【湧出量】★万座温泉 ★【6万リットル】at ONSEN
【湧出量】★万座温泉 ★【6万リットル】 - 暇つぶし2ch763:名無しさん@いい湯だな
07/01/23 20:21:59 Pr7LLBLC
過疎ってるな。さすがにこの寒さで湯治に逝く猛者はおらんか

764:名無しさん@いい湯だな
07/01/24 21:31:35 5eV4mAHR
スキー・スノボやらない関東人は
ほとんどスタッドレスタイヤ履かせてないから
マイカーで万座までたどりつけないのだ。
バスしか足がないとなるとなかなか行きづらい。

765:名無しさん@いい湯だな
07/01/25 16:51:18 yW58CTW7
温泉ホテルの湯治棟なくなっちゃったねー。
硫化水素が多くて危ないんで、お役所の指導らしい。
取り壊す前に一度行きたかったなあ。
正直、本館のまずい飯食うくらいなら自炊がいいからね。

飯のうまいとこなら聚楽だ。
バイキングだけど、プリンスの100倍いけるよ。
露天風呂もグッド。
ひなびた温泉風情を求めるなら、ちょっと違うけど。

766:名無しさん@いい湯だな
07/01/25 22:03:25 llyZLipn
日進館の客室だろ。暫く傾いてて使ってなかったからね。
今年は雪不足でスキー客もほとんど来ないし、マイカー族も来ないから
冬はすいてていい。
豊国館が鄙びてていいね。

767:名無しさん@いい湯だな
07/01/26 21:41:45 0aWI/VyU
苦湯があった頃の全盛期の日進館は最高だった

768:名無しさん@いい湯だな
07/01/27 08:54:46 sMtGNyW8
もう無いの日進館?あれが無くなったら行く価値無いな

769:名無しさん@いい湯だな
07/01/27 17:20:19 8/mR1phe
来なくていいよw
ついでにこのスレにも。

770:名無しさん@いい湯だな
07/01/28 23:52:17 hzr4Fs74
風呂場は無くなってないよ。

771:名無しさん@いい湯だな
07/01/29 19:13:35 /IwXxNGb
>>770
混浴のとこ無くなったわけ?全部男女別ってこと(゜゜;)??(;゜゜)??

772:名無しさん@いい湯だな
07/01/29 19:19:12 uRbqPlNA
>>771
説明したってわからんだろw

773:名無しさん@いい湯だな
07/01/29 20:41:31 lRvEKO9f
>>767
苦湯って無くなったのですか?一度入りたかったのに・・・

774:名無しさん@いい湯だな
07/01/30 22:40:17 8Lwg8vTu
昔、日進館に混浴の苦湯源泉の浴槽があったのだよ。
今は、ホテルの浴室に加水した苦湯がつがれてるよ。

775:名無しさん@いい湯だな
07/01/31 23:06:35 mmV1Annz
混浴?苦湯が?
真湯、鉄湯、滝湯が混浴だったのは知ってるけど、苦湯も混浴だったのか。


776:名無しさん@いい湯だな
07/02/01 18:45:29 9OolD3JX
苦湯は男女別だったべさ

777:名無しさん@いい湯だな
07/02/01 18:57:30 H3XmU22I
777

778:名無しさん@いい湯だな
07/02/02 15:36:03 JNsJbc6P
豊国館の苦湯のほうが質がいい。そして混浴。

779:名無しさん@いい湯だな
07/02/02 23:21:17 qfyTD719
日進館 昔のおもいで
URLリンク(www.geocities.jp)

780:名無しさん@いい湯だな
07/02/06 00:15:45 3CfgSLCH
万座温泉ホテルの悪口を言うやつは許さん。

781:名無しさん@いい湯だな
07/02/06 22:39:56 fZXQdAW3
>>780
ほんじゃ日進館を復元させろ
そしたら許したる

782:名無しさん@いい湯だな
07/02/06 22:50:11 tbQe/iVH
>>781
ォィォィ !!  オマイがやれよ、、、^^;

783:名無しさん@いい湯だな
07/02/06 23:30:15 fZXQdAW3
日進館がつぶれたんなら
万座温泉ホテルのナンバーワンの座はだいぶ怪しくなったな・・

今度豊国館に泊まってみようとおもう

784:名無しさん@いい湯だな
07/02/06 23:35:28 tCNOGl1w
>>783
来なくていいよって言われてるのがわからんのかな・・

785:名無しさん@いい湯だな
07/02/07 03:21:53 dkXtmdY+
3月中旬に万座温泉へ車で行く予定なのですがタイヤはノーマルじゃ危ないですかね?

786:名無しさん@いい湯だな
07/02/07 04:24:47 ea/+0M3s
>>785
迷惑だから本当にやめてくれ。

787:名無しさん@いい湯だな
07/02/10 17:45:15 YlbFmRKu
>>785
危なくないよ。まったく着かないと思うけど。


788:名無しさん@いい湯だな
07/02/10 19:06:49 ldSYT1rc
アブノーマルタイヤで来て下さい

789:名無しさん@いい湯だな
07/02/11 17:27:18 /5sQkcsT
スリックタイヤで逝ってみます。

790:名無しさん@いい湯だな
07/02/11 19:27:58 TY6wWxKz
ヽヽ-´/リ   ,'〃        \
                       `  ー_ノ  /            ',
                         `  7´                 ! 〈
        ,.-===ヽ            ,'          Y      !
       (z三=―三ニヽ_         ,'..    f=::     !      !
      ///// ヽ ヽ ヽ ` ヽ      ヾ    `´     !      !
      !/// ヽ   \ \\ \\     !              !        !
      ! ///ヽ \ \/ー 、 ) )ハノノハ    !           ',       !
       ヽ7ヽ \\ Y    `ー―'´ヽ!    ',           ',       !
        !ヽ \\ミ             !    |           }       !
        !\ r-、(`    ,.---- 、, r┤    !          /        !
        ヽヽ{v ヾ     _、r'⌒Y に{     !         /      ,'
         Y !レ′     ` =ラ ヾ''Y     !           /      /
         / XX        ィ_,._ ) !     /       /       ,.'
      / ̄、  {_,リ、       /    Y     !         /     /
    /  / ヽ  ヽヾ ヽ     ,.ィぅ''く r‐v‐〈      /     ,.イ!
  /  ,.-'    \\_ヽ  ヽ_   ( っ `し しヘ.     /    /  .|
    /      ヽ\`ー----ー、___ト、     ヾ    /    /   !
         、  \\_r'ヽ    !|/ヽ_〃 / /     /    .,'
日本五大馬鹿にカイ会長と中ノ沢厨も追加。
ラ厨・ベロ・騎士・カイ会長・中ノ沢厨
ラ厨はその中でも最悪だろうw
スレリンク(onsen板)l50
スレリンク(onsen板)l50


791:名無しさん@いい湯だな
07/02/11 23:48:39 naFJ4Eva
>>790
ラ厨
ベロ
騎士
カイ会長
中ノ沢厨

↑何ですか?その日本五大馬鹿って。

792:名無しさん@いい湯だな
07/02/13 11:34:43 sLlQWPOg
>351
万座も草津と同様に、暫くだれも入ってないと硫黄が沈殿して透明になってくる。
底には草津の何十倍もの硫黄が堆積してて、人が入った途端に白濁してしまう。
硫黄はマンザの方が多いが草津の湯もなかなか良泉です。

793:名無しさん@いい湯だな
07/02/13 20:30:07 k0MWPsLr
トクー!の東京から直行バスプランが8千円か。
実質3千円以内ならあれでじゅうぶんだろ。


794:名無しさん@いい湯だな
07/02/14 09:43:04 4E/EjoUS
>792
そりゃー違うな。硫化水素泉は源泉湧出時は無色透明。
時間がたつと酸化して白濁する。
URLリンク(www.cam.hi-ho.ne.jp)
そんな事言ってる無知な奴がいるから、白骨温泉のような事件がおきる。


795:名無しさん@いい湯だな
07/02/16 10:38:46 jQP3QZeK
>>794
透明にまでなるかは怪しいが、硫黄の粒が大きくなると底に沈む
なのでかき回すと白さが増すよ、吾妻高湯もそうだった

796:道程小僧
07/02/21 00:20:15 Ye3s3e6V
写真くれくれ

797:名無しさん@いい湯だな
07/03/12 21:56:35 B+r0bcZp
くび~♪
くび~♪
泉堅のショーが良い

798:名無しさん@いい湯だな
07/03/17 01:15:14 QPiVQ8m9
hage

799:名無しさん@いい湯だな
07/03/27 13:31:33 dMrvArDs
リンヤオ「イラシャマセ~」

リンヤオ「コバンワ~」

リンヤオ「ミソシルデス~」 

パカッ 

「けんちん汁じゃねーか!」

リンヤオ「お蕎麦デス~」 

チラッ 

「うどんじゃねーか!」

800:名無しさん@いい湯だな
07/03/27 22:19:00 uwzwhj9L
東京から草津方面を通ってノーマルタイヤで無事に行ける様になるのはいつ頃でしょうか?
再来週あたりから平気なのかな?

801:名無しさん@いい湯だな
07/03/28 00:44:51 FiBXDVqA
>>800
5月のGW過ぎ位でないの?

802:名無しさん@いい湯だな
07/04/02 17:07:28 Z9Ldq39R
そもそも4月20日まで通行止め。

GWに草津越えで志賀にスキーにいくわけだが、
この時期は時間帯による。
未明~早朝はGWでも凍る。
特に凍るのは横手山のスノーシェードトンネルの中(万座行くなら通らないが)
昼に流れた雪解け水が凍結してつるつるになってることがある。

朝9時過ぎればまず大丈夫。

803:名無しさん@いい湯だな
07/04/28 19:43:49 cIXCawhT
GWに一泊二日で豊国館行こうと思うんだけど、
志賀高原抜けていくルートは夏タイヤでは危険ですか?

804:名無しさん@いい湯だな
07/04/29 15:43:43 MyJLgx0D
>>803
昨日も雪のため閉鎖だったんぢゃないか?

805:名無しさん@いい湯だな
07/04/30 20:57:53 Iu5uyBuG
おお万座温泉のスレッドあったんだ・・・

20年前くらいに毎年日進館行ってました、
あそこの炊事場は山から直接水引いていたなあ・・

806:名無しさん@いい湯だな
07/05/01 00:55:11 ST5QpNCI
4月29日は閉鎖でした
4月28日に万座に行ったが凄い雪になって
ノーマルタイヤで来ていた車が立ち往生
草津辺りは小雨だったのだが
甘く見て白根山火口に向かっていた車が次々雪の餌食になっていた

山って怖い

807:名無しさん@いい湯だな
07/05/01 20:08:10 uBv+Cv4T
山よりも、人に迷惑を平気でかける馬鹿の方が怖い


808:名無しさん@いい湯だな
07/05/02 21:57:59 ENgyYVX0
温泉ホテルでDoCoMo・au電波通りますか?

809:名無しさん@いい湯だな
07/05/02 22:43:09 GE5BTmX1
auは余裕だったぜ デイトレで滞在費浮いた

810:名無しさん@いい湯だな
07/05/03 08:00:50 RZwd6e+V
>>809
ありがとうございました

811:名無しさん@いい湯だな
07/05/03 11:16:43 Hg3FdeBf
DOCOMOもバリ3だったお^^

812:名無しさん@いい湯だな
07/05/06 18:07:59 uP7jmjEp
今朝の志賀草津は、視界10Mでした。


813:名無しさん@いい湯だな
07/05/06 19:00:18 IIrRhKvW
次の土日に万座と草津行こうと思ってたけど、天気悪そうだから辞めといた方がいいか。

814:名無しさん@いい湯だな
07/05/06 20:30:40 Y3YSE2bl
万座高原ホテルに行って来ました。
バイキングの食事はお世辞にもおいしいとは言えませんが、
残雪を眺めながらの露天風呂は素晴らしく最高でした。

白根山火口は神秘的でした。また行きたいな。

815:名無しさん@いい湯だな
07/05/08 15:40:50 3mbLL+b3
四月に万座ジュラクのおひとりさまプラン3980円ていうのに泊まってきたよ。
18切符が余ったんでふと思い立って行ったんだがなかなか良かった。
お風呂も改装したてで綺麗で気持ち良かったし、万座鹿沢口から無料送迎バス出てた。
ツインルームでのんびりできたしまた行きたい。


816:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 08:32:27 rHKlvR1N
来月彼女と高原ホテル行くが、いつも旅行はお風呂は別々(当たり前だけど)
一緒に入れるとこがいいとの事でここにしましたが、入浴用の服とかバスタオル巻いて入れることを説明したら、生地がまとわりついて気持ち悪い、お風呂に入った気にならないとの理由で裸で入る気らしい…
HPで見るとかなりの濁り湯ですが、お風呂に入ったら裸は見えませんか?行った事のある方教えて下さい。
今から彼女のFカプ(ピザじゃないよ)見られないか心配です

817:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 09:18:06 VdWGT407
湯船は白濁と緑濁だ。普通の女は湯浴みタオル使ってるぞ
彼女は変態か

818:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 11:02:34 rHKlvR1N
いや変態ではない。
そか バスタオル巻いて入らす事にするわ

819:名無しさん@いい湯だな
07/05/12 16:24:11 8FryxmKS
>>818
湯浴みバスタオルのレンタル料は100円。フロントで借りろよ

820:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 20:55:16 Av/wHnQ4
万座行ってきた。
自身の感想は
報告間苦湯…露天が広くて深くて良い、道路から丸見え。お湯は万座一番の気持ち良さ。
儒洛…露天が熱くて狭い、内湯はちょうど良い湯加減で気持ちいい。働いてる子達が美人。
ぷりん…露天が意外と小さい。眺めは最高に良い。内湯のほうが湯が新鮮そうだった。
292の雪にびびりまくりで暗くなる前に温泉巡りを切り上げて草津に逃げました。


821:名無しさん@いい湯だな
07/05/13 22:27:55 Fo194N4K
バイクで行くには来月にならないと無理かな?

822:名無しさん@いい湯だな
07/05/14 20:59:59 fl5ZvIqs
バイクでもいけると思うけど、時間帯によって雪が道路に転がってたりするかも。

823:名無しさん@いい湯だな
07/05/22 16:35:53 5VZbkpnF
正月に行ったきりだからそろそろ行きてーな(´Д`)

824:名無しさん@いい湯だな
07/05/23 20:33:51 T8/caaWx
万座に食事の旨い宿をカモーーーーーン

さあ御一緒に~

825:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 13:12:28 Y29r4jxf
>>824
漏れは「まごわやさしい」で問題ない。

826:名無しさん@いい湯だな
07/05/24 18:19:26 PuF3cljQ
お茶漬けを喉までつめこめばおk

827:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 05:54:15 JxZgGg2R
今度の月曜日に292で草津→万座へ上る予定だが
さすがにもうノーマルでも大丈夫ですよね?

828:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 08:13:24 sKOGky6y
なぜここに聞くの?
大丈夫だと言って欲しいの?

829:名無しさん@いい湯だな
07/05/25 10:51:25 c5YKoPn0
もう大丈夫。



830:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 12:58:39 aPF/rRdu
一人でも泊めてくれる宿ってあるかな?

831:名無しさん@いい湯だな
07/06/03 13:23:53 lTJj9ubT
>>830
万座温泉ホテルは予約システムで1人の選択できたはず
あと、湯治客で1人のおじさんとか見るけどね。


832:名無しさん@いい湯だな
07/06/26 14:00:58 0O5XcOcI
>>831
万座温泉ホテルは予約システムがどうこう以前に
1名宿泊料金がはっきり書いてあるよ。
どの宿泊プランでもOKだよ。

833:名無しさん@いい湯だな
07/06/26 14:03:42 0O5XcOcI
>>831
書き込みした後、一人宿泊はホームページみたら平日のみでした。
確かに自分が行ったとき平日だった…

834:名無しさん@いい湯だな
07/06/27 21:51:25 u7FjHD4f
直行バスプランも可能ならありがたいんだがなぁ

835:名無しさん@いい湯だな
07/07/14 12:21:30 XonXbe3z
>>833
一人旅に優しく休日プランも設けてほしいな~

836:名無しさん@いい湯だな
07/07/29 21:11:12 j3YUDeqT
テレビは湯の花か?

837:名無しさん@いい湯だな
07/07/29 21:23:59 QRgFzTt2
湯の花は混浴?

838:名無しさん@いい湯だな
07/07/29 21:42:50 vfj1lwzS
湯の花旅館の日帰り入浴って500円以下なの?
手形についてる紙で湯の花の部分、ボールペンで消してあったような。

839:名無しさん@いい湯だな
07/07/29 22:42:12 RLU1Q8+r
湯の花は日帰り700円、手形は使えない、露天のみ混浴

840:名無しさん@いい湯だな
07/07/29 22:56:43 dWbuKci9
>>836
あれが大江戸温泉物語に見えるか?


841:名無しさん@いい湯だな
07/07/29 23:24:52 wn3hWZiD0
混浴でない。立ち寄りする価値もない。メシもマズい
唯一あるとすれば、素泊まりが安いことぐらいだ。

842:名無しさん@いい湯だな
07/07/29 23:53:38 dWbuKci90
>>841
素泊まりの安いのが唯一の価値である宿で「メシもマズい」・・て
オマイ素泊まりにしなかったの?

843:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 00:29:10 MF32ZcGK
>>842
オマイ、何にでも口出すなw
黙ってろ。


844:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 00:35:30 nW+tbFqF
>>843
オマイみたく
口出さずに屁を出すなんて芸当、おれにゃできね~よw

845:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 00:38:54 rlYMHgZj
>>844
相変わらず稚拙な文章・・w

846:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 01:30:35 nW+tbFqF
独創性に溢れる文章はときおり稚拙に映る
特に読み手が稚拙な場合その確率は100%にまで高まる


847:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 01:46:19 JjaaEfIF
>>846
オマイ、文章に整合性がないのわかってる?
夏休みは秋山郷でも行って静養してきなwww

848:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 02:29:21 nW+tbFqF
>>847
温泉板で文章の整合性・・だと?
オマイは整合性かついで風呂入るのかコラ

849:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 02:32:32 aMYKzw2i
>>848
坊や、もう眠いんだろうw

850:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 09:11:20 bfOeT0+3
こいつどこのスレにも出てきてホント暇なんだなw

851:名無しさん@いい湯だな
07/07/30 10:43:37 quH6iX9t
>>842
最近の坊やはやっぱカルシウム足らんなw


852:名無しさん@いい湯だな
07/07/31 10:49:58 v6KVrubH
>>851
カルシウムといらつきの関係は嘘ですよ。

853:名無しさん@いい湯だな
07/08/14 16:45:47 7J8mfJu5
2泊する場合、
プリンス1泊、豊国館1泊はどうか?

854:名無しさん@いい湯だな
07/08/14 20:03:57 +5hBzZJ1
もし豊国館の1泊がメインだとすると
プリンスの1泊は「なして?」て感じ

855:名無しさん@いい湯だな
07/08/14 20:45:35 k7kBcWE6
>>853
温泉を満喫するなら万座温泉ホテルが良いと思うぞ

856:名無しさん@いい湯だな
07/08/14 21:03:29 AcRrIoRq
食事を考えると全国均一の味・プリンスってことか?

857:名無しさん@いい湯だな
07/08/14 21:58:54 +5hBzZJ1
>>856
万座温泉ホテルはね素泊まりにたまたま飯がサービスでくっついて来るだけ
だから飯がどうのこうのはアソコの場合当たらない

858:853
07/08/15 05:41:53 7HuxXtGv
みなさんありがとう。
初めての万座温泉を満喫するために2泊。
豊国館に1泊することを決めているが、
もう1泊をどこにしようか。
万座温泉ホテルがよいか。

859:名無しさん@いい湯だな
07/08/15 10:42:23 s/RC3dTj
>>858

万座亭も良いのでは?
万座温泉ホテルは、団体さんもくるので、お風呂はたくさんあってもなんとなくのんびりできず。
オーナーの歌謡ショーなんかは、個人客にはいらない。

万座プリンスに宿泊するメリットをあげるとすると、以前は万座プリンスに宿泊すれば
万座高原ホテルのお風呂に無料入浴できた。(その逆も有り)
でも、今、万座高原ホテルは一部工事中?らしい。

860:853
07/08/15 19:47:27 7HuxXtGv
>>859
ありがとうございます。
万座亭。素泊まりがいいかも。
日清シーフードカップヌードルでも持ち込んで(ちなみに大好物)。
ビールのつまみは、柿の種で十分。

861:名無しさん@いい湯だな
07/08/16 01:48:15 sJA/yGu8
>>860
賢明ですな

862:名無しさん@いい湯だな
07/08/16 14:57:38 g1L56Old
豊国館って自炊はできるの?
冬に行った時はレンジ鹿貸してもらえなかった。

863:名無しさん@いい湯だな
07/08/17 21:35:33 VIwv8pD+
こいつ、ほんとうのバカだな

URLリンク(youkoso.nce.buttobi.net)

864:名無しさん@いい湯だな
07/08/17 22:52:41 xvPPfaBO
>>863
このオバハン、何かで見たことある。。

他に入浴している人がいる中で撮んじゃねぇバカ。

865:名無しさん@いい湯だな
07/08/17 23:08:59 A3ED1AhB
>>863
プリンスでは写真ビデオ禁止ってデカク書いてあるぞ
なんだこのババアは

866:名無しさん@いい湯だな
07/08/17 23:10:46 mU4YBAxH
「よー混」といえばあまりにも有名w


867:名無しさん@いい湯だな
07/08/18 13:44:59 KmkzrJhX
福井のおねいさん久々に見た。
相変わらずなのね。

868:名無しさん@いい湯だな
07/08/18 13:47:25 KmkzrJhX
福井じゃなくて石川だった。

869:名無しさん@いい湯だな
07/08/24 01:06:22 jIbtcUy5
8/18に泊まったけど、ちょうどキャンプファイアーをやっていた。
歌や寸劇、クイズなど盛りだくさんで、子供たちへのプレゼントも豪華だった。
甘酒やトン汁のサービスも良かったし。
ただ、参加者がちょっと少なめだったのが残念だったかな。
多分、今年がはじめてのイベントだと思うけど、毎年続けて行って、参加者が増えたら嬉しいな。


870:名無しさん@いい湯だな
07/08/25 02:09:49 0PmyQTSO
万座って、星を見るには最高ですか?
一度いったときは雨だったので・・・

871:名無しさん@いい湯だな
07/08/25 20:17:45 z3rV8O32
>>870
最高です。
手に掴めそうな位たくさん見えますよ。
温泉入りながら眺めて下さい。

872:名無しさん@いい湯だな
07/09/05 17:55:57 b0OAzlZM
明日から行くのに台風かよorz

873:名無しさん@いい湯だな
07/09/17 16:58:23 QvVoyjs7
今日から温泉ホテルに7泊してるけど、何か質問ある?

874:名無しさん@いい湯だな
07/09/17 17:20:43 0iuK0y8q
>>873
日本語がおかしいので、何も聞くことはありませんw

875:名無しさん@いい湯だな
07/09/17 18:15:59 5F0nNMfu
嬬恋バラギ湖温泉の湖畔の万座温泉ホテルの入浴500円引き券配ってたんだけど、
もっともらってくればよかった。
どこか駅とか道の駅とかで配ってないかな。

876:名無しさん@いい湯だな
07/09/17 21:10:37 /LEwXL10
>>875

> 嬬恋バラギ湖温泉の湖畔の万座温泉ホテルの入浴500円引き券
???
嬬恋バラギ湖温泉の湖畔に万座温泉ホテルがあって、そこの入浴500円引き拳を配ってたってこと?


877:名無しさん@いい湯だな
07/09/17 21:35:08 6XYr4bWF
>>873
パンツ何色?

878:名無しさん@いい湯だな
07/09/17 22:25:01 NsUwaxny
873て男なんじゃ?

879:名無しさん@いい湯だな
07/09/17 22:33:32 lAgpNo4c
>>878
坊やには関係ないことさw
もうおやすみ。

880:名無しさん@いい湯だな
07/09/18 00:12:35 zyFaVBUB
>>876まちがいm(__)m
バラギ湖にある湖畔の湯という日帰り温泉施設で、
万座温泉ホテルの割引券がご自由にお取りください状態で配られていました。

881:名無しさん@いい湯だな
07/09/18 12:03:36 Xr+GW5HX
>>878
まだまだ青いな、若造

882:名無しさん@いい湯だな
07/09/18 19:12:59 tgfr4Cls
>>881
男だとなんかマズイことでもあるのか?

883:名無しさん@いい湯だな
07/09/18 20:10:37 IUCB4XU+
>>882
坊やには関係ないことさw
さようなら。

884:873
07/09/18 21:21:35 rNQExjx2
男です。
一応パンツはトランクスのため複数色。

885:名無しさん@いい湯だな
07/09/18 23:19:16 tgfr4Cls
>>884
そこ一人旅のいい女♪なんて皆無、つ~か
寿限無寿限無五劫の擦り切れトンボだろw

886:名無しさん@いい湯だな
07/09/18 23:33:59 DuXcANVm
>>885
坊やはもうおやすみw

887:名無しさん@いい湯だな
07/09/19 14:15:54 cgwZtJZK
万座ハイウェーって、R292で草津行く途中のセブンイレブンのところを左に曲がって進入するとタダなんかなぁ?
地図では料金所の先で合流しているように見えるんだけど。

888:名無しさん@いい湯だな
07/09/19 17:50:44 HS4mbD2v
>>887

草津から入れば万座温泉までならタダ

889:名無しさん@いい湯だな
07/09/19 19:39:36 l/K51Jgr
>>887


890:名無しさん@いい湯だな
07/09/19 22:51:04 cgwZtJZK
>>888前橋の焼き鳥屋から泥酔しながら㌧
気になってたのだ~♪
ありがとう(o^o^o)

891:名無しさん@いい湯だな
07/09/20 03:14:55 822n3m5v
>887
料金所の先で合流しているように見える道は、
実は合流していないのでムリ。
888が言ってるのは、草津から白根山越えて行けばタダだってこと。

892:名無しさん@いい湯だな
07/09/20 03:23:21 ICnPWbcO
つまり万座ハイウェーがタダなわけじゃないのだよ

893:名無しさん@いい湯だな
07/09/20 09:39:59 Cv3VCre9
そうなのかー。
太い道は地図でも交差はしてるが(上下?)合流はしていなそうなのがわかるけど、
わきにそれた細い道が合流しているように見えるので(作業道かも?)、もしかしたら抜け道があるかと思った。
ありが㌧。

894:名無しさん@いい湯だな
07/09/20 23:36:00 I9qnbeFd
あと30mってとこだなGmapでみると
バイクならはいれそうだけど柵でもあるのかね

895:名無しさん@いい湯だな
07/09/21 01:02:29 jbnwGxuN
ゴルフ場のすぐ上にある道路の交差の事を言ってるなら、万座ハイウェイの下をトンネルで道が通ってます。

896:名無しさん@いい湯だな
07/09/21 11:31:31 VKa8OMgu
ぐぐるアヌスで確認した。
下道と近距離で並走している場所もあるが、高速みたいに徒歩、自転車やバイクを押していっても入れないように壁か柵があるにちがいない。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch