愛用のストーブ・バーナーは?Part28at OUT
愛用のストーブ・バーナーは?Part28 - 暇つぶし2ch850:底名無し沼さん
07/05/24 08:59:22
え?パイプカット?

851:836
07/05/24 09:21:18
すまん
斎藤の言ってたのはイワタニのコンパクトストーブのことみたいだ
前にワンバーナークッキングって本で読んだのぼんやり覚えてた

852:底名無し沼さん
07/05/24 10:04:13
>>851
氏ね。女子供にあやまれ!

853:底名無し沼さん
07/05/24 11:06:27
ガスは女子供

854:底名無し沼さん
07/05/24 11:09:07
了解w

855:底名無し沼さん
07/05/24 12:53:58
カスは液燃

856:836
07/05/24 14:50:33
す、、、すまんかった!
俺はプリムス一点張りだったんだけど
最近SOTOのST-L300使いに変わってきた
どのみちガスか
ん?オカマの俺はどう転べばいい?

857:底名無し沼さん
07/05/24 15:37:43
>>856
イナバウアーで転けろ。

858:底名無し沼さん
07/05/24 20:46:00
       ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
        (中略)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
      oノ∧つ⊂)
        ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)  やっぱりイナバウアー100人乗っても、大丈夫!
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ´・ω・)
      ∪( ∪ ∪
        と__)∩)
      ⊂/  ノ )
      /   /ノV
≡≡≡≡し'⌒∪
     ┴┴'┴┴'

859:底名無し沼さん
07/05/25 03:20:00
タフギアにしたよ、カセットガスの方が便利!

860:底名無し沼さん
07/05/25 10:30:34
カセットガスだとこれってどうでしょう?↓
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

861:底名無し沼さん
07/05/25 12:47:25
>>860
見たけどバーナーの最大火力 756kcal ってマジか。

862:底名無し沼さん
07/05/25 13:02:20
>>860
その値段ならユニフレかSOTOのが買えるじゃん
大してコンパクトでも高性能でもないね
火力もカップの湯を沸かせる程度

863:底名無し沼さん
07/05/25 13:11:49
ガスは女子供

864:底名無し沼さん
07/05/25 14:20:42
ガスは女子供、ガソリンは勘違いキモヲタ

865:底名無し沼さん
07/05/25 14:29:03
適材適所

866:底名無し沼さん
07/05/25 15:44:29
URLリンク(www.shinfuji.co.jp)
漏れはこれ使ってる。
四角く収まるのはパッキング便利。
ガスが四角かったらなぁ。。。

867:底名無し沼さん
07/05/25 17:48:01
>>866
爆発すんじゃねw

868:底名無し沼さん
07/05/25 21:22:02
新富士のトーチを買ったので、目的外だがストーブとして使ってみたよ。
ボルドバーナーみたいに固定できれば使えるね。

869:底名無し沼さん
07/05/25 21:53:56
>>868
おぉ、、使えるんだよなぁ。
俺、炭熾しに買ったんだけどあまり使わないんでもったいないからストーブ代わりにする事がある。

ただし燃費が悪いのが欠点、、、、。

870:底名無し沼さん
07/05/26 19:47:13
ほえほえ

871:底名無し沼さん
07/05/27 02:40:22
ぶすぶす?

872:底名無し沼さん
07/05/28 00:30:00
最近はサイフォン用のレクロのRK4601
サブにアルコールバーナー
こんなんで十分

873:底名無し沼さん
07/05/28 00:56:36
最近は FireLite Titanium Esbit Wing Stove
風防と合わせてもわずか 20g
燃料もエスビットだからサブみたいな物
湯沸かすだけならこんなんで十分


874:底名無し沼さん
07/05/29 10:24:51
最近軍事情報の雑誌で読んだのだが、これが米軍の新型ストーブらしい。
一体型なんだね。
URLリンク(www.dodtechmatch.com)


原型はこれか?
URLリンク(lazily.net)
URLリンク(www.vaporeinc.com)
加圧不要。
電池で一発着火。
燃料は白ガソ、灯油、JP8(ジェット燃料)、軽油。
すげー

875:底名無し沼さん
07/05/29 11:59:42
モンベルのメガ粒子モデルどうですか?

876:底名無し沼さん
07/05/29 12:19:09
ガソリン、灯油はもうお腹いっぱい

877:底名無し沼さん
07/05/29 12:22:46
おいらは歓迎!

878:底名無し沼さん
07/05/29 13:45:50
>>874の米軍開発中のストーブはアルコールも燃やせるそうな。
これが出たら既存の液燃ストーブは壊滅間違いなし。
おまいら今のうちに金を貯めておけ。

879:底名無し沼さん
07/05/29 13:54:57
>>874
米軍のやつ異様にかっこいいんですけど

880:底名無し沼さん
07/05/29 13:58:29
マジ?
アルコールまで使えるなら5万、10万でも勝っちまいそうだ

881:底名無し沼さん
07/05/29 15:39:46
こんな形じゃなかったけど沖縄の基地横で中古(横流し?)ストーブ売ってたから。。。

882:底名無し沼さん
07/05/29 16:30:30
でも、アポロって延期だろ?
2年後?3年後?

883:底名無し沼さん
07/05/29 17:32:49
発売寸前まで行って延期っていうのは、長期テストで問題出たのかな?
孔が詰まるのか?

884:底名無し沼さん
07/05/29 22:38:05
気になったので調べてみた。
米軍のサイトに乗ってるからもう使ってるのかな?
URLリンク(nsc.natick.army.mil)
Modular Individual Water Heaterというらしい。
瞬間湯沸かし器みたいなのに萌え

解説
URLリンク(www.military.com)
燃料は米軍標準燃料のJP-8(灯油ベースのジェット燃料)を想定してるみたいだが。
ガソリン、灯油、軽油もいけるのだろう。
月刊誌の軍事研究6月号に少しだけ記述があってアルコールも使えると書いてあった。

URLリンク(www.vaporeinc.com)
このページにも
Water and methanol based fuel cell systems are especially well suited for long term operation with CFV technology.
と書いてある。
水+メタノールってどういう意味かよく分らんが、メタノールが使えるということか?

885:底名無し沼さん
07/05/29 22:43:23
関係ないけど、ついでにこんなのも見つけた。
米軍はDragonflyとNOVAを使ってるんだね。
URLリンク(nsc.natick.army.mil)

あの爆音ストーブだと敵に見つかるぞw

886:底名無し沼さん
07/05/29 23:02:42
>>884
そこはストーブとは全然関係ない。

887:884
07/05/30 08:57:19
>>886
そうか関係ないのか。。。
さんくす。

888:底名無し沼さん
07/05/30 09:30:27
>>887
お前はストーブと関係ない。

889:底名無し沼さん
07/05/31 03:27:46
じゃあ俺も

890:底名無し沼さん
07/05/31 08:43:39
前線とかパトロール中はMREヒーター

891:底名無し沼さん
07/06/01 13:51:29
来年から一部のガソリンスタンドでアルコール混合ガソリンが発売される。
気になったのでMSRとOptimusの輸入元に、
アルコール混合ガソリンの使用について聞いてみた。

Optimus
ボトル ○
NOVAのポンプ ○
NOVA本体 ×

MSR
ボトル ×
本体 & ポンプ 情報が無く不明

という訳なのでMSRのストーブは緊急に必要でなければ、
情報が入るまでは買うのを待ったほうが良いと思う。
今後は日本や世界でもアルコール混合燃料が普及するだろうから、
ストーブも対応したものが出てくるだろう。

892:底名無し沼さん
07/06/06 16:40:14
NOVA
ポンプでなく本体が駄目なん??

893:底名無し沼さん
07/06/06 19:58:08
スピンドルのOリングがアルコールに対して耐性がないのかなぁ?

894:底名無し沼さん
07/06/06 22:42:55
NOVAの前のモデルのExploreではアルコールを使うことができた。
そしてこの2つはポンプがどうも同じものらしい。


895:底名無し沼さん
07/06/06 22:54:45
え?ポンプは見るからに違うでしょ?

896:底名無し沼さん
07/06/06 22:59:42
すまん。
同じといったのは、互換性があるってこと。
NOVAのポンプをエクスプローラにも使えるようになってる。

でも最近の緑NOVAはどうなってるのか知らない。

897:底名無し沼さん
07/06/08 14:49:46
圧電式の点火装置って、ライターみたいな形で発売されないかな。
あればストーブに火を点ける時に、スゲー便利だと思うんだけど…
それに別体式にした方が、ストーブの熱の影響を受けなくて良いと思う。
なんで単品で発売されないんだろ?

898:底名無し沼さん
07/06/08 14:54:44
>>897
それ、ガスのなくなったライターとなんか違うんか?

899:底名無し沼さん
07/06/08 14:57:49
同じです

900:底名無し沼さん
07/06/08 15:07:30
>>898
そう、そんな感じのモノが欲しい。
今使ってるのは、100円ライターにチャッカマンの先っちょが
付いてるようなタイプなんだけど、燃料タンクを省略すれば、
もっと小型化できると思う。
極端な話、123Rの隙間に入るくらい小さな物であればベスト。

901:底名無し沼さん
07/06/08 15:09:32
だからガスの無くなったライターを分解すればいいだけ。

902:底名無し沼さん
07/06/08 15:10:21
続き:
火を点ける時はある程度長さがいるから、
折り畳み式にすると面白いかな?

903:底名無し沼さん
07/06/08 15:12:26
>>901
そうだね。ワザワザ発売されるのを待つ必要も無いから、
自作してみるよ。

904:底名無し沼さん
07/06/08 15:26:23
ガス溶接で点火するのにそういうのがあるぞ

905:底名無し沼さん
07/06/08 15:33:03
>>904
お、それ面白そうだね。ホムセンで探してみる。

まぁ、コトのキッカケは、「圧電式のライターで
ストーブに火を点けるのって資源の無駄だなぁ…」
って思ったからなんだけどね。

906:底名無し沼さん
07/06/08 15:58:34

昔、コフランブランドでライターの石を使うそーゆー製品があったよ。
オイルライターメーカーのイムコ社製で、なかなかカッコ良かったけど、チャッカマンの登場で消えた(本国ならまだ売られてるかも?)。

百均のチャッカマンをさらに小型にしたような火口の長いライターでええやん。
SOTOのみたいに火口を伸縮出来るのもあるよ。

907:底名無し沼さん
07/06/08 16:22:33
マッチでいいじゃない

908:底名無し沼さん
07/06/08 16:24:56
>>905
バカっぽいコトノキッカケだwww

909:底名無し沼さん
07/06/08 16:44:02
>>904
>>ガス溶接で点火するのにそういうのがあるぞ

昔からあるが、オレが知ってるのはゴッツイ鉄製ので、
百円の圧電式ライターに対して、体積は軽く三倍はあるし
重さは少なくとも五倍以上はあるぞ。

910:底名無し沼さん
07/06/08 17:07:57
圧電式の点火装置でライターに火を点けて、
その火でストーブに火を点ける行為って、ドコかおかしくない?
その圧電式の点火装置を使って、直接ストーブに火を点ける方が
効率がイイよなぁ…って思うでしょ。

ライターの存在価値を疑ってしまう今日この頃…(w

911:底名無し沼さん
07/06/08 17:14:46
>>906
「へー」×3。それって面白そう。
ライターの石なら予備持っても荷物にならないしね。

>>909
げー、マジっすか… それだと全然意味ないですね(w

912:底名無し沼さん
07/06/08 17:29:54
>>906
SOTOのサイト見たけど、あーゆー伸縮式で、
先っちょで火花が飛べば理想かなぁ…

913:底名無し沼さん
07/06/08 17:33:27
そのうち

なんで別々なの?ストーブに組み込めばいいじゃん

って言い出すんじゃね?

914:底名無し沼さん
07/06/08 17:34:13
URLリンク(p2.ms)
↑ちなみにコレがダイソーで売ってた伸縮式ガスマッチ。
一応使い捨てだが、ほんの少し改造するだけで充填式になる。

915:底名無し沼さん
07/06/08 18:22:59
いっそのこと火打ち石なんて使うとワイルドで良いんジャマイカ。

916:底名無し沼さん
07/06/08 18:32:54
>>910
俺マッチ派だし

917:底名無し沼さん
07/06/08 18:34:26
他のサイトの知り合いで「ストーブの点火には必ずフリントスティックを使う」って変な奴がいるよ。

918:底名無し沼さん
07/06/08 18:37:39
お~、それは変な奴だ。

919:底名無し沼さん
07/06/08 18:43:07
「ストーブが傷むかもしれんからやめなよ」って言うんだけど、聞く耳持たない(笑)

920:底名無し沼さん
07/06/08 18:50:35
>>913
ストーブに組み込むと、輻射熱でパーにしやすいから
別体式の方が良いと思う。メーカーによっては、わざわざ“有り”と“無し”
の2タイプを用意してるけど、生産効率の面で考えると無駄でしょ。
お店も2種類を在庫するハメになるし…

>>914
おおっ、これもイイですね。
ダイソーのなら分解しても惜しくないので、自作する勇気が湧いてきました(w

>>915
いや、その…、やってみたいとは思うんですが、
ガスを出しっ放しにしそうでコワイっす(w

921:底名無し沼さん
07/06/08 18:59:26
>>907 >>916
ショートならマッチでもイイんですけど、北海道でロングをやった時に、
「補給の心配をしなくてもいい方法がないかなぁ」と思ったもので…
マッチも2箱,3箱となると意外とかさばるんですよ。

922:底名無し沼さん
07/06/08 22:41:44
>>921
えーと、100円ライターでいいじゃない。

923:底名無し沼さん
07/06/08 22:59:08
実用上は100円ライターでもいいんだけど、
ストーブの火種に限定するなら火花だけで充分じゃないか、って話なのよ。
うーん、俺の考え方がおかしいのかなぁ…?
たぶん、マッチやライターの使い捨て感覚が嫌なんだろうな。
俺、貧乏性だから(w

924:底名無し沼さん
07/06/08 22:59:50
ナイフでガリガリってやるやつは?

925:底名無し沼さん
07/06/08 23:03:50
マグネシウムのこと?

926:底名無し沼さん
07/06/08 23:07:30
>>925
フリントスティックやな

マグネシウムの塊の側面にフリントスティックが付いてるのもある

927:底名無し沼さん
07/06/08 23:08:16
ガリガリですか。ナイフがもったいない気が…(やっぱり貧乏性だわ…orz)

あー、でも、なんとなく自己分析ができたよ。
俺は「パチンパチン」とやって火を点けたいんだ。
コレ、子供の頃のガス湯沸かし器の記憶だわ(w

928:底名無し沼さん
07/06/08 23:09:28
使い捨ての圧電ライターの圧電素子にコード取り付ければええやん

929:底名無し沼さん
07/06/08 23:18:35
>>928
そうですね。自作する時に参考にさせて頂きます。

それにしても、我ながら良いアイディアだと思ったんだけど、
予想以上にウケが悪いなぁ…(w

930:底名無し沼さん
07/06/08 23:19:40
>>910
高山とか標高が高くて空気の薄いところだと圧電式着火装置だと上手く火がつかないのよ。
バイクのCDIとフルトラとの仕組みの違いによるメリットデメリットみたいな感じで。

931:底名無し沼さん
07/06/08 23:22:53
富士山の頂上でも普通に百円ライターはつくが…(もちろん風は避けるのと、冬は懐に入れとく事)

932:底名無し沼さん
07/06/08 23:26:00
>>930
あ、そーゆーデメリットがあったんですか。
俺は低地キャンパーなので気付きませんでした。

933:底名無し沼さん
07/06/09 00:16:40
圧電点火とヤスリのホイルでこする発火石を混同してる奴大杉

934:底名無し沼さん
07/06/09 00:22:14
「原始ライター」とか「ガリガリ」で検索したら出てくると思うけど、
ガスタンクが無いフリント式の火花だけのライター、日本でも手に入るよ。知ってたらごめん。
着火音はカチ、カチ、じゃなくてジッ、ジッ、って感じになっちゃうけど。

欲しいのは火花だけやのに何でガス代も払わなあかんねんっていうのは分かる気がする。
フリント式も、フリントがもったいないといえばもったいないんだけどね。
圧電式なら本体が壊れるまで消耗品は無いし。
できれば手動でレバーかなんか回したら連続でカチカチ火花が飛ぶやつがあるといいね。


935:底名無し沼さん
07/06/09 00:59:54
だから、百均のチャッカマンモドキを買って、ガスを使い切ったら端子が剥き出しになるように改造すればええやん…

936:底名無し沼さん
07/06/09 01:01:59
マグネシウムバーについてるエッジでジャッと。

937:底名無し沼さん
07/06/09 01:06:02
>>936
少しは過去のレスを読み返したらどうだい?

938:底名無し沼さん
07/06/09 01:11:03
MSRの古いXーGKやGKにはフリント式の点火装置が組み付けられてたな。 灯油を使う時にはまず点火しなかったが(笑)

アレってコフランのランタンライターを流用してたみたい。

939:底名無し沼さん
07/06/09 01:19:05
さっきも言ってたけど、俺はずーーーーっと「コグラン」だと思ってた。

940:底名無し沼さん
07/06/09 01:22:10
>>939
以前は雑誌にも「コグラン」って書いてあったから無理ないよ。
でも「コフラン」が正しい。

941:底名無し沼さん
07/06/09 08:15:49
>>934
検索してみました。コレ、雰囲気良さそうですね。面白そう。

>>938
圧電式も灯油には点きにくそうですね。

>>938
「コフラン ランタンライター」で検索したら、
コフランの圧電ライターを発見しました。
ちょっと大きいけど、まさか商品化されてるとは思いませんでした。
あー、ビックリした…

942:底名無し沼さん
07/06/09 08:20:02
コフラン 圧電ライター

URLリンク(www.diyna.com)

943:底名無し沼さん
07/06/09 14:12:20
コスト、入手難度、耐久性、携帯性を考えれば着火装置は100円ライターがベストになる。
かさばらずつぶれず湿気らないというのがいい。
簡易ランタンやプラグ乾かすのにも使える。
ゆっくり擦れば着火させずマグネシウムの粉も作れる。
寂しいときにはそれを集めてテントの中で花火できるしw

944:底名無し沼さん
07/06/09 16:01:38
まぁフリントはマグネシウム以外にも数種類の金属が混ぜられておるがな。
タバコの側面を軽く舐めて、あの粉を塗って吸うとパチパチいってちょっとだけ楽しいけど、一人でやってると虚しくなる

945:底名無し沼さん
07/06/09 19:07:28
粉を作って花火ってイイですね。
婦女子の気を引く時に、その技を使わせて頂きます(w

946:底名無し沼さん
07/06/09 20:24:10
俺、マグネシウムスターター削ってて、勝手に着火してえらい事に
なったことがある。

947:底名無し沼さん
07/06/09 21:42:56
ガスの切れた百円ライターを使いつづけている

948:底名無し沼さん
07/06/09 21:57:44
たばこは吸わないけど、ずっとジッポ使ってる。
火はストーブやランタンを点火するだけじゃないと思うから。

949:底名無し沼さん
07/06/09 22:03:50
ジッポーは使わなくても勝手に蒸発して燃料無くなるからやだ。

950:底名無し沼さん
07/06/09 22:14:12
俺は山小屋でもらった携帯灰皿、ビニールの安っぽいやつにジッポ入れてる。
こうするとオイルは無くならないよ。
それに最悪オイルが無くなってもストーブの点火くらいは出来る。

951:底名無し沼さん
07/06/09 23:05:54
オイルが途中でなくなったら、ガソリンストーブの白ガス入れとる。

952:底名無し沼さん
07/06/10 00:22:08
ジッポに白ガス危なくね?

953:底名無し沼さん
07/06/10 02:05:09
>>952
どう意味の「危ない」かわからんが
ジッポもカイロもコールマンもホワイトベアも大差ない
精製の差なのか臭いに違いはあるけど

954:底名無し沼さん
07/06/10 02:18:59
厳密にはジッポーやカイロはベンジン、コールマンやホワイトベアはホワイトガソリンだよ。
URLリンク(www.geocities.jp)
まぁ結論から言えば同じようなものでジッポーにも使える。

955:底名無し沼さん
07/06/10 06:33:52
でも、白ガス入れるとジッポオイルの半分位の期間で揮発しちゃう

956:底名無し沼さん
07/06/10 09:07:06
イムコライターがいいな

957:底名無し沼さん
07/06/10 11:05:56
ま、白ガスもライターオイルもナフサ燃料なんだけどね(最近のジッポオイルには何か違う名前が書いてあるけど…)

958:底名無し沼さん
07/06/10 18:55:39
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ガソリンを燃料としてもナフサと同じように使うことはできるが、ナフサに比してガソリンは
独特の臭気があり、煙草の香りを損なうため、喫煙用ライターの燃料としてはあまり
適切ではない。第二次世界大戦中やベトナム戦争時、米国陸軍の兵士たちは、
いくらでも身の回りにあったガソリンをライターの燃料に流用したという。彼らは時として、
ガソリン缶にインサイドユニットを放り込んでから引き上げるという荒っぽいやり方で
ライターの燃料を補給していた。



959:底名無し沼さん
07/06/10 18:56:51
タバコのライターは100円ライターが一番だね。

960:底名無し沼さん
07/06/11 18:51:31
微妙にスレ違いのようだけど、ジッポーに白ガス使えるっつーのは良いこと聞いたなぁ。
ただ、ジッポのオイルはあの香りも捨てがたいんだよね。
by非喫煙者

961:底名無し沼さん
07/06/11 20:49:54
正直ガソリンストーブだとコーヒーがうまいとガチで思ってる香具師ちょっとこい。

962:底名無し沼さん
07/06/11 21:07:02
ガチの使い方間違ってる

963:底名無し沼さん
07/06/11 21:13:11
「ガチ」はガチンコからでプロレスや格闘技において真剣勝負、本気って意味。
「~はガチ」のほうが誤用といえるがそんなヤボなことは言わないよw

964:底名無し沼さん
07/06/11 21:23:21
ガチンコは元々おまんこすることだろ
性器がぶつかり合う音や、チンコマンコの語感から来てるんだよ
古くは本番などと呼んでたのと同義

965:底名無し沼さん
07/06/11 22:46:56
>>962みたいなゆとりにはストーブ必要ないんじゃないの?

966:底名無し沼さん
07/06/12 00:05:01
指摘されて悔しかったんだろうけど、つまらんこと気にするな。

967:底名無し沼さん
07/06/12 06:58:28
「ガチ」は「やらせ」って意味だよ。

968:底名無し沼さん
07/06/12 11:14:01
ガソリンストーブでいれたコーヒーが美味いかどうかは別として、ガソリンストーブで焼いたパンは不味い

969:底名無し沼さん
07/06/12 12:21:53
コーヒーにはアルコールランプだろ

970:底名無し沼さん
07/06/12 12:32:12
お茶は炭火です

971:底名無し沼さん
07/06/12 13:13:23
お茶は臍でしょ。

972:底名無し沼さん
07/06/12 13:14:42
>>969
理科室のアルコールランプ使ってコーヒー沸かす先生いるよねw

973:底名無し沼さん
07/06/12 13:55:51
>>971
それは庶民w

974:底名無し沼さん
07/06/12 14:54:32
>>972
ビーカーで飲んじゃったり

975:底名無し沼さん
07/06/12 18:46:48
よく洗って消毒した理科室のビーカーと、未使用の保険室の検尿カップどちらが良いか。
てなネタがあったな。

976:底名無し沼さん
07/06/12 19:07:08
>>971
ばかはしね

977:底名無し沼さん
07/06/12 19:37:38
>>975
ないない。
おすぎとピーコはあったが。。。

978:底名無し沼さん
07/06/12 20:39:27
>>962は山板に住み着いている知ったかジジイですw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch