07/01/23 19:51:17
ペットホテル
これから狗を飼っている人は高収入が条件だな。
151:底名無し沼さん
07/01/23 21:57:42
本当に高額納税者しか狗飼えないようにして欲しいな
登山も貧乏人禁止にして欲しい
そうすれば登山環境もよくなるよ
152:底名無し沼さん
07/01/24 08:56:33
>>149
歩かせちゃダメなんてことはないよ。
犬の体力と登山道の混雑状況しだいだけどね。
漏れは外出時は犬優先に考えるから、100名山みたいなところや奥多摩の
人気コースにはいかない。そういう所に行きたいなら、背負う覚悟も必要か
な。
冠婚葬祭の時はペットホテルに預けるけど、迎えに行っても拗ねて機嫌悪い
よ。ホテルや病院に連れて行った後は、警戒して車に乗るのをためらうから
よほど嫌なんだろうな。あくまでうちのワンの場合だけど。
153:底名無し沼さん
07/01/24 10:55:42
>>148
家から歩いて行ける場所に適当な山があるなんてうらやましい。
漏れの家も郊外の山際だが、宅地開発が進んで人が増えてきた。
これじゃ普通の散歩コースと変わらない。
>>149 >>152
そうそう。飼い主が少しだけ我慢すればいいんだ。
北アの銀座通りみたいなところだけが山じゃないからな。
154:底名無し沼さん
07/01/24 17:20:24
>>149
登山口に鎖で繋いでいれば良いんじゃね。
155:底名無し沼さん
07/01/24 17:46:35
>>154
それは危険!
狗肉王の魔の手から守らねば。
156:底名無し沼さん
07/01/25 00:22:15
水場で犬に水浴びさるのはどうかと思う。
157:底名無し沼さん
07/01/25 11:08:05
>>147,149
そういうものがあるなら、登山の時は是非使って欲しい。
本人負担が増えるかもしれないけど、愛犬ならそれ位なんのそのでしょ?
それぞれの家庭の事情云々は分かるけど、公共の場にそれを持ち込んで欲しくない。
人の子だって託児所とか近所の人に預けるとか、色々方法はあるでしょ?
況や犬を哉。それが嫌なら登山とペット、どちらかを諦めるべし。
人に迷惑をかけてまで、自分の身勝手でその両方を得ようとするのは、
単なる傲慢な自己中でしかないよ。
>>156
俺も水場の少し上流で犬を水浴びさせていた人に注意したら、
「水場じゃないんだからいいじゃないか!」
「水場を外してあげてるだけも感謝しろ!」
と逆切れされた。
158:底名無し沼さん
07/01/25 11:28:45
>>156-157
普通,そんなやついねーよ。
写真でも撮っといて。
>>157
背負ザック携帯を携帯するのは,かまわんが。
道を歩きだけで迷惑などと言われてもなあ。
それこそ「傲慢」じゃないのかい。