登山用品って高すぎby初心者at OUT
登山用品って高すぎby初心者 - 暇つぶし2ch722:底名無し沼さん
10/05/08 22:49:37
>>721
ゴアが必要(というか快適、楽)なのは、動くと熱く、止まると寒いからだよ。
大抵、稜線に出て休むが、そこは風が強くて寒かったりするから、むしろ好天時こそあると便利。

ショボいアウターだと、稜線までの登りで汗をかいて、稜線で休んでいる時に冷える。
もしくは、それを避けるために頻繁に脱いだり着たりを繰り返す必要がある。

723:底名無し沼さん
10/05/08 22:57:40
家の近所で道路工事のおじさん達が、ゴム合羽を着て肉体労働してるのを
見ると、ゴア合羽じゃなきゃなんて言ってる連中はどんだけ軟弱なんだと思う。

724:底名無し沼さん
10/05/08 23:04:22
山は平地より天気や気温の変化が大きいし、風も強いし、
逃げ込む場所も少ないからね。

確かに山でもゴム合羽で何とかなる状況も多いが、
ゴア合羽があるとかなり便利、快適だし、多少無理しても体力の消耗が少ない。
夏の場合はいざと言うときしか着ないから、重さも気になる。

725:底名無し沼さん
10/05/09 00:17:21
>>719,721,723
いや、716だがこちとら長年の経験から、命に関わることにはケチるな
と書いているんだが。
CMじゃないがあなたのためだからね。
それを屁理屈こねて否定されてもね。一日中の雨だって、日帰りなら中止だろうが、
長い縦走途中なら、ついつい行ってしまうこともある。
安物でいいならどうぞどうぞご自由に。
死んで行く人は、まさか自分が死ぬわけ無いと思ってあの世に行くまで。
死人に口なし。

秋の北アルプスで平年より10日早い雪に会い、冬季小屋に逃げ込んだ。
ホームセンターで買った安物のゴム合羽が凍りつき鎧の様になり、
どこのメーカーだか分からない釣具屋で買ったガスコンロがどうしても点火しない。
あげくにベトナム製ザックのバックルが破損し、担ぐことが不能に。
さらには靴底がペロンとはがれ、靴紐を引っ掛ける金具まで破損し歩けば一足ごとに新雪が入り込む。
全部自分が体験したり見てきたことなんだが。

山の道具は全て万一のためにある。

726:底名無し沼さん
10/05/09 04:59:57
>>725
こっちも長年の経験からゴアなどまったく不要だと言っているんだよ
普通の登山にはまったくの無駄金

道具に頼ろうとする馬鹿どもはかならず危険なことをやらかす

727:底名無し沼さん
10/05/09 05:05:30
あと長い縦走なんて普通の人はしませんから
普通の人の登山の大半は日帰りです
泊りがけは夏や秋 天気のいいときを見計らってせいぜい2泊程度年に2-3回行ければいいほうだ
そういう普通の人にはゴアは無用の長物です

728:底名無し沼さん
10/05/09 11:33:34
だからどうぞご自由にて書いてるだろうが。
マジレスすれば、2泊でも3日目で一日降られることは珍しくも何とも無いが。
高い(優秀な)道具は万一のための保険のようなもの。
ここであなたのような安物(無保険)論者と議論しても始りませんがな。
ポリシーの問題でしょ。人それぞれ。

これまで安物を買っては「安物買いの銭失い」を痛感してきた私は、こと
山の道具で命に関わったり、壊れたらアウトのものだけは、中途半端なも
のは買いません。普段は100均大好きだけどね。
所詮趣味の世界、あなたはせいぜい安物でマスターベーションしてください。
あと、道具を軽視する馬鹿どもはかならず危険な目にあうとでも書いておきましょう。

729:底名無し沼さん
10/05/09 16:18:36
道具に頼る馬鹿は必ず痛い目に会う
今まで何度もそういう人を見てきた
ついつい誘惑にかられてリスクの多い選択をしてしまうんだ
2泊で3日目で丸一日雨に降られるような天気も読めない
計画もずさんなキャラを棚に挙げて
ご自由にと言われてもね

730:底名無し沼さん
10/05/09 16:32:02
知恵がない人は装備でカバー

731:底名無し沼さん
10/05/09 17:14:47
729って3日先の山の天気、100%読めるのか。
気象庁からスカウトされるぞ。
そして確実に3日天気が持たないと山に行かないのね。
休みと合うこと何年に一度あるだろうか。3日目に振られれば計画が
ずさんですか。ありえない。



732:底名無し沼さん
10/05/09 17:34:12
安物合羽は安物なりにベトついて不快。
ゴアは快適だろ。それで充分ジャン。
何を息巻いているのだか。

車は軽でも充分だけど、普通車の方が快適なのと同じ。
安物しか買わない自慢はもういいよ。

733:底名無し沼さん
10/05/09 21:31:32
ゴアでも不快だよ。
快適な合羽なんて無いね。
今までどれだけメーカーの広告に騙されたことか。
雨の日は山に行かないのに限る。
途中夕立とかに遭ったら、不運だったと諦める。
高尾山や陣馬山の日帰りなら、ホームセンターの安物合羽で十分。
それすら使った事は数回だけどね。

734:底名無し沼さん
10/05/09 22:41:57
高尾山とかだとまた話は別だろうが、一般的な3000m級の高山は
天気が変わりやすいから、かなり慎重に日程を選んでいかないと雨に降られる。

俺は7月末の梅雨明けの時期に夏休みを10日間くらい連続で取って山にいくんだが、
そのうちベストだと思われる日を選んで行っても
2日目、3日目に夕立にあったりとか結構よくある。
この前も立山に行って、前日は晴れ予報なのに実際は吹雪だったしな。
山小屋の人も困ってた。

735:底名無し沼さん
10/05/09 22:58:55
真夏の低山で安物合羽着るくらいなら、いっそズブ濡れか裸になった方がマシ。

736:底名無し沼さん
10/05/10 03:03:30
夏の低山なら傘がベスト。

737:底名無し沼さん
10/05/11 10:08:32
管理野営地なら家庭用品をそのままで大丈夫なのに
なぜかスターターキットみたいなのでそろえる初心者が多い
スポーツ用品店のカモになっているようだ

738:底名無し沼さん
10/05/11 22:23:07
このスレにもわざわざ高い物勧める怪しい連中がいるしな

739:底名無し沼さん
10/05/11 23:37:56
>>729
平地で曇りでも山で雨な事は多い。

740:底名無し沼さん
10/05/11 23:54:57
そんなこと知らないバカは、こんな目にあう。
URLリンク(qurl.com)

741:底名無し沼さん
10/05/12 00:46:49
>>739
それは比良山系のことでっか?

742:底名無し沼さん
10/05/12 14:00:24
>>740
彼らもけっこう装備は良かった
装備に頼って自滅した口

743:底名無し沼さん
10/05/12 14:01:12
天候を恐れよ
装備に頼るな

744:底名無し沼さん
10/05/12 18:01:16
>>742
あんたそれ、どんな装備じゃ。
上陸用舟艇にでも乗ってるならわかるが。

そもそも平地で曇りでも山で雨の例をあげてるのに、筋違い。

745:底名無し沼さん
10/05/12 18:24:07
う~ん
>>740 が見れないのだが なぜだろう?

746:底名無し沼さん
10/05/12 18:33:56
URLリンク(ja.wikipedia.org)
かな?

747:底名無し沼さん
10/05/12 18:37:00
↑ ビンゴ

なんなんですかねぇ?

748:底名無し沼さん
10/05/12 18:58:02
海釣りの奴はゴアかっぱにしてよかったと言ってた

749:底名無し沼さん
10/05/12 22:31:45
冬季の3000m級ならいざ知らず、それ以外の日本の山程度で
ゴアでないと命の危険性に瀕したとき安全性が云々~
といってるような人は、本当にそういう危機に見舞われたとき
ゴア着てても死ぬと思う。

750:底名無し沼さん
10/05/12 22:54:12
>>748
潮風って生地へのダメージすごそうだけどどうなん?

751:底名無し沼さん
10/05/12 23:08:15
>>748
いかにも波にさらわれそうな釣りをしてるわけね

752:底名無し沼さん
10/05/13 04:25:28
>>749
去年のトムラウシは結果的にゴア着てる奴が生き残った。

夏でも汗や雨で濡れると体力を奪われ、簡単に凍死する。
ゴアを着てれば汗をかきにくいから
夏だろうが低山だろうが、快適性をもたらすだけじゃなくて
いざというときに余裕をもたらしてくれる。

753:底名無し沼さん
10/05/13 04:43:02
まともな人はだれでも避けるあんな天候で登った人間全員が敗者だよ

754:底名無し沼さん
10/05/13 07:06:47
っていうか、冬山やると普通に装備が20万ぐらいぶっ飛ぶからなぁ。
まぁ、ある程度揃えちゃえば消耗品のみで何年かは過ごせるが、結局
毎年色々購入すると結構な額になるな。(笑)

まぁ、うちは嫁だけじゃなく娘からも嫌な顔をされながら登ってるが。

755:底名無し沼さん
10/05/13 07:13:53
>>753
天候とルートを選べば、冬季の3000m級の山に
全てユニクロで登っても問題ないけどな。

結局は装備は保険みたいなもの。
いざと言う時に自分の身を守ってくれる。

756:底名無し沼さん
10/05/13 07:28:38
だね

757:底名無し沼さん
10/05/13 07:45:22
>>755
だからって3000m級の山にユニクロで登る気は
まったくしないな。(笑)

758:底名無し沼さん
10/05/13 07:59:38
>>757
そういうこと。

程度の差はあるが、夏山でもショボい装備で登る気にはならない。
冬山は夏山よりは危険だが、だからと言って夏山に危険が無いわけじゃないからな。

759:底名無し沼さん
10/05/13 08:13:03
で、ここで「いい装備を持つ人は無理する」理論の729が出てきて堂々巡り。
749も論点がずれてるな。w

760:底名無し沼さん
10/05/13 08:20:06
>>759
それは技術に関しても言えるな。

技術のある登山家ほど危険な山に挑み、遭難する確率が高くなる。
実際、トップクラスの登山家は大抵、何らかの遭難をしているからね。

761:底名無し沼さん
10/05/13 08:48:44
>>757
大半の人が登る好天下の夏山3000mクラスならユニクロどころか
ユーズドの衣服で何の問題もない


雪が降ったり降りかねない天候で登る人は極少数派だ

762:底名無し沼さん
10/05/13 08:55:01
>>761
雨が降ったり降りかねない天候で登る人は多数派だけどな。

つか、正直、雪より雨のほうが厄介だよ。
雨は気をつけないとすぐ濡れて体温を奪われる。
舐めて掛かるとトムラウシ。

763:底名無し沼さん
10/05/13 08:57:13
夏山シーズンで3000m級の高山に雨が全く降らない日って恐らく半分もないからな。
シーズン前半はまだ梅雨の時期だし、
梅雨が明けても夕立でざっと降ったり、山の上だけ雨が降ってたりする事が結構ある。

764:底名無し沼さん
10/05/13 12:16:18
だから損傷すると命に関わるものだけは、金を惜しむなということになる。
夏山でも雨具、靴、コンロ、テント、ザック・・・

765:底名無し沼さん
10/05/13 21:57:43
>>725
汗を蒸発して気化するゴアの方が体温が奪われるだろ?
ビニール合羽なら風も通さないしビニール温室じゃね?

766:底名無し沼さん
10/05/13 21:59:48
>>752宛てだったw

767:底名無し沼さん
10/05/13 22:08:26
>>765
汗はなぜかくか知ってるか?
体温が上がったのを気化熱で冷やすためなんだよ。
汗をかいたときに汗が気化して体温が奪われるのが自然なこと。

汗をかいても体温が下がらず、筋肉の動きが鈍くなって移動が困難になったり
休んで体温が下がったのに汗が残って、それが気化して体温を奪ったり
汗をかいた瞬間に気化させないのは弊害が極めて大きい。

ビニール合羽で山に登ってみればこんな事はすぐ分かる。

768:底名無し沼さん
10/05/13 22:15:12
ゴア合羽も所詮蒸れるから
通気性ねーもん
普通に激しく動いても直ぐ蒸れる

769:底名無し沼さん
10/05/13 23:43:33
>>763
その月の半分の雨の降るときに登ろうという発想がそもそも危険なんだよ
3000m級を甘く見るな
初心者にそんな危険な時に登ることを前提にした装備を勧めるな


770:底名無し沼さん
10/05/14 06:20:03
>>768
蒸れ方が全然違う。
激しく動いたらビニール合羽は蒸れるというレベルではなく、ビショビショに濡れる。
両者を試してみれば違いがすぐに分かる。
てか、重さも全然違うし。

>>769
晴れの天気予報でも急に雨が降る事はあるし、
3~4日の縦走してたら必ず雨には当たる。
雨降ったときにビニール合羽がどれだけ不快で疲れるか試してみろって。

771:底名無し沼さん
10/05/14 07:43:54
>>770
初心者に3-4日の縦走なんか勧めるなよ
大半の登山者にはそんな長期登山とは無縁

仮に行くにしても年にせいぜい一度
天候が長期に安定しているときに行くものだ

無駄金をはらわせようとする魂胆がミエミエ

772:底名無し沼さん
10/05/14 14:41:30
ゴアが必要なまでに性能が達していないのは解る。
でもやっぱり無いより有った方が良いんだろう。
それならゴアの代替素材で何が安くて良いかが知りて

773:底名無し沼さん
10/05/14 16:47:24
>>772
レインウェアスレでは名が通ったメーカーの1万円クラスで
十分って言ってるな。

下着やらシャツやらに登山用を使うのを考え始めるのは
行動予定時間が4時間を超え始めたり、山中で一泊したり
するようになってからでええんじゃないか? 
ズブ濡れなっても2時間ぐらいならおそらく耐えられるから、
即乾性をうたってる物なら十分でないかと。

774:底名無し沼さん
10/05/14 17:01:07
>>770
天気がいいときに登れば問題無い、などという奴は相手に
する必要ないんじゃないか?

トンデモ説でも、それが通る限定条件下では筋がとおるし。
その限定条件が稀にでも実際におこるなら、詭弁家は
それが普遍のものと言い張って譲らないし。

775:底名無し沼さん
10/05/14 23:00:31
ゴア厨は一日中雨でも無理して行動してしまう馬鹿が多いから
あんな登り方してたら初心者じゃなくても高確率で事故を起こす

大雨なら行動しないのが初心者の基本
装備に頼っては絶対にダメ

776:底名無し沼さん
10/05/15 10:29:38
今 TVで日本直販のレインウエアの宣伝してたよ
5、6000円
素材は東レだったかな


777:底名無し沼さん
10/05/16 21:49:47
>>775
装備に頼ってはダメなのは当たり前だが、
同じように装備をケチって危ない目に遭うのもダメ。

>>773
>>776
3万円クラスの登山用のレインウェアは軽くて性能もいいから
出来ればそれを買ったほうがいいのは間違いないけど、
最悪、素材さえ透湿なら別に安くてもいいと思うよ。
少なくともゴム合羽と比べると雲泥の差があるからね。

下着とか防寒具はユニクロに言って適当なものを買えばいい。
こっちは雨具ほど登山用に拘らなくてもいいと思う。

778:底名無し沼さん
10/05/16 22:19:46
俺は2000m以上の山に登る予定はないし、暖かい時期しか登らないので
ゴア合羽は不要。

779:底名無し沼さん
10/05/17 02:32:33
>>777
装備にたよらないまともな人は悪天候に無理して歩くような愚は犯しませんよ
トムラウシで生き帰ったことを重視するより
あんな天気で無理して登ってしまった愚を繰り返さないことを重視するべき

あれは名誉の帰還ではない
「恥ずかしながら帰って参りました」のレベルだ

780:底名無し沼さん
10/05/17 07:59:30
>>779
トムラウシは明らかに判断ミス、過信が招いた遭難である事は間違いない。

ただ、装備に頼ったから発生した訳ではない。
そもそも彼らはパーティーで行動する為に十分な装備は持っていなかったんだからね。
一部の人間だけ装備がまともでツエルトだって十分な数がなかった。

判断ミスや過信をしない事は何より重要だが、
そうなった時、もしくは不可避な事態に陥った場合に
一定以上の装備を整えおいたほうがいいのは間違いない。
ヘボい装備で遭難するのは、判断ミスで遭難する奴と同じくらい罪なこと。

781:底名無し沼さん
10/05/17 08:09:55
>>780
ゴアのせいで天気予報が悪くても中止せず
雨の日にも平気で行動する人が増えたことは紛れも無い事実
初心者はこういう風潮に飲まれるべきではない

無理な予定を立てない
無理な行動をしない

この原則を守るだけで装備なんかなにもなくても初心者が楽しめる山はいくらでもある

782:底名無し沼さん
10/05/17 08:17:29
>>779
>無理な予定を立てない
>無理な行動をしない
>この原則を守るだけで装備なんかなにもなくても初心者が楽しめる山はいくらでもある
これは誰もが認める山の鉄則だし、
本格装備が無くても楽しめる山があるのも事実。

ただし、前提条件をきちんと説明する事が重要で
どんな状況でも装備が不十分でも問題ないと思われるのは問題。

まともな装備も持たずに無茶な予定、行動してる人が多いのも事実だからね。

783:底名無し沼さん
10/05/17 08:49:53
>>782
だからそういう装備や自分の技量を過信するダメ登山者にならないようにするのが一番大事なこと

天候が怪しければ登らない/早めに下山する
これが初心者にもっとも大切な事でしょうが

最初からゴアが生死をわける可能性のある天候で登ろうとする事自体が間違っている
天気の安定した時期に登れば大した装備なしに日本のほとんどの著名な山には登れる

784:底名無し沼さん
10/05/17 08:50:42
もちろん安全にね

785:底名無し沼さん
10/05/17 08:59:37
>>783
>天気の安定した時期に登れば大した装備なしに日本のほとんどの著名な山には登れる
さすがに無理だろ。
ジジババの大好きな100名山の中にも最低3日の日程が必要な山が結構ある。
北アの一部、南ア、大雪山系あたりは山小屋も少ないし、
結構長い距離を歩かないといけないからそれなりの装備は必要。

このあたりにビニール合羽を持って行くのは
無茶な予定を立てて、雨の中に特攻するバカと同じ。

786:底名無し沼さん
10/05/17 09:25:54
>>785
全部とは言ってない
ほとんどと言っている

百名山でも日帰りできる山は多いし、大抵は一泊で登れる
二泊で登れない山は本当に数えるほどだ

そもそも100名山登り尽くす段階でもはや初心者ではない

787:底名無し沼さん
10/05/17 09:30:38
登山のお店店長 JPG
URLリンク(fmosaka.net)
img jpg
URLリンク(cnpudp.com)
kong shop01 jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)


788:底名無し沼さん
10/05/17 09:39:58
>>786
初心者(高齢者)の場合、1泊だと不安のある山、無理な山は
100名山のうち、10以上は軽くある。

世の中にはこういう山にビニール合羽で着てるバカがいる以上、
たいした装備が無くても大丈夫なんて言えない。

789:底名無し沼さん
10/05/17 09:44:55
>>788
そのほとんどは二泊なら大丈夫だろうが
二泊くらいなら初心者の範囲だ
もちろん梅雨明けなどの天候が安定した季節に登るのは当然
天候の安定していない時にゴアもって登るのは狂気の沙汰

790:底名無し沼さん
10/05/17 09:50:56
>>789
2泊で梅雨明けで出発前日は全て晴れ予報であっても
実際に山に行くと雨が降るなんて事は普通にある。

いくら梅雨明けでも、2泊する山にビニール合羽で行くのは山を軽視しすぎ。
雨の中に特攻するバカを同じ。

791:底名無し沼さん
10/05/17 09:59:26
>天候の安定していない時にゴアもって登るのは狂気の沙汰
これは事実だが、同じように2泊する山にビニール合羽で行くのも狂気の沙汰って事ね。
ゴアでなくても、せめて何らかの透湿素材の合羽は持って行くべき。

あと、山小屋で話していて気付いたが、特に高齢者は
無駄な食料(缶詰とか)は持ってきてもツェルトを持ってない人がかなり多い。

792:底名無し沼さん
10/05/17 10:09:40
ナゼに会話形式??

793:底名無し沼さん
10/05/17 10:27:28
トムラウシはバックにダウンジャケットを入れて置けばかなり
の人が助かっただろうっていう話もあるし、普通山に登るなら
その日登る山の天候と気温程度は調べて登るもんだけど、あれ
は装備云々以前の話だからなぁ。

794:底名無し沼さん
10/05/17 10:35:53
>>793
ユニクロの軽いダウンかフリースでも何でもいいけど、
夏山でも何らかの防寒具は持っていくのが普通なんだけどね。

というか、こういう防寒具は星を見たり、朝日を見たりする時にも必要だから
俺の感覚ではいざという時の保険というより、必需品に近い気がする。
ユニクロならフリースなんて1000円とか2000円で買えるし、
重さもたいしたことないのに何でこういうものを持ってこないのか不思議でしょうがない。
他に何入れてるんだ?って疑問に思う。

795:底名無し沼さん
10/05/17 10:44:42
フリースを荷物扱いするから、かさばるからやめようとなる。
緩衝材くらいに思っていれば苦にならない。

796:底名無し沼さん
10/05/17 11:12:05
俺も基本ダウンジャケットは入ってるな。
俺的に必須は、ダウンジャケット、レイン上下(またはポンチョ)は
何がなくてももって行く。
ツェルに関しては最近はエマージェンシーシェルターにした。

797:底名無し沼さん
10/05/17 12:07:03
カッパ(できればゴア)

ツエルト(簡易シェルターでも可)

薄手のダウンジャケット

薄手のフリース(これはユニクロでもなんでもいい)



以上、最低限の装備として夏でも山には持っていく

798:底名無し沼さん
10/05/17 12:47:14
荷物になるから嫌だ。
高尾山くらいにそんな装備必要ない。

799:底名無し沼さん
10/05/17 13:43:13
>>798
山で足首でも骨折したらもう歩けないって知ってる?

800:底名無し沼さん
10/05/17 13:48:30
高尾山ならGPS付携帯電話と予備電池持ってくことと、足をしっかりガードしてれば
99%大丈夫。 すっころんで谷底にでも落ちて死んだらOUTだがw

801:底名無し沼さん
10/05/17 15:50:20
ネパールのアンナプルナ内院トレッキング
スニーカーで上がってきた人が足首を捻挫して動けなくなってた。
俺はポカラで買った安物の中国ブランド軽登山靴だったけどスニーカーだったら捻ってたケースが
1週間で5,6回あった。

802:底名無し沼さん
10/05/17 16:18:50
足首固定できる靴じゃないと駄目だね。山道は。ひねるから。一歩一歩注意してればOKだけど。

803:底名無し沼さん
10/05/17 16:41:59
>>791
高齢者は山で宴会するのが目的の一つだから

ビール1本のスペースを空けるためなら平気でツェルトを置いてくよ

804:底名無し沼さん
10/05/17 16:59:37
>>802
それとスニーカーの靴底では岩場で足が痛くなりそう。

アンチショックのポールはかなり役立った。
こけそうになってこれで踏みとどまったことが何回あったことか。

日本に帰ったビックリしたんだけどLEKIの本物のポールって高いんだな。
たぶん偽物だろうけど持ち帰ってきてよかった。ポカラでセカンドハンドが500円ぐらいだった。

805:底名無し沼さん
10/05/18 04:19:23
夏場にダウンもってくバカが多いのはなぜ?
夏なのに寒くて命にかかわるような時はパンツから靴下までぐしょ濡れなのに。
そんな状態でこそ保温性が必要なのに濡れてぺっちゃんこに潰れたダウンじゃな~。
何考えてるんだろう。私には解りません。店の営業にのせられてるだけ?

806:底名無し沼さん
10/05/18 04:47:21
>>805
登山やトレッキングする人達にとっては、ぬれちゃまずいものに対して
濡れないよう対策するのは常識以前の話なんで。

登山とかやらない人には解らないことなんだろうね。

807:底名無し沼さん
10/05/18 10:02:10
まさか山をやる奴で着替えを濡らす奴がいるとは・・・
それじゃあ何を持って行ってもダメだろ。

あと、夏場でも朝晩は5℃くらいまで冷え込むから
防寒具としてダウンやフリースは持っていくのが普通だと思うけど。


808:底名無し沼さん
10/05/18 11:23:16
ダウンじゃなく綿の防寒なんて着ていったら、濡れたら悲惨だろ。
ダウンは軽いし、湿気もすぐ乾くし、いいことだらけじゃん。一つだけ、「高価」がたまにきずだが

809:底名無し沼さん
10/05/18 12:17:25
ダウン?濡らしたり吸湿させたら保温性なくなるし、回復まで時間がかかる。
乾きが遅いと思うのだが俺だけなのか。扱いも気を使う。
俺は、防寒はフリースで考えている。ダウンは”もしもの時の予備持参”

>>805は、基礎知識、経験希薄。

810:底名無し沼さん
10/05/18 12:24:39
夏の涸沢でダウンなんか着たやつ見たこと無いよ
涸沢だけじゃなく、信州の高山どこでもだけど

海外の5000m、6000mなら分かるけど信州辺りの高山じゃダウンまで要らないでそ

811:底名無し沼さん
10/05/18 13:10:33
薄くて軽いダウンの話だろ。盛夏でも朝晩羽織ってる奴なんか別に珍しくないぞ

812:底名無し沼さん
10/05/18 13:16:42
>>811に同意。

>>810は、行動中にダウンを着ると思っているんじゃないか。

813:底名無し沼さん
10/05/18 14:43:39
夏だからダウン持っていかないとか馬鹿丸出しだな
山で暴風に吹かれたことないんだな
停滞中や夜中のビバークのこと考えろ

814:805
10/05/18 14:57:03
ん~、やっぱバカが多い。そじゃない人はちらほら。
死にそうなときはずーといつまでも雨で濡れ続ける状態から抜けられないから保温性が高い服がいるのに。
テントや小屋に入られて乾いた状況ならスッポンポンで乾布摩擦でもしとけ。そうじゃないから大変なんだろ。
乾いたときの快適さの為だけ、いざ死にかけという時は役に立ちません。
フリースやセーターも持ってくってなら止めはしないけどね。金持ちだね。
700円くらいのフリース2枚3枚持ってった方がとてもかさばるけど安くて良いだろ。

815:底名無し沼さん
10/05/18 15:15:32
一々バカとか言うから燃えるんだよ

此の話は平行線なんで、好きにしろ。でいいじゃん。

816:底名無し沼さん
10/05/18 15:17:09
うん、自分が使っていないものを他人が使っていてもそんな事は瑣末な問題だ

817:底名無し沼さん
10/05/18 15:42:00
文書能力に欠けている

818:底名無し沼さん
10/05/18 16:13:28
てか、長靴男とか、お守りビニール合羽な人と同種の釣りでしょ。

819:底名無し沼さん
10/05/18 18:04:33
お山にいってきまちた(*‘ω‘ *)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
URLリンク(www.gazo.cc)
雪がたくさんありました(*‘ω‘ *)
スロ雑山岳部では部員を募集してます(*‘ω‘ *)ノ

820:底名無し沼さん
10/05/18 18:05:58
スレ間違いました
ごめんちゃい(*‘ω‘ *)

821:底名無し沼さん
10/05/18 18:16:30
イイヨイイヨー

822:底名無し沼さん
10/05/18 19:24:00
>>819
どこですか?



823:底名無し沼さん
10/05/18 21:58:54
805は池沼なのか、それともこの文章は日本人じゃないのかもな

824:底名無し沼さん
10/05/18 22:11:50
どっかのスレでビニール合羽で十分といい続けている爺さんだろ。

825:底名無し沼さん
10/05/18 22:38:24
>>814
お前は雨が降っているのに合羽を着ないんだ。

山で濡れるのは自殺行為って分かってるのか?
ゴアみたいな透湿素材が必要なのも、自分の汗で濡れないため。
濡れるのを前提にしたらはっきり言って何を着てても関係ない。

826:底名無し沼さん
10/05/18 22:59:48
>>822
岩木山です(*‘ω‘ *)

827:底名無し沼さん
10/05/18 23:03:04
イイヨイイヨー

828:805
10/05/19 18:02:32
>>825
よう!脳内!お前の合羽は気密服か!
それとも雨はいつでも霧雨かよ。それでも足元から吹き上げてくるぞ。
雨合羽がそんなに高性能なら山岳遭難の死者は半減するよ。
合羽着てすら濡れてそれでも保温力を発揮できるものを着れといってるんだ。
わかんねのか?そのときダウンは失格。

829:底名無し沼さん
10/05/19 19:54:56
>>828
よほど性能の悪い雨具を使ってるんだね。
普通の山用の雨具は各部を締められるようになっているから
横殴りの雨でも雨は吹き込まないよ。

つか、濡れて保温力を維持できる物って何だ?
ズブ濡れになったら何を着ていようが着替えるべきだろ。

830:底名無し沼さん
10/05/19 19:57:17
濡れるのは最も体力を奪うから
とにかく濡れないような工夫をすべき。

ショボい雨具で顔の辺りから吹き込んで
首元から雨が入り込んでくるなら、首にタオルでも巻くとかね。
濡れる前提で話をしている事自体が非常識。

831:805
10/05/19 20:46:03
想定は北ア3000mとか去年のトムラウシとかなんだけどわかってる?
たらふく死んどるやんけ。青モンや前田さんも死にかけとる。
濡れないようにするのも大切だけど濡れても生還できるようにという話をしているの。
濡れたといっても海水につかって水が循環してるわけでないから
グチョグチョでも保温性はセーター(毛)>化繊綿>フリース>羽毛でいいんじゃね。
繊維はどれも疎水性だけど太さによる剛性の差で濡れたらロフトが全然違う。
あ~、私は保温性能は断熱材の空気の量だという人とは違うから。一理は有るけど。

832:底名無し沼さん
10/05/19 22:18:19
3年前の7月に北岳方面に行って大荒れしたことがあって
(大門沢の橋が流され小屋の息子が
客を誘導する時に自分も遭難したあの時ねw)
エントラントの安物のカッパを来てたんだが
震えが止まらず疲労凍死するかとオモタ
雨風がすごくて身動きできなかったくらいだからね
まあ、北岳山荘まで30分ほどだったから助かったものの
帰ってからすぐにゴアのカッパを新調したな



833:底名無し沼さん
10/05/19 22:20:01
大雪山だと7月下旬~8月上旬の天気が安定してるときに
秋山装備で行かないと怖いよ

834:底名無し沼さん
10/05/20 00:04:46
>>831
荷物が濡れないように気を配るなんて常識も知らなかったり、フリース2枚3枚がどれだけ
嵩張るか知らなかったり、低体温症を起こしかねないような山だったらダウンとは別に
行動着としてフリースとかの汗濡れに強いものをもってくのが普通だってのもわからない
奴が、いったい何を言いたいの?

てか、そろそろ、アンタが言ってることは皆は当たり前のように対策しているってこと、アンタが
居るところは皆が考えてるところの一歩前のところだってこと、「馬鹿だろ」と思う奴が馬鹿
だってことに気づこうな?

835:805
10/05/20 00:50:40
おいおい、防水スタッフバックとか買ってんじゃねーだろうな。
ごみのビニール袋2重3重で十分だ。応用も利くしな。硬ーもんはタッパに入れとけ。
今時の小型軽量装備で、どーせザックはスカスカなんだろ。
俺の65Lは半分ですんじまうから見栄張りように丁度いいぜ。5、6着入るぞ。
だいたい行動中にフリースなんかきるか。あちい。寒くなきゃ合羽の下はTシャツ一枚だよ。
それにフリースやセーターもって行ってまだダウン持ってくのか?
なんかとんでもなく要らない物多く持っててるんじゃねーのか?
体力あるなら、ま、お好きにどうぞ。あんまり笑かさんようにしてくれ。

836:底名無し沼さん
10/05/20 00:57:41
>>831

言い訳苦しくなって3000級とか大雪山持ち出すとか恥ずかしい奴だな。
どっちが脳内乙だよ。
お前以外は、経験則から語ってるのがわからないのか?

837:底名無し沼さん
10/05/20 00:59:56
俺の1泊~2泊の夏山装備(北アルプス縦走の一部)

レインウェア:ノース、マウンテンレインテックス
防寒:モンベル、薄手のシャミースフリース、
防寒;ノース、アコンカグアダウン or 光電子バーサエアー(中厚?フリース)
↑ダウンよりバーサーエアーの扱いが楽なので持参率多し。以外とコンパクトになる
アンダー:オールシーズンの光電子もの&速乾通気性優先ものなど2枚~かな。

ちなみ上記のフリース2枚持ってもザック(65)の大きさでカバー出来る。以外と軽いよ。
テント、ツェルトなど共同装備多数あり、ゴアのシュラフカバーも頼れる。かも。

皆さんはどんなもんかいか?良いものあれば教えてくれ。ちなみに俺は初心者。危機管理がまだ甘いと思っている。

838:805
10/05/20 01:03:59
経験を具体的にもっと語ってくれよ。ほれほれ。
何で俺のほうが具体的なんだよ。

839:底名無し沼さん
10/05/20 01:19:23
>>801だけどここまで読んでなにげに国内よりもネパールのトレッキングの方がルートも整備されてて
山小屋も1時間おきぐらいにあるし用具的にも敷居が低いのかなと思えてきた。
人の目を気にしていい物身につける必要もないし。

その時の装備(金額ある物は全て現地購入)
・軽登山靴:中国製の安物(2,000円)
・ウィンドブレーカー:裏地無しの偽ノース。一応ゴアテックスなので雨具の代用品にもなった(1,000円)
・フリースジャケット:まだユニクロの方が縫製がしっかりしてたw(800円)
・ポール:アンチショック付LEKIの中古だが多分偽物(500円)
・水筒:使ってるうち水漏れしたw(500円)
・LEDライト:中国製 充電式(300円)
・ユニクロジーンズ、綿製ハーフパンツ、半袖シャツ3枚、ユニクロボクサーパンツ3枚、ソックス3足、タオル3本
・旅行で使ってる90Lバックパック、バックパックカバー
・愛用してるプロトレック

9月でまだ雪も全くなかったし時期が良かったからだとは思う。
一番下が標高1,000mで30度。アンナプルナBCは早朝で3度ぐらいだった。
一人で荷物背負っての往復はちょっときつかったけど周りのトレッカーの装備とかを
観察して次はあれを買ったらいいなとか参考になったよ。

840:805
10/05/20 01:34:56
お、ちょっと遅すぎたか。837ありがと。十分だよ。俺の夏用ね。
 レインウェア ストームクルーザー
 防寒着 どっかの厚手安物セーター
 下着  適当な綿のTシャツとパンツと着替え予備
      (着替え予備は今まで使ったことなし。)
 靴下 毛の厚手と同予備(これも今まで使ったことなし。)
 手袋 軍手(炊事用)
 帽子 キャップ(合羽着用時の視界確保)
 シュラフ 化繊夏用+ゴアシュラフカバー
 タオル 2枚
こんなもんかね。ほとんど北アしか行かないが、まーちゃんと生きてるで。

841:底名無し沼さん
10/05/20 06:44:56
インナーに関しては、インナーダウンとフリースを使ってる。
後、手袋に関しても防水タイプを入れてる。
ちなみに地元の八ヶ岳ばっかりだな、おりゃ(笑)

842:底名無し沼さん
10/05/20 07:24:38
夏山は雨具と靴、小物類(コンパスとか)以外は全てユニクロだな。
雨具は初めはホームセンターで2000~3000円の安物を買って使っていたが、
あまりに不快で奮発してモンベルのストームクルーザーを買った。
ダウンはちょっと前まではモンベルの奴を使っていたが、
使いすぎてヘタってきたのとユニクロでいい奴が出てるからそっちに乗り換えた。

山スキーもやるんだけど、基本は上の装備で
追加でスキー関連の道具とアイゼン、ピッケル、ツェルト、ストーブを持っていくくらいかな。
夏山はツェルトではなく使い捨てのエマージェンシーブランケットを持っていく事にしている。

ちなみに、水筒はどこにいくのでもペットボトル。

843:底名無し沼さん
10/05/20 08:02:27
ある程度、なれてくれば自分なりの装備でいいと思うけどね。
全然わからん奴がいきなりユニクロ装備でっていうのはいちばん危険だと
思う。

844:底名無し沼さん
10/05/20 08:10:56
>>843
下に着るものならユニクロでも全く問題ない。

機能性の高い雨具は現時点ではユニクロには置いてないが、
透質素材の雨具を出せば恐らくそれで何の問題もなく使えると思うよ。
まあ、ユニクロで売るほどには需要が無いから出さないとは思うけど・・・

845:底名無し沼さん
10/05/20 08:22:43
>>844=805

高級な羽毛ダウンを使ったことの無い貧乏人。

846:底名無し沼さん
10/05/20 08:34:05
水筒ペットボトルは長く俺もやってた。
でも、一度ぶつけたわけでもないのに
キャップがいつの間にか割れて、ザック内が水浸しになり
二度とペットボトルで行こうとは思わなくなった。

847:底名無し沼さん
10/05/20 08:38:31
>>845
ユニクロのダウン(軽い奴ね)はフィルパワー680以上あるんだけどな。

ユニクロに変える前はモンベルのフィルパワー800の奴を使っていたが実用上困るほどの差はないよ。
値段は4~5倍違うし、こんなものに金を使うなら雨具や靴に金を使ったほうがいい。

848:底名無し沼さん
10/05/20 08:52:01
>>847
とりあえず、普通の羽毛製品使ってから語ってくれないか?
ユニクロなんて子供のおもちゃ

849:底名無し沼さん
10/05/20 09:04:39
>>848
モンベルとかその前はノースのダウンジャケットを使ってたんだが。

ユニクロの最近の軽いダウンジャケット買ってごらん?
実用上困るほどの差は感じないよ。

差額でツェルトとストーブでも買ったほうがはるかに安全に寄与できる。

850:底名無し沼さん
10/05/20 09:15:05
モンベルって・・あんたw
モンクレールくらいのダウンじゃないと普通じゃないでしょw

851:底名無し沼さん
10/05/20 10:06:44
今時モンクレールって・・・
高いだけだし、登山に使えるモデルって出てるか?
昔はシュラフとかでも使ってる人がいたが、今はな。

852:底名無し沼さん
10/05/20 10:17:53
夏でもインナーダウンは持ってくな
寝るとき寒かったりするし、朝飯時に羽織ったりする

853:底名無し沼さん
10/05/20 10:24:41
なんかコミュ力無い変なのが固定で居着いちゃったね

夏ダウン否定したがってるみたいだけど
簡単にバカとか言ってちゃ誰も同調しないよ

一人で山でも行って頭冷やしてこい

854:底名無し沼さん
10/05/20 10:25:17
スルーしれ

855:底名無し沼さん
10/05/20 23:45:47
>>837ですわ

皆さん装備色々だな。参考にさせて頂くぞ。サンクス。
俺もユニクロの軽量ダウンはかなり気になってた。今後は、なるべく金掛けずに購入考えるわ。

あと、水筒は素材によって菌の増殖速度が違うらしい。と言っても俺もペット

お互い事故ないように山いくべ。

856:底名無し沼さん
10/05/25 10:02:49
>>855
ペットは透明で中見えるしいいよね 

857:底名無し沼さん
10/05/25 10:04:46
>>855
ユニコロは材料節約してるね 身丈短く背中が出るぜ

858:底名無し沼さん
10/05/31 17:00:52
ユニクロ賛美はどうせシナチョンだろ。死ねばいい

859:底名無し沼さん
10/06/01 09:08:01
今年の元旦から登山を初め、装備などにはお金をかけないでいたのですが
夏の標高の高い山に行きたくなり装備も整えようと思ってます

埼玉南部に住んでいるので東京あたりで調べてみたら
さかいや という店が有名らしいので今度行ってみるんですが
東京で他にお勧めのお店はありませんか?

地元川口にアルペンがあるんですが、品揃えは同等以上
ビンボーなので安いお店だと助かります


860:底名無し沼さん
10/06/01 09:30:21
神田、神保町界隈だと、さかいや、ICI 登山本店、ひやかしでL-Breathてのが
おいらの定番コースかな
安いかどうかは主観だけどまあ有名どころだよ

861:底名無し沼さん
10/06/03 09:36:56
>>859
秀山荘

862:底名無し沼さん
10/06/03 17:01:00
モンベル西新井店
URLリンク(store.montbell.jp)

863:底名無し沼さん
10/06/09 13:32:26
プレート見て検索したら、こちらがヒットしました。
やはり有名な方なのですね。山ねずみさん


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch