汁くったけど
うまかったよ

480:底名無し沼さん
08/05/23 12:13:17
寄生虫が恐い。特に北海道は恐い。

481:底名無し沼さん
08/05/23 13:16:33
火をとおせば大丈夫

482:底名無し沼さん
08/05/23 15:44:16
わかってないなあ。焼いた肉そのものを食べるより、生や死体の鹿と
接触したりするほうがずっと危険。
まず、わかってない料理人が接触、その後どこを触るかわからない。

483:底名無し沼さん
08/05/23 23:35:26
山小屋無くして、シカ狩りしないと日本の山が駄目になる。
体裁だけの国立公園とか、もういらない。
欧米みたいに入山制限しろ。


484:底名無し沼さん
08/05/23 23:41:07
>482
そうですか知識人ですね。
お前は抗生物質と成長ホルモン漬けの肉だけ食ってろ。

485:底名無し沼さん
08/05/24 03:54:27
>>482
おまえみたいな潔癖症は、宇宙服ぐらい着て登山しろ。


486:485
08/05/24 04:05:27
>>483
まずはおまえを規制だ

487:底名無し沼さん
08/05/24 12:09:55
宇宙服登山いいですね。
ヤブにそのまま寝ても寒くなさそう。


488:底名無し沼さん
08/05/24 19:56:19
仙丈ヶ岳周辺の山小屋であまり混んでなく雰囲気が良い有人小屋あります?

489:底名無し沼さん
08/05/24 21:38:52
>>488
そんなところがあるわけないだろ
脳天気もほどほどにしろや

490:底名無し沼さん
08/05/24 22:41:27
>>475
最初は夏がいいよ

491:底名無し沼さん
08/05/24 22:54:45
仙丈カールの中の小屋。水場ないけど。
北沢峠でなければ、いいんでないかな。

492:底名無し沼さん
08/05/24 23:12:33
両俣小屋は?
仙丈じゃないか。

493:底名無し沼さん>>491
08/05/25 00:41:36
>>491
あそこは冷たい水がホースからじゃかじゃか出ているぞ
美味かった

494:底名無し沼さん
08/05/25 02:08:55
それ、カールの中じゃないでしょ

山頂直下のヤツ

495:底名無し沼さん
08/05/25 06:00:06
洗浄小屋の近くには良い水場がありましたが?

496:底名無し沼さん
08/05/25 06:35:17
夏シーズンに入り騒がしくなる前に(不便な内に)、かねてからの憧れ、甲斐駒ヶ岳と浅夜峰に登りたいのですが、ザイルとかそういう特別な技術が使えないと、死ぬのは必定なのでしょうか。
この間、北八の天狗岳の天辺で、ベテラン風のおじさんに聞いてみました。
残雪期の黒戸尾根には行った事有りますか?と。
そうしたら、夏なら何回か有るけど、雪が着いてる時期は山岳会の相当なベテランでないと行かないよと言っていました。
近々行く予定だったので、そんなに凄い所なんか・・とがっかりして、自分には時期尚早なのだなと、迷った末、もう少し経験を積んでからという事にはしました。
しかし最近は、仙水からでも良いから、兎に角登りたいという気持ちに成ってきています。
場数は結構こなしているので(去年は週4日位のペース、今年も雪山に何度も登っています)、12本爪アイゼンとピッケルの扱い・体力は大丈夫だと思います。
戸台からてくてくと歩いて、仙水から登るルートは、可能だと思いますでしょうか。
仙丈ヶ岳も合わせて登りたいと、思っています。
因みに、積雪期の南アルプスの山で行った事の有る山は、主だった所だと、笊ヶ岳や鳳凰三々から早川尾根の半ば辺り迄、が有ります。
やはり、雪が着いている甲斐駒は別次元なのでしょうか。

497:底名無し沼さん
08/05/25 08:13:55
>>494
山頂直下にある小屋とカールの中にある小屋って
 同じ小屋のことだろ

498:底名無し沼さん
08/05/25 08:52:57
そうそう。
あそこ、水出てる?
雪かぶってるか、渇れてるときしか見たことないから。


499:底名無し沼さん
08/05/25 09:27:37
枯れたことはないはず

500:底名無し沼さん
08/05/25 09:44:00
そうかぁ・・・
んじゃ特殊だったのかな。
あの年は、光岳も渇れてたし

501:底名無し沼さん
08/05/25 10:58:22
>496
週4日位のペースって、山小屋でバイトでもしてたのか?
この時期戸台から歩いていくってことは・・・、釣だよな?


502:底名無し沼さん
08/05/25 11:06:47
マジで、バスの事を知らないんだと思う

503:底名無し沼さん
08/05/25 13:10:17
一応張っておくか
URLリンク(www.minamialps-net.jp)
林道災害復旧工事の関係で、6月30日(月)までは戸台口-歌宿間で運行。
北沢峠までの運行開始は7月1日(火)を予定(変更の場合あり)

504:底名無し沼さん
08/05/25 14:20:32
バスが歌宿まで運行しているのは、知ってるんですけど。
実際、夜叉神から早川尾根を繋いで、戸台に下る予定を組んだ時、利用する予定でした。
只、戸台から登るなら、下から登る方がすっきりするかなと思い。
週4日も登れるのは、精神病のリハビリがてら山を始めたので、無職の為です。
今年は、週1か2位ですかね。

505:底名無し沼さん
08/05/25 14:48:18
鋸岳を経由しないなら問題なし
雪は樹林帯の中だけで、上部岩場はもう夏道出てるでしょ

506:底名無し沼さん
08/05/25 15:40:14
>>504
リハビリだったら東南アジアの島で1ヶ月~2ヶ月間ゆっくりしたらどうだい?
毎日浜辺で本を読んだり音楽を聴いたりしてリラックスする。
1日1000円もあれば十分に寝泊りできる安い宿もあるから5万もあれば
1ヶ月くらいは、滞在できるよ。


507:底名無し沼さん
08/05/25 17:58:09
>>504
まさか小屋には泊まらないよね。
小屋蛮と接触したら悪化するよ。


508:底名無し沼さん
08/05/25 18:55:52
>>507 死ね

509:底名無し沼さん
08/05/25 19:12:35
時間が自由ならとりあえず行ってみろよ
ムリなら引き返せばよい

この時期なら70の時事馬場でも普通に登っているけどな。


510:底名無し沼さん
08/05/25 23:52:12
>>504
山小屋の人は508みたいな人ばかりだから、テントを担いでいったほうがいいぞ。



511:底名無し沼さん
08/05/26 00:32:35
>>496
GWに行きましたよ。
難しくないけど、危険な箇所はたくさんあります。
技術や体力があっても、状況判断ができないとだめぽ。
雪崩とか滑落したら助からなそうな場所とか。

512:底名無し沼さん
08/05/26 09:20:49
>>504
旅にもっともらしい価値を見出そうとしても無駄です
旅は旅でしかない。自分探しのたびなどと中田が言っていたが、旅などそんな立派なものではない
旅をするなら旅自体を楽しむほかに価値などない
リハビリのためなどと言っていては、旅もリハビリも楽しめないし成果もない。



513:底名無し沼さん
08/05/26 12:28:26
いや、ふつうに温泉に入る旅とか、カニ食う旅とかいくらでもあるだろ。
目的持たない旅も、それはそれでいいけどさ。なんでもいいだろ。個人の自由。

514:底名無し沼さん
08/05/26 12:30:36
長靴、もしくはその劣化コピーだから相手にしないほうがいいと思う

515:底名無し沼さん
08/05/26 13:31:07
511さん他の方々、甲斐駒の件、参考に成りました。
どうも有難う御座います。
リハビリと言っても、ですけど。
深夜パソコンをやっていたら唐突に、もう初冬の雪が降り積もった赤岳に、何でか知らんが登る事を身体が望んだのです。
何故赤岳だったのかも、覚えてないです。
それこそ、ジーパンにトレーナー・家に有った小っさなリュック・普通の運動靴・雨具など当然無し・水500ml・そこらに有った食べ物を引っ掴んでで。
なんもかんも知らず分かっておらず、自分の現在の生死もよく分かっておらずで、始めた様なものなのです。
幾年も幾年も、鳥籠の中の鳥の様に、したくても何も出来なかった自分には、山の中に身を置くという行為は、おそらくは、何年か振りに見た新鮮な世界。
生きるという行為をもう少し続けるに値する、好奇心の対象・幾分かの刺激に成り得る行為なのだろうと、朧気ながら思っています。
今だって、何ら悪意は無くとも、対する人間とろくすっぽコミュニケーションが取れないですし、山に登ったからといって何が変わるとか、そんな確かなものある訳も、求めてもおりません。
そんなものは、各人の中での消化・反芻・飾り付けのし様と思います。
しかし、多少の叡智や、尽きぬ好奇心・冒険心、その瞬間瞬間、山は、無垢なる心地良さを感じさせてくれるのも事実と思います。
だからこうして、不甲斐無い、廃人の様な自分でも、混沌とした脳の中で、無邪気にも、次は何処の山に行こうとか、常に考えたりしています。
兎に角、山に登るという行為は、夢の中に於いて尚、夢を見続ける事を望む事の様な、他愛の無い、掴み所の無い、只単に内なる欲望に身を任せているだけの行為です。
自分にとってはですけど。
長々と、南アルプスと関係の無い話をしてしまい、すみません。
お返事は返さんとならんと思いまして。

516:底名無し沼さん
08/05/26 14:10:52
>515
山へ行って生きることを続ける気になれたんだな。大収穫だ。
どんどん山を『使え』

一発で全てを決めるつもりにならずに先ずは下見のつもりで
装備だけは万全で行ってみれ。



517:底名無し沼さん
08/05/26 14:16:44
精神病さんは、やる気のでる躁と鬱を繰り返す。
あまり躁の時にはりきりすぎるのを助長すると、
激しい鬱にさいなまれる。むしろ躁のときは心を落ち着けたほうがいい。
そうやって、躁と鬱のピークを小さくしていって、心をおだやかにする。
どんどんやれというのは無責任で逆効果。覚えとけ。

518:底名無し沼さん
08/05/26 17:55:07
>517 知ったか乙

519:底名無し沼さん
08/05/26 23:35:17
確かに515の文章量と内容見る限り、コミュニケーション能力は低く病んでるな。
一言で言うと綿読セー。



520:底名無し沼さん
08/05/27 12:24:12
おまえの当て字読む方が面倒だよ

521:底名無し沼さん
08/05/27 20:42:03
>>517 >>519 お前らの方がどう見ても病んでる
余裕のない可愛そうな奴らだな・・・山にでも行った方がいいぞ!

>>515
>>516 の言う通り、自然はリハビリには有効だから
無理せず楽しんでください。

522:底名無し沼さん
08/05/28 00:03:05
>>515
おう 山は精神病んでる人間にはいい薬になるぞ

北鎌で人生観変わった俺がいうから間違いない

人間、一回は死の淵を見た方がいいと思う

523:底名無し沼さん
08/05/28 09:36:08
>>521-522
わかりやすい自演乙。
自分が登ればいいだろ。他人にすすめんなよw

524:底名無し沼さん
08/05/28 10:03:00
腐った流れだな。
お前らのように山を特別視するような屑どものせいで、妙な閉鎖的な世界が出来上がった。
キスリングやニッカズボンがもてはやらされたり、登山靴にいたってはいまだに振興している買い物客が多く存在する。

525:底名無し沼さん
08/05/28 10:06:27
>>524
つっこみどころ満載の釣りだな

526:底名無し沼さん
08/05/28 12:24:45
南アの話しでおながいします

527:底名無し沼さん
08/05/28 13:13:50
>>526 南ア自体が・・・

528:底名無し沼さん
08/05/28 15:35:58
>>515
なんか共感できるオレがいる。
新しい前向きな一歩を踏み出した感がいいね。
安いトレッキングシューズでもいいから、靴だけはそれなりの物にしような。

529:底名無し沼さん
08/05/28 15:53:30
>>528
それなりとはどんなものですか?
なぜ靴と限定し、靴を特別扱いしたような書き込みなのですか?

530:底名無し沼さん
08/05/28 15:55:22
うざいぞ長靴

531:底名無し沼さん
08/05/28 16:18:34
>>529
オマエだけ長靴履いてりゃいいよ。口出すな。

532:底名無し沼さん
08/05/28 16:28:22
長靴なんか履いているバカは死んだほうがいい。
日本のような湿度の高い国で透湿性ゼロの長靴を称揚すること自体が馬鹿げている。
日本人なら草鞋だろう。
草鞋がなければサンダルだろう。
バカの一つ覚えの長靴野郎は固定観念に凝り固まっている。


533:底名無し沼さん
08/05/28 18:22:30
>>529
履き潰した自分の長靴の激臭でヌいて下さい

534:底名無し沼さん
08/05/29 13:57:07
>>515 が延々と自演をくりかえしてるのがミエミエでうざい

535:底名無し沼さん
08/05/30 09:32:15
ここほど、バカとなんとかは高いところに登りたがるっていうのが納得出来るスレは無いな。

536:底名無し沼さん
08/05/30 14:44:18
某社は清掃ボランティアから宿泊費取るのなw


537:底名無し沼さん
08/05/30 22:08:28
質問。
雪投沢って、一応最近テント禁止になったらしいが、
縦走するなら実際ココしか幕営は無理だよな?

538:底名無し沼さん
08/05/30 22:26:54
>>537
わざわざ降りなくても北荒川でも張れるし
北俣岳の肩の辺りの窪地でも可能だ
夏場のシーズンならともかく春や秋には誰もいないよ


539:485
08/05/30 23:29:29
塩見小屋や熊ノ平だってあるやん

540:底名無し沼さん
08/05/31 00:47:36
水の確保は?

背負ってくしかなしか

541:底名無し沼さん
08/05/31 07:13:34
静岡・井川の土砂崩れ 現場の調査を開始

静岡市葵区井川の中部電力井川ダム北側で起きた
県道南アルプス公園線の土砂崩れで、市は30日午前、
現場の調査を始めた。周辺も含めた崩土の状況を確認した上で、
土砂の撤去工事の日程を検討する。
土砂崩れは29日午後1時5分ごろから3回あり、
県道南アルプス公園線ののり面の斜面が崩落し、
幅50メートルにわたって道路をふさいだ。
市は再度のり面が崩れる可能性も含め、慎重に状況を調べている。
現場北側には井川地区の集落があるが、迂回(うかい)路は2つあるという。

ソース 静岡新聞 05/30 15:15
URLリンク(www.shizushin.com)

542:底名無し沼さん
08/05/31 08:14:58
>>537
みんなの山です。あのすばらしい幕営場に張らなくてどうするのですか?
自由に張って結構です。

543:底名無し沼さん
08/05/31 13:46:10
>>542
お前のような馬鹿がいるせいで登山口に山岳警備隊の警察官が常駐して
職務質問するようになったんだよ。
迷惑だから死んでくれよ。

544:底名無し沼さん
08/05/31 14:46:56
オレはまだ一回も職質を受けたことがないが
それってさあマッポがオマエの顔を見て
●こいつは泥棒しそうだな?
とか
●女を襲いそうなヤツだな?
とか人相を見て判断するから職質するんだろう??

545:底名無し沼さん
08/05/31 16:10:15
>マッポww
ひさびさ聞いた

546:底名無し沼さん
08/05/31 17:11:39
おれなんか、30年ぶりに聞いたぞ >マッポ

547:底名無し沼さん
08/05/31 18:01:18
なんの因果かマッポの手先

548:底名無し沼さん
08/05/31 19:01:35
>>544

50代以上なのに若ぶらなくていいんですよ。


549:底名無し沼さん
08/06/01 10:36:59
北岳登るときの風呂ってどうしてる?
広河原ロッジが無くなって風呂が入れなくなってしまった

550:底名無し沼さん
08/06/01 11:33:32
つ野呂川

551:底名無し沼さん
08/06/01 11:49:42
北岳は基本日帰り
どうしても入りたいなら芦安温泉でも寄れ

552:底名無し沼さん
08/06/01 11:51:06
運転眠くなるから風呂は入らない

553:底名無し沼さん
08/06/01 17:26:29
畑薙ダム下が崩れてるみたいだが、徒歩でも通れないのかな?
6月に上河内と茶臼行こうと思ってたのに・・・。

554:底名無し沼さん
08/06/01 17:43:39
おれコーモンが弱いから大汗かいて、ウンチして風呂は入らないでいるとただれちゃうんだよ。
だからいつも沢で洗ってるんで、よくみられちゃう。


555:底名無し沼さん
08/06/01 18:47:16
>>554 おれもおんなじ
尾根に残雪があるとあれでケツが拭けてきれいになる
水があるとまずケツを洗うよ

556:底名無し沼さん
08/06/01 18:56:06
オレなんか用便は水洗じゃないと気がすまないからウンコは沢でしてるよ。

557:底名無し沼さん
08/06/01 19:02:14
釣りだと分かっても気分が悪いぞ(怒

558:底名無し沼さん
08/06/01 20:14:02
北岳は日本二位の標高のくせに施設が良くなく人が寄り付かないんだよな。
下山後にすぐ風呂には入れず、温泉でバスを途中下車したものの
後続が満員で最終までバス待ちさせられたあかつきにゃ
二度と行きたくなくなるだろうな

559:底名無し沼さん
08/06/01 21:26:29
二度も来なくていいよ

560:底名無し沼さん
08/06/01 23:12:11
>>558
君は山に何を求めているのだね?

561:底名無し沼さん
08/06/02 00:56:12
>>558
そうか?去年登ったが悪くはなかったぞ。

北岳山荘(まーまーキレイだし、かわいい子が受付で和んだ)に1泊して、
下山後バスで甲府に行き、甲府のホテルの日帰り温泉でまったりしてから電車で帰宅。

夜叉神峠でバスを一旦降りて温泉入るのはおバカさん?
芦安駐車場か甲府までバスで行ってから風呂に入るべきだったな。

562:底名無し沼さん
08/06/02 19:05:43
何で>>558のような香具師が出てくるのか誰か教えてくれ

563:底名無し沼さん
08/06/02 20:50:07
甲府から夜叉神行きの登山バスが4:00の次が9:00しかないので
ひとまず甲府駅前7:00発のバスで芦安まで行き、芦安駐車場まで歩いて
芦安駐車場から出ているバスに乗ろうと思ってるんですけど
芦安から芦安駐車場まで歩いたらどれくらい時間かかりそうでしょうか?

また、甲府駅6:30位に出発の場合に夜叉神まで効率よく行く方法ありますでしょうか?
※貧乏&単独なのでタクシー使えっていうのは無しでよろしくお願いします

564:底名無し沼さん
08/06/02 21:34:45
チャリ

565:底名無し沼さん
08/06/02 21:53:13
山梨交通か芦安支所で聞けばいいお(^ω^#)

566:底名無し沼さん
08/06/02 23:42:55
>>563
URLリンク(www.city.minami-alps.yamanashi.jp)
芦安から芦安駐車場までは2kmぐらい。ただしかなり登りだがなー

URLリンク(yamanashikotsu.co.jp)
甲府駅朝4時のバスに乗れ。つまり前日の終電で甲府に行け。
甲府駅前には24時間営業の吉野家とコンビニぐらいしか無いがな。マクドや漫画喫茶は遠杉。
駅前バスターミナルにはベンチがそれなりにあるし、シーズン中はバス待ちが数人いる。
バス亭待ちを整理するおっちゃんは2時か3時には登場する。
駅前だから人が途絶えることは少ないし交番も近いよ。

567:563
08/06/02 23:54:43
>>566
関西からの夜行バスが甲府駅6:30着なんで4:00は無理っす
芦安からタクシー拾えますか?
2kmくらいならワンメーター+αくらいで済みそうなので利用したいんですが

568:566
08/06/03 00:25:34
>>567
>芦安からタクシー拾えますか?

うーん、厳しいと思うなー
↓こんな感じのただの田舎道だから。トイレと待合所はあったよ。
URLリンク(fumie.tea-nifty.com)

ヒッチハイクの方が成功率高いかもね。

569:底名無し沼さん
08/06/03 01:16:26
伊奈側経由北沢峠から入れば?

570:底名無し沼さん
08/06/03 11:08:08
関西人はマナー悪いから来ないで


571:底名無し沼さん
08/06/03 11:14:05
もう戸台まで入れるようになった?
道路崩壊だかなんだかで通行止めじゃなかったけか

572:底名無し沼さん
08/06/03 19:19:09
丹沢がヒルでエロイ事になってるが、南アもあんなことになったらヤだなぁ・・・

東海自然歩道の田代峠の辺りはヒル区間なんだよね。
丹沢並みに広がると畑薙ダムまで来ちゃうなこりゃ。

573:底名無し沼さん
08/06/03 20:04:07
ヒルなんてもう畑薙の奥の信濃俣あたりでは全然珍しくもない
茶臼へ登るウソッコあたりも出るよ

574:563
08/06/03 20:39:09
>>566
いろいろアドバイスありがとうございます
タクシーの件は一度観光案内所みたいなところで確認してみます

>>570
関西人というくくりで批判するのは勘弁してください
マナーの善し悪しは地域ではなく個人的な問題だと思いますよ
どこにでもマナーの悪い人はいるものです

575:底名無し沼さん
08/06/03 20:53:34
>>563
シーズン中の甲府駅前バスターミナルなら
広河原行きバス待ち登山客が結構いるから
3人ほど拉致してタクシーで行く手もあるね。

運が良ければバスより一人当たり数百円アップぐらいで行けるよ。

576:底名無し沼さん
08/06/03 21:34:54
甲府に着いたらオフ板とVIPに
俺を芦安まで乗せてくオフ
スレを立てればいいよ

577:底名無し沼さん
08/06/04 13:11:32
ヒル凄いね。
ヤブコギしたら両足で100頭ぐらいくっついてたよ。
パニックになって片っ端から掃ったら血だらけになった。
小屋の玄関血の海にして怒られたよ。


578:底名無し沼さん
08/06/04 13:29:54
恐ろしいな
北アルプスで良かったよ

579:底名無し沼さん
08/06/04 16:38:20

シカが異常に増えたから、蹄の間に隠れて移動する蛭もおのずと増えたのね。


580:底名無し沼さん
08/06/04 17:15:10
乾燥化で捕食者のカエルが減ったせい説を支持

581:底名無し沼さん
08/06/04 21:41:55
たとえば、小淵沢着の最終電車にのって、長坂駅で下車
黒戸尾根の登山口まで、夜間徒歩で歩いた場合、危険性はありますか?

危険性とは、『地元ヤンキー&クマ』のことです。

徒歩で何時間かかりますか?

582:底名無し沼さん
08/06/04 22:09:51
>>581
クマの行動時間は黎明薄暮。
真夜中にうろついたりしないよ、たぶん。

583:底名無し沼さん
08/06/05 03:33:47
長坂にヤンキーなんていんのか?

584:底名無し沼さん
08/06/05 07:27:54
>>581
翌日そのまま寝ないで黒戸尾根歩くの?
そっちを心配するんだが・・・

585:底名無し沼さん
08/06/05 10:38:12
>>581
山梨のヤンキーなんか大阪民国のヤンキーに比べたら可愛いよ

しかし俺が危険はないよと言ったら万一のときに>>581に訴訟される予感

586:底名無し沼さん
08/06/14 04:14:20
初心者質問なんですが....
畑薙のゲートから先の椹島や二軒小屋って
自転車で入って行って良いんでしょうか?

587:底名無し沼さん
08/06/14 07:12:28
林道サイクリングの人ってけっこう多いからいいんじゃね

588:底名無し沼さん
08/06/14 07:45:02
今は崩れていて入れないよ。


589:底名無し沼さん
08/06/14 09:12:06
>>586

いいよ。
ただし歩くより疲れるけど。

590:底名無し沼さん
08/06/14 11:19:11
>587-589
レスサンクスです。行くとしたら椹島や二軒小屋に泊まることを前提で行きますので
疲労については問題ないです。疲れても膝や腰にはダメージ少ないのが自転車の
良い所ですし。

今まで北や中アは行ったことあるけど南アに行ったこと無くて、赤石岳に登るときの
アプローチの下調べも兼ねて、崩落の復旧状況を調べて行けそうになったら行って
みます。

591:無名の峰
08/06/14 12:40:55
>>581 逆コースで長坂駅まで歩いたことがあります(5年ほど前、昼間に)。
アスファルト道路歩き、白洲~長坂駅は、低い山を一つ越えていく形に
なりますが、アスファルト舗装の普通の車道をいく形になるので、
熊に出会う心配はありません。つづらおりのアスファルト道路です。
まわりは植林の山、畑が多く、人家があるところはほんの
少しなので、照明はヘッドランププラスアルファが必要と思います。
白洲~長坂は、下山後の足で普通に歩いて1時間半くらいだったと
記憶しています。白洲~登山口までは、地図を参照してください。
道の駅にサントリーでも使われている、おいしい水があります。


592:底名無し沼さん
08/06/14 14:10:14
>>586
正月にゲートから椹島まで17km歩いたけど地獄だったぞ
あそこでマウンテンバイクは有効だとおもう 今年はバイクの予定だ

道は整備されおらず落石、土砂崩れがそこかしこであった
ま、夏までには整備されるだろうけどね

593:底名無し沼さん
08/06/14 14:35:20
バイクで入れてもらえると思ってるおめでたい奴

594:底名無し沼さん
08/06/14 15:35:41
キタダケソウはもう咲いているんですかね。
見た人いる?


595:底名無し沼さん
08/06/14 15:58:47
甲斐駒ってまだ雪たんまりある?

596:底名無し沼さん
08/06/14 18:50:19
>>593
釣りだよな?



597:底名無し沼さん
08/06/14 18:52:23
自分もバイクで行こうと考え中ですが、キタダケソウはもう咲いてます?


598:底名無し沼さん
08/06/14 19:44:22
シカ食害:深刻化 南アルプスの高山動植物守れ! 県が来月行動調査へ /山梨
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

599:底名無し沼さん
08/06/15 13:50:03
じゃオレもバイブで逝くわ

600:底名無し沼さん
08/06/15 13:53:56
3点
退場

601:底名無し沼さん
08/06/15 19:22:57
井川駅前の土砂崩れは夏山までに復旧するのかな?
俺としてはこのまま通れないほうがパラダイスなのだが。
役所に痺れを切らして倒壊が動き出さないことを祈るよ。

602:底名無し沼さん
08/06/15 21:50:38
去年の三伏以南は静かで良かったな

603:485
08/06/15 23:13:59
駅前が土砂崩れして放ってあるの?
井川集落の人たち困ってないのかな

604:底名無し沼さん
08/06/17 03:58:27
>>593
んと、マウンテンバイク(自転車)の事をバイクって言うことが多いよ

しかし、あそこだったら物理的にオートバイだと入れるよな

605:底名無し沼さん
08/06/17 23:41:18
8月下旬か9月上旬に南ア南部に行こうと思うんだが、
この両期間って、上がってくる人の数はどれぐらい違う?

混雑が心配というよりは、なるべく静かな山歩きがしたいっていうことなんだが、
9月は台風やら秋雨やらが心配。

606:底名無し沼さん
08/06/18 06:44:07
9月になるとスズメバチが凶暴になります

607:底名無し沼さん
08/06/18 09:44:08
>>605
夏休みを過ぎ、9月上旬になれば激減します。
どれくらい → 感覚的にはピークの一割以下

608:底名無し沼さん
08/06/18 23:31:40
>>606
ども。気をつけますw

>>605
そうですか。やっぱり夏休み以降ですか。
台風はともかく、秋雨には多少目を瞑って9月に行こうと思います。

609:底名無し沼さん
08/06/18 23:47:59
コカコーラの新しい天然水は、白州町採集だから、
南アの水ですね。
南ア水と同じ成分ですね、 真似ヽ(^o^)丿

610:底名無し沼さん
08/06/19 05:02:58
>>605
山はお盆までですよ
またみんな同じルートを同じところを目指して同じ時間に歩くという買い物客の特性
に目を付ければ、それを避ければ静かな山を最盛期に歩くことも十分可能です

混雑コース 千枚荒川赤石東尾根周回コース
塩見ピストンコース
易老渡発光 聖周遊コース

買い物客がほとんど歩かないが、実は本当にすばらしいコースが上記以外とぴったり当てはまることが偶然なのか・・・
山伏ー荒川中岳間のコース・・転付峠から悪沢ー小河内岳ー塩見 二軒小屋 転付コース 静かですばらしすぎる

小渋川から荒川小屋ー赤いしー聖ーそのまま下山もよしまた聖ー光間は多少人も増えるが、このコースもすばらしいから
時間が許せば何回でも通ってもその価値が十分あるコース。


611:底名無し沼さん
08/06/19 09:29:17
はい、次の方どうぞ~

612:底名無し沼さん
08/06/19 14:00:12
戸台から北沢峠いくバスもう走ってる?

613:底名無し沼さん
08/06/19 22:27:32
>>612
ググレカス

はい、次

614:底名無し沼さん
08/06/20 11:47:28
甲府から広河原いくバスもう走ってる?

615:底名無し沼さん
08/06/20 12:21:14
悪沢登ろうと思ったらバスがないじゃねーかよ!
夏までまたなきゃだめなの?
車は持ってないよ。
なんか方法教えろこの先輩どもが!

616:底名無し沼さん
08/06/20 12:30:58
身延から奈良田行き乗ればいいべさ

617:底名無し沼さん
08/06/20 12:50:50
>>616
ちょw
それって農取塩見まわった上にきた道帰れば、的なかんじですか?

と釣りと思っても真剣に行程考えて見たけど帰りがきついなorz


618:底名無し沼さん
08/06/20 14:51:47
>>617
ググレカス

はい、次



619:616
08/06/20 19:09:45
代表的な入山コースなのに釣りって言われたょ (´・ω・`)ショボーン

620:底名無し沼さん
08/06/20 22:09:41
山梨交通
甲府駅~広河原間のお知らせ
URLリンク(yamanashikotsu.co.jp)


621:底名無し沼さん
08/06/21 21:16:18
梅雨明けころに、広河原から北岳に登ろうと思ってるんですが
広河原でバス降りてから、食事できるようなところはありますか?
初日は白根御池山荘泊まりの予定なので、昼食を食べてから登ろうかと。

622:底名無し沼さん
08/06/21 22:10:22
団塊スイーツ(笑)
広河原は登山基地で観光地じゃないんだが・・・
どうしてもってならロッジか山荘に問い合わせたら

623:底名無し沼さん
08/06/21 22:21:16
上高地と間違えているんだろ

624:底名無し沼さん
08/06/21 22:27:06
>>621
広河原のパスが発着する建物に食堂があるかもしれない。
 詳しくは山梨交通にでも聞けばいいと思われ。

625:底名無し沼さん
08/06/21 22:39:24
>>622
>>623
別に観光地かどうかなんてことは聞いてないんだけど。

>>624
ありがとう。もう少し近くなったら聞いてみます。

626:底名無し沼さん
08/06/21 23:08:30
おにぎり持ってって
喰う場所くらいあるだろ

627:底名無し沼さん
08/06/21 23:59:11
ハチが来るけど河原なら食えるね

628:底名無し沼さん
08/06/22 01:19:07
>>621
広河原は去年行ったが、簡素な設備しかないよ。
食堂は覚えが無いけど、仮にあったとしても高くて味もイマイチだろうし、
コンビニ弁当とか買って持ってくほうが良いでしょ。


629:底名無し沼さん
08/06/22 01:34:12
コンビニ弁当より甲府駅ビル内で買った方がいろいろ選び放題

630:底名無し沼さん
08/06/22 01:41:51
>>624にツッコミいれるヤツおらへんの?

オレもいやだが・・・

631:底名無し沼さん
08/06/22 01:41:51
広河原で食事とか寝言ぬかすバカが2日間ゴミを持ち歩くとは思えない
キャンプ場かリフトで行ける観光地でアウトドア気分味わってろよ

632:底名無し沼さん
08/06/22 09:15:25
アルペンプラザも建て替えだとかでなくなるみたいだよ

633:底名無し沼さん
08/06/22 17:56:07
広河原に食堂なんかねぇ~ヨ。
観光案内所でお土産とお菓子、アイスを売ってる。
観光案内所とバス待合所にはベンチがある。

白根御池山荘は泊まったことないけど新しくなってかなり良さそうだね。

634:底名無し沼さん
08/06/23 00:28:12
>>621
北岳は頂上まで歩いて登らないといけませんのでご注意下さい。

635:底名無し沼さん
08/06/23 08:21:28
ただし長靴で登山は禁止されている山なので注意

636:底名無し沼さん
08/06/23 09:22:50
>>634
スレ違い
北岳は主脈から外れた前衛の山
またその山容は南アルプス前衛としての品性があるかどうかも疑わしいレベル

637:底名無し沼さん
08/06/23 14:50:09
またキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

638:底名無し沼さん
08/06/23 18:55:17
こういうのはスルーに限る。

俺は去年白根三山行ったから、今年は南部行くぜ。
みんなは今夏どこ行くんだい?

639:底名無し沼さん
08/06/23 19:38:40
>>621
去年行った時はアルペンプラザにアンパンとかの菓子パン類はあった。おにぎりがあったかは覚えていない。
帰りに寄った広河原山荘は食事が出来る。生ビールもあるし、山菜そばが結構美味しかった。
ただ食べて直ぐ登るのはどうなのかね。甲府駅前にコンビニがあるからおにぎりでも買って
バスを待っている間に腹ごしらえしたらいいんでね。

640:底名無し沼さん
08/06/23 19:44:20
ついでに御池小屋は新しいし、ビールも飲める。ノンビリ登山はには快適。
朝食も4:30ごろだったと思うから、朝はかなり早く出発できる。

641:616
08/06/23 20:23:27
いまのバス始発は広河原ロッジ前じゃないのきゃ?

642:底名無し沼さん
08/06/23 22:16:47
一昨年に聖に拉致られてから、山をするようになった。
去年はいくつか登ったが、荒川が最も記憶に残ってる。
一面のお花畑と静寂さ、それに近からず遠からず、適度なアプローチ。

今年は、白根三山~塩見は確定、上河内~光も予定。
あと鋸を登れれば、とり合えず南アの主要稜線は一通り歩いたことになる。
という訳で、今ロープワークとクライミングを練習している。

643:底名無し沼さん
08/06/23 22:20:53
縦走しかしないのにクライミングテクが必要なの?


644:621
08/06/23 22:44:29
>>639
621です。広河原で食事ができそうか聞いただけで
なにやら悪意あるレスが多く静観していましたが、
639さんのような方もおられるようで、安心しました。
あるならある、無いなら無いでいいのにね。
芦安までクルマで行って、そこからバスに乗ろうと思ってるので
そこでバスを待つ間に早めの昼食にしようかと思います。
どうもありがとうございます。

645:底名無し沼さん
08/06/23 23:15:18
南ア好きは、南アルプスが観光地化されて、
北アルプスみたいにならないか心配してるんだよ。
正直な気持ちを書いただけで、悪意は無いと思う。

「広河原で食事できますか?」なんて聞かれると
不安になるんだよ。
需要があるところにはすぐに守銭奴が食指を伸ばすからね。

646:底名無し沼さん
08/06/23 23:18:07
そんな北アと南アの違いってどんなとこ?

647:底名無し沼さん
08/06/23 23:24:12
畑薙ダムのところにある市営の温泉いいよな。無料だし、適度にぬるくていいお湯だ。
荒川三山、また行きたいなあ。

648:底名無し沼さん
08/06/23 23:41:53
>>638
椹島ロッジで一泊→赤石小屋で二泊→椹島ロッジでもう一泊

まもなく支給されるボーナス次第だが、初めてのコースであることと
カメラと三脚という玩具を持ってゆきたいので、金にあかせたオッサン
山行の予定。

ボーナスがしょぼかったら、登山は木曽駒へ変更。南アは、梅雨が明ける
前に自転車で井川から椹島ロッジまでツーリングして一泊して帰ってくる。

649:底名無し沼さん
08/06/24 00:31:45
東海地震が来たら南アも岩手みたいになるの?

650:底名無し沼さん
08/06/24 21:54:49
小河内・高山裏の小屋って8月末までで無人になるらしいが、
9月上旬だと泊まる人ってほとんどいないのかしら?

651:底名無し沼さん
08/06/24 23:31:47
>>650
しーーーーーー
あんまり大きな声で聞くなよ
あそこはオフになったら泊まりに来る人は極端にいなくなる
みんな塩見方面に行っちゃうからな
小河内小屋を一人占め出来るのはその時しかない
朝焼けの富士山は近からず遠からず絶品の眺めの場所だし2階のベランダに
座ってゆっくり富士山を眺められる
誰にも教えたくないからもう二度と聞くなよ オレの楽しみがバレちゃうからな

652:底名無し沼
08/06/25 00:23:49
あの辺の景色って絶品だよな。俺行くつもりだけどどうしましたか?

653:底名無し沼さん
08/06/25 00:40:31
同志たちよ俺たちだけの秘密だから
下げでたのむよ

654:底名無し沼さん
08/06/25 01:25:13
あほくさ かってに やってろ

655:底名無し沼さん
08/06/25 02:02:25
よしっw 651サンサンクスです。

もし俺が泊まるとしたら9/4か5かな。

ただ、テン場的には雪投沢、三伏、高山裏、荒川の順が
行動時間のバランス的にはベストなもんで、
小河内は中途半端な場所になってしまう。これが難しい。

656:底名無し沼さん
08/06/25 03:37:52
雪投沢は幕営禁止だ

マナーは守れよ

657:底名無し沼さん
08/06/25 07:53:13
雪投沢の上の蝙蝠との分岐辺りに張ってます。

658:底名無し沼さん
08/06/25 08:01:50
>>656
みんなの山です。どこに張ってもかまいません
塩見小屋や熊ノ平 三伏の小屋の方がずっと自然への負荷が大きいし、マナーどころか
犯罪行為とも言えるひどい行いをしている。

659:底名無し沼さん
08/06/25 09:04:13
そういう問題なのかな

660:底名無し沼さん
08/06/25 13:15:23
みんなの公園だからと思ってダンボールハウスに住んでたら追い出されたよ

661:底名無し沼さん
08/06/26 22:56:20
今夏、繁忙期の静岡駅~畑薙ダムなでの
臨時バスはないのか?
昨夏は帰着バスで、畑薙ダム、午前発の
便があったが今年はいかに?
地元、山やからの情報をお願いします。

662:底名無し沼さん
08/06/26 23:19:02
URLリンク(www.justline.co.jp)

663:底名無し沼さん
08/06/28 22:33:23
北岳へ行ってきましたよ。
キタダケソウは8部咲きといったところでしょうか。
来週末くらいまでが見頃だと思います。

開山日の今日は、ピッケルを持たずに八本歯に向けて
雪渓を上がって行く人が大勢いましたが、
雪渓上部で滑落したらどうするつもりなんでしょうか?
あと、取り付く尾根はわかっているんでしょうか??

664:651
08/06/28 23:38:55
>>655
そうなんだよ ポイント的には荒川から来ても塩見から来ても
小河内は中途半端な位置にある
だからいいんだよ 人が少なくて
おれは無料開放の後の紅葉が絶品の時に鳥倉から小河内のみを目指す
おれより先に行くんだったら1階の土間にチリ取りと箒が置いてあるから
部屋の中をしっかりと奇麗に掃除しておいてくれ!
頼んだぜ!

665:底名無し沼さん
08/06/29 01:43:00
甲斐駒行った奴はいないのかよ

666:底名無し沼さん
08/06/29 10:00:04
>>663
今時期あの雪渓でピッケルで何をするの?
滑落停止?
ピッケル打ち込んで止まるような斜面じゃあ誰も滑落なんかしないよ
あの程度の今時期の雪渓を、アイゼンだのピッケルだの言う方が分不相応の場所を歩いていると言うことに
気がつかないのだろうか

667:底名無し沼さん
08/06/29 12:34:34
>>666
雪渓で転んだらピッケル以外に滑落を防ぐ方法はないと思います。
アイゼンは8本以上ないときついと思います。

今の時期の大樺沢の雪渓の様子を本当に分かっていってます?
雪渓は二股より下から、稜線付近まで続いています。
尾根のとりつき付近の雪渓の傾斜は相当です。

668:底名無し沼さん
08/06/29 22:33:24
南ア南部、静岡初畑薙ダム行の臨時便がないのは、
つらい。マイカー利用ができません。
そんな南ア愛好者には、本当につらい。
南アの衰退か・・・。なにが世界遺産だ?ボケ、
カス、どアホ。

669:底名無し沼さん
08/06/29 22:37:37
安全装備する者を嗤うのはお門違い

670:底名無し沼さん
08/06/30 00:38:49
おっ、梯子使わないでまだ行けるのか?

671:底名無し沼さん
08/06/30 00:58:38
>>668
こっそり教えとく。
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

基本的には地元民向けに自治体が出してる代替路線。
地域輸送用なので、静岡駅に出るには乗り継ぎが必要。
定員もたったの9人なので、大人数での利用は自粛しましょう。

672:底名無し沼さん
08/06/30 10:31:15
>>669
高尾山の一般道をアイザイレンして引っ張り上げられないと登れない者がいたとして、
それが安全装備と言えるか?
高尾山など無謀な計画だったと言うことになるだろ
北岳雪渓でピッケルの話も同じこと

673:底名無し沼さん
08/06/30 10:32:52
どうでもいいので次の方どうぞ~

674:底名無し沼さん
08/06/30 14:07:10
北岳のテンバは山荘か肩の小屋、どちらがおすすめ?

675:底名無し沼さん
08/06/30 15:05:37
風がなければ肩の小屋。


NHK教育「名峰 北岳」 よかったお(^ω^)



676:底名無し沼さん
08/06/30 20:03:40
装備は自己責任でドゾー

677:底名無し沼さん
08/07/01 01:29:52
>>672
例えがよくわからないですが、
要は、北岳の雪渓でピッケルアイゼンは不要とだといいたいのですね。
自分は、八本歯方面へ行く人は、どんなベテランであろうとピッケル、アイゼンは絶対必要だと思います。

>>674
自分は、山荘の方が良いです。
北岳と間ノ岳が望めて、大きな山の懐にいることが実感できるから。
お花畑にも近いし。
ちなみにまだ、どちらのテント場も雪だらけです。

678:底名無し沼さん
08/07/01 09:11:54
おっ!まだ雪が味わえるんだ♪

679:底名無し沼さん
08/07/01 09:39:21
>>677
北岳は間ノ岳から延びる枝尾根の「コブ」程度の山容で、大きな山などと
程遠いところですよ。

ベテラン??
山では長い経験などほとんど意味を成しません。
どれだけ情熱を持って続けているかこそその目安となるもので、俺は山暦○○年だなどと
口にするやつになればなるほど屑であることは間違いない。

680:底名無し沼さん
08/07/01 09:52:03
7月でグズグズの腐った残雪なのにピッケル持ってたら、
さぞ恥ずかしいだろうなw

681:底名無し沼さん
08/07/01 10:14:33
>>680
アイゼンなどはく必要もないのに登山靴をはいている奴や、
ワカンの方がずっと活躍するような場所でアイゼン装着しているやつも大勢いるよ。

682:底名無し沼さん
08/07/01 10:28:14
そして無駄に長靴履いてる奴も

683:底名無し沼さん
08/07/01 12:17:27
サンダル外人最強

684:底名無し沼さん
08/07/01 12:20:49
明日北岳に行く予定ですが天気はどうですか(笑)

685:底名無し沼さん
08/07/01 15:30:32
問題なし

686:底名無し沼さん
08/07/01 16:10:26
北岳は現在快晴です

687:底名無し沼さん
08/07/01 18:59:03
日中グズグズの雪も、早朝はガチガチの事がある。
同じ場所でも時間帯で全く違うからね!



688:底名無し沼さん
08/07/01 19:22:32
>>687
あなたはガチガチの雪とはどの程度ガチガチなのか本当のところを知っていますが?


689:底名無し沼さん
08/07/01 19:24:38
「が」ってなんだよ「が」ってwww

690:底名無し沼さん
08/07/01 21:30:51

長野県側から北沢峠に行きたいけどバスはどこから出てますか?


691:底名無し沼さん
08/07/01 21:36:33
ええ~っ、聞きますか、それを・・・

692:底名無し沼さん
08/07/01 21:49:04
本当も何も、別に北岳という事ではないが経験してますが?

ちなみに、そのガチガチを雪をなめてかかって、
滑って雪渓の先まで落ちた人を目撃した事がありますけど。


693:↑687です
08/07/01 22:01:30


694:底名無し沼さん
08/07/01 23:00:14
>>690
甲斐駒に行くんですか?

695:底名無し沼さん
08/07/01 23:04:41
>>690
飯田線 戸台口 北沢峠 バス でぐぐれ

696:690
08/07/01 23:12:54
694
山歩きは初挑戦ですが、千丈ヶ岳に登りたくなりました。山小屋で一泊して楽しんできたいです。お盆は混みますか?


697:底名無し沼さん
08/07/01 23:14:13
あ・た・り・ま・え・だ・ろ

698:底名無し沼さん
08/07/01 23:51:04
お風呂はありますか?

699:底名無し沼さん
08/07/01 23:54:26
だれ、あんた

700:底名無し沼さん
08/07/01 23:59:39
>>696
初めての山が仙丈岳ですか、、、すごいですね。
もしかして単独ですか?誰かにくっ付いて行けば登れるとか安易な考えですか?
ざっくりとした行動計画を聞かせてもらえますか。

701:底名無し沼さん
08/07/02 00:07:18
だって登りたいんだもん
写真集を見て好きになったよ


702:底名無し沼さん
08/07/02 00:12:23
甲斐駒人気ねーな

703:底名無し沼さん
08/07/02 00:26:05
そんな事言って、隣の鋸の気持ちを考えてみろ!

704:底名無し沼さん
08/07/02 00:29:47
甲斐駒ヶ岳も好きだよ
おやすみ




705:底名無し沼さん
08/07/02 01:34:43
>>680
滑落してヘリ呼ぶ方がよっぽど恥ずかしい。
去年のこの時期トラバースルートの雪の斜面で滑落した人がいます。

>>700
初めての山が戦場の単独行の何がいけない?
>>677のいうとおり、情熱があって主体的に行動できるなら
どこでも良い山行ができるはず。
ざっくりとした行動計画wなんて聞くより(聞くまでもなく既に書かれていますが)
戦場のどこに魅かれたのか教えてもらいたいですね、漏れは。

706:底名無し沼さん
08/07/02 05:17:43
>>705から変なにおいがする件について

707:底名無し沼さん
08/07/02 09:18:25
>>701
すばらしい
あの山はよい山ですが、小屋泊まりでは楽しさが見いだせることはないと思います。
山は自分の足 自分の装備で歩くものです。
いざというときに重いいのは財布だけと言うのも危険きわまりない。
仙丈は危険箇所もなく天候さえ荒れなければ初心者でも歩けます。
長く山を歩いているようなそぶりを見せている加齢臭爺どもも、良くその内容を聞いてみたら
全く経験と呼べる者などないほどの偽物が大半です。
テントを入手し、二日分のコンビニ弁当持参で歩いて見ればよいでしょう
防腐剤でしっかり処理されたコンビニ弁当は涼しい山の上で3日間後に食べたものでも全く無問題でした。


708:底名無し沼さん
08/07/02 09:43:37
コンビニ弁当WWWWww

709:底名無し沼さん
08/07/02 09:58:10
>>708
もちろんコンロや鍋まで担ぐに超したことはないが、いきなり全部買いそろえるのも大変だと思って
コンビbに弁当を勧めたんだよ


710:底名無し沼さん
08/07/02 10:05:21
そういうことか
でもせっかくならバーナーやら全部買うほうがいいと思うな
早く使いたくて部屋で湯を沸かしてコーヒー作ったのはいい思い出

711:底名無し沼さん
08/07/02 10:07:24
>>701
1泊するなら初日に仙丈小屋まで行って1泊し、翌朝山頂に登った方がいいのでは?
北沢峠からのピストンが多いせいか北沢周辺の小屋は混むと思うし。
因みに2年前のお盆に行ったけど仙丈小屋は空いてたよ。

712:底名無し沼さん
08/07/02 10:14:57
>>711
おいおいおい屑
お前が小屋に泊まって仙丈の三角点を見てきた経験なんぞ何の役にも立たないんだよ
本屋に行って写真集を見たことと大差ない
ただの買い物に過ぎない

713:底名無し沼さん
08/07/02 10:19:42
どうでもいいので次の方どうぞ~

714:底名無し沼さん
08/07/02 10:24:52
>>712
仙塩尾根縦走の途中に泊まったんだよ。
仙丈周辺はテン泊出来なくなったから素泊まりしただけ
買い物しに行ったわけじゃないよ

715:底名無し沼さん
08/07/02 10:32:01
今日は、甲斐駒も仙丈もガスってるからやめた方がいいよ

始発のバスに乗れば仙丈も甲斐駒も日帰りで終バスに間にあうから、
朝起きて、天気が良ければ行けばいいよ。

泊まると2日もつぶれるからもったいない。

716:底名無し沼さん
08/07/02 10:36:43
>>714
勝手に決めるなよ
テント禁止など関係ない
俺は仙丈の頂上にだって張ったぞ
日の入りはいつまでも空を眺めてもあきなかったぞ

717:底名無し沼さん
08/07/02 10:44:29
勝手に決めてるしw

718:底名無し沼さん
08/07/02 12:54:20
まあ716にとっては武勇伝なんだろう

719:底名無し沼さん
08/07/02 13:05:20
みなさん情報ありがとうございます。千丈ヶ岳のカールとか高山植物を生で見てみたいです。
テント泊面白そうですね。体力が残っていれば北岳まで行きたい。
お盆まで体力鍛えます。




720:底名無し沼さん
08/07/02 13:23:27
ピッケルはどうしようかな。

721:底名無し沼さん
08/07/02 17:12:51
ビックルよりマミーの方がいいでしょう

722:底名無し沼さん
08/07/02 17:38:37
>>718
武勇伝じゃあないよ
多くの人に自由にテントを張るすばらしさを伝えたい
指定地など全くばかげている
>>719
北岳は両俣からいって見てください
少しきついですが他のつまらないコースとは違い南アルプスらしいよいルートで静かです。

723:底名無し沼さん
08/07/02 18:36:57
春に南アルプスに行ったんだが変な部長とやらの挨拶があって気持ち悪かった。
雰囲気が壊れてどうしようもなかったけど?
なにがどうなったかわからないけど元にもどしてほしいよ。

724:底名無し沼さん
08/07/02 18:42:57
>>723
日本語でOKですよ

725:底名無し沼さん
08/07/02 18:45:31
確かにぜんぜん意味がわかんない

726:底名無し沼さん
08/07/02 19:01:08
ぶぅちょーーぅ!

727:底名無し沼さん
08/07/02 23:22:58
なんだか青臭いのが湧いてきましたね

728:底名無し沼さん
08/07/02 23:31:57
長靴の別人格だろ

729:底名無し沼さん
08/07/02 23:59:51
で、八本歯はいつまでアイゼン必要なんだ?

730:底名無し沼さん
08/07/03 19:09:25
そんなの、毎年状況は違うんだから

731:底名無し沼さん
08/07/03 22:45:11
日本語でOKですよ

732:底名無し沼さん
08/07/04 00:23:16
北岳逝ったけど今日はガスって何も見えなかったorz
あと二俣付近から雪かなり残っていれのでアイゼンは必須だぬ
横着者の俺は草すべり経由になってしまった(笑)

733:底名無し沼さん
08/07/04 00:43:30
花はおわりに近いの(笑)

734:底名無し沼さん
08/07/04 16:42:40
南アルプス南部全域で高山植物のシカ食害
信濃毎日新聞7月4日(金)

 中部森林管理局(長野市)は3日、南アルプス南部で高山植物などへのニホンジカの食害について調べた結果を公表した。
高山の岩場やハイマツの群落地を除き、全域で被害を確認。特にシカがねぐらにするダケカンバ林内の植物群落や、
シシウド、ミヤマキンポウゲなど比較的背の高い植物が生えるお花畑で被害が目立ち、「ほとんどが食害を受け、
本来の姿をとどめないほどに様相が変わっている」としている。
 調査は2007年7-9月、三伏峠から池口岳までの稜線(りょうせん)を中心に、3回に分けて実施した。
南アにおけるシカの食害調査は、06年の北部に続き2度目。
 今回被害が目立ったのは烏帽子岳(2、726メートル)から小河内岳(2、802メートル)の東斜面、荒川小屋周辺、
聖岳(3、013メートル)に近い聖平や薊(あざみ)畑、茶臼岳(2、604メートル)、光岳(2、591メートル)など。
お花畑を構成する背の高い植物が消滅、衰退し、シカが好まないマルバダケブキなどが増えていた。
 1997年に撮影された写真がある薊畑では、10年間でお花畑が消滅し、マルバダケブキが全体の90%を占めるまでに
植生が単純化していた。
 同局指導普及課の元島清人技術開発主任官によると、南ア南部は赤石岳(3、120メートル)など急峻(きゅうしゅん)な
山が多く、標高の高い場所での被害は北部に比べて少ないが、その中で平たんな部分については、北部より早い段階で食害が
始まったらしい。
 元島さんは「北部のシカの群れは最大30頭にもなるが、南部は多くても6、7頭。大きな群れが維持できないくらい、
食害が進んだのではないか」と推測。「植生保護のために、可能な場所ではお花畑を防護柵で守るほか、一定の頭数調整(駆除)も
せざるを得ない」と話している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch