07/02/05 21:56:15
スレ立て乙!
3:底名無し沼さん
07/02/05 21:58:20
前スレの974さん、カルストへは国道で上がったんですか?
やっぱり、地芳峠から先は圧雪路でした?
大野ヶ原はやっぱ、野村からが正解かな。
雪の姫鶴、五段、歩きてぇー!
4:底名無し沼さん
07/02/05 22:00:20
あ、ごめん、
×地芳峠から先
○地芳トンネル工事現場から先
です <(_ _)>
5:底名無し沼さん
07/02/05 22:12:59
これからの季節
どの山が登りやすいですか?
6:底名無し沼さん
07/02/06 06:13:49
雪のない山ならどこでも◎ですよ。
逆に、虫もいない、ヤブもおとなしい、落葉して見通しが良い、暑くもない、汗もかかない、
今の季節こそが登りやすいとも言えます。
これは全国共通ですが、
今は日照時間が短いので、夏のように縦走し続けてるとすぐ真っ暗になっちゃうので、
行動時間には注意してくださいね。
7:底名無し沼さん
07/02/09 06:30:48
>>3
ごめん。新スレに移行したなかったよ。
あくまでも2/3現在の状況ね。
雪は地芳の手前2kmくらいから全面圧雪。
地芳ー大野ヶ原線は牛城の手前までならスタッドレス装着の乗用車で可。
その先はクロカン4駆+スタッドレスでないとダメ。それも、牛城の東1km
までしかいけない。道路の封鎖なし。
地芳から姫鶴方面は、入り口に車乗り入れ禁止の封鎖あり。オレは峠に車を
とめ、歩いたけど、自己責任で入っている車も結構いた。ヤンキーみたいなニイ
ちゃんがゲートをあけて車を入れ、そそくさと再び閉めて去ってゆくアンバランス
さにワロタ。
8:底名無し沼さん
07/02/10 03:29:57
ありがとうございます。
皿ヶ嶺や黒森山から見たカルストは、暖冬でも真っ白だったからなー。
やっぱり、四国の真ん中には雪があるねぇ。
国道の雪が解けた頃には、もっと日当たりの良いカルスト台地はガンガン解けてそう。。。
峠から姫鶴って車じゃすぐだけど、歩くと結構遠いですね(坂だし)。
歩く甲斐はあると思うけど。
行きてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
9:底名無し沼さん
07/02/14 19:27:39
雪どころか春一番だよ!
10:底名無し沼さん
07/02/15 11:08:38
今頃の石鎚山は鎖を登るのですか?
鎖はどんなになってるの?あそこは確か階段が巻き通にあったようだけど。
11:底名無し沼さん
07/02/15 15:08:14
巻いて登っていくよ。
12:11
07/02/15 15:09:03
ごめん、巻いて登るって何か変ですよね。
鎖は登りません、ってことです。
13:底名無し沼さん
07/02/15 17:44:47
石鎚山頂部のリニューアル工事に合わせ、
迂回路の階段や廊下部分は新しく掛け替えられました。
子供でも安全です(なぜ、谷側に手すりがないのか、よく分かりませんが)。
男なら一度くらいは根性入れて鎖に取付いてみましょうかね。
14:11
07/02/15 17:49:42
冬以外なら鎖を登ること自体はそんなに難しいものではないよ。
3の鎖だけはなんかちょっと怖いけど。って俺だけ?
15:底名無し沼さん
07/02/16 08:19:44
3の鎖より子持権現の鎖のほうが恐いんですが。私だけ?
16:底名無し沼さん
07/02/16 14:05:41
俺もアレ怖いっす、子持権現の鎖。キツイし怖いしw
17:底名無し沼さん
07/02/17 16:59:41
讃岐五剣山の鎖&梯子がこわかったです。
18:底名無し沼さん
07/02/17 22:34:54
>>15
直登だからね 秋に登ったんだけど 鎖が冷たかった
怖さより 手がかじかみそうだった
19:底名無し沼さん
07/02/18 12:32:57
>>17
登っちゃ駄目だって言われているところは登っちゃ駄目だよ~。
20:底名無し沼さん
07/02/18 17:27:50
>>19
え、だめなの?なんで?
21:19
07/02/18 17:42:12
入山禁止なんですよ。確か登山道に立ち入り禁止のフェンス張ってあったと思いますよ。
崩落したり、滑落したり、そういう事故があったとかなんとかで、禁止したらしいっす。
無理やり入ろうと思えば入れるけど・・・、まぁ、なんつうか、そんな感じです。
22:底名無し沼さん
07/02/18 20:07:18
そうとは知らず、それでなくとも昨日のあの風雨。さすがに五峰目を登る勇気はなかったです。
ただ、下山後の高松での嫁さんの買い物が一番疲れた。
23:底名無し沼さん
07/02/26 02:37:51
「入山禁止の登山口がある」が正しいのでは?
24:底名無し沼さん
07/02/26 11:15:45
石鎚の 雪はどうですか? ありますか
寒風山の 樹氷はもう 望めないよね
25:底名無し沼さん
07/02/26 14:06:33
>>23
たしか梯子や鎖は八栗寺が管理してて、その管理者が「もう危ないから
入ってくれるな」って言ってるんだから、登山口が一箇所封じられてる
という解釈よりは「関係者以外入山禁止」的な解釈が正しいような気が
します。
でも、登るなといわれると登りたくなりますよねぇ。
あそこ、ちょっと風変わりだし、立ち入り禁止を突破してでも登る人が
いるってのも、理解できる。何がなんでも絶対入っちゃ駄目って雰囲気
じゃないしねぇ。
26:底名無し沼さん
07/02/27 03:46:33
いやいや。
だから、危ないところだけ封鎖してるってだけで、
「関係者以外入山禁止」って勝手に解釈するのはおかしい。
登山口として利用されてる場所が取りあえず全部封鎖されてから、
入山禁止と捉えるべき。
立入禁止看板を無視して入って事故が起きようが起きまいが、
それは事故以前に不法侵入。
27:底名無し沼さん
07/02/27 09:01:39
> でも、登るなといわれると登りたくなりますよねぇ。
> あそこ、ちょっと風変わりだし、立ち入り禁止を突破してでも登る人が
> いるってのも、理解できる。何がなんでも絶対入っちゃ駄目って雰囲気
> じゃないしねぇ。
四国の人って、どうしてそんな考えの人ばかりなの?
自己厨なやつだな。
28:底名無し沼さん
07/02/27 15:09:13
所詮、本格的な山を知らない山猿ばっかだしな。
29:底名無し沼さん
07/02/27 15:31:43
と、脳内登山家が言ってます。
30:底名無し沼さん
07/02/27 16:43:57
一部のルートが禁止。なのでは?
31:底名無し沼さん
07/02/27 20:04:45
なんだかんだ言っても、もう春だなぁ。植林されたところを歩くと、鼻水が
止まらなくなってしまう。
32:底名無し沼さん
07/02/27 20:24:56
URLリンク(m.pic.to)
33:底名無し沼さん
07/03/01 02:59:51
PCからアクセスできないリンク貼るな
34:底名無し沼さん
07/03/01 03:22:49
>>31
おいらはスギは大丈夫なんだけど、
スギが終わって、みんながほっとした頃に咲く栗の花の季節がやばい。
35:底名無し沼さん
07/03/01 08:10:55
携帯で見れば?
あ、四国って圏外ばかりだったよなwwwww
36:底名無し沼さん
07/03/01 21:13:24
四国ってなんでブ♂にブ♀ばっかなん?
37:底名無し沼さん
07/03/03 04:22:18
あほらしあらしがまたでてきましたねぇ。
おほはすぐほえるからもちっとあおってみるかねぇ。
38:底名無し沼さん
07/03/03 08:32:44
おほ
39:底名無し沼さん
07/03/03 15:41:10
返事が無いので また 聞きます 石鎚山の雪はどうですか
無いでしょうか? 寒風山はもう樹氷は望めないですか?
40:底名無し沼さん
07/03/03 21:07:21
麓から見れば石鎚や堂ヶ森、二ノ森は白く見えるけど、たいしたことないでしょうね。
樹氷は気温次第。
見られるかは朝イチの運次第。
41:底名無し沼さん
07/03/03 22:27:17
おほ
42:底名無し沼さん
07/03/05 11:19:34
書き込み少ないね
43:底名無し沼さん
07/03/05 12:27:43
東温アルプスの詳細どなたかご存知ですか?
44:底名無し沼さん
07/03/05 12:52:02
四国の土民が”アルプス”という呼称に憧れて勝手につけている呼び名。
45:底名無し沼さん
07/03/05 20:54:56
>>40
ありがとうございました 今週 石鎚山へ
46:底名無し沼さん
07/03/09 14:39:57
伏流水とか涌き水とかどこかにありませんか?
47:底名無し沼さん
07/03/09 16:49:53
>>43
ネットでググってごらん、結構出てくるから。
>>44
んなこと言ったら、日本アルプス、北アルプス、南アルプスだってそうだろ
ほらほら、あおってやるから、ほえてこい、おほ
48:底名無し沼さん
07/03/09 16:51:36
>>46
西条なら水湧きまくりだけど
49:底名無し沼さん
07/03/09 16:51:38
俺は四国が好き
by 西宮市在住
50:底名無し沼さん
07/03/09 17:15:23
alp [名]高峰, 高山
51:底名無し沼さん
07/03/09 19:08:28
>ほらほら、あおってやるから、ほえてこい、おほ
無理しないほうがいいんじゃないの?wwww
52:底名無し沼さん
07/03/09 19:12:23
貞光から見ノ越の駐車場まで、もうチェーンなしで行けるかな?
まだ雪残ってる??
53:底名無し沼さん
07/03/10 19:50:28
今日、大歩危から東祖谷にクルマで走った限りでは、全く問題ないです。
ただ山には二、三日前に降ったらしい雪が、まだらに見えます。
ご参考までに。
54:底名無し沼さん
07/03/11 05:00:49
>>51
wwww 使えば余裕ぶれると思ってる辺りが旧2ch民の憐れを感じるなぁ。
暖冬の雪不足でスキー場界隈のペンション経営も大変だろうけど、
荒ししてないで、大阪でも行って集客のビラ配りしなきゃ。
さもないと春からまた出稼ぎだよ。
55:底名無し沼さん
07/03/11 19:36:34
中津山行ってきました。野性の栗鼠と猪初めて見た。びっくりしたよ。
56:底名無し沼さん
07/03/11 22:14:01
リス、かわいいよね。
山道で出会ったら、すごく得した気分に浸れる。
アレに出会うと、一眼を持っていかなかったことを後悔する。
57:底名無し沼さん
07/03/12 11:21:09
愛媛/高知県境の中津明神山のことでつか?
昨年までの3月の山頂は雪で白く染まってましたが、今年はもう雪はないでちか?
58:底名無し沼さん
07/03/12 11:29:07
リスって、ペット・ショップにいるシマリスしか知らなかったけど、仔猫くらいの大きさのを見たときはびびった。
とっさに写真撮ったけど、逆光で全然わからなかった。
59:底名無し沼さん
07/03/12 14:43:42
>57西祖谷?東祖谷?にある中津山です。一部10cm程の残雪で地面もぬかるんでてなかなか苦戦しました。
感動というよりは衝撃でしたね。野鳥の羽ばたきにすらビビってしまう小心者なもんで。猪と遭遇した時も最初熊かと思って生きた心地しなかったDEATH。
60:底名無し沼さん
07/03/12 22:31:40
徳島の中津山ですか。
あっちもまだまだ雪が残ってるんですね。
下りは集中力が途切れて、周りの物音が余計に大きく聞こえる時があって、
風で竹と竹がぶつかって、こーーーん、こーーーんって、まるで人が叩いてるような音がして、
必要以上にびびる時がありますね。
リスでも野ウサギでも野ねずみでも、不用意に動くものは取りあえず敏感に反応しちゃったりしてね。
61:底名無し沼さん
07/03/16 20:41:01
福寿草はまだ咲いてないかな?
62:底名無し沼さん
07/03/18 18:54:07
西三子山行ってきました。福寿草は所々埋もれてたけどサラサラの雪の上は歩いてて気持ち良かったです。
下山後、車で帰る準備してたら鹿が山から駆け降りてきてそのまま谷へ。カメラ構える間もなかった。
63:底名無し沼さん
07/03/18 22:03:33
天狗塚に行く途中、道の駅「にしいや」にトイレで寄ったら、黄色いドームテントが
張られていた。横にはツーリング仕様の自転車が。
学生さんかなー。こういうことする奴らって、いいシュラフ持ってないからな。
今朝は寒いぞぉ。ガンガレ!
64:底名無し沼さん
07/03/24 04:24:10
>>63
うらやましいなぁ、自転車・テント、一人旅。
俺も学生時代にそういうことしておくべきだったといまさら後悔してみたり。
65:底名無し沼さん
07/03/27 14:14:36
登山道もないような里山登るとき、みんなどんな地図使ってんの?
66:底名無し沼さん
07/03/28 17:06:01
地図は、カシミールでうぉっちず使い、ゼンリンのデジタウンって電子住宅地図で更に細かく検証。
点の記の報告書の挿し絵(地図)も参考にするけど、10年以上も前の情報で、登山道はあてにならないこと多し。
家を出る前に、点の記記載の三角点の座標をGPSにインプット。
あと、おおまかに、登山道上の座標もいくつかインプット。
これで、大抵の里山のピークには立てます。
山頂標も三角点もない里山ではGPSは重要。
67:底名無し沼さん
07/03/28 21:58:42
>>66
ごめん、ちょっとマニアックすぎて俺にはよくわかんない。。
紙の地図しか使ったこと無いっす・・・。
点の記の報告書の挿絵って、初めて聞きました。
どっかで見せてもらえるんですか?ネットで公開されてるの?
68:底名無し沼さん
07/03/28 23:10:32
>>66
んだね。GPSであらためて位置を照合し、確認できると何もない場所でも確信がもてる。
マイナーな山になると、明らかに間違った場所へ登頂記念の標識がいくつもくっついて
いるのをみかける。そういうみっともないミスをやらかすこともなくなる。
69:底名無し沼さん
07/03/28 23:12:13
>>68
どこのGPS使ってるっすか?
70:底名無し沼さん
07/03/29 21:00:02
Garminの最安機種gekoの201を使ってます。
>>67
点の記をネットで閲覧するのは、正確には「基準点成果等閲覧サービス」といって、
国土地理院のサイトでユーザ登録してから閲覧するなり。
ユーザ登録
URLリンク(syskjweb.gsi.go.jp)
サービスの入口
URLリンク(sokuservice1.gsi.go.jp)
>>68
ありますね、そういうミス。
それに、三角点が山頂の印だと間違ってる人も多いみたい。
誰かが山頂標かけちゃうと、次に来た人も迷うことなくかけちゃう。
実際、現地に行ってみると、ほんの10m先の林に隠れたホントのピークがあっても、
目の前の三角点こそ山頂だ!みたいに、そこでお弁当食べて引き返しちゃう。
山を、点=頂きで見るか、山体=全体で感じるかの違いもあると思います。
71:68
07/03/29 22:31:54
>>69
オレはe-trexの初期型。な~んもついていないヤツ。
PCとの連携を考えると、当時はGarmin以外の選択肢がなかったのよ。
最近は雪山にでかける機会がふえてきているので、地図表示機能が
あるものへの買い換えを検討中。
>>70
だね。山頂付近がなだらかで、鬱蒼としていると・・・
72:68
07/03/29 22:33:32
あげてしまった。ごめん。
73:底名無し沼さん
07/03/31 20:04:32
地図搭載ものは高いよね。
SiRF StarIIIチップ搭載で2万円以下なら即買うんだけど。
地図は家でプリントアウトして、あれこれ事前カキコミして持って行くのでも充分間に合うかなって思ってます。
出かけるのはもっぱらローカルな山だし、
地図の登山道は、航空写真に写ってない所なんか勘で書くから意外といい加減なんですよね。
だから、紙に手書きった方が使いやすかったりします。
74:68
07/04/01 07:53:14
まあ、地図搭載よりもSiRF StarIIIの方が有効なのは事実だね。
今はe-trexをザックの頂部にマジックテープでくっつけて、ポイント入力時の不便を
承知でログをとっている。だけど、それでもロストしまくり。LegendクラスにSiRF StarIII
が導入されたら、即陥落ですな。>おれ
>地図の登山道は、航空写真に写ってない所なんか勘で書くから意外といい加減なんですよね。
なるほど、そういう訳ですか。どうりで・・・
それでも某新聞社のローカル山ガイドよりはずっとあてになるのはさすが。
75:底名無し沼さん
07/04/01 22:27:49
ミツバツツジが500mラインあたりまで咲き始めましたよぉ
今年は表年?
76:底名無し沼さん
07/04/07 18:52:55
春のお山で黄砂は天敵ですなぁ。
普通に晴れてくれればばっちり見える景色も、黄砂が酷いと視程4キロ以下になることも。
せっかく登って眺望ゼロじゃ、家にデジカメ忘れてきたのと同じくらい悔いが残るだに。
77:底名無し沼さん
07/04/07 20:35:13
ガスで眺望0.1くらいだった
78:底名無し沼さん
07/04/08 06:59:28
ところで昨日、名頃辺りでオーストラリアから来てる交換留学生ヒッチハイカーが今日剣山登るからって見ノ越まで乗っけてったんだけど宿って開いてたのかな?
79:sage
07/04/10 21:43:30
リフトは7日に動いてますが、山頂ヒュッテは28日からだとか。
留学生なのでそのへんの情報は仕入れていた・・・ということに期待したいですねぇ。
80:底名無し沼さん
07/04/10 21:53:21
名頃で拾った? 三嶺帰りか
三嶺~剣 縦走すりゃあいいのに、軟弱な留学生だな
81:底名無し沼さん
07/04/12 23:14:16
黄砂に負けてまた登らず。
それにしても、ここ数年、いつも、もやっと、ガスってる気がする。
台風一過のような澄んで、遙かな山も間近に見えるような日が、めっきり少なくなった。
子供の頃は、そんな風に石鎚でも近くに見えて、子供の足でもその日のうちに往復できそうな気がしたくらいだったけど。
この水気の多い空気も温暖化の影響なのかな。
82:底名無し沼さん
07/04/15 00:16:03
>>79>>80
ロンリープラネット?とかいう本一冊とあとはデイハーフほどの荷物。見ノ越で宿泊、翌日頂上、下山後岡山へ、という話でしたが。1泊2日でヒッチハイク込みだと縦走は厳しいですかね。剣山の前には大山や丹沢にも行ったらしい。
ウラヤマシス
83:sage
07/04/15 01:08:59
物好きなやつですねぇ。
84:底名無し沼さん
07/04/15 17:52:18
見ノ越から剣山頂なんて近いものだから、とっくに岡山でのんびりしてるらろ。
85:底名無し沼さん
07/04/15 21:06:26
先週、白髪の小屋から四ツ小屋谷(以前よく使われた三嶺登山口の下)に向かう
コースを、歩いていたときのこと。
写真を撮ろうと立ち止まっていたら、下流からタヌキが駆け上がってきた。
こちらが突っ立ているので気が付かないのか、真正面から突っ込んでくる勢い。
距離が縮まったところでオリャと脅かすと、あわてて引っ返していった。
最近ほとんど人が通らないといっても、あのタヌ公、かなりの平和ボケです。
86:底名無し沼さん
07/04/15 21:44:17
タネキってそんなですよね。どんくさいけどおもしろい。憎めない奴だなー。
87:底名無し沼さん
07/04/17 02:32:50
タヌキってホントに死んだ真似というか、寝たふりするよね。
かわゆす。
88:底名無し沼さん
07/04/17 21:29:19
折りの通勤ルートでは、いつもリアルに死んでいるタヌキ
を見かける。
やはりドンくさい。
89:底名無し沼さん
07/04/17 22:07:56
剣山いてきた。10cm弱の積雪。
90:底名無し沼さん
07/04/18 00:32:48
リアルに死んでいるようで、実は死んだ真似だよ。だまされてるだけ。
今日、内蔵はみだして血まみれで車道に転がってるタヌキを見たけど、
本当に死んでるのかと思うぐらい寝たふりが上手いやつだったな。
ほんと、かわいいよね。
91:底名無し沼さん
07/04/18 03:21:42
雷雲が発達するときは寒気の流入が激しいから、
標高の高いところはまだまだ降るねぇ。
もう一度、霧氷を見たいだに。
92:底名無し沼さん
07/04/22 11:13:57
昨日土曜に牛の背・天狗塚に登ったら、木曜に降ったという雪が少しだけ残ってた。
三嶺方面も、残雪が白い点のように、ぽつんぽつんと見えた。
93:底名無し沼さん
07/04/23 06:07:52
週末500mぐらいの低山歩いてきたんだけど先週が雪山だっただけに温度差にやられました。草伸び放題。で蜂やらクモやらトカゲやら大量出没。同じ爬虫類だから蛇なんかももう活発に動いとんかなぁ。
94:底名無し沼さん
07/04/23 12:27:56
にょろろには土曜日に出会ったよ。
羽虫は飛び出したし、蜘蛛の巣も張り出したし、いよいよ、人が一番の邪魔者扱いされる季節になったずら
95:底名無し沼さん
07/04/23 19:39:14
こうなってくると高山(といっても2000m弱)一辺倒ですか。
96:底名無し沼さん
07/04/23 21:15:45
日曜日、登山口から少し登ったところで、どくろを巻いた大きな まむし に出会った!
これからはお互いに気をつけないといけないね。
97:底名無し沼さん
07/04/23 21:42:26
その大きなモノに出会った場合の対処法について教えてほすい
まさか首ねっこ掴んで容器に入れてもてかえてしょうちゅうにつけこ(ry
98:底名無し沼さん
07/04/23 21:48:28
マムシは臆病だから大抵は向うがさきに逃げるけどね
99:底名無し沼さん
07/04/23 22:25:13
どくろを巻いたまむしとは怖いですね
100:96
07/04/24 00:36:39
まむしは日なたぼっこをしているのを邪魔されたと思ったのか、尾っぽをふるわせて音を出し威嚇してきた。
雨笠を持っていたので地面をたたいたら飛びかかってきたよ!横を通り抜け山頂へ登り、その後2時間程して
下山した時も同じ場所にどくろを巻いていたからその附近に住み着いているみたい。
101:底名無し沼さん
07/04/24 19:24:44
威嚇してきたら刺激しちゃまずいよw
よく言われるのが「マムシは二人目を噛む」っての
一人目が刺激してしまって二人目が歩いてきたときに噛み付いちゃうの
102:底名無し沼さん
07/04/24 20:47:10
蛇って温度を感知するんだっけ?体温ガタカイホウガフリデスカ?
103:底名無し沼さん
07/04/25 04:38:40
まったりと日向ぼっこしてる時に、人間ごときがなに邪魔しとんねん!
って、お怒りのマムシ様です。
君子危うきに近づかず、です。
104:底名無し沼さん
07/05/01 21:13:16
>マムシ
四国はヘビの多い所ですね。三方山に囲まれた私の里も屋敷内でマムシを見かけ
ました。仕事で山に行くこと多いですが青大将も3mを越えると凄みがあり近づけ
ません。
105:底名無し沼さん
07/05/01 21:15:59
>四国はヘビの多い所ですね。
なぜ多いのですか?
106:底名無し沼さん
07/05/01 21:35:58
>>104
折れもむかし、掃除機のホースかと見間違えたことがあった>巨大青大将
107:底名無し沼さん
07/05/02 06:25:43
うちの田舎のじいちゃんは稲刈りの時、釜でよくマムシの首も買ってる。
108:底名無し沼さん
07/05/02 08:35:35
マムシは確かに怖いけど、咬まれても死にゃあせんから大丈夫
109:底名無し沼さん
07/05/02 08:45:43
カラスヘビとか不気味。黒沢湿原の近くにいぱいいた。
110:底名無し沼さん
07/05/09 22:37:51
イオン高松にあるモンベルショップに行ってみました。かなり広い。
カヌー関係が売りらしいけど、山道具の種類も多いです。
まあ、ほとんどの商品が当然モンベルなんで、その辺は好みによるで
しょうが、年中無休、夜10時まで営業というのが、急な調達に役立ち
そうです。
111:底名無し沼さん
07/05/14 00:42:22
茶色いヘビちょろが林道でじーっと日向ぼっこしてて、
気がつかなかったらもー少しでひき殺すところでした。
殺生はいかんですたい。
そんなところでじーっとしとったらカラスに食われるぞと、
お説教しておきました。
112:底名無し沼さん
07/05/16 01:20:24
来月号のビーパルの特集で全国都道府県から選んだ「日本四十七低山」てのがあるみたいなんだけど四国からは四つ、どこが選ばれたんだろ?意外と離島の山とか?
113:底名無し沼さん
07/05/16 03:32:20
愛媛松山なら単純に松山城のある勝山か、御幸寺山あたり?
地元でもあんまり知らない、でも、見晴し最高の淡路ヶ峠もお勧めしたいんだけど、
天山みたいな真の低山が選ばれてたら、哀しいなぁ。
選定基準がわからんからどうともいえんけど。
「低山」って表現がチビデブブスみたく、侮蔑な感じがして厭だなぁ。
114:底名無し沼さん
07/05/20 10:53:16
香川は飯野山(讃岐富士)だろうな。
115:底名無し沼さん
07/05/20 23:13:57
女体山でしょ。
116:底名無し沼さん
07/05/22 17:39:53
すごい山行だよ。このひと
URLリンク(kkochan.com)
117:底名無し沼さん
07/05/23 01:01:08
日帰りで楽しめる、寄り道や見所がふんだん、で最終的に編集スタッフの直感、というのが一応、選定基準になっているみたいだが。
となると香川は屋島じゃね?
徳島は神山、上勝辺りか?
118:底名無し沼さん
07/05/23 03:43:55
>>116
めっちゃタフな家族じゃな。
でも、嫁や子供と別れて別ルートを歩く旦那の行動はどうなんでしょう?
結果オーライは山ではよろしくないと思うのだが。
こんな強行軍を計画したこと自体が無茶だが、
こんな「成せば成る」みたいなことを、市政でも強いられたら福山市民もたまらんだろうなぁ。
119:底名無し沼さん
07/05/23 03:48:30
すまん、1982年の話だったか。
「チョモランマ(エベレスト8848m)に登頂後、下山中8500m付近で滑落、不帰の人となる。」くらいの人と、その家族だからできたことかな。
120:底名無し沼さん
07/05/24 01:12:35
徳島は弁天山だろ。
121:底名無し沼さん
07/05/24 22:37:14
弁天山登れる気がしないのは俺だけか。
高知はどこよ?
122:底名無し沼さん
07/05/24 22:42:12
龍馬像付近
123:底名無し沼さん
07/05/25 08:57:24
>>116
作業療法士って難しいのか?
124:底名無し沼さん
07/06/01 11:45:14
虚空蔵山675m からだと四国アルプスを南からずらっと見れるお。三嶺方面は微妙だけど
125:底名無し沼さん
07/06/02 00:22:07
渇水渇水といいますが自分の休みに限って雨ora
虚空蔵山てどこにあるの?
126:底名無し沼さん
07/06/02 08:42:15
URLリンク(hidetyan.srv7.biz)
127:底名無し沼さん
07/06/08 21:16:15
小屋に置いてある雑記帳おもしろい。読んでると和む。
128:底名無し沼さん
07/06/09 00:19:36
和むよね。
129:底名無し沼さん
07/06/09 15:25:27
昔は硬派な文章が書かれてたが、最近はラブホテルにある雑記帳のノリで書いてるから手に負えん。
130:底名無し沼さん
07/06/09 16:57:59
小屋へラブホテルのノリで来るジジババばかりってことか。
131:底名無し沼さん
07/06/09 20:40:27
昔はさ、山頂で偉そうに哲学語る頭の固い山屋がもてはやされたってだけだろう。
高度成長期のなごりジジババはそんなことにも文句を言うのか。
なんでも受け入れる度量のない奴は、エコテロリストと同じや。
132:底名無し沼さん
07/06/10 00:08:11
>>131
>なんでも受け入れる度量のない奴は、エコテロリストと同じや。
鏡見ながら言ってるのか? めちゃ受けたよ w
ジジババ受け容れる度量を養ってみてはいかが?
133:底名無し沼さん
07/06/12 21:51:56
エロリストと読んでしまった。
134:底名無し沼さん
07/06/12 22:49:42
死国人のマナーの悪さと民度の低さを受け容れる度量を養ってみますか?
>県外から移り住んだ人は必ず口にする。「香川の運転マナーは最悪」と。
>苦言を実証するかのように、日本自動車連盟(JAF)四国本部が実施したマ
>ナー調査で、三年連続の四国最下位という不名誉な結果が出てしまった。追
>跡班がJAFと同じ定点で実地検証を試みたところ、暗黙の「香川ルール」を
>成立させる環境が整っていることが見えてきた。
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
135:底名無し沼さん
07/06/13 00:10:54
今年も水不足は深刻そうだね。
136:底名無し沼さん
07/06/15 01:59:32
>>134
のーのーとまた帰ってきたな、ペンション親父。
他人を見下すことでしか自分の優位を保てないお下劣臭がぷんぷん。
137:底名無し沼さん
07/06/18 21:17:42
雷って小屋に落ちたりするんでしょうか?
138:底名無し沼さん
07/06/19 01:38:11
落ちたりします。
~~~~
天罰として。
139:底名無し沼さん
07/06/25 11:17:44
>>134
香川よりは徳島の方が車を運転していて怖い目にあうことが多い。
俺はそう思う。
140:底名無し沼さん
07/06/27 00:09:14
雨降らないね。
141:底名無し沼さん
07/06/27 01:21:02
あのう質問でつ
どうして香川は飲料水を高知のサメウラダムに頼るんですか?
隣県の徳島の吉野川から貰ったほうが手っ取り早いのに
やはり徳島の竜王山不法占領が尾を引いてるんですか?
142:底名無し沼さん
07/06/27 12:44:57
早明浦ダムは吉野川につながってるんですよ。
そして、香川用水は吉野川からパイプで香川県に引き込んでます。
竜王山不法占拠ってのは何か知りませんが、結局吉野川から貰ってるんですよ。
143:底名無し沼さん
07/06/27 12:47:14
7月上旬にも貯水率が0%になりそうな早明浦ダムの水をめぐり、県の武市修一政策監は
25日午後、四国地方整備局を訪れ、徳島用水への「配慮」を要望した。同局などでつくる
吉野川水系水利用連絡協議会ではこれまで、ダム建設前からの権利として取水制限の対象に
なっていない徳島用水の一部カットが議論されているが、武市政策監は改めて、
「(カットは)県民の理解を得られない」と伝えた。
対応した北橋建治局長は、「ダムがカラになれば、徳島側も困るはず。冷静に判断して欲しい」と
迫った。これに対し武市政策監は吉野川の水位が低く、ポンプを使って農業用水へ水を送り込んで
いる現状を写真を使って説明。05年の渇水時に比べ自主節水の努力をしていることも訴えた。
この約1時間前には、香川県の真鍋武紀知事が北橋局長と面会。同県の水道の44%を吉野川の
香川用水に頼っていることを挙げ、「発電用の水の供給に格別のご配慮を賜りたい」と要望した。
また、徳島側の厳しい態度について真鍋知事は記者団に、「こちらからいろいろ申し上げるのは
控えたい」と、多くは語らなかった。
早明浦ダムの貯水率は25日午後6時現在で31・1%。連絡協によると、少雨が続けば、
最速で7月9日ごろに貯水率が0%になる見込み。
asahi.com
URLリンク(mytown.asahi.com)
これ見る限り徳島に非があるな
徳島は三重のように降雨に恵まれてはいるが、治水ダム作らんで渇水時は文句垂れるだけ
144:底名無し沼さん
07/06/27 17:17:57
徳島県には池田ダムがあったんじゃなかったっけ?あと那賀川水系にもいくつかダムがあったようなキガス。それと一時問題になった第十堰も一応利水作用あるらしい。
いずれにしても吉野川水系の最上流部にある早明浦ダムが四県に水を振り分けているんですよね?
問題はその振り分け方(制限時の)になってくるのかな?
145:底名無し沼さん
07/06/28 00:22:53
香川にゃ大した大河ないんだから私情はやめて水回してやれよ
讃岐富士登って辺り見渡したら、人造ため池がいっぱいあって
水の確保に苦労してるんだなと思ったよ
146:底名無し沼さん
07/06/28 00:27:10
我田引水
147:底名無し沼さん
07/06/28 00:32:28
吉野川の治水の歴史を知らないと公平な見方はできないと思うよ。
香川用水で洪水流量の一割でも引き受けて欲しいよ。
148:底名無し沼さん
07/06/28 15:09:55
山の話しようよ
149:底名無し沼さん
07/06/28 18:52:14
五剣山ってもう登れないんですか?
なんかネットで見ていたら登山口が閉められてるみたいですけど…(´・ω・`)
150:底名無し沼さん
07/06/28 19:13:36
>>149
登山道(?)は封鎖されていますけど、こっそり入って登っている人は結構いますよ。
151:底名無し沼さん
07/06/28 19:24:22
>>150
レスありがとうございます。
こっそり入れるということは他にも色々とルートがあるのでしょうか?
152:底名無し沼さん
07/06/28 20:26:51
>>151
何箇所かルートがあって、立ち入り禁止箇所を迂回して入ることも出来ますけど、
たいていの人は柵の脇から入ったり、乗り越えていったりって感じですよ。
そんなに厳重に封鎖しているわけではないので入ろうと思えばフツーには入れますから。
153:底名無し沼さん
07/06/28 21:34:21
>>152
そうなんですか、それほど厳重ではないようなので安心しました。
でも出来るだけ迂回してみようと思います。ありがとうございました。
154:底名無し沼さん
07/06/28 22:04:54
剣山スーパー林道って全然舗装されてないんでしょうか?
155:底名無し沼さん
07/06/29 16:14:02
>>154
ところどころ舗装されている区間もありますけど、
でも、圧倒的にダート区間の方が長いです。
156:底名無し沼さん
07/06/29 21:56:12
>>155
レスありがとうございます。
157:底名無し沼さん
07/07/01 10:19:55
男女差別反対! ワタシ今日石鎚に登りたいの オ・ネ・ガ・イ ♥
158:底名無し沼さん
07/07/01 10:45:19
差別じゃなくて区別。
159:底名無し沼さん
07/07/01 10:57:28
山の神はメンスとか、血が嫌いなんだろ?
閉経迎えたばあさんとか、初潮前の女児くらい受け容れる度量を持ってほしい
160:底名無し沼さん
07/07/01 11:50:03
五剣山の立ち入り禁止の柵を乗り越えて入っていったら、地元民(??)に注意された
別に減るものでもないのに、それぐらい受け容れる度量があってもいいよね
161:底名無し沼さん
07/07/02 10:08:45
>>160
タイミング見計らって入りなよ。入っちゃいけない場所に入ろうとしてるんだから・・・。
つか、どこから入ったの?人なんか滅多にいないよ?柵のあるところ。奥まってるんだから。
162:底名無し沼さん
07/07/05 02:41:23
もう蝉って鳴いてる?
163:底名無し沼さん
07/07/05 22:35:47
バリバリっす。
164:底名無し沼さん
07/07/11 04:36:47
週末の連休は天気悪そう
雨が降るだけでも、ありがたいけど
165:底名無し沼さん
07/07/11 22:28:36
いや、もうたくさんです。マジで。
166:底名無し沼さん
07/07/11 22:36:32
URLリンク(www.river.go.jp)
167:底名無し沼さん
07/07/14 20:15:01
早明浦ダムの貯水率100%に 2007/07/14 19:35
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
香川オメデト 今夏は乗り切ったな
168:底名無し沼さん
07/07/20 22:23:51
剣山頂上ヒュッテの白髪・ひげのおじさん、まだ働いてるかな?
169:底名無し沼さん
07/07/21 12:28:17
剣山や三嶺よりも、南の山域で登山可能な山はありますか?
170:底名無し沼さん
07/07/21 18:28:15
沢山ありますが…。
以前は静かでいい山登りが出来たのですが 最近はNPO法人○○の人達が大勢押し寄せて五月蝿くなってきましたな。
いろんな意味であちこちの山を荒らしてる。
171:底名無し沼さん
07/07/21 18:34:01
どんな感じの山ですか?
山頂部は原始性が残っていますか?
172:底名無し沼さん
07/07/21 18:36:35
>>170
kwsk!
173:底名無し沼さん
07/07/21 18:50:01
原始性ねえ…ちょっとピンと来ないけど剣山や三嶺天狗塚の様な感じの山ではないよ。
ルートは笹薮も多い、と言っても数年前までと比べると随分薄くなったり 刈り込んだりしてるけどね。
昔は薮が嫌いだったけど、刈り込んで迷う心配がなくなったりするとその山の面白さが半減する。
やはり人があまり入らず 慎重にルートファインディングしながら登る山は楽しい。
そういうのが県南の山の面白さだったけど、そういう山も少なくなりつつある。
ハイキング気分の山がいい人にとってはその方がいいんだろうけど。
174:底名無し沼さん
07/07/21 23:53:57
具体的には、那賀川の上流の千本谷の源頭から、県境に沿って辿り、甚吉森、湯桶丸、
さらに東へ、吉野丸、鰻轟山から霧越峠まで行きたいのだが・・・
以前、魚梁瀬の奥に行ったとき、樹木にサルオガサがついていたのを見て、雲霧林か?
と思った、四国でも最も雨の多い山域なので、相当に期待しているのだが・・・
175:底名無し沼さん
07/07/22 03:57:38
今日、「UDON」という映画をDVDで借りてきて観たのですが、熊が出没するような山が讃岐にあるのでしょうか?
176:底名無し沼さん
07/07/22 07:09:07
熊のようなおばちゃんが出没する山ならたくさんあるお。
177:底名無し沼さん
07/07/22 16:10:09
熊はおろか猪さえも、明治時代初めの讃岐にはいなかった・・・という学術調査が
あるそうです。
いま讃岐の里を走り回る猪は、環境の変化で20年ほど前に、阿波から
移住してきたやつらです。
178:底名無し沼さん
07/07/22 20:09:55
>>175
香川に熊はおらんのやないかなぁ?
UFOが出る山ならありそうやけど。
179:底名無し沼さん
07/07/23 23:16:33
やたらと飯野山がでてたな、あの映画。
180:底名無し沼さん
07/07/24 09:00:49
新日本百名山だから知名度抜群、飯野山の露出多いのは当たり前
赤星山よりいい
181:底名無し沼さん
07/07/25 05:52:56
飯野山は、飯山(はんざん)側登山口と野外活動センター前に駐車場、トイレ、自販機があり
伊勢神社の奥にも駐車場がある。
県外ナンバーの車が止まっているのをよく見かけるよ。
182:底名無し沼さん
07/07/25 15:52:29
>>180
新日本百名山って普及してんの?
「普及してる」って言い方もおかしいけど・・・。
で、新日本百名山には香川からは飯野山だけ?
183:底名無し沼さん
07/07/25 21:59:14
・各都道府県から少なくとも1山ずつ
・中高年でも安全に登れる山
・下山後の温泉なども視野に
をコンセプトに選んでいるので、いわば岩崎の商売道具。
だから、どんな糞山でも商売に結びつくのであれば、百名山に仕立て上げてある。
釣られているやつらは、ツアーで金を落とすいいカモ。
184:底名無し沼さん
07/07/25 22:00:25
>>183
あの人、とっても評判悪いね。
185:底名無し沼さん
07/07/25 22:00:51
スノーピークが情報操作で立ち上げたスレ
【金持ちなのか】スノーピーカー【アホなのか】
が荒れているね
東芝ビデオ依頼のクレーマー騒ぎです
来週の週刊誌ねたになるよ
186:底名無し沼さん
07/07/25 22:02:32
新日本百名山だから知名度抜群なんて言っている奴は、まあ、釣られやすいお馬鹿さんか、地元の頭のいい商売人のどちらかだね。
187:底名無し沼さん
07/07/25 23:19:27
新百名山と言っても、お散歩コースというか、アマチュアランナーや高校で部活やってる子の
トレーニングコースくらいでしかないんだけどね。
地元民にとっての飯野山は。
188:底名無し沼さん
07/07/25 23:55:30
その、~くらいでしか、ってのが新百名山w
189:底名無し沼さん
07/07/26 08:51:12
おうおう 僻み根性丸出し野郎が湧いたよ w
ヲメェラ、元郎様みたいに鹿島槍荒沢奥壁北壁踏破できるのかよ wwww
190:底名無し沼さん
07/07/26 08:54:40
>>186
新日本百名山を四国霊場八十八ヶ所に置き換えたらよりよい文章になるなあ。
四国霊場八十八ヶ所だから知名度抜群なんて言っている奴は、まあ、釣られやすいお馬鹿さんか、
地元の頭のいい商売人のどちらかだね。
191:底名無し沼さん
07/07/26 10:02:34
>>189
山登りの技術やらなにやらを言い出すと、余計「なぜ岩崎?」ということになるんじゃないの?
192:底名無し沼さん
07/07/26 11:25:54
岩崎の沢登りすら知らないニワカかよ ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
そういえばこれまで四国スレで沢登り報告皆無だから、未知の領域なんだろうなぁ
193:底名無し沼さん
07/07/26 15:16:55
>>192
沢登りが得意なら、沢を百個選べばいいのに。
194:底名無し沼さん
07/07/26 19:46:59
あのースンマセン。岩崎って誰?エロい人なの?
195:底名無し沼さん
07/07/26 21:15:58
え?岩崎元朗を知らないの?
ググってみ。
ま、今更って名前ですけど…。 知らなくてもなんの不便も無いし。
196:底名無し沼さん
07/07/26 22:08:40
知っててもなんの得にもならんし。
197:底名無し沼さん
07/07/26 23:24:49
> 沢登りが得意なら、沢を百個選べばいいのに。
それでは儲けになりませんから。
198:底名無し沼さん
07/07/27 07:59:17
おはようとくしま見逃したorz
199:底名無し沼さん
07/07/27 09:03:13
どうやら岩崎本人が沸いていたみたいだなw 宣伝乙
200:底名無し沼さん
07/07/27 11:46:08
岩崎が赤星山選んだら、手のひら返したように賛辞攻めするくせに www
201:底名無し沼さん
07/07/27 17:02:30
>>200
岩崎さんとやらが選ぶまでも無く、赤星山はいい山だよ。
つか、なんで赤星山にこだわるん?
202:底名無し沼さん
07/07/30 16:28:09
三嶺とか良い山いっぱいあるのにねぇ。愛媛は石鎚でいいじゃん。
203:底名無し沼さん
07/07/30 18:16:58
>>202
愛媛は石鎚じゃなかったっけ?
それより高知の稲叢山が謎。
204:底名無し沼さん
07/07/30 22:36:52
高知は何をえらんでも謎だろ 奥工石山、梶ヶ森、不入山 みんなイマイチ
205:底名無し沼さん
07/07/30 23:07:55
三嶺を高知の山として選んでもいいけど、剣山山系から2座は面白みがないと
思って、ひとひねりしてみたとか
206:底名無し沼さん
07/07/31 10:55:07
剣山って頂上が公園みたいになってるから嫌いなんだよね。三嶺のほうがいいw
愛媛=石鎚、香川=なし、徳島=剣山(名誉としてw)、高知=三嶺 かなあ
瓶が森や筒上山とか赤星もいいかもしれないが、
工石山、梶が森はさすがに日本を代表する山にはちょっと力不足かとw
207:底名無し沼さん
07/07/31 13:57:36
稲叢山って俺は結構好きだ。高知なら土佐矢筈山も良い、かな?
でも俺なら石立山を選ぶ。ベタかも知れんけど。
愛媛はどう考えても石鎚だろうし、香川もどう考えても飯野山だろうなぁ・・・。
徳島の剣山は俺も山頂のアレは好きになれない。あそこ、公園やわ、ホント。
リフトがあるのも、どうにも・・・。徳島こそ三嶺でいいんじゃなかろうか。
208:底名無し沼さん
07/07/31 15:43:42
>>207
まだ見ぬ秘境の最高峰剣山を求めて、三嶺側から延々16Kを縦走してきた
俺たち山岳部の見た絶望をわかってくれてありがとう。
汗だくでやっとのこと剣山頂上着いたら、
スカートはいたお嬢さんたちがバトミントンやってて
とてもとても萎えました・・・ まあ、笑ったからいいけどねw
209:底名無し沼さん
07/07/31 20:39:26
徳島は雲早山がデフォ
210:底名無し沼さん
07/07/31 22:01:39
>>208
俺もそんなことがあるなぁ。
天狗峠からの縦走で、やっと剣山に着いたとき、サンダル履きの
会社の同僚にばったり会った。
友人と、ドライブがてら剣山に来たらしい。
彼は俺を見て、驚いたように、こう言った。
「どうしたんですか!その格好は」
どうって幕営1泊の軽い装備に登山靴なんだが。
山に興味がなきゃ縦走なんてことは、思いつかないわな
211:底名無し沼さん
07/07/31 22:53:23
>>210
どこにテント張ったの?
212:底名無し沼さん
07/07/31 23:21:30
211>>
白髪避難小屋の横で。
一人用テントを買ったのがうれしくて。
213:底名無し沼さん
07/08/01 09:55:30
>>210
そうそう。剣の西から登ると、頂上の様子がよく見えないんだよね。
登った瞬間にあれ?って感じ。
ごめんね。まだ行ってない人。ある意味ネタバレか・・
214:底名無し沼さん
07/08/01 10:00:49
スカート履きのバトミントンも、同僚とばったりってのも、なんかウソくせぇ。
208=210と見た
215:底名無し沼さん
07/08/01 13:16:21
嘘ってことにしといて、自分で確かめるのが一番だとおもう。
ネットで見て全部わかっちゃったらつまんないもの。
216:底名無し沼さん
07/08/01 13:36:18
>>215 = >>213 = >>210 = >>208 ?
217:底名無し沼さん
07/08/01 13:39:00
>>215
ネットで見ただけで全部分かるわけないだろう。
馬鹿か?
218:底名無し沼さん
07/08/01 13:51:55
>>215=>>217 だったら、素晴らしい自演くんと言ってあげるんだが。
正直どうでもいい。
219:底名無し沼さん
07/08/01 14:43:49
まだまだ紫外線は強い?
220:底名無し沼さん
07/08/01 15:07:20
>>219 = >>218 = >>215 = >>213 = >>210 = >>208 ?
221:底名無し沼さん
07/08/01 19:07:58
四国の馬鹿は推理ごっこが好きなんだねww
222:底名無し沼さん
07/08/01 19:34:05
>>221 = >>219 = >>218 = >>215 = >>213 = >>210 = >>208 ?
223:底名無し沼さん
07/08/01 21:46:49
また赤星厨が暴れてるのかYO ヤレヤレ
224:底名無し沼さん
07/08/02 02:22:21
赤星厨 = >>223 = >>221 = >>219 = >>218 = >>215 = >>213 = >>210 = >>208 ?
225:底名無し沼さん
07/08/02 09:13:30
>224 = >222 = >220 = >218 = >216
これは確定的に明らか
226:底名無し沼さん
07/08/02 21:01:27
>225
残念。
いい線だけどwww
227:底名無し沼さん
07/08/03 01:38:34
厨房の夏だねぇ 楽しいと思うンなら存分にどうぞ
228:底名無し沼さん
07/08/03 10:39:39
>>226
おまえ釣られてるぞw
229:底名無し沼さん
07/08/03 16:09:02
>>228
おまえ釣られてるぞw
230:底名無し沼さん
07/08/03 16:10:57
>>227 = 赤星厨 = >>223 = >>221 = >>219 = >>218 = >>215 = >>213 = >>210 = >>208 ?
231:底名無し沼さん
07/08/03 17:30:33
>>228 = >>227 = 赤星厨 = >>223 = >>221 = >>219 = >>218 = >>215 = >>213 = >>210 = >>208 ?
232:底名無し沼さん
07/08/03 17:59:54
ああ楽しいなあ w ああ楽しいなあ w ああ楽しいなあ w ああ楽しいなあ w
233:底名無し沼さん
07/08/05 20:07:05
もうすぐ全国、夏期休暇
本土の皆さんも、四国にこられたら
山行レポ、ヨロ
234:底名無し沼さん
07/08/06 09:20:42
実はこのスレには2人しかいない。間違いない。
235:底名無し沼さん
07/08/06 13:35:01
正直、夏の四国の山はきつい。
沢登りか、石鎚、剣のような高い山しか無理。暑いし、ヤブだらけだし。
236:底名無し沼さん
07/08/09 18:47:04
牛の背の風が気持ちよかった。朝3時に起きて行った甲斐があった。
237:底名無し沼さん
07/08/15 07:16:47
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
浮輪が邪魔し女性水死 吉野川、カヌーに固定
2007年8月13日 18時53分
13日午前10時5分ごろ、徳島県三好市山城町下川の吉野川で
川下りをしていた3人乗りのカヌーが転覆。固定された浮輪に邪魔
され脱出できなかった岐阜県多治見市中町、理学療法士槙原美香
さん(29)が水死した。一緒に乗っていた夫(30)と夫の父親(60)
は岸まで泳ぎ無事だった。
三好署の調べでは、現場は吉野川で有数の急流域。3人は転覆
地点の約3キロ上流から出発した。夫と父親は救命胴衣を着ていた
が美香さんは着ておらず、2人に挟まれてロープでカヌーに固定さ
れた浮輪に腰を通した状態で座っていたという。
発見時、美香さんは破れた浮輪を着けたままカヌー近くの水中に
沈んでいた。同署は夫らから美香さんが救命胴衣を着なかった経緯
など事情を聴いている。
238:底名無し沼さん
07/08/16 19:22:49
>>236 = >>235
山なんか登ったこともねーくせにどうしてそういうこと書きたがるの?
意味がわかんない。
239:底名無し沼さん
07/08/16 19:43:07
>>238
おかえり
240:底名無し沼さん
07/08/16 21:50:25
>>238
わかってるくせになんでわかんないふりするの?
241:底名無し沼さん
07/08/16 23:03:43
それはね、きっと、>>238の優しさなんだよ
チラ裏日記にもレスしてあげる、優 し さ
242:底名無し沼さん
07/08/16 23:18:21
東赤石山を途中で断念したヘタレが来ましたよ
243:底名無し沼さん
07/08/17 00:31:32
>>242 = >>241 = >>240 = >>239
たかが書き込みひとつでどんだけ舞い上がってんだよ・・・。
244:底名無し沼さん
07/08/17 00:40:13
四国の馬鹿は本当に推理ごっこが好きなんだねww
245:底名無し沼さん
07/08/17 09:42:38
等式覚えたばっかでうれしんだゆお
246:底名無し沼さん
07/08/17 21:13:03
過疎板で醜い争いをするな。
247:243
07/08/18 13:02:55
>>243
ちゃうねん
248:底名無し沼さん
07/09/03 15:16:32
9月21日に瀬戸中央自動車道から四国に入り、
22日に剣山、23日に石鎚山に行こうと思っています。
ルートはどこを通ったらいいのでしょうか?
だれか、教えてください。
石鎚はロープウェイではなくて、
スカイラインから行こうと思っています。
よろしくお願いします。
249:底名無し沼さん
07/09/03 15:26:15
剣山は北側のロープウェイから登る。そこに行くには、吉野川流域の貞光というところから行くか、
大歩危小歩危の、祖谷口や大歩危から行くかどっちか。
石鎚山へは、一旦、大歩危から高知市に出てから国道33号線で仁淀川を遡って
面河渓谷へ入り、石鎚スカイラインに行くのが近いと思う。
250:底名無し沼さん
07/09/03 15:28:18
剣山ロープウェイじゃなくて「リフト」でした。
251:底名無し沼さん
07/09/03 17:40:47
>>249
情報ありがとうございます。
剣までは貞光経由で行こうと思います。
ツーリング情報で探したところ、
剣から国439号、県32号、県45号、国32号、
国439号、国194号、県40号、瓶ヶ森林道~土小屋
と、いうのが見つかったんですが、
地図で調べたところ最短のようでした。
道路状況などいかがでしょうか?
252:底名無し沼さん
07/09/03 19:05:21
美馬IC~いよ小松IC~R11~R494もいいのでは
253:248
07/09/03 20:26:15
なるほど、高速を使う手もありですね。
去年、石鎚スカイラインを通って土小屋から登ったのですが、
関所を朝7時からでないと通れませんでした。
夜明けと同時に登るには、いよ西条から194号もありかな。
254:底名無し沼さん
07/09/05 01:07:04
石鎚、剣の次に高い山ってどこですか?
255:底名無し沼さん
07/09/05 07:34:30
じろうぎゅう?
256:底名無し沼さん
07/09/05 14:31:02
四国第3位の山かー
三角点でなら石鎚山天狗岳の途中の二の森(面河山)ってことだけど…
同じ山塊のような
ある程度離れている山でなら三嶺が1893mで高いと思う。
257:底名無し沼さん
07/09/05 23:20:14
同じ山塊でも片道1時間半はたっぷりかかるだろ。
距離的にも水晶岳-鷲羽岳と同レベルだから無問題。
二ノ森は四国の一等三角点では剣山に継ぐ標高、ゆえにK2をもじってS2と呼ぶ者もいる。
258:底名無し沼さん
07/09/06 14:27:23
じゃあ、3番目は二の森、4番目は次郎ギュウできまりだーね
259:底名無し沼さん
07/09/06 15:58:23
異議アーリ
260:底名無し沼さん
07/09/08 00:40:17
>258は却下されました
261:底名無し沼さん
07/09/09 07:07:12
寒峰で滑落らしい。ヘリ捜索も発見できず
262:底名無し沼さん
07/09/09 22:11:31
登山の61歳男性、沢に転落し死亡…同行の夫婦は救出
9日午前7時20分ごろ、徳島県三好市東祖谷落合の寒峰(かんぽう)(標高1605メートル)の頂上から東約1キロの山中の沢に、同県小松島市松島町、食料品卸業豊川英昭さん(61)が転落しているのを、捜索していた県の防災ヘリが発見した。
豊川さんは頭を強く打っており、既に死亡していた。
豊川さんと同行していた高松市内の60歳代の男性と50歳代の女性の夫婦も救出され、けがはなかった。
三好署の調べでは、豊川さんは8日朝から一人で登山し、頂上で夫婦と知り合って、同日正午ごろから一緒に下山。3人は途中で道に迷い、豊川さんが足を滑らせて転落したらしい。
同日午後4時ごろ、男性が携帯電話で110番し、同署や、みよし広域連合消防本部などが捜したが見つからず、9日朝から、引き続き捜索していた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
263:底名無し沼さん
07/09/09 22:29:41
落合峠分岐過ぎぐらいのところで迷ったのかな。ナムナム
264:底名無し沼さん
07/09/10 01:13:32
ヤフーのトップに出ていたな
糞夫婦なんか無視して帰ればよかったのに
265:底名無し沼さん
07/09/10 10:19:00
>>262
お悔やみ申し上げます
266:底名無し沼さん
07/09/10 15:03:22
名前でググったら釣りとかゴルフとか色々出てくるな
267:底名無し沼さん
07/09/10 21:44:01
四国グレ潮クラブ
268:底名無し沼さん
07/09/11 22:03:20
>>262
あのあたり標高1000mくらいのところには、林道があるから
事故があった1100m地点というのは、下山直前か....
5m滑落して、打ち所が悪くて....
運がなかったというか、何というか
ご愁傷様です
269:底名無し沼さん
07/09/12 22:44:56
トリカブトが見頃
270:底名無し沼さん
07/09/15 07:29:45
>>269
食べようぜw
271:底名無し沼さん
07/09/22 19:21:38
宇多津駅の正面に見える富士山みたいに形の綺麗な山はなんというのですか?
272:底名無し沼さん
07/09/22 19:58:23
飯野山です。讃岐富士とも呼ばれています。
273:底名無し沼さん
07/09/22 23:17:08
ローカルネタに突っこみですが、
宇多津の駅あたりからだと、青ノ山224mがじゃまして、讃岐富士は
見えないようなキガス
ちょいと場所がずれると、きれいに見えますが。
274:底名無し沼さん
07/09/22 23:34:05
ホームからでも見えないのかな?
275:底名無し沼さん
07/10/14 21:27:32
紅葉レポートまだぁ?
276:底名無し沼さん
07/10/20 11:00:49
まだ
277:底名無し沼さん
07/10/20 14:47:21
松茸が獲れる山はありますか?
278:底名無し沼さん
07/10/21 21:38:02
猪と間違えられて撃たれるぞ。
279:(「`ァ ')
07/10/21 21:52:28
オサンのエノキならw
280:底名無し沼さん
07/10/22 15:15:58
石鎚で遭難事故発生(パンパカスレより)
URLリンク(mainichi.jp)
281:底名無し沼さん
07/10/24 14:06:49
質問です。
三嶺山頂・小屋付近に幕営適地はありますか?
写真などで見た感じでは笹原が広がっていて
そんなスペースはないような気が。
小屋に余裕があればそちらで泊まってもいいんですが
念のためテントを持っていこうかと思いまして。
よろしくお願いします。
282:底名無し沼さん
07/10/24 22:21:04
>>281
広い小屋だから心配ないよ。
283:底名無し沼さん
07/10/24 23:29:23
>>281
念のためテントを持っていくんだろ。
だったら今そんなこと聞いても意味無いだろ。
張れる場所があったら、黙って張ればいいじゃねぇか。
284:底名無し沼さん
07/10/24 23:38:36
基本が日帰りの山だし、もったいないくらい大きな小屋だから全然問題ないよ。
一人で寂しい思いをする可能性が高いくらい。
285:底名無し沼さん
07/10/25 14:13:00
昔は一つか二つくらいは張れるスペースあったけどな。
286:底名無し沼さん
07/10/26 19:57:49
表彰状:愛媛大学山岳会に環境省から 登山道整備など評価 /愛媛
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
287:底名無し沼さん
07/10/27 03:33:52
>>285
小屋ん中で張れば問題ないんジャマイカ
288:底名無し沼さん
07/10/29 09:45:44
女性で張るやついるよね。
寒いので一緒に入りませんか・・って言うからてっきりアレ誘ってんのかと思って、
胸揉んだら拒否されたw なんなんだよw
289:底名無し沼さん
07/10/29 10:13:13
オマイサンは妄想でいつも股間のテント張ってるんだろ
290:底名無し沼さん
07/10/31 08:57:58
石立の杖爺さん三嶺の白犬みたいにずっと上までついてくるのかと一瞬オモタ
291:底名無し沼さん
07/10/31 11:15:22
剣山周辺国道の除雪中止も 県など、スキー場休業で検討
つるぎ町営剣山スキー場の休業を受け、県と町は、剣山周辺の国道438号と439号の
除雪作業の一部中止を含めた縮小を検討している。スキー客の車両が大幅に減少する
のが理由で、除雪作業の見通しが立たずにスキー場近くの宿泊施設は冬季休業することを
決めた。また、剣山登山口の見ノ越へと続く冬季ルートは両国道しかなく、登山愛好家は
「剣山へ行けなくなってしまうのでは」と気をもんでいる。
徳島新聞 2007/10/31 10:39
URLリンク(www.topics.or.jp)
292:底名無し沼さん
07/11/03 09:50:31
高越山で熊が目撃されました。
293:底名無し沼さん
07/11/03 23:45:38
アナグマだったというオチだったら頃す
294:底名無し沼さん
07/11/14 09:38:01
>>291
股間でももんどけってことだなw
295:底名無し沼さん
07/11/20 10:24:30
今週末に笹ヶ峰行こうと思っています。
下津池から登山道入り口までの車(SUV)通れるでしょうか?
何年か前の台風で通行不可になって記憶があるので・・
それと、紅葉および頂上付近の気温状況なども知っている方いらっしゃれば教えて下さい。
296:底名無し沼さん
07/11/22 09:03:17
上の方は紅葉は終わってるだろ
頂上付近は朝で推定-5~-10℃くらいか
下津池の道はしらん
297:底名無し沼さん
07/11/22 15:48:40
去年の夏は橋のところまで入れた。
そんなに悪路でもなかったぞ、丸山山荘裏のスギゴケが印象に残った。
298:底名無し沼さん
07/11/23 11:53:12
徳島県では、つるぎ町営剣山スキー場の休業に伴い、
これまで剣山周辺の一般国道438号及び439号の除雪作業について検討を行ってまいりましたが、
つるぎ町などの関係機関との調整や、冬山登山者などの要望を受け、一般国道438号のつるぎ町側のルートについては、
これまでどおり除雪を行うことといたしました。
剣山は、徳島県の象徴でもあり、県民だけでなく県外からも多くの登山者が訪れており、
その魅力を四季を通じて楽しんでいただくことは、
西部圏域の観光振興の観点からも必要不可欠だと考えております。
URLリンク(www.pref.tokushima.jp)
299:底名無し沼さん
07/11/24 06:56:25
剣山一帯はクマ専用の山にしようぜ
あれは登山じゃないだろ
単にピークを踏むだけのための山w
300:底名無し沼さん
07/11/24 09:11:24
登頂だけが山の楽しみでは無い
301:底名無し沼さん
07/11/24 12:03:39
↑私もそう思います。
302:底名無し沼さん
07/11/24 16:35:43
>>300
お前、山頂でクチャクチャ飯食ってたババァ集団だろ
ウゼーったらありゃしない
303:底名無し沼さん
07/11/25 18:24:33
>>293
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
304:底名無し沼さん
07/11/26 08:09:25
296様・297様
295です。情報ありがとうございました。週末笹ヶ峰行ってきました。
登山道までは問題なく車でいけました。
風もなく、絶好の登山日和でした。ただ、紅葉は上の方はおろか、登山口あたりもすでに終わってました。
沓掛山のふもとのあたりが紅葉してましたが、なんだか今年の紅葉は茶色っぽくてあまり綺麗ではありませんでした。
305:底名無し沼さん
07/11/26 22:49:05
>>303
高越山に熊が元から居るわけねぇだろ
阿波原人が、恐羅漢山に住む熊を拉致って高越山に放獣したってオチだな
サスペンスドラマじゃボツ食らう陳腐なシナリオぢゃなw
306:底名無し沼さん
07/11/28 09:15:41
>>304
よかったな
また来いよ
307:底名無し沼さん
07/12/04 22:18:28
↓さすが徳島。
十月からレジ袋を有料化した海陽町内のあるスーパーで、備え付けの買い物かごがなくなるケースが
増えている。マイバッグを持たずに来店した買い物客が一枚五円のレジ袋を買い渋り、買った商品を
かごごと持ち帰っているためとみられる。思わぬ被害を受けた店は「環境保護に協力しようと有料化
したのに」と、困惑している。
この店では、以前にも備え付けのかごがちょくちょくなくなっていたが、有料化後に急増した。店側は
正確な数字をつかんでいないものの、担当者によると「十月から目に見えて数が減った。店に残って
いるのは、有料化前の半分ぐらい。二カ月間で百個はなくなった」という。
買い物客が増える年末には、かごが足りなくなる恐れがあることから、約百個を近く買い足す。
かごは一個約八百円で「ばかにならない経費」と、担当者は悲鳴を上げている。
店によると、商品を入れたかごをカートに乗せて車まで運ぶ人が多く、監視は難しい。対策として、レジ
袋の代わりに空き箱を無料で提供しているが効果はなく、今後、「かご持ち出し禁止」の張り紙をして
注意を促す。
町内の別の店は、持ち帰りが後を絶たないが、有料化後に特に増えてはいないという。
レジ袋の有料化は、袋の使用を減らし、地球温暖化の原因となる温室効果ガスの削減につなげるのが狙い。
海部郡内の消費者協会などでつくるレジ袋有料化推進実行委員会の呼び掛けで、七月一日に美波町の
スーパーや食料品店でスタート。十月三日からは牟岐、海陽両町でも始まった。郡内では多くの店が一枚
五円で売っている。
URLリンク(www.topics.or.jp)
308:底名無し沼さん
07/12/06 22:39:20
↓さすが愛媛。
高いからって…消防車7台からガソリン盗難
ガソリンの高騰が続くなか、愛媛県宇和島市は6日、市が車両や備品などを管理する
同市消防団の消防車7台などから、計280リットルのガソリンが盗まれたと発表した。
宇和島署が窃盗容疑で捜査している。
市によると、2日に行われた第5分団の月例訓練の点検で、消防車に8割ほど残っているはずの
ガソリン約50リットルが抜き取られ、カラになっていることが分かった。他の6消防団でも
同様の被害が判明。消防車計7台や携行缶などから、ガソリン計280リットルが抜き取られていた。
被害総額は約4万1000円。
火事の際、駆けつけた団員がすぐ運転できるよう消防団詰め所の車庫のシャッターは無施錠で、
消防車のカギは装着したままになっていた。犯人は車のキーを使ってガソリンキャップを開けたとみられる。
市の担当者は「有事に人命や財産にかかわること。絶対に許せない」と話している。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
309:底名無し沼さん
07/12/07 01:45:38
嶽山、二子山のコンボ。どっちも200m前後の低山だけど嶽山の鎖場のちょっとしたスリルを相方も楽しんでた。
>>307>>308
サカ板住人?乙。
310:底名無し沼さん
07/12/07 02:10:43
32年の人生で初めて恋人ができた。彼女のその美しさを言葉で表現することは余りに馬鹿げている。だが敢えて云わせてもらおう。百合の花一輪にも反応してしまう花粉症アレルギ-だオワタ。
311:底名無し沼さん
07/12/09 21:35:27
今日14時ごろ木の香温泉で入ってくるなり鼻歌歌い始めたおっさん
うるせーんだよ
死ね!!!!!
312:底名無し沼さん
07/12/16 10:36:07
今年は去年よりは雪、降りそうだな
313:底名無し沼さん
07/12/24 22:16:30
まだ剣山周辺はふってない?
年末寒波で少し積もるかな
314:底名無し沼さん
07/12/27 10:23:04
明日から荒れそうだな。
315:底名無し沼さん
07/12/27 13:37:46
穂高の年越し中止して東赤石に登ろうっと
年末年始寒波は相当厳しい、アルプス入山したらパンパカ必定
316:底名無し沼さん
07/12/31 22:26:53
雪だな。
317: 【中吉】 【927円】
08/01/01 05:17:42
北アで雪崩 7人が巻き込まれ4人が意識不明の模様
URLリンク(www.asahi.com)
巻き込まれたのは徳島岳人クラブ(徳島県)の男女4人と三峰山岳会(東京都)の男性3人
徳島岳人クラブ、だから言っただろ、アルプス入山したらパンパカ必定だって
318: 【吉】 【1959円】
08/01/01 06:21:41
それでも行くのが徳島クオリティ-。ナムナム。
319:底名無し沼さん
08/01/02 13:25:49
あけましておめでとうございますwwwww
320:底名無し沼さん
08/01/03 19:35:38
クライミングできる所てどこかありますか
321:底名無し沼さん
08/01/03 19:43:45
>>320
フリークライミングですか?アルパイン?
322:底名無し沼さん
08/01/03 23:15:19
すいませんフリーで愛媛県内でありますか
323:底名無し沼さん
08/01/04 10:12:32
あまり詳しくないけどジムなら四国中央市のクロスポイントって名前のアウトドア用品店にあるよ
岩場とかなら石鎚山とかかなぁ…久万町あたりの河原でボルダリングしてる人もいるみたい
324:底名無し沼さん
08/01/04 10:41:39
所詮、四国だろ
325:底名無し沼さん
08/01/04 10:43:19
質の高さを求めるなら遠くても他所へ行くことだな
326:底名無し沼さん
08/01/04 11:19:30
愛媛ではあまりいい所がないんですね~ありがとうございました。
327:底名無し沼さん
08/01/04 14:58:41
徳島、いい売名になったなw
328:底名無し沼さん
08/01/04 18:40:08
>>325
じゃぁ国内はたいしたことないので、
ヨセミテかな。
329:底名無し沼さん
08/01/04 19:50:57
四国には六甲ロックガーデンや、雪彦山のような岩峰群がないので可哀想
330:底名無し沼さん
08/01/04 19:57:11
大堂海岸とか
331:底名無し沼さん
08/01/04 23:10:04
小豆島とか
332:底名無し沼さん
08/01/07 11:58:22
この時期の石鎚山の積雪はどの位でしょうか?
333:底名無し沼さん
08/01/07 12:15:34
四国の岩は蛇紋岩などの固い所多いのと石灰層も多いから岩登りは快適。
九州などの活火山・休火山帯が一番岩登りに適さない。
334:底名無し沼さん
08/01/07 23:09:01
大崩山は花崗岩、行縢山・比叡山は花崗斑岩で覆われた岩登りのゲレンデ
花崗岩、花崗斑岩は火成岩で~す
335:底名無し沼さん
08/01/26 08:49:26
クマに出会えるのを楽しみに剣山系にいくのだがなかなか出会えない。
一体どこに隠れているのだろう。クマのいない剣山系なんてラッキョの
ついていないカレーライスのようなもの。
336:底名無し沼さん
08/01/31 10:58:57
>>335
らっきょ付カレー食いたくなったじゃねーか!
責任取れ!!!
337:底名無し沼さん
08/01/31 16:37:49
四国で雪が積もった森の中をトレッキング出来るような所ない?
スノーシューズ履いてノンビリ歩けるような所。
338:底名無し沼さん
08/01/31 19:29:19
剣山系だろう。ただし冬眠から目覚めたクマと出会ってもしらない。
339:底名無し沼さん
08/02/01 10:46:16
そもそも四国に熊いたっけ? 高知に20年住んでるが聞いたこと無い。
340:底名無し沼さん
08/02/01 16:26:46
最近の熊は冬眠しないって地元の人が言ってた。
341:底名無し沼さん
08/02/01 21:49:48
最近も熊に襲われた人がいたよね。四国じゃないけど。
342:底名無し沼さん
08/02/01 23:41:32
↑四国じゃないなら書かんでよろしい。
343:底名無し沼さん
08/02/02 13:12:22
昨年、物部あたりで養蜂箱の蜜をつまみ食いしてるところを撮られてなかったか?
動画で。
344:底名無し沼さん
08/02/02 13:20:10
ソースを出せ
345:底名無し沼さん
08/02/02 18:29:46
高越山の麓で熊から干し柿を食い逃げされたと、ばあゃんが言ってた
346:底名無し沼さん
08/02/02 19:05:22
後から熊がお代を届けに
347:底名無し沼さん
08/02/02 19:20:24
これかな?
URLリンク(www.topics.or.jp)
348:底名無し沼さん
08/02/04 15:49:52
堂が森って登りやすい?
349:底名無し沼さん
08/02/05 11:55:04
雪が無ければ楽勝。 保井野の登山口から2時間足らずで行ける。 ついでに二ノ森までどうぞ。
350:底名無し沼さん
08/02/05 16:00:43
堂が森の登りキツくない?
何年か前行ったが、えらい急だったような…
351:底名無し沼さん
08/02/05 16:54:07
今の時期に寒風山に登るにはアイゼンは必要ですか?
樹氷見たくて
352:底名無し沼さん
08/02/05 21:54:44
必要かもと思うなら持っていけよ
353:底名無し沼さん
08/02/05 22:08:19
NHK-BShiでニセコパウダー特集 放送中
354:底名無し沼さん
08/02/13 11:51:29
寒風山真っ白だな
樹氷キレイだろうな?
355:底名無し沼さん
08/03/16 05:27:39
あげ
356:底名無し沼さん
08/03/24 22:18:50
九州では関東や関西の人間ばかりが事故起こしているけど
四国ではどう?
357:底名無し沼さん
08/03/24 22:48:45
光石登山口→三嶺の谷添いコース
2年前は台風の影響(橋が崩れたり
青ザレ下はまるで埋立て地…)でわかりずらかったけど
もう回復してるかな?
わかりずらかったら白髪→三嶺コースにする予定です。
358:底名無し沼さん
08/03/25 09:34:25
昔は、学校の登山部や、本当に経験者しか四国の山は登らなかったけど、
最近は100名山や団塊の世代などがほいほい登るから事故が絶えない気がする
359:底名無し沼さん
08/03/28 16:16:31
一人や二人死んでも大して取り上げられもせんかったような。
360:泉 こなた
08/04/13 10:17:31
黒崎恵に頼むべし
361:底名無し沼さん
08/04/14 21:21:13
>>358
昔っていつ頃の話よ?
362:底名無し沼さん
08/04/18 08:31:21
皆さん山登ってる?
363:底名無し沼さん
08/04/18 10:18:24
四国なんて山だらけじゃん。登らない人なんていないだろ。
364:底名無し沼さん
08/04/18 17:30:06
高いところはまだ雪降るのかな?
365:底名無し沼さん
08/04/18 19:52:38
溶けていく一方ですよ。もう降らんでしょ。
366:底名無し沼さん
08/04/18 21:45:52
【生物】四国のツキノワグマ 本州と異なる遺伝子型 独自の進化[08/04/11]
スレリンク(scienceplus板)
367:底名無し沼さん
08/04/19 15:08:15
花吹雪
368:底名無し沼さん
08/04/20 09:57:15
石鎚登ったか?
369:底名無し沼さん
08/04/20 14:00:22
>>368
登ってない。なんで?
370:底名無し沼さん
08/04/20 19:31:59
>>369
そろそろシーズンインかなと。
371:底名無し沼さん
08/04/20 20:30:03
今年はいつになくツツジの花が多いぞ。
さて、アケボノは・・・
372:泉 こなた
08/04/20 20:31:41
月光・・・・・・・・・・・・・っよろしくっ!!!!!!!!!
373:底名無し沼さん
08/04/21 17:46:50
>>370
いつだって「シーズンイン」だぜ?
374:底名無し沼さん
08/04/21 20:22:21
↑(?_?)
375:底名無し沼さん
08/04/21 20:23:52
↑(?_?)
376:底名無し沼さん
08/04/22 02:47:07
↑↑↑(?_?)
377:底名無し沼さん
08/04/22 06:46:44
流れ豚切りますが四国の山岳会てどこが一番お盛んなの?
378:底名無し沼さん
08/04/22 10:18:53
ググレカス
379:底名無し沼さん
08/04/22 13:13:48
>>370
四国でそろそろシーズンインだと?
積雪3メートル越す豪雪地帯ぢゃあるめぇし一年中無料開放大フィーバー状態だろ
380:底名無し沼さん
08/04/22 14:59:20
>>379
積雪3メートル越すだろう。
381:底名無し沼さん
08/04/22 22:14:43
>>379
無知なヤツは書き込み禁止
382:底名無し沼さん
08/04/22 22:24:12
>>381
無知でもええやん。
誰も書かんよりは、あほな書き込みでもあるほうがまだマシ。
383:底名無し沼さん
08/04/22 23:31:04
肥満ぎみのオレはそろそろシーズンオフ、気温25度越えれば山行き控える
四国は標高低いから湿度も高いし
384:底名無し沼さん
08/04/22 23:38:02
>>383
おめーも無知派か?
まだ上のほうは日中でも10度以下だったりするぞ?
それと、標高と湿度はカンケーあるの?
385:底名無し沼さん
08/04/22 23:52:13
四国の山猿は馬鹿ばかりだなww
馬鹿同士いがみ合ってなw
386:底名無し沼さん
08/04/22 23:53:55
>>385
いや、馬鹿はお前。それだけはガチ。
387:底名無し沼さん
08/04/23 00:07:04
>>384
おまえ日本アルプス登ったことないだろ?
快適さが全然違うんだよ! 四国は石鎚ですら蒸してるから汗がほとばしる
388:底名無し沼さん
08/04/23 00:17:15
>>387
なぜどう違うのか説明してみろよ。
389:底名無し沼さん
08/04/23 00:28:22
烏帽子~穂高縦走しても空気が乾燥して快適なの!
夏場の3泊4日だが風呂が新穂高温泉で十分だった
穂高だけでない、立山剱もしかり
日本アルプスすら登ったことのない四国人にゃ言ってもわからんだろうがな
390:底名無し沼さん
08/04/23 00:30:42
>>389
日本アルプスは空気が湿るってことが皆無なのカー!
へー!さすが本州の山は凄いんだねー!
391:底名無し沼さん
08/04/23 00:33:22
四国土人は森林限界って言葉すら知らんのか?
さすが燧灘から噴き上げる蒸気で脳味噌が茹だってるらしいな
392:底名無し沼さん
08/04/23 00:37:18
>>391
あれ?逆にそれは君が石鎚が森林限界を超えてることを知らないってこと?
393:底名無し沼さん
08/04/23 00:41:06
面河ルート登れば1900メートル付近まで樹木に覆われてるぢゃん w
オマエ石鎚すら登ったことないの?
大体石鎚~燧灘の距離把握してる? あの湿気が毎日まともに上昇してくるんだよ
ところで日本アルプスに登ったことあるの? w
394:底名無し沼さん
08/04/23 00:47:12
>>393
なんで俺が日本アルプス登んなきゃなんないんだよ?w
つか、お前はなんでそんなに日本アルプスにこだわってんの?
そっちがいいならそっち登りつめればいいじゃん。石鎚のことなんか忘れてさw
んで、湿気てるのが嫌なのになんでわざわざ面河から登るの?馬鹿なの?
395:底名無し沼さん
08/04/23 00:55:28
>>394
>つか、お前はなんでそんなに日本アルプスにこだわってんの?
それはキミが標高と湿度のカンケーを知らない素人だから例として日本アルプス出してるの
それによ~く考えてみな、ヤマケイも岳人も夏山特集で四国をメインに取り上げるか?
誰しも夏は涼を求めにいくだろ? その結果が日本アルプスなの、要はそういうことなの
決して2大山岳雑誌の偏見で四国を無視してるんじゃないよ
396:底名無し沼さん
08/04/23 01:35:34
>>395
その標高と湿度の関係を早くググってここに詳しく書いてみなよw
日本アルプス云々でごまかさないで、キッチリ理論的なことかいてくれよ。
なにが「要はそういうことなの」か、ちっとも分からんよ?
397:底名無し沼さん
08/04/23 02:33:20
標高100㍍高くなるごとに0.6℃温度が低くなる。
ここは理解してるよな? まずこれが基礎だから。
次に湿度、空気中の水蒸気の量の増減で人間は乾湿を感じ取る。
その水蒸気は空気に無限に含まれるもんでなくて温度によって限界があるんだよ。
その臨界に達した水蒸気量を飽和水蒸気量というんだな。
ちなみに飽和水蒸気量と気温の相関図は下記参照。
URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)
つまり標高が高くなるにつれて気温は下がり、飽和水蒸気量も下がって湿気は減り快適になる。
キミのために理論的に書いてあげたけど、これで納得できたかな?
398:底名無し沼さん
08/04/23 05:09:03
どんなに盛夏でもどんなにピザでも弁天山なら快適な山行を楽しめるお
399:底名無し沼さん
08/04/23 08:10:57
>>397
> 標高100㍍高くなるごとに0.6℃温度が低くなる。
> ここは理解してるよな? まずこれが基礎だから。
> 次に湿度、空気中の水蒸気の量の増減で人間は乾湿を感じ取る。
> その水蒸気は空気に無限に含まれるもんでなくて温度によって限界があるんだよ。
> その臨界に達した水蒸気量を飽和水蒸気量というんだな。
> ちなみに飽和水蒸気量と気温の相関図は下記参照。
> URLリンク(www.max.hi-ho.ne.jp)
>
> つまり標高が高くなるにつれて気温は下がり、
ここまでは不正確ながらも大きな間違いはないが、そこから後は間違い。
どうして雲が出来るか思い出してみよう。
400:底名無し沼さん
08/04/23 09:59:54
湿度から雲の形成に話題を摩り替えたか。
要は同じことだから講義してやろう。
上昇気流や寒気暖気の衝突、水蒸気蒸発による過飽和などにより、
温度が露点温度を下回ると過飽和となり雲粒が出来て雲が出来るの。
露点は空気の水蒸気量で決まる、すなわち標高の高い地域では露点が低く雲が生じやすい。
逆に標高低い地域では露点が高く雲を生じるためには、より多くの水蒸気が必要になる。
結果、高地や寒冷地では低水蒸気で雨天になるが、低地や温暖地では高水蒸気で雨天になる。
高地で雨天多い条件にかかわらず快適なのは、そういう科学の実証に基づいてるの。
例えば室堂の雨と西表島密林の雨、どちらが快適かアンケート取らないでも常識でわかるだろ。
日本アルプスに比べ四国の山が快適とか抜かせば、定説を大きく覆すことになり、
発言者は科学雑誌ネイチャーに論文投稿して審判を仰がなければならない。
401:底名無し沼さん
08/04/23 20:24:26
弁天山てどこにあるの?
402:底名無し沼さん
08/04/23 22:44:53
>>400
> 上昇気流や寒気暖気の衝突、水蒸気蒸発による過飽和などにより、
> 温度が露点温度を下回ると過飽和となり雲粒が出来て雲が出来るの。
間違っている場所:「水蒸気蒸発(?)による過飽和となり雲粒が出来」→言葉の意味を知らないのかな?
> 露点は空気の水蒸気量で決まる、すなわち標高の高い地域では露点が低く雲が生じやすい。
間違っている場所:「露点は空気の水蒸気量で決まる」→気圧も関係する
> 逆に標高低い地域では露点が高く雲を生じるためには、より多くの水蒸気が必要になる。
> 結果、高地や寒冷地では低水蒸気で雨天になるが、低地や温暖地では高水蒸気で雨天になる。
> 高地で雨天多い条件にかかわらず快適なのは、そういう科学の実証に基づいてるの。
不快指数は気温(乾球温度)も関係するから、夏場でも気温が低い高地の不快指数が低いのは
当たり前。
URLリンク(ja.wikipedia.org)不快指数
> 例えば室堂の雨と西表島密林の雨、どちらが快適かアンケート取らないでも常識でわかるだろ。
> 日本アルプスに比べ四国の山が快適とか抜かせば、定説を大きく覆すことになり、
> 発言者は科学雑誌ネイチャーに論文投稿して審判を仰がなければならない。
あなたのレベルなら2chで審判をあおぐのがよいかと。
403:底名無し沼さん
08/04/23 23:04:42
だから四国は不快でベストアンサーなんだろ?
404:底名無し沼さん
08/04/23 23:14:22
>間違っている場所:「露点は空気の水蒸気量で決まる」→気圧も関係する
標高高くなると気圧が下がるのは一般常識だからあえて触れなかったんだが
海抜0メートルが1013.3hPaなら石鎚山頂(ほぼ2000m)は795hPa、
日本アルプス稜線(約2400m~3200m)なら683.4hPa~756.3hPa
405:底名無し沼さん
08/04/23 23:21:13
>>404
有効数字って知ってる?
406:底名無し沼さん
08/04/23 23:33:35
だから四国は不快でベストアンサーなんだろ?
407:底名無し沼さん
08/04/24 09:35:41
核物理専攻の俺からすると、何で醜い争いしてるかわからん。
気象なんて、てきとーな学問じゃんw
408:↑
08/04/24 10:09:58
そうやって逃げるのが常套手段www
409:底名無し沼さん
08/04/24 10:40:03
なんだ、単なるアスペルガー症候群のおっさんかw
410:底名無し沼さん
08/04/24 13:39:41
そこで不感症のうちの奥様ですよ
411:底名無し沼さん
08/04/24 13:50:06
奥さん<不感症じゃなくて、あんたのモノが駄目なんだよ。他の人なら・・ポッ
412:底名無し沼さん
08/04/24 15:51:08
このスレ、カオスだな
知ったかから変態までタムロしてる
413:底名無し沼さん
08/04/24 22:54:47
>>412
どちらの属性にも当てはまる君には、夢のようなスレだねww
414:底名無し沼さん
08/04/25 07:42:08
いいからオサンら呑めw
415:底名無し沼さん
08/05/01 20:36:02
大ボケ 小ボケ 御免
416:底名無し沼さん
08/05/02 17:59:33
四国で恐竜の化石が掘れる場所を教えてください
417:底名無し沼さん
08/05/02 21:09:50
大座礼山
418:底名無し沼さん
08/05/03 11:02:29
笹ヶ峰でヘリ呼んだババァがいたようだなw
419:底名無し沼さん
08/05/03 11:06:58
太龍寺山でも遭難
420:底名無し沼さん
08/05/08 11:43:01
■中国が得た物
ガス田(推定1200兆円)
中国の人材育成奨学計画費 (5億7700万円)
毒餃子不問
チベット問題不問
パンダレンタル料(飼育料込みで年3.8億)
日本との友好を示すことで、国際社会へアピール
日本の北京オリンピックに対する全面協力
日本の常任理事国入りを重ねて拒否
■日本が得た物
パンダ(レンタル)
421:底名無し沼さん
08/05/08 18:46:55
日本が得た物
中国指導者から初の常任理事国入り支持
422:底名無し沼さん
08/05/09 13:23:05
常任理事入り支持?
あいつらのことだ昨日いったことなんか今日は忘れている。
ただし日本から金を分捕ることだけは絶対にわすれない。
423:底名無し沼さん
08/05/10 09:48:24
なんか不思議な方向に話がすすんでいるな。w
おまいら、そんなことしているとアケボノが散ってしまうぞ。
って、今日は土砂降りなわけだが。
424:底名無し沼さん
08/05/10 11:02:43
先日久しぶりに松山の経ヶ森に登った
低い山だが360°遮るもののない山頂からの展望は絶品だ
425:底名無し沼さん
08/05/13 17:03:46
山頂からの展望ってのは海際の平地にぽつんとが一番?
426:底名無し沼さん
08/05/14 08:35:50
今年の西赤石山アケボノツツジの見ごろはもう過ぎたでしょうか?
間に合うなら今週末行ってみたいです
427:底名無し沼さん
08/05/14 21:22:38
GWでほぼ満開だったけど、つぼみがちの木もなくはなかった。
見頃はすぎているけど、まだ大丈夫でしょ。
428:底名無し沼さん
08/05/18 08:07:53
GW、剣山登って来ました。大変な人だねぇ。駐車場待ちで渋滞なんだよね。
429:底名無し沼さん
08/05/18 17:50:04
かづら橋とこの駐車場にとめてけばいいじゃん
430:底名無し沼さん
08/05/19 11:35:18
三嶺から縦走
431:底名無し沼さん
08/05/20 18:54:07
三嶺から剣縦走って、どれくらいかかるの?
432:底名無し沼さん
08/05/21 14:21:54
山登るやつはなぜヴァカが多いのか・・・
433:底名無し沼さん
08/05/22 13:57:46
煙と何とかは高いところが好きといわれている。
434:底名無し沼さん
08/05/23 19:11:46
血は争えないけど親子三代争うように登ってる。