07/05/11 13:37:01 d9xlilOf
>>138
高友ラムネは馬場共同湯と温度ほとんど変わらないよ?
ラムネの方が熱いときもある
>>140
10~11時、15~16時
151:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 17:53:17 7oMlDsps
農民の家の大浴場にて、
男性の日帰り客が10代前半の女性に一番遭遇しやすいのは、
何曜日の何時頃ですか?
私からも情報提供します
私の過去の遭遇歴(年齢は推定)(女性時間設定前を含む)
10代前半
なし
10代後半
水曜16時台
金曜11時台☆美少女
日曜12時台
20代前半
火曜12時台
水曜11時台~12時台(長風呂)
水曜14時台
木曜10時台☆美女
木曜12時台
金曜10時台☆美女
土曜9時台
土曜11時台
土曜12時台
日曜9時台
日曜14時台◇超大胆女性
152:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 19:54:35 3fcGtCI0
まだ居座ってるかバカが
153:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 20:16:47 5LGNR3nB
居座るバカ、、、
居座られるバカ、、、
154:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 21:21:05 yU6cAH9I
>>153
居座る坊や、、、
いじられる坊や、、、
155:ツカレ
07/05/11 22:58:41 dJJ89ndL
4時間もいられればいいんじゃない?湯の評判になるし、邪魔な所で休憩してた訳やないし
>148>149
156:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 00:31:44 vcVC+1PG
4時間てwwwww
157:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 01:19:49 8/CN22GB
>>134
中野、4日(だったと思うけど)、外来入浴できましたよ。
158:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 02:17:52 Kcsz1WZl
>>151
マジレスすると農民の場合中学生ぐらいまで男湯にけっこう入っている。
キミみたいなのがいない分混浴より安全。
159:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 10:20:33 Iz/0ok6j
>>151,158
犯罪者を呼び寄せるような書き込みはするな
超一級のキチガイがきて鳴子がダメになるぞ
160:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 11:10:30 Jqy3RzAj
ワニを集める気か?
161:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 18:16:55 FsoJxWj4
高友のひょうたん風呂とかがオバちゃんたちに占領されて入れないことは良くある
162:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 19:38:47 bLOQEEDI
占領して入れてくれないのか?
163:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 20:56:25 FsoJxWj4
頭下げてお願いして入れてもらう
164:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 20:59:15 VmJilU86
高友のひょうたん風呂はそもそも男湯なんだけど。
165:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 21:42:09 FsoJxWj4
(メ゚Д゚)確かに!
166:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 22:51:54 bLOQEEDI
男便所を使用するオバタリアンはいる
167:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 23:08:59 FsoJxWj4
っつうか
男湯に入ってくるオバちゃん多いだろ
それが鳴子クオリチー
168:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 10:01:48 a3+295ZF
初音旅館
行ってきたけど
凄く良かった。
169:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 10:16:43 r2H4osoV
>>159
数年前よりも変態急増したよね。
目つきが思い切り違う。
露出系の女もたまにくるようになったし。
170:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 10:19:30 r2H4osoV
時期的にはいずみちゃんがサイトで紹介しはじめた頃から変態が増えた。
171:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 12:47:48 FHVFxQQ6
いずみちゃんは良識派の変態( ゚Д゚)だよ!
172:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 13:28:57 5P8JMDFp
いずみちゃんって誰?
173:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 13:34:19 UOz+oaEU
>>172
この女性のような男性
URLリンク(spa.blog.izumichan.com)
174:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 14:45:04 r2H4osoV
いずみちゃん本人の「性別」などがどうのこうのというわけではなく、
いずみちゃんの目立ちやすいサイトで
鳴子の混浴をかなり詳しく紹介したから、
女体鑑賞だけが目的の変態もおおぜい来るようになったと思われ。
175:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 18:26:12 5P8JMDFp
>>173さん
ありがとうございます。172です。
見ました…。あれは酷いですね!完璧にワニをあおってる内容じゃないですか!
自分も5月の連休に行った時に、いかにもなやつがいたのでその場で怒鳴り付けてやったくらいワニが嫌いです。これからどんどんそんな輩が増えてくるのですかね…!
176:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 21:24:42 1WRJcCOq
153の馬鹿が死ぬだけで解決するような
177:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 21:57:29 AzZ4Uq26
いずみちゃんねたで、話はつづくのかな?どっちでもいいけど。
それより、高友のあれは二つの湯の混合だよね?
なにとなにか教えれ
178:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 22:00:49 FHVFxQQ6
>>168
( ゚д゚)うむ!
179:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 22:46:12 aQChQa9v
俺はいずみちゃんのファンだよ。あのブログ、結構参考にさせてもらってるし。
何より鳴子温泉の将来に対して真剣に考えてる。
ただの温泉好き私生活公開好きな女性?ではないと思う。
180:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 23:18:04 Y5VR+hNw
>>179と同感。
俺は別に混浴目当てじゃないが、それまでは前を通っても
汚い、怪しいと素通りしてた東鳴子の某旅館のお湯が素晴らしいと彼女のブログで知り、温泉の趣味も一歩先へ踏み出した気がする。
もっとも同世代の友人には理解されないがw
とにかく、まず鳴子が注目されなきゃ話にならないからな。
その結果、変な人がくるようになっても、ある程度は仕方がないんでは?
181:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 23:57:26 l+kVnzrc
でも人の多い混浴の中でも平気で携帯持ち込んでメールするのはマナー違反。
鳴子の混浴で現場に居合わせた事があったが、決して気分のいいものではなかった。
人がいるとかいないとか全然関係ないんだもの。あの人。
TPOを弁えて欲しい。
サイトが参考になるのは同意。それだけにもったいない。
182:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 00:57:55 6AmfiDS6
>>181
それは同感。
俺らが脱衣所や風呂で携帯いじってたら、どう思われるか...
あの写真がかならず必要なのか?
183:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 08:16:54 O1Rryeja
誰もいなけりゃいいんじゃね?
184:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 08:22:22 EpnTwA8s
>>183のようなのが、いつもの盗撮犯の口実です。
185:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 08:26:26 O1Rryeja
盗撮するには誰かがいないと出来ないと思います。誰もいなければ盗撮出来ないと思います。
186:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 09:05:29 R2Eac4BT
粘着盗撮犯が出てきたw
衣服を身に着けない「場所」の撮影を禁止した諸法を探して読め。
おまえこのスレを荒らすなよ、元の巣に戻れ!
187:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 12:38:05 Vxiu7JBy
いずみは混浴で女の脱衣室使うじゃない。
それだけでも抵抗あるのに、その場所でも携帯使いまくりだからすごくいや。
やる気になればいつのまにか陰毛部撮影とか、そしらぬふりしてできる勢いだし。やってないだろうとは思うけど。
それにあの人、オンナに興味ないわけじゃないし。
東京から山形まで女子高生アイドルグループを見に通っているんでしょ?
しかもそんな遠距離を毎週!
それに彼女もいるみたいだよ。(れっきとした女の彼女)
なるべく特異体質を理解してあげたいとは思っているんだけどね。
私は差別とか大嫌いだし。
188:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 13:16:59 Yz5d93T5
いいから自殺しろ間抜け
189:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 16:18:21 GFI4C6gR
トランスジェンダーにとって男女の区別が明確なものほど苦しむ場面はない。
旅に出ればその区別と言うものがあからさまになって目の前に襲ってくる。
だから混浴の温泉が好き。区別が取り払われた貴重な空間だから。
それゆえに当該の温泉地を盛り上げたくてBlogに記事をポストしている。
そこまでは分かりました。
けれども、記事の書き方、紹介の仕方によっては招かざる客、すなわち盗撮目的で
混浴に来るような輩を連れて来てしまうリスクもある。
>>181の指摘通り、他に入浴客のいる浴場にデジカメを持ち込んで写真を撮るのは
そういう行為が平然とできるという印象を与えてしまっている。
>>187
>なるべく特異体質を理解してあげたいとは思っているんだけどね。
>私は差別とか大嫌いだし。
>
本人が居ない所で言うのはフェアではないが、特異体質を逆手にとって好き勝手やっていると
思われたら反感を買ってしまう。
#個人的には鳴子、特に東鳴子辺りは「知る人ぞ知る静かな湯治場」という存在でいてほしいなぁと思う。
そんなものは自分勝手な希望に過ぎないけどね。
190:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 17:25:51 ukCPUrEK
あの方、身体は半分女かもしれないけど心は男なんだから
他の人が入浴中の女湯に入るのだけはやめてほしい。
リアルタイム速報は楽しいし好きよ☆
191:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 21:03:47 mBEC9gEb
1人旅にやさしい鳴子のままでいて欲しい。
毎日納期に追われるストレスのかかる生活から脱却して、
1人で何も考えずに、温泉に浸かって酒を飲んで普段見ない
野球かなんかテレビで見ちゃってたら、いつの間にか寝てしま
って、起きたら深夜でペットボトルのポカリでも飲んで、一息つ
いたら誰もいない深夜の温泉に浸かる。ささやかな幸せ・・・
192:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 22:32:52 sQkRyxCP
ではこの辺で東川原湯の話でも
193:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 23:21:52 KnYg3rud
だれもしらないのか?
高友のあれの件
なにとなにか教えれ
194:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 23:27:08 6AmfiDS6
>>193
?
195:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 23:29:15 KnYg3rud
書き直した。
高友のあれは二つの湯の混合だよね?
なにとなにか教えれ
196:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 01:17:04 j79fgB1C
>>191
同感。
手狭な共同キッチンで晩飯を作って、買い込んだ地酒をぐびり。
そのまま一眠り。
朝の4時頃、ひとり湯舟に浸かってまた布団で一眠り。
外が少し明るくなったら、むっくり起き上がって朝もやの中を散歩…
平和のありがたさをしみじみ感じる。
197:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 02:09:13 oYSp+jOf
みんな渋すぎるなぁ‥極めて同感だけど、一体いくつなの?
198:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 08:00:02 KX0ZJTj0
70代だよ
199:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 09:44:33 VvRr/k04
俺は21
200:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 09:51:18 UxgfZX+h
ななつ
201:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 09:56:19 OdUuC1oU
>>197
俺は20
>>199
同年代の人がいるとはw
202:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 12:01:51 0dhpGgPP
.>>187
別に特異体質じゃないでしょ。
女の格好しててもココロは男&キモヲタなんだから。
ようするに機知外ってこと!
あいつは屁理屈こねてるけど、女湯を覗きたくて自分もオカマになった可能性だってあるかもしれない。
いずみが女子更衣室に入り込んで携帯いじってるの目撃したら宿の人に通報するべし。
203:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 13:21:51 5H30WEO4
面倒だからいきなり警察でOK
性同一性障害かと大目にみていたが、違うのであれば遠慮しないよ。
204:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 14:04:11 gpxxUsl9
警察だけでないよ
URLリンク(www.izumichan.com)
これ読むと、いずみは精神科医をだまして診断書もらって
それで家庭裁判所で改名してるんだから
もう生きてるだけで犯罪!
205:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 16:58:14 A0CRbHA4
かわいそうなこと言うな!
鳴子好きに悪人ないないのだ
206:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 17:12:07 /eULfftH
えー?
俺も鳴子好きだぞ
207:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 18:02:04 vPy4jblk
>>206
あなたは(;゚д゚)例外!
208:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 21:19:08 5fSzQrRu
ホテル亀屋はどんな感じでしょうか?
209:195
07/05/15 22:25:13 bBT/GfuJ
いいかげん教えろ
210:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 22:40:07 0YE4bJvK
あれって何よ
211:いずみちゃん
07/05/15 22:42:01 frcCYzMK
#追記:ようやく収束したようで。
「私に彼女がいる」とかもう噴飯モノの記述まで登場して、
どう妄想を膨らませるとそこまで書けるのだろう、と感心してしまいますが、
以前塩原であった「風呂の中でケータイを使うこと(撮影でなく)自体がマナー違反である」問題が複数指摘されていますね。
これについては今後検討します。
(混んでるようなときはメールのほか実はゲームをやっていることが多い^^;; そういうときは落ち着かないので…)
なおこれまでも、ケータイで知人でない人が写り込む場合、顔が写らなくても一声かけるようにしてきてます。
またデジカメは知人でない人が1人でもいる場合は滅多に持ち込み自体しませんし、
持ち込んだ場合は写り込みがなくてもその場の全員の承諾を取るようにしてはきてます。
212:名無しさん@いい湯だな
07/05/15 23:54:57 j79fgB1C
以下いずみちゃんネタ禁止、ということでご了解いただきたく。
213:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 01:36:37 sVCd3hfQ
ここは「鳴子温泉について語るスレ」です。
214:S市のSの店員
07/05/16 08:08:30 O/h25Dsz
名前を出すのは控えるけど某鳴子常連客が酒田のアイドルイベントに女連れで来場し、その女とやたら親しくしまくっていたのは事実。
あれは少なくとも私には同性の友人関係のふいんきには見えない。
次回カメラ付き携帯を私に無断で浴室や更衣室で持ち出したら、そのことをありのまま宮城県警のサイトから投稿するつもり。
(カメラ付き携帯を裸になる場所で頻繁に操作している。
撮影もしていてこのアドレスのサイトにいっぱい載っている。
無断盗撮の有無は不明だが県警で調べてほしい。)
215:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 08:58:59 9lSyVgi4
ここは「鳴子温泉について語るスレ」です。
216:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 17:02:20 2uxgek+6
鳴子温泉のホテル亀屋はどんな感じでしょうか?
露天風呂とか食事の内容とか感想を聞かせて下さい
217:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 17:59:28 qiju9yCU
>>216
普通の観光ホテル。
鄙びとか鳴子らしさはない。
一階の露天風呂は陸羽東線から丸見え。
218:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 20:37:31 O/h25Dsz
たくひでみたいに独立スレ立てませんか?
案がまとまれば私が立てます。
できれば米沢さん本人や同じような性傾向のみなさんにも積極参加していただいて、双方が心から納得できる到達点をマジメに追究したい!
スレタイ案
女湯や混浴で撮影も 「元男性」常連客
混浴・女湯大好き!いずみちゃん(元男性)
性同一性障害者による、戸籍や自分の性器と違う性の風呂への入場と撮影
板は私はここを熱烈希望します。
温泉の世界にとって今後重要な課題だから。
219:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 20:46:35 Eqnb1y/B
あきれたよ
220:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 22:42:36 KQODu8Y0
いらねえ
221:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 22:55:35 lG79OHhg
さっさと立てて出て行け
222:195
07/05/16 23:28:01 SGXGsMhA
あの~なにとなにかを~
223:名無しさん@いい湯だな
07/05/16 23:32:07 KQODu8Y0
>>222
意味わからん
あれって?
224:195
07/05/17 00:33:58 WIS03wkp
>>197
195だよ
225:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 01:27:49 H7fsTkph
だから>>195のあれってのが何を指すのかわからん
226:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 02:10:10 n6yxlgH9
>>225
黒湯って白い湯と透明な湯の湯口があるじゃん。
その湯は何と何かってことじゃね?
高友に行って聞けばいいんだから、以後スルーで。
227:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 02:25:24 H7fsTkph
ああ、女湯との間から出る方と壁側から出る方か
あともう一つ蛇口から出る温めの湯もあったような
228:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 09:38:08 zp782dEh
日帰り入浴で、2人で使える個室(外から中が見えない)を借りることもできる温泉を教えてください。
229:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 09:40:53 ZvamzMLh
>>228
すがわら
230:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 10:04:41 J54mnY3i
馬場も良いんじゃない
231:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 12:49:37 zp782dEh
そのすがわらや馬場は日帰り入浴と日中の個室利用でいくらぐらいですか?
そこは混浴はありますか?
あと正直に書きますが2人とも旧古川市に住む18の男女です。
それでも部屋貸してもらえますか?苗字も違いますが名前年齢など正直に書くつもりです。
特に音を出したりしませんが部屋でヤルつもりです。
ちょっと彼女が変わった性格で、混浴で注目されるのが好きで元カレと中山の蛇の宿に行ったこともあるそうです。
232:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 13:35:41 ZvamzMLh
旅館すがわら
混浴大浴場あり
貸切家族風呂あり(日帰り入浴での利用可、別料金不要)
日帰り入浴のみ 大人 1名 500円
日帰り休憩 大人1名 2,700円
なお、混浴大浴場に行っても日中に他の客と会う事は滅多に無いと思われます
233:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 15:39:19 Gfa0D4XF
>>231
ラブホ池ヴォケッ!
234:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 15:58:38 zp782dEh
彼女が混浴温泉大好きなので・・
ラブホもちょくちょく行ってます。
235:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 16:55:14 N2Zxs/J4
セクスと露出目的に使われる名湯鳴子がカワイソス
236:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 19:36:27 zp782dEh
間違えました
彼女はまだ17でした。
俺は18です。
高3です。
237:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 19:57:47 Ch95cpuV
おまいら釣られすぎ
それよりもかんけつ泉の話でもしようぜ
238:195
07/05/17 21:12:52 WIS03wkp
三つもあるのか!!
で、なんなのか~?だれもしらないと・・・・・
239:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 21:43:49 zp782dEh
鬼の間欠泉にはバスで行きましたが、彼女がバス酔いして大変でした。
それでもかなり気に入ったようなので、また一緒に行く予定です。
240:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 23:05:16 3s+9elim
まあ、今どきの馬鹿ップルはこんなもんかもな。
241:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 00:19:00 HLU5Z5cr
てか、最近くだらない話し多すぎません?
変なのはシカトして以前のように純粋に鳴子好きなやつらだけで語りませんか?
242:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 00:19:08 GnOZRwRO
間けつ泉の敷地内に露天風呂があるが、観光客がどっと押し寄せている時に
あそこに入っていると視線が非常に気になる。
近隣の地獄谷で玉子を茹でるのはよくやるけど、たまにはボンカレーを温めてみたいと思う。
243:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 01:38:23 g9Gw2Gqv
いろいろ試してみたけど、ボンカレーよりも、
カリー屋カリーやカレーマルシェの方が温泉で暖めるのに適していると思う。
ボンカレーは水道水とガスコンロを使って暖めた方がうまいと思う。
ジャワカレーレトルトは皿に空けて電子レンジで加熱した方がうまいと思う。
244:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 04:56:38 5usDTEAT
この頃、入浴のマナーが悪いと某旅館が言ってました。
245:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 06:39:03 g9Gw2Gqv
どんな風に悪いって言ってた?
246:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 10:20:31 3c96vuaD
相手しないように
247:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 18:43:13 RqLHtCNY
中山平温泉の鳴子やすらぎ荘はどんな感じでしょうか?
浴場は広いし公共の宿という事で{値段が安いので気になってます
248:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 21:08:14 D1tMAVNc
どちらかというと都会人の入浴マナーのほうが悪いよね?
249:名無しさん@いい湯だな
07/05/18 23:07:31 PwcgGY16
都会のワニはまじでうぜえ。あいつら、温泉とソープランドの区別がついてねえからな。
都会のババアもヒステリックでうざいうざい。混浴なのに出るまで待てとか指示しやがる。
250:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 00:09:02 QcixiAqb
同性でも出るまで待てと言うバカもいた。あいつはどうやら鳴子人(方言より)
251:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 08:02:49 TQQWBra/
やすらぎ荘残念ながら循環塩素投入。船員共済年金者が低料金で連泊してる。食事は質素で手を抜いた内容。あの食事内容では一般宿泊者にとってはお得な宿とは言えない。部屋は綺麗です。
252:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 08:11:49 1+XKUJX8
赤倉-鳴子間を考えていますが
田代峠、夏は普通に走れますか?
253:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 09:01:52 CxD2FNQA
>>251
レスありがとうございます
食事は豪華な物は望まないけどそれなりの物は食べたいし、う~む
まあ公共の宿だから塩素殺菌で循環なのは承知してるけど…
大変参考になりました。
254:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 09:05:40 pjl/aMCV
>>252
険道マニアですか?
何年か前に迷い込んで通った事がありますが、ものすごい道でした。
255:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 15:47:23 uyWCvzfC
>>252
去年土砂崩れがあって未だに通行止めだった気がする
256:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 16:17:23 lkB3e5z/
>>249みたいな客が出没する宿・施設ってどこ?
257:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 16:41:24 uyWCvzfC
鳴子じゃないけどあの辺だと琢秀くらいじゃね
258:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 16:48:56 7e/RAToV
そういえば、田中の貸切湯に入ってると、鍵が掛かってるのに外からガチャガチャやる人がいる。
婦人風呂にきたオババ様たちだと思うんだが、あれはひどいね。
259:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 18:00:14 ZYx70j+y
>>249
ワニって何のことなの?
260:@株主 ★
07/05/19 18:06:26 pjl/aMCV
>>259
//// 温泉板・質問スレッドPart2////
スレリンク(onsen板:15番)
261:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 22:47:53 lkB3e5z/
なるほど、獲物を待つ姿が鰐に似ているところから来ているのか。
262:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 01:01:41 u6bASRag
ゴールデン-ウイークのとき湯口で顔洗ってタオルすすぐ親子をみた。
やめてくれ
263:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 01:36:14 HnB4eL7u
それは、かなりの確率で東京都民でしょうね
264:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 14:33:58 uyeEZGRw
むかし頻繁に流れてたCM「なるごっ ビュゥ~ホテル」のせいで
いまだ「なるご」と呼ぶ隣県人は多い。
265:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 16:54:54 yYq8Chpz
>>264
ナツカシス
今でも年配の車掌さんが
次は終点、なるご温泉です
って言ったりするよ。
鳴子駅だった頃はなるごと読ませたんじゃないっけ?
266:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 16:58:18 QLZEdnhW
違うよ
267:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 20:03:47 ZKcAxxRY
>>264
おれはまさにそれかもw
今でも「なるご」と呼ぶなぁ
268:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 21:57:53 BUBXaSGS
前はnarugoって表示あったな。
269:名無しさん@いい湯だな
07/05/20 22:00:09 xe5BJRxk
なるご表記は国体インターハイでは直されてなるこにしている
270:ワニ
07/05/21 07:10:53 kibJLAAU
俺におすすめの場所は?
このスレ見てきのう仙台からはるばる農民の家に行ったんだが10代20代はもちろん、30代40代50代の女性さえも完全ゼロ。男と超ババアばかり。
完全にだまされた!
作並某所の方が1000倍ましだった。
271:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 07:29:00 w9vuJmRp
>>270
1回死んで女に生まれ変われ。
以下スルーでヨロ。
272:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 08:44:02 4QQhtUVm
あほ
273:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 12:36:42 QHSOzAl/
>>270
ざまーみろ。
274:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 13:43:38 4xproK7b
丸進別館なんだけど、鳴子の観光協会に問い合わせてみたところ、廃業した
わけではないが、なぜだか最近は土日を休みにすることが多いらしいよ。
275:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 16:56:09 R0UqQ/Em
>>274
乙。
趣味で宿やってます。って感じかなぁ
276:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 18:44:41 hNMCsmiU
今日、レストハウス星沼に行ったら、パイプが詰まったとかで入浴不可だった。
まさか、このまま廃業なんてないよね。
277:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 18:54:26 R0UqQ/Em
>>276
中山平じゃよく詰まってると思うよ。
知り合いの親が中山平の某旅館の経営者なんだが
(このスレで名前は出てない)
パイプのメンテナンスには骨が折れると言ってたよ。
なんだか掃除の方法を変えたとも言ってたが。
278:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 20:49:22 DTb2C2kc
>>276
パイプじゃなくてバイブに見えた
279:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 20:51:00 bJ/BDhaj
>270
うわぁ~
マジで引くくらい笑えない。センス無いからオマエw
280:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 21:26:41 w6AlG9uT
>277
パイプの詰まり・・・動脈硬化みたいだな
281:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 22:20:44 f5RRqk94
私はコレで会社を辞めました・・・
282:名無しさん@いい湯だな
07/05/22 10:19:52 WrZFe8bw
川渡共同浴場
今週、下水工事?で休み
283:名無しさん@いい湯だな
07/05/22 20:40:24 Or4hJNHp
>>282
F島さん宅で下水道工事のため、ご迷惑をおかけします。とあった。
別に入れないわけじゃないんでは?
俺はあの激熱が苦手で入らなかったけどw
あと田中と馬場に行ってきたが、田中の黒湯?が何故かほとんど透明で湯の花も皆無。
湯脈の調子が悪かったんかねぇ。
家族風呂のほうはパリパリの膜があったけど、投入量がいつもより少なめで加水してないのに温めだった。
馬場は共同湯のほうに地元の方が来てたので、旅館の湯へ行った。
ところで、あの風呂って掛け流し?ずいぶん投入量が多いと思ったんだけど
ググってもわからなかったので。。。
詳しい人よろ。
284:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 00:10:20 CRSnslWh
>>283
ひょっとして田中の湯の花は・・・
湯あかが結晶化して蓄積されたモノが徐々に・・・
だから掃除をすると・・・
大浴場のせき止められてるところで判断するべし
285:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 00:26:56 o5CarlV3
>>283-284
最近、田中は頻繁に清掃するようになったという話を聞いたことがある。
実際、荒れ放題だった中庭wも整備されているし。
ただ、去年田中に行った時に、グレーっぽい湯だったことがある。
いつのまにか、また黒っぽい湯に戻っていたが。
湯質が不安定になってるってことがあるのかなあ。
286:283
07/05/23 00:39:09 BumbsRQ7
>>284-285
確かに問題の風呂や家族風呂の大きいほうは、最近湯溜めの途中ということが多い。
だけど湯溜めの途中でも、お湯は雨の日のダム湖みたいな色だったし湯の花もあった。
昨日は明らかに薄かったから。。。
浴槽の底が肉眼で楽に見えたといえば薄さがわかるだろうかね。
調子が悪かっただけならいいんだけども。
287:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 11:50:45 NAAkxNFO
今日の鳴子は( ^д^)暖かいのう~
288:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 12:42:56 9k2IgHsP
いずみ
スレリンク(bath板:954番)
289:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 20:07:24 0neX+zot
>288
いずみに固執する理由は。
嫌悪感?
290:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 22:21:42 33dsrwYm
間抜け馬鹿荒らしの相手不要
適切に通報で。
291:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 23:16:27 g125r0Vq
ここは鳴子温泉について語るスレです。
で一蹴。
292:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 23:36:05 CsoyK5yE
>>286
源泉の湧出は自然現象の一部だからね
293:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 01:33:34 kaqvNiLz
東鳴子温泉の自炊宿に泊まったとき、夜ごはんはどうしようかなって
思ったんだけど、スーパーマルカから出前してもらったお寿司はなか
なかおいしかった。みんななに食べてる? やっぱり鯉が人気なのかしら?
294:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 01:58:18 JxRM0LV9
>>293
岩出山の道の駅で餅や納豆やら野菜やらを仕入れ、自炊。
夜も更けてきた頃鯉のあらいで酒盛り。
自炊がめんどくさい時は『舞』の味噌ラーメンか『銀の匙』で洋食。
ってことが多いかな。
295:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 12:18:01 f8yRlbCW
僕も女湯に入りたいなあ
296:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 21:26:01 UR8YoDwZ
取りあえずティムポ切って出直せ
話はそれからだ
297:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 22:12:23 iu7o9+0b
>>293-294
舞であたたかい白飯だけ出前してもらうのはできないのかね?
298:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 22:13:31 4jEi2cWK
>>293
鳴子で登良家(今若鮎がおいしい)
近場で八兆
予約で鴨苑
自炊でウジエ
面倒でコンビニ が多いかな
299:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 22:46:27 f8yRlbCW
鳴子駅から最寄りの1、マクドナルド
2、セブンイレブン
3、すき家か吉野家
4、おすすめの安い酒屋
まで車(雪の無い季節)で何分ぐらいですか?
セブン以外は仙台市まで行かないとだめですか?
鳴子に行くといつもよくばって一日15ヶ所ぐらい入浴しまくるので、
ぐったりしてしまって、自炊の元気が無くなります。
せんべい→まんじゅう→謎の山菜→納豆→するめ→自宅の近くで買って持ってきた酒→せんべい→まんじゅう
の繰り返しになります。
3日目ぐらいにいつもの物も食いたくなります。
鳴子のお湯はいろいろ種類があって楽しいですね。
できれば定年後自宅を建てて移住して毎日たっぷり入りまくりたいです。
がんばって貯金しています。
妻は交通事故死で、今ひとりだけど、それでも鳴子に住めば幸せな老後になりそうですよね。(^-^)/
あったかい温泉大好きです(^O^)/
300:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 23:46:48 /z3KBUrM
>>299
マクドナルド・すき家・吉野家は、.旧古川市(国道4号線)まで行けばある。古川→鳴子は、片道30km弱、車で40分くらいか。
セブンイレブンは、↓ここ。車で5分とかからないだろう。
URLリンク(www.mapfan.com)
鳴子で安い酒屋というと、↑のセブンイレブンに行く途中に「酒の九洲」がある。他は知らん。
301:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 23:58:26 zelgUGL9
>>299
そういえば中山平なんだけど、バブル期に開発されたものの残骸だと思うけど
別荘用地が分譲されてたよ。
温泉はないけど80坪で確か55万w
一瞬目を疑ったがマジらしい。
自分でログハウスでも建てるなら、100万足らずで出来るんじゃないかね。
302:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 00:18:42 1+NUuYHC
>>299
「安い酒屋」はどんな酒がいくら以下で買えたらいいの?
好みの酒で指定銘柄とか容量があるのなら、それも具体的に書いておかないと。
そういうのがないとオススメは、主観的なものがあるから判断できないよ。
値段にシビアになるなら、車で大量に好きなの持ち込んだ方がよくね?
残ったら持ち帰ってもいいし、仲よくなった人と一緒に飲んでもいいんだし。
あとの店はそれぞれの公式HPか電話帳で調べると解決しそうだ。
さっきNTTに問い合わせたところ、マックは新庄に1件と古川に4件あるから、
仙台市内まで行くよりは短時間で行けるはず。時間はどっちも同じぐらいと思われ。
メニューが全部揃ってるのか、営業時間がどうなってるのかは自分で確認してちょ。
ちなみに、すき家は新庄にも古川にも届け出なしとのこと。
もっというと宮城県、山形県、岩手県、秋田県にも届け出はなし。
奥さん亡くして大変だろうけど、ま・せいぜい頑張ってちょうらい。
それから飲酒運転はしないようにね。
303:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 01:55:11 gNCnkZNw
URLリンク(www.zensho.com)
とりあえず古川にはあるよ>すき家
304:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 07:25:32 BVz7xu1O
そういや駅で配っている東鳴子温泉案内には
舞の店主Nさんの似顔絵付きで店舗案内が載ってる
22番 大衆食堂 舞
味の定食ボリュームたっぷり! 当店自
慢みそラーメン!サービス満点低価格!
謎なのは35番の電気屋と39番のパチンコ屋の似顔絵だよな
久郷分店では刺身や焼魚を多少でも部屋まで配達してくれるらしい
そうそう氏家鯉店で合い言葉を言うと試食サービスらしいぞ
合い言葉が何なのかは案内を入手して見てみるべし
305:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 09:43:37 VQVNjITb
>>302
新庄にはすき家あるぞ、R13、ホームセンターJOYの隣
306:299
07/05/25 19:17:14 5lZDeej8
みなさんありがとうございます。
教えていただいた情報をもとに、自分でいろいろ調べてみます。
酒はコンビニにもあるようなものがコンビニより安く買えればいいです。
移住先はできれば鳴子温泉駅から徒歩圏内がいいですが中山平の分譲地も調べてみます。
あと、ずっとそれだけだとあきますけど、
鳴子のまんじゅう、せんべい、山菜、その他、全部かなりおいしいですよね。
307:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 19:24:25 5lZDeej8
あと聞いてばかりで申し訳ないですが、
仙台よりも近くで、一番大きい書店はどこですか?(仙台市除く)
古川か新城あたりですか?
仙台駅前すぐのジュンク堂2つと丸善はすごいですよね。
うちの地元にあんなのないので鳴子に来るたび毎回寄って行きます。
鳴子駅前すぐの店も滞在中よく行きましたが今は無くなってしまいました。残念。
308:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 19:29:46 3TIp606l
>>307
古川のは期待できないから、丸善かジュンク堂がおすすめ。
309:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 20:01:17 j210+zjr
この前初めて気付いたんだけど、夜散歩がてらに東鳴子を歩いてたら、プレハブっぽい建物からいかにも風呂上がりって感じの親父っさんが出てきて、何処から来たのかなって探って見たら(組合員以外立入り禁止)の張紙されてた浴場を発見。やっぱり泉質は共同源泉なのかな?
310:名無しさん@いい湯だな
07/05/26 01:09:51 xZSsmXmv
>309
いわゆる赤湯ですな
>307
アマゾンとかでいい希ガス
311:名無しさん@いい湯だな
07/05/26 01:29:09 xZSsmXmv
>299
「安い」というわけではないが、川渡温泉駅近くの酒屋では新澤
の「雪渡り」とか、鳴子ならではの酒が買えるよ
312:名無しさん@いい湯だな
07/05/26 17:54:59 ZmO691L0
鳴子温泉駅を出て正面にある小さな階段を登ったところの「しばざき」って
いう総菜屋で買って帰った「しばドレ」っいうドレッシングがヒットだったよ。
十中八九「しばざきのドレッシング」の略だと思うが。にんにくとか入って
て、豚しゃぶにかけてみたらうまかった。
313:312
07/05/26 18:00:55 OZMXklpk
×しばざき → ○しばさき
314:ぶりゃ
07/05/26 19:29:59 RktXNW6o
しばドレ結構美味しいよね。
ただ口臭が気になって、仕事中のお昼に食べれないのが難点(汗
にんにくの匂いってなかなか消えないよね。
315:名無しさん@いい湯だな
07/05/26 23:48:06 wZP872Zf
>>312
ナイス情報サンクスは東鳴子の生命線です。
豚しゃぶ、自炊宿では定番メニューですから。
カイワレとレタスを買って、豚コマをゆでて乗っけるだけですからね。
野菜も取れるし、つまみにもなるし。
316:名無しさん@いい湯だな
07/05/27 11:07:15 nlpEjluw
脚気川渡、胆石田中、消渇赤湯、疝気車湯、瘡鳴子
317:名無しさん@いい湯だな
07/05/27 20:51:31 eyQNdL5m
中山平と鬼首が無いね。
318:名無しさん@いい湯だな
07/05/28 03:10:20 mtjwhFfG
>>316
へぇそうなんだ…
俺は脚気川渡、カサ鳴子、傷に鎌先、目に小原って聞いてた。
勉強になった、ありがと。
319:名無しさん@いい湯だな
07/05/30 20:35:17 LK0JP2Yn
スレリンク(club板:634番)
320:名無しさん@いい湯だな
07/05/31 22:02:27 UBEJ24z5
ウジエスーパーっておすすめですか?
321:名無しさん@いい湯だな
07/05/31 22:07:30 UBEJ24z5
おすすめですよ
322:名無しさん@いい湯だな
07/05/31 22:09:15 R9UzW5H+
明日行ってみるか。。。
323:名無しさん@いい湯だな
07/05/31 22:58:42 muTrbl6H
お勧めというか殆ど唯一の( -д-)選択肢・・・
324:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 09:49:53 Ard33rqY
ファミマでいい人はファミマで
セブンでいい人はセブンで
コンビニATMはセブンだけしかない。
325:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 10:57:49 CsJ7azZx
【女性客拉致・強姦】 「女性を飼っておくつもりだった」 “被害者ほかに無し”として、ペッパーランチ事件捜査終結★3
スレリンク(newsplus板)
【女性客拉致・強姦】「1か月前から計画した」「監禁し続けるつもりだった」“ペッパーランチ”店長らを強盗強姦・逮捕監禁で起訴★6
スレリンク(newsplus板)
【女性客拉致・強姦】ペッパーランチ事件 総合スレ29
スレリンク(news板)
事件まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
まとめフラッシュ
URLリンク(helper.futmilk.net)
326:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 13:03:03 SECzt7XV
>>324
鳴子のセブンイレブンもコンビニATMあるの?
東鳴子のサンクスでコンビニATMあると便利なんだけどね
327:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 13:54:36 Fp4pY7Ew
>>326
ある。
GWに駅前の銀行からカードでお金を引き出せなかったので、
セブンイレブンまで行ったよ。
328:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 14:36:00 Ard33rqY
鳴子だと末沢とか小黒が崎のセブンにある
イーネットは当分仙台市内から外に出ないからサンクスとファミマは
無理かも。
329:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 17:50:22 zMF+vIlu
Nストアーのパート?の婆、すごく感じ悪い。
小銭が無かったので、店内のショーケースに入ってるお茶を買おうとしたら
婆:外に自販機ありますけど?
俺:細かいのが無いので、申し訳ないんですけど。。。
婆:はぁ(すごく面倒な表情と口調で)ちょっと待っててくれます?
若旦那を呼びに行き
婆:この方、大きいのでお茶を買いたいそうなんですが?
若旦那:どうぞどうぞ!(俺に)ありがとうございます!
婆:んじゃ、はい、お返しね。(札の枚数もろくに確認せず、ぶっきらぼうに)
しかし呆れた。東鳴子じゃみんな優しかったから、ショックだね。
330:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 19:39:55 K+bkaEH0
>>329俺もあのババに罵声食らったことあった。
ただ案内所を聞いただけだったのに。そいつ一応店主じゃないのかね?
横にいたパートっぽいおばさん、気の毒そうに俺を見てたし
理不尽に怒られたから今思うとなんで言い返さなかったのかなと悔しく思うが
俺もまだ若かったからなあ
あんなんでは客も付かないよ。おれは二度とあのストアーには行ってない。
331:名無しさん@いい湯だな
07/06/01 20:09:57 zMF+vIlu
>>330
罵声って。。。
俺も二度と寄り付かないことにしよう。
332:名無しさん@いい湯だな
07/06/02 01:14:06 j13Tl+Ap
その店どこ?
333:名無しさん@いい湯だな
07/06/02 01:15:30 j13Tl+Ap
ヒントだけでもいいのでおしえてください
何県ですか?
334:名無しさん@いい湯だな
07/06/02 01:24:45 +qXzPW0x
クソ宮城
335:名無しさん@いい湯だな
07/06/02 19:43:03 4kbdruql
なるみです。
よろしくねw
336:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 12:08:47 uJMny4Di
ゲっ 今日は鳴子で運動会?河原でなんかやってるが。
終わる頃から温泉混のかな。
337:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 14:48:47 bJn5W6yA
おっ小学女子がパパと一緒に大量に男湯&混浴に来るかも!
今から車飛ばして鳴子に直行します!!
338:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 17:59:03 bJn5W6yA
予想的中でした。ハアハア
339:336
07/06/03 19:47:48 uJMny4Di
鳴子と山形赤倉で自衛隊車両が大量走行してた。
もしかしてアナタの家に総突入かも…。
340:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 20:19:15 M5kc3HgP
うむ( ゚д゚)許可する!
341:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 23:11:40 ZxBF6MJq
>>339
よく鳴子周辺で自衛隊車両が連なって走ってるのを見るけど、
近くに駐屯地とか演習場があるの?
342:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 23:24:48 poeOUoJW
>>341
近いところだと色麻、大衡、大和にまたがる王城寺原演習場
東根にある神町駐屯地なんか。
343:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 23:54:45 ZxBF6MJq
>>342
ありがと。
344:報道
07/06/04 11:08:57 l85Ie44o
農民の家大浴場、この春の総会で男女別浴になる事が、
正式決定!
345:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 12:43:01 l1pBXjVt
何時からでしょうか?
>>344
346:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 14:30:32 C2roeVdq
アホの相手禁止
347:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 16:45:24 9HF5hT1o
やすらぎの湯があるのに別浴にする必要性がまったくないだろ
348:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 17:05:23 bEYnNzt2
>>344
炭酸泉はどうなるんだろ
349:344
07/06/04 17:28:23 4zfdX5hD
いつからかは解らないが、女性客を増やすのが目的みたい
一緒に入浴した複数のおじさんに聞いたから間違いないと思う
それから炭泉はそのままらしいが、その横にあるマッサージ室などが
ある一体を取り壊して、ダンスやイベントなどが出来る多目的ホールを
作るって言ってた
350:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 17:48:11 Pl8HG3iy
まぁどこの温泉にも言えることだけど、ある程度は若い年代にもウケるようにしないと
これからやっていけないからなぁ。。。
トイレ共同、混浴では若い女性客なんか絶対寄り付かないよ。
男も似たようなもんだし。
別に豪華にしろとは言わないけど、水回りが清潔でないとね。
こないだF島旅館に母親(50)を連れて行ったら、お湯には満足してたが
ここにはちょっと泊まりたくない。。とのこと。
50のオババでもこんな具合だから、将来は日帰り客ばかりになってしまうよ。
351:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 19:19:20 Cp1CTI/P
伏せ字にしなくてもいいんじゃない?
352:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 19:20:17 9s2rJMXa
>>349
釣り乙
客は増えなくていいんだよ 組合員の利用が主なんだから
厳密に言えば本来は員外利用は違法(生協とかも)
353:名無しさん@いい湯だな
07/06/04 19:25:37 C2roeVdq
カスはそろそろ通報汁
354:sage
07/06/05 21:46:04 MA58uOQE
女のふりして大浴場の女子更衣室からパンツを盗むヤシがいるらすい。
355:名無しさん@いい湯だな
07/06/05 21:56:41 b7tldidQ
此処は人大杉と違うの?
356:名無しさん@いい湯だな
07/06/05 23:25:39 styAPS0E
>>354
釣り師いい加減に消えろよ
357:名無しさん@いい湯だな
07/06/06 01:46:38 UmgPZaLV
農民の今後が気になる。
現在のいいふんいきが壊れないといいのだが。
358:名無しさん@いい湯だな
07/06/06 07:28:07 ELy8Veg2
>>352
釣りというか農民の家農協の総会はここ数十年行われていない
(組合員が多いため。全組合員の2/3が委任状込みでも集まるのは困難)
代わりに何をやってるかは調べればわかるので書かなくていいよね?
359:名無しさん@いい湯だな
07/06/06 08:02:34 Wrw4FLZz
調べるのは面倒なのでここに書いてほしい。
360:名無しさん@いい湯だな
07/06/06 09:52:26 GGRa8P4X
相手すんな 通報しろ間抜けは
361:名無しさん@いい湯だな
07/06/07 00:11:58 9K/A4HMt
農民に行くとそういうのは
年報みたいので報告されてる
そういのでいいのか?
362:名無しさん@いい湯だな
07/06/07 00:40:22 WU483QLX
総会の代わりには代議員会
363:名無しさん@いい湯だな
07/06/07 02:43:33 n/ootoIU
先日、秋田県の某所へたけのこ採りに行ってきますた。帰りに鬼首の地獄谷で湯がいて来たんだけど、あそこの泉質って誰か教えてけろ。
ちなみに、たけのことふきは柔らかく煮る事が出来たよ。
364:名無しさん@いい湯だな
07/06/08 18:07:21 aCYvJp+E
誰か教えてあげて( ゚д゚)ケロ!
365:名無しさん@いい湯だな
07/06/08 18:32:19 +xymH1nH
>>363-364
ありゃ分からんだろ。
まぁ掛け流しの天然温泉であることは間違いないw
366:age
07/06/08 18:33:24 i4ufJFSe
人多すぎで上がった時しか見られない
367:名無しさん@いい湯だな
07/06/08 19:40:39 r7VaBIe0
>>362
総代会じゃね?
368:名無しさん@いい湯だな
07/06/08 19:57:14 7D3jTrJ9
【女性客拉致・強姦】 ペッパーランチ事件、捜査終結後も残る謎★8
スレリンク(newsplus板)
ペッパーランチで食事中の女性、店長に拉致強姦 7
スレリンク(ms板)
ペッパーランチ心斎橋店の店長と店員が女性客を拉致レイプ
スレリンク(news2板)
事件まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
まとめフラッシュ
URLリンク(damepo-tour.net)
URLリンク(movie.geocities.jp)
369:名無しさん@いい湯だな
07/06/08 20:36:00 ziZ1m4yd
カスおめ
370:名無しさん@いい湯だな
07/06/08 21:06:42 m00JnWoD
>>365
363だけど、やはりわがんねーの。ガカーリ
人体実験でたしかめっかなって無理かー。茹でタコになるべや。
371:名無しさん@いい湯だな
07/06/12 01:19:43 Mvj7sljf
補習
372:名無しさん@いい湯だな
07/06/12 16:13:52 49Ng1Okq
今日は鳴子も暑い( ゚д゚)ですね
373:名無しさん@いい湯だな
07/06/12 23:37:05 Xenp8xw9
いずみちゃんが温泉ブログ(今は閉鎖)で使ってた「リダリダ」ってどういう意味?
2ch用語なら解説ヨロ
374:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 02:30:31 dQlwSr/Z
>>373
閉鎖されちゃったんだ
375:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 02:31:51 9GQJlB6n
いい加減帰れクズ
376:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 09:24:00 Uwvxa9Yf
その通り
377:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 10:25:49 ng25aKBi
今日も鳴子は暑いですか?
車で温泉まわってると、身体も車内もアツくって、
ついエアコン強めにかけちゃう。よくないですね。
でも休憩室でトド寝って、なんとなく好きじゃないんで。
どこかに冷泉やヌルめの湯はありますか?
378:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 13:06:21 DaY04oUy
冨本温泉に行きなさい。
山形県だけどね。
379:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 14:14:37 ng25aKBi
>>378
どうも。なんかスゴい家庭的なとこですねえ。
こんど行ってみます。
380:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 19:52:39 2bhtKKvU
あーーーー鳴子行きたい
遠くて土日だけじゃ時間が足りない
アルカリ性の硫黄泉がこいしい><
381:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 22:26:38 4mjDaCY6
ウジエスーパーの野菜売り場でエンドレスに流れてる
「なっとなっとなっとー♪」の歌が耳から離れねぇ~
382:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 22:44:10 X3JZc4bR
ウジエアン(= ゚ω゚)ノ 乙!
383:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 22:45:58 X3JZc4bR
関係ないけど
○沼の湯治館に蝙蝠が( ゚д゚)飛んでた
384:名無しさん@いい湯だな
07/06/13 23:43:01 /zJVjprH
>>373
離脱かな?
385:名無しさん@いい湯だな
07/06/14 00:20:10 YAb7FN0z
>>383
ツバメですぅ~
386:名無しさん@いい湯だな
07/06/14 07:57:24 lNztiLhd
それは失敬しました
子作り中の巣が( ^д^)あるのかな?
387:名無しさん@いい湯だな
07/06/15 21:57:57 XHNxRvqd
鳴子も真夏は猛暑になるんでしょうか?
388:名無しさん@いい湯だな
07/06/16 01:15:45 /6uTqim/
>>377
農民 炭酸泉
389:名無しさん@いい湯だな
07/06/16 21:25:08 0HqgPJf0
明日、久々に鳴子泊!でも暑そうだ。
390:名無しさん@いい湯だな
07/06/16 21:49:00 dFa5JzN2
( ゚д゚)ええのぅ
391:名無しさん@いい湯だな
07/06/17 23:38:31 sc1eowtW
受験に疲れた高三です
今度、というか夏休みですが、値段も安い農民の家に一人で泊まりたいと思うのですが
HPに自炊は予約出来ないと書いてあり、困ってます
これはつまり、当日宿に行くまで泊まれるかどうかわからないという事でしょうか?
あと高校生も泊めてもらえますか?
392:391
07/06/17 23:58:55 sc1eowtW
あげさせていただきます
393:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 00:00:16 5D3q9KgK
自炊でなければ泊まれるかも
394:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 00:03:21 f6Ispipk
>>391
>これはつまり、当日宿に行くまで泊まれるかどうかわからないという事でしょうか?
イエス。ただ、電話で問い合わせれば混み具合は教えてくれるし、
高校生が泊れるかもついでに聞いて見たらいいと思う。
まー受験あまり無理せずに。
395:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 00:06:16 eOnOg5vR
>>391
>これはつまり、当日宿に行くまで泊まれるかどうかわからないという事でしょうか?
当日、電話すれば空室状況を教えてもらえる。
基本的に農民の家が混むのは冬(農閑期)なので、夏休み期間ならお盆以外99%
泊まれると思う。ただ、館の指定まではできないかもね。
高校生でも泊まれるかどうかだけど、ページには「どなたでもお気軽にご利用いた
だけます」とは書いてある。私が以前泊まった時に、提示を求められた身分証明証
では運転免許証を使ったけど、学生の場合学生証で済むのかについては不明。
396:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 00:06:41 eOnOg5vR
>>391
>これはつまり、当日宿に行くまで泊まれるかどうかわからないという事でしょうか?
当日、電話すれば空室状況を教えてもらえる。
基本的に農民の家が混むのは冬(農閑期)なので、夏休み期間ならお盆以外99%
泊まれると思う。ただ、館の指定まではできないかもね。
高校生でも泊まれるかどうかだけど、ページには「どなたでもお気軽にご利用いた
だけます」とは書いてある。私が以前泊まった時に、提示を求められた身分証明証
では運転免許証を使ったけど、学生の場合学生証で済むのかについては不明。
397:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 00:07:22 eOnOg5vR
おっと、2回書き込んでしまった。失礼。
398:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 00:08:52 uMuNi1Nm
>>393
>>394
親切にありがとうございます
受験の心配までしてくださるなんて……いい人が多いんですね、このスレ
とりあえず電話しなければ始まらない、というわけですね
明日にでも電話したいと思います
それと最後に質問なのですが、やっぱり夏は混みますか?
あんまり混み混みしてると、逆に疲れてしまいそうで……
399:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 00:12:18 uMuNi1Nm
>>395
あ、わたしの書き込んでる間に回答がw
お盆以外は比較的空いてるって事ですよね?
良かったー
安心して羽を伸ばせてこれそうです
400:父兄代表
07/06/18 19:18:53 Buv66cr/
羽を伸ばして(メ゚д゚)どうする・・・
そんな貴方には田中温泉のおばちゃんのマンマークをお勧めする
401:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 21:31:58 9MRS0rA2
もし、農民に当日行って振られた場合、
鳴子駅前には旅行案内所がありますが、ここは自炊宿はおさえていません。
東鳴子の田中とか、安くて空いてそうな自炊宿をあらかじめチェックしておいたほうがいいです。
402:名無しさん@いい湯だな
07/06/18 23:51:31 PaQRTMsy
農民じゃなくっても鳴子温泉郷はたくさんの自炊宿がある。
農民は元気すぎるじじばばがたくさんいるから 他の宿を考えるのもいいかもしれない。
403:名無しさん@いい湯だな
07/06/19 07:46:02 mRrLUMlF
東川原なら空いてる
404:名無しさん@いい湯だな
07/06/19 08:22:33 +UyIftCs
>401 すまん、もし、農民に当日行って掘られた場合、
に見えた。発展場かと思った。
405:名無しさん@いい湯だな
07/06/20 17:25:23 zpCndwHF
農民の家俺も行ってみたいが……
20代くらいの人間が行ったら明らかに浮きますよね?
周りは爺婆ばっかりらしいし…
406:名無しさん@いい湯だな
07/06/20 19:01:19 t80CVcIT
>>405
鳴子はどこ行ってもu(ry...
こないだ田中行った時も、例のおばちゃんと、そのお友達らしいおばちゃんが「ロビー」で話していて
俺の姿を見たら、
お友達:最近はあんなに若い人もくるの?
おばちゃん:んだよ~(うれしそうに)
なんて感じだった。
407:名無しさん@いい湯だな
07/06/23 02:03:20 +Y+/RE0N
東鳴子って家族風呂を備えた旅館が多いけど
中でHしちゃっていいですよってこと?
408:名無しさん@いい湯だな
07/06/23 10:04:54 uy+R7KFj
>>407
ひとりじゃHできないだろw
409:名無しさん@いい湯だな
07/06/23 19:48:03 OplJCRa7
>>408
坊や、自分に置き換えるなよw
410:名無しさん@いい湯だな
07/06/23 21:44:57 BhVWaslb
鳴子温泉行ってみたくなったので下調べしようと思って
本屋へ関連雑誌探しに行ったけど、意外にないですね。
411:名無しさん@いい湯だな
07/06/23 23:37:16 O0N9DDnI
>>410
ヘタなガイドブックやムックよりも、公式サイトとかのネット情報の方がいろんな情報が載ってるよ。
412:名無しさん@いい湯だな
07/06/24 00:04:25 ti6gf2Y3
>>407
姥の湯の露天はよかった、
東川原は熱くて、
田中の三角コーナはスリル満点
農民はダメだった,
紫雲峡の露天はエエよ、
今は無き栄泉 懐かしいな通ったよ
瀧嶋の薬湯は落ち着かない
大沼の貸し切りは隣が・・
いさぜんはスリル満点
中野はスゴイぞ・・
初音の貸し切りはダッコがいい
まだあっけど これぐらい
413:名無しさん@いい湯だな
07/06/24 00:51:39 eIdO+UkC
>>412
初音のダッコいいだろw
田中のあそこは相変わらずかw
414:名無しさん@いい湯だな
07/06/24 01:41:01 ISBvmGE3
>>412
ヘタすると陸羽東線から丸見え。
415:名無しさん@いい湯だな
07/06/24 16:04:56 dpmJx7wi
411さん、ありがとうございます。
それではネットを検索してみます。<410>
416:名無しさん@いい湯だな
07/06/26 07:02:51 tFafJqvY
鳴子のホタルの出没スポットはどのあたりでしょうか?
今週末だともう遅いかな?
先週末に山梨の温泉に行ったら
今年はもう終わったらしいが、数がものすごく少なかったらしい
黄色いサクランボも山梨では不作だったけど、山形では手に入るかな
417:名無しさん@いい湯だな
07/06/28 05:56:14 ztOeAD5l
田中温泉
お湯がグレー色でした。
418:名無しさん@いい湯だな
07/06/28 06:04:39 N41lQvVE
このあいだ東川原湯旅館に泊まりました。
素泊まり3150円は安い!
419:名無しさん@いい湯だな
07/06/28 13:18:02 +ASyQZ+H
【女性客を】 ペッパーランチ 【監禁レイプ】
スレリンク(kbbq板)
何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?★3
スレリンク(news2板)
ペッパーランチ・レイプ事件を考えるin化粧板★2
スレリンク(female板)
事件まとめ
URLリンク(www22.atwiki.jp)
まとめフラッシュ
URLリンク(damepo-tour.net)
URLリンク(movie.geocities.jp)
420:名無しさん@いい湯だな
07/06/29 07:34:13 Ci3TA7tY
こんな鳴子はいやだ!
その1:高友が北ちゃねらー温泉、田中が南ちゃねらー温泉と呼ばれる鳴子温泉
421:名無しさん@いい湯だな
07/06/29 22:28:36 9UDucdd0
鳴子じゃないけどさ、ペンション東赤倉って潰れた?
今日行ったら、入口に鎖が張られてて。。。
あの大量掛け流し好きだったのに!
422:名無しさん@いい湯だな
07/06/29 22:33:22 bQnB4MDB
>>421
結構前にあぼーんしたみたい。
たしか秋か冬辺りだったかな?
423:名無しさん@いい湯だな
07/06/29 22:47:01 9UDucdd0
>>422
早速サンクス!
そうかぁ、丸進といい、あの辺は淋しいなぁ。。
424:名無しさん@いい湯だな
07/06/29 23:35:51 Dg7QrW5G
川渡の高東旅館でググったら“このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります”と出る・・・。
レポしてる個人HPを見てお湯は良いというのは分かりますが。自炊での宿泊料金や設備などご存知の方
いらっしゃったら教えて下さい。
425:名無しさん@いい湯だな
07/06/30 07:47:59 1CZz3j+M
丸進別館どした?
426:名無しさん@いい湯だな
07/06/30 10:33:32 xsth7abG
何寝ぼけたことおっしゃってますか
427:名無しさん@いい湯だな
07/06/30 11:00:34 +wKd4P8B
>>425
>>274
428:名無しさん@いい湯だな
07/06/30 14:00:40 OeX6vc6/
424へ
自炊 2,727円[布団持込の場合]
自炊 3,777円[布団付の場合]
一泊二食付き[松花堂] 6,402円~6,822円
チェックインは13:00 チェックアウトは11:00になります。
いずれも、入湯税、奉仕料、消費税込みです。
自炊の場合は、ガス代、個室用冷蔵庫代も含んでおります。
冬期間は、暖房費100円を別途頂戴しております。
入館は午後一時 退館は翌日十一時です。
429:424
07/06/30 22:43:37 KxM3fz0C
>>428
ありがとうございます<m(__)m>
体中あのお湯の翠色に染まるくらい湯治してみたいです~。
430:名無しさん@いい湯だな
07/07/01 00:34:57 OWO3CbFE
高東旅館のサイトにはナニが仕組まれているんだ?
431:名無しさん@いい湯だな
07/07/01 00:37:49 JZ5He8AN
キーロガー、スパイウェアを仕込んでる可能性だな
432:名無しさん@いい湯だな
07/07/01 00:41:07 JZ5He8AN
マカフィー、ノートンの各ツールバーとかスキャンでも何も無いから
一時的なものか誤報だろう。
433:名無しさん@いい湯だな
07/07/01 14:44:52 FH/izF/m
>>430
おおかた画像表示かなんかに適当なjsでも使ってんだろ
そういえばgoogleのアレはfreettのポップアップを「有害サイト」認定してたな
434:名無しさん@いい湯だな
07/07/01 21:30:31 6+gVnj6C
google自体も危険なサイトと言われる事もある
435:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 12:04:32 ME8rAAHk
知っている方がいたら教えて欲しいのですが
鳴子御殿湯駅にコインロッカーはありますか?
よろしくお願いします。
436:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 12:32:06 t1VxnD74
赤ちゃん捨てるなよ
437:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 15:48:15 l3hfGndb
明日のテレ東の『いい旅夢気分』は鳴子だね!
438:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 18:29:41 qQHG2uEV
録画するお!
439:父兄代表
07/07/03 18:35:08 bnVSSnb6
>>435
無かったような気が( ゚д゚)する
440:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 19:09:12 Hxu00+pc
夏休みに泊まりで温泉に行きたいのですが、いい宿おしえてください。
441:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 19:26:35 TlMlULaL
田中温泉
442:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 19:48:26 bnVSSnb6
>>441
スパルタ過ぎ
443:名無しさん@いい湯だな
07/07/03 23:26:05 51EADXzC
>>440
どういう温泉宿が「いい」のか希望くらい書け。
(1)きれいな設備
(2)料理がうまい
(3)泉質に特徴がある
(4)安い
(5)強烈な鄙びっぷりを満喫できる
(6)混浴でジジババと交流できる
どのへんが希望だ? (1)(2)が希望なら、鳴子はやめとけ。
444:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 00:18:32 ocRmssVC
>>442
綺麗で料理旨いなら、吟乃庄とか啄秀が該当するんでは?
それなりな価格設定ではあるけども。
とにかく鳴子って鄙び系がほとんどだから、豪華、高級が好きな人には合わない罠。
だからこのスレの住人って玄人だと思うw
日本人にはめずらしいタイプ
445:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 07:51:36 yTR7TErz
食事付き?自炊?何名様?
446:435
07/07/04 10:19:41 SfQwcqPM
>>439
ありがとうございます
447:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 11:25:00 dekTVpre
鳴子ホテルが無難だな。俺もたまにあの大浴場には入りたくなる。
448:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 11:29:31 UW7l89jq
鳴子のどこに入りたいのかも分からんし
449:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 16:17:43 +ojxBVrz
農民の家の日帰り入浴時間教えてください。
大浴場に男性が入れる時間を教えてください
450:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 20:21:49 sBoc4V5r
>>449
大浴場が女性専用になる時間以外は大丈夫だよ
朝は9時だったか10時だったかから1時間だが2時間
そんときは他の風呂入って時間ツブしてればあっと言う間だ
日帰り入浴は「常識的な時間」だったら受付に事情話すと通してもらえるよ
実際には対応時間がアナウンスされてるけど電話で問い合わせてみるべし
部屋付き休憩コースの場合も明確に案内されてたがそれも問い合わせてみるべし
確か身分証は不要のはず
451:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 20:34:57 WoDYPQtE
いいたび夢紀文、鳴子温泉だね
452:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 21:01:10 x9Yrv+vK
( ゚д゚)うむ
453:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 21:02:15 krgQon6C
今回は高級店ばかりだったね。
このスレの面子で鳴子特集の旅番組を作ったら、めちゃめちゃマニアックな内容になるだろうね…
454:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 21:04:04 x9Yrv+vK
正直( ゚д゚)参考にならなかった
455:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 21:17:25 tYsD4apL
以前もこの番組で鳴子を取り上げた時も思ったが
相変わらず一日で電車じゃ無茶なルートだw
456:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 21:20:44 JlZv/LRB
やっぱりテレビでは、懐中電灯持って夜の田中の三角コーナーに入って
解放感溢れる脱衣所や、クモの巣の張る大浴場の中庭を楽しんだり
風呂上がりに「舞」の味噌ラーメンや、「久郷」のお造りを部屋まで出前して
とかいうのをやってほしかったな
リポート役は、汚れ芸人の坂下千里子とか大沢あかねと
ロンドンブーツの淳あたりのカップルでどうよ
面白い絵がとれそうだろ
457:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 21:29:37 x9Yrv+vK
久郷( ゚д゚)詳しく・・・
458:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:17:18 krgQon6C
>>456
旅番組というより北海道ローカル(あるいは関東UHF局)でやってそうなバラエティ番組の趣ですな
459:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:20:16 WSdpQBTp
>>456
坂下塵子と大沢垢ねは汚れ芸人なのか?
少なくとも芸人ではないと思うがw
TBSのピッタンコカンカン企画で
泉ピソ子と安住を田中に自炊で滞在させる。
どうかな?
460:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:27:37 krgQon6C
やっぱりバラエティ番組なんだな、東鳴子の取り上げられ方って。
461:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:29:42 x9Yrv+vK
>>459
ピソ子が切れる( ゚д゚)だろ
462:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:30:39 x9Yrv+vK
テレビチャンピョン東鳴子王選手権( ゚д゚)キボン
463:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:31:59 x9Yrv+vK
↑
これって東北地方の人にはわかんないんじゃない?
テレ東系放送してないんだよね
464:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:35:06 jScejN8K
してますよ 盛大に遅れてるだけで
あとBSデジタルもあるし
465:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:39:20 x9Yrv+vK
BSデジタルが(;゚д゚)あったのか!
でも東鳴子の湯治宿じゃ入れてくれないし(;-д-)なぁ~
株式関係のテレビで情報集めながら株弄りたいのになぁ~
466:名無しさん@いい湯だな
07/07/04 22:43:46 krgQon6C
>>462
・浴場写真、宿当て問題
・ビーカーに注がれた湯を見て、どこの源泉かを当てる
・目隠ししそ巻き問題
・舞の大盛味噌ラーメン完食
467:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 02:13:32 RP4Ko9/Q
>>466
・自炊棟調理場のプロパンガス料金箱を見て、宿当て問題
・自炊棟押入れの枕カバーを見て、宿当て問題 (宿名部分をモザイク)
・自炊棟の室内灯を見て、宿当て問題
・自炊棟のテレビとリモコンを見て、宿当て問題
・宿所有のトライクを見て、宿当て問題
・宿の公衆電話を見て、宿当て問題
・宿の女将や若旦那の声を聞いて、宿当て問題
・宿の正面玄関や門から宿と反対方向の風景を見て、宿当て問題
・旅篭客のための料理を作る調理場を見て、宿当て問題
・旅篭客のために宿自前の農作物の植わってある場所を見て、宿当て問題
なんだか、カルトQみたいな問題だ
もちろん早押しで、10点先取で勝ち抜け
468:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 05:55:41 OF/NZI7h
自炊棟リフォーム王選手権…だったりして
469:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 08:41:51 3TkRTHPz
テレ東系が無いのは確かだけど、かなりのテレ東制作の番組は時間差で
放送されてますよ、だから当然テレビチャンピオンは何年も前から毎週
見ることが出来ている。
他にはなんでも鑑定団、元祖でぶやなんかもずっとやってて馴染み深いし
おとぎ銃士赤ずきんなんかも普通にやってた。BSだけだとファッション通信とか
WBSなんかも見られるようになった。
470:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 09:44:10 zE5H1I4l
>>469
ちなみに民放のどのチャンネルで時差放送( ゚д゚)されますの?
471:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 09:47:07 T0uS56r+
局も時間もバラバラですので自分でテレ東の番組ページ見て確認してくださいね。
472:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 11:56:50 Y2qWaRgF
はい、( ゚д゚)分かりました。
473:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 11:58:40 Y2qWaRgF
・トラの洗面器を見て、宿当てクイズ
474:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 21:53:01 JvGYz5KA
みやまの自炊部屋はどんな感じでしょうか?
475:名無しさん@いい湯だな
07/07/05 23:56:38 o3NmeDDx
>>473
簡単すぎる~。玄関先の猫を見て宿当てのほうがクイズとして成立。
476:名無しさん@いい湯だな
07/07/06 01:43:28 Ur+EDHNc
>>475
でもそれって、iszn以外に答えが見つからないような気がする。
477:名無しさん@いい湯だな
07/07/06 13:10:05 oUSS2hs3
>>476
それもそうだ(~_~)
しかもあのニャンの名前は“タイガー”
478:名無しさん@いい湯だな
07/07/06 16:15:28 aCpj7Oeb
・ジャンボ餃子見て、現物を走って注文しに行く
もちろんクイズは田中温泉で( ゚д゚)出題
479:名無しさん@いい湯だな
07/07/06 20:12:49 LlGzsB+U
Mの味噌ラーメン早食い大会at田中温泉w
480:名無しさん@いい湯だな
07/07/06 20:49:00 bX6+bYML
風呂に入っている婆さん連れてきて
ファッションコーディネート選手権 in農民の家
481:名無しさん@いい湯だな
07/07/06 21:05:18 bUBkNVhq
無難に稲川淳司と新人アイドル達で肝試し大会で良くない?
482:名無しさん@いい湯だな
07/07/06 23:51:53 916Orjim
会場は夜の真っ暗な田中だなw
483:名無しさん@いい湯だな
07/07/07 00:43:20 0HnUtigN
>>481
温泉楼ホテルの方が…
484:名無しさん@いい湯だな
07/07/07 01:10:02 ZfHoNyf0
陸羽東線からニューAの風呂に入っている人が持つ問題を見て答える。
485:名無しさん@いい湯だな
07/07/07 07:13:35 L5F9is9N
次の競技は鳴子○○対決~っ!
と叫ぶ中村ゆうじの横には、いつも愛川ゆず季と相澤仁美のおっばいが…
486:名無しさん@いい湯だな
07/07/07 10:14:02 g2xFNgWp
11PMのうさぎちゃんの温泉コーナーを復活させるべき
487:名無しさん@いい湯だな
07/07/07 19:04:26 3K+ZMdo/
>>474
折れも( ゚д゚)知りたいなぁ~
488:名無しさん@いい湯だな
07/07/10 18:16:10 +Zy5qbJ1
あー鳴子に行きてー!硫黄臭ぎてー!油も臭ぎてー!ローションにもつかりてー!!
489:名無しさん@いい湯だな
07/07/10 21:07:12 xb4wcv+K
今週末の3連休を利用して鳴子入りします。
丸進別館に入れる様、願っております。
490:名無しさん@いい湯だな
07/07/10 22:58:46 8lfmyAQC
鳴子大好きなあの人が鳴子でブラックリストにのってるそーだ。
書いてるご本人はさぞや鳴子の宿でご立派な振る舞いなさってるんでしょうね。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ちなみにこのお方は秋田スレで有名な方みたいですよ。
491:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 01:21:17 8ZAlir3m
>>490
最悪だねこのババア
汚い足見せんなってw 吐き気がする
492:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 10:02:44 tyAhT6cp
宣伝ご苦労(p
493:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 11:41:38 jz7V/xyC
>>490
スパ銭のように『生理中の方は入浴ご遠慮下さい』と書いて貼っておかないと
分からないみたいだね。
宿も経血付いたシーツ洗濯させられて気の毒。
でもブラックリストって本当か?
494:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 13:15:58 XQ4uaTf7
暇人のスレ荒らしの相手しないように
495:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 16:29:07 f9DDsych
別に汚い足だとは思わないが?嫉妬かw
あれで汚いだとか太いだとか言ってる君たちは
みっともねえトド足なんざ絶対にブログに載せんなよw
496:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 16:36:50 b/rlLdCS
>>495
「太い」なんて誰か言ったか? www
497:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 17:37:39 8ZAlir3m
>>495
本人乙
ま、彼に振られない様に頑張れや。不倫ちゃん。
498:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 17:49:37 UhUUQw0w
最悪なのは足ではなくてここの旅館でしでかした事なんじゃない?
他人がブラックリストに載ってるらしき事(文章が拙くて解りづらいが)を述べて
いる割りに自分のマナーはどうなのか考えないのかねぇ。
499:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 18:11:06 TkdS+r6N
>496-497ツレタツテタw
>>496よ~混スレを見てみよう
>>497不倫なの??
500:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 19:13:48 XQ4uaTf7
キモブタうざいな
501:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 19:14:42 oG1VrE0m
>>499はどこの糞豚なんだろう?
502:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 21:18:09 fU4MccrL
まあわざわざ晒す程のもんでもないしその必要性もなさそうだな
503:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 23:42:34 /IjSCTCE
気持ち良さげな足入れ画像いっぱい見た~。
おいらも鳴子の湯に足だけでも入りたいよ~。
でも行けないからバブ入れて「ここは馬場の外湯」と目を瞑って自宅風呂orz
504:名無しさん@いい湯だな
07/07/12 00:58:33 yeiWMup7
ブラックリストってほんとなの? うそだったらかわいそうだよ。
505:名無しさん@いい湯だな
07/07/12 01:16:19 VcAgq2Dh
>>504
ほんとだったらかわいそう・・・では無いのか??
506:504
07/07/12 17:26:02 kS6omEUN
あ、そっか。うそだったらそのうそ情報を気にして鳴子に
行きにくくなったりしたらかわいそうと思って書いたのだが、
ほんとでもかなりかわいそうだ。
507:名無しさん@いい湯だな
07/07/12 19:21:33 H4+Ao3Pn
>>504
他人を色々批判する人の書いたブログだから気にしないでよろしい。
508:地元民
07/07/12 22:46:14 qBNoUIpZ
地元の新聞に、中山平の旅館の共同広告が載ってて、それによると
丸進別館は
ただ今 改装中につき、休業しております。
皆様にはご不便・ご迷惑を
おかけしております。
とのこと。ご安心をw
509:名無しさん@いい湯だな
07/07/12 23:02:53 6IAgY97g
>>508
情報どもです。どういうふうに改装するのか、気になるな……
510:名無しさん@いい湯だな
07/07/12 23:12:44 KXvBi0Nn
>>508
内装は結構きれいだったような気がしたけど、..ななめじゃなくなるかな?
気になる……
511:508
07/07/12 23:26:56 qBNoUIpZ
>>509-510
やっぱ風呂かなぁ、具合悪くなる人がいるらしいしw
あと、その広告によると7月20日から8月7日まで丑湯治プランってのを各旅館でやるそうだ。
パッと見、お得みたいだね。琢秀?でさえ3泊8食31,500円。
特に星の湯なんか、べらぼうに安い。
夏の湯治もいいね。
512:名無しさん@いい湯だな
07/07/12 23:49:44 rrlHGERb
毎週、気になるから丸進にとりあえず寄ってみるんだけど改装なんかしてない。住んでる気配もない。
513:名無しさん@いい湯だな
07/07/13 07:53:07 Zj5gAmP6
2泊3日湯巡りコース
滝の湯、藤島、馬場、初音、越後屋、中鉢、川渡共同、高友、田中、他1ヶ所
中鉢が21時まで、川渡共同が22時まで、馬場が23時まで、藤島が24時まで
夜遅くまでやってるのは有難い
514:名無しさん@いい湯だな
07/07/13 12:27:08 qwfNgRQ+
>>474,487
昨日泊まったので、仙台の漫画喫茶からレポ。
みやま 旧館
・料金 5000円(旧館朝夕ご飯・お汁付・浴衣レンタル)
素泊まりだと4000円、寝間着を持参していくと3600円になる。
・部屋 6畳の和室+キッチン。東鳴子の大半の湯治宿以上の清潔感がある。テレビは100円2時間のもの。
・館内設備 旧館1階は、新館の客との共用なので小奇麗だが、2階の廊下は湯治宿特有の生活臭が漂っている。
一方、新館は、今流行のデザイナーズ旅館のような洒落た館内設備。鳴子ではちょっと見かけないリッチな造りです。
新館のラウンジで音楽を聴きながら読書したのですが、リッチな気分になりました。
・風呂 浴室・更衣室はとても立派なもので今流行のデザイナーズ旅館と同等程度。
ただ、肝心のお湯が、鳴子にしてはおとなしい個性に欠ける感じ。かすかにモール臭がして温めのお湯。
鳴子ファンにはちと物足りないと思います。一般人向きかもしれません。
・結論 鳴子では見かけないタイプの宿でコストパフォーマンスも良いので、一度は泊まる価値があると思います。
515:名無しさん@いい湯だな
07/07/13 15:50:28 8ALaYWSt
田中温泉ってデザイナーズ旅館だよな。
516:名無しさん@いい湯だな
07/07/13 17:45:48 v0OPVOmk
( ゚д゚)まさに
517:名無しさん@いい湯だな
07/07/13 19:16:55 YuVfZoMt
全盛期の田中温泉の写真とか無いかな・・・。
518:名無しさん@いい湯だな
07/07/13 19:28:19 TZetX9b1
吹き抜けから差し込む陽光は( ゚д゚)素晴ラシス!
519:名無しさん@いい湯だな
07/07/13 20:09:15 FNhVEUl5
>>514
みやまのレポって今までなかったんだね。。。
こないだ、いい旅、夢気分で見た感じでは、俺もお湯が力不足?と思った。
だけど世の中には、黒湯や滝の湯みたいなお湯だと、匂いが取れなくなるから嫌!
って人が男女問わずいるから、そんな人にはあのくらいがいいのかもね。
それに、いくら湯治宿でも、これからは清潔さが要求されるだろうし。
そういう意味では、みやまは頑張ってて好印象です。
鳴子ってお湯がすば抜けていいから、それに甘えてホスピタリティが分かってない宿が多いのが残念。
520:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 00:48:32 OibSMjOz
>>517
旧町役場前の「銀の匙」に置いてある「聞き書き・宮城の食事」という本で、最盛期かどうかは知らないけど、
湯治客が多数来ていた頃の田中温泉のモノクロ写真とその頃の湯治がどのようなものだったかが紹介されています。
例えば、当時、鳴子駅に田中の馬車が待っていて、お客さんは荷物を馬車に載せて、田中まで歩いていったとか、
部屋から浴室までの間の廊下では、多くの行商人が食材や土産物を並べて売っていたみたいな事が紹介されています。
521:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 00:59:04 +kmy0K/5
>>520
だから田中の廊下って妙に広いのか!
522:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 01:45:30 rojG98dY
農民の家行きてー!
最近誰か行った?
523:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 01:59:21 UYcgybkk
>>519
確かに、鳴子はお湯に胡座をかいてるかも?
例えば高友なんかお湯がなかったらあの施設設備では普通キレるよな(笑)。
ただ、建て替えたら宿泊料金は上がるんだろうな~。
524:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 02:46:19 X5Z2YCdB
>520 その頃の名残なのか今でも冬には行商のおばさんおじさんが
衣類とか魚とか売りに来るよ。
俺の時はトントンとドア叩いておばさんが欲しいも売りに来た。
ドア開けたら想定外の若造のヤロウがいたのでおばさんバツが悪そうにしてたw。
で芋買ったらやっぱり想定外で申し訳なさそうな顔してたwww
525:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 08:53:37 4hY8SbiA
「おばさんが欲しい、ください」
「え~こんな若い男が…想定外 ポッ」
かと思ったw
526:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 11:29:40 v0ulUs54
やっぱり、田中温泉って昔は凄かったんだなあ。
今はどうみても廃墟にしかみえないけどねぇ。
バイパスが出来てから、東鳴子が急速に寂れた印象がある。
大沼旅館が危機感を感じて、いろいろ努力しているみたいだが、
鳴子に比べると東鳴子はマニアックな香りがしてしまう。
個人的には今の雰囲気は好きなんだが、経営は大変だろうな。
527:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 02:34:20 7WZW5uRo
>>517 >>524
冬場の「生き招き猫旅館」で行商のおばさんが豆腐とか納豆とか売りに来てるのを見たときは感動したな。
夏場は見かけないから農家の人が冬場の収入確保でやってるのではないか。
古川とか岩出山から来てるのかと思ったら新庄方面から来てるみたい。
田中温泉は東鳴子では最大規模の収容人数を誇っているから(276名)、廊下の広さも
それなりにあると思う。
528:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 07:43:30 5RLjV4RT
>>527
田中ってそんなに泊まれるんだ!
だけど何部屋くらい使用可能なのか。。。
さて雨ですけど、これから出撃してきます。
529:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 09:35:10 /ESwFddT
鬼首に行く道路復旧したの?
530:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 09:50:06 5RLjV4RT
>>529
とっくに!と言うか、ちゃんとした迂回路があるから無問題。
531:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 11:58:00 ASD0l1b2
迂回路はあるが復旧というのはありえんので
道路無くした方がいいかも
532:528
07/07/15 12:26:46 5RLjV4RT
とりあえずレポ
高友の黒湯に行ったら、20~23くらいのカップルがいて少し焦った(笑)
プールは湯溜め中。
大雨だから客足は悪いだろうと踏んだんだけど、しんとろ、早稲田、滝の湯等の
メジャーな立ち寄り湯はそこそこの人出だった。
しかし高友に若いカップルが来るとはねw
あと、高友も今日まで予約いっぱいだとさ。
儲かってそうです。
533:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 16:59:08 QfjQXLqa
高友って昼食付き外来入浴が1130~とえらい安いんだけど、どんな料理が出るのか知ってる人います?
534:514
07/07/15 18:09:37 z6iK2inI
>>519
>こないだ、いい旅、夢気分で見た感じでは、俺もお湯が力不足?と思った。
だから、チェックインしてからすぐ馬場温泉に行きましたよ。
他の宿の湯に入って、その後、上がり湯的に入るのが良さそうな感じ。
もう少し東鳴子に近い場所だったら、田中温泉の上がり湯的な入浴もできるのですけど。残念。
535:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 18:24:58 z6iK2inI
>>526
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)
>宮城県の東鳴子温泉で旅館を経営する大沼伸治さんが、
地域住民と温泉の面白さを学び合う地域活動「東鳴子ゆめ会議」が広がっているにもかかわらず
客足が落ちてきている現状を紹介。
というのが現状みたいです。
536:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 19:06:47 9sY/a4Hd
>>532
>20~23くらいのカップル
あそこに40人以上いたのか!?
と一瞬思ってしまった
537:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 19:37:31 gFTUUkH5
この温泉いいね♪
URLリンク(www.youtube.com)
538:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 19:54:41 9sY/a4Hd
>>537
精神的ブラクラ
539:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 21:41:03 CNpWio8y
最近田中に繁忙期泊まった人いる?
俺が8年前行った時はだいたい12月とか5月のGWとかには手伝いのお嬢さん方(元)
が何人もいて世話してくれたもんだが。
540:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 22:42:32 I+0vgvfF
ここで評判の高友いってみたけど自分はちょっとニガテ
古いのは仕方ないけど掃除が・・・
個人的な意見なので好きな方ゴメン
541:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 23:01:38 9sY/a4Hd
高友でんな事言ってるようでは田中や東蛇なんて絶対無理だな
542:名無しさん@いい湯だな
07/07/15 23:48:39 rSnlc7DR
>>540
そんな意見があってもおかしくはないと思うよ。
まっ、オレは好きだけどさw
543:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 00:02:09 RCg4hzsc
ダメな人はダメだろうね
レトロな建物
男女共用のトイレ
アメニティ皆無etc
普通の女性には無理だろうな
544:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 00:16:53 2YnJ+/M5
≫539
お嬢さん方は下の世話をしてくれるの?
545:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 00:23:37 5q3brvbN
>>540
個人的には、初音に泊まって高友・田中に外来入浴というのがよいと思う。
546:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 06:16:16 TgA0F6Y+
中野に泊まって、田中に外来入浴は?
ただし中野は蒲団も持込みする必要アリw
でも冬でも下着一丁で部屋に雑魚寝できそうだ
常連さんは生活道具一式持ち込んで預かってもらってるらしい
547:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 07:42:15 qMzQSRku
>>546
一見で中野に宿泊ってのは無理なのでは。
現主人は体調を崩されてて、古くからの顔見知りか常連以外は断ってるらしいし。
548:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 19:55:32 W6g84Ace
>545
あれ、俺は逆だな。
お湯重視派としての一意見を述べさせてもらうと
高友は建物内の掃除はダメだけど、肝心のお湯は毎日入れ替えている。
初音、田中はお湯を何日おきに入れ替えてるの?ってオモタ
特に初音!
2泊したけど第3浴場の浴槽の内側は滞在中ずっとヌメヌメしっぱなしだった。
549:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 19:56:57 jkY+07Xb
宿泊という点では、普通の人には大沼がお勧め。
古い建物を、ボロではなくレトロ風に見せるような工夫もしている。
それ以外の東鳴子は、ちょっと濃すぎるかもしれん。
550:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 22:06:43 KSx08m6w
大沼に泊まるんなら旅籠部がいいなぁ
湯治部はなんだか寒い感じがする。。
それはともかく、お風呂もきれいだし、宿の人も親切で愛想いいし、鳴子じゃトップクラス。
ところで、こないだ銀の○にランチを食べに行ったら
ご飯が連れの1.5倍くらい盛られて出てきた。俺は別にデブじゃないんだけど
前にご飯をおかわりしたのを覚えててくれたみたいで、かなり感動。
しかし何食べても旨いねぇ~
安いし。
551:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 22:45:44 qMzQSRku
>>550
大沼の湯治部は部屋に開放感がなくて独房のようだ。
窓も小さいし。
あれなら隣のまるみやとか初音に泊まった方がいいね。
552:名無しさん@いい湯だな
07/07/16 23:01:26 KSx08m6w
>>551
なんだか安アパートみたいな雰囲気があるよね。
エレベータがないのも湯治に来るお年寄りにはちょっとね。。
553:545
07/07/16 23:43:40 5q3brvbN
>>548
>高友は建物内の掃除はダメだけど、肝心のお湯は毎日入れ替えている。
でも、今年のゴールデンウィークに高友に外来入浴しにいった際に、帳場の人に、
ゴールデンウィークの外来入浴を受け付けてくれる日や時間を聞いたら、
ひょうたん風呂と一日おきに掃除しているようなことを言われた上で、
外来入浴を受け付けてくれる日や時間を教えてもらった記憶があります。
それで、数日後、高友の黒湯に入浴していたら、脱衣所を掃除していた従業員の人が通りかかって、
「今日は100人以上入浴しているから、出たらシャワーを浴びた方がいいよ」
と言われましたwww
田中は3日おき程度みたい。
確か、でかい方の風呂は火曜日と金曜日に掃除すると聞いた記憶があります。
>2泊したけど第3浴場の浴槽の内側は滞在中ずっとヌメヌメしっぱなしだった。
それは残念でしたね。
そういうこともあり得るとは思います。
そういう体験をされた後では、否定的に見られても仕方ないと思います。
ただ、ゴールデンウィークに1週間泊まったけど、2日間隔位でお湯を変えていたと思います。
他の宿と比べて宿泊客・外来入浴客が少ないのと、連休中は外来入浴を断っていることを考慮すると、
個人的には、お湯の入れ替えという点でネガティブには見れないです。
特に、連休中に外来入浴を断るのは高く評価できると思います。
普通に考えれば、それだけ、宿泊客・お湯を大切にしているということでしょうから。
554:名無しさん@いい湯だな
07/07/17 11:15:31 b6PkGvbJ
皆湯治の時って飯なに食ってる?
555:名無しさん@いい湯だな
07/07/17 12:33:51 Hc9uzzWU
朝はモーニング、昼はランチ、夜は飲み屋で一杯
556:名無しさん@いい湯だな
07/07/17 16:52:00 b6PkGvbJ
なんか鳴子に行くとあまりにも閑散としすぎてて
寂しい気持ちになるな…
557:名無しさん@いい湯だな
07/07/17 21:39:43 aepoB/Y3
>>556 鳴子が閑散だったら東鳴子はどうなる・・・
高友、湯船の中もあんまりきれいな感じがしなかったけどな
558:名無しさん@いい湯だな
07/07/17 22:53:43 DfMQlKFc
>>555
割とちゃんと自炊してるよ。
食材は来る途中の岩出山の道の駅で仕入れるのが多いかな。
岩出山の油揚げが美味しくてお気に入り。
海のものが欲しい時はウジエで買います。
559:名無しさん@いい湯だな
07/07/17 23:54:23 hdBIPZ6U
>>558
東鳴子だと海の物はマルカ鈴将商店(鷲ノ巣54-4)が
午後になると市場からの魚が入荷する場合がある
こないだは三陸産生ミンククジラ(800円/100g)とか
産地未確認だけど塩釜から仕入れたアジ(グラム単価忘れたが1匹235円)
酒田産天然岩ガキ(400円/個)があったよ
値段チョイ高めだが状態はどれもまあまあだと思う
ちなみに前日に酒田の港で調達した庄内浜産の鮮魚は
石鯛(150円/100g)、フグ(120円/100g)、ウマヅラハギ(120円/100g)、
ホウボウ(130円/100g)で合せて1キロぐらいの量で1750円だった
これで3食分の刺身とアラ汁が賄えたよ
ちなみに岩ガキは現地(400円と500円/個)とほぼ同じ値段だった
今度は久郷和夫さんの店に行って魚の状態を確かめてこよう
560:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 00:08:58 lc7V6Kon
>>559
マルカの鮮魚は一人の自炊では量が多いんだよね。
何人かで行ってればいいけど…
561:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 03:55:53 II9xTX2Q
>>560
店員さんに伝えると
サク状の物は希望するグラム数で分けてもらえるよ
クジラも50グラム位ちょうだいと言ったら切り分けてもらえた
だけども計量したら90グラム位あったのはご愛敬だ
希望すればお造りにもしてもらえる(クジラは塊のままで購入した)
もちろん1匹単位でないと販売できない類の魚もあるけどね
いつ行ってもバチマグロが大量にお造り状態で並んでるのは
きっとそれだけの需要があるからだと思う
購入したことないが状態はよさそう(恐らく塩釜の近海物)
誰が注文するのかわからないが仕出しや寿司とかもやってるみたいだし
タイミングがいいと天麩羅やフライの揚げたてに遭遇できるかも
562:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 05:59:06 mZriWP2u
>>559
山の割にいい品揃えだな
563:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 09:43:49 1JBbCenk
マルカは早めに予約しとくと宿にも配達してくれますよ
564:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 10:40:29 zdxXDT/Y
マルカの寿司はうまい。
565:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 11:00:16 Xz5b8GeJ
自分は夜中に東京を出て、朝に塩釜の魚市場→岩出山の道の駅→東鳴子の自炊宿ってルートがデフォ。
こないだは塩釜の魚市場で朝取りのイカを箱で買ってイカ三昧。
イカソーメンにしたり、ぶつ切りにしてネギと炒めたり、下足を刻んで炊き込み飯にしたり…
余ったのは塩辛にしてクーラー入れて持って帰って来た(笑)。
566:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 12:09:39 v00t1s6x
マルカはお肉も午後入荷とか
567:474
07/07/18 12:46:19 S6UKt+8g
>>514
474です。もうレスないと思っていたので、感謝です。
台所の清潔感はいいですね。
高友や砂善、西多賀等泊まって、もし台所がもう少し新しかったり清潔感があればもっといいのに、、と思っていたので、今度機会があれば泊まってみたいと思います。
お湯の件は馬場とか他の湯にも入れば問題ないですしね。
もっとも、みやまはいろんな温泉からちょいと遠いのが難点ですが‥(当方電車派なので…)
568:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 13:09:43 ycJWVxtY
東川原は台所汚くて自炊派には向かないが、低料金と湯がいいので外食派にはいいぞ
569:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 13:25:05 iuP1nR3h
>>567
それこそトライクを使えばいいんじゃない?
みやまにトライクがあるかどうかわからないけど。。。
570:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 13:46:41 Xz5b8GeJ
>>568
短期滞在で東川原あたりなら、ウジエに通えば食は足りますね。
最近の湯治スタイルは短期間だから、自炊しない人も多いと思う。
571:514
07/07/18 14:41:10 9XVVSNGV
>>474
>台所の清潔感はいいですね。
あ、ちょっと誤解を招くコメントでした。
清潔感があるというのは部屋のことです。
部屋付きの台所については使用していないので、
あくまで見た目の印象ですが、西多賀レベルかな?という感じです。
部屋も西多賀レベルと見た方がよいかもしれません。
個人的には、西多賀>東鳴子の湯治宿の平均レベルだと考えているので、
それを考慮して判断していただければと思います。
湯治宿料金で新館の風呂やラウンジを利用できるのはかなりお得感があるし、
リピートする魅力があるかどうかは微妙ですが、
機会がおありでしたら、一度は泊まってみる価値はあると思います。
>みやまはいろんな温泉からちょいと遠いのが難点ですが‥(当方電車派なので…)
私も電車派なので、あの立地はちょっとつらいです(汗)
中野温泉あたりにあればなあ・・・
馬場温泉までは徒歩で10分ほどかかりますが、散歩も兼ねていると思えば、
多少は気がまぎれるのではないでしょうか。
トライクがあるかどうかはちょっと判りませんが、あると便利ですよね。
572:名無しさん@いい湯だな
07/07/18 22:58:28 lc7V6Kon
>>571
トライクと言う乗り物、意外にハの字になったタイヤの前のハンドルが重くて乗りづらいですw
あれなら歩いたほうがいいと思いました。
普通のママチャリが欲しいですね。
「みやま」の周辺は、川向こうとこっちでウーロン茶色のつるすべしたお湯で、
鳴子には珍しいさっぱり系ですよね。
濃い湯の上がり湯的にほっと寛げる感じだし、真夏にはいいんじゃないでしょうか?
573:514
07/07/19 01:21:53 T3IhgPK0
>>572
トライクまだ乗ったことが無いので、感想ありがとうございます。
「みやま」の周辺の中間地域は、他に中鉢しか行ったことがないので、
正確には判りませんが、ご指摘のようなさっぱり系のように思います。
他のお湯の上がり湯的に利用できるのは、個性が強い湯が多い鳴子では珍しいと思います。
574:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 09:17:02 8YCINdEO
東鳴子の寂れ具合はたまらんね~
全く人が歩いてないw
575:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 10:22:04 QKsrLQnB
>>574
逆にそぞろ歩きが出来ていいんじゃ?
バイパスが出来る前は昼夜関係なく大型が駆け抜けていたわけだから
敏感な人はろくに寝られなかったと思うよ。
今は安眠出来る。
さて、小雨が降ったり止んだりだけど、これから行ってきます!
576:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 11:26:05 Ji6D/lLh
6日ほど、女一人で湯治したいのですがオススメの宿はありますか?
古くても清潔な宿が希望です。(アレルギーなので)
色々調べましたが、農民の家、大沼、みやま、などが候補です。
よろしければ教えてください。
577:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 11:34:31 +iuRJLA0
大沼 みやま
578:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 13:35:00 2hX3mkWs
>>575
そぞろ歩きするような店もないけどね(笑)。
東鳴子の散歩と言うと、自分は湯殿山神社まで行ったりする。
初音と線路の間の路地を通って山登り20分くらいだよ。
あとは馬場温泉から風の道を散歩。帰りはくるみ豆腐を買って川渡温泉バス停からバス。
時間合わせないと往復歩きな罠。
上川原橋から土風里あたりまで歩くのもいいかな…
田んぼを見ながら歩いて、濁酒引っ掛けて帰るもよし。
時間があればまつばら山荘でひと風呂浴びてもいい。
普段歩かない癖に、湯治に行くとよく歩くのです。
579:575
07/07/19 13:55:01 QKsrLQnB
午後からは空も明るくなった。
今日は東川原と姥の湯、藤島、川渡共同浴場、田中、高友にw
自分のした事ながら、少し湯当たり気味。今は反省している。
どこも空いてて、お湯も最高でした。
>>578
まぁねw
折畳みのチャリがあれば、少し遠乗りして池月の道の駅なんかにも楽に行けると思うよ。
俺はそうしてる。湯巡りも駐車場気にすることないし、火照りも冷めて一石二鳥。
580:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 14:17:53 8YCINdEO
なんと無駄なはしご湯w
日帰りかな?
581:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 15:10:38 QKsrLQnB
>>580
日帰りです。
遠藤屋さんの豆腐買って帰ります。
582:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 15:26:15 2hX3mkWs
>>579
平日にそのラインナップは羨ましいなあヲイ(笑)。
583:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 18:19:11 8YCINdEO
>>581
次回は泊まりでゆっくりね
584:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 18:32:56 QKsrLQnB
>>582
平日「だからこそ」かな。
休日に行ったら湯が悪いだろう旅館に狙って行ったような感じ。
>>583
わざわざ泊まるような距離じゃないのよ~(>-<)
585:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 19:24:18 4sVXnvnc
>>579
御殿湯の駅から池月の道の駅だと
ママチャリで30分、トライクで60分じゃキツいかな?
距離的には大沼~藤島の倍ぐらい見とけば大丈夫のようだけど
川渡大橋あたりから池月まではアップダウンありますか?
川渡~東鳴子程度の傾斜で済みそう?
ママチャリを47号線で、尿前の関から熱帯植物園あたりというのは
距離はそんなでもなさそうだけど、傾斜はキツいすかね?
それほどでもないなら中山平の湯巡りをチャリでやりたいんだけど
中山平の駅~熱帯植物園、尿前の関~農民の家~大沼あたりは
ほとんど平坦だった気がしたんだけども
>>578
大沼の主人によると、その神社でホタルが見れるそうだけどどうだろね?
>>579氏が今夜も滞在するなら行ってみては?
と思ったが日帰りか
今月始めに行ったとき、藤島の裏山あたりはチラホラ出てたよ
1匹捕まえて懐中電灯代わりにして、築沢の奥まで移動して放してきた
そこらあたりもチラホラ出てたが、湯沢のあたりはいなかったな
あの桜並木のあたりもホタルが出る場所らしいんだけど
あとは中野の奥の池や初音の前でも、昔はホタルがたくさんいたらしい
>>584
前に行ったとき、東川原と姥の湯は休日昼間は誰もいなかったけどな
2時頃になって家族連れが来たから、泊まり客だと思うけどたまたまかな
月曜に高友行ったら、確かにどの風呂でも誰とも遭遇しなかったな
だからだろうけどラムネ風呂に入ってもいいよ、と言われたんだよ
そういえば3時頃泊まり客の夫婦がチェックインしてきたな
川渡の共同湯は休日夜10時ぎりぎりに行ったら、誰もいなかったけど
お湯の状態が悪かったのかどうかは、気にならなかったな
藤島は夜11時すぎなのに、人が結構入っていたのにはびっくりしたけど
586:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 19:52:07 bLB5pnHr
このスレは内容が濃いなw
587:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 20:03:50 QKsrLQnB
>>585
俺の感覚で書いたので、チャリで道の駅行くのはキツいかもよ。。。
行きはほぼ下りだけど、帰りは荷物満載して連続上り勾配なわけだから。。
ま~道の駅は池月駅前だから、電車使うのが無難かと。
昼間の列車行き違いは岩出山駅だから、次の下りが来るまで30分くらいは道の駅に滞在できるはず。
中山平にチャリ、、、こけし館下の坂がしんどいと思うよ。帰りは楽だけど。
蛍か~、そんな季節になったね~
588:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 20:30:00 2hX3mkWs
ラムネ風呂羨ましいね。
まあ自分はひょうたん風呂で充分満足してるけど…
にょろにょろした湯の花と遊んでます。
中山平とか池月までチャリはキツイと思うなあ。
国道47号の尿前のトンネルとかは歩行者自転車は危ないし…
やはりのんびり陸羽東線で行くのがよろしいかと。
589:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 21:35:15 G9wJCsGx
>>578 東鳴子温泉神社なら行った。ちょっとこわかった。
590:名無しさん@いい湯だな
07/07/19 22:39:03 326ofeoH
>>587-588
鳴子峡越えはやっぱり、こけし館というかトンネルのあたりが急所か・・・
>>587
川渡~池月も傾斜があるんですね
列車の時刻表によると、確かに30分位滞在できるね
はたして30分で品定めして買い物して、アイス食べたりとかできるかな?
その後だと、1時間後か2時間後になるのがネックなんだよね
一度その道の駅には行ってみたいと思ってるんだが
東鳴子での湯巡りと道の駅での仕込み(安くて良い品を選択)には
どのパターンで行き来するのがオススメですか?
やっぱり朝早い時間帯のがいいですか?
御殿湯 0829 1001 1207 1407 1507 1607
池 月 0840 1012 1218 1418 1518 1618
池 月 1035 1141 1241 1441 1541 1641
御殿湯 1046 1152 1252 1452 1552 1652
東鳴子~川渡の潰れたコンビニあたりで(ペンキで案内が出てる)
5月~11月の第1・3(11月は毎週)日曜は朝市が立ってるようだけど
結構よろしい状態の野菜が売ってたが、日曜なのが多少ネックかな
どうやらそこがJAいわでやまの施設らしいんだが、初めて知ったよ
宿をチェックアウトしてぶらぶらしてると遭遇するもんだから
涙を飲んでスルーさせていただくことに(逆に日曜宿泊の場合はいいかも)
>>589
夜に女の子連れて行って、肝試しとかは?