秋田県の温泉 vol2at ONSEN
秋田県の温泉 vol2 - 暇つぶし2ch880:名無しさん@いい湯だな
08/03/13 15:32:14 l+cpHsfQ
大曲から。クルマなし。予算無制限。40~50才。
よろしくお願いします。

881:名無しさん@いい湯だな
08/03/13 20:56:02 UHppt/vp
>>880
秋田市の大町6丁目に良いとこがあるぞ
うまいの食えるな
男3人なら大満足間違いナシでお勧めだ。

882:名無しさん@いい湯だな
08/03/13 21:29:07 Qy2Nsxf2
>>880
予算無制限なら、そのまま高速に乗って男鹿方面ってのはどう?
石焼料理とか、海の幸が豊富(のはず)。
逆の発想で、岩手へ移動して花巻/台温泉あたりで前沢牛とか。

883:名無しさん@いい湯だな
08/03/13 23:15:28 SOL7+MmO
初夏頃なら、森岳温泉で新物の
じゅんさい鍋+酌婦三人も楽しそうだ~。

森岳ゴルフ場は再開してたっけかな?


884:名無しさん@いい湯だな
08/03/14 11:29:36 EHdEQT/q
>>880
宮城の秋保とかいいんでないかい?
仙台まで小町で行って、予算無制限って事でタクシーで
乗り付ける。

885:名無しさん@いい湯だな
08/03/20 20:40:19 l/ft65wR
秋田県に皮膚病に効く湯治があると聞きました。名前に『じんば』がつくと…
ご存知の方いますか?

886:名無しさん@いい湯だな
08/03/20 21:19:10 VFAolUvF
>>885
日景温泉のことかな?
皮膚病に効くようだし、最寄り駅が陣場だから。

887:名無しさん@いい湯だな
08/03/20 21:41:35 LduhBs1O
うむ、多分そうだろうな。

888:名無しさん@いい湯だな
08/03/20 22:06:53 l/ft65wR
ありがとうございます。その温泉って昔から有名な温泉ですか?ちなみに『とうじの湯』ってありますか?質問ばかりでスミマセン…

889:名無しさん@いい湯だな
08/03/20 22:08:05 l/ft65wR
スミマセン。『じんばの湯』の間違いです

890:名無しさん@いい湯だな
08/03/21 00:00:56 9GR0bEkh
じんばの湯=日景

891:名無しさん@いい湯だな
08/03/21 00:01:33 Fo4aK1AI

チベット大虐殺関西最新情報

URLリンク(jp.youtube.com)


892:名無しさん@いい湯だな
08/03/21 00:58:35 NNvTAnER
>>888
非常に有名。アトピーに効くとのこと。
長く逗留する人多いよ。全国から来る。

893:名無しさん@いい湯だな
08/03/21 10:57:27 Hxx3D4vx
>>888
> その温泉って昔から有名な温泉ですか?
有名どころか、秘湯を守る会のメンバーで団体も来るらしい

> ちなみに『とうじの湯』ってありますか?
湯治の湯ってことだよ
立ち寄りで行って何も言わないと旅館の湯に案内されるから注意
湯治部の湯はシャンプーも何もない湯船が一つだけの簡素な佇まい
硫黄臭たっぷりの単純泉で、刺激の無さには良い意味で笑うくらいあっさりした温いお湯
一時間くらいは余裕で入っていられる
古遠部、湯ノ沢の強烈な湯を堪能した後はこんな湯がホッとできて良いね

894:名無しさん@いい湯だな
08/03/24 21:04:55 //vH4LQm
来月、小安狭の阿部旅館→泥湯奥山旅館→鷹の湯→鶴の湯と4泊してきますが、
それぞれの宿はどんな感じ?食事とか宿の雰囲気とか接客とか。

鶴の湯は何回も行ってるからわかるけど、
阿部旅館と奥山旅館と鷹の湯には行ったことがないので。
温泉についてはそんなに心配していません。

895:名無しさん@いい湯だな
08/03/24 21:16:26 wfb9Ydga
日景は内風呂は最高だが露天がぬるくて風邪ひく
源泉温度が低いからなんだろうな

896:sage
08/03/24 23:28:08 mZ7xNcG0
日景の名物猫の茶々丸とクロちゃんは元気なのだろうか?
数年前に宿泊で部屋出しの夕食頼んだら、茶々が部屋に遊びに来て
それは楽しいひとときを過ごしたものじゃ。


897:名無しさん@いい湯だな
08/03/24 23:32:26 mZ7xNcG0
↑すまん 間違った

898:名無しさん@いい湯だな
08/03/24 23:41:52 PV5KEwjf
茶々丸はメタボ気味だけど元気そうですよ。
名前を呼んだら時々ウニャーって返事して
くれるのもあいかわらず。
くぅ(黒猫)は前回の宿泊(先月)では
遭遇できなかったけど、若女将いわく
やっぱり元気で庭駆け回ってるらしいので
いつか逢えるでしょうな。

899:名無しさん@いい湯だな
08/03/26 23:46:42 a8e34dMA
八九老温泉だっけか
山の中の露天風呂
女のパンツが放置してあったけど
どういうことなんだ?
そういうことなのか_?

900:名無しさん@いい湯だな
08/03/27 23:47:48 b4DvIShj
皆さん、色々情報ありがとうございました。今度是非行ってみます!!働いているため、長居はできませんが(汗)楽しみです。

901:名無しさん@いい湯だな
08/03/30 13:01:32 sqHuuzef
ほどよく清潔で全体的な満足感からすると,フォレスタ鳥海だろ!
あそこの炭酸水素泉は雫石高倉温泉と同じくらい見事だ。
建物の見かけに騙されないことが大切。

902:名無しさん募集
08/03/31 22:56:32 kXpP+6TJ
飽きた市内の俺と同じ咲くら中学だった佐G響Tは凶悪犯罪しまくりの極悪。
因みに俺とコイツはH15咲くら中卒だけどね。俺、こいつから盗まれた物あるし。誰かこいつを通報した方がいいね。
おまけにこのカスは顔が超不細工で性格激悪。低脳だから某公立落ちて警大負属に行ったww それにこのカスは
とくしん落ちてるのなwww恥ずかし杉お馬鹿杉超ウケルwwwwww まさに社会のクズ・汚物www  とっととその汚ねー
津ラ処分しろってwww区び吊っ手氏んで地語句に尾ち呂や、かす。 マジで誰かコイツを頃してくれないかな~。
激烈に喪がき九る氏んで氏ね氏ね氏ねどカスが

903:名無しさん@いい湯だな
08/04/01 19:34:59 WKmJcPGJ
>>902
昔いじめられた腹いせかw
こんなとこに書いてないで本人に直接言ったら?

904:名無しさん@いい湯だな
08/04/02 08:20:30 fVED2AnS
>>903
4,5年前に発生したコピペですので・・

905:名無しさん@いい湯だな
08/04/03 09:44:49 pqPi0TjD
ぽぽぽ学園って、まだあるの?

906:名無しさん@いい湯だな
08/04/06 20:56:21 VQXRRkAR
秋田県って
なまりキツくて
道すらきけない

907:名無しさん@いい湯だな
08/04/07 21:22:02 PX2zhHOp
>>906
ならば青森行ったら筆談だなwww
泥湯の小椋で1週間くらいのんびりしたいな~

908:岩手県民
08/04/10 22:05:08 jllwvdSY
秋の宮温泉の太郎兵旅館
最近行った人いる?
♂の俺、今日女湯に入れた、入ったぞ!!




まっ、
ただ単に男湯を改装していたからなんだけどな
昼間に貸切で彼氏・彼女と一緒に入りたければ良いかもよ
とりあえず、源泉掛け流しらしいし、温泉だし、貸切混浴だし、良かったよ


ただ、お湯は少し熱めだし、改装中なので、ペンキ臭いのを我慢すればだが…
興味があれば行っていればぁ

909:名無しさん@いい湯だな
08/04/12 20:37:12 5OCqLd30
大滝温泉も良いです。
強度の便秘症ですが、あそこの神社に沸いている温泉を頂いた直後、見事開通致しました。
ありがたやありがたや。

910:名無しさん@いい湯だな
08/04/12 21:16:05 Cd7TeArP
あまり知られていない源泉かけ流しでお勧めの温泉ありますか?

911:名無しさん@いい湯だな
08/04/14 02:18:21 BwAC927R
湯沢から栗駒まで車で何分くらいでしょうか?

912:名無しさん@いい湯だな
08/04/14 02:56:52 720lY1C0
すぐだけど何か

913:名無しさん@いい湯だな
08/04/16 22:50:35 RPjsu3VN
>>912
ありがとう。地図で見たら1.5時間くらいかかるかと
思ったけどそんなにかかりませんかね。

914:名無しさん@いい湯だな
08/04/17 12:23:47 KCV1ft1n
ワインディングぶっ飛ばせば快適。運転の仕方によるな。

915:名無しさん@いい湯だな
08/04/19 02:45:25 cfPXmzhq
五の宮の湯ってどうですか?

916:名無しさん@いい湯だな
08/04/21 22:17:44 Y7upPnwj
昨日鷹の湯イテキタ
露店(野湯)も良かったが1.3mの内風呂もなかなかいいな。
あれで日帰り一時間制限じゃなかったらなぁ・・・・連休なんてなかなか取れんし。
まあ部屋を取ってゆっくりつかりたい風呂ではあった。
しかし、あそこの打たせ湯熱すぎなんだが・・・・


917:名無しさん@いい湯だな
08/04/22 18:01:10 d8+hQJWg
横森温泉パルコ、倒産したのか?

918:名無しさん@いい湯だな
08/04/22 23:08:47 a92F1y6B
そのようだな

919:名無しさん@いい湯だな
08/04/23 04:50:59 rbhAPIcI
優湯、酷いです(><)

お金返してください。

920:名無しさん@いい湯だな
08/04/23 07:39:31 HABVxuvK
>>901さん
ごもっともです
あそこは本荘地域のリッチな方々が滞在する場所です


921:名無しさん@いい湯だな
08/04/23 17:29:48 Hg9GKIUK
>>920
でも宿泊料金は安い方じゃない?

922:名無しさん@いい湯だな
08/05/06 07:51:35 Vyw3WEt9
ちぇるしいブログ再開して欲しいな…

923:名無しさん@いい湯だな
08/05/06 23:48:34 Y0iA8H4S
俺も実はちぇるしいファン・・・

924:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 15:03:41 tW7ux835
ちぇるしいの完全復活を激しく求む!


925:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 15:09:16 iIa6ezaM
アダタヌモ、マゲタイッ

926:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 19:24:50 qx6QzGJX
大潟村付近(車で45分位可)
四人一部屋可
8000円位で泊まれる所教えてもらえませんか。仕事で行きます。
ネットで探したら、ほとんど、一万円位です。仕事で行くので食事等は
普通でしたら、問題無いです。
岩手県だと、7000位で結構有るのですが。
たとえば、どんな所有りますか?

927:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 19:55:21 XzZ+hFri
いくらなんでもそんな値段ではどこも無いと思われ

928:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 20:07:59 Ot105YXQ
>>926
普通の基準が分からないが、ボロくても良いってんなら男鹿駅の目の前ホテル諸井(もろい)がたしか素泊まりで5500円位だったと思った。
食事付きにしたら7000円くらいじゃない?


929:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 20:59:29 iIa6ezaM
ビジホ探せば余裕かと

930:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 21:23:48 mJUC3twI
湯沢市のだるま温泉は源泉掛け流し

931:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 22:25:41 aBP2lSP+
>>926
このスレに書き込むって事は、2食付の温泉で一人7000円位って事?
どんだけ貧乏やねん。

男鹿温泉の萬盛閣。
温泉じゃないけど秋田市内の葵旅館。

てか、ビジホに泊まって食事は外ですれば?

932:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 22:56:19 ZoCqJGZE
>>926
大館近辺なら、「ぬまだてハイツ」とか、さらに北の県境付近で「古遠部
(青森県)」とかあるんだけどね…

温泉にこだわらなければ、男鹿の
南海岸に、海の幸てんこもりで
有名な民宿があったはず。

933:名無しさん@いい湯だな
08/05/07 23:13:51 ZoCqJGZE
URLリンク(www.nhk.or.jp)
↑ここなら旧大潟村から許容範囲内
かな?
真夜中に風呂に入れない点を除けば、
条件を満たしてるし、塩っぱくて苦くて
温まるいいにごり湯だよ。
(スポーツ関係の合宿や大会に
かちあった場合は、騒がしいので
お勧めしない)

934:名無しさん@いい湯だな
08/05/08 04:49:29 proAlPnr
大潟村の生態系公園にある、農業研修センター、ホテルうたせ
URLリンク(www.pref.akita.lg.jp)
温泉はポルダー潟の湯で済ませる。

935:名無しさん@いい湯だな
08/05/08 12:12:54 SuzmIpa4
>>932
浜彩かな?あそこは1万オーバーだったはず。

つうか>>926よ。質問するだけしといて消えるなよ・・・。とりあえず温泉付きが条件なのかハッキリしてくれ。

936:名無しさん@いい湯だな
08/05/08 12:16:32 NwohNUMf
ちぇるしいの温泉情報はかなり参考になってたな。
GW色んな所に行ったんだろーなー
ブログ再開しないかな?

937:名無しさん@いい湯だな
08/05/08 13:07:05 mTXkjKDo
聞くだけ聞いて消える>>926
これだからage厨には教える気にならないんだよね。

938:名無しさん@いい湯だな
08/05/08 19:04:28 rm8fNecF
>>926
八郎潟観光センターでどうだ!


939:名無しさん@いい湯だな
08/05/09 05:42:08 BZk7JXna
>>931
仕事だと仕方ないだろうに・・・
一人じゃ無いみたいだし。
観光以外で何泊もするなら安くないと駄目だと思うよ。


940:名無しさん@いい湯だな
08/05/09 08:16:28 zzdchiXe
>>939
ふと思ったのだが、泊まりの出張させておいて宿泊費を経費で出さない会社ってあるのかね?

941:名無しさん@いい湯だな
08/05/09 11:19:44 BZk7JXna
>>940
宿泊費の上限が低いとか、会社が安い宿を決めてしまうとかじゃないか?

建設業関係の出張だと7000円前後の宿を使う人が多いよ。

942:名無しさん@いい湯だな
08/05/09 13:07:14 ILHiBliq
>>941
ふーむ、なるへそ。
まぁ、確かに全額支給してたら高額なところに泊まられて会社もたまらないだろうしね~。


943:名無しさん@いい湯だな
08/05/09 20:01:03 BZk7JXna
安くても良かった秋田の温泉なら強首温泉の強首ホテルだな。
安いから部屋がいまいちだが、飯と温泉が良いから得した気分になれる。

ただ、玄関ロビーにある、等身大の侍の人形は夜怖いので止めて欲しい。

944:名無しさん@いい湯だな
08/05/09 21:15:49 2PLkGsOq
>>926
森岳温泉ゆうばるが安い、一泊2、500円 食事なし 素泊まり 建物はきれいです。
食事は近くの居酒屋もあるし、食堂から出前も取れる。
0185-83-4641

945:名無しさん@いい湯だな
08/05/09 21:23:21 JgJ/0TsG
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>926
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

946:名無しさん@いい湯だな
08/05/10 05:41:46 FVWkpiuG
大潟村から森岳温泉までは30分位です。

947:名無しさん@いい湯だな
08/05/10 09:30:14 B7BT5Mw1
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>926
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


948:名無しさん@いい湯だな
08/05/10 09:30:43 B7BT5Mw1
       ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>926
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |


949:名無しさん@いい湯だな
08/05/10 20:23:43 Bt28M+Rc
926 です
情報ありがとうございました。
大変参考になりました。

他の人の薦めで、ゆめろん(三種町)に宿泊してきました。
8000円+酒代でした。
風呂は、22時30分から6時まで入浴出来なかったですが、
しょっぱい温泉で、まあまあ満足してきました。

933 の温泉は、今度でも行ってみたいです。来週も近くまで行くので
帰りにでも、寄ってみたいです。帰る方向とは、正反対ですが。

皆さん、ありがとうございました。
 

950:名無しさん@いい湯だな
08/05/11 17:22:24 x1GIGtXi
>>949
氏ね

951:名無しさん@いい湯だな
08/05/11 20:37:19 CDsqzgwn
>>950氏ねじゃなく、死ね

952:名無しさん@いい湯だな
08/05/11 20:46:27 5EhvJO/N
釣り? 釣りだよね?

953:名無しさん@いい湯だな
08/05/11 21:37:52 FXnGm3Z0
age質問厨にはもう絶対に答えないよ・・・

という訳で今日は能代の船沢温泉に行ってきた。
何かのサイトで300円となっていたが、今は400円になった模様。
強塩泉で加温掛け流し。かなりしょっぱく42℃くらいの適温で気持ち良かった。
能代近辺ではトップクラスじゃないかな。

954:名無しさん@いい湯だな
08/05/11 22:35:56 XU3JsYpi
>>951
>>926本人乙

955:名無しさん@いい湯だな
08/05/12 19:41:00 zrQ7uc9k
志張温泉が潰れた(というより親会社が潰れた?)という話を聞いた…。
泉質が自分の体に合ってた感があっただけにショックだ('A`)

956:名無しさん@いい湯だな
08/05/12 22:40:36 XGckQKzk
>>955
前から気になってたとこだ・・・orz
最近温泉の閉鎖が各地で多いようだけど秋田もやばくなってきてるのか

957:名無しさん@いい湯だな
08/05/13 02:43:42 WVhceNak
加温している温泉は油の高騰できびしい経営。
シャワーにはボイラーで湯を沸かしているし。

958:名無しさん@いい湯だな
08/05/13 13:45:26 7zwC2cn2
志張元湯は7日まで営業していたみたいだよ。
残念ながら、もう閉鎖されています。
ただ、売りには出していて、買い手も
つきそうだから、復活はすると思われる。

手間の方は売りにも出していないから
諦めれだけどね~

959:名無しさん募集
08/05/16 22:20:45 8AyZTy2C
飽きた市内の俺と同じ咲くら中学だった佐ガW響Tは凶悪犯罪しまくりの極悪。
俺とコイツはH15咲くら中卒だけどね。俺はこいつから盗まれた物あるし。誰かこいつを通報した方がいいね。
おまけにこのカスは顔が超不細工で性格激悪。大多数の人間から嫌われ憎まれてる社会の有害廃棄物、
クズ、カス、ゴミ、蛆虫、糞以下、公害腐乱、絶対に皆そう思ってるから。無能だから某公立落ちて警大負属に行ったw
それにとくしん落ちてるのなw大恥、馬鹿杉超ウケルwwwお前など生きてる価値はねーから、世のため人のためさっさ
と氏ね有害カス。その最低以下の下劣な津ラ処分しろってwww区び吊っ手氏んで地語句に尾ち呂や、カス氏ね。
マジで誰かコイツを頃せよ。氏態を市中引きずり回せ。激烈に喪がき区る氏んで氏ね氏ね氏ねどカスが。

960:名無しさん@いい湯だな
08/05/16 23:19:19 AkQuxE+t
926 です
皆さんのおっしゃる通り、貧乏人なので、今回は男鹿温泉の国民宿舎でした。
6770円。
温泉は掛け流しで、循環ではないとの事。

時間が無かったので、能代の船沢温泉には行けず。ボルダー潟の湯は
定休日の為入る事出来ませんでした。
それにしても、ホテル群の部屋の明かりが少ない事。
数年前と比べると、車窓から見える枯れ木が少し減ったような気がしますが、
気のせいでしょうか。
温泉として、良い物もっているのですが、もったいないですね。


961:名無しさん@いい湯だな
08/05/17 08:56:39 SIlK8MV1
川原毛湯滝に行ってみたいのですが、
今の時期はお湯につかるには寒すぎるんですか?お湯の温度が低い?
夏まで待ったほうがよいのでしょうか?

962:名無しさん@いい湯だな
08/05/25 17:08:25 DM/UF+W0
秋田県のあまりの殺人行政に観光客が震えている
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
秋田の人肉汚染は無視できない。人肉は感染する。

鳥インフル 十和田湖畔「風評怖い」 観光客がキャンセル
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
5月24日16時0分配信 毎日新聞

観光シーズンに入った湖周辺のホテルなどで
キャンセルが相次いでいる。「(湖の)●も危ない」など
風評も広がっており、「風評被害が怖い」と弱り果てている。

ホテル経営者らによると、キャンセルが出始めたのは、
秋田県側で見つかった4月下旬から。日に3、4件はある
修学旅行などの団体客が大幅に減り、宿泊客から「肉を出さないで」
「十和田湖周辺も怖い」と言われてメニューを変更したホテルもある。

湖畔の「乙女の像」近くにあるホテル「十和田湖温泉」は、
ねぶたの季節の8月までキャンセルが相次ぎ、
担当者は「これからいい時期なのに」と困惑する。

「十和田湖グリーンホテル」は客が例年の半分以下に減った。
土産物店の女性(65)は「ゴールデンウイークからずっと静か。
十和田湖はもうダメなのかと思ったりする」と肩を落とした。

風評を聞いた十和田湖増殖漁協は急きょ「肉には感染しない」
と知らせるチラシを取引先のホテルや飲食店などに配った。
小林義美組合長(65)は「湖でとれる●●は解禁になったばかり。
売れないと大打撃だ」と危機感を募らせている。【喜浦遊】


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch