うみねこのなく頃に 第八の晩at MYSTERY
うみねこのなく頃に 第八の晩 - 暇つぶし2ch574: ◆LSS1rn0hAs
10/02/18 21:35:06 v0pqsF/f
そろそろ自分の見解(あくまで自分の)を述べるけど、うみねこをミステリとして見たときの特徴は
・1:一回性ではなく、連載形式で作者と読者がやり取りする形での謎解きゲームになっている。
 →最初から情報を出すのではなく、読者の推理を切るために、作者が赤字を使う(基本的にEP4まで)
 →赤字を言った、言わないというメタ情報からの推理が可能
・2:本格のような暗黙のルールではなく、赤字による規定を使っているので、
 状況証拠だけでなく、動機・ルールに沿った推理が可能
 →既存の言葉で言う、プロファイリングに近い。
の2つかなあ、と思っている(ミス板からの反論があれば知りたい)。

1については前スレでもそれなりに検討したし、竜騎士のゲームマスターとしてのレベル・マナーはともかく、
竜騎士でなくても類似の形になるだろう、とは思った。で、2について聞きたいけど。

いわゆる、動機やルールから攻めるやり方は、それ以外ではあり得ない、という確実さを保証出来ないので、
本格では使われづらい(>>296や、いままでの話を信じるなら)ということは分かった。
ただ、そういうプロファイリングに似た行為が推理でないとは思えない。
昔の探偵が良くやった、証拠からの依頼人当ても、あれも推理でないというわけではあるまいし。

で、聞きたいんだけど、こういう謎解きにチャレンジしたミステリのサブジャンルはあるんかな?(心理ミステリでいいのかな)
あと、普通の本格では、キャラクターの動機などの処理はどうやってるの?
読者とのゲームで解かせる対象としては、無視している、ということ?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch