04/10/12 17:10:52 vc3cZj7n
>1
もっとタイトルのつけ方考えろよ
「泊まって最高に良かった旅館」だろ?
3:名無しさん@いい湯だな
04/10/12 18:58:52 3bIfnZdn
やっぱり、そう思うよね。
4:名無しさん@いい湯だな
04/10/12 19:14:57 TUFuAN6j
サービスとホスピタリティってどう使い分けてるのかっていうのも、
思うよね。
5:名無しさん@いい湯だな
04/10/12 19:19:42 WEdcifoG
安くても本人満足してれば最高なのに、
高級が全てって思う分らんヴァカのレスも出てくるんだろうな。
6:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 10:49:42 iUY8xIlY
>>4
何言ってんの? アフォ?w
7:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 10:56:35 mgvcdbBw
>5
某温泉地に、両親を招待しようとしてお勧めを聞いたら
皆、高級旅館ばかり勧めてきたよ。
庶民なんだし、キツキツな懐石料理なんか食べさせるのも
なんか酷じゃない? だったら普段家に居る気分で、のんびり
させてあげるのがいいんかないか?
・・って反論したら、思いっきり叩かれた。
連中は 満足=金 らしい。ガッカリしたよ
8:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 13:42:36 y4AIAX9v
>>7
そんな見栄っぱりの田舎者共なんかほっとけよ。
そういう奴らは、高い金払った事で気が張っちゃって
物事の良し悪しも判断出来なくなっちゃうんだなw
9:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 22:13:56 L9GK8IE5
一泊5万円以上のところに泊まった経験のある人の話がききたいな。
10:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 22:29:52 hwvS6g3S
1泊5万もしなかったんで悪いんだけど、修善寺の新井旅館良かっただけに台風被害残念。
11:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 23:27:46 NjEwNIAq
>>7
スレ違いにはなるけど
高級旅館に泊まりもしないで、高いだけでのんびり出来ないってのも変では?
私も最高は4万でしたが、やっぱ納得でしたよ!
普段出来ない贅沢さを味わえるのも旅行ならではでしょう
金が全てとは言わないが、満足度で言うとやっぱ安い宿では低いです。
それにどんなイイ旅館に泊まっても、やっぱ我が家が一番落ち着くに決まってますよ
あなたは、本当に両親に喜んでもらいたいのでしょうか?
本心なら、自分の家で精一杯親孝行したらどうでしょうか!
12:名無しさん@いい湯だな
04/10/13 23:41:59 d80b55ou
>>9
3年前に新婚旅行で九州の高級旅館に行きました。
鹿児島の妙見温泉と長崎の雲仙温泉、大分の湯布院ほか・・・。
どれもこれもお金を出しただけあってか、部屋・料理・サービス
全てが満足いくものでしたよ。(新婚旅行と連絡してあったので
赤飯を用意してくれたり、赤・白のワインをプレゼントしてくれ
たりも)
中でもすごかったのが雲仙のお宿。一部屋が二階建ての建物に
なっていて、全てが離れになってます。二人だけで泊まるのが
もったいないくらい、部屋が沢山。調度品も素晴らしく、庭も
きちんと手入れがされていて、いつか互いの両親を招待して
みたいね、と思ったものです・・・。
13:名無しさん@いい湯だな
04/11/09 18:30:08 AU0JJmdc
王道で、北海道の「あかん悠久の里 鶴雅」。温泉すげぇと思った。
中でも凄かったのが、岩の露天風呂風呂。本州じゃありえない景色と、結構な大きさ。
食事はバイキングだったんだけど、種類豊富で結構美味かった。
それ以来、温泉と言えばそこばっか行ってる。
接客態度は並だけどな
14:名無しさん@いい湯だな
04/11/10 00:44:32 NeYahMQO
サイコーですかぁ!
高級と家庭的は排反事象で
落ち着きをどっちに求めるかは
個人の嗜好だ
例えばリゾマンはサービスゼロだが不愉快なサービスはないし圧倒的に家庭的だ。
自分で飯を用意するし自分で布団をしく。
自分で掃除しなければ部屋は汚くなるが
チェックアウトにおわれることはない。
呼べばソッコーで仲居さんがくる高級旅館は
基本的に監視のサービスを享受している。
あぁ落ち着いて風呂に入りたい。
15:名無しさん@いい湯だな
04/11/10 01:14:14 Q3ZY3q4s
>>7
そりゃ、少し違うかもしれないぞ。
一泊5万だ10万だっていうのばかりををすすめるのは、そうかもしれん。
(このクラスの予算がある人は2ちゃんで質問するよ、旅行会社に聞いた方が
よっぽど良い情報をとれると思う)
ただ、もてなしを表現するには「手間をかけている」ことや「厳選している」と
いうことは大事なファクターだと思う。
高級素材づくしではなくても、素材を選び、ていねいに手間をかけて作られた料理は
それ相応にお金もかかる。接客、清掃の人数もそれなりに必要になる。
くつろいでもらうには人数もぎりぎりまで詰め込むわけにはいかなくなる。
一人当たりのスペースも広めのほうが落ち着ける。
両親へのプレゼント旅行だったら、自分達の旅行より余計に気を使う。
絶対外さずに、さらにプラスαのものを求めるとなると、それなりに
お金はかかる。
自分達の旅行だったら、費用に対する満足度が高ければそれは大当たりって
ことになるだろうけど、招待される側は費用対効果で満足するわけではない。
(まあ、明らかに身分に不釣り合いな超高級宿などをとれば逆に叱られるかも
しれないが。)
おまいさんの実入がどのくらいか分からないので、ごく普通の収入だとしたら
費用的には中の上くらいあたりから探すのが無難だと思うよ。
わしゃ、ごく普通の中年おやじだが、自分がおまいさんの立場だったら、
ロケーションにもよるが、一人二万ちょいくらいのところから探すな。
金がすべての判断基準ではないが、資本主義の世の中では、判断する尺度の
一つにはなるわな。
16:名無しさん@いい湯だな
04/11/11 01:32:52 NCvnX3Ip
正直、懐石もフルコースも満漢全席も堅苦しい。
しかし温泉旅館のダーっと一斉に並ぶ飯もどうかと思う。
焼き魚が冷めてカチカチなんてことも少なくない。
17:名無しさん@いい湯だな
04/11/11 03:51:32 y1rygunU
あっちにも書いたが
二日市の大丸別荘は素晴らしかった。
温泉もサービスも部屋も料理も超一流。
料理美味かったなあ・・・・風呂も最高だった・・・(´ー`)
また行きたいけど高いからなあ・・・・・(´Д`)
18:名無しさん@いい湯だな
04/11/12 00:31:22 C+/f2vIV
石苔亭いしだ あそこは良かった・・・☆彡
19:名無しさん@いい湯だな
04/11/12 07:21:05 m5wu3LpL
秋田の大湯温泉。
『ホテル鹿角』は広いし綺麗だし接客も料理もよかった。
単純に、『今までで一番!』『文句なし!』『また行きたい!』と思えたので一票!!
20:名無しさん@いい湯だな
04/11/12 22:00:51 wwVIcTg1
>>18
詳しくお願い!行きたかったんだ
21:名無しさん@いい湯だな
04/11/13 00:00:17 QKkl6bPY
長野県須坂市の「岩の湯」。
値段を考えたらサイコーだった。
5.6年前。
22:名無しさん@いい湯だな
04/11/13 00:31:11 vOYjuv3X
新潟県の「ぬるぽ旅館」
若干お湯にヌメリがあってシットリします。
湯上り後も、ポカポカして良いですよw
23:名無しさん@いい湯だな
04/11/13 01:03:14 H/QhVksZ
がっ!!
24:(。・_・。)
04/11/13 01:06:23 vOYjuv3X
新潟県の「ぬるぱ旅館」
若干お湯にヌメリがあってシットリします。
湯上り後も、ポカポカして良いですよw
25:名無しさん@いい湯だな
04/11/15 17:16:09 5XnrFcnB
_, ,_
( ・ω・) ガッ
⊂彡☆))Д´) >>24
26:名無しさん@いい湯だな
04/11/18 09:12:33 3M0mHhmF
小町温泉ひろた屋
格安で泊まってなかなか良かった。素泊りだから飯はわからん。
小野上駅前はほとんど何もないから郡山あたりで飯を済ませた方がいい
27:名無しさん@いい湯だな
04/11/18 19:18:41 TeQC3EY4
1泊3万以上になるとコストパフォーマンス悪い宿が多いと聞くが
自分で利用してオススメできると思った宿
・登別:はなや
風呂:少し小さいがお湯はいい
料理:朝夕とも部屋で懐石 絶品
サービス:料亭的に礼節重視だが、とても物腰柔らか
床暖房&スリッパレスなのも楽
バリアフリー配慮
・四万:積善館(旅館部)
風呂:でかくてかけ流し
料理:夜は部屋で懐石 朝は食堂
サービス:キビキビと気持ちよい
ただし、風呂までゆるい階段がある
どちらも1.5万~ 高くても3万以下で泊まれる
28:名無しさん@いい湯だな
04/11/29 13:57:26 Cmk1Mt3G
先週末、秋保の佐勘に親族と3世帯で宿泊しました。
金額は1名3.5万円程度。
料理・部屋・風呂ともに最高レベルでした。
私自身はすでに2回目の宿泊でしたが、
親族全員感動していました。
29:名無しさん@いい湯だな
04/11/29 15:40:59 N5Xki9DG
秋保でその値段出すなら茶寮宗園本館にしたほうがいいと思うのはおれだけか?
30:名無しさん@いい湯だな
04/11/29 17:10:50 N5Xki9DG
てか、>>28は釣りだな。
マジレスして損した。
31:名無しさん@いい湯だな
04/11/29 19:52:15 PDyY6c8W
28です。
釣りじゃない。
32:名無しさん@いい湯だな
04/11/29 20:10:11 s8X/LvMV
28だけど、別のスレで感想を書いた。
コピーで申し訳ないけど、
下記参照ください。
先週末、親族3世帯で秋保温泉の佐勘に宿泊しました。
飛天館の13階と11階に宿泊。
お部屋は広くてきれいでした。
また、眼下に流れる名取川も良く見え、
非常に良い景色でした。
風呂やロビー、その他の施設もきれいで、とても心地よく宿泊できました。
一番感動したのは料理の美味しさです。
以前に「しゃぶしゃぶがメインなんて・・・」という書き込みもあったようですが、
実際に食してみると、しゃぶしゃぶだけでなく、お造りや煮物、汁物、揚物
すべてが最高に美味しかったです。
また、夕食だけでなく朝食も非常に美味!
量も十分以上にありました。
さらに、対応してくれた部屋係りの方がとてもよく、
今まで宿泊した中では、間違いなくナンバー1でした。
当方は大家族故、過去に経験した温泉宿は大型旅館が多いのですが、
加賀屋の雪月花・櫻井の貴賓室・華鳳の特別室・銀水荘の貴賓室
福一の貴賓室・つばきの特別室・古ようの特別室・百万石の梅鉢亭等
を経験しましたか(どれも1名、3.5万円~4.5万円の範囲)、
佐勘の良さはずば抜けています。
東京での知名度はイマイチなのかも知れませんが、絶対おすすめです。
33:29
04/11/29 21:37:01 N5Xki9DG
釣りじゃなかったのね。ごめん。
しかし、「最高の宿」で佐助の名前が出てくると、ついネタと思ってしまった。
親族三世帯で高級旅館に行くのは予約が大変だと思うけど、いろいろと面白い
経験してるんだろうなあ。
ちょっとうらやましい。
34:名無しさん@いい湯だな
04/11/30 17:25:01 wqNDK4AK
32です。
こちらこそムキになっちゃって・・・
すでに「秋保温泉」のスレで書き込んでいるので控えますが、
佐勘って、何でそんなに評判悪いんでしょうか。
「美味しいよ」って書き込むと、29さんのような反応は
確かに多いですね。
安い「団体プラン」とかで宿泊していれば、いたし方ないと思いますけど、
どのくらいの料金払って宿泊されましたか。
ちなみに、私の経験上、佐勘以外でも銀水荘・福一・九重において、
一番料理の内容を良いものに指定し、
1名あたり3.5万円~4万円ぐらい支払った場合には、
どこも気持ちよく宿泊できました。
施設もきれいで、お部屋もいいし。
もちろん高いですから、頻繁にはいけないですけど、
親族接待等で年1回~2回の宿泊なので、
自分としては奮発してます。
なお、当方2児の父(32歳)なので、かわせみや、
あさば等には行けないので、大型旅館を利用してます。
35:29
04/11/30 21:34:01 Ch5cMLUb
佐勘泊まったことないです。
秋保で茶寮宗園に泊まったとき、周囲を散策して有名旅館「佐勘」の客室の
多そうな高層タワーを見て、食指を動かされなかった経験があるんで…
泊まりもせずに、適当なレスをしたみたいで、こちらこそ迷惑をかけました。
36:名無しさん@いい湯だな
04/12/04 05:08:11 cKULdycl
茶寮宗園はどうなの??
37:名無しさん@いい湯だな
04/12/04 11:52:07 gM984BX6
今更ですが 湯布院の無量塔 特に「藤」の部屋がおすすめよん
1泊6万円くらいだったと思う
あと 黒川温泉近くにあるはげの湯温泉の宿たけの蔵 「新苗代(しんのしろ)」
という部屋で 一番高いけど1泊1万8千円
12畳の部屋に広めの檜の露天風呂付き 湯の花浮きまくり
料理が美味かった 地獄蒸し鶏又食べたい
38:名無しさん@いい湯だな
04/12/15 01:31:11 /6q2gDwq
雄琴温泉の花街道イイ!
食事は絶対全国トップレベル。
(「近江牛づくし」みたいな企画コースより
普通の会席が本当に素晴らしい)
ただ、礼状送るなって念押したのに5日後来た...
不倫には使えない。
39:名無しさん@いい湯だな
04/12/15 22:05:10 1k8Ob3CO
雲ぜん温泉の宮崎旅館は良かったですよ。
あのあたり半分物価が低いのか、そんなに高くないのに、
心づくしのサービス。
お湯もいいしまた行きたい。
40:名無しさん@いい湯だな
04/12/16 17:44:48 LPPOvNo3
熱海の蓬莱。
食事もサービスもお湯も最高。
他に誰もいなかったので、混浴しちゃいました。
晴れた日は見晴らしよくて良いよね。
41:名無しさん@いい湯だな
04/12/20 14:54:33 OeKow+Kl
温泉でないが、御宿かわせみ。
全国屈指の名旅館だと思う。たった10年弱で大したもんだ。
料理に至っては、東京でもなかなか喰えんレベルだよ。
あーまた行きてー。
42:名無しさん@いい湯だな
04/12/20 23:02:45 JkPBnNBr
>>41
かわせみって温泉じゃなかったの??
43:名無しさん@いい湯だな
04/12/21 02:21:48 UC+tikyg
>>42
沸かし湯だよ
44:名無しさん@いい湯だな
04/12/21 05:36:10 8/gy7Oro
>>43
知らなかった。勉強になりました。
まあ知ったところで、金銭的にとても行けませんがorz
45:名無しさん@いい湯だな
04/12/21 10:52:29 QRuyVB1k
>>44
地下水だよ。
でも結構良い。
どっちみちあそこは食事がメインでしょ。
風呂はどーでもいい。
食事が楽しみでみんな行くんだよ。土曜日なんて常連でいっぱいらしいぞ。
46:名無しさん@いい湯だな
04/12/21 20:49:04 smi6hnkQ
此処にも秋保の工作員(所属左官拡張委)発見しました。
47:名無しさん@いい湯だな
05/01/17 22:12:06 b7nNrh8M
>>39
宮崎旅館良かったです。
風呂上がりにサイン一つで飲める地ビールサイコー
48:名無しさん@いい湯だな
05/01/19 16:28:53 gJmL6KAM
伊豆のつるや吉祥亭、別館かなあ。
料理もよかったし、部屋のお風呂も石造りで温泉が引かれてて眺めもよかった。
いくつかある大浴場もよかったし。
お湯はひたすら塩泉だけど。
閑散期で、2万円前後で泊まれれば納得する内容だと思う。
49:名無しさん@いい湯だな
05/02/25 14:53:35 GxlDs04m
湯布院の二本の葦束。お値段は2万~3万程。
一日8組限定で離れ式だし、お風呂も8種類程あり貸し切りできるよ。
後は浜松の館山寺温泉のホテル九重。
値段は高いけど部屋、眺め、サービス、料理、どれも良い!
部屋に着くと抹茶や前茶等のサービスがあり、
部屋からの浜名湖の眺めは息を呑む程素晴らしい!
ちなみに一日2回、仲居さんの着物が変わるよ。
50:名無しさん@いい湯だな
05/02/25 18:40:01 E+E0J0KN
福地温泉 湯元長座
51:名無しさん@いい湯だな
05/02/26 15:47:35 LHQX0buV
嵯峨沢間 サービス、料理、仲居さん、お風呂、お部屋
どれも文句なし 1泊26,000円は充分な価値あり
宮崎旅館もとてもよかった、娘が財布を部屋に置き忘れ
その対応はとても気分よく、仲居さんも親切で思い出に
残る旅が出来た
52:名無しさん@いい湯だな
05/02/26 15:51:16 LHQX0buV
>>51
○嵯峨沢館
×嵯峨沢間
ごめんまちがえた
53:名無しさん@いい湯だな
05/02/26 17:32:57 vpOAtSn9
山形の白布温泉 西屋旅館 飯とダイナミックな湯量がいいよ。
54:名無しさん@いい湯だな
05/05/15 09:32:25 /3LpaZgc
age
55:名無しさん@いい湯だな
05/05/29 18:27:09 HDlEzcqS
URLリンク(www.kinzan.co.jp)
56:名無しさん@いい湯だな
05/07/14 15:29:34 4CxN3q6y
コ」ヌッ、ホ」エキ釭「ネ爨ネ」イソヘ、ヌス、チアサ訷ホ。ヨ、「、オ、ミホケエロ。ラ、ヒ」アヌヌスノヌキ、ニ、ュ、゙、キ、ソ。」
」ウヒ・キタ魍゚。チ」カヒ・ッーフ、ホホチカ簑゚ト熙ホニ筍「ヌテ、ソ、ホ、マ」オヒ・イタ魍゚、ホ、ェノー。」
ウホ、ォ。ヨセセノラ、ネ、、、ヲ、ェノー、タ、テ、ソ、ネサラ、、、゙、ケ。」ウホ、ォ、ヒ。「スセカネーホツミア、簧ノ、、、キ。「
、ェホチヘ、篳フ」、キ、、。」、ヌ、筍「、ノ、・テフ」、キ、ニ、筌オヒ・゚ーハセ螟ネ、、、ヲ、ェテヘテハ、ヒ、マ
コ」、メ、ネ、トヌシニタケヤ、ォ、ハ、、エカ、ャサト、熙゙、キ、ソ。」
ーハチー、隍遙「・ヘ・テ・ネナヌチヌタイ、鬢キ、、ノセネス、タ、テ、ソ。ヨ、「、オ、ミホケエロ。ラ、ヒヌーエ・テ、ニ
スノヌミヘ隍ソフヌ、ケ、ャ。「。ヨ、筅ヲ。「」イナルフワ、マ、、、、、茖ヲ。ヲ。ヲ。ラ、テ、ニサラ、テ、ニ、゙、ケ。」
、ェホチヘ、マネフ」、キ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「ノ眛フ、ヒネフ」、キ、、。」
、キ、ォ、筍「チヌコ爨ホ、ス、ホ、゙、゙、ホフ」、隍ォ、キ、ニ。ヲ。ヲ。ヲ。ヲ
。ヨ、テ、ニ。「、ウ、・テ、ニ。「アヌセニ、、、ニ、「、・タ、ア、ク、网ェ。ラ、ネ、ォ
。ヨチヌコ爨ス、ホ、゙、゙、ネ、イ、ニ、「、・タ、ア、ク、网ェ。ラ、テ、ニホチヘ、ャネ・ヒ
ツソ、ォ、テ、ソ、ヌ、ケ。」ケ箏魍ネ、ィ、ミサ荀ヌ、篌釥・・ホ、ヌ、マ。ゥ、テ、ニ
サラ、ヲホチヘ、筅「、熙゙、キ、ソ。」、ヌ、筍「」アネヨツフフワスミ、キ、ケ、・ネ、ケ、・ミ
マェナキノ、。」イソ、サ。「エ菲、、ハ、ヌ、ケ、ャ。「エ荀ホテシヒヤ、ッ、ネ。「
オメシシ、ォ、魘ンクォ、ィ、ヌ、ケ。」、ヲ。チ、「、「、゙、・・ヤ、、テ、ニケヤ、ォ、ハ、、
ハ、ャホノ、、スノ、テ、ニ、ウ、ネ、マエヨー网、、ハ、オ、ス、ヲ、ヌ、ケ。ェ
57:名無しさん@いい湯だな
05/07/15 04:06:39 bPm7Yljl
>>56
なんじゃこりゃ…?
強羅花壇のレポ聞きたいなぁ。
やっぱりいないか…。
58:名無しさん@いい湯だな
05/07/15 04:44:59 +oMgU5pG
>>57
あるよ。でもね、あさばの方がいい
59:群馬
05/07/15 11:35:44 +zFw1/LO
やまきぽしと紅葉舘最高
60:名無しさん@いい湯だな
05/07/18 16:32:33 +2s1FYBX
>>58さん
あさばに行きたいなと思っているのですが、
客室の種類や料金などは直接電話で聞かないとわからないのでしょうか?
HPがないようなので詳しいことがいまひとつわからないのですが、
4名だとだいたいいくらぐらいのお部屋があるか、もしご存知だったら教えて下さい。
蓬莱は行かれたことありますか?
61:58
05/07/18 21:05:56 QVZN5ODB
そうそう、あさばはHPとか絶対に作らないんだねぇ
あのね、部屋の種類はすごい多種ですよ。
っていうか同じ部屋は2つと無いです。
2名~4名では値段はそう変わらない。
たぶん雨月かその上の階になると思います。
値段はひとり5万前後くらい。
一番のオススメは一番奥の天鼓って部屋。
でも、4名だと窮屈かも…
子供(7歳か11歳未満)は泊まれないので
ゆっくり出来ると思いますよ。
ただ、お能の日は辞めた方が無難(ちゃんと電話で確認して)
人がすごいです。
こういうトコロに泊まる場合、あまりケチケチです、お宿の人の
オススメとかに従うのも吉。悪いようにはならないよ
蓬莱は値段と釣り合わないような気がしました
62:58
05/07/18 21:10:28 QVZN5ODB
訂正・
2名~4名では値段はそう変わらない
(1名あたりの値段、っていうことね)
あまりケチケチせず、お宿の人の~
あと、オフロにちょっと難アリかな。
時間入れ替え制になってたりするんで、男の人は
着いてスグか、早朝しか露天は入れなかったような
気がします。
気をつけて。
それから、カフェは夜、ローソクの時にいくと
なかなかいいですよ。
どちらにせよ、可能なら土日とか、お休みの日は
避けたほうがイイです(僕は絶対に行かない)
小さい規模のお宿だから、キツキツになっちゃうんだよね、、
63:60
05/07/20 02:10:47 OQ5Yr8ZY
>>58さん
ご丁寧にありがとうございます。
父の還暦のお祝いに家族で行ってこようと思います。
あさば以外におすすめの旅館はありますか?
64:58
05/07/25 16:48:10 hk5eKpaQ
還暦とか、特別なお祝いなら谷川岳の
「仙寿庵」の方をオススメします。
お料理に関しては色々意見があるみたいだけど、
僕はアレはあれでいいと思う。
なんと言っても従業員の教育がいいのか
みなさん、気持ちよく接客してくれますよ
(別に”あさば”が悪いわけではまったくナイです)
何て言うか、あの接客はお年の召した人向けなんですよね。
楽しんできてください
65:名無しさん@いい湯だな
05/08/01 01:48:36 kVxCqmyw
な
66:名無しさん@いい湯だな
05/08/01 02:07:13 +Wwb9eMa
高級旅館スレは余所にあるよ。
またもや工作員の巣窟でつか。
67:名無しさん@いい湯だな
05/09/17 10:32:37 tX1e50tm
高級旅館スレはどこにあるの
68:名無しさん@いい湯だな
05/09/17 20:53:31 irNb+7A5
高級ではないけど知床第一ホテルは食事・風呂ともに満足した。
69:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 23:32:41 FGKWbXt4
>67
国内旅行板
但しスレ住人は高級と言えるかどうか・・・
高級旅館レポート ~4泊目~
スレリンク(travel板)l50
70:名無しさん@いい湯だな
05/10/06 23:04:43 COS3h1xB
芦原温泉の「べにや」さすが芸能人や政治家がお忍びで来るだけの価値がある
71:名無しさん@いい湯だな
06/03/31 07:00:46 xiLwRfUa
長野の洞窟があるとこが良かった
72:名無しさん@いい湯だな
06/04/13 11:32:48 qrnhVLXH
湯布院の「二本の葦束」。露天はもちろん従業員(なぜか♂のみ)のマナーや料理も
よいが、自然に囲まれ(むしろ山中に無理やり作った感じ)最高に静か。
露天の脇で、生まれて初めて「ヘンな生きもの」に載ってるザトウムシをみました。
73:名無しさん@いい湯だな
06/04/18 00:39:52 w7zqqCvb
総合して言えば嵯峨沢館かな。
料理はちゃんとおいしいし、お風呂がたくさんあって広くて、
そのひとつひとつにお金がかかっているのがわかる。
洗い場に隣との仕切りがあったり、脱衣所が使いやすいとか
そういうことなんだけど、やっぱり気持ちがいい。
前は普通の露天付和室に泊まったけど、次回は新しい和洋室の部屋に泊まりたい。
長野の「明神館」は、部屋だけなら嵯峨沢館を軽く超えるが
(新くできたベッドの部屋は広く最高)料理が・・・普通レベル。
よく雑誌に載っているお風呂(半露天の立ち湯)は本当にすばらしいけど、
料理を考えるとわざわざ明神館へ再訪したいとはなかなか思えないかなあ。
伊豆熱川の「望水」は、かなり好みが分かれる宿だと思う。
「プライベートガゼボ」という、一泊につき一回だけ予約して入れる露天風呂は
海が目の前で、広くて優雅で「ここは日本か?」と疑いたくなるくらい最高に気持ちがいい。
問題はガゼボは滞在中二度は入れない点で、そのほかのお風のレベルが低い。
露天風呂は1つあるけど景観はゼロだし(囲いしか見えない)内風呂も同じ。
料理はいいので、お風呂に一回入ればOKな人には良い宿だと思う。
74:名無しさん@いい湯だな
06/04/18 22:29:13 8Bly63It
うち山が最高に良かった。
内風呂の質もよかったし、食事も今まで行った中では一番口にあった。
屋上露天では日中は山海を眺め、夜は明かりを消して星空を眺め、開放感に満たされた。
更に全裸のままベランダに近寄るとドキドキ露出狂気分も味わえるので二度(゚Д゚)ウマー
75:名無しさん@いい湯だな
06/11/03 22:11:51 GYbclR+L
wwwww
76:名無しさん@いい湯だな
06/11/08 19:07:43 /NsujA9u
御宿かわせみ大満足だった。
10月から温泉になったと聞いて行ってみたが、なるほど今までと違ってややトロミ
があって、心から暖まった。
食事は、九絵の美味出汁しゃぶが絶品。
冬にも行ってみたくなった。
77:名無しさん@いい湯だな
06/11/09 08:53:56 iL60UO55
>>66
ここは高級旅館を語るスレではないのだが。
未だに工作員とか言ってるし、2ch=批判という、ステレオタイプな思考しか出来ない方なんですね。
可哀相に。
その料簡の狭さが、あなたが素敵な宿に出会えない一番の理由なんでしょうね。
辛い人生でしょうが、頑張って生きてください。
78:名無しさん@いい湯だな
07/01/15 00:48:45 JZOgu6ti
うち山は風呂、部屋はよかったけど食事は並でした。量も少ないし何だかなって感じ。
79:名無しさん@いい湯だな
07/05/11 14:25:36 sU2rewCD
伊香保の千明仁泉亭って旅館の支配人は客からの電話の最中に無言できりやがった
電話に出るときに旅館名も名も名乗らないから文句言ったら開き直った上に
この有様だよ
最低
その後は従業員全員口裏合わせして電話に出ないんだよ
80:名無しさん@いい湯だな
07/05/17 23:57:10 bOFJpW+V
リーズナブルなところで・・・
母畑温泉 八幡屋!!良かった。15,000円程度の宿。
接客、清掃、設備ホントに大満足だよ!!
50,000も出せばよくて当たり前だもんねっ
81:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 02:36:50 Fb/ZmfXR
>>73嵯峨沢館もいいですが、姉妹館の〇〇〇〇は最高ですよ。
嵯峨沢館より料金が安く、料理は嵯峨沢館より上です。お風呂が客室露天と露天大浴場しかない点、予約が極めて取りにくいのが難点でしょうか。
82:名無しさん@いい湯だな
07/05/19 03:13:09 Njlv3PZs
わざわざあせび野の名前を伏せる必要あるのかw
昔はともかく今は予約も取りやすいよ。
83:名無しさん@いい湯だな
07/05/21 01:42:09 2mI3kWiZ
群馬の佳元って言う旅館。夕食が激ウマー(゚∀゚)掃除もよく行き届いて気持ちいい♪
84:名無しさん@いい湯だな
07/06/22 20:08:05 WpvuBUAp
↑詳しく
85:名無しさん@いい湯だな
07/06/26 13:55:46 0O5XcOcI
>>82
そうだよね
以前は平日でも取りにくかったけど今は直前でもなけば普通に予約できる。
それに料理も成人病患者食のような妙な薄味(関西の薄味とは全く違う)で
人気落ちたのもあの料理のせいじゃないの?
86:名無しさん@いい湯だな
07/07/11 10:45:40 ZoZZa22k
話題の鬼怒川の旅館、関連スレやリンク見て回ったがひどいね。
客相手にネットで喧嘩してる。
コメント引用
URLリンク(www.geocities.co.jp)より
●ご不満がおありであるなら、是非この次は、もっとご予算をご用意され、ほかの
旅館にお泊まりして頂くことをお勧めします。
●弊社は鬼怒川でも低料金ご宿泊出来る旅館です。鬼怒川温泉老舗旅館を含め
素晴らしい旅館が沢山御座います。この次は是非他の旅館をお選びいただくよう
お願い申し上げます。
●万一不愉快なことがあったなら、その場で解決し旅行から帰ってからも愚痴を
溢さないことです。尚、今後この掲示板において余りにも過激な掲示をされた場
合、名誉毀損、営業妨害として値するかどうか顧問弁護士と調整させていただき
ます。
●掲示板でご不満を言われても、言われているお客様も不愉快だと思いますし、
私共といたしましても対処の仕様がありません。それでも納得がいかない場合い
は二度と利用ないことです。
文句あるなら二度と来るなと言うのがポリシーらしいが、客としてはその一度目の
対応が支払った対価と均衡を失してるから文句言ってるんで、完璧アホ。
87:名無しさん@いい湯だな
07/07/17 03:05:12 kNlC9x4k
でも確かに料金めちゃ安い
88:名無しさん@いい湯だな
07/07/31 19:13:23 B0AgiRkY
>>86
こんな普通部屋で大人一泊2食付6990円の宿に泊まっといて、宿に文句言う奴って最悪だな
ケチで頭が悪くて、社会の最底辺で苦汁を舐め尽くしてるから性格が歪みまくってるんだろうなあ~
プギャ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━ !!!!!!
89:名無しさん@いい湯だな
07/08/05 05:42:03 DPyP2b4T
>大人一泊2食付6990円
これで食事がうまいと思う方がどうかしてるわなあ…
他の宿だけど、一万以下の宿に泊まって
「伊勢エビorカニが出なかった」「舟盛りがない」とか文句言ってる客がいたけど
ビジネスホテルなら同じ料金で飯・大浴場無しだ。
食事にこだわるのに何で金を出さないのか理解できん。
90:名無しさん@いい湯だな
07/08/20 23:49:09 6v/VcPs5
草津の「益成屋」良かったですよ。
客室が6組?6室?(自分が泊まった部屋は2間続きだった)
しかないから大浴場も空いてるし、客室専用貸切風呂も有るし。
~の間は~の湯という感じの、客室に対しての専用風呂。(部屋外)
湯畑は近いし、部屋は綺麗だし。
ただ、食事は並かな?
でも、女将さんがとても愛想良い上に
出掛ける時と帰った時に、わざわざ靴を持ってきてくれる。
何より、部屋数が少ないのと
湯畑の通りの1本裏通りなので静か。
でも、自分が行った時は空き部屋が有ったみたいです。
多分、じゃらんその他の旅行会社系で紹介してないからだと思います。
だから、知らない人が多いと思います。
91:名無しさん@いい湯だな
07/09/05 20:56:48 Rrsp3l9G
>>86
栃木県民だけど鬼怒川はねえよって感じです
廃れすぎだし 他県からきた人がっかりするんじゃないかな
いくのなら栗山のほうおすすめします!
92:名無しさん@いい湯だな
07/11/04 17:23:23 G4P16pn6
鬼怒川なら、不動瀧が良かったな。
客室露天風呂付の部屋だったから
好きな時に気兼ね無く入れたし
料理も美味しかった。
女将さんや御主人も良い人だったし
部屋も綺麗だった。
格子状?の畳も良かったなぁ。
93:名無しさん@いい湯だな
07/11/06 22:26:01 /qfDSCJv
不動瀧は露天風呂付きの高級部屋が見晴らし悪くて
露天なしの部屋が見晴らしいいってのが納得いかない。
94:名無しさん@いい湯だな
07/11/10 10:44:02 GE/QW+/+
ここに出てきた旅館はほとんど行ったが、
私的には、強羅花壇でしょうねえ。
95:名無しさん@いい湯だな
07/11/10 12:40:30 bpOc2QXb
阿寒湖畔のあかん遊久の里鶴雅。
安いグレードの部屋だったけど十分満足だったし道東をあちこちまわる旅程にしてたから一泊だけだったのが悔やまれる。
施設も料理もお風呂もいいがとにかくホスピタリティが素晴らしい!
吹きつける雪をものともせず誰よりも率先してお客様の荷物もったり傘をかざしたり、と見送りに奔走してた女将さん?の姿にみんなが泊まって良かった宿に挙げる一端をみた気がした。
阿寒湖の旅で出会った人はアイヌ村も遊覧船も阿寒バスの運転手もみ~んないい人でした!また行きたいな
96:名無しさん@いい湯だな
07/11/12 07:43:51 FJou2xv3
>>95
自分もあそこ気に入りました!
泉質はとても微妙だけどそこは重視せずにお風呂を楽しめた。
普通の部屋を予約してたんだけど宿の好意でキャンセル出た
露天付きの部屋にグレードアップもしてくれたし
従業員も本当に親切だった!!!
97:名無しさん@いい湯だな
08/05/17 21:20:12 59qPNWxi
age
98:名無しさん@いい湯だな
08/05/25 10:44:28 59FrrAw1
飯坂温泉の「大鳥」まずまずだったよ
温泉街からはなれたところにあって、大窓からは
山の緑と川の流れが望める
料理も、地元の野菜、牛肉をとりまぜたお膳。
お湯も、大浴場と露天風呂があって透明なお湯が
心地よかった
99:名無しさん@いい湯だな
08/06/19 21:27:06 /7TYPuD4
age
100:名無しさん@いい湯だな
08/07/05 23:00:53 WpyyLbjW
100
101:名無しさん@いい湯だな
08/07/05 23:01:30 WpyyLbjW
101
102:名無しさん@いい湯だな
08/11/05 23:30:04 Kqe2Bzxf
長野上田のあずまや高原ホテルは良かった。
11000円~17000円くらいの価格帯ながら夕食は懐石料理で味付けも上品ながら品数も多い、更にロケーションも1500mの高原で晴れてると景色最高。
その景色を見ながら開放的的な広い露天風呂の温泉、温度も熱すぎず長湯できる。
建物は築20年ながら綺麗で、雄大な景色が楽しめる様に窓が大きく洗面所も2シンクだったり至れり尽くせり。
従業員の接客も遠すぎず近すぎずピカイチ。
この価格帯では最高だった。
103:名無しさん@いい湯だな
08/11/06 09:45:44 opHogUvz
湯布院の「亀の井別荘」が、すべてにおいて最強。
反論は認めない。
104:名無しさん@いい湯だな
08/11/06 21:10:27 dcpZzjQK
>>103
理由は?
105:名無しさん@いい湯だな
08/11/06 22:00:34 gXBJ5xw7
草津
長楽
料理がありえなく美味い。
安い。
けど予約取れないよ。
106:名無しさん@いい湯だな
08/11/07 02:51:35 YMs7QLD6
雲仙宮崎旅館
おもてなしはピカーだよ
107:名無しさん@いい湯だな
08/11/07 19:33:47 SS3FMFJL
石川
ゆのくに天洋
家族連れで行くのがオススメ
かなりのヒット!また行きたい!
108:名無しさん@いい湯だな
09/06/14 10:06:29 YY11V5BV
芦原温泉べにや
20年前に家族旅行で行った。一泊一人3.5万だったが生涯忘れえぬ思い出に。
109:名無しさん@いい湯だな
09/06/19 05:39:24 7xENDSIG
山形県上山市高松葉山温泉の葉山館翠葉亭
名旅館が多数ある上山の中でも自分的にココが一番良かったな。
風呂、飯、もてなし、全て高レベル。
2名1室一人3万弱という値段を考えても文句の付け所なく即メンバーズカード作っちゃいました。おすすめです。
110:名無しさん@いい湯だな
09/06/19 17:50:13 mrExIJ+x
両親の記念日とか久しぶりに会う友人と一緒に泊まる、みたいな
ゲストをもてなしやすいって意味でコストパフォーマンスがいいと感じたのは
富士屋の菊華荘とか。
事前にちゃんと打ち合わせしてお願いすると大抵の要望はこまごまとした事でも聞いてくれたりする。
111:名無しさん@いい湯だな
09/07/24 07:23:11 QWDfm6En
あげ
112:名無しさん@いい湯だな
09/08/07 23:55:34 LkehPIF/
食事とお風呂がいい宿に行きたい。
113:名無しさん@いい湯だな
09/08/10 00:06:09 PHgJ/UtF
湯と料理の質を高いレベルで両立するのって、意外に困難な気もする。
当たり前のことだけど、温泉旅館の料理って一般的にランクが落ちると言うか、
最高級なところでも、一流の料亭旅館と比べるとやはり苦しい。
どちらかで最高を求めるなら、もう一方は潔く捨てると言うか、
程々レベルなら良しとしといた方が、結果的にはコスパ良く楽しめると思う。
114:名無しさん@いい湯だな
09/08/19 00:37:52 ESSoXeD8
ほしゅ
115:名無しさん@いい湯だな
09/08/26 07:19:19 zlaQEZ0c
>>113
どちらも程々レベルってのが意外と難しいのな。
116:名無しさん@いい湯だな
09/09/01 20:26:28 zXnfBbkc
揚げ
117:名無しさん@いい湯だな
09/09/01 22:32:12 6PVQTgas
地獄温泉清風荘は良かったなぁ。
従業員の皆さんホント親切で気さくだった。
さらに平日だったので本館2階のいつも写真に出てくる部屋に一人で
泊まれた。未だに感慨深い旅館。
118:名無しさん@いい湯だな
09/09/04 17:02:02 EbDKlHKx
長野の満山荘よかった
接客はアレだけど
119:名無しさん@いい湯だな
09/09/04 17:34:19 BJxsdX9t
>>118
そりゃ、お前がアレだからなww
120:名無しさん@いい湯だな
09/09/05 07:43:10 AFSqDuEY
槍見館よかった
お湯がおもしろみに欠けるけど
121:名無しさん@いい湯だな
09/09/05 22:00:25 gWtxC56w
>>120
そりゃ、お前が面白みに欠けるからなwww
122:名無しさん@いい湯だな
09/09/06 10:43:03 hQaMcvWm
もうすぐシルバーウィークですね
123:名無しさん@いい湯だな
09/09/06 11:13:24 3FqKMGLb
人気ランキング1位の鶴の湯に行ってきました。
どうせなら連泊しちゃえと連泊。
本陣に泊まったんですが、宿の雰囲気、食事、お湯、宿代、周辺の自然、あとスタッフが高得点。
トータルパフォーマンスは1位ですね。
個人的には立ち寄りは要らないと思うんですが、これは我が儘ですかね。
チョイ高額なら別邸仙寿庵か岩の湯がお気に入り。
前者は宿で蛍狩りをしたり、パブリックスペースでのんびり。
後者もパブリックスペースが秀逸ですね。
次は4月ですけどね。
124:名無しさん@いい湯だな
09/09/06 21:26:15 phZHAsqC
お湯→奈良田温泉白根館
内風呂→法師温泉長寿館
露天風呂→新穂高温泉水明館佳留萱山荘
接遇・雰囲気→清津峡温泉清津館
料理→岩井温泉岩井屋
が、各部門で一番良かったと思う旅館。
でもトータルやとやっぱ自分も鶴の湯やな~。
125:名無しさん@いい湯だな
09/09/14 01:30:19 QrgGPNCy
私は露天風呂からの眺め、
次になるべく掛け流しかで選びます。
山 新穂高温泉 穂高荘山のホテル
渓谷 川俣温泉 一柳閣
湖 十津川温泉 吉乃屋
海 勝浦温泉 ホテル中の島
126:過去最高
09/09/14 19:26:35 ldYzdZQv
北陸のあわら温泉の三末さんかな。
夏休み1人七千円で三人で泊まりましたが…なんと露天付き客室に案内されました。びっくりでした。行く前に泊まる旅館をネットで拝見したらその日は1人三万だったのに私達は三人で二万チョットでした。ラッキー
フロントさんに受付の時話聞いたらウチはいつもの事ですからお気遣いなくとの事でした。凄い旅館だと思いました。年末また行きたい。
127:名無しさん@いい湯だな
09/09/15 20:44:13 AJLZIlce
俺も行くぞ!
@七千円
128:名無しさん@いい湯だな
09/09/15 20:50:49 +hf1HoSS
どなたか中伊豆か箱根の一人旅での宿泊できる温泉宿、
ご存じですか。できれば教えてほしい。
11月か12月に温泉宿に行きたいので。
129:名無しさん@いい湯だな
09/09/15 23:12:37 tRldVnR4
>>126
そのような書き込みをすると127さんのように7000円で泊まれると思っている方が、宿から正価で請求された場合どうなると思いますか?
最高の宿とイイ思いをした宿は違うと思いますよ。
>>128
予算と宿泊する曜日を伝えないと答えにくいと思いますが…
一人旅は平日のみの宿が結構ありますからね。
130:名無しさん@いい湯だな
09/09/16 00:06:54 IXtzNMoM
>>128
URLリンク(www.geocities.jp)
131:あの~
09/09/16 01:31:40 vbrIdoVB
129さん
そのような書き込みをすると127さんのように7000円で泊まれると思っている方が、宿から正価で請求された場合どうなると思いますか?
あの~金額は予約の際わかるのでは?サプライズ求めるにはいいんじゃないの?当日旅館にいって部屋がグレードアップされてたら嬉しいじゃん。
132:名無しさん@いい湯だな
09/09/16 05:39:11 yyIKfe1+
つーか、部屋のグレードアップって客が居ない証拠じゃん。
良い宿は、高め設定の部屋から予約が入りやすい。
一人一泊7000ってどんな宿だ?
133:名無しさん@いい湯だな
09/09/16 19:17:00 shzWIcQK
いい宿は高くても客が来し、
宿名も結構知られているものだ。
北陸だったら和倉温泉だろう。
134:名無しさん@いい湯だな
09/09/16 20:59:30 m1lgxg/f
どなたか中伊豆か箱根の一人旅での宿泊できる温泉宿、
ご存じですか。できれば教えてほしい。
11月か12月に温泉宿に行きたいので。
出発日は金曜日から土曜日の一泊2食です。
特に、海鮮物と温泉があって、1万21千円以内でお願いします。
>>130さん、ありがとうございます。参考にしますが、他も探します。
135:名無しさん@いい湯だな
09/09/16 22:29:43 3YOCwO80
>>131
自分が言いたいのは、7000円でその部屋に泊まれると思い宿に行ったら…
お客さん
部屋のグレードアップは無いの?
宿
その部屋は7000円では泊まれません。
お客さん
ネットで30000円の部屋が、7000円で泊まれたって書き込みを見て期待して来たんだけど、その人は泊まれたのに、なんで自分はダメなの!?
宿
申し訳ありません。
(こんな事になるなら…)
不確定要素が強く、平等なサービスの提供が難しいものは自分の胸にしまっといた方がいいと思う。
136:名無しさん@いい湯だな
09/09/17 00:29:40 0u7VdQQK
あんたの言い分を理解した上で「サプライズを求めるにはいいんじゃない?」と
>>131 は言ってるんだろ。俺もどちらかというと >>131 に同意。
不確定要素アリと明記された情報が無いより有るほうが有用。
だいたい、必ずグレードアップとか信じて行くほうが非常識。
137:名無しさん@いい湯だな
09/09/17 10:53:43 N5q7zAvO
そんな非常識な奴らが湧きまくってるからなぁ。
138:125
09/09/18 22:06:58 Knr+HsGS
露天風呂派の私が北陸で思い出すのは
富山県宇奈月温泉 グリーンホテル喜泉
行った当日はあいにくの雨で内湯にしか入らなかった。
翌朝、露天風呂に行って感動。
山々の真っ赤な紅葉を見ながらいつまでも湯船に浸かっていたい気持ちになれた。
福井県だったら芦原温泉より三国温泉望洋楼に行ってみたい。
ここはなかなか予約のとれない高級宿で日本海が一望できるらしい。
139:名無しさん@いい湯だな
09/09/19 20:24:50 gxMxsrNg
>>138
望洋楼と言えば蟹。
泊まるなら11月からじゃないと勿体ない宿です。
正月明けに行きましたが、皇室献上級の越前蟹、25年も生き抜いたらしい蟹を頂きました。
これが本物と言うか別物の越前蟹で1泊で50000円出す価値ありです。
卵を持ったせいこ蟹も絶品でした。
温泉も日本海、東尋望を望むロケーション。
自分の行った時は雨が降り、デッキで優雅にと言う訳にはいかず残念でしたが、夕暮れ時は空、海の色の変化が楽しめます。
今年も1月に行きます。
140:名無しさん@いい湯だな
09/09/21 23:52:31 E64r7hLa
>>135
ワロタw
すげーこれがゆとりかw
141:名無しさん@いい湯だな
09/09/23 09:45:16 WzzpB3ed
7000円ネタはココで終了。
次、行ってみよう。
142:名無しさん@いい湯だな
09/09/24 07:03:19 mKhWLS/P
よっしゃ、じゃああげとくわ!
143:名無しさん@いい湯だな
09/09/24 16:09:00 d5iIsSKH
大阪~東京間の新幹線東海道線上のどこかの駅で降りて
温泉行くとしたらどこがいいですか?
出張の帰りに1泊したいのですが・・・
あんまり新幹線の駅から遠いと行けないので
近い所がいいんですが、どっかおすすめないですか?
ちなみに熱海は3回行きました。
小田原も行きました。
他にないですかね。
144:名無しさん@いい湯だな
09/09/24 20:30:31 yA7wP48x
これだけ馬鹿が多いと良いクチコミも悪いクチコミもまったく当てにならない。
145:名無しさん@いい湯だな
09/09/24 21:50:07 iz8xC3QR
>>143
自分で調べろ矢
146:名無しさん@いい湯だな
09/09/24 21:56:35 Y+S20CCm
>>143
伊東
湯河原
箱根
147:名無しさん@いい湯だな
09/09/25 14:01:44 4x84xf62
>>146
伊東も箱根も、微妙に遠いと思うが。
湯河原に一票。奥湯河原なら熱海とは趣がかなり違う。
148:名無しさん@いい湯だな
09/09/25 17:43:04 IGVn5+Mv
>>143
大江戸温泉物語
ラクーア
相模健康センター
149:143
09/09/25 18:23:45 ODUlNMMg
皆さんありがとう!
箱根は仕事帰りの1泊だとちょっときついです。
前に2泊した時は行きましたが。
箱根は下の町も山の上もいいですね~強羅とかポーラ美術館とか最高でした。
あんな神秘的な所に美術館があるなんて!
箱根~小田原も良かったです。何度も蕎麦を食べましたが
本当にどこの蕎麦屋に入っても美味しかったです。
自分は大阪在住なのでおいしいお蕎麦が食べれるお店がないんですよね。
湯河原は行った事ないのでいってみたいです。
湯河原あたりをちょっと宿探してみます。
伊東もいつか行ってみたいな~
東京出張、ちょいちょいあるんですが、いつも東京行って帰るだけじゃつまらなくて。
一回熱海で降りて温泉行ったら超楽しかったので、それから出張帰りに温泉!ってのに
ハマってました。
>>148さんの意見も面白かったです。
そういう選択肢もなかなかいいかもw
150:名無しさん@いい湯だな
09/09/26 08:51:37 Rl2yrWzk
>>149
舞浜ユーラシア
湯巡り万華鏡
江の島アイランドスパ
151:名無しさん@いい湯だな
09/09/30 16:57:25 C+pAh44u
箱根のホテルおかだ特別室
チェックイン時に可愛い仲居さん(洋服)が三つ指ついて抹茶だしてくれる。食事もまあまあ吉池並み。
152:あの福井の三末さん
09/10/07 01:20:57 w2tOhTW4
132さんへ
一人一泊7000ってどんな宿だ?
私達お正月の3日に行きます。本当に七千円で泊まれますよ。厳密には7500円ですが。本当に安い。ゆかいりぞーと系列らしいのですが。お部屋のグレードアップにも期待してます
153:名無しさん@いい湯だな
09/10/11 10:36:55 +u2BDGy3
畳風呂ってどうなのかな
154:名無しさん@いい湯だな
09/10/22 11:53:32 v7Uglk2D
>>149
今どき出張帰りに自由行動できるなんて、おまえ公務員だろ
155:149
09/10/23 05:31:17 nFl5NIME
>>154
ちゃいます。アパレルです。
皆さん、御意見ありがとうございました。
今の所、湯河原で検討中です。
156:名無しさん@いい湯だな
09/10/23 06:39:33 /riN7ZMP
大井町の光友クラブ
157:名無しさん@いい湯だな
09/10/23 06:52:14 WL8TqWs1
石和温泉で1万円前後で泊まれるいい宿ありませんか?
158:名無しさん@いい湯だな
09/10/24 12:28:37 oMzvZUU5
「大観」 岩手県盛岡市
一人 7500円のプランでしたが、食事がとても豪華でした。(お膳+エビ・カニの盛り合わせ)
建物の見た目はちょっと古いですが、温泉もゆったりくつろげるし、静かでおちつける場所でした。
帰りのバスには、私たち二人しかいないのにしっかりお見送りしていただきちょっと恐縮でしたがw
159:福井
09/11/02 01:06:00 IwMDA0+b
美茉で間違いナシ
早い安い旨い
160:名無しさん@いい湯だな
09/11/03 07:23:38 Gr5CSShD
いい宿か。
アパホテルシリーズだろw
じゃなきゃ、東横インだなw
161:たしかに
09/11/08 00:51:44 eXFaH/y4
美松さん安い。お得感まんさいだよ
162:名無しさん@いい湯だな
09/12/04 07:07:26 fClOuC8h
あげ
163:名無しさん@いい湯だな
10/01/01 15:49:02 mKfxr1Pw
白浜の川久
URLリンク(www.hotel-kawakyu.jp)
メルセデス・ベンツ、ジャガーでご送迎
白黒タイルの床もモダンなエントランス。
スイートの居住スペースは、最初がまず特注の緑の大理石の柱も粋な、涼やかな執務室だ。
この緑色は、着物を染めるがごとく、大理石を染色したのだとか。
世界でも稀少な技術で、イタリア職人の手によってこの部屋のためだけに作られた特注品。
和と洋のコラボが活きる「九絵づくし」紀州の味覚を詰め込んだコース料理
164:名無しさん@いい湯だな
10/01/14 14:37:00 fo9htWQU
>>163
高級ラブホというジャンルのパイオニアとしては評価するが俺は避けたい
165:名無しさん@いい湯だな
10/01/26 16:52:43 eYywQPT/
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。
それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。
最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。
彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。
私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってで
166:名無しさん@いい湯だな
10/03/06 15:31:13 5vplQCNF
宝川温泉 汪泉閣に行ってきました。
旧館を利用したのですが、清潔感・おもてなし・食事・温泉が非常に良い印象でした。
値段も安く お勧めです。
ただ若いカップルの混浴風呂は目のやり場に困りますが・・・・。
167:名無しさん@いい湯だな []
10/03/11 16:02:49 K84mbDjZ
最高かどうかはともかく、房総なら紀伊乃国屋 別亭がよいぞ。
源泉賭け流し(加温あり)の客室露天は、余裕で二人入れる大きさ。
部屋食(ベッドルームは別にある)で地の魚がうまい。
これで2万円以下。ただし景観は無し。
168:あわら温泉
10/04/11 01:11:00 FuHc5pVV
美松
169:名無しさん@いい湯だな
10/04/11 02:07:30 GaZ0i1pb
常磐ハワイアンセンター
170:初めてパチスロ
10/04/26 01:10:53 AnrsGh3n
プロが選ぶなんてのはデタラメ。各旅行業者に投票券があって自分のお気に入りの旅館や…これ以上は言えないがとにかくあてにしない方がいいよ。投票してる俺がいうのもなんだが。じゃらんが一番目安になると思う。