地図・地形図総合スレ 2枚目at OUT
地図・地形図総合スレ 2枚目 - 暇つぶし2ch767:底名無し沼さん
07/06/08 23:38:26
>>764
ろくに沢登りもしたことがない素人のハイカーさんはよくそういうよね。

768:底名無し沼さん
07/06/08 23:45:45
>>766
基本的にはそうですね。
森林限界を超えていて空中写真に写る範囲の登山道はかなり正確だけど、森林帯内だと
かなりいい加減になるので、ウノミにしていると間違いの原因になりかねないから要注意。


769:底名無し沼さん
07/06/09 08:52:49
>>762
ロードマップで地元の間違いを指摘したら電話口で
「あーあーわかったから!おまえさん偉いね!うるさいよ!」
と○文社の人に言われた。

その違いとは、たとえば港北区が江戸川区にあるみたいな間違い。

770:底名無し沼さん
07/06/11 22:04:28
>>765
それはどのような測量をしたのでしょうか?

771:底名無し沼さん
07/06/12 07:11:46
>>769
ひょっとして、「厳密に言うと間違いだが、ロードマップの表現としては
そんなに大騒ぎすることじゃない」的な部分の指摘をしつこくやったん
じゃねーの?



772:底名無し沼さん
07/06/12 15:47:02
>>764
道が無い山の中を歩く事が どれほど大変なものか、砂浜を
一時間歩いてみればわかる。

>>767
沢登りは全くしないが、経験値のあるハイカーならわかるよ。

773:底名無し沼さん
07/06/13 12:05:50
>>762 今どきならGPSでトレースとって地図に落とせばだいぶ正確にできそうだけどねえ

>>769 いつの間にか昭文社一人勝ち状態になっちゃったから、そういうこともありそうだね

774:底名無し沼さん
07/06/13 14:45:45
>>771
だから…

住之江区に新宿区って書いてあったら明らかに間違いだっぺよ
そういう類の間違いだったんだよ。

他でも峠の名前が明らかに違ってたんで、問い合わせてみたら、次の版では
その周辺の地名全て消えていたこともあった。

775:底名無し沼さん
07/06/13 17:47:01
>>774
>間違いだっぺよ
なるほど、わかったよ。訛りが酷くて何言ってるかわからなかったんだなwwww

776:底名無し沼さん
07/06/13 18:42:00
>>774
俺もモニターしていて「ちょっと・・・」と思うことがある。
 >>769(=774?)が言っているのはわかる気がする。
 

777:底名無し沼さん
07/06/13 19:41:19
ロードマップで峠名なんぞどうでもいいからなァ
単なるクレーマーだよな。

778:底名無し沼さん
07/06/13 21:53:00
国土地理院の地形図にも地元民が間違いを指摘してるのに直らない物あるよ。

779:底名無し沼さん
07/06/14 00:41:24
>>774
んなもん、電話しないで手紙で送ればよろしい。

780:底名無し沼さん
07/06/14 07:27:41
手紙でも「だっぺよ」なのか?

781:底名無し沼さん
07/06/14 07:34:54
>>778
地元民?どっかのおっさん一人やごく一部の団体の意見で、コロコロ地図を書き換えられたらたまらんわい。
その人の主張が正しいとは限らないわけだから。
大体において正確な情報をよこす人というのは限られていて、そういう人は大切にされてるよ。

俺様のことだがなwww

782:底名無し沼さん
07/06/14 10:44:52
アルプス社、アトラス地図 URLリンク(www.alpsmap.co.jp) での
ヤフーマップやマピオン  URLリンク(www.mapion.co.jp)  の「皆さんの情報で毎日更新」や
ゼンリンデータコム URLリンク(www.zenrin-datacom.net) の
いつもガイドと地図ログ  URLリンク(www.its-mo.com)  URLリンク(www.chizulog.com) は
間違い指摘をすれば、住宅都市部などでは実地調査して直してくれるよ。

しかも、市販地図に反映される。


昭文社のちず丸とかは、一応「情報くれ」とはなっているが、訂正されないし。
URLリンク(www.mapple.co.jp)    URLリンク(www.chizumaru.com)
コレならはじめからそういうことを書いていない
マップファン URLリンク(www.mapfan.com) の方が良いや。

783:底名無し沼さん
07/06/14 11:10:19
ゼンリンに願いたいのは

Google地図での航空衛星写真が、
詳細やその一段大きいくらいの住宅や自家用車などまでわかる写真が掲載されている地域は、
できれば、地図も詳細を載せてほしいと思う。
URLリンク(maps.google.co.jp)
とか地方都市などに多いの。


それから、地図ログに詳細を乗せたら、いつもナビも更新してほしいところ。
たとえば
山梨県 南都留郡富士河口湖町 富士ケ嶺 1401 番地 近辺
URLリンク(www.its-mo.com)
URLリンク(www.chizulog.com)
とか

マピオンはできれば、全国全地域で1/3000地形図にしてほしいな。 と。

784:何弁だ?
07/06/14 20:21:42
>>780
そっただこつはなかぞなもし。

785:底名無し沼さん
07/06/15 07:03:33
ゼンリンは元々が住宅地図だから、そんな会社に「等高線の形が~」
って電話すると「ハァ?」って言われるのがオチ。
mapfanはそのゼンリンからデータぱくった過去がある。
アルプスはがんばってるね。紙っぽいデジタル地図を作れる会社。

それぞれ得手不得手があるんだからしょうがない。

マピオンは地図じゃなくて絵だから論外だけどね。



786:底名無し沼さん
07/06/17 17:08:50
某地図調製に関係者ですが、ちょっと言わせてください。

間違いの指摘は結構ですが、それに対応するにもコストが掛かります。
多いのが、
・そもそもガセネタ、本人の思い込み
・縮尺、地図の用途を理解していない
です。こういったことで何十分も電話の応対をさせられるのには閉口します。
あなたはリタイヤして暇で話し相手が欲しいかもしれませんが、我々はそう
暇ではありません。

787:774
07/06/17 17:30:53
言い訳乙

とりあえず俺はそんなことで電話したことはない。
他、出版社に勤めている友人(登山やる人)から言わせても、地図会社のてきとうさは
酷いということ。
元にしている国土地理院の地形図さえもコピー出来ていないことがある。

用途云々はおまえらの勝手な話だ。
ロードマップになら、登山関係の地名入れなければ良い。廃道になって久しい峠の名前が
ポンと掲載されていて、しかも位置がおかしいこともあった。
まったく違う尾根についているのだ。

身内をかばいたいかもしれんが、自分たちの仕事を客観視しろ。

788:底名無し沼さん
07/06/17 19:34:52
飛竜権現とサオラ峠~丹波間修正、青岩鍾乳洞への道削除
URLリンク(watchizu.gsi.go.jp)

789:底名無し沼さん
07/06/17 20:43:36
峠の名前は登山のためだけじゃないぜ。

790:底名無し沼さん
07/06/17 23:54:38
まさか、マップルの峠名が違ってて電話したんじゃないよな?
もちろん山と高原地図だよな?

おい!だっぺよww

791:底名無し沼さん
07/06/18 19:20:09
しかし、登山地図である「山と高原地図」の、鳩ノ巣駅から
花折戸尾根の取りつきは直して欲しいぞ。

792:底名無し沼さん
07/06/18 20:04:29
色々と大人の事情があるんだよ。

793:底名無し沼さん
07/06/18 22:23:20
だっぺよは栃木茨城千葉以外立ち入り禁止!

794:底名無し沼さん
07/07/01 04:17:26
登山スレだから誤りにうるさくなるのはわかりますよ。
命がかかることもあるでしょうから。
でも昔毎日通う学校のすぐ近くに実際に無い道路が
地図に通っててワロタことがあります。

795:底名無し沼さん
07/07/01 14:11:27
コンパスの使い方を分かりやすく説明してるところ無い?

796:底名無し沼さん
07/07/01 14:35:24
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 ~ 没年不明 )

797:底名無し沼さん
07/07/01 17:17:49
>795
これでバッチリ!コンパスの使い方
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

798:底名無し沼さん
07/07/01 19:37:31
>>797
サンクス

799:底名無し沼さん
07/07/01 20:32:06
>>769
所詮著作物であり
言ってみれば出版元の「作品」なんだと思えば
腹も立つまいに。


800:底名無し沼さん
07/07/01 22:02:13
>>795
シルバ買って、「シルバ1-2-3システム」とかいう大仰な説明でも
読んでみたら。
(買わなくても、ネットで見れるけど)

801:底名無し沼さん
07/07/03 19:28:16
知識はネットでも本でもすぐに見つかるけど
実際にコンパスと地図の使い方を習得するのに効率的な練習は何処でどうやればいいのか悩む
登山道以外に歩ける場所がほとんど無い地形や植生とか、シンプルすぎるって所だとあまり意味ないよね

802:底名無し沼さん
07/07/04 00:00:09
>>801
見通しが良くて、しかも地形の起伏はなるべく特徴的な場所が適切。
要するに、地形図と現地の地形を見くらべて、こういう等高線の具合なら現地の風景は
こういう感じ、と「見て憶え込んでしまう」のがなるべく容易な場所が有利。
>>154参照。

> 登山道以外に歩ける場所がほとんど無い地形や植生とか
実際に入り込む必要はなくて、山の上から見下ろすとか、遊歩道から眺めるとかでも有意義。
その点、木が茂っていて見通しが効かない植生の場所は、「地形が見えない」のだから不向き。

> シンプルすぎるって所だとあまり意味ないよね
そう。地形が平坦で特徴が少ないと、地形図と照合するときの「難易度」が高すぎるから、
「練習には向いていない」。
特徴的な地形の場所で、地形図上の現在地を確実に把握することを繰り返すほうが先決。

803:底名無し沼さん
07/07/04 14:26:24
丹沢だと榛の木丸周辺でやってる山岳会があるって聞いたぞ。

地形図の等高線の間隔を意識しながら歩くだけでも
何も考えずに歩くのと比べると勉強になるよ。

地形図を見て緩そうな尾根にとりついて登ってみても面白いと思うよ。
(でもお願いだから下りでやらないで、登りでやってね。)

804:底名無し沼さん
07/07/04 21:14:43
その程度だと、上で出てたシミュレーションゲーで充分事足りちゃいそうな気もするな。
まあ実際に自分の目や足でやるのとは違うけど、技術的な意味では。

805:底名無し沼さん
07/07/04 21:30:10
>>803
> 地形図の等高線の間隔を意識しながら歩く
なるほど、そういう手段もあるね。現地の地形と、等高線の間隔や向きの関係を意識する。
個人的には、「等高線で書かれている地形の現物を眺める」ほうが早道じゃないかと思うけど、
細かい地形については、地形図上の等高線のここにいるとか意識する必要があるのは確かだし。

> 榛の木丸周辺でやってる山岳会
それ自体はひょっとして沢登りの一環で、メインは谷の地形だったりしない?

806:底名無し沼さん
07/07/05 08:58:15
>>804
ある程度の経験を積めばその通りかもしれませんが、
経験がないと意味あるかと。

>>805
> それ自体はひょっとして沢登りの一環で、メインは谷の地形だったりしない?
「榛の木丸で読図訓練をやっている」と聞いただけで
尾根筋なのか沢筋なのかは聞いていません....

いわゆる沢登りするような沢はないので....尾根筋だと思ってました。

807:底名無し沼さん
07/07/06 07:37:06
お前ら
スレリンク(out板)l50
巣にカエレ!

808:底名無し沼さん
07/07/06 13:08:44
は?

809:底名無し沼さん
07/07/10 20:32:55
平成19年7月12日(木)より販売予定

剱岳測量100年記念 1:30,000山岳集成図「剱・立山」
価格(税込) 800円 規格 59.4×84.1cm(折図)

URLリンク(www.jmc.or.jp)

810:底名無し沼さん
07/07/10 21:01:32
>>806
登山靴で普通に行ける沢筋も活用してるのかも知れないですね。

811:底名無し沼さん
07/07/11 08:34:02
かもしれないって話を書いてもあまり意味ないのでは?

812:底名無し沼さん
07/07/11 22:37:17
>>811
どういう内容の練習をしているか推理しているわけだよ。
ちなみに、推理は地形図を読むときに必須。


813:底名無し沼さん
07/07/12 08:35:55
その推理が正しいかどうかに興味がない自慰は一人でやってろよ。

814:底名無し沼さん
07/07/12 15:34:22
榛の木丸の踏み跡は尾根筋

815:底名無し沼さん
07/07/15 19:02:55
井の頭の地図作成プログラム、データ消失とかで落とせないみたい
他に落とせるとこないかな

816:底名無し沼さん
07/07/16 23:30:43
>>778 米軍にいおうじまにされちゃったのをようやくいおうとうに直した話かー

817:底名無し沼さん
07/07/22 11:09:49
URLリンク(maps.google.co.jp)


この灰色の線はなんですかね?
ごりん高原スキー場のL形とかの。

818:底名無し沼さん
07/07/22 11:44:45
>>817
ロープウェイもしくはゴンドラ

819:底名無し沼さん
07/07/22 13:22:44
あー、なるほどw

この縮尺でみてて、「駅」が見えていませんでしたw

820:815
07/07/25 22:53:51
いつの間にか復活してますね

821:底名無し沼さん
07/07/26 20:49:32
昭文社、持ち運びしやすいカード型の登山地図+ガイドを発売

当社では登山用地図『山と高原地図』シリーズを発行しており、長年登山を楽しむ多くの方に
親しまれておりますが、このたび発売する『山と高原地図プラス 日本百名山を登る カード版』は、
日本全国の「百名山」を一枚のカードごとに各山のルート地図と詳細ガイドを掲載した、
持ち運びに便利なカードタイプの登山地図&ガイドです。深田久弥氏が選んだ「日本百名山」
すべてを上・下巻2巻で収録しています。
URLリンク(release.nikkei.co.jp)

この「地図」だけ持って登ってくるジジババの姿が目に浮かぶ

822:底名無し沼さん
07/07/27 05:05:40
停滞時にはトランプ代わりにもなる優れもの

823:底名無し沼さん
07/07/27 08:22:02
停滞時は地形図を細かく切ってジグソーパズル

824:底名無し沼さん
07/09/11 11:26:21
最近
・ちず丸とマップファンが改装してるが、地図の精度も変えてくれるかなぁ?
・まぴおんが、郊外でも詳細を出してくれると有り難いなぁ。
・イツモナビと地図ログでは、富士山の周りの道が以前より細かく表示されるようになった。
グーグルが古いままなのがどうしたものかと。
たとえば本栖湖周辺。
山梨県 南都留郡富士河口湖町 冨士ヶ嶺 1364 番地 とか
・相変わらず、白馬周辺は、ゼンリン系3地図は弱いなぁ。
たとえば
長野県 北安曇郡白馬村 大字 北城 字 みそら野 2940番地-15号
(長野県 北安曇郡白馬村 北城 みそら野 2940-15)
ですが。

ちず丸    URLリンク(www.chizumaru.com)
    WGS84測地系の緯度経度表示にも対応した。ありがたい。
  相変わらず Tokyo97 測地系での操作になるが・・・
マップファン  URLリンク(www.mapfan.com)
    Tokyo97測地系
マピオン    URLリンク(www.mapion.co.jp)
    Tokyo97測地系
いつもガイド URLリンク(www.its-mo.com)
    Tokyo97測地系
地図ログ   URLリンク(www.chizulog.com)
    Tokyo97測地系
グーグル    URLリンク(maps.google.co.jp)
    WGS84測地系

825:底名無し沼さん
07/09/11 23:16:58
ただのものに要求するな

826:底名無し沼さん
07/09/12 05:14:39
>>824
グーグルは  URLリンク(maps.google.co.jp) だな
最期の 「/」 はいらないし、付けると行き着けない。

要求は、各地図の「地図の訂正受付」や「要望受付」などにメールを送れ。ここに書くな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch