09/05/06 10:08:34 AiHYWTNB
保健所の指導で営業停止のようです。
脱衣所が無いからだとか・・・
今までTVを含めたくさんの媒体で紹介されてきていたので今更という気がします。
3:名無しさん@いい湯だな
09/05/06 11:34:54 +Z//ClGw
残念だな…
なんとかならんのかい
4:名無しさん@いい湯だな
09/05/06 13:52:59 YVLMJC2f
メディア露出が多すぎると、大抵ダメになっちゃうよね。
俺も昨晩、最後の記念に入ってきた。
5:名無しさん@いい湯だな
09/05/07 12:40:03 C9106IfZ
もう入れないの?
誰か教えて。
6:名無しさん@いい湯だな
09/05/07 16:20:26 4dkF09nK
これから様子見てきます。
11時くらいまでは出てたそうです。
7:名無しさん@いい湯だな
09/05/07 16:53:14 4dkF09nK
今止まりました…
8:名無しさん@いい湯だな
09/05/07 17:57:30 IUMyf5Iy
公務員がカラムーチョ?
9:名無しさん@いい湯だな
09/05/07 21:38:48 4dkF09nK
南会津保険事務所の新所長が湯野上はダメだとしたらしいよ!
10:名無しさん@いい湯だな
09/05/07 21:43:17 epnn0Sc5
八町温泉共同浴場の建て替えもひっかかる
あそこも更衣室が無かったよね
湯野上温泉露天は
流行りすぎて夜になると族みたいな爆走軍団がきたり
2年位前には夜心不全で人が死んだりと
その辺の絡みもあるんじゃないのかな?
11:名無しさん@いい湯だな
09/05/08 21:13:48 pUG3zICj
南会津保健所 衛生推進課
URLリンク(www.pref.fukushima.jp)
八町温泉は、単なる老築化による建て替えらしいが
URLリンク(ebisya.exblog.jp)
12:名無しさん@いい湯だな
09/05/08 22:43:43 Py1AeFN0
>>11
老朽化もそうだとは思うけど
八町温泉も南会津保健所でしょ?
なんか指導があったからついでに建て替えみたいな感じだけど
佐藤知事は下郷出身
渡部恒三は田島出身
メールして見るか
13:名無しさん@いい湯だな
09/05/08 23:21:05 Py1AeFN0
知事宛にメールして見た
14:名無しさん@いい湯だな
09/05/09 02:52:55 j0qa8/07
川原の砂に埋まっていた露天を掘り出しました。
入ったら、少しでも砂や小石を掘り出してくれれば幸いです。
15:名無しさん@いい湯だな
09/05/10 09:52:30 Dqw1lTAW
>>14
勇者 乙
来週行って見るよ
16:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 11:41:22 iJukTGSU
停止の原因は
保健所が『公衆浴場』として申請しろと言うのが有力らしいよ
今までは『野湯』扱いの様な感じだったそうだ
だから許可・認可とかは取らなかった
夜にドンちゃん騒ぎしたり
露天乱交サークルみたいのが来たりと
問題は多々あったそうだ
17:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 12:16:19 eNTrxLLN
脱衣場を作ればぉkと宿のおやじが言ってた
国交省の土地だから脱衣場を作れないんだと
確かに逸脱したことはあったのかもしれないが、単に保健所が管轄下に置きたいだけでね?
18:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 13:24:44 gjOcOnz8
乱交サークルまがいの連中ってどこでも湧くのな…
19:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 20:41:17 iJukTGSU
河川は日本全国ほぼ国土交通省の土地だからね
その辺の申請がまたややこしいんじゃないの
保健所の監視下に置かれても仕方が無いよ
あれだけ流行れば
ちらっと聞いたが
湯野上温泉公衆浴場計画の話もあるそうだ
川じゃなくてね
20:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 21:03:11 eNTrxLLN
湯野上の新共同浴場計画は聞きました。が、場所が無いそうです。
21:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 22:10:33 iJukTGSU
>>20
俺もそれ聞いて
どこに作るのかな?と思った
駅構内も狭いしね
駅の近くが必須だろうけど
22:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 22:24:15 LeusPeBT
できたとしても、混浴じゃないんだぜ。きっと。
楽しみ半減。
23:名無しさん@いい湯だな
09/05/12 22:34:01 iJukTGSU
>>22
そんなの当たり前だよ
混浴は温泉法施工だかされ
それ以前から混浴ならば許可してりいるだけだから
新規で混浴許可なんてあり得ないよ
24:名無しさん@いい湯だな
09/05/14 12:18:41 8llNxRVg
まったく保健所のやることには頭にくるよ。
こいつらの給料がオレ達の税金から払われてると思うと
バカバカしくなるな。
税金を払うのがアホらしくなるよ。
25:名無しさん@いい湯だな
09/05/14 14:25:22 bLEMrWlP
保健所のやつら、地元と観光客を敵にまわしたな
所長一人のせいだとかのたまってるが、てめえらも同罪だ
金輪際足を下郷へ踏み入れるな
26:名無しさん@いい湯だな
09/05/14 16:21:51 dp6QZbam
所長は山口県出身だったり
27:名無しさん@いい湯だな
09/05/14 16:34:28 IqEpuf9x
>>26
そのココロは?
28:名無しさん@いい湯だな
09/05/14 17:33:54 E5bTJ70g
>>27
幕末の歴史を知りましょう。
29:名無しさん@いい湯だな
09/05/14 18:00:15 IqEpuf9x
>>28
なるほど。そういうことね・・・。会津だしね。
30:名無しさん@いい湯だな
09/05/14 18:31:50 dp6QZbam
それはギャグとして流してくれ
しかし今更困ったもんだ
佐藤知事どうにかしてくれ
31:名無しさん@いい湯だな
09/05/16 17:59:19 B5nyPMAa
どんな状態か写真UPして
32:名無しさん@いい湯だな
09/05/16 18:09:28 2hk/3tHE
本当にもう保健所の仕事って何だよ。
露天風呂の管理をして、閉鎖することかよ。
新型インフルエンザが発生しているんだから
そっちの事をしっかりやれよ。
もし流行したらどうするんだよ。
33:名無しさん@いい湯だな
09/05/16 21:54:11 wsn0OU7a
URLリンク(www.it-wyvern.jp)
34:名無しさん@いい湯だな
09/05/16 22:09:03 CB68QyuI
役人の仕事なんざこんなもんだよ
保健所なんて無い方がまし
保健所の所長、宇都宮出身じゃねえの?
↑
これ分かる人立派な会津通です
35:名無しさん@いい湯だな
09/05/16 23:09:00 GR43nC7+
・・・湯野上温泉には会津へのツーリングにいく途中、
一度バイクでいったんだが露天風呂がどこだかわからずに
普通の温泉宿のお湯につかった俺様が通りかかりますよ。
36:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 00:27:11 ARjRXwdP
>>33
の写真は違うだろう
37:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 13:54:54 LX2pNsyp
>>34
宇都宮城の戦いか
38:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 14:36:51 LX2pNsyp
>>35
>普通の温泉宿のお湯につかった俺様が通りかかりますよ
意味が全然解らないのだけど
日本語で教えてくれ
39:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 15:49:53 58KJRMZc
役人1人のさじ加減で赤字ローカル線の沿線観光名所が消える。
これが自民党の政治
40:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 16:33:39 LX2pNsyp
>>39
会鉄に『トロッコで車内放送しないで下さい』と通達がきたらしいよ
確かに法律で決まっている事だから守らなくてはいけないと思うけど
あの露天はもう出来てから40年以上はたつでしょ
うちのオヤジの話では元旅館がありその残りじゃなかったかな?って話
北海道とかで野湯の周りにかってに更衣室とか作ったのはやりすぎだけどね
41:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 17:31:14 phIHvRGR
>>37
宇都宮ナンバーでやってくる一部の人間の傍若無人な振る舞いが、地元民を苦しめてる
長州人と同じくらい嫌いみたい
警察も宇都宮ナンバーは容赦無く取り締まってるし
42:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 19:53:50 LX2pNsyp
>>41
それってただ単に栃木の連中が山荒らすからじゃね~の?
若松に住む叔父さんが前に言っていたよ
栃木の連中が来て山に入って山菜根こそぎ取って行くと
43:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 20:46:34 phIHvRGR
>>42
その通り。
根こそぎ持ってくから翌年は無くなる。地元の人達が大切に守ってるにね。
宇都宮ナンバーの方々(一部の人か)の言い分は『栃木は採りつくしたと…』
またある時は、田んぼや畑作業してるのに平気で農耕車の通り道に駐車していく。
会津(檜枝岐~下郷あたり)へ行ったら商店でも食べ物屋でも良い『宇都宮ナンバー車のマナーはどうですか?』と聞いてみて。
かなり評判悪いから。
44:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 20:54:52 LX2pNsyp
>>42
聞くまでも無いよ
そんな話は数年前から知っているから
山に停めておくと空気抜いておくとか言っていたよ
俺は南会津地方よりも若松の方で聞いたよ
45:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 21:47:01 Lj+K0o8b
鉄道板からリンクで来ましたけど、列車から見える露天風呂のことですか?
去年の夏、会津鉄道のトロッコ列車乗ったときにアナウンスしてましたけど。
混浴露天風呂で無料ですが、脱衣所はありません。あっ、今はご入浴されてる方はいませんね。
とかってね。どっと笑っていたけど。
46:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 21:48:26 Lj+K0o8b
上読んだら同じことかいてありましたね。失礼しました。
47:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 22:00:25 LX2pNsyp
>>45
今年のGW明けから露天は中止ですから
だから今はアナウンスしていませんよ
48:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 22:16:59 p2f07XpE
>>45
そんなアナウンスあったんだ。
ま裸で入っていた私はなんてアナウンスされたのだろうか・・・
49:名無しさん@いい湯だな
09/05/17 23:17:49 LX2pNsyp
>>48
上の鉄橋で少し10~15秒位止まるんだよ
トロッコは全部で3箇所位止まる場所があるよ
大体橋の上だけど
50:名無しさん@いい湯だな
09/05/18 13:12:38 yJ9Vq/Qw
フリチ○で入ってて、会鉄でそんなアナウンスされてたなんて(汗)
いけず~♪
51:名無しさん@いい湯だな
09/05/20 13:52:02 jVkBhJvL
掘り上げた風呂はどんな感じでしょう??
52:名無しさん@いい湯だな
09/05/25 11:47:42 Ff8Aabaa
>>51ぬるかった
たまたまかな…
53:35
09/05/29 21:12:25 sgSTIPGh
>>38
共同露天風呂の場所がわからず(りんご入ってるんだっけ)、
(だからといって何にも入らず温泉地をスルーするのももったいないから)
湯野上温泉にある温泉宿の温泉に入ったってことだが・・・
54:名無しさん@いい湯だな
09/06/21 17:57:16 GvCNbde5
今日行ったら掘った湯が42℃。快適だった。
55:↑
09/06/21 21:51:10 yxzsoZ7P
指骨折した人?
56:名無しさん@いい湯だな
09/06/22 07:51:20 U9TfMynP
>>55
違いますけど…
57:名無しさん@いい湯だな
09/06/22 14:57:02 H3RGGZdA
>>55
そんなバカがいたのか
58:名無しさん@いい湯だな
09/07/01 19:52:27 9KVAkb/L
うちの母が子供の頃、たばこ農家の親戚の家に手伝いに行って
手伝いの後、みんなでこの露天風呂に入りに行ったって
よく思い出話を聞かされたけど、露天風呂なくなっちゃったんだね
なんかさみしい
59:名無しさん@いい湯だな
09/07/28 22:51:24 Un31UnTs
今はどんな感じですか?
草。ぼうぼう?
河原は埋まっていますか?
質問ばかりですいません。
60:名無しさん@いい湯だな
09/07/29 18:54:36 uZvZoK7L
掘った方は入れます
綺麗ですよ
川沿いも石を組んで掘り下げてあるので入れます
両方とも川の水位が上がれば更に快適になると思われます
川沿いは石をちょくちょく動かされていて、地元の人がその度に直してます
暑くても冷たくても動かさないで下さいねと言われました
61:名無しさん@いい湯だな
09/07/29 20:28:12 oCTqPaIG
>>60
ありがとう
近々スコップ持参で行ってみよう
62:名無しさん@いい湯だな
09/07/30 21:57:11 Hd1BcWoj
レポよろしくね。
63:名無しさん@いい湯だな
09/08/18 00:32:23 JhyytEjl
大雨による川の増水で風呂が砂で埋まり、現在復旧作業中のようです
でも入れました。気持ち良かった!
64:名無しさん@いい湯だな
09/08/20 17:33:12 Q0WvqsYL
その川は上流から下水や工場廃液等が流れてくる可能性はないのですか?
65:名無しさん@いい湯だな
09/08/21 11:26:17 4bx9DEhK
工場廃液は分かりませんが、家庭からの排水は少なからずあるでしょう。田舎ですから。
66:名無しさん@いい湯だな
09/09/04 08:20:58 NS6rK1o0
>>64
生活排水はありだと思う
先日会津鉄道の車内から見たけど
露天の脇の2m角位のコンクリートマスにお湯が入っていたよ
3人ほどいた
67:名無しさん@いい湯だな
09/09/04 10:03:45 gC/V8IQR
そこが掘ったとこです
下からお湯が沸いてます
68:名無しさん@いい湯だな
09/09/04 12:34:31 2FtGw+RD
すごいな露天掘り。田舎帰ったときに行ってみたいな。
でも流石に幼児連れでは危ないですよね…。
69:名無しさん@いい湯だな
09/09/04 18:29:31 xfBLgL52
川の流れが早いので、その辺は注意ですね。
70: 【大吉】 株価【25】
10/01/01 22:01:34 NaYVUdPX
書き込みないですね
71:名無しさん@いい湯だな
10/01/26 13:33:44 0xKQ2Qjs
湯の上にある新湯って旅館に先日行ってきた。
そこには混浴があり空いていたのもあって嫁と子供と3人で貸切状態で入れた。
一万ちょいで食事、風呂とも◎
雪のチラチラ降る中極楽でした。
72:名無しさん@いい湯だな
10/05/01 23:35:14 YdMaSgFE
今でも入れるのかな?
明日スネークしてきます。
73:72
10/05/02 21:30:08 CeFrz7yN
本日行ってきました。
川の中の古い露天風呂に適温の湯が張ってありました。
釣り人や露天風呂観光?の人がいたので足湯だけしてきました
藻が沢山浮いていたのでそれを気にしない人でないと入れないですね。
74:名無しさん@いい湯だな
10/05/03 15:36:17 SrzbjpeI
>>72
乙です。
連休中に行ってみようかな@新潟県人
75:名無しさん@いい湯だな
10/05/03 15:44:52 +fm0N6jh
新潟からわざわざ湯野上の河原に行くなら、秋山郷の河原のが良いだろ
76:名無しさん@いい湯だな
10/05/03 18:50:10 oajcQsKn
俺も先週会津鉄道の車内から見たよ
コンクリートのマスに湯が入っていたけど
緑色だったね
77:74
10/05/03 21:55:02 SrzbjpeI
秋山郷 人大杉
78:72
10/05/08 21:24:15 +8H15KcY
藻は網ですくえば湯は綺麗なので入れるでしょう。
無化shの露天風呂は熱かったけど河原の湯は適温でしたよ。