■おすすめの冬山・冬山を語る■at OUT
■おすすめの冬山・冬山を語る■ - 暇つぶし2ch2:底名無し沼さん
05/11/16 11:12:40
大雪山

3:底名無し沼さん
05/11/16 11:16:45
フィッツロイ

4:底名無し沼さん
05/11/16 11:22:07
車山
スキーリフトで100名山の山頂まで。

5:底名無し沼さん
05/11/16 11:41:56
やっぱ富士山でしょ

6:底名無し沼さん
05/11/16 11:45:49
2月の浅間隠し
晴れてりゃ初心者でも登れるよ。

7:底名無し沼さん
05/11/16 17:57:39
まあ ふつうに 南八つ

8:底名無し沼さん
05/11/16 19:26:58
ヒマラヤ

9:底名無し沼さん
05/11/17 08:31:31
>>1
>(アイスクライも歓迎)
氷で泣くんですか?


10:底名無し沼さん
05/11/17 12:07:44
高尾山。雪がないからおすすめ

11:底名無し沼さん
05/11/17 12:58:03
>アイスクライ
雪崩を誘発しそうな雰囲気が...

12:底名無し沼さん
05/11/17 14:18:47
もれは年末 徳沢冬季小屋泊して蝶にひとりで行きますです、もうちょいカコーイイとこ
行きたいところですが技量的にここまでです。
ちなみに去年は 仙丈に行きました、西尾根つめて涸沢岳なんかいってみたいんで
すがちょっと怖そうでたじたじしてます。

13:底名無し沼さん
05/11/17 14:54:56
>>12
年末の蝶、仙丈あたりはそれなりに
人、入ってるんですかのう?
情報プリーズ願います。

14:底名無し沼さん
05/11/17 16:30:01
蝶はイパーイ、31日なんかへたすれば徳沢も蝶も定員オーバーですよ・・好天なら。
仙丈もそこそこ賑わいますが山域が広いので少しでもガスれば”ヒトリボッチ”になる
のでお覚悟を!!!!!

15:底名無し沼さん
05/11/17 17:04:54
>>14
そうですか、自分は毎年上越の仙ノ倉に入りますが
だいたい、自分一人か多くて3パーティー。
ラッセルきついけど静かだから好き。
今年は他も考えてたんですけど、蝶は人が多いですか。
情報ありがとうございました。

16:底名無し沼さん
05/11/18 13:38:20
>>15
仙の倉はすいているんですね。
自分は毎年正月休みに、仙の倉のすぐ西側の筍山に入りますが、老若男女でわさわさと混んでいます。
近くでもずいぶん違うんですね。

17:底名無し沼さん
05/11/18 19:32:36
百松沢山からの札幌の夜景は185万$のホワイトイルミネーション

18:底名無し沼さん
05/11/22 11:20:39
>>16
それは冬山というより苗場スキー場というもんだろw

19:底名無し沼さん
05/11/22 13:50:49
冬の浅間山

20:底名無し沼さん
05/11/22 14:04:06
俺もいったことあるよ・・・浅間山
12月に北面の溶岩帯にそってね
荒涼として最高!!


21:底名無し沼さん
05/11/22 19:16:19
>>16
テントを張ちゃおうかな。

22:底名無し沼さん
05/12/17 14:13:50
元旦初日の出を拝みに登ろうと思ってる。
今どの山にするか探しているところ。

関越道か、中央道から行きやすいところで、
夜間登山で連れがいるからつらいラッセルはなし、軽アイゼンで行ける
山頂日の出側の見晴らしが良い1000m級の山で高低差7~800以下の山がいいかな、と。

大晦日の夜間登山なんて初めてなんだが
大勢人が来るものなんだろうか。
もちろん他に人がいてもいいんだが、押し合いへし合い状態は避けたい。
出来ればゆっくり眺めたいと思っているのだがどんなもんか。
やったことある人いる?


23:底名無し沼さん
05/12/17 16:06:47
竜ヶ岳ならダイヤモンド富士がみれまつよ。
きょう逝ってきますた。
軽アイゼンは使わなかったけど、夜登るのであれば合った方がいいと思います。

24: 
05/12/17 17:28:53
>>22
群馬 浅間隠し山

25:底名無し沼さん
05/12/17 19:41:59
燕の近況
URLリンク(www.enzanso.co.jp)

26:底名無し沼さん
05/12/19 16:42:19
>>22
ダイヤモンド富士ですか。検索して写真を見ましたが、きれいですね。
軽アイゼン情報ありがとうございました。

>>24
登る距離が短くて、いいですね。車をどこに停めたらいいのかな。

27:底名無し沼さん
06/01/20 20:42:08
守門岳ってどうですかね。
時期的には、来年の3月に上ろうとしていますが、
何せ冬山は初めてなものでよくわかってません。

勉強はしますけど、
初めて上る冬山に守門岳ってどうですか?

28:底名無し沼さん
06/01/20 20:46:41
この時期は天覧山がいいですよ。


29:底名無し沼さん
06/05/06 12:38:01
天覧山ですね。

30:底名無し沼さん
06/05/07 11:50:45
遭難者多発してるのに、なんでそんな気軽に薦めるんですか?>>28


31:みずき ◆WnmizUKIg6
06/05/22 15:18:38


32:底名無し沼さん
06/05/27 13:24:50
高尾山

33:底名無し沼さん
06/09/25 23:50:33
あげ

34:底名無し沼さん
06/10/23 16:09:34
どこで聞いていいのか分からなかったのでここで聞きます。

冬の低山ハイキングを始めて数年の初心者です。
昨年、上半身は化繊Tシャツとポリコットンの長袖シャツで登りました。
登板中に風が吹いてると、汗が噴きだすような暑さと、身を切られるような冷たさが同時にきますよね? 
寒風で冷やされるのも体に悪そうなのでウインドブレーカーを羽織りたいとも思うのですが
暑さからすると寧ろ長袖シャツも脱いでしまいたい感じです。
このような場合、ベテランの皆さんはどんな服装で行くのでしょうか?

35:へたれ
06/10/23 21:14:09
Tシャツ

風が冷たかったら、好天時は長袖シャツを羽織る
吹雪いてたらその上からゴア雨具を羽織る

36:底名無し沼さん
06/11/07 11:14:58
南八つでオススメコースはある?
日帰りかテント一泊二日くらいで。

37:底名無し沼さん
06/11/07 12:00:35
阿弥陀岳-赤岳-横岳-硫黄岳

38:底名無し沼さん
06/11/07 13:19:07
雪があると阿弥陀ピストン しんどくね。

無難に 赤~硫黄 の縦走 おすすめ

39:底名無し沼さん
06/11/14 15:29:59
328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/14(火) 13:48:53
>327
XCRを名乗れるのは「全体がXCRの基準値を満たしたもの」
透湿性、耐水圧をクリアした上でね。

部分的にゴア使っててもゴアタグも付くし、ゴアと謳えるが耐水圧は?な物も多数ある。
RONINや安物のゴアはこの類。

スレリンク(ski板)l50

40:底名無し沼さん
06/11/21 07:28:01
↑釣りなのか素で間違えたのか微妙…
リアクションに困るわ!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
06/12/02 12:49:39
関連wiki
URLリンク(wiki.ninki.org)


42:底名無し沼さん
07/01/01 17:25:01
今まで冬ハ低山のみをのぼっているのですが、今年は雪のある場所行きたいと思っています。そこで質問なのですが、アイゼン無しで登れるくらいの雪がある山は今くらいだとどこかあるかい??
関東周辺がよいです。できれば小屋があるとよいなぁ。帰りに温泉もあれば尚。よろしくお願いします。

43:底名無し沼さん
07/01/02 08:01:28
どんな低山でも雪が積もっていれば、アイゼンは持っていかないとダメ
結局使わなくてもいいんだから、雪が無くても山では凍結部分が多いか
らね、4本でも良いけど6本なら雲取山あたりでも桶だと思う。

44:底名無し沼さん
07/01/02 22:46:18
だいぼさつもいいよ
裂石から丸川峠経由とか

45:底名無し沼さん
07/02/09 17:07:46
東信の御座山(200名山)なんてどうよ?
冬山ビギナーには持って来いだと思うのだが…。

46:底名無し沼さん
07/02/10 02:35:45
ちょと遠いのが難点です

47:底名無し沼さん
07/02/10 20:08:30
首都圏から公用交通機関で行きやすてオススメの冬山は?

48:底名無し沼さん
07/02/11 19:41:32
今年は首都圏近郊は雪ダメっぽいね

49:底名無し沼さん
07/02/13 00:40:18
>>47
にっぱらから鷹ノ巣山

50:底名無し沼さん
07/02/28 22:45:36
独学で無雪の山はやってきたんだけれど、雪山もやりたくなってきました。
お奨めの入門書、何かないでしょうか?


51:底名無し沼さん
07/03/01 20:45:57
>>48
ダメダメ?

ところで雪山って専門の技術や道具無いと2000~3000程度でもかなりヤバイ?死ぬ?

52:底名無し沼さん
07/03/02 07:13:13
標高より天気次第。

53:底名無し沼さん
07/05/10 21:54:48
登山キャンプ板住人に捧ぐ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

54:底名無し沼さん
07/05/10 22:27:28
>>50
俺は独学で雪山始めたけどなんとかなってるよ。
まあまだまだ場所と季節は選びますが。
浅い経験から言えば、雪山(雪山に限らずですが)は無理しないことに尽きると思う。
安全と判断出来る時に、きちんと知識や装備を備えて、自分の技術に見合ったところに
行く分にはそんなに危険じゃないです。
情報収集を怠ったり、無理をするとそれなりのしっぺ返しを食らうことが多いですね。

独学な以上知識はどれだけあっても足りません。ない経験を知識で補おうというのだから
本はどれだけ読んでも足りないぐらいと考えておいた方がいいでしょう。
頑張って雪山楽しんでください。


55:底名無し沼さん
07/05/10 23:40:36
爺ヶ岳南尾根から鹿島槍ヶ岳ピストン
八方尾根から唐松岳
白馬大池から白馬岳ピストン
燕岳
北八ヶ岳

このあたりがザイルなしで行けるので初心者にお薦め 

西穂独標は初心者のみではちと怖いと思う

56:底名無し沼さん
07/05/10 23:53:08
天候が良い時なら...

南八ヶ岳も、横岳を除けばそれほどでも。
御岳も良い。 
ロープウェイで2600mまで上がっちゃう木曽駒ケ岳も
千畳敷の雪崩さえ気をつければ結構いける。
仙丈ケ岳も一泊になるけどね。

以上、単独、ザイルなし、独学 のおいらからでした。



57:底名無し沼さん
07/09/26 05:45:13
とりあえず今年は荒川から光まで行こうかな

58:底名無し沼さん
07/09/29 01:07:26
プランを立てなきゃな

59:底名無し沼さん
07/09/29 10:57:20
今日くらい雪かな・・・・?

60:底名無し沼さん
07/09/29 12:09:11
入笠山でスノーハイク
真っ白な甲斐駒を見て来年こそ登ると誓う

61:底名無し沼さん
07/10/04 14:14:57
1月位に旭岳から白雲岳、そっからトムラウシ山を通って天人峡温泉ってのも乙だな

62:底名無し沼さん
07/11/17 22:35:20
age

63:底名無し沼さん
07/11/17 23:23:56
八ヶ岳。
確かに混雑はするけど、雪山初心者から上級者まで楽しめ、しかも比較的近い。

初級者は行者か赤岳鉱泉ベースで、阿弥陀岳~赤岳~横岳縦走。
モちょっと登れるようになったら、南八つの全山縦走とか、阿弥陀南稜。
中級クラスには阿弥陀の北西稜とか、赤岳のショルダーリッジ。
中級以上には、大同心・小同心の各ルート。アイスも楽しめる。
裏同心ルンゼから大同心への継続などは充実感あり。



64:底名無し沼さん
07/11/18 21:15:34
来週、南アの間ノ岳に登るつもりだがワカン持って行こうか悩んでます。
いらないとは思うけどどうでしょう?

65:底名無し沼さん
07/11/18 22:47:35
オマエには無理。
行くのやめとけ。

66:底名無し沼さん
07/11/18 22:49:20
>>65
バーカ。わかんない、って答が欲しかったんだよ。

67:底名無し沼さん
07/11/18 22:51:17
最近は、>64のように自分で判断できないような馬鹿しかいないのかね。

68:底名無し沼さん
07/11/19 23:19:12
自分も雪山経験してみたいと思ってるだけど
雪山登山の写真とか見ると、皆、マウンテンパーカーにオーバーパンツ姿
とかなんだけど、あれ、登坂中暑くないのかな?
オーバーパンツの下は普通の化繊パンツを履いているの?
それとも下着の直上に履いているのかな?
マウンテンパーカーもやっぱり必要ですか?合羽じゃ無理だよね?どうでしょう?


69:底名無し沼さん
07/11/19 23:58:54
-5℃より高いと、下着の上に直接ジャケットとパンツじゃないと暑いくらい。
あとは人それぞれとしか言い様がない。

70:底名無し沼さん
07/11/20 19:59:53
>>69
なるほど、参考になります。。

71:底名無し沼さん
07/11/20 21:05:36
>>68
体験したいぐらいなら必須ではないよ。よく行くようになってから揃えたらいいと思う。
主に違うのは耐久性かな。特に合羽のパンツはアイゼンやピッケルで穴があくかも。

それを買う前に雪山いくなら必須でそろえなければいけないもの多いし。
タイツ、靴下、靴、アイゼン、ピッケル、ゴーグル(サングラス)、インナーマスク、ニット帽、ロングスパッツ・・・



72:底名無し沼さん
07/11/20 23:06:36
>>71
自分の現在の装備
タイツ=ユニクロのヒートテックタイツ
靴下=春夏秋の山行きで使っている厚手の登山専用靴下
靴=春夏秋の山行きで履いているキャラバンの皮+布の登山靴
アイゼン=春夏秋の雪渓で使っている6本爪アイゼン
ピッケル=これはもっていない(LEKIのダブルストックのみ)
ゴーグル=スキー用2重レンズ
インナーマスク=スキー用
ニット帽=スキー用
ロングスパッツ=雨の山行きに使っている膝下までのスパッツ

こんなもんですがどうでしょ?
靴はやっぱり、冬山専用というかプラブーツみたいのが必要ですか?
まずは低山から始めるつもりですけど。。。

73:底名無し沼さん
07/11/21 07:59:06
年末から正月三が日に富士山登山する人は
毎年、どのくらいいるのですか?


74:底名無し沼さん
07/11/21 10:24:30
吉田口から登山教室の集団が上がってくるよ

75:底名無し沼さん
07/11/21 10:29:04
>>72
ゴーグルを必要とするような状況に遭遇する可能性のある山行はまずいんじゃないの?
蛇足だけど、ゴーグル(サングラス)、じゃなくてゴーグル+サングラスが正解。

76:71
07/11/21 21:03:05
>>72
その装備だと残雪期の森林限界以下の山までが妥当かな。
プラブーツは厳冬期の北アルプスとか相当寒い場所に行く人が使う。

俺だったら、
・レザーの雪山用の靴 (夏用とたいして外観は変わらんけど、断熱材と靴底の固さが違う)
・12本アイゼン (靴と合わせて買う。やはり前歯があったほうが、行ける山は増える)
・ストレートのピッケル(ストックで済む場所がほとんどだけど、基本雪山には持っていく)
の3つをまず揃えるかな。

まぁ2chとかだと総合的な情報は得にくいから、ヤマケイとかが出している雪山の本で一度勉強して
、登山用品店でどの時期にどの山に行きたいか言ってアドバイスをもらうのが良いと思うよ。

>>75 そうですね。特に春山なんかは雪目がひどいのでサングラスは別に要りますね。
あと書くの忘れましたが、手袋は重要です(予備も必須)



77:64
07/11/21 21:24:12
>>67
馬鹿とは失礼な! ・・・まぁ確かに俺は馬鹿かも知れんが。
ワカンは持ってくことにしたが、スコップを持ってこうかどうしようかな?
>>69
俺はアウターはミレーのアンナプルナの上下で、インナーはアイスブレーカーの長袖とモンベルの一番厚手のインナーパンツ履いてるよ。
俺の場合は特に暑くも寒くもないよ。


78:底名無し沼さん
07/11/21 22:57:56
>>76
なるほど、色々参考になります。
確かに登山用品店でレザーの靴見たことあります。
あれは雪山仕様だったのか。。。
ピッケルは何故ストレートの方が良いのですか?
ストック代わりに使用するからですか?


79:71
07/11/23 01:41:05
>>78
そう、ストック代りに使うことが多いから。自分はストレートしか持っていないので、違いは言えませんが。
必ず肩掛けのピッケルバンドも忘れずに(スリングで代用してもいいけど)



80:底名無し沼さん
07/11/23 22:11:35
ピッケルは短めストレートでない物の方が扱いやすいと思います。
bdのベノムやグリベルのカーブしてるピッケル等。
昔は、持って垂らしたときにくるぶし程度といわれましたが
それでは長いと思います。
長くても60センチ以下のモノです。

扱いやすいというのは氷や雪の上でこけたときに
初期制動や滑落停止が行いやすいということです。

81:底名無し沼さん
07/11/25 19:45:38
両刀遣いはどうかな。
長め1本、アイス用1本ってのが良さそう。

82:底名無し沼さん
07/11/25 21:33:35
ストックと短いのでおk

83:78
07/11/26 20:03:48
ピッケル悩みますねぇ
最初はストックで低山行って、山で会う登山者を
観察してみます。

84:64
07/11/28 20:01:55
誰にも相手にされないが、せっかく行って来たのでレポする。
まずワカンは必要なし。アイゼンも使わなかった。
ルートは奈良田から農鳥ルートの往復で幕営は農鳥山頂付近に一泊。
雪が少なくて水を作るのに苦労した。  以上

85:底名無し沼さん
07/11/28 20:02:59
北アルプスはワカン必要だった。

86:底名無し沼さん
07/11/28 20:03:34
>>84
おつかれ~!俺は冬場でも最低2リットルは持って行くよ。


87:底名無し沼さん
07/11/28 22:10:33
初日の出見るのにオススメの山はどこ?


88:底名無し沼さん
07/11/28 22:13:24
中央アルプスの千畳敷は富士山から出るが

89:底名無し沼さん
07/11/29 01:53:17
会津駒ケ岳登ろうと思って村役場に聞いてみたら何と登山口から
凄い積雪(林道は車両通行止め)だそうで、よほどの冬山経験者
じゃない限り登らない方がいいと言われた。
十勝岳の雪崩もそうだが、今年は豪雪の当たり年か?

90:底名無し沼さん
07/11/29 02:16:45
12月は寒くなるらしいしな
今年は登るより滑る方がいいのかな

91:底名無し沼さん
07/12/04 03:43:42
福島県の吾妻山はロープウェイとリフトでかなり上まで行けるから
比較的手軽に雪山体験できそうだけど、冬山初級者でも安全かな?

92:底名無し沼さん
07/12/04 22:39:39
天元台スキー場のリフト終点から上はあまり斜度も無いな。
とりあえず滑落や雪崩は無さそうだが

93:64
07/12/07 21:06:21
皆は年末年始はどの山に登りますか?
私は一昨年に仙丈ケ岳、去年は北岳で今年は槍に登るつもりです。

94:底名無し沼さん
07/12/07 21:10:15
仙丈、八ヶ岳、上高地とハシゴ予定

95:底名無し沼さん
07/12/08 18:17:45
冬の安達太良山はどんなもんでしょ?
冬の奥多摩あたりの日帰りはそれなりに経験のあるんですが
ロープウェー使用で、軽アイゼン、ストックで登れるでしょうか?
吹雪いたらアウトだろうから、晴れの日限定、トレースなしなら諦めるつもりです

96:底名無し沼さん
07/12/08 18:29:23
トレース頼ろうとしてる時点でもう諦めた方がいいと思う。

97:底名無し沼さん
07/12/09 00:22:05
>>95
乳首周辺はガチガチに凍ってるから難しいかもしれないが、それ以外は大丈夫でしょ。
あの山の怖さはガスった時のRFの難しさに尽きると思う。森林限界上はどこでも
歩ける分、「あれ?こっちでよかったっけな」と混乱するポイントが出てくると思う。
地図とかGPSとか使いこなせないと危ないよ。

98:95
07/12/09 08:54:50
>>96-97
ありがとうございます
今シーズンはあきらめて、少なくとも無雪季に一回行ってからにしときますわ

99:底名無し沼さん
07/12/09 09:36:10
>>98
無雪季に一回行くより安全な雪山で経験積んだ方がいいんじゃないの?
夏道に関係なくどこでも歩けてしまう山を。
トレースはずれて山に分け入っていく怖さ。天気は選べるけど、あれは経験積む以外どうにもならない。

100:底名無し沼さん
07/12/09 18:45:22
GPSを持て

101:底名無し沼さん
07/12/10 00:14:28
初心者向けって言われる雪山って、結構ルートファインディングが難しいね。
安達太良、八方尾根、谷川天神、仙ノ倉、他にもありそう。

102:底名無し沼さん
07/12/10 01:09:20
天元台吾妻山は?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch